pta1001さんのマイ★ベストレストラン 2016

pta1001のレストランガイド

メッセージを送る

pta1001 (50代後半・男性・神奈川県) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

グラシア (浅草橋、蔵前、馬喰町 / 洋食、ダイニングバー)

1回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2016/09訪問 2016/09/01

トンテキ

浅草橋飲みです。

時間は17時です。

どこでも入れる時間です。

今回はグラシアさんです。

ビールなしのハッピーアワーで1000円引きのハウスワイン(赤)

をいただく。

料理は、オススメの四日市トンテキ、レバテキに大根の辛子漬け。

ワインに辛子漬けが合うとは思いませんしたな。

続いてレバテキが登場です。

これまた美味いです。

全く臭みがなく、取り合いです。

そして最後に四日市トンテキの登場です。

これは、説明不要ですね。

林SPFポークを作用したお肉に、

ニンニクの効いたソースが絶妙です。

次回はビーフをいただきます。


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

地球の中華そば (伊勢佐木長者町、関内、石川町 / ラーメン、つけ麺)

3回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2021/05訪問 2021/05/06

担々そばと焼豚丼

こんにちは、pta1001です。

久しぶりの地球の中華そばさんです。

平日の13時過ぎで5人待ち。

コロナ対策はしっかりされています。

今回は担々そばと焼豚ネギ丼。

並んでいるうちにオーダーとってくれるので、

着席してすぐ食べれます。

ありがたい。

ここの担々そばは美味い。

初の焼豚ネギ丼も満足度が高い一品です。
1ヶ月半ぶりの横浜。

しかし、ベイスターズが苦しんでます。


本日は地球の中華そばさんに伺いました。

塩特製が有名なお店ですが、

常連は坦々そばがお気に入り。

辛さ増しの大盛。

相変わらず丁寧な仕事ぶり。


再訪問です。

今回は周りのラーメン屋が休みのため、

行列に並びました。

オーダーは坦々そばの大辛大盛!

塩ラーメンと相対する。

しかし、大辛大盛は正解でした。

ーーーーーー


再訪問です。

今回は白湯特製ラーメンです。

順番にメニューをこなすのが目的で、

白湯をオーダーしたが、

予想を遥かに超えた味。

美味い!

ーーーー


再訪問です。

今回は、醤油チャーシュー味玉入り。

ワンタンが売り切れでした。

下に隠れたチャーシューに圧倒されました。

半分食べたらコショウを入れるべし。

ここは、麺とスープが美味い。

ーーーー

横浜ラーメンです。

今回は、長者町にある地球の中華そばさんです。

時間は11:25ごろ。

開店5分前で3名待ちな状態。

定刻に開店!!!!

特製地球の塩そばの大盛りをオーダー。

1100円。

店主の丁寧な仕事ぶりを拝見しながらラーメンのできるのを待つ。

10分弱で着丼。

スープは美味い

麺は独特の風味

焼豚いいね

トリ普通

メンマ歯ごたえ良し

味玉しっかりした味付け

次回は醤油のワンタンにしますかな。

  • 担々そばと焼豚ネギ丼
  • 担々そば
  • 焼豚ネギ丼

もっと見る

3位

ひろしま丸かじり 中ちゃん (銀山町、胡町、八丁堀 / お好み焼き、居酒屋、鉄板焼き)

1回

  • 夜の点数: 3.7

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2016/03訪問 2016/03/27

美味くて食い過ぎました。

ビールスタンド重冨のあと、

18時から予約していた中ちゃんへ移動です。

なんでも、丸ごと広島が味わえるお店とのこと。

少し時間があったので、ふらふら散歩。

いや、散歩できる場所じゃない!!

横浜だと、福○町、あけ○の町が混ざったような感じです。

その間に美味しそうなお店がたまにある感じ!!

伝わるでしょうか?

イメージ!!!

時間になりましたので入店。

平日ですので、先客は4組。

鉄板前のSS席を確保。

ビールは飲んできたので、レモンサワーでスタート。

お目当のうにクレソン、ステーキ、アスパラバターをオーダー。

目の前で焼いています。

焼き手は人見知りなのか、

全くしゃべりません。

職人さんです!!!

うにクレソン、クレソン1束丸ごととうにを大量に投入します。

美味い!!!

ステーキ、バター醤油とニンニクで

美味い!!!

アスパラバターは、小麦粉つけて焼かれます。

美味い!!!!

箸休めにポテトサラダと煮込み。

追加でカキバター。

これも美味い!!!!!

締めにお好み焼きと中華そば。

中華そばが美味い!!!!!

全部うまし。

観光なので、何度も来れないと思い

いろいろ頼みました。

普段利用するなら、ここまでCPは悪くないと思います。

  • うにクレソン
  • ステーキ
  • アスパラバター

もっと見る

4位

麺や マルショウ 地下鉄新大阪店 (新大阪、西中島南方、南方 / 台湾まぜそば、ラーメン、餃子)

2回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2017/07訪問 2017/07/21

一年ぶり

今週も大阪出張です。

一年ぶりの新なにわ大食堂にあるマルショウさん。

時間は11:20ごろ。

店は8割程の埋まりぐわい。

当然、醤油中華そば。

今回は味玉も。

黒酢と胡椒、薄切りのチャーシュー。

美味いね。

味玉も良いです。


再訪問です。

二週連続で大阪出張で、

同じラーメン屋に行って来ました。

今回食べたのは台湾ラーメン。

甘めのスープなのにピリ辛、

ニラとミンチ、支那竹がたっぷりで、

満足です。

ーーーーーー

大阪遠征です。

昼前に新大阪到着です。

仕事です。

その前にランチ!!!

御堂筋線に乗り換えるので、

近くでと思い、

新なにわ食堂にある 麺や マルショウさんへ伺いました。

場所は、地下鉄の北口直結になります。

えー、時間は11時30分でしょうか、

すでに、4名並んでおられます。

この店、まぜそば、中華そばを選べます。

今回は、狙いを定めておりましたので、

醤油中華そばと台湾TKGになります。

回転早く、5分で着席できました。

ここの醤油中華そばは、独特で、

黒酢、胡椒、背脂がたんまり!

チャーシューは、薄いのが4枚です。

非常にお気に入りになりました。

台湾TKGは普通ですね。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

江戸政 (東日本橋、浅草橋、馬喰町 / 焼き鳥)

1回

  • 夜の点数: 3.9

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2016/07訪問 2016/07/31

川の向こうは両国ですね。

浅草橋で仕事を終わらせ、

街を探索!!!!

ちょっと、離れますが

東日本橋近くの立ち飲み焼鳥の名店、江戸政さんへお邪魔しました。

もう、川の向こうは両国ですね。

時間は18時30分ほど。

お店は、ほぼ満席でしたが、

奥の補助カウンターに陣取れました。

お店のシステムは、

お酒はキャッシュオンで、

焼鳥はコースです。

コースが終わるとアラカルトで頼めます。

まずは、瓶ビールで乾杯!!!!

続いてコースですが、タタキを焼きか生か聞かれます。

両方もありですので、両方にしました。

生のタタキは、タレとわさびでいただきます。

焼きは、ハンバーグ並みの大きさで、

レアに仕上がっております。

絶品のレバーがでて、

ピーマン、焼鳥、スタミナ焼きがでてコース終了。

一串の大きいので、もう食べれません。

よく焼きのタタキをお土産にしていただき、

早めの帰路へ。

出るときは、ほぼ売り切れでした!!

早めの時間が狙い目です。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

らーめん 福籠 (浅草橋、馬喰町、東日本橋 / ラーメン)

2回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2017/01訪問 2020/10/25

塩ラーメン

おなじみの福籠さん。

今回は初めて塩ラーメンをいただきました。

ライス付き。

予想以上に美味しいです。

最初はそのまま。

中頃でコショウ投入。

終盤で一味投入。

癖になりそうです。
再訪問です。

今回は味噌大盛りにワンタン!

やはり、味噌が美味い。

ーーーーーーーー


再訪問です。

今回は、しょうゆに味玉とライス。

真っ黒スープにラードの膜!

味噌ほどは熱くないが、

要注意です。

バランスの取れた、

サッポロしょうゆラーメンです。

次回は塩になります。

ーーーーーーーー

今日は、客先へ向かう途中で

浅草橋でランチとなりました。

暑いですね。

暑い時は熱々のものを頂くとしますか!

て、ことで味噌ラーメン!

最近、味噌ラーメンばっかりだ。

お店は、福籠さんです。

こちら、味噌、醤油、塩から味を選び、

ランチは、大盛りorライスが無料です。

味噌ラーメンとライスにチャーシュー。

キンキンに冷えたお冷が美味い。

ライスとたくわんが先に登場。

そのあと、味噌ラーメン!

オーー、湯気がたってない?

出た!

すみれ系!

チャーシュー美味い!

麺は開花楼のようだ。

つぎは、醤油だな。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

博多だるま 総本店 (渡辺通、天神南、薬院 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2016/06訪問 2020/09/29

いや、野性味あるね

博多遠征です。

lccで博多に到着し、ホテルに荷物を預けてお昼にお出かけ。

だいぶ離れてましたが、だるまを目指す。

ここは、休憩なしで営業しているので、

到着して、ハイボールで乾杯して、

酢モツ、餃子で大盛り上がり。

餃子は小いさめですが美味い。

ネギ、ネギマヨ餃子もいいね。

炭火焼チャーシューは最高です。

締めは、チャーハンと味玉らーめん。

もちろん、替え玉もバリかたで頼みました。

ここは、久留米ラーメンなのかな?

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

希須林 赤坂 (赤坂見附、赤坂、溜池山王 / 担々麺、ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2016/08訪問 2020/10/17

本格的

再訪問です。

今回はパーコーニラそばの4辛!

ラー油と酸味が効いたスープは、

どろっとして麺に絡みます。

パーコーは想像通りの旨さ!

次回は、パーコー担々麺にします。

ーーーーーーーーーー


仕事で六本木へ向う途中、

赤坂見附でランチ。

今回は希須林さんへ。

時間は13時半頃でしたが、10名ほど並んでおります。

お目当てのパイコーは売り切れのようで残念でしたが、

担々麺 辛4に狙いを定めて待ちます。

お店の中に入ると自販機で980円。

店内はカウンターのみです。

着席すると、それほど待たずに着丼します。

ひき肉が多めで、もやしがシャキシャキです。

胡麻のきいたスープは、4辛のラー油とベストマッチ。

無料のご飯はお代わり自由。

ザーサイもうまいな。

次回はパイコー食べる。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

ビールスタンド重富 (銀山町、胡町、八丁堀 / ビアバー、立ち飲み、ビアホール)

1回

  • 夜の点数: 3.9

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2016/03訪問 2016/03/27

広島に入りました

修学旅行で来たなー広島!

今回は、カープ対ベイスターズの

開幕戦を観戦するため、遠征してきました。


で、今は、3/24の木曜日 16時。

寒い!

ですが、予定通りにビール飲みに行きます。

そう、ビールスタンド重富さん。

お店に到着したのは、16時45分くらい。

意外、先客は2名のみ。

開店までの15分で、先客から店の説明を受けました。

親切な人だ!

お店に入ると、樽のテーブルにスタンディングで待ちます。

入店順にオーダーします。

まずは、オススメの壱度注ぎ。

荒々しく、一気にグラスにビールが注がれます!!!

ビールを味わう。

二杯目は、重冨注ぎ!!!!

このビール、一杯目と同じとは思えない!!!

感動ですね。

一人、二杯までのなので、

いってらっしゃいと夜の広島へ。

  • (説明なし)
  • 壱度注ぎ
  • (説明なし)

もっと見る

10位

麺屋吉左右 (木場、東陽町 / ラーメン、つけ麺)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/11訪問 2016/11/27

木場ランチです。

木場ランチです。

時間は13時30分、

この辺りでは、

ランチ終了の看板が目立ちます。

個人的な思いですが、

東陽町〜木場〜門仲は、

ラーメンの激戦区で美味い店も多い。

今回は、長い間その頂点に君臨する

麺屋 吉左右さん。

早速、お店に入ると、

幸運な事に空席あり。

カウンターの片付けが終わるまで

オモテで待ちます。

そうそう、自販機で食券を買いました。

もちの、味玉ラーメンです。

3分程で着席。

お味の方は、

味玉は最高!

チャーシュー柔らかく美味い。

シナチク、海苔は普通。

麺とスープの相性が抜群!

次回は大盛りだな。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ