『2014年初夏~食い意地侍!西へ行く・・・4日目(ポルトガルからスペインへ)』札幌Rさんの日記

札幌Rの食べ歩き記録(埼玉在住)

メッセージを送る

札幌R (50代前半・女性) 認証済

日記詳細

旅行も4日目に突入です(*´∀`*)ノ

今日は、ポルトガルを出国し、2つ目の目的地(むしろこっちがメイン)
北スペインのバスク地方に向かいます(*´∀`*)ノ

バスク地方は、スペイン一番・・いや、ヨーロッパ有数の美食の町として知られ、
バスク地方にはミシュラン三ツ星のレストランがうじゃうじゃ・・・
この情報をしったRは、必ずリフレシュ休暇でいくんだと、心にきめておりました。

憧れのサンセバスチャン、どんな町かな~

■ポルトガル出国
 朝8時の飛行機で出国するため、6時には空港に到着です(*´∀`*)
 ポルトガルのリスボン空港は、ブラジルなどの南米、アフリカ行きの直行便が多く
 かなり賑わっております~~(*´∀`*)
 空港で手続きを済ませた後は、朝ごはんです。
 リスボンで食べそこねた、名物ビーフサンドを朝から頬張って元気いっぱいです
 この日の航空会社は、日本には乗り入れていない「国営ポルトガル航空」です。
 とってもかわいいロゴで期待していたのですが・・・
 Rが乗るのは、タラップの1:2列配列のちんちくりんな飛行機。
 やたら加速して、怖かったですw

■スペイン入国~グルメ王国サンセバスチャン
 バスク地方のビルバオ空港を降り立ち、高速バスにのって、北スペインの町
 「サンセバスチャン」に降り立ったR。
 ここへ来た目的はただひとつ・・・美食の町をシャブリ尽くす(´・ω・`)
 美食の町を思う存分堪能する予定です

■スペイン入国~サンセバスチャンのバル文化
 ここサンセバスチャンは、バル名物の「ピンチョス」発祥の地と言われています。
 バケットにお惣菜が乗ったものや、爪楊枝にささったちょっとしたツマミなど
 スペインで一番美味しいピンチョスが食べられる町なんです。
 本格的なバル巡りは、明日ですから、今日は1店舗だけ入店してみました。
 バルの頼み方は、目の前の惣菜を指さして「コレください」といえばOK
 お会計は「○皿食べました」という自己申告制です(*´∀`*)
 皿数をちょろまかす輩はいないんだそうです
 ピンチョス、とっても美味しい。ツナをつかったものや、タコの料理など、
 とにかく日本人の口にあいますね~~(*´∀`*)

■スペイン入国~サンセバスチャンの食文化
 腹ごなしにまわったスーパーマーケット。お野菜はピカピカ光ってて綺麗
 どれもとっても美味しそうです。また、ポルトガル・スペイン共通の名物
 鱈の塩漬け「通称バカリャウ」はこうして専用売り場があって色々なランクのものが
 販売されています(*´∀`*)ノ
 どんなスーパーにも、一角にバカリャウ売り場があるんですよw
 さっそくRも、トマトとヨーグルトを購入。
 あえて、朝ごはんがついていないホテルにしたので、朝ごはん代わりです。
 この日は移動で疲れてしまい、夜ご飯はバケットサンドとシャンパンで終わりました


さ~~て (*´∀`*) 明日から食いまくるぞ~~

旅行5日目へ続く・・・



ページの先頭へ