あぽdtsさんのマイ★ベストレストラン 2016

あぽdtsのレストランガイド

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

殿堂入りした「キッチンフレンズ」「キッチン直樹」を除くと。とんかつ檍&いっぺこっぺやシャンティママのカレーを推したくなるが。
正直、最近出かけてないので、リピート数の多い順に今年は並べてみた。
インパクト強い店が、時代の流れ(多様化しないと商売にならないらしい)に負けて消えていく・・・

座ったら出てくる、懐かしい名店に感謝。
来年こそは、4.0点より上の店に出会える事を願って。。。
一言、皆さんへ。
値段高けりゃ高得点。いい加減に止めませんか。

マイ★ベストレストラン

1位

かもめ食堂 (向ケ丘遊園、宿河原、登戸 / 食堂)

2回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2017/01訪問 2017/01/22

安定した旨さの洋食?屋

カレーも旨いし、この時期には、もつ煮込みも良い。
期間限定サービスだか、定食+100円で味噌汁を豚汁に変更できるから、更にお得。

山梨ロースかつ丼と、新潟タレカツ丼を提供するのも珍しいかも。
ホッケやサバ塩焼きもあり。

洋食屋と言うより店の名前通り、食堂だね。
店舗前に駐車場があるのは有り難い。
老夫婦+バイト?で、夜遅くまで和定食を提供してくれる。

調理する親父は頑固っぽいが、奥さんの対応良さで、和む雰囲気を出している。
カウンターは3席とちょっと狭いが、席が開けば移動OKも有り難い。

出てきた料理は、いかにもの定食。良い感じ。
おすすめ定食だったので、リーズナブルな値段の割に美味しい。

ご飯大盛り無料も良い。
素朴に晩御飯食べるには、なかなか良いかも。
次回は、今回売り切れになってしまったカレーにトライしたい。

と、言う事?で、次の日のランチに再訪し、カツカレー頼んでみた。
このボリュームで、770円(ランチタイム価格)はCP高し。
メニュー豊富なので、毎日でも?あきないかも。

  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

おでん まめひろ 原宿店 (明治神宮前、原宿、表参道 / 居酒屋、おでん、日本酒バー)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2016/06訪問 2016/06/01

ランチタイムのみ利用ですがCP良いです。

ランチタイム 女性店員さん、増えました。
ご飯大盛りが無料になりました。
まかないカレー(カレーの上にキャベツ山盛)は、たっぷり食べたい時にはお薦めです。
ランチ定食のチキンかつ、イチオシです。

もっと見る

3位

プロント 渋谷1・2F店 (渋谷、神泉、明治神宮前 / ダイニングバー、居酒屋、イタリアン)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2016/05訪問 2016/05/27

プロントが1F,2Fで1つの店舗になった上の3Fにも、独立して店舗がある、みょーな店構成。 1

プロントが1F,2Fで1つの店舗になった上の3Fにも、独立して店舗がある、みょーな店構成。

1Fは、オープンカフェを狙ってるみたいだが、狭い。
2Fは、12席+12席+予約席(四人席)*2と、まぁまぁな広さで、喫煙可能。
最近狭い喫煙可能席が多いので、ありがたい。

朝食は、390円からだが、私はハムチーズトーストセット450円。
朝食としては、ちょい?高めなのか、若い客が居ないので、私は助かる。(笑)
静かにタバコふかしながら朝食軽く食べるには良い。
店員さん、綺麗な人が一人居るので探してみて。

もっと見る

4位

まる天 (久地 / 天ぷら)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2016/05訪問 2016/05/14

天丼大盛り。破壊的な大ボリュームです。ナメてかかるとイタイ目合います。500gは絶対あるご飯に、春菊

天丼大盛り。破壊的な大ボリュームです。ナメてかかるとイタイ目合います。500gは絶対あるご飯に、春菊とさつまいもと後二品に、海老二本に、魚三種類?と天ぷらも豪華大ボリューム。天丼のつゆは、専用つゆが無いみたいなんで薄味に感じますが、
沖縄の塩が置いてあって塩かけて食べるとgood。
贅沢なお願いだが、抹茶粉があれば完璧。

  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

スパゲッティーのパンチョ 渋谷店 (渋谷、神泉 / パスタ)

2回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2019/02訪問 2019/02/26

03/10は、ミートの日。

正直、回数はもっと多いが。

ミートの写真を上げて無かったので。

写真は、500gにハンバーグ(200円)追加トッピング。
ハンバーグは、ミートが合う。

ベーコンは、ナポに合う。

昔らしいナポとミート。
若い人に是非、昭和の味の一つとして、知って欲しい。
さすが渋谷。
地下で、かわいい女の子が入れる店じゃないのに、
かわいい女の子が一人で食べてる。

私が後10歳若ければ。

普通から、大まで同一価格なので、漢なら大以外の選択肢は無いと思う。


昭和ナポリタンを堪能するには、最適な店。

裏メニューの、白ナポリタンも旨い。

  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

なとり イオンモール東久留米店 (東久留米、ひばりケ丘 / 牛タン)

2回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 2.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2017/04訪問 2017/04/16

今回は、たんもと にしてみた。

グルーポンチケットが1000円分使えたので。

たんもと4枚定食 2280円 をオーダー。
フードコートで、一人2000円超えは、かなり強気の価格設定と思うが、場所代などが抑えられている為、肉厚のタンを堪能できる。
コラーゲンスープか味噌汁選べる。

14:00なのに混んでいたせいで、10分強かかった。
注文されてから焼くので、とても美味しい。

たんなか の方がやっぱり柔らかいので、量を求めるならたんもと、味求めるならたんなか。
ペッパーフードサービスの牛タン屋さん。
イオンフードコート内にあるが、フードコートらしくない?(失礼)美味しい牛タンを安価で食べれる。

ランチタイムなら、1090円。かなりお得。

今回は無難に「たんなか4枚定食」1530円に、とろろ100円追加でオーダー。
ご飯大盛無料はありがたいが、この牛タン量なら、お代りしたいくらい。
みそ汁と、スープが選べるのも、いろいろな人が食べに来るフードコートならではかも。

フードコートなめてました。
最近はかなり、美味しい料理を安価で提供するんですね。

  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

路じ (溝の口、武蔵溝ノ口、高津 / うどん、串揚げ、日本料理)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2016/11訪問 2016/11/26

白いカレーうどんが一押しの店。 なぜ点数低いのかわからないので、訪問。 店の雰囲気も良いし、

白いカレーうどんが一押しの店。
なぜ点数低いのかわからないので、訪問。

店の雰囲気も良いし、接客対応も私好みのカワイコちゃんと、イケメン?もいるから女性対応も良いと思う。

白いカレーうどんの正体はじゃがいものムース。
非常にまろやかで美味しい。

インパクトもよく、女性ウケすると思うけどなぁ。
しっかりしたビーフ肉も入ってるし、麺は太めでもコシしっかりあるし。
ちゃんとしたカレーうどん。

嫌われ易い?私のような喫煙者にも、外の店舗内にちゃんと灰皿も置いている。えらいと思う。

何で点数低いのか?

追記
夜は店内でも喫煙可能。
静かに食える。
五月蠅い客は、入れないようにしたのでは?

カルボナーラうどん 食べてみた。
明太子もついて、名前通りのカルボナーラうどん版。
面白いし美味しい。

繰り返しておこう。なぜ点数低いんだろう???

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

陳麻家 五反田東口駅前店 (五反田、大崎広小路、大崎 / 四川料理)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2016/03訪問 2016/03/06

山椒かけると、更に美味しい 今回は、唐揚げ陳麻飯(840円)をオーダーしたが、からコロ(880円)

山椒かけると、更に美味しい
今回は、唐揚げ陳麻飯(840円)をオーダーしたが、からコロ(880円)の方がお得感UPかも。

ピリッと後味残る本格的陳麻飯。
汗が出るけど、クセになる味。
ご飯大盛り110円、特盛220円追加みたいだけど、普通でも結構ご飯ある。
アツくなりたい時には良いかも。

  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

居酒屋 ぴん (稲田堤、京王稲田堤 / 居酒屋)

2回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ~¥999

2017/01訪問 2017/01/08

ランチ限定メニューが良い。

定番「キママのカレー」も非常に良いのですが。
ローストビーフ丼など、ママの新作ランチメニューがたまに変わるのでcheck it!
溝の口から、こちらへ移転して1年。ママさんの腕はあいかわらずGoodなので良いです。

今回は「鶏からあげ甘酢あんかけ」みたいなの(すみません。商品名忘れました・・・)。
から揚げ定食もランチメニューにあるから、野菜を炒めて甘酢あんかけしたものだけど、素材が良いから美味しい。
もう少し近かったら、定番リピになるんですが・・・
溝の口でお昼だけ営業していた「キママ食堂」のママが、2015/12で閉店して。
こちらのお店で働き始めた。

お昼は日曜日12:00-15:00で、「キママ食堂」の時と同じくカレーと、から揚げ定食を提供しているらしい。

夜、行ける時間帯だったので、寄ってみました。
今回は「しめのご飯」という事で、そぼろめしと肉豆腐、豚串を頂きました。
夜の料理はお酒のつまみなので、ママさんの新しい料理が食べれるけど、ちょっと?「味濃いめ」なのが正直残念かな・・・

九州系なので、キャベツが串についてくる。モツ鍋も2人前から提供可能のようで、本格的っぽい。
お昼に再訪したいと思います。

2016/06追記
なかなかランチに行けないまま、月日ばかりが経過してしまい。
ようやくランチ訪問。
溝ノ口時代と同じ、カレーと唐揚げ。ゴマダレは健在のようでひと安心。
日替わり(限定)ランチも始めたみたい。
限定に弱い私は、カレー食べに来たのに、限定ローストビーフ丼を注文。
このクオリティーで800円は、破格と思う。
「手間惜しまなく、美味しいものを安価で。」のあずさママらしい一品。
すぐ売り切れるので、食したい方は早めに。

  • 店舗正面(びんと読むそうです)
  • そぼろご飯
  • 肉豆腐

もっと見る

10位

とんかつ武信 (生田、読売ランド前、百合ケ丘 / とんかつ、かつ丼、日本料理)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2016/10訪問 2016/10/02

レビュワーさんが、厳しめの採点されていたので、不安ながら、良い天気なので、気分転換でバイクで行ってみ

レビュワーさんが、厳しめの採点されていたので、不安ながら、良い天気なので、気分転換でバイクで行ってみた。(笑)

ミシュランガイドの証を初めて見た(笑)

とんかつ屋らしくない?(失礼)なかなかゴージャスな造りの、店内。
接客が非常に良くて、料理に期待。

無難にロースかつ膳の松(170g)をオーダー。
松、竹、梅に桂(210g)がある。
ガッツリとんかつ堪能するなら、桂がお奨め。

お昼前だったから、すんなり入れたけど、店はお客さんで一杯なので、12分位で登場。

ちょっと厳しい事書きますが、ご飯が冷たいのと。
キャベツの水きりが不充分なのが残念。
かつは、網の上に置いてあるから、油切りは良い。

林SPFらしい味。パハール塩って?
蒲田のピンク塩や、あおきのネパール塩ばかりの私にはちょっと違和感。

塩はもう少し選べると良かったかな。
なかなか良いお店でした。
夜もチャレンジしてみようかな。

  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ