FAアッコさんのマイ★ベストレストラン 2015

愛媛が大好きフードアナリスト ☆ FAアッコ    *最近レビューが遅れています。ごめんなさい〜

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

2015もたくさんのお店で美味しく頂きました。
あまり外食の機会がないので
お伺い出来ないお店が増えて行くばかりです。
2016はスピーディに行動して美味しい時間を増やして行きたいですね。
レビューも皆さまの参考になれば幸いと思い
頑張って行きたいと思います。

マイ★ベストレストラン

1位

ズッケロ (大街道、県庁前、市役所前 / バル、イタリアン、スペイン料理)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 昼の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2015/01訪問 2016/02/27

(再訪あり)素敵な空間で美味しいお料理の<イタリア・スペインバル Zucchero>

2016・1
大好きだった空間
美味しかったお料理
取り敢えず
一旦 閉店するようです。
移転し生まれ変わってオープンするまで
しばらく
さようなら〜 です。>_<

2015・8
食事は済ませていましたが
ズッケロを知らないという友人と一緒に
立ち寄ってみました。
軽く一杯飲むつもりが
私の好きな海老の入ったテリーヌがあったので頂きました。
テリーヌと合う泡を選んで頂き乾杯です。
【ブルナル ブルット】スパークリングワインで
オレンジの風味を楽しめるフレッシュな泡です。
やって来たプレートは美しく盛り付けられた
【穴子と天使エビと絹皮ナスのテリーヌ】¥700
海老が野菜に囲まれて彩り良く
優しい味わい〜♫
まだ暑い日が続いていたので
ゼリー固めのテリーヌは清涼感があります。
白もお勧めを合わせて頂きました。
一口一口がトロけていく
幸せの美味しさですっw!
今日もごちそうさまでした。
^o^


2015・4
いつもワクワクするプレートです。
今日はピンチョスと一緒に
ピジョンとレンズ豆です。
小鳩ちゃん・・・ごめんなさい〜
美味しく頂きました。^o^;;
そしてラムが最高っw!
綺麗な色で少しフワッとと来る
羊さんの香り・・・
幸せの美味しさ〜♫
またソースがメッチャ美味しいっw!
たまらないっw と思っていたら
フォカッチャがスーと出て来ました。
ひぇ〜 このソースと一緒に
食べたかった事がよくお分かりで・・・笑
もちろんワインが進みます。
今日もごちそうさまでした。^o^


2015・2
いつも癒されるプレートです。
シェフのピンチョスは
ホント美味しいっw!^o^
好みを知っているのでお任せで作ってくれます。
うれしいなぁ〜
ワインもイケメンが用意してくれるっw
美味しいお料理と素敵な空間で
至福の時間です〜♫

姉妹店<イルバンコ>が
千舟町にオープンしました。
またこちらの方も通ってしまいそう〜
^o^


2014・9
本社に書類を提出して
どうしても寄りたかった〈ズッケロ〉
ジャスが流れる空間
いつもの特別席〜♫
まずはスパークリングワインを一杯…

【前菜の3種】
フォアグラを取り出した鴨の生ハム
マンゴーと一緒に頂いきます。
お肉の香りがいい〜
珍しい野生のルッコラがあります。

戻り鰹にタップナードを
たっぷり付けて頂きます。
美味しい〜♫
鮮度がいいので色鮮やかな鰹です。
下に焼きナスもあります。

ピンチョスはフォアグラのムースで
一口でパクッといきます。
美味しい幸せの一口〜♫

【サラダ】
ブラックオリーブを乾燥させ粉末を散らせてあります。
コリンキーのスライスの食感がいい〜
彩りよく鮮度のいいお野菜たちです。^o^

【朝採れ地海老とアオサのタリオリーニ】
どうしても食べたかったパスタです。
期間限定ですからね。(^^;;
自家製の生パスタで
ダシも地海老でとったものと茹で汁で
ソースを作っています。
海老の香り豊かな濃厚ソースに仕上がっていて
パスタに絡んだソースは
海老好きにはたまらない美味しさです!
小海老がたっぷりトッピングされ
ビジュアル的にも最高〜♫
今日は白ワインが合うお料理で
美味しく頂きました。

フォカッチャもカリカリ感とフワット感の
両方が味わえる美味しいパンです。
今日も美味しくごちそうさまでした。^o^


2014・6
何を頂いても美味しく
いつもありがとう〜なんです。
お疲れモードの今日は
美味しいお料理だけでなく
シェフとフロアースタッフのイケメン笑顔も
一緒にオーダーしました。笑
ホント癒されますよ。^o^

【前菜】
タップナードで頂く鰹は
最高に美味しかったです。(*^_^*)
魚臭さも全くないので
かなり鮮度がいいのが分かります。
18ケ月寝かせた生ハム は
トロけるように美味しい〜♫
ビールの後は泡を頂きましたが
グラスでの提供があるのは嬉しいですね。

【石鯛のポワレ ビーツソース】
アスパラスライスが石鯛にふんわりと置かれ
ビーツの鮮やかなソースとの
ビジュアルがホント美しいですね。^o^
ビーツは珍しいお野菜で
見た目は赤カブのような感じですが
サトウダイコンの一種で
内部まで赤く独特の甘味があります。
旬は6〜7月 と11〜12月の2回です。
なので今が美味しく栄養価も高いですよ。

カリウムを多く含むので
高血圧の予防改善に有効です。
赤み色素はポリフェノールの一種で強い抗酸化作用があり
動脈硬化の予防・老化防止・美肌効果も期待できます。
また疲労回復効果も高いですよ。

とにかく
天然の発色が素晴らしいです。
頂いたソースはジャガイモもペーストされているので
ビタミンCもたっぷりです。
女子には嬉しい美肌効果アップですよ。
フォカッチャでソースはきれいに頂きます。
白のシャルドネは香りがよくお魚と合いましたよ。

そうそう石鯛は活きがいいので
身が引き締まっていてプリプリの食感でした。
本当に美味しかったです。(*^_^*)
今日も美味しくごちそう様でした〜♫


2014・1
久し振りにお伺いしました。
ワインの会で知り合った
素敵な仲間と一緒です。

今日もイケメンシェフの笑顔と
美味しいお料理に満足です。*^^*
仲間の一人は最近こちらを利用した事があり
かなり気に入ったようです。
初めての友人も
出て来るお料理は全て絶賛でしたよ。

まずハートランドビールで乾杯です。
【ヨコワとタプナード】¥800
ヨコワのカルパッチョみたいな感じですが
ブラックオリーブをみじん切りにして作った
タプナードソースを絡めて頂きます。
あっさりと美味しいです。^o^

【カリフラワーのババロアと生ウニのピンチョ 柚子の泡】
ビジュアル最高っw!
これはテンション上がりますよ!
泡アワがジュワジュワしてますよ。
みんな興奮して写真を撮ってるいる間に
泡が小さくなっていきます。
勿体ないので少しづつ食べようと思って
口を持って行きますが崩れるので
一口でパクっwといきます!
美味し〜〜〜いっw。*^^*

【ピクルス盛り合わせ】
ここのピクルスかなり美味しいんです。
今日は長芋が美味しかったなぁ。
甘酸っぱさとカリカリ食感がたまらないです。

ビールの後は白ワインです。
【TROUPE】¥3800
辛口過ぎずフルーティで食事に合う感じです。

【御荘牡蠣の瞬間薫製 ピンチョ】¥600
大きな牡蠣が嬉しいですね。
イタリアでは高級食材とされている
キャビアのようなニシンの卵がのっています。
パクッと一口でいっただきまぁす。
美味しいっw!^o^

【クリームチーズと苺のブルスケッタ 生ハムのせ】
これはデザート感覚で頂きたいので
お楽しみに最後の方に取っていうたんです。
赤ワインと一緒に・・・と思って〜。
美味しかったですよ。

【ズッケロサラダ】
真ん中の温玉を崩して絡めます。
まったりと美味しいです〜。

【自家製白レバーパテ】¥500
パテ美味しいっw!
ここからは赤ワインがいいですね。

赤もボトルでお願いしました。
【ラ プランタ】¥3500
香り豊で熟成されたようなコクのある味わいです。

【サーロインのプランチャ】¥3300
ちょっとお値段が・・・
と思いましたが値打ちはあります。
めっちゃ柔らかいっw
美味し過ぎるお肉です!
ワインが進みますね。^o^

【ピジョンのラグーソーススパゲティ】¥1600 
ピジョンとは鳩の事で
骨付きのお肉が隠れていました。
普通に鶏のお肉であっさりした美味しさです。

【ゴルゴンゾーラのペンネ】
これは前回来た時も頂きましたが
感激した美味しさだったので
今回もリクエストしました。
ホント美味しい〜♫ 
ワインに合いますよ。^o^
プレートのチーズが残っているので
フォカッチャに付けて頂きます。
これが美味しいんですよね。

【苺のサングリア】¥700
苺の香りがして美味しいです。
生チョコ? 
最後にデザートを頂きましたが
ワインと合うチョコは
美味しいですよ〜 ^o^

シェリー酒? 
友人が飲んでいた何か強いお酒です。
ちょっと味見をしましたが
強いけど美味しい〜。
幸せ満足〜♪
今日も美味しくごちそうさまでした。^o^


2013・2
松山市大街道になりますが、デュークの近くで信号から東側の2階です。
最近、FUNNYから<イタリア・スペインバル Zucchero>に店名変更されています。

この日は仲良し3人で、私と友人Mikaの2月生まれバースデー会です。
3人の会では、一応、企画部長をしている私です。笑
いつもお店を選びみんなに楽しんでもらってますが、
この日、私はいつもの企画業務はお休みで、
友人がセッティングをしてくれた、
お店を楽しみにしていました。

こちらは、友人の知り合いのお店だそうですが、
調べてみると評価の高いイタリアン・スペインバルです。
初めてなので、テンション高くやって来ました。
2階に上がりドアを開けると、
あらぁ〜 おっしゃれ~ な空間ですよ。^o^
こじんまりまとまった中に、上品な空気を感じながらも、
気取らないバルの雰囲気です。

こちらのお店は、ご夫婦でされていますが、
奥様がカフェのお店を別に構えて、
お店が二つ分かれた形になったので、
お店の名前も変えたようです。
シェフは癒し系のイケメンで奥様はかわいい!^o^

お勧めメニューにはハート印が付いています。
今日のお勧めを教えて頂いたり、
お料理を説明をご丁寧にして下さったり・・・

ん? ん??
ママさんっw!
け 毛皮を踏んでるっw!
な 何でここに毛皮を??
踏んでもいいの?
大丈夫なようですが、何か私は踏めないですっw。
スゴイ空間です。笑
いや〜ビックリでしたっw。^o^

いろいろオーダーしました。
まずはビールで乾杯です。
【ハートランド 生】¥540
ハートランド美味しいので好きなんですよね。

お料理です。
【愛媛カツオのカルパッチョ】¥880
愛南町の鰹は美味しいです。
こちらのお店はお野菜に拘りがあるので、
鮮度の良さはもちろんですし、
珍しい種類のイタリアン野菜を使ってありました。
お野菜マウンテンは嬉しいです。^o^

【甘トロ豚の自家製ソーセージ】¥900
大きいっw!
3人でシェアして丁度よかったですね。
これだけでお腹がいっぱいになりそうですから・・・
軟骨が少し入っていて歯応えがよく、
ハーブの香りがふわ〜んと美味しいです。^o^
添えてあるピクルスが程よい酸味で、ホントこれ美味しいんです。
食べやすいいい感じで、これだけでワインが飲めそうです。*^^*

【鶏白レバーパテ】¥500
フォカッチャにつけて頂きます。
全く臭みも無く、まろやか〜な感じで美味しいです。
レバーの苦手な友人も食べちゃいましたぁ。♪

【御荘牡蠣のアヒージョ】¥600
私も友人も牡蠣と海老が大好きっw!!笑
海老のアヒージョとどちらにするか悩みましたが、
今シーズンの牡蠣を選びました。
これスゴイっw。
ビジュアルもいいし牡蠣の粒が大きいっw!
オイルの下にアンチョビが沈んでいるので、牡蠣に絡めて頂きます。
ガーリックが香ばしく、プリプリの大きな牡蠣と一緒にパクリッです。
いや〜これホント美味しいですよ。*^^*
トマトも入っているし、これで¥600とは信じれません。
フォカッチャにのせて頂いてみました。
おいひぃ〜いっw。
たまりませんです。*^^*

【ワイン】¥3300
さぁ、もう限界です。
ワイン〜 ワイン!
赤フルボディで、香りの良いスペインワインです。

【御荘牡蠣と菜の花のグラタン】¥680
今日は海老ではなく牡蠣の日ですね。笑
こちらも大きな牡蠣が入っていて、クリーミーです。
ベシャメルソースにトマトソースをブレンドさせた
オリジナルのソースで仕上げています。
めっちゃ×10、美味しいですっw!
これも¥680は優しすぎます。

【ゴルゴンゾーラのペンネ】¥880
め~~ちゃくちゃ美味しいです。*^^*
今まで食べた中で一番美味しいかも・・・
お皿に残っているチーズをそのままにしたくないので、
バケットをお願いしました。
プレートのチーズをバケットに絡めます。
言葉に表せない程の美味しさで、し・あ・わ・せです。*^^*
もちろんワインが呼んでいます。
最高に美味しい・・・*^^*

【清美みかん】生絞りジュースです。
友人のを少し飲ませてもらいましたが、
美味しい〜。^o^

【サングリア】こちらも友人のです。
ワインとオレンジジュースで2層になっています。
混ぜて頂きますがジュース感覚で〜す。

【レンコンのグリル 粒マスタード風味】
売り切れになっていたらしく、
少しだけサービスで出して頂きました。
カリカリとした食感を残し、マスタードの酸味がきいた、
さっぱりした美味しさです。

お腹いっぱいでも甘いものは別で〜す。
【キャラメルのブランマンジェ】¥380 をお願いしました。
何と、出て来たのはこれですっw!
と言っても写真を見て下さいね。笑
ロウソクに火が付いた、メッセージ付きのプレートが出てきました。
同じ2月生まれの友人の分と2プレート・・・
バースデーブランマンジェです!
サプラ~イズでした。*^^*

お花とクッキーまで添えて・・・
これには参りましたよ〜。
感激でウルウルしてしまいましたぁ。
普段、おっとりしている友人ですから、
まさかこんなにサプライズを頑張ってくれたなんて・・・
感激している私たち二人を見て、
友人が感激してる~。ウルウル・・・
頑張ってセッティングしてくれたのが、痛い程よく分かります。
いやー、シェフとママさんも、本当にありがとうございました。
だってサプライズは、お店も協力して頂かないとできませんからね。

最後まで、何回美味しいと言ったか分かりません。
また、近いうちにお邪魔したいですね。^o^
カフェとして別に奥様がしている、
ワッフルのお店<ファニーズワッフル>が、
近くにあるのでゆっくりお邪魔してみようと思います。
頂いたオリジナルクッキーの詰め合わせは、
<ファニーズワッフル>で予約すれば作って頂けるようです。

素敵な空間で美味しいお料理の<イタリア・スペインバル Zucchero>です。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • 【穴子と天使エビと絹皮ナスのテリーヌ】

もっと見る

2位

鯛めし槇 松山店 (松山市、松山市、南堀端 / 日本料理、居酒屋、海鮮)

4回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 昼の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2018/03訪問 2018/04/12

真珠貝の貝柱好き〜♫ ☆愛媛が大好きフードアナリスト FAアッコ

こんなに更新してなかったのかなぁ。
この日のお通しは【釜揚げしらす】
二次会だったので愛媛のお酒美味しいお酒
【一刀両断】フルーティな口当たり〜♫
軽く【アコヤ真珠貝柱】塩焼き
宇和島の真珠貝アコヤの貝柱
メッチャ好き❣️
歯応えが何とも言えない美味しいさ〜
レモンを絞るとアクセントになり
味の変化を楽しみます。
今日も美味しくご馳走さまでした。(^o^)

愛媛県産の豊受卵は
オレンジ色の黄身で濃厚な味〜
焼き上がった色を見ても
色が濃いのが分かります。
栄養価も高く
もちろん美味しく頂きました。(*^^*)



今日もJazが流れるカウンターで
至福の時間〜
お通しは【ザク】
プリプリした食感は
贅沢なコラーゲン〜♫
美味しくて幸せ〜
【媛ポークの甘辛焼き】¥900
ちょっと疲れていたので
疲労回復効果のある豚肉を食べます。
私が野菜が好きな事を知っているので
ワンプレートに程よく盛り合わせてくれます。
お肉は後からジワーとピリピリくる辛さ!
個人的にはもう少し肉厚が欲しかったなぁ。
ご飯が食べたくなって
少しもらっちゃいました。
今日もごちそうさまでした〜 (*^^*)
2016・9
最近更新をしていなかったので
まとめてアップしおきますね。
この日のお勧め【秋刀魚のワタ焼】
北海道産の油ののった秋刀魚は
半端なく美味しい ^o^
ワタの苦味と風味が大人の味わい〜
パンに乗せて白ワインと合わせた
最高のコンビネーションは
たまらない美味しさ〜♫
秋刀魚のウロコって知らない人が多いのでは?
この秋刀魚にはウロコが残っている程の鮮度の良さと
綺麗な光沢のある美しさ!
本当に美味しい〜 ^o^

先月 パパさんと一緒にお伺いした時
マッキーと意気投合? 笑 いろいろお話できてよかったです。
丁寧な仕事ぶりにも感心していました。
自家製【海老塩辛】は麹と合わせ日本酒に合います。
【黒船茄子の蒸し焼き】県内産の茄子ですが
甘くて実がトロトロの種類です。
パパさん自分が茄子を自家栽培するので
興味津々のご様子〜
日本酒が進みます。
今日も美味しいお料理とお酒に下鼓〜
ごちそうさまでした。^o^


2016・6
ちょっとご無沙汰してたかな〜。
最近はVIPなお客様も増え
ケンミンショーにも紹介され
益々頑張っているマッキーです。^o^
まずはビールで乾杯をし
【鰻白焼き】と【満願寺唐辛し】を
あっさり頂きます。
鰻はネギダレを乗せ
アクセントをつけると美味しい〜♫
【雲丹】北海道産の綺麗な大粒です。
口の中でまったり感と
フワッとくる香りを楽しみます。
こうなると日本酒の出番です。
広島西条のお酒【西條鶴】純米大吟醸
スッキリした飲み口ですが
しっかり香が広がります。
友人が食べた事がないという【丸寿司】は
愛媛の郷土料理です。
おからを甘酢で味付けをし
締めた青魚で巻いてあります。
日本酒に合いますよ〜。
お酒のお代わりは【川亀 限定品】純米吟醸
愛媛県八幡浜市のお酒で無濾過生原酒
アルコール度数が高いので
ゆっくり味わいます。
綺麗なシャンパンカラーで美味しいですよ。
【さつま汁】こちらも郷土料理です。
すり潰した魚の身と味噌を合わせ
出汁で伸ばしたものです。
ご飯にかけて頂きますが
サラサラッと入るので締めのご飯にいいですね。
今日も美味しくごちそうさまでした。^o^


2015・12
特別コーチと愛媛マラソンの試走を終えて
やって来ました。
ランチの内容は【甘とろ豚の甘辛炒め】
愛媛のブランド豚肉で
脂肪までも甘くとろけるような美味しいお肉です。
ビタミBが多いので披露回復効果が高いです。
この日のタイミングにピッタリのメニューです。
嬉しいお野菜たっぷりで
甘辛タレにピリっとコチジャンが隠し味で
ご飯が進むっw!
ペロリんと頂きましたぁ。
走った後の疲れを癒してくれる
甘とろ豚は美味しかったです〜。
ごちそうさまでした。^o^


2015・7
いつものお通し
上品に味付けしたツブ貝が美味しい〜
今日は家族で利用しました。
【刺身盛り合わせ】
脂ののったノドグロは最高の美味しさです。
赤貝・雲丹も最高っw
メッチャ大きい太刀魚は炙りにして頂きましたが
プリップリで食べ応えのある引き締まった身です。

【北条産 天然大車海老】
今日の海老は活きていたので
しっぽがピクピク動いていましたよっw!
プリプッリの食感を通り超した
半端ない歯応えの厚みです。
残しておいた海老の頭は素揚げにし
バリバリと美味しく食べました。
もう一つの頭ではパスタを作ってくれましたが
アルデンテの麺とたっぷりの夏野菜が味わえた
美味しさに変身しました。^o^

川亀酒造の濁りのある珍しい
スパークリングワインや冷酒を頂きながら
【鰹塩叩き】【ちぎりじゃこ天】【鰻白焼き】と
美味しいお料理はどんどん進んで行きます。
【茄子とひき肉のピリ辛炒め】
控えめで上品なピリ辛感〜
これクセになる美味しさですよ。
白ごはんが欲しくなり少し頂きました。
ん〜 コレご飯と合う合うっw!^o^
【うなぎご飯】と【宇和島鯛めし】の締めは
間違いなしの美味しさです。
あぁ お腹いっぱいで幸せ〜♫
ごちそうさまでした。


2015・7
大将のFacebookを見て
ついつい立ち寄ってしまします。
その日でないと食べれないような珍しい食材は
絶対に口に入れておきたいですからね。^o^;;
明日は漬けにしてしまうので
お刺身としては本日限定という
【大間の鮪】に会いに来ました〜。
美しい綺麗な赤っw!
これは身の美しさに見とれてしまいますよ。
引き締まった身ですが
舌の上では溶けてしまうような円やかです。
美味しい日本酒を更に美味しくさせてくれました。
【アジュール】というお酒と一緒に舌鼓です。
高知の土佐鶴酒造には珍しく軽さのあるお酒で
さっぱり感のある美味しさ〜♫
ス〜〜と入って飲み口が軽めですが
後味がシャープですっきりタイプです。
ボトルも清涼感あるし夏向きですね。^o^

別の日には穴子がありました。
大将が2ヶ月待って手に入れたという
長崎県五島列島の活穴子です。
【穴子刺身】活き締めなのでプリップリw!
穴子のお刺身は初めてかも〜
半端ない弾力で美味しい〜♫
【炙り穴子】お刺身とは違った贅沢一品です。
ほんのり香ばし感が残り何とも言えない旨さです。
脂がのってプリッw コリッwとした幸せの美味しさですよ。
【穴子の皮】これ珍味ですよ!
プニュプニュ食感はコラーゲンたっぷりで
翌日はお肌もウルウルのはずです。^o^;;
山口県岩国市のお酒で美味しく頂きました。
こちらのお酒はすっきり少し辛口で
穴子と合いますね〜

【天然車海老】北条産ですが半端ない大きさっw!
地元でこ〜んな大きいのがいるの?
メッチャすごいですっw!
大きいので半分にしてから2品にするね。
違うパターンを楽しんでみて〜 と言ってくれました。
こういうの嬉しいですよね。
大将の愛情を感じますよ〜^o^
で 出来上がった作品はまるでカクテルのような盛り付けです。
美しく素晴らしいビジュアルッw!
海老は中まで完全に火を通してないので
プリプリでふっくらの仕上がりです。
尾の部分だけで大きさが分かると思いますが
ホントかなりの大きさですよ。
頭の方は焼いてくれましたが
海老好きの私は味噌まで全部頂きます。
ほんと〜〜うに幸せの美味しさです。
お通しは虎魚の胆と
プリプリの身がありましたが
高級がこの一口に凝縮されています。
今月は続けて通い過ぎましたぁ。笑
これはちょっと自粛しないと・・・笑
今日も美味しくごちそうさまでした。^o^


2015・7
いつも笑顔で迎えてくれるので
「ただいまぁ」と言ってしまうくらい・・・
愛媛の新鮮な魚介はもちろん
大将の〈まごころ〉あるお料理は全て美味しい〜♫
先日感動した【鰻ごはん】
鹿児島産の中でも
特別の仕入れ先から来ている鰻〜♫
それは驚くほどの肉厚で
言葉が出ないくらいの美味しさですよ。
大将拘りの焼き方は
鰻専門店とは違った味わいがあります。
お値段もとってもリーズナブル!
宇和島の郷土料理鯛めしも美味しいですが
鰻はおすすめの一つですね。

【天然鮎】器には
まるで生きて泳いでいるように
出来上がった作品です。
見た目もお味も感動でした。
【雲丹とイクラご飯】
最高の組み合わせで幸せの美味しさです。
【北海道の真牡蠣】
2年ものなのでまったりクリーミー
この時期だからこそ味わえる
北海道の真牡蠣です。
隠れ家的な空間で
至福の時間を堪能です。
ごちそうさまでした。^o^


2015・5
いつも美味しく至福の時間を楽しんでいます。
お刺身は全て地元の魚たちで
彩り良く盛り合わせています。

最近ビールは少しの量で充分なので
お通しとビール小をお願いしました。
こちらは県外のお客さんも多いので
道後の文字が書かれたグラスはいい感じですね。
何か斬新なメニューがありました。
【真鯛の天婦羅 生ハムのせ】
鯛の天婦羅の上に生ハムをのせているだけですが
一緒に食べると生ハムの塩味が鯛を包み込む感じで
口の中で何とも言えないバランスです。
美味しいですよ。^o^
ハイボールにオレンジジュースを入れて
割って頂きました。
南予で作られたオリジナルのジュースで
円やかな酸味と甘みで美味しいです。
【トコブシ煮付け】には地酒が合いますね。
ワイングラスで出してくれますが
純米吟醸の香りを楽しみます。
今日も美味しく
ごちそうさまでした。^o^


2015・3
移転してからずっと利用しているので
新しい画像とレビューを
別ページに書き込んでいましたが
ある日突然に消えていましたw!
おそらく食べログの本部が
ダブっているという事で消去したんでしょう…
なので 改めて画像をアップしておきます。
お店の正式名も変わってるんですけどね…(^^;;
ビジュアルも楽しませてくれる
季節感のある前菜は
いつも美味しく頂いています。
仕事帰りにフラッと立ち寄れる
癒し空間がありますよ。^o^

先日は春を感じさせてくれる前菜には
初鰹の醤油漬けと蛍烏賊がありました。
人気のある岸本さんちの甘いトマトは
いつも美味しいですね。^o^
お腹を満たすためにオーダーしたのは
【あさりと菜の花の和パスタ】です。
ホント春のパスタw!
あさりの出汁を利用して
あっさりしたスープ仕立てです。
優しい味わい〜♫
春らしい菜の花やスナップえんどうに
ラディッシュがアクセントになって
食欲そそる彩りですw!

前回に今治産の穴子を頂きましたが
見厚でプリプリ感のある鮮度の良さは
半端ない美味しさでした。
ビタミンAが多い穴子は
美肌効果に期待できますよ。
いつもご馳走さまです。
またお伺いしますよ。^o^


2013・6
時々、利用しています。
宇和島の鮮度のよい魚介を中心に、
本日のお勧めメニューも変えているようです。
いつも思うんですが、
値段設定が少々高めなんですよね〜。><
【オリジナル海鮮サラダ】
アボカドが食べたかったので、
プリプリの鯛の切り身と一緒に使ってもらいました。
さっぱりとしたドレッシングが、
鯛の身に絡み美味しいです。^o^
【海老と彩り野菜のアヒージョ】¥900
プリプリの大きい海老と、彩りの良い野菜をガーリックオイルで煮て、
グツグツなりながら出してくれます。
画像は4~5人前です。
別の日に一人前で作ってもらって、
白ワインと一緒に頂きました。
ん〜
やっぱ海老と白ワインは合いますね〜。
ごちそうさまでした。^o^


2012・7
何回かお邪魔しています。
この日は、【亀の手】がありました。
本当に亀の手みたいですよね。(^O^)
初めて見た時は、グロテスクな感じに驚き、
これを食べるなんて信じれませんでした。
しかし、美味しいんですよね。
程よい塩加減と、貝のような食感はたまりません。
好きですねぇ~。(*^_^*)
最近、お店で使う卵にこだわり、
スゴイ卵を使っているようです。
〔豊受卵〕といって、四国中央市の<豊岡農場>より、
仕入れているそうです。

確かに、この卵スゴい!!
卵黄の膜が、半端ない弾力の凄さです。
摘み上げても、膜が破れないようです。
写真でお分かりになりますか?
卵白も二重層になっているんです。(^O^)
お箸で触ってみても、それは凄い弾力です。
溶き卵にしようとしましたが、プルンとかいうのを通り過ぎて、
ブルン!!って感じです。
トキトキ出来ない……(゚o゚;
ちょっと生の味をと思い、お箸の先で味見をしてみました。
あま~~い! 味を付けてないのに、味がする!(^O^)
私、実は生卵って苦手なんですが、そんな事は感じさせない、
初めて感激した生卵でした。

最初、ご飯なしのセットを頂いてましたが、
結局ご飯に乗せて、通常の【ひゅうが飯】になりました。
いや、通常ではないですよね。
卵が最高級なんですから!
まぁ、写真を見てどこまで伝わるか分かりませんが、
とにかく美味しい【ひゅうが飯】を頂く事ができました。

途中で足し入れる【出汁しょうゆ】は、本当に美味しいです。
鰹の風味が生きている、優しい味です。
要望が多かったので、店長のフルネームが入ったラベルを張り、
ボトルで販売するようになったみたいです。
万能で使えますので、天つゆ・そうめん・お浸し………
何にでも合います。
出汁しょうゆで頂く【鯛飯】は、松山で他にあまり無いようですから、
是非一度、<槇>で味わってみて下さい。


2012・3
松山市湊町のまつちかタウン内にあります。
以前あった<有明海>のお店の後が
新しく生まれ変わりました。
店長が引き継いだ形ですが
お料理は和をベースにして、創作料理も始めました。

実はこちらの店長さん、元ダンサーです。(^0^)
スピードのバックダンサーをしていたり、
EXILEのマキダイと一緒のステージで、
踊った事もあるという方です。(^O^)
元サーファー?でもあるので、
持っていたサーフボードを入口に飾って、
オリジナリティーを出しています。

お客さんによって切り替えるといいますが、
だいたい店内は、昭和の歌謡曲をかけているといるので、、
何となくギャップが大きい店長です。 笑
優しい笑顔で、人柄のいい店長が好きですね。
宇和島から仕入れた
魚介類を中心にしたメニューがあり
得に郷土料理がおすすめです。

愛媛で【鯛めし】といえば2種類あります。
東予・中予の鯛めしは
鯛一匹を使い醤油味で炊き込んだご飯です。
こちらのお店では
南予の鯛めしで生を使う【宇和島鯛めし】を出してます。
またの名前を【ひゅうが飯】と言って
三枚におろした新鮮な鯛の身を
醤油・卵・だし汁を混ぜたものに漬け込み
タレごと熱いご飯にかけて食べます。
昔、水軍が敵に見つからないように
岩陰や船の上で煙を出さずに食べた事が
始まりとも言われています。

お店では、ご飯の上に切り身を乗せて出汁をかけます。
真ん中の卵黄を崩し、混ぜながら頂きます。
濃厚な卵かけご飯とお刺身を、一緒に食べている感じです。
お好みで、更に出汁をかけ足しすると、味がしっかりします。
絶対にかけ足しをしたくなるのです。笑

というのは、この出汁がめちゃくちゃ美味しいからです!(*^。^*)
<Dining 槇>のオリジナルで、特製の『鯛めしの出汁』です。
少し甘目で鰹の風味がきいた、上品な味に仕上がってます。

他店では、たまり醤油を使って、
切り身にかけるタイプが多いですが、
一味違う、<Dining 槇>の【鯛めし】¥980はおすすめです。
場所柄、観光客や出張で来られた方が、
郷土料理を目的に、来店されているのも見かけます。

先日、料理研究家のマロンさんが、
イベントのお仕事で松山に来られていました。
【ひゅうが飯】が食べたいとおっしゃられたので、
こちらのお店を紹介させて頂きました。
さすがマロンさんは
愛媛に2種類ある鯛めしの事をよくご存知でした。
美味しかったわよ〜(^0^)/
と、ご満足な様子で帰られました。

他にも、おすすめの郷土料理があります。
【ふかの湯ざらし】¥500
1mほどの淡泊なふか(サメ)を湯引きし、酢味噌をつけて頂きます。
ふか自体クセがなく、あっさりしています。
味噌には和辛子が少し入っているので、
鼻にツンとくるのがアクセントになってます。
なぜか、白ワインが飲みたくなって、グラスワインをオーダーしました。 笑
このワイン飲みやすく美味しかっです。
店長自慢の鉄板料理は
是非カウンターでのご賞味がおすすめですが、
3名席のみなので競争率高いかもしれません。笑

広島でお好み焼きをしていた履歴を持っているので、
鉄板を扱うのは得意のようです。
コテを持つ手が違いますね。(^0^)/
【卵焼き】¥480
鉄板の上に溶き卵を流し上手く巻いていきます。
出汁巻き卵ではないので、家庭的な暖かい普通の【卵焼き】です。
【鶏もも肉バジルソース】¥580
塩コショウとハーブで味を付けたら、ゆっくり焼いていきます。
皮がパリッとし、ハーブの香りで美味しいです。
【中田農園のまるごとトマト】¥380
契約で仕入れをしているようです。
もしオーダーできるのなら、
一度このトマトは、生で頂いてみて下さい。
糖度が高く、まるでフルーツのようです。
本当に半端なく、甘くて美味しいです。

その甘いトマトをアルミホイルに包み、
塩・コショウ・バジル・オリーブオイル・ガーリック、
さらにチーズを軽く置き蒸し焼きにします。
トマトはさらに甘みと水分が出て、
何とも言えない美味しさです。(*^。^*)
【舌平目ソテー】¥880
宇和海から上がったばかりの、新鮮なものをソテーします。
お刺身で大丈夫なものを、惜し気もなく豪快に焼きます。
一応、平目だし丸ごと一匹ですからねー。
贅沢ですww。
トマトもそうですが、生でも美味しいものを、
また違う形で美味しく食べて欲しいという、店長の考え方のようです。

【アボガトとサーロイン】¥980
このアボガトも、もちろん生だって美味しく頂けます。
お肉の味付けはシンプルで、
塩コショウと特製ソースをかけて和風に仕上がってます。

【海と山の幸丼】
彦摩呂さんがいたら、宝石箱や〜〜と、言われるでしょうか。笑
鯛・ブリ・いくら・ウニとたっぷりお野菜の共演です。
こちらにも、『特製鯛めしの出汁』がかかっています。
ヘルシーで美味しいです。(*^。^*)

吉田町で作られたオレンジジュースが店内販売されてますが、
市販されていないオリジナルのものです。
何ともいい香りがして、口当たりがよく美味しいです。
これでカクテルを作ると美味しいですよ。(^O^)/
新しいメニューが次々作られているので、
現メニューも変更の可能性がありますからご了承下さい。

宇和島の食材を使い
郷土料理と創作料理が美味しい<Dining 槇>です。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

きゅう (大街道、県庁前、市役所前 / フレンチ、ハンバーグ)

3回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2017/12訪問 2017/12/31

女子会締め〜 ☆愛媛が大好きフードアナリスト FAアッコ

クリスマスディナー
1日遅れのクリスマス女子会
皆んなと出会った場所だから
締めはやっぱりここ…
ハートランドで乾杯のあと
泡でまた乾杯〜♫

オードブル盛合せ
根菜ピクルス・柿バター・スモークサーモン・フォカッチャ
グラタン ド フィノア
鮭入りの熱々ジャガイモのグラタン
オマール海老
海老好きには堪らない〜 最高❣️
お料理に合わせて白ワインを…
アメリケーヌソースが絡んだ
リングイネパスタが美味しい
焼き立てフォカッチャと一緒に
スープは残さず全部頂きました。
鴨ロースト
赤ワインと合わせて美味しい〜❣️
ヌガーグラッセ
デザートまで幸せの美味しさ

今年も 美味しくご馳走さまでした。
久し振りのランチタイム〜♫
高校の時からの親友と一緒
きゅうちゃんとこも久し振りだったし
皆んなで よう しゃべりました✨
ヘルシーなランチは
栄養価の高い内容で
かなりの満足度❣️
美味しかったぁ。

何と 友人ときゅうちゃんは
ダブル美穂のB型だった❣️
楽しい事が起こりそうな予感がするよ。
ドキドキ ワクワクだね。
ビールとお揃いの
きゅうちゃん手作りのカップを前に
テンション上がる⤴︎⤴︎

グラスに入ったレモンムースもお洒落❣️
何を食べても満足の
きゅうちゃんトコ〜♫
本当に楽しい時間でした。
美味しくごちそうさまでした。


2016.12 ☆FAアッコの美味しい時間
きゅうちゃんのお店で出会った
血液型がそれぞれ違う4人で
2016の女子会締めをしました。
楽しみにしていたクリスマス会です。
¥6000のコースで内容も豪華でした。
泡で乾杯した後は美味しいお料理が続きます。
【キクイモのカプチーノ仕立て】
ほんのりトリュフの香りのするキクイモです。
贅沢にもトリュフトーストと一緒に頂きます。
【オードブル】レッドキャベツと紅マドンナのマリネも
干し柿のバターも美味しい〜
何といっても自家製パンが最高に美味しい!
【フラン・ルマコーニ】包み込むような
大きなパスタの中は牡蠣で
クリームソースの味わい〜
【金時ニンジンのムース】
胡桃とイチヂクのリュスティック添え
どれも本当にに美味しい〜♫
【メインディッシュ】牛舌の赤ワイン煮
ホロホロと崩れる程に煮込まれた柔らかさで
濃いめの赤ワインが合います!
付け合わせの大きな聖護院大根や
むかご入りバターライスも最高〜♫
【デザート】はリンゴのタルトタタン
お腹いっぱいでも別腹w
甘さ控えめなのでペロリンです。
お料理もスウィーツも
本当に美味しいきゅうちゃんです。


2016.12 ☆FAアッコの美味しい時間
ちょっと久し振りのきゅうちゃんとこ〜
何を食べてもハズレのない
ホント美味しいお料理で
ワインも美味しい〜♫
何と言っても手作りパンが
最高に美味しい〜(*^^*)
絶対に幸せだな!
きゅうちゃんが陶芸教室で作った
ニャンの箸置きを販売してますが
可愛い顔をした2匹を連れて帰りました。
今日もカウンターで出会ったメンズさんは
FAアッコをチェックして下さっているらしい〜
本当に嬉しい事です。
ありがとうございます。
美味しくごちそうさまでした。(*^^*)


2016・4
女子会三次会でおじゃまです。
まだ食べるの? って
みんなでシェアすれば
ハンバーグもペロリンです。
クミンたっぷりでスパイシーな
美味しいハンバーグ
焼きたてパンも最高に美味しいよね。

鉄板でオムナポリタンもいっちゃいます。
ナポリタン〜♫
目の前でのパフォーマンスは
前回テンション上がったけど
今日もみんなでハイテンション!
トロトロ卵のジュワジュワッ
とくるサウンドがホント堪らない〜
詳細は前回分を見て下さいね。
テラミスがマヂで美味しい
キンカンのスライスが乗ってる〜
幸せの美味しさです。
きゅうちゃんの笑顔も最高!
ごちそうさまでしたぁ。^o^


2016・1
美味しく仕込んだよ〜
と言われると食べたくなるのは
私だけじゃないはず… ^o^
食べたかったのは
【鰆と新じゃがのテリーヌ】
テリーヌの型に白菜を敷き
ジャガイモ・鰆・椎茸を重ねてグリルしています。
それぞれ食材の食感が楽しめて美味しい〜♫
ピンクペッパーを散らした
椎茸のピューレが添えられているので
一緒に食べると更に美味!
椎茸の香りが優しく口に広がります。

【牛スジ塩煮込み】コトコト煮込まれたスジは柔らかく
シチューっぽく仕上がっているので体が温まりますよ。
【鉄板でオムナポリタン】
感激のナポリタン〜♫
熱々の鉄板に流し込んだ卵が
ジュワジュワと音を立てているところへ
別のフライパンで仕上げたパスタをのせ
チーズを振って完成です。
目の前でのパフォーマンスは
テンション上がりましたぁ。
お野菜たっぷりで厚切りベーコンw!
間違いなく美味しいです。\(^o^)/

ドリンクは香りのいい【水曜日のネコ】の後は
白ワインと友人は【自家製サングリア】です。
ちょっと飲ませてもらったけど
サングリアがメッチャ美味しい〜♫
フルーティなのにスパイシーな味わい。
今日も美味しくごちそうさまでしたぁ。^o^


2015・11
最近 きゅうちゃんのところに通う確率が高いです。
何故かというとFacebookで仕込んでいる様子を
美味しそうにアップしているので
来ないと損だよ〜 みたいにアピールしてるんですよ。
そりゃぁ絶対に食べたくなります。
引き寄せのパワーを上手く出している彼女です。^o^

前回に引き寄せられた【バジル入り牡蠣ご飯】
バジルと牡蠣の相性って分かりますが
ご飯と合わすってどうなん?って感じです。
しかも我が家のバジルを使って頂いたわけで・・・
で ご飯のお味ですが
もう最高っw!
出来上がりに刻んだバジルを入れて
風味を生かしています。
丁度いい加減のおこげが堪りませんっw。
パエリアとか洋のイメージで使うバジルでしたが
ホント美味しかったです。^o^

この日たまたま入って来た白レバー
【白レバーのバジル風味炒め】をオーダーしました。
レバーとバジルソースの相性は言うまでもないです。
ん〜 美味しい〜♫

さて女子会でお邪魔しましたよ。
この日は4人だったのでアレコレ頂きました。
普段小食の私ですから皆んなでワヤワヤと
いろんなものが食べられちゃうので
とっても嬉しい〜 ^o^

みんなの集合がズレたため
私はお先にビールを頂きました。
きゅうちゃんのところにあるビールは
それぞれが違うフルーティーな風味を楽しめます。
今日もふんわり香るビールです。
気になった【カブと牡蠣のクミンソテー】
牡蠣の表面はカリッと仕上げで
中はまったり柔らか〜
カブは葉っぱも余すところなく使い
パルメザンを軽く降って仕上げています。
これ堪らん美味しいですっw!^o^

みんなが揃ったところで泡〜 
【シャンパン】ハーフで頂きます。
泡がいいよね〜 美味しい!
【ブロッコリーの半熟卵ソース】
トロトロの黄身ちゃんを絡めて頂きますが
パンが欲しくなります。
今日も手作りパンが美味しいっw。
【バーニャカウダ】温野菜
ソテーやボイルの野菜たちです。
生野菜は体が冷えますから
女子にはとっても優しい温野菜〜
さすがきゅうちゃん!
【椎茸のブルーチーズ焼き】
チーズの香りに負けないくらい
椎茸の香りが生きてます。
お願いしていた【スペアリブ】
ゆっくり煮込んでホロホロになったお肉は
八角風味が染み込んで堪らなく美味しいっw!

友人がもうすぐお誕生日ということで
お願いしていたサプライズは
ケーキの代わりにピザでハッピーバースデー〜♫
盛り上がってよかったぁ。

今日も質のいいハラミが入荷です。
【ハラミステーキ】
柔らかくてメ〜〜〜ッチャ美味しいっw
合わせたワインはミディアムで飲みやすく
色合いも綺麗なルビー色です。
幸せの美味しさ〜♫
苦しくて堪りませんが締めに入ります。
【長ネギのパンナ・パルミジャーノ】は
リングイネのパスタを入れて仕上げてくれました。
絶対に高カロリー間違いなしの美味しさ〜 ^o^

デザートは【さつま芋とリンゴのたいたん】
【コーヒーアイスとアーモンドヌガー】
ヌガーはたまらん美味しさっw!
カロリーが気になるけど
こんなに美味しいものは食べておかないと・・・

臨機応変にこなすお料理からデザートまで
美味しく手早く仕上げる
きゅうちゃんは最高です〜❤
今日も美味しくごちそうさまでした。^o^


2015・10
きゅうちゃんのお料理が美味しいだけでなく
会いたくなる きゅうちゃん・・・
何回かお邪魔してるのをまとめて
書き込んでみます。^o^

ハロウィンも近いという事で
入り口にはお洒落に落書きされた
かぼちゃが置いてありますよ。
栗もあって秋だ秋!
今日のビールは【インドの青鬼】
アルコール度数が7%で半端ない香りとコクがあります。
ビールを楽しみたい人には
コレおすすめですね〜。^o^

うちの畑にある紫蘇の実がたくさん出来ていたので
持って来たら早速お料理に使ってくれました。
【牛ハラミステーキ】
このハラミって肉質がいいから
メッ〜チャ美味しいっw!
赤身の加減もちょうどいい
たまらん美味しさです。
お肉をしょう油だれにつけてあったので
和の味わいにピッタリ合わした紫蘇の実のです。
種のプチプチ感が何とも言えない食感っw。
抗アレルギーの効果があったり
ビタミンEやポリフェノールが多いので
アンチエイジング効果も期待できます。
で そんな嬉しい事を考えながら味わって
ワインは深めの赤が進みます。
マジで美味しい〜♫ ^o^

別の日はどうしても食べたかった【秋刀魚ごはん】
秋刀魚ごはんがあるよ〜 って言ってたから・・・
これメッ〜チャ美味しいっw!
【キノコとブルーチーズ焼き】も作ってもらい
パンに付けてワインと一緒に頂く〜♫
秋の食材が美味しく頂けてご機嫌さんです。^o^

女子会利用では
お誕生日会を兼ねてお邪魔しましたよ。
この日のメニューはきゅうちゃんにお任せです。
最初は珍しい【キヌアと四角豆のサラダ】
キヌアのプチプチ食感とさっぱり味のサラダは
メッチャ美味しいっw!^o^
お任せでプレート盛り合わせが来ました。
【砂ズリのコンフィ】柔らかく
手作りのフォカッチャも熱々焼きたて〜
さつま芋とリンゴの煮たものも美味しいっw!
【レッドキャベツと梨のサワー漬け】クミンが隠し味になっています。
きゅうちゃんクミンが好きだからね。
そのクミンが効いた【スパイシーハンバーグ】
ホントこれはクセになる美味しさ〜♫
【ムール貝の酒蒸し】は貝の身が大きいっw。
これはやっぱり白が進むね〜
友人はスパークリングワインのようなノンアルカクテルと
ブルーのフルーティなカクテルです。
焼きたてのフォカッチャが美味しくてお代わりです。
添えてあるレバーペーストも美味しいんだなぁ。^o^

【手羽先焼き】ハヤトウリのソテー添え
フランスの赤を合わしましたが美味しい〜。
ハヤトウリのシャリシャリ食感がいいなぁ。
【カザレッチェパスタ】しっかりしたパスタに絡むブルーチーズが最高っw
厚切りベーコンとハヤトウリの彩りもいいし
これまた幸せの美味しさです〜♫
最後にお願いしていたサプライズっw!
ネコちゃん好きの友人に書いてくれたメッセージ付きで
【栗の渋皮煮入りケーキ】がやって来ました。
甘さ控えめで素朴な味わい〜
最後はきゅうちゃん作の急須でお茶を入れてくれました。
しかし この急須のデザインと形が可愛い〜
さすがネコちゃん好きのきゅうちゃん!
みんなで記念撮影して
今日も美味しくごちそうさまでしたぁ。^o^


2013・5
松山市三番町になりますが
大街道商店街に近い千舟町通りから
北に入った路地にあります。
こちらはお料理が美味しいという情報を得てから
随分と経っていたので気になっていたお店です。
やっとお伺いする事ができました。

オレンジのドアが目立つ可愛い入口ですが
中が見えにくいのでドキドキしながらドアを開けます。
すぐカウンター席がありダイングバーのような空間ですね。
1階だけだと思っていたら2階もあるようですよ。
メニューはボードに書いてあるのを見て選びます。

取り合えずビールが欲しくて聞いてみると
長野県の珍しい缶ビールがありました。
ラベルがすんごく可愛いいんですっw。
各種(¥600)の説明をして下さいましたが
ネコちゃんラベルの可愛いのを選びました。
フルーティーなビールでふんわり香りがします。
何で長野県なのか・・・
特別意味はないようでした。^o^;;

【オードブル盛り合わせ】¥1000
お任せでお願いしましたが
焼き野菜がメインなのでヘルシーです。
レバーペーストをバケットに付けて美味しく頂きました。
蒸した茄子を刻んだものがあり店長に聞いてみると
キャビア・オーベルジーヌといい
茄子の種のツブツブをキャビアに見立てた
フランスの家庭料理でした。
あっさりと美味しく
バケットにのせてもいい感じでした。^o^
ビールの後は赤ワインにしました。
南フランス産のようで少しだけ重めで
かなり好みの味わいでした。
香りもよくお肉が欲しくなりますね。

【ハンバーグステーキ】¥1000 をお願いしました。
勝手にイメージをしていたのは
赤ワインを煮詰めたソースのかかった甘めのものでした。
ところが全く違って
今まで味わった事のないようなハンバークです。
スパイシーな味わいで
お肉はクミンの香りがアクセントになっていて
珍しい生クリームとマスタードのソースです。
本当にスパイシーで美味しいっw *^^*
イメージと違うこの美味しさに感激し
あまりにも勝手な私の想像に
店長と二人して笑いましたぁ〜。
これはクセになる美味しさてすね。^o^

珍しく焼いたタルトがあると言われ
【イチゴタルト】を頂きました。
タルト生地がサクッとして中はしっとりです。
甘みを押さえたクリームが優しいっw!
イチゴの甘酸っぱさがいいですね。
フランスでやや辛口の白と一緒に頂きます。
イチゴと白って合うんですよね〜♫
美味しい〜〜*^^*

ネコちゃん大好きの店長なので
あちらこちらにネコちゃんを型どったシールを貼ってますね。
ムーミン谷の仲間もいますよ。
また一つ隠れ家を見つけたかもしれません。
次回は仔羊や鴨を頂きたいですね。^o^

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

艶吉別邸 (南堀端、松山市、松山市 / 日本料理、居酒屋)

8回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2018/09訪問 2019/01/04

人事異動あり〜 ☆愛媛が大好きフードアナリスト FAアッコ

艶吉の各店舗で人事異動がありました。
こちらの店長さんは千舟町店に異動です。
店長さん目当てで来てたところもあるから
千舟町店に通ってしまいそうたなぁ。(^^;;
トレーニング帰りの今日は
小腹が空いたので好きな串焼きを焼いてもらって
癒されトークでご機嫌さん❣️
生ハムサラダも食べたくなってオーダー
美味しい日本酒もちょっとだけ〜
ほろ酔い気分で更にご機嫌さん❣️
今日も美味しくご馳走さまでした。^o^
JUJUのライブ帰り
興奮冷めやらず 取り敢えず腹ごしらえ!
先ずビールで乾杯〜♫
【トウモロコシ天ぷら】甘辛タレが美味しい〜♫
【レンコンはさみ揚げ】絶対に美味しいヤツです。
【ハラミ肉】 脂身が多いものより
食べやすくて美味しい〜
【カリカリ梅のチャーハン】大葉の香りと
カリカリの食感がいい!
お酒もちょっと飲んでご機嫌さん〜
今日も美味しくご馳走さまでした。^o^
二次会利用だったけど皆んなでワイワイ
いろいろオーダーしましたよ。
やっぱり焼き鳥は安定の美味しさ❣️
山芋が美味しい〜♫
柚子こしょうを少し乗せて頂きます。
カリッと食感が残るのが好き〜
炙り雲丹も最高❣️
やっぱり日本酒に合うよね。
ワインまで飲んで皆んなご機嫌さん
今日も楽しく美味しい時間で
ご馳走様でした。^o^
パパさん飲み会でしたが近くにいた私は
カウンターで待ち合わせをし
二人で少しまったり時間〜
お好みの串を焼いてもらい
本日おすすめの雲丹を日本酒と一緒に頂きます。
しっかりと粒が大きく食べ応えのある雲丹は
口の中で溶けて行きます〜♫
贅沢な時間がゆっくり流れ
今日も美味しくご馳走さまでした。^o^
艶吉のメンズ達とロング走をしました。
走り慣れてない店長は
当日足が痛いと言ってましたが
さすがに若いので翌日には回復〜
羨ましい… 笑 (^^;;

最近 焼鳥に合う日本酒〜
というのを入れたらしく試飲しました。
【山丹正宗 本醸造酒】
特別なものではなく普通のお酒です。
熱燗・常温・冷 の3種で飲み比べをしました。
それぞれ口当たりが違うので
お好みを選ぶといいと思います。
熱燗はシャープな感じになり
冷やすと口当たりは円やかになります。
確かに焼鳥を食べながら合うお酒でした。
お値段はお高くないし
3種類のお味を3回楽しめるので
一度お試し下さいね。(*^^*)
サツマイモの入った具沢山の豚汁を頂きました。
温まって美味しい〜♫
艶吉全店 ビールジョッキがオリジナルに
変わっているようです。
今日も癒しの空間でご馳走さまでした。(*^^*)

パパさんとコンサートに行った帰り
久し振りにお邪魔しました〜。
予約をしておこうかと思いましたが
大丈夫だろうと…
はやりカウンターは満席!
二人なのに奥の個室を案内してもらい
落ち着いてゆっくり まったりと
夫婦の会話ができました。
さすが店長ありがとう〜 *\(^o^)/*

お料理は鮮度のいい【鶏刺しの盛合せ】
ホント美味しい〜♫
【鰹の塩叩き】これお勧め❣️
炭火焼きにしてますが
藁焼きに匹敵するくらいの美味しさ〜♫
やっぱり日本酒が飲みたくなって来ますよね。
店長のお勧めを出して貰いましたが
美味しい鍵儀屋のお酒❣️
締めは【炭火焼鶏の卵とじ丼】
今日も美味しくごちそう様でした〜
2017.2
カウンターで今日も癒しを頂きます。(^^)
愛媛マラソン完走とお誕生日のお祝いを兼ねて
美味しいワインをプレゼントしてくれた〜
本当に嬉しい!
【チーズの盛り合わせ】も好みのものばかり〜
疲労回復効果があるので
豚肉を食べたいと言ったら
【炙り豚バラの甘辛炒め】が
鉄板でジュージューのサウンドと一緒に
やって来たよ〜♫
皆んな いっつも
ありがとう〜(*^^*)

ラン友が店長と繋がっていて
話が盛り上がる〜(*^_^*)
【お刺身盛り合わせ】
大好きなウニが盛り盛り〜
【つくね】固過ぎずフンワリした中に
軟骨のコリコリ感があり
甘辛タレがホント美味しい〜(^^)
トマトも焼くと甘みが増し
リコピンパワー満載!
時期的におでんは美味しいし
私は柚子コショウで食べるのが好き!
【焼きおにぎり】 シソおかかの味付けで
メッチャ美味しい〜。
今日も美味しくごちそうさまでした。

2016.9
今日も残業帰りです。
お通しのかな胡麻豆腐の後は
愛情込めて焼いてもらった串を
美味しく頂きます。
秋のお酒が入っていました。
愛媛県西条市の成龍酒造の【賀儀屋】
月見純米をゆっくり味わいます。
もう一つの賀賀儀も味比べをしてみます。
どちらも美味しいですよ。
お好みがあるので
いろいろご賞味されて下さいね。(^o^)


2016・8
残業後ちょっと寄り道〜
イケメン達のの笑顔に癒されます。
丁寧に焼いてくれた串も美味しいけど
新しいメニュー【大根もち】
美味しい〜♫
モチモチ食感は堪らないですよ。
すり下ろした大根に片栗粉を混ぜ
お餅のようですがカロリーオフの
ヘルシーな大根餅
季節の野菜や魚介も一緒に
優しい餡に絡めて頂きます。
本当に上品な仕上がりで
女子人気のようです。
是非お試し下さいね。^o^


2016・4
新しいメニュー
【トウモロコシの唐揚げ】
甘辛バター醤油味〜♫
芯付きでカットしたものを揚げて
タレに絡ませてあります。
さすがに芯は食べれないので
実だけを食べますよ〜。
これ美味しいです。^o^


2015・11
ランニング教室の帰り道に
つい寄り道をしてしまいました。
だって走ったあとのビールが
特別に美味しい事を知ってるので
誘惑には勝てなかったです。(^^;;

よく染み込んだおでん
鰹節のトッピングが美味しい
ぼんじり好き〜 ズリトロ美味しい〜♫
タレに絡まったふっくら〜まったりのレバー
特別に作ってもらったレンコンつくね
丁寧に焼いた串焼き
どれも美味しい〜♫
いつもありがとう。^o^

ボジョレーヌーボー解禁日なので
もちろん一杯頂きましたよ。
居心地のいい空間で
美味しい一時…
付きあってくれる友人にも感謝〜
^o^


2015・10
ランニング教室の帰り
水分補給? のために
〈艶吉 別邸〉立寄ったら
何とサインを求められました。笑
初めての事にビックリ!(^^;;
意気投合して盛り上がっちゃいました。
炭火焼きの串はリーズナブルて
いつも美味しい〜♫
今日も彩り良く焼いてくれました。
グラスの向こうに
イケメンが見えるよ~(画像)
わざわざワインとチーズを持って来てくれた
みっちゃん ありがとう!

最近 隠れファンの方に会う機会あって
本当に驚きの出会いです。
ありがとうございます。^o^
今日も美味しくごちそうさまでしたぁ。


2015・8
北海道の雲丹があるというので
少し食べたいと言えば特別に作ってくれました。
何て素敵なビジュアル〜♫
お猪口を利用してお洒落に盛り付けです。
まったりと風味豊かな雲丹です。 
美味しいっw!
三重県の純米吟醸と一緒に頂きます。
すっきりとした飲み口で
美味しい雲丹と美味しいお酒
幸せの時間でしたぁ。^o^

2017・7
最近のお気に入り空間には
足を運ぶ回数が多くなります。
【ハイボール】ウィスキーの種類を聞いてくれるので
お好みを選ぶ事ができますよ。
今日は竹鶴〜♫
風味がよくコクがあるので
ひと味違いますね。
ウィスキーの香りが引き立っています。

今日の【お通しのツブ貝】
メッ〜チャ大きいですっw!
びっくりクリですっw!^o^
焼き物はいつものように
好きな物を5〜6本をお願いします。
本日のお勧めにあった【炙り鶏レバー】
普通のレバーより今日はフォアグラっぽいよ〜
珍しいよ〜 との事でした。
そういうキーワードには弱いので
もちろんオーダーです。
炙った香ばしさが残った
まったりとした美味しさです。
岩塩とゴマ油がアクセントのお味で頂きます。 
これは日本酒が合いますよね〜♫
で お任せでお願いしたのは
千代の亀酒造 清涼感あるボトルで夏限定のお酒です。
最初の口当たりは少し甘めですが
後からスッキリ感のあるお酒です。

久し振りに社長ともお話ができてよかったぁ。
今日も美味しくご機嫌さんにしてくれました。
ごちそうさまでした。^o^


2015・6
残業後に気軽に立ち寄れるし
今の雰囲気が好きっw。
お任せでお願いすると
ちゃんと好みを覚えてくれてるから素敵っw。
たくさんのお客さんがいるのに・・・
そ〜んな頻繁には来てないのに・・・
うれしいなぁ。
単純なのでご機嫌さんになりますよ〜。^o^
美味しいお酒ある?と聞いたら
本店まで行ってくれるし
一緒に持って来てくれたイケメンは
丁寧に説明をしてくれました。
【醸し人久平次 純米大吟醸】
国内外でも人気が高く山田錦で造られるお酒〜
フランスパリでミシュラン3つ星レストランでも
提供されているようです。
これ かなり美味しいお酒っw!
風味をゆっくり楽しむために
ワイングラスで頂きます〜♫
イメージしていた大吟醸と違い
しっかりとした味わいです。
やっぱりいいお酒はワイングラスに合いますね。
今日も美味しくごちそうさまでした。^o^


2015・4
更新していなかったようですね。
店長が変わった事だし
最近の様子をアップしてみますね。
プチリニューアルをしてるんです。
え〜ここに? ってとこに部屋を作り
人数に合わせて一部屋になったり
二部屋になったり・・・
今日も焼き物を美味しく頂きました。
リーズナブルで嬉しくなります。
鮮度のいいお肉を使っているので
生レバーはホント美味しいですよ〜。^o^
お任せで出て来た【虎の尾】は
間違いなく美味しい愛媛のお酒っw!
ふわふわの出し巻き卵は
ジュワ〜とお出汁が口の中で広がります。
ご飯が食べたくなりますね。
今日もごろそうさまでした。^o^


2013・9
今日は友人達と
打ち合わせを兼ねてお食事です。
お話に夢中になり
今回お料理の画像はありませ〜ん。笑
【揚げ出し豆腐】優しいお出汁で美味しく頂きました。
【串焼き】何本かオーダーしました。
いつ食べてもレンコンのカリカリ食感と
甘辛タレのつくねは美味しいです。
【もやし炒め】これボリューミーです。
もやしだけを炒めているのかと思ったら
豚肉もしっかり入った具だくさんになっています。
これご飯と一緒にガッツリいけそうな感じです。
【冷酒】店長のおすすめです。
飲みやすく美味しいです。
メニュー表にのっていない美味しい地酒が
いろいろありますよ〜。
その他いろいろオーダーし
〆のご飯まで美味しく頂きました。
また寄りまぁす。^o^


2013・6
いつも美味しくありがとうです。
【鶏レバー】 丸ごと一羽の仕入れなので、
いつもながら素晴らしい鮮度です。
トロッと美味しいんですよね。
【スナップエンドウと肉味噌】
シーズンのスナップエンドウは
軽く塩ゆでにしてもらいました。
カリカリといい音がして美味しいです。
この肉味噌、何ともいえない美味しさです。*^^*
甘辛い味でエンドウと合うんです。
いや〜ホントご飯が欲しくなる感じです。

【焼きなす】オーダーが入ってから一本焼きに入ります。
温かい美味しいのが頂けるのです。
やっぱ、生姜と合いますね〜。
【サザエ刺身】
コリコリと美味しいですっw。
鮮度がいいですね。
グルグル巻き巻きのグリンの部分は、
私はムリなので連れが美味しそうに食べていましたよ。

【焼き鳥丼】甘めのタレがスモークされた鶏と絡んで、
美味しい〜美味しいっw!
途中で、アスパラ巻きが出てきましたぁ。
お肉だけでなくお野菜も摂れていい感じです。
今日も美味しかったで〜す。
ごちそうさまでした。^o^


2013・2
<艶吉 別邸>
近くであったイベントに参加した帰り、
久し振りにお伺いしました〜。
入口をリニューアルして、ちょっと雰囲気が違いますね。
人事異動もありスタッフも代わっていました。
平日の中日ですが、まぁ次々のお客さんです。
相変わらず忙しそうですっw。

軽く串焼きをお願いしました。
【レンコンつくね】は相変わらず美味しいです。
甘辛タレがたまりませんよ。
こちらのお店は、媛っこ地鶏がお勧めですから、
焼き鳥がホント美味しいです。
今日は【レバー】【ズリ】【ハラミ】をお願いいました。
一匹丸ごと仕入れですから、鮮度の良いレバーは美味しいです。
【タタキ】【レバ刺し】【白子ポン酢】はホントお勧めです。
美肌効果・老化防止にいい事を考えて、
【シソ巻き】【ししとう】もお願いしました。
ビールを2杯でお腹いっぱいです。
今日もごちそうさまでした。*^^*


2012・8
何回おじゃましたか分かりませんが、
いつも美味しく頂いております。
【レンコンつくね】 
甘辛いタレが、本当に何とも言えない美味しさで、
ビールが進みます。
レンコンはつくねと合している事で
美肌効果が期待されますから嬉しいメニューなのです。
レンコンには野菜に少ないビタミンB12が含まれ
肝臓の働きを助ける作用があります。
タコやエビに含まれるタウリンと組み合す事で
肝臓機能を高めてくれます。
そこでお願いしたのは【タコの串焼き】です。
タコ美味しい~です。
あっ これメニューにないかもしれません。
オーダーしたい場合は確認してみて下さいね。
イケメン店長さんは
臨機応変に対応して頂けるはずです。(^O^)/

【レバー】も頂きました。
いつもの事ですが鮮度が良いので
もっちりと美味しいです。
今日もごちそうさまでした。(*^。^*)


2012・7
いつお邪魔して親父のようにカウンターに座ってます。笑
が、この日はパパさんと母親も一緒でした。
【レンコンつくね】
やっぱり、これはいつ食べても美味しいです。(^O^)
レンコンのシャキシャキ感がたまらないです。
ホント何個でも食べれそうです。
もともと艶吉のつくねは美味しいですからね。
お勧めですよ!

【鶏刺し盛り合わせ】
ズリ・レバー・ハツ・ささみの盛り合わせです。
鮮度はいいし、美味しいのは間違いありません。
ズリのコリコリ感、レバーはまったり、
ささみは甘いし最高ですよ。
【揚げ出し豆腐】
パパさんお豆腐が好きですから
美味しいと喜んでましたよ。
ふわっふわのお豆腐は、優しい出汁に包まれてお・い・し・いです。

【白子ポン酢】
珍味ありました。
もちろんパパさんに勧めましたよ。
前回もレビューしてますが、まったりと美味しい白子です。
さあ、こうなるとパパさんは日本酒です。笑
焼き串も何本かオーダーし
母親もビールから甘めの
【あらごし梅酒】ソーダ割りです。

お刺身も残っていたので白子と合う日本酒です。
この日は私も一緒に頂きました。
日本酒の好きな方は
一応 写真を参考にされて下さい。
というのはメニューにないものが奥にあるので
店長にご相談下さい。(^O^)v
【城川郷】2種の飲み比べもしました。
【初雪杯】
やっぱり大吟醸は美味しいです。(*^_^*)
そこそこ飲んでいい感じに酔いましたよ。
締めに母親はアイスクリームを
パパさんは【ジャコチャーハン】です。
私はチャーハンが2、3口、味見程度あれば充分です。
和風のあっさり味で美味しいチャーハンでした。
本日も、美味しくお腹いっぱいで満足です。
ごちそうさまでした。(^O^)v


2012・5
いつもお邪魔しております。(^O^)
こちらのお店は今治の<媛っこ地鶏>を一羽で仕入れをしています。
この日は珍しく雄と雌の両方が手に入っていると言われました。
【白子】です。
鶏の白子は初めて頂きました。 (^O^)/
軽く湯通しをしてあるものをポン酢で頂きます。
無味無臭で、まったりとした食感です
すこ~~しだけ、苦味を感じるのは気のせいかなぁ。笑
我が儘を言って
違うバージョンも頂きました。
軽く炙り焼きにしてもらい、やはりポン酢で頂きます。
湯通しのものと基本あまり変わりません。(^_^;)

が、こちらの方が少し甘みを感じ、
更にまったりしているような感じです。
やはり、これには日本酒が合いそうですね。
翌日を考え、残念ながら今日はビールで……
次に、雌の方です。
これって、卵の元ですよ(^O^)。 
かる~く炙り焼きにしてます。
甘辛タレを絡めて頂きます。
一口でパクッ です!
口の中で袋が弾けて
とろ~~りん(*^。^*)
言葉はいりません!
一言うなら、やっぱり「しあわせ~」です。

熱いごはんを少し頂きました。
卵の袋をツンと突いて
トロ~リ黄身をタレと絡めます。
最高に美味しい卵かけごはんの出来上がりです。(^O^)v
これたまららないですよ!!!
めっちゃくっちゃ、お・い・し・い!(*^_^*)
【濃厚卵かけごはん】 
勝手にネーミングしてみました。笑
ホント、これは究極の一品です。
一度にこんな珍味を頂いて本当に幸せです。
来店されたら、まずこれらの珍味があるか確認されて
是非ご賞味下さい。


2011・9
市駅近辺で[艶吉]は4店舗を営業してます。
その中の一つで
花園町と三番通りが交差した西側にあります。
瓢太さんの向かいです。
4店よく行きますが
別邸が一番遠いのでつい「久しぶりー」 となってしまいます。
4店舗とも地酒・焼酎の種類が半端じゃないです。
その辺りのお酒屋さんより多いです。
各店にキープしなくても
どこか1店舗にキープがあれば、
スタッフがすぐ取りに行ってくれますよ。

各店の店長を初めどーしたん!っというくらい
各店のメンズは男前ばかりです。
以前、美人ママさんが面接してると聞きましたが…笑
別邸は入口すぐはカウンターがあり
立て長い奥には部屋もあります。
スライドさせてテーブルを作るので2名〜20名くらいは大丈夫です。
本日のおすすめは取りあえず店長に聞きますが
手書きで書いてあるメニューから選びます。

4店舗とも何を食べても本当に美味しく
ハズレはまずないです。
別邸はお魚も鮮度がよく美味しいですが
炭を使って焼く焼鳥、焼きものがお勧めです。
今治から地鶏を丸ごと直接仕入れてるので
ズリやレバーのお刺身は鮮度がよく美味しいです。

一本から焼いてくれるので
少食の私にはうれしいですね。
金額も¥100〜なのでとってもリーズナブルです。
焼鳥メニューは、定番のものから珍しい玉子まであります。
個人的に、ハツモト・ボンジリが好きです。
魚は、その日のお勧めをメニューに書いてますが
直接聞いて確認するといいと思います。
全部、本当に美味しいのですが、少しだけご紹介します。
「手作りじゃこ天」
揚げたては思わず(幸せ〜)と声が出てしまいます。
大根おろしと一緒に食べると最高に美味しいです。
牛蒡入りもありますが、こちらも風味があってお勧めです。
「レンコンつくね」
これ美味しいです!
つくねとレンコンのコラボです。
艶吉のつくねには軟骨が入ってるので
レンコンとの二重の歯ごたえがたまりません。
甘口のタレがまたいいんです。(^O^)v

レンコンには、お野菜には少ないビタミン12が多いです。
これは鉄の吸収をよくしてくれるので
貧血の人にはお勧めです。
肝臓強化もあるのでお酒を飲む人は食べてみて下さい。
同じ食べるのなら
美味しくて体にいいものを食べたいです。

「きのこのバター炒め」
きのこの風味とバターの風味がたまりません。
大葉を刻んでのせてあるので
大葉が最終的に全体をあっさりと包んでいる感じです。
コクがあって、アッサリです。
バターを使うとカロリーがあるので
自分ではここまで怖くて作れませんから
作って頂くのが一番幸せ!(^_^;)
この日は、「銀杏」がありました。
丁寧に一個づつ割ってくれます。
銀杏はもちっとした食感と苦みがたまりませんが
タンパク質・ビタミンB・Cが多く、老化防止・美肌効果があるので大好きです。
「コロッケ」
友人が好きで是非食べたいという事でオーダーしました。
もちろん手作りなのでボリューあり美味しいです。
荒潰しにしていてポテトの食感を残してあるのがいいです。
締めに
「焼きおにぎりの海鮮あんかけ」 です。
少食の私は、もう絶対に食べれないと思ってました。
名前からかなりボリューミーで味も濃いそうかなとか……
普段一人で来るとご飯物って絶対食べないし
初めて食べましたがこれマヂ美味しいんです!
見た目の盛り付けからが美味しそう〜なんです。
ほんわかした味というか
薄味のあんがかかっていました。
おにぎりの上にのせてある白身魚に
味がついてないのでバランスが調度いいです。
みょうがが見当たらないのに味がする……と思って聞くと
おにぎりに少し入ってるようでした。
みょうがさんがいいお仕事してました。
完食です!
昼はランチをしてます。
4店舗でランチをしているのは別邸だけです。
とにかくお美味しく頂き腹いっぱいになって、
本当にリーズナブルなお店です。(^O^)v

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

ハノイ・カフェ (大街道、勝山町、県庁前 / ベトナム料理、タイ料理)

5回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999

2019/10訪問 2019/11/02

ランチ始めてますよ〜 ☆愛媛が大好きフードアナリスト FAアッコ

ランニングをするようになって
すっかり待ちの方に行かなくなった。
久し振りにマスターからの連絡で
ランチを始めたよ〜という連絡があり
facebookでもお知らせをしていた。
早速お邪魔をしてみる事に…

【グリーンカレー】【牛肉のフォー】【まぜご飯】の
3種類のメニューセットが選べられる。
プレートには生春巻き・揚げ春巻き
青パパイヤのサラダ・クラゲなますと
盛り合わせにしてある。
夜のメニューで人気のあるものを集めているらしい。
少しづつ食べれるからこれは嬉しい❣️
スープ付きで¥1200でボリューミー
どれも夜メニューで食べているので
美味しいのは間違いない。
嬉しいのはランチと一緒にビールも飲める事
タイガービール小¥400 はランチにちょうどいい!
自家製ココナッツアイスとドリアンアイスも
お手頃価格なのでランチ後のスウィーツにgoo
ランチタイム 平日限定で11:00〜14:00 月〜木

夜のメニューも少し増えていた。
別の日にお伺いした時のオーダーは
【豚肩ロースの炙り焼き レモングラス風味】ハーフ
トレーニングの後だったので
疲労回復のある豚肉をチョイス!
お腹も空いていたので ご飯のせにしてもらった。
臨機応変にしてくれるのが嬉しいサービス (^O^)
ほんのりレモングラスの香りでお肉が柔らかい!
特製醤油をかけるとコクがある美味しさに変化する。
タイ米が美味しいのでマスターに聞くと
地元 東温市から仕入れているインディカ米らしい
さすが何にでも拘っているマスター
安心して美味しく食べれるインディカ米

生春巻きは一本からのオーダーが可能になっていた
ホントこれはいつ食べても美味しい〜♫
今日も美味しくご馳走様でした。(^O^)

たまたま街に出てた帰り
かなりの久し振りにマスターとこ!
やっぱりここへ来れば
生春巻きが食べたぁい〜 となって即オーダー
ビールは勿論タイガービール〜♫
間違いなく美味しい生春巻き❣️
ビールをお代わりし
コブミカンの葉の香りがいいスパイシーな手羽元!
これビールと合うね〜。^o^
何個でもいけちゃう感じ!
今まで飲んだ事の内容ハノイのお酒
レモンを入れて炭酸割りにしてみました。
美味しい❣️ ジュース感覚で飲んでしまいそう。(^^;;
フォーも食べたくなったけど また次回に…
今日も美味しくご馳走様でした。^o^

ハノイが初の友人とお伺いです。
3件目だったので麺で締めました。
フォーと悩みましたが
【バッ・タイ】にしました。
タイの焼きそばです。
これクセになる美味しさですよ。
麺が見えないくらいのピーナツが
いっぱい乗っかってます。
焼きそばにピーナッツ!
この時点で異国のヌードルでしょ?
お味は少しピリッとし
ほんのりヌクマムがきいた異国の食感です。
自家製麺はモチモチ〜
豚肉や海老もゴロッと入っていて
ホント美味しいです。(*^^*)
愛媛マラソンを完走し打ち上げをした後
こちらにやって来ました。
ハノイではマスターを始め
チームを作っていますが
もちろん完走です。(*^^*)
思った通り皆さん集まって
ワイワイやってましたよ。
タイガービールで乾杯〜♫
お疲れ様でしたぁ。(*^^*)
私の初完走もおめでとうでした。
締めに何か食べたい時間だったので
【ハノイの混ぜご飯】をオーダーです。
ここでは ご飯系をあまり食べないのですが
走った後はお腹が空きます。

オープン以来の人気のメニューで
よく出ているようです。
ライスは もちろんインディカマイ!
丸く盛られた上に目玉焼きが乗せられています。
ビビンバのように混ぜ混ぜして食べますが
どうしよう… 何処から混ぜる? って感じです。
パクチー・ネギ・ニンジン・大根・キュウリ
お肉にピーナッツも〜
ゆっくり全体を混ぜて
卵にスプーンが当たると
黄身がトロ〜リ流れます。
もうテンション上がりまくりで
一口食べたら踊りたくなるくらい
美味しい〜♫
ちょっとオーバーか… 笑
鷹の爪が入ったお醤油を落とすと
また違った味の変化!
美味しい〜 美味しい〜 異国のお味です。
今日もごちそうさまでした。(*^^*)
2016・8
【ベトナムコーヒー】
是非飲んでみて下さい。
ステンレスの器でドリップさせますが
下にコンデンスミルクが入っているので
二層になります。
混ぜ混ぜするとミルクチョコレートみたい〜
自分で氷のグラスに移し
出来上がりです〜。
ほんのり甘いコクのある味わいで
美味しいですよ。^o^


2016・3
やっぱり生春巻きは最高w!
ビールも美味しいw!
フォーも美味しいw!
ココナッツミルクで仕上げたカボチャ煮は
甘くてクリーミーで美味しいw!
何を食べても全部美味しい〜♫
今日もごちそうさまでした。^o^


2016・1
急に寒くなりお店の近くにいたので駆け込みました。
【ホットウィスキー】寒くなると飲みたくなるんですね。
マスターお勧めのウィスキーにしました。
フワッ〜とくる香りに癒されて
体も温かくなりますよ〜。^o^

小腹が空いていたので軽めをオーダーです。
【揚げ玉子タマリンドソース】がお勧めでした。
タイ料理になるそうですが
レーズンのようなタマリンドという
酸味が効いたフルーツを使っています。
ゆで卵を揚げてカットし
上から豚ミンチの入った甘酸っぱいタレが掛かっています。
更にフライドオニオン・パクチーが乗っていますが
これ絶対にクセになる美味しさです。
タレがとにかく美味しい〜♫
玉子も固ゆでになっていないところが
また絶妙の美味しさです。
どうしてもご飯が食べたくなって少し頂きましたが
一緒に食べるとマジで最高っw!
タマリンドは美味しくてたまらんど・・・でした。笑
あら〜 親父ギャグ・・ではない
おばさんギャグで失礼しましたぁ。笑
今日も美味しくごちそうさまでした。^o^


2015・11
このお店を知らないという友人に
是非食べて欲しいのは
やっぱり【生はるまき】❤絶対美味しいっw!
2種類のタレがたまらなく美味しい〜♫
【ベトナム風混ぜごはん】
これもヘルシーで美味しいっw!
食事を済ませて来たのに
二人だとペロリンといけちゃいます。
友人けっこうハマった様子です。
よかったっw!
今日も美味しくごちそうさまでした。^o^


2015・10
いつもターガービールでしたが
そういえば未だ試していないビールがありました。
【ベトナムビール バーバーバー】
3の数字を3つ重ねる事で縁起がいいらしいです。
お味はクセがなく思っていたより
かなり飲みやすいです〜。
これは一度飲んでみる価値はありますね。
そしてベトナムの雰囲気を味わって下さい。^o^

夏にイベントがあり利用しましたが
外で飲むタイガービールは開放的で
いつもより更に美味しく感じました。
自家製麺の冷たいフォーも最高の美味しさっw!
甘酸っぱいスープにパクチーの香りで
アジアンテイスト満載です。

お店を移転されてから ちょうど2年〜
周年のお祝いで盛り上がりました。
これからも美味しいお料理をお願いします。^o^


2015・7
二次会・・・いや三次会でした。^o^;;
さすがに食事って感じではなく 
こちらのお店が初めてのメンズと一緒だったので
軽いメニューをオーダーしてみました。
是非食べてもらいたかった【生春巻き】
2種類のタレはどちらも美味しいですが
私はナンプラーを少し感じる
甘酸っぱいのが好きですね。
いつもの安定の美味しさで
ホント最高に美味しいっw!^o^

【ブンチャー】自家製丸麺を使用しています。
甘酸っぱいつけダレで頂きますが
タレに焦がし豚肉とつくねが入っているので
風味とコクがありますが
意外とあっさりとして
ツルツルとペロリと入ってしまいます〜。
これはクセになる美味しさで
夏にさっぱりと頂くのがおすすめかも・・・
たっぷり野菜が添えてあるのも嬉しいです。
自家製麺を使ったメニューは
まだ試していないものもあるので
また次回のお楽しみです。
今日も美味しくごちそうさまでした。^o^


2015・6
マスターがFacebookでお知らせしていた
【ムール貝 白ワイン蒸し ベトナム風】が気になって
友人と一緒に来ました。
身は小ぶりですがトッピングに
ナッツがいっぱいあるw
こうなるとベトナム風なの?
おもしろい〜 美味しい〜♫
タイガービールに合いますよ。

そして今日も【バッ・タイ】です。
友人に美味しかったよ〜というと
食べるってw
食事は済ませて来てたのでシェアしましたぁ。
こちらにもナッツがたっぷりの
美味しいベトナム焼きそばでした。
今日はナッツをよく食べたなぁ。
若返りと美肌効果があるといわれる
ビタミンEが豊富なので
翌朝のお肌は潤っているはず・・・笑
と信じて帰りましたw。
ごちそうさまでした。^o^


2015・4
一軒目で満足度がなかったため
近くのいつものお店に
癒しを求めてやって来ました。^o^
ベトナム焼酎【ネップモイ】
ほんのり甘いナッツのような香りが好き〜♫
飲みやすいんです。

気になるメニューがたくさんあって
全部を制覇しきれていないですね。
今日は【バッ・タイ】
タイの焼きそばです。
麺が見えないくらいのピーナツがいっぱいです。
この時点でほ〜なるほど・・・と言ってしまいましたが
お味もほんの少しピリッとくる異国の食感です。
自家製麺はモチモチして美味しいです。
添えてあるレモンを搾ってみると
また違った世界が広がりますよ。
マジ美味しい〜♫

実は日本酒もあるんです。
【桜うずまき 純米大吟醸】マスター地元のお酒です。
普段あまり日本酒は飲まないのに
今日は進んじゃう〜^o^
甘過ぎず美味しいです。
最後はワインまで飲んでました。
好みの味なのでご機嫌です。
やっぱいいね〜。
美味しさとスタッフの笑顔も
全てが安心っw!^o^
二軒目なのにかなり飲んじゃったなぁ。
今日もごちそうさまでした。


2015・1
今年も美味しくベトナム料理です。
久し振りにスタッフみんなの笑顔に会えました。
さすが忙しそうです。^o^
今日はタイガービールではなく
ベトナム焼酎を炭酸割り〜
ほんのり色が付いている焼酎です。
なかなか美味しいですよ。

私はここの生春巻きが大好き!
2種のタレがたまらない…
最高に美味しい〜♫
海老のカレー炒めも
メ〜ッチャ美味しいww!! ^o^
フワフワのスープに隠れた有頭海老!
ほんのりカレー味で
甘みの中にあるピリッとした辛さ〜
じんわりと汗をかいて
いい感じになります。
どんな感じなのかって??
それは食べてみてのお楽しみです。(^^;;
これご飯と合いますよ。
おすすめ〜♫

2014・4
今日もタイガービールが美味しい〜♫
【自家製炙り焼豚】を頂きます。
そのまま食べても美味しいですが
レタスにパクチーとお肉を包んで食べると
ベトナムの味です。
パクチーが苦手な方は外して下さいね。

マスターが拘って
ずっと研究していたフォーの麺が完成し
自家製麺を使っていますが
メニュー表の中に説明がありました。
フォー好きなんですが普段ちょこっと摘むお料理が多く
麺類はあまり食べていなかったです。

気になる麺メニューはいろいろありますが
今日は【鶏肉のフォー】です。
平打ち麺でツルツルッと喉越しがよく
優しい味わいですっw。
あぁ ホント美味しいです!^o^
ナンプラーとチリ味と2種類のソースが付いていますが
少しづつ入れていき味を見ながら
両方の味をじっくり味わいます。
味の変化を楽しみながらの
しあわせな味わい〜♫
チリソースの方はジワットとくる辛さがたりません。
最後にはスープも赤くなりました。笑 ^o^
完食〜 お腹いっぱいっw!!
今日もごちそうさまでした。


2014・2
お誕生日に利用しました。
友人も2月なのでいつもの3人で
毎年一緒にお祝いするんです。
選んだお店は松山で本格的なベトナム料理が
美味しく頂けるお店です。
お店を移転して新しく生まれ変わった
ハノイカフェを友人に紹介したかったのです。

まず
クセのない飲みやすい【タイガービール】で乾杯です。
【ミミガーの炒り米まぶし】でコラーゲンを頂きます。
ミミガー好きっw!
珍しいアジアンチックな味わいに仕上がっています。
美味しい〜♫

そして今日も【生春春巻き】を頂きます。
本当に美味しいっw!*^^*
しっかりとビーフンが詰まった
大きな春巻きは他店では味わえません。
特に海老にテンションが上がるんですよね〜。
2種類のタレはどちらも本当に美味しいっw!

【青パパイヤサラダ】¥780  
ナンプラーが効いたドレッシングで
やはりアジアンのお味ですね。
青パパイやにはダイエット効果ありで
抗酸化作用が高いんです。
これを食べて女子力アップ〜♫

【熟成肩ロースの炙り焼き】¥1380
厚切りで食べ応えがあります。
美味しいっw。
【ベトナム産 ソフトシェルクラブのフライ】¥1260
初めて食べたかも・・・
美味しい〜。 ^o^
米粉を使っているのでカリカリ感があります。
【トムヤンクンスープ】¥890
大きな海老さ〜ん♫
嬉しいなぁ。
ショウガや唐辛子のスパイスがアクセントになって
ココナッツやレモンバームのハーブの香りを楽しみます。
思ったより辛くありませんが
ジワ〜〜と頭皮の毛穴が開くのが分かりますよ。 笑

締めはフォーにするか悩みましたが
【グリーンカレー】にしました。
おぉ〜 やはり速攻で新陳代謝がよくなるのが分かる〜っw。
やっぱ美味しいな。^o^
【ネップモイ】¥650 ベトナム焼酎 
これいいかもっw!
水割りで頂きました。
甘めでココナッツの香りがして美味しいっw!^o^
【ピニャコラーダ】
以前に飲んだ時
美味しかったので友人にすすめましたぁ。
ココナッツミルクに乳酸が入った感じですよ。
【マンゴージュース】濃厚で美味しい〜。

最後にサプライズ〜♫ でした。
コース料理ででる【焼きバナナケーキ】が来ましたよ。
予約時にお誕生日会と言っていたので
用意をしてくれました。
卵を使っていない生地でバナナが層になっています。
ココナッツミルクのソースを絡めて頂きます。
甘くて美味しいっw!

完食しお腹いっぱいで苦しい〜〜。
友人達は初めてのベトナム料理だったようで
美味しい〜 よっかたぁ〜 と
喜んでもらえたので私も嬉しいなぁ。
いいお誕生日会ができてよかった。
今日もごちそうさまでしたぁ。^o^


2013・10
ハノイカフェが新しく生まれ変わりました。
 松山市一番町2丁目1−3 Mビル1F です。
電話番号は変わっていませんよ。
10月15日に一番町にオープンし
店内は東南アジアの雰囲気がかなり出ている空間です。
席数も増えたのでゆったり座れますよ。

14年間続いた旧店は
4階の愛着がある素敵なお店でしたが
新店はマスターの念願だった1階になりました。
10月15日に一番町にオープンし
店内は東南アジアの雰囲気がかなり出ている空間です。
席数も増えたのでゆったり座れますよ。

マスターとスタッフがベトナムにお勉強をされに行き
レベルアップしたハノイカフェになったんです。
おすすめメニューの中からお願いしました。
【ミミガーの炒り米まぶし ネム・タイ】¥280
眠くなくても眠たい・・・
いや違いますっw。笑
ベトナムではネム・タイというネーミングがそうですよ。笑
普通にミミガーだけでなく
トッピングがアクセントになって
これメチャ美味しいですっw。*^^*
コブミカンのドライされた葉っぱが刻んでありますが
レモンバームのような爽やかな香りがします。
炒り米をまぶしてあるので
カリカリした食感も楽しむ事ができます。
コラーゲン摂取でお肌プルップル〜ですよ。^o^

【舌平目フライ生春巻き】1本¥390
いつも海老バージョンをお願いするのですが
今日は舌平目で・・・♫
たっぷりの具の中にフライされた舌平目があります。
フワッと優しく揚げてあり
カリカリ食感が残っているのでホント美味しいっw。
モヤシ・キュウリ・ニンジン・大葉・ビーフン・・・
とにかく具沢山なんです。
タレはナンプラーとジンジャーが効いた
さっぱりしたもので本当に美味しいです。
やっぱここの生春巻きは最高っw!!*^^*

【キリン一番搾り】¥500
ビールで美味しく頂きました〜。
これからメニューも変わっていくようなので
楽しみですね。
今日も美味しくごちそうさまでした。^o^


2013・9
いつも美味しく頂いています。
実は9月25日でこちらの場所を閉店して
10月に新しいお店をオープンさせるようです。
次のお店はマスターの夢だった
ビルの1階になるそうですよ。
楽しみですね〜。^o^

【生春巻き】
今日も美味しいです〜。
ビーフンとお野菜がギュウ〜ときれいに巻かれ
もちろん海老さんの存在は
素晴らしいビジュアルですっw。
2種類のタレがホント美味しいんです。
あぁ〜し・あ・わ・せ〜
でございます。^o^

【手羽先のヌクマム揚げ】1本¥160 
特別なクセはありませんが
少しナンプラーの香りがします。
ヌクマムというタレに漬け込んで
揚げてあるベトナムの家庭料理ですね。
美味しいですよっw。
タイガービールに合いますね〜。^o^
後でワインも頂きましたよ。

10月の移転オープンまでに
皆さんでベトナムに行き
更にお勉強されるみたいです。
楽しみだぁ〜。
またお伺いしなくっちゃっw。*^^*


2013・7
いつも美味しく
そして楽しい時間をありがとうございます。
今日も【タイガービール】からです。

小腹が空いていたので
何かないかな〜 とお勧めメニューを見てみると
【ベトナム風焼きナス】がありました。
ベトナム風??
ん?
どんなんか想像できんです。

で、オーダーしてみました〜。
イメージしてたのと全く違うっw。
ミンチ肉と卵が相まった下に
ナスが一本隠れているのです。
見た目は和の感じで
卵とじ丼のように見えます。
少し甘めの味付けで
ほんのりナンプラーが効いた中に
ピリッとした辛さがあります。
香ばしいナスの香りとマッチして
初めての味わいと食感ですよっw。
フワッフワ卵が溜まりませんね〜。
これがベトナム風か・・・

ご飯を呼ぶ美味しさです。^o^
結局、別にご飯を頂き
少しづつ絡めて頂きました。
メッチャ美味しいっw!!*^^*
ペロリンと完食です。
小腹どころか普通に食べちゃいました。
マジこれはご飯とのセットをお勧めしまぁす。^o^

【ピニャコラーダ】¥750
ココナッツミルクの風味です。
美味しいっw!^o^
二杯目は
スッキリ爽やか系でマスターに作って頂きました。
今日も美味しくごちそうさまでした。^o^


2013・2
松山市二番町にある
タイ料理・ベトナム料理が楽しめるお店です。
15年前にお伺いしてから何回か利用しています。
今は携帯でネット検索すれば、
食べログはもちろんナビまでしてくれますが、
初回にお伺いした時は
場所が分からず探したのを思い出しました。
その当時から今も変わらず
次々にお客さんが来られて店内はいつも満席です。

たまぁにタイカレーが食べたくなり
こちらのお店に来たくなります。
が、今回は友人と私のお誕生が近いので
久し振りに二人で食事をしました。
こちらのお店には友人もいますからね。^o^

まずビールで乾杯です。
【タイガービール】¥630
東南アジアでかなりメジャーなビールですが、
クセはなく飲みやすい味で美味しいです。
生を置いているお店は珍しいので
まだ飲まれていない方は一度お試し下さい。
何といっても
オリジナルのスリムなグラスがお洒落で好きですね。

【生春巻き】
は〜いっw! お待たせしました。
いや誰も待ってないですか〜。笑
海老ですよっw!
海老の生はるまきです!
Akkoといえば海老ですものね。笑

こちらでは毎回頂いていますが、
マジでここの生春巻きは美味しいと思いますっw!
たぶん今までの中では、
どこのお店よりも美味しいです。*^^*
マスターが手早くしっかりと巻いてくれる大きさは、
本当に食べ応えがあります。
お好みでということで、タレが2種類ありますが、
私は両方ともお好みでしたよ。
どちらかというと、透明感があるタレの方で、
酸っぱめのナンプラーがきいてるのが好きですね。

【八幡浜産浜千鳥のベトナム式炙り焼き】¥1280
マスターがハノイの行った時、同じ味をどうしても日本で・・・
と思って作った味だそうです。
オリジナルのタレにお肉を漬け込んで置くらしいです。
これ、めっちゃ柔らかくて美味し〜いですっw!
確かに日本の焼き鳥の味ではないですが、
違和感は全くなく薄味の食べやすい美味しさです。^o^
ズリも一緒にありましたが
程よい堅さで歯応えがよく美味しいんです。

【自家製グリーンカレー】¥890
ライスは粒の長いインディカ米を使用しています。
私も友人もそんなに量が入る方ではないので、
最初にご飯はいらないね〜と言っていましたが、
やはりこのルーにはご飯が合います。
じわ〜っっわって感じで辛さが効いて汗がにじんできますね。
で結局、二人でペロリンと美味しく頂きました。
誰がご飯いらんなんて言ったん??
私です・・・笑
絶対にご飯いりますよっw。笑

【グラスワイン】¥620 マン・カベルネ
南アフリカのワインです。
クセがなく香りを楽しみながら美味しく頂けます。

目の前で【ベトナムコーヒー】を作っていました。
コンデンスミルクを先に入れ、コーヒーを落として層になっています。
このベトナムコーヒーが独特の甘い香りで、
あぁ〜香りだけで美味しいです。^o^
これを混ぜてバニラアイスをのせると、【カフェ・パニ】が出来上がります。
他のお客さんのですが、しっかり写真に撮らせて頂きました。笑
飲みたかったけどお腹いっぱいです。
他にも美味しそうなデザートがあるので、
次回のお楽しみですね。^o^

松山でも本格的なタイ料理・ベトナム料理が楽しめる<Hanoi Cafe>です。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

イルバンコ (市役所前、松山市、県庁前 / イタリアン、ステーキ、肉料理)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999

2015/09訪問 2016/10/03

フードアナリストAKKOお勧め※県内産雌牛に拘った熟成肉が美味しい〜

2016・9
お久しぶりのイルバンコ
ホント予約が取れにくいお店ですからね〜(^^;;
相変わらずお忙しそうです。
長野産の桃をシャーペットにし
イタリアで珍しい山羊のチーズを
フワフワにして包んでます。
生クリームのようですがチーズです。
桃の香りが半端なくて
口の中に広がり
白ワインと合います。
カズさんのお勧めでした。
いっつもありがとう
^o^


2015・6
ランチタイムもいつも満席〜
お昼だけ肉汁たっぷりの
美味しいハンバーグが食べられますよ。
ワインだって昼間っからゆっくり飲める幸せ〜
美味しいグラスワインが¥500〜 あります。
夜だけでなくお昼の
ワインとハンバーグ〜♫
また来まぁす。^o^

2015・4
今日は女子会でやってきました。
【スパークリング】で乾杯です。
みんなが気にしていた熟成肉を頂きますよ。
【熟成肉 ミスジ】
綺麗なローズカラーです。
お肉の甘みを感じながら岩塩で頂きますが
お好みでソースをかけてもOKです。
柔らかくて美味しい〜♫
熟成肉はポーションが大きいので
3人でシェアしてちょうどよかったです。

【ホルモンのカジョス】スペイン風のトマト煮込みです。
大好きなハチノスが柔らかい〜
あっさりと美味しいです。^o^
【シャルキュトリー】パテ・生ハム・鴨・・・
いろいろ盛り合わせですが
見ているだけで幸せになるビジュアルです。
お手頃価格で美味しい
本日お勧めの白ワインをお願いしました。
【愛南カツオと新竹の子タルタルカボスの泡】
泡が優しい〜
竹の子の鰹って合いますね。
美味しいですw!

【オルホ・デ・ガレシア・ブランカ】を
ストレートでお願いしたところ
これメッチャ度数高いっw!キツい!
みなさん ご注意を・・・笑
誰も飲めないので私が飲みました。^o^;;
締めはスウィーツです。 
【ブラマンジェ】甘みを抑えてあり
滑らかな美味しさ〜♫
季節の食材を使ったメニューも
楽しみなのでまた来ますね。
今日もごちそうさまでした。^o^


2015・3
松山市千舟町にオープンしたお店ですが
大街道の〈ズッケロ〉と〈ファニーズワッフル〉と
姉妹店になります。
交差点の角にあり
古びた感じのビルとガラス越しに見える
新しい空間はギャップで目立っていますよ。^o^
ランチにお伺いしましたが
オープンキッチンで店内明るい空間です。
ワインの種類も多いようですね。
2階は団体や多目的に使われる予定で
これからが楽しみです。

【ランチ】¥1500 サラダ・スープ・フォカッチャ付き
サラダが最初に来ましたが
すごい量のすごい高さのサラダマウンテンなんですっw!
これ一人分??
えっ 間違いじゃないの? ^o^;;
と繰り返して聞いてしまいました。笑
美味しいお肉をたっぷりの野菜と一緒に
食べて欲しいんです・・・
とシェフが言われていました。
しかしマジすごい量ですっw!
お野菜大好きだから嬉しいなぁ。^o^
新鮮な野菜が盛りだくさんで
オリジナルドレッシングが山葵菜が絡んで美味しいっw!
自家製フォカッチャも凄いプレートで出て来ましたよ〜。

で ハンバーグの登場です。
毎朝店内挽きたてのミンチで作るハンバーグなので
ナイフが当たっただけで肉汁がジュワ〜〜〜
ジューシーで柔らかいっw!
めっちゃ美味しいっw!^o^
お好みでワインソースを付けますが
最初は付けないでそのまま頂いて
お肉の旨味を楽しんでみて下さい〜。
そうそう・・ハンバーグは夜はしていないようです。
お試ししたい方はランチタイムに出動ですね。^o^;;

【琥珀エビス】を頂きましたがコクがありますね。
でもやっぱお肉に合うワインが飲みたぁいので
グラスワインも飲んじゃいます。
お手軽で美味しいワインが¥500〜です。
ホント嬉しいですっw。^o^

夜もちょっと立ち寄りましたがワインだけだったので
次回はお勧めの熟成肉をゆっくり味わいたいです。
県内産雌牛に拘り恒温高湿庫で熟成されたお肉を
ビステッカ(ステーキ)で頂きますね。
カウンターのいう意味のバンコに座り
目の前で焼いてくれるお肉は格別ですからね。
イタリアの珍しいお酒もあるし
シャルキュトリーも楽しみなんです。
また近々お伺いしますよ。^o^

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

ガラクタ カフェアンドバー (松山市、松山市、南堀端 / カフェ、バル、スープカレー)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2016/08訪問 2016/09/08

〈GARAKTA〉|愛媛が大好きフードアナリスト☆ FAアッコ

2016・8
スタッフが入れ替わり
雰囲気が変わりました。
定番のブリトーはもちろん人気ですが
お料理もメニューが増えましたよ。
和食出身の彼が幅広くいろいろ作っているようです。
お酒もカクテルだけでなく日本酒もあり
獺祭を飲みました。
甘めのまったりした感じで美味しいです。
枝付き枝豆やポテトサラダをアテにして
居酒屋のような感じです。
ポテトサラダ美味しい〜♫
^o^


2016・2
【サルサキチン】
シャキシャキのお野菜の食感で
サラダ感覚で食べれる
オリジナルのサルサソース〜♫
程よい辛さでホント美味しい!
このスパイシーさの中のチキンは
白ワインに合いますよ。
あ これ
バケットにのせて食べるといいかも…
ガラスの器がワインボトル?
ワインボトルを半分切った器?
これは面白いww!
カクテルは【キューティアッコ】のショート
色も綺麗だし美味しいですよ。
女子好み間違いなし〜
美味しくごちそうさまでした。
また来ます〜 ^o^


2016・1
かなりお気に入りの空間で結構利用してます。
昼の時間から美味しいビールやカクテルが
税込み¥500ですよ〜。
雨が降ったら¥300なんて素敵過ぎるっw。
アッコオリジナルカクテルもいくつか出来たので
紹介しておきますね〜。
女性向きで口当りが優しい感じですから
お酒の苦手な方でもOKだと思います。
もちろんお好みでバーテンダーのスワちゃんが
ベースもアレンジして作ってくれますよ。^o^

【スウィートアッコ】
アイスとホットの両方のバージョンが楽しめます。
アマレットの香りがたまらないオレンジ風味です。
ジンジャーを隠し味に使った
新しいレシピも出来ました。
確かに甘いですがゆっくり味わってみて下さい。
特にホットは寒い日に
体が温まるのでお勧めですよ〜。^o^

【アッコピカル】
さっぱりとした口当りでお気に入り〜♫
パイナップルを使っているので
トロピカルなお味は夏に合うかな〜
ベースは鏡月でアッコ風レシピですが
ウォッカを使うとしっかりした
引き締まった感じになると思います。
キツめが大丈夫な方は是非ウォッカでどうぞ〜

おつまみでお勧めが【殻付きアーモンド】です。
これメッチャ美味しいですっw。
塩気と香ばしさがビールを進めますよ。
次回はフードメニューのレビューをしますね。
今日も美味しくごちそうさまでした。^o^


2015・12
〈GARAKTA cafe&bar〉
噂を聞いて気になっていたお店で
10月にオープンしたカフェ&バーです。
松山市駅から千舟町に出ると
大きなガラスの窓越しに中が見えるお店なので
すぐ分かると思います。

11:00~24:00という営業時間で
ビール・ワイン・カクテルなど
昼間っからアルコールがいろいろと楽しめます。
タコライスやロコモコ丼のフードもあります。
幅のあるL字カウンターは落ち着きがあり
いい感じの空間ですよ~♫
このカウンターって一枚板なんですよね。
木の温もりが伝わります。^o^

アルコールは全ての種類ワンドリンク¥500で
お会計は先にお支払いという明瞭会計システムですよ。
ワインももちろん¥500
ですが雨の日デーは【本日のドリンク¥300】になるんです。
この日はビールでした。
嬉しいですよね~♫
¥500コインを渡すとお釣りの¥200は
マットに差し込んでくれます。(別画像あり)

こちらには連読でお伺いしたので
オーダー分をご紹介しておきますね。
【ソーセージ】¥500
ガーリック・あらびき・チョリソーの3種の盛り合わせです。
ソースも3種類あり私はサルサソースをチョイス~
オリジナルのサルサソースは
イメージが少し違っていましたが
個人差的に好みですっw!
タマネギ・ピーマン・トマトをみじん切りにして
スパイスで和えたものなので
ソースというよりサラダ~といった感覚です。

そのサルサソースがアクセントになったブリトーは
お店拘りのフードです。
日本米とタイ米をブレンドし
ミートと野菜をトルティーヤでしっかり包み
ホイル焼きにしたものです。
半分に切った大きさが軽く拳骨ほどなので
かなりのボリュームです。
が あっさりしているので
意外とペロリン食べれるんです。
これはヘルシーで美味しいですっw。

即興でオリジナルカクテルを作って頂きました。
【キューティアッコ】ロングとショートです。
美味しい~♫(別画像あり)
お気に入りだったのでネーミングしました。
鮮やかな手さばきで
もうすっかりハートを掴まれましたよっw。
かなりヤバイかも…
シェーカーを振るパフォーマンスも楽しめて
美味しく飲んで¥500は本当に嬉しいですね。
あ これが飲みたい方は
【キューティアッコ】をオーダーしてみて下さい。
作ってくれますよ〜。^o^

他にもオリジナルのメニューを増やしていきたいですね。
アンティークが好きなオーナーの拘りで
実際に使えるお洒落な電話をはじめ
目を引くものが色々ありましたよ。
水タバコも置いてありますが
興味あるので次に聞いてみようっと。
可愛い店長さんとは共通の知り合いも多く
またお気に入りの寄り道するお店が増えましたぁ。^o^

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

カフェダイニング ヌエボ (光洋台 / 洋食、カフェ)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2015/11訪問 2015/12/01

<Cafe&Dining Nuevo>|愛媛が大好きフードアナリスト☆ FAアッコ

松山市内から北条のバイパスを走っていると
左側にかなり目を引くお洒落な佇まいが見えて来ます。
こんな郊外に な何なん?あれ何よ! って感じです。

その素敵な<カフェダイニング ヌエボ>は
松山市内にあるショットバー<Lien>の2号店になります。
<Lien>はこちら
 ↓
http://tabelog.com/ehime/A3801/A380101/38009566/dtlrvwlst/5440411/

レセプションにFAアッコは招待して頂き
一足先にお料理と空間を満喫しました。
モーニング・ランチ・BARと
幅広く楽しめる空間は
お客様の層も広くなるので
郊外に新しい風が吹きそうですね。^o^

外観も素敵ですが
店内も何から何までお洒落です。
一つ一つに拘っている空間は
かなりクオリティが高いですよ。
奥には個室があり
ゆっくり落ち着ける空間です。
カウンター席は夜のお酒も美味しく飲めそうです。
夜は外観のライトアップも素晴らしいんです。

すぐ横をJRが通りますが
夜でも店内には全く響きません!
元不動産にいた友人は半端ない造りだね。
と言ってましたよ。
グラスは<SABOR>のお店で揃えられていますが
特にワイングラスはハンドメイドのもので
デザインもお値段も素敵です。^o^

一応レセプションのオリジナルメニューも
画像アップしておきます。
コース料理メニューを希望する方は
こちらを参考にしてみて下さいね。
和食も勉強されているシェフのお料理は
洋の中に和の優しさが隠れています。
落ち着いた味わいでどれも美味しく頂きました。

グランドオープンの日にお伺いした友人は
モーニングを利用したようです。
和食も選べるメニューがあり
お味噌汁が美味しいと好評でした。
コーヒーはポットでの提供なので
たっぷり飲めてお得感あるようです。

風早地区でマラソン大会がありましたが
走った後にお腹が空き
ちょうどお店が近かったので帰りに寄りました。
こちらのランチタイムは夕方17時までの間で
仕込みが無くなるまでOKというシステムです。
アイドルタイムの休憩時間もないので
遅めのランチが楽しめるのは嬉しいですね。

本日のランチ【ミニステーキ】¥1200
たまたまステーキなんて
今日頑張って走ったご褒美になりました。
前菜プレートには
サラダ・お刺身・白菜の煮物柚子風味があります。
彩りよく盛り付けられたメインのプレートは
焼き加減も丁度よく
お箸で食べれる柔らかいお肉です。

醤油ベースのソースを絡めて頂きます。
美味しいw!^o^
お肉料理をウリにしているので
ワインと合わせたディナーも期待できそうです。
添えてあるパプリカのピクルスも美味しい~♫
スープとドリンクが付いているので
満足度の高い内容でした。
アフタードリンクはアイスティー
お洒落なグラスだと
美味しさもアップしますね。^o^

半端ない拘りの店内は
オーナーのお姉様のコーディネートのようで
ハイセンスのお洒落感!
外観・内観の画像がいっぱいあるので
見てみて下さいね。
とにかく素敵ですっw!^o^
また来ます~。
美味しくごちそうさまでした。^o^

  • ランチ【ミニステーキセット】
  • 柔らかいお肉〜
  • 日替わりランチ 前菜

もっと見る

9位

koji (松山市、松山市、南堀端 / ビストロ、洋食)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2015/06訪問 2015/06/24

<KOJI>|愛媛が大好きフードアナリスト☆アッコ

松山市西堀端の近くで
フレンチシェフが作るビストロが楽しめるお店です。
こんなところに・・・って感じで路地にあるので
一瞬通り過ぎてしまいそう~
更に入り口はえっw っていう奥にあります。
喫煙場所が外にあるって事は
中は禁煙? いい事です!^o^
あっ 写真に写っているサングラスは忘れ物のようです。

落ち着いた店内で
女子が喜びそうな空間ですよ。
白を基調に清楚なイメージです。
夕方の中途半端な時間とあって
お客さんゼロ~
静かな空間を贅沢に独り占めです。
まずはビールを頂きます。
いろいろ気になりましたが
本日のおすすめメニューからお願いしました。
【冷製フレッシュトマトと赤エビのパスタ】¥1300
しばらくしてやって来たのは
歓声を上げたくなるほど素敵なビジュアルッw!
大きな有頭海老が2匹もありますっw。
素敵だぁ!
だって「愛ラブ海老」ですから~♫
しかも好きなアボカドも
食べ応えのあるカットで飾ってあります。
360℃ゆっくり目で楽しんだ後
いよいよ味わいます。^o^
トマトが甘くオリーブオイルが絡み円やかで
程よい酸味もバランスがよく優しい味わいです。
バルサミコ酢が見た目もお味も引き立てますよ。
アルデンテの麺はプリプリ感ががたまらないしっw!
赤海老はプリプリした食感の海老ではなく
まったり甘いのが特徴です。
そう・・・この大きな海老さんも
甘くて美味しい~。
冷たいトマトとの相性は抜群です。
海老は味噌まで頂きましたよ。^o^;;
あぁ~幸せ~♫
好みのお味で本当に美味しかったです。^o^

他のお料理も美味しいでしょうね。
気になるし絶対にまた来ますよ。
ごちそうさまでした。^o^

  • 歓声を上げたくなるほど素敵なビジュアルッw!
  • 大きな有頭海老が2匹もあります
  • トマトがオリーブオイルに絡んで酸味が優しいです

もっと見る

10位

高見屋 (三津、山西、三津浜 / うどん、ラーメン)

2回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2024/03訪問 2024/03/06

安定の美味しい中華そば〜 ☆愛媛が大好きフードアナリスト ☆ FAアッコ  

2024 . 3. 1(金)
今日から3月
厳島神社1日の月参りの日
神社の前にある高見屋
ちょうど開店の時間だったので店内に〜
いつも並んでいたり閉店だったりしたので
今日はラッキーだった❣️
席は何とかあったけどギリですぐ満席!

来客は殆どがココで有名な中華そばをオーダーしている〜
おうどんにしようと思ったけど
何が早いかと聞くと中華そば…
ちょっと急ぐので王道の中華そばをオーダー
大きな待ち時間もなくやって来た〜

優しい いりこの香りで甘めであっりのスープ
モチモチ食感の麺で熱々だけど優しいお味❣️
具沢山でバランスのいい満足感!
カウンターはおじさまからヤング女子
人生のお姉様と相席になったり
老若男女で満席のお店〜

美味しい時間の後は新居浜にGO
ちょうどいい時間でよかったgood
今日も美味しくご馳走様でした〜(^O^)/



2016・1
パパさんに食べて欲しかった
こちらの中華そばです。
お昼時のピークが少し過ぎていたようで
ゆっくり座れました。
待っている間に【いなり寿司】を頂きました。
相変わらず大きくて素朴な優しいお味です。

中華そばを食べたパパさん
おー うまいなぁ。
うん〜 スープも美味しいが麺がうまいなぁ〜
懐かしい味がするわい。 とご機嫌!^o^
案外と辛口のコメントが多いパパさんですが
気に入ったようです!
よかったぁ〜
私の方が嬉しいですよ。^o^

で 私は【肉うどん】にしました。
こちらのおうどんも気になっていたので…
スープはホッと安心するような
少し甘めのいりこ出汁です。
ゴボウ風味がいいですね。
ピンクのお竹輪が乗っているのは
松山っぽいのかなぁ。
好きですね〜。^o^
麺は柔らか過ぎす固過ぎず
私好みの丁度いい感じです。

パパさんも私も満足〜♫
今日も美味しくごちそうさまでした。^o^


2015.2
松山市三津の厳島神社の向かいにありますが
中華そばが美味しいので地元では有名です。
以前から気になっていましたが
やっとお伺いできました。

開店から30分ほど経っていましたがほぼ満席の中
カウンターが空いていたのでラッキーw!
老若男女のお客さんで賑わっています。
迷わず【中華そば】のオーダーです。

目の前で調理している行程が見えるので
テンション上がりますっw。
ドキドキワクワクしながら待っていると
具沢山のおそばがやって来ました。

中華そばというより
ちゃんぽん~って感じですね。
本当にすごい盛りだくさんの具材があります。
キャベツ・もやし・ちくわ・ネギ・・・
何といっても懐かしさを感じるカステラかまぼこ~
卵焼きのような甘い蒲鉾があります。
豚コマ切れはほんのり味付きで
ホント美味しい~♫
お野菜が多いのは嬉しいです。
何といっても麺がアルデンテですっw!

アルデンテ・・・というのも
おかしな表現ですが
コシのある麺は最後まで
食感を楽しめる固さを保っているんです。
こんなに美味しい中華そばは
初めて食べたかもしれません~♫
あっさりと和風出汁を感じさせるスープと麺は
完全に私好みの中華そば!^o^

さすが次々にお客さんが来られていますよ。
目の前にある【いなり寿し】が気になって
テイクアウトしました。
手のひら程の大きさで1個¥100です。
ジュワ~と煮汁が広がる
揚げに包まれたお寿司は程よい酸味で
優しい味わいです。
また美味しい中華そば食べに行きます。^o^

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ