あくせるさんのマイ★ベストレストラン 2018

素直な感想だけです。面白みないですよ~。

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

ホーム コーヒー ロースター (大三 / コーヒースタンド、洋菓子)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2018/04訪問 2018/04/20

新店舗初訪問

 新しいお店が出来て初の訪問。
金曜日の2時ころ、流石に先客は無し。
白い平屋の建物なので迷う事ありません。
駐車場が裏手側に6台くらいかな、充分なスペースがあって有難い。
 お店の形態はまだまだ発展途上なのか、入り口に行くまでが土です。
踏み石が置いてありますが小さかったり間隔が広かったりでした。
 ドアを引いて店内へ。
かなり広い空間です。これからどんな風に変化していくのだろう??
入ってすぐにテーブル上にコーヒー豆のサンプルが置いてあります。
それを横目に進んでいくとスコーン売り場。
平日なのに半分くらいが売り切れでした。
さて、いつものようにコーヒーのテイクアウトとスコーンを購入です。
事前にタンブラー持参の可否を聞いていたので、マイタンブラー(アラビカの!)に淹れてもらいました。
相変わらず香ばしくて美味かった、です。
スコーンも変わらず。
若干値上がりしていたような・・・。
奥にはテーブルがセットされていましたが、まだ利用できるのは先みたいです。
そうなったらまた人が増えそうだ・・・。

 窓が大きくて景色がちょっと違ったら落ち着くだろうなぁ・・・・。

もっと見る

2位

陣屋 (広小路 / 食堂)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2018/09訪問 2018/09/13

また昭和発見!

 平日の午後休みが取れたので遠征してみました。
13時過ぎに到着、お店の前は駐車できなかったので隣の空き地駐車しました。
広い場所なので安心して訪問できます。
外観は懐かしの大衆食堂そのもの、店内も同様です。
しかし・・・、ジャズが流れている。
最初は??って感じですが、慣れると心地よいです。
一人ですと相席になる可能性大ですが、皆さん慣れた様子でぎこちなさはありません。
席に着くと日替わりの案内をしてくれました。
今日は「から揚げ」でした、ちょい避けて「かつ丼650円」を頼みました。
周りのお客さんは、ほぼ全員が「日替わり」のオーダーをされていましたが・・・。
その「日替わり・から揚げ」が7個くらいあるのかな?大盛です。
頼まなくて良かったかも・・・。
それだけじゃなくて「小さな蕎麦」も付いていました。
さらに御飯・味噌汁・漬物。
値段は分かりませんでしたが、絶対に食べ残しそうな量でした。
最後にアイス・コーヒーまで付きます。
そりゃあ人気もありますね。
さて「かつ丼」ですが、カツが見えないくらいに卵とじが乗っています。
ネギと玉ねぎがいっぱい、卵どんとしても行けそうな感じです。
ただ肝心なカツが小さかったかな。
津の橋本食堂が印象深くて比較してしまうんですよねぇ。
こう言った食堂は「御飯」が美味しい!
他のメニューに期待を持たせてくれるお店だと思います。
ドライブがてら出かけていけるお店でした。

もっと見る

3位

れすとらん伊勢屋 (久居 / 食堂)

1回

  • 昼の点数: 3.0

    • [ 料理・味 3.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 2.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2018/04訪問 2018/04/20

街の古き食堂

 金曜日13時ころの入店、先客2名。
街中にある近所の方たちが都合よく利用しているであろう風情のお店です。
喫茶メニューから和・洋・中華までの食事メニューがあります。
今日は初と言うことで、お店の名前のついた「伊勢屋定食」にしました。
魚のフライにメンチカツに漬物、味噌汁、ご飯。
値段から冷凍もの(違っていたらごめんなさい)だと思われます。
ですので無難なお味でした。
ただ、刺身定食とかもありますので
ちゃんとしたところはきっちりと手が入っているのでしょう。
後から来たお客さんは常連のようでしたが、「かんぱち刺身」を頼んでいました。

昭和食堂の避けて通れないところか、喫煙可能なのが惜しい!

もっと見る

4位

2回

  • 昼の点数: 3.0

    • [ 料理・味 3.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2018/09訪問 2018/09/13

値段が上がってました・・・。

 久々の訪問、平日の午後にも関わらずお客さんが次から次へ。

品数は大分少なくなっていました。平日でも午前中に行かなくてはダメなんですかね。
以前は殆どのパンが100円設定でしたが、今日は120円、140円等々パンによって値段が違うものが多かったです。
街中のパン屋さんより少し安いかな?くらいな感じ。
残念ながらお得感が薄れてしまっています。
そんな中で気になったものは「デニッシュ食パン・2斤400円」。
これは安いと思いました。ただ今回は見送り。
他のお客さんも誰も購入していませんでした。
こちらのお店に求めているのは「安い価格」ってことなのでしょうか??
平日と言うことでお客さんは殆ど「おばさん」と言われる世代の方々でしたが、
一人興ざめのする女性がいました。
田舎にあるパン屋さんですのでこんなものなのでしょう。
話のネタに再訪してみましたが、わざわざ行くことはもう無いです。
お店のスタッフの人は好い感じでした。
 遠征しましたよ。
土曜日の11時ころの入店。
広い駐車場に車がちらほら、従業員さんのか?お客さんのか?
かなりの数の車がとまっていました。
階段を上ってドアを開けると、先客が6名ほど。
お客さんの数に驚きましたが、並んでいるパンの種類・数!!
これはたまりませんね。
壁沿い、中央、レジの横と様々な種類のパンが並んでいます。
これは迷うなわ。
全種類買いたいくらいの気分にさせてくれます。
しかし、そうは行かないもので・・・。
とりあえず100円の食パン、デニッシュ食パンもありましたが次の機会に。
後は菓子パンやらデニッシュ、総菜パンなどなどほとんどが100円。
で、計16点もの購入をしました。
御代金は・・・、税抜きで1700円ちょい!
マジかよ!って。
後は味ですが、
これは平均的だったかな。
要は100円のパンってレベルかと。
これが150円とかだったら再訪は無いって感じです。
100円だからまた行こうかなって思える。
不満とかじゃなくて、値段と質と合っていると言うか・・・。
「美味しい」からまた行く、「安いから」また行く、じゃない。
近所の人たちは「安さ」が魅力になるんだろうけどね。
わざわざ行く人は「話のネタ」くらいに考えていたほうが良いかもしれません。
でも種類の多さと次から次へと補充されていく焼き立てパンには引かれるな・・・。

もっと見る

5位

とんかつ 馬の背 (川合高岡、一志、伊勢八太 / とんかつ)

1回

  • 昼の点数: 3.0

    • [ 料理・味 3.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 2.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2018/06訪問 2018/07/07

肉の旨味が・・・。

 会社の同僚に連れて行ってもらいました。
平日の12時なっていませんでしたが、駐車場は空きが1台のみ。
店内もカウンターとテーブル1卓のみが空いているだけでした。
少しの差で満席になっているところ。
 噂には聞いていたのですが、他のお客さんが頼んでいた「一口かつ」が皿からこぼれんばかりで
驚きました。
ただ、「薄いよ~」って同僚が言っていましたが。
 ヒレ、みそ、みぞれ、と皆でそれぞれ違うものを頼んでみました。
盛り付け等綺麗にされていて美味しそうです。
ただ自分には量が多い感じがしました。
 食べてみて・・・、??美味しいってか???
肉に旨味が無い、ぱさぱさ。
結局、味に飽きてしまって半分残しました。
持ち帰り用のパックをいただけるのは有り難い。
 平日のランチとしては1000円を超えるので贅沢です。
それでもお客さんが絶えないのは量なのかいな?
 店員さんの対応とかサービスは良いのですがねぇ・・・。
肝心の味の方に魅力を感じませんでした。
来たかったお店に連れてきてもらったのに、残念な感想しかありません。
一人では来ないな。

喫煙可能もダメだわ。
 

もっと見る

6位

四日市飯店 (近鉄四日市、あすなろう四日市、四日市 / 中華料理)

1回

  • 昼の点数: 3.0

    • [ 料理・味 2.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 2.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2018/05訪問 2018/05/01

期待外れでした。

 口コミを読んで期待大で訪問してみました。
G・Wの谷間の平日、12時半頃の入店、先客はパラパラと10名ほど。
カウンター、調理人さんの真ん前に座りました。
こちらで数多く口コミに上がっている「カレー中華飯」と「餃子」を頼みました。
周りは「天津飯」の注文が多かったです。
先に「餃子」が出てきましたが、ちょい焦げ過ぎの感。
味は、まあまあ普通かと。
殆ど食べ終わったころに「カレー中華飯」登場。
ビジュアル的にはグッドです。
味は、確かにカレー風味ですが、その影響なのか「中華」的な味が感じられません。
かなりの高評価だったのだ肩透かしこの上なしでした。
お店のホールの女性は活気があって良い感じでした。
だけど、カウンターの上に小さい・・・。
これはマイナスだよねぇ・・・。
ただ値段は良心的ですし、お隣の「炒飯」がとても美味しそうだったので
何人かで来店して他のメニューで再訪したいとは思います。

もっと見る

ページの先頭へ