つぬっこさんのマイ★ベストレストラン 2014

ぬいぐるみ「つぬっこ」の食べ歩き

メッセージを送る

つぬっこ 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

つぬっこは美味しいものを食べるのが大好き!
基本はおうちごはんが多いんだけど、
おうちごはんを美味しくするためには
美味しいものをいっぱい食べて勉強するのが一番(^-^)
いろんなお店を食べ歩きして、
おうちごはんのレベルアップにつなげていくのが目標。

それとは別に、もともと食べ歩きブログを始めたきっかけは、
地元の天王寺・阿倍野で各ジャンルごとに
「焼肉なら○○!」「たこ焼きなら○○!」「○○なら○○!」・・・という感じで、
おすすめできればと思い、食べログにも手を広げました。

1軒のレビューを書くのに数時間かけて書いています。
書くのが遅いため、せっかくお店に食べに行っても
食べログにアップできていないお店が結構あります(^^;)
また、気に入ったお店には定期的に食べに行くので、
投稿件数をあまり伸ばすことができていません。
(食べログレビュアーとしてはダメかも・汗!)

そんな、つぬっこの食べログレビューですが、
食べログを通じて地元(天王寺・阿倍野)を盛り上げて行く
お役に立てれば嬉しいです。

マイ★ベストレストラン

1位

Matasaburo (長居 / 焼肉、ステーキ、ホルモン)

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥4,000~¥4,999

2014/02訪問 2014/04/30

美味しい熟成肉が食べられるお店!『又三郎』(住吉区・長居)

つぬっこ&ちびつぬだよ!
今日はおうちの人のお誕生日祝いということで
こちらのお店にお食事にやってきました。

今や大阪では大人気のお店、
熟成肉と本格炭火焼肉 又三郎(またさぶろう)

お店を入ったところに大きな冷蔵庫が・・・
中にはお肉がいっぱい入ってるよ。
熟成中」っていう紙が貼ってあるぞ。

これがボキの家の冷蔵庫だったらいいのになぁ・・・

人気店なので予約しておいて良かったよ~
ランチタイムが始まるとすぐに満席状態になりました。

焼肉屋さんなんだけど内装がとってもおしゃれだよ。
窓が大きいので外からの光が入ってきていい感じ・・・♪

ちびつぬ「これ、何かしら?」

煙を吸い込む装置だよ。ちびつぬ、吸い込まれないようにね。

ボキらが注文したのは、熟成肉のコース4000円
(注:訪問は2月です)
お昼からちょっと贅沢だけど、お祝いだからね~

彩り野菜サラダ

肉屋の前菜盛合わせ
お皿が凝ってるね~盛り付けもきれい。

フォカッチャ又はライスが選べるよ。
ボキらはライスに。

そしてこれがメインディッシュ!!
このお皿もかっこいいね~お肉が浮き上がって見えるよ。

ちびつぬ「お肉、お肉~!」

熟成肉の厚切りステーキ(100g)
お肉は横に添えてある塩をつけて食べるんだって。
付け合わせの野菜は、素材ごとに調理されているのがわかる
きめ細やかなお味です。

熟成肉って初めて食べたんだけど、これは美味しい~!!
最初はなにも付けずに食べたんだけど、噛むたびにお口の中が、
お肉のうまみでいっぱいになっちゃう。
このお肉はほんとに美味しかったです。

食後のドリンクコーヒー又は紅茶(ICE・HOT)
オレンジジュースから選べるよ。

コーヒーを飲みながら、のんびりおしゃべり・・・
最近はTVや雑誌でも頻繁に紹介されていて、
みるみる人気店になっちゃった、こちらのお店。
土日はなかなか予約がとれないことも。
でもこれは納得の美味しさだね。お店の方も感じがいいです。

お店は長居公園の近くにあるので、
食後の腹ごなしに、公園をお散歩するのもいいよ。

♪おいっち、にぃ~おいっち、にぃ~♪

パンジーがいっぱい~
風がきつくてお花が全部、あっち向いちゃってる。

今日は美味しい熟成肉が食べられて、
いいお誕生日祝いになったね。
次は焼肉を食べに来たいな・・・
************************
熟成肉と本格炭火焼肉又三郎
大阪市住吉区長居2-13-13
長居パークホテル1F
06-6693-8534
営業時間ランチ11:30~14:00(入店13:00まで)
ディナー17:30~23:00(入店22:15まで/L.O.22:30)
定休日木曜日
最寄り駅 JR阪和線長居駅より徒歩1分
     地下鉄御堂筋線長居駅2番出口より徒歩2分

  • 今日はおうちの人のお誕生日祝いということで
          こちらのお店にお食事にやってきました。
  • 今や大阪では大人気のお店、
          熟成肉と本格炭火焼肉 又三郎(またさぶろう)
  • お店を入ったところに大きな冷蔵庫が・・・
          中にはお肉がいっぱい入ってるよ。
          「熟成中」っていう紙が貼ってあるぞ。

もっと見る

2位

五十鈴川カフェ (五十鈴川 / カフェ、喫茶店)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2014/07訪問 2014/10/11

つぬっこ伊勢の旅4◆五十鈴川を抜群のロケーションで眺めながら珈琲タイム!『五十鈴川カフェ』

〓☆300軒目のレビューはこちらのお店になりました☆〓

伊勢旅行中のボキら。
おかげ横丁で行ってみたかったカフェは
こちらの『五十鈴川カフェ』。
五十鈴川沿いに建っていて抜群のロケーションなんだ。
ネルドリップ珈琲手作りスイーツがいただけるんだよ。

おかげ横丁のカフェにぴったりのアンティークな佇まいでしょ~
珈琲豆にもこだわられていて、豆の販売もされています。
お店はフロア別分煙で、こちらの本館は禁煙。

渡り廊下を渡った離れとテラス席は
喫煙できるようになっています。
こちらの階段を降りるとすぐ五十鈴川なので、
川沿いからでもお店に入れるよ。

店内も木造でシックな造り。
お店を入ると最初にレジで注文し、お会計を済ませてから
席に着くようになっています。

川沿い窓側のカウンター席に座ると、五十鈴川を優雅に眺めながら
珈琲がいただけます。あいにくこちらの席は全部埋まっていました。

ボキらは囲炉裏端のテーブル席に。
他のお客さんと相席になったんだけど、
テーブルが大きいのであんまり気にならないね。

ちびつぬ「囲炉裏がおもしろいわ~♪」

ボキらの席からも眺めがいいよ。
このやすらぎ感・・・カフェに居るとは思えないね~

ボキらが注文したのは珈琲ケーキのセットで、
和三盆と白豆のくるりセット 580円
クリームには白豆の甘露煮と白餡が練り込まれているそうで、
とっても上品な甘さです。すごく美味しい~♪

ネルドリップ珈琲のお店なので、珈琲はホットにしたかったけど、
炎天下を歩いてきたのでアイスにしちゃいました~
さっぱりとして飲みやすい珈琲だよ。
こんな美味しい珈琲とケーキがセットで580円とは、
とてもお値打ちだと思います。

五十鈴川を眺めながら、しばしのんびりするボキら。

やすらぐね~

ちびつぬ「Zzz、Zzz、Zzz・・・」

カフェを出た後、五十鈴川沿いに出てみたよ。
バックに宇治橋が見えるね。とてもいい眺めです。

五十鈴川を眺めながら、美味しい珈琲ケーキを頂いたボキら。
ちなみにボキらが行った時は売り切れだったけど、
1日限定30杯の水出し珈琲もあるよ。

おかげ横丁に来たら、ぜひこちらのお店に行ってみてね!!

つぬっこたちは、また甘いものを求めて次のお店に。
・・・つづく。
************************
五十鈴川カフェ
三重県伊勢市宇治中之切町おかげ横丁内
0596-23-9002
営業時間
10:00~17:30(L.O.17:00)
1日のみ5:00から営業
定休日無休

  • おかげ横丁で行ってみたかったカフェは
          こちらの『五十鈴川カフェ』。
          五十鈴川沿いに建っていて抜群のロケーションなんだ。
          ネルドリップ珈琲と手作りスイーツがいただけるんだよ。
  • おかげ横丁のカフェにぴったりのアンティークな佇まいでしょ~
          珈琲豆にもこだわられていて、豆の販売もされています。
          お店はフロア別分煙で、こちらの本館は禁煙。
  • 渡り廊下を渡った離れとテラス席は
          喫煙できるようになっています。
          こちらの階段を降りるとすぐ五十鈴川なので、
          川沿いからでもお店に入れるよ。

もっと見る

3位

うさぎとぼく (昭和町、南田辺、東天下茶屋 / カフェ)

15回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2020/04訪問 2020/05/08

コロナで喫茶営業自粛中の『うさぎとぼく』でテイクアウト♪

阿倍野で人気のカフェうさぎとぼく』さんが、
コロナで4月4日から喫茶営業を自粛されていて、
コーヒー豆焼き菓子の店頭販売だけになってるんだよね~

うさぼくさんのHPを見ていたら、なになに?

自粛期間中はドリンクシフォンケーキのテイクアウトを
やってるって!?ちょうどコーヒー豆が切れてるし、
を買いに行きがてら、『うさぼく』さんのテイクアウトを買ってこよう~

見て見て~テイクアウトのカフェラテを注文したら、
ラテアートを描いてもらえたよ。こんな紙コップの中でも
かわいい絵が描けちゃうなんて、さすがはうさぼくさん!

ちびつぬ「シャンシャンがお茶を飲んでるの~♪」

側面にもお兄さん手描きのメッセージが!
こういうの、めちゃめちゃ嬉しいな~

今日はケーキが、シフォンケーキチョコレートケーキ
2種類あるということで、1つずつテイクアウトしました。
パッケージも「コロナにまけるなVer.」になってるよ~

持って帰って食べるつもりだったけど公園に人が少なかったので、
ベンチで食べちゃえ~外で食べるのは久しぶりだなぁ。
ゆっくりはできなかったけど思わず楽しい珈琲タイム。
気分転換になりました、、、♪

ラテアートはテイクアウトだと移動している間に揺られて、
うすぼんやりシャンシャンに、、、

ちびつぬ「ぼんやりしても、かわいいの~♪」

こっちはテイクアウトのアイスコーヒー
カップのあっち側とこっち側にパンダが・・・

ちびつぬ「ソーシャルディスタンスなの~」

コーヒー豆も買って来たし、またおうちカフェを楽しめるけど、
早くお店でも珈琲タイムが出来るようになるといいね。
それまでボキらも自粛生活をがんばろう!!

うさぼくさんの営業状況はお店のHPをチェックしてね。
(うさぎとぼくさんのHP→こちら)

つぬっこ&ちびつぬだよ!今日はまたまた大阪阿倍野で人気の
カフェうさぎとぼく』さんに。注文したのは、
カフェラテキャロットケーキクラシックチーズケーキです。

今日もどんなラテアートか楽しみ~と思っていたら、
こんなのが出てきたよ。題して「コロナに負けるな!
パンダシャンシャン疫病よけの妖怪アマビエの2ショット。
うん!これでコロナウィルスも退散しそうだね

コロナでお出かけを控えてたけど珈琲豆を切らしてたので
今日はを買いに来たの。

ちびつぬ「容器をもってくると珈琲豆が50円引きなるのよ~」

うさぼくさんで買ったこちらのキャニスター缶を持参しています。

棚の上に居た、うさぎさんのぬいぐるみ。
ちゃんとマスクをつけていたよ。

ちびつぬ「コロナ対策もバッチリね~」

ボキらも早目に帰宅帰宅っと・・・

そうそう、この前、阿倍野筋を歩いていたら
こんな光景に出会いました、、、

ちびつぬ「あべのハルカスが笑ってる~」

ハルカスのホテルが宿泊客の減った空室を利用して
ライトアートを作っているそう。少しでも明るく上を向いて
笑顔になれるようにという願いが込められてるんだって。
なんだか元気になれたね!!

つぬっこ&ちびつぬだよ!久しぶりのレビューは
ボキらのお気に入りのカフェうさぎとぼく』さんに。
注文したのは、カフェラテキャロットケーキです。
ラテアートはお月見verだったよ。

でもただのお月さまじゃないの。
よーく見て。スヌーピーのシルエットが~!!
嬉しくて何枚も写真を撮っちゃいました。
珈琲ケーキも美味しくて、うさぼくさんは最高~♪

おうちに帰ってから、お月見を楽しむボキら。
ちなみにこの写真は2015年の記事の使いまわしだけど
バレてないよね~

ちびつぬ「だいじょうぶよ!!」

(2015年の記事は→こちら)
【2018年6月】

今日も阿倍野の人気カフェうさぎとぼく』で
おやつをいただくボキら。ケーキセットを注文したよ。
ボキはニューヨークチーズケーキアイスコーヒー
ちびつぬはキャロットケーキカフェラテ

今日のラテアートはまたまた上野動物園の
子パンダ・シャンシャン!!
6月12日に1歳になるシャンシャンの
お祝いラテアートを描いて下さったよ~♪

香香(シャンシャン)のお名前とお誕生日の6.12まで
描いてもらえて感激です!!シャンシャンのラテアート
やっぱり、うさぼく兄さんのが一番だね♪

今日も楽しくて美味しいおやつタイムでした、、、

************************
うさぎとぼく
大阪市阿倍野区阪南町3-9-10
06-7502-2155 
営業時間9:00~18:00
定休日火曜・水曜、お盆・年末年始、
その他、突然に(Websiteをご確認ください)
アクセス
地下鉄御堂筋線昭和町駅から徒歩6分(庚申街道沿い)
【2018年5月】

今日も阿倍野昭和町カフェうさぎとぼく』さんでおやつタイム~♪
ちびつぬはケーキセットシフォンケーキカフェラテ
ボキは単品でアイスコーヒー

今日もこんなかわいいラテアートを描いてもらったよ~
こどもの日verで、パンダのシャンシャンがカブトをかぶってます。
こいのぼりも!!

ボキらがシャンシャンにハマっているので
最近はよくシャンシャンを描いてくれるうさぼく兄さん
他のお店でもシャンシャンのラテアートを見かけるけど
シャンシャンの目の特徴がよく描かれてるのは
うさぼく兄さんのラテアートが一番だと思います。

季節限定 桜のシフォンケーキ

桜のシフォンは4月で終了してると思ってたので
まだ食べられてラッキー♪
桜餅風味でとっても美味しいです。

今日も楽しくて美味しいおやつタイムでした、、、

************************
うさぎとぼく
大阪市阿倍野区阪南町3-9-10
06-7502-2155 
営業時間[平日]9:00~18:00
[土日祝]8:00〜18:00
定休日火曜・水曜、お盆・年末年始、
その他、突然に(Websiteをご確認ください)
アクセス
地下鉄御堂筋線昭和町駅から徒歩6分(庚申街道沿い)

【2018年4月】

今日も阿倍野の人気カフェうさぎとぼく』さんで
まったり中のボキら。ボキはホットドッグアイスコーヒー
ちびつぬはキャロットケーキカフェラテを注文!

いつもながら、うさぼくさんの珈琲は美味しいな~♪
シンプルなホットドッグもボキらのお気に入りです。

キャロットケーキうさぼくさんの新作ケーキ
お店の方の手作りなんだよ。
うさぼくさんのHPで紹介されてるのを見て、
食べてみたかったの~

こ、これは美味しい~!!
今まで食べたケーキにはないタイプだなぁ。
スパイシーなケーキってどんなんだろう?って思ったら、
風味がとてもいいです。中に入ってるラムレーズンもいい感じ。
上にはクリームチーズとクランチしたクルミがのっているよ。
甘いのが苦手な人にもぴったりだと思います。

いつも楽しみにしているカフェラテのラテアート。
今日は「ねことぼく」だったよ。
最近は地域猫(野良猫)の保護活動を熱心にされているうさぼくさん。

この日も、猫ちゃんが保護されているということで、
見せてもらいました。かわいい~
うさぼく兄さんのお膝にのっけってもらって、安心しきったお顔だね。
お名前はフサヱさん(名づけ親:お兄さん)だそうです。
ラテアートのモデルはこのフサヱさんだったのね。

このあと、里親が決まったフサヱさんは
無事に新しいおうちにもらわれていったそうです。

【2018年3月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!今日もボキらは
阿倍野の人気カフェ『うさぎとぼく』さんでおやつタイム~♪
ケーキ季節限定メニュー桜のシフォンだよ。
桜餅風味でとっても美味しいです!

毎回、インスタ映えなラテアートを描いてくれる、うさぼく兄さん。
今回もこんなかわいい絵を描いてもらったよ。
上野動物園のシャンシャンスヌーピーがコラボ!?
好きなものがダブルで、贅沢すぎるラテアートです~
いつもすてきな絵をありがとう!
(ちなみに前回もシャンシャンを描いてもらった~)

そしてこれは、うさぼく兄さんが書いたお話、
うさぎとぼくと夜の喫茶店』。うさぼくさんのHPで紹介されていて
読んでみたかったの~1冊もらえて嬉しかったです。
ありがとうございます!!

【注】3月現在の情報のため
冊子は現在も配布されているかどうかは不明です。
つぬっこ&ちびつぬだよ!今日もボキらは
阿倍野の人気カフェ『うさぎとぼく』さんに来ました。
毎回、素敵なラテアートを描いてくれる、うさぼく兄さん。

なんと今日はボキらが今ハマッている、
上野動物園の赤ちゃんパンダ・シャンシャンを描いてくれました~
特徴をうまくとらえてるよねぇ。ありがとうございます。

ちびつぬ「ちゃんと香香って書いてあるの~」

おやつにチーズドッグセットをいただきました。

それと、ゴマと豆乳のモンブラン
かわいいラテアートにほっこりするボキら。

ちびつぬ「インスタ映えね~♪」

【注】つぬっこたちはインスタをやっていません。
【2018年1月】

阿倍野で人気のカフェうさぎとぼく』さんに
今年、初訪問した時に描いてもらったラテアートだよ~♪
(アップするのが忘れてました・・・汗)

うさぼくさんでは年始のラテアート
その年の干支をよく描かれていて、
戌年の今年は「いぬとぼく」の絵でした。

いつもながら、うさぼく兄さんラテアートはすごいねぇ。
最近は、ボキらの好きなシャンシャンを描いてもらったりしています。
珈琲もとっても美味しいよ~。ボキらの一押しカフェです!!

************************
うさぎとぼく
大阪市阿倍野区阪南町3-9-10
06-7502-2155 
営業時間[平日]9:00~18:00
[土日祝]8:00〜18:00
定休日火曜・水曜、お盆・年末年始、
その他、突然に(Websiteをご確認ください)
アクセス
地下鉄御堂筋線昭和町駅から徒歩6分(庚申街道沿い)
つぬっこ&ちびつぬだよ!今日は阿倍野の人気カフェ、
うさぎとぼく』さんにやってきました~
店内奥のうさぎさんたち(クックとジョブズ)も
クリスマスの装いに。一緒に記念撮影!!

今日はグラタントーストセットを注文したよ。

ボキらのお気に入りなんだ。
パンがやわらかくて、グラタンソースがとっても美味しいよ。

珈琲昭和町ブレンドに。う~ん、いつも美味しいなあ。
ボキは普段は珈琲にお砂糖とミルクをいれて飲んでるけど、
こちらの昭和町ブレンドはそのままブラックで頂ける、
とても飲みやすい珈琲です。

ちびつぬ「つぬっこちゃん、見て見て~♪」

おぉぉぉぉっ、ちびつぬのカフェラテが、
サンタ帽をかぶったボキらのラテアートになってるぅ~

これ、かわいすぎぃぃぃ!!

かわいいラテアートにほっこりするボキら。

ちびつぬ「インスタ映えね~♪」

【注】つぬっこたちはインスタをやっていません。

************************
うさぎとぼく
大阪市阿倍野区阪南町3-9-10
06-7502-2155 
営業時間[平日]9:00~18:00
[土日祝]8:00〜18:00
定休日火曜・水曜、お盆・年末年始、
その他、突然に(Websiteをご確認ください)
アクセス
地下鉄御堂筋線昭和町駅から徒歩6分(庚申街道沿い)
つぬっこ&ちびつぬだよ!今日は久しぶりに阿倍野の人気カフェ、
うさぎとぼく』さんのレポートで~す!!
ほんとはもっとおじゃましてるんだけど、レポートさぼってたの~汗

ちびつぬはカフェラテを注文!かわいい~!
ハロウィンのラテアートになってたよ(10月30日訪問です)。
うさぼくさんのラテアートは季節感があっていいよね。

かぼちゃのシフォンケーキ
うさぼくさんのシフォンケーキは季節によって変わるんだよ。
この時期はかぼちゃ味です。

ボキはいつもの昭和町ブレンドで。

実は今日、うさぼくさんにおじゃました目的は
美味しい珈琲もそうだけど、これが見たかったからなの!!

じゃ~ん!うさぼく店内に突如現れた、ミニ劇場。
明日11月5日(日)に長池公園で開催される
昭和のまちのバイローカル」に出店するために作った、
うさぼくさんの販売ブースなんだって。

カーテンを開けると、中からボキらがこんにちは~
ボキら、明日はご用が出来て行けなくなってしまったので、
せめてこのミニ劇場で記念撮影だけでもしておきたくって、
うさぼくさんにお願いして撮影させてもらっちゃった♪
ありがとう~うさぼくさん。

明日、うさぼくさんが販売予定のもの(HPより写真を拝借)。
ほとんどがバイローカルのために作られたものだそうです。
一番左のかっこいい瓶はコールドブリューコーヒー
普段でも販売してほしいなぁ。

明日はお天気も良さそうなので、お散歩がてら
阿倍野区昭和町周辺のお店がたくさん出店されている
バイローカルに立ち寄ってみるのもいいね。

バイローカル2017の詳しい情報は→こちら
【2017年5月】コチラのつづき・・・

ボキらは『キッチンバー混』でお食事した後、
昨年(→こちら)に続いて、今年も『うさぎとぼく』さんに!
ユーカリちゃんは1年に1度、こちらに来るのを
とっても楽しみにしてるんだって。

たまたま今日は喫茶営業はお休みで、店頭販売だけの日なんだけど、
お店の方にお願いして、店内で写真撮影をさせてもらいました。
ユーカリちゃんは不協和音ちゃんと並んで記念撮影!
手にはしっかりミニチュア紙袋を持ってるよ。

焼き菓子を買ったり、お店の方とお話したりと、
今年もうさぼくさんを満喫するユーカリちゃんなのでした。

このあとボキらは、うさぼくさんから歩いてすぐの所にある
カフェでお茶することに。・・・つづく(→こちら)。

ちなみに、うさぼくさんでボキが買ったのはこれだよ!

雪うさぎのしっぽコーヒー屋さんの焼きドーナッツ
コーヒーのドリップバッグだよ。おやつで美味しくいただきました~♪
つぬっこ&ちびつぬだよ!今日4月29日昭和の日
ボキの地元の昭和町では毎年この日に昭和をなつかしむ、
どっぷり昭和町というイベントをやっているんだよ。
ここは昭和の遊び広場になっている阪南中公園
すごくにぎわっています。

でも今年のどっぷり昭和町はいつもと違う!
昭和町で人気のカフェ『うさぎとぼく』さんが、
今日1日限りのイベントを開催するんだよ。
題して『Rabbit&Frog1dayRestaurant』~♪♪

以前、住吉区万代でカフェをされていて
惜しまれつつ閉店された『かえるカフェ』さん(→こちら)。
そのかえるカフェさんとうさぼくさんがコラボした
今日1日限りのレストランなんだそう。

今日のレストランは予約制になっていて、これは予約券だよ。
なんでもこのレストランが舞台となるストーリーがあるそうで、
予約時に頂いたカードには物語のプロローグが書かれています。
もう予約した時からワクワクのボキら!

店内はとてもかわいいメルヘンチックな飾りつけが。
今日は通常のメニューや、豆の販売はお休みで、
お食事は、お子様ランチスイーツの2種類だけになってます。

物語に出て来る気球を発見して大喜びのちびつぬ。

ちびつぬ「うさぎさんとかえるさんが乗ってるのよ~」

テーブルに置かれていたカードを読んでみると・・・
お子様ランチスイーツには小さな絵本がついてるんだって。

ちびつぬ「絵本、絵本~♪」

そしてじゃ~ん!これが、お子様ランチスイーツだよ。
テイクアウトもできるように、かわいいランチボックスに入っています。
帯に書かれてある文もメルヘンチックでかわいいなぁ。

お子様ランチにはマグネット、スイーツには缶バッチが
おまけについてます。ミニ絵本も2種類でタイトルは
「ふたりはともだち」と「すてきないちにち」。
(ボキらは3人で来ていたので、これは3人分だよ)

こういうお客さんをわくわくさせてくれる演出って、
うさぼくさんらしいです。

ちなみに絵本の内容は、ふだん豆が入っている瓶に
貼ってくれていて、お子様ランチスイーツを注文しない人も
楽しめるようになってます。

ちびつぬ「うさぎさんとかえるさんがお子様ランチを作ってるわね~」

では早速、お子様ランチをいただきま~す。
す、すごぉぉい!!フタを開けたとたん、
思わず笑顔になっちゃうボキら。
ちゃんと、お子様ランチの旗も立ってる~

お料理かえるカフェの店主さんが担当なんだとか。
ケチャップライスにスパゲティ、エビフライに、
からあげと赤ウィンナー。そしてハンバーグ。
これぞ、お子様ランチのメニューだね。

よく見ると、にんじんとチーズがうさぎ形、
きゅうりがかえる形になってて、かわいすぎだよね。
お料理はどれも美味しかったけど、
特にハンバーグとからあげがめちゃうまでした!!

スイーツもうさぎとかえるをイメージしたものになってるよ。
これは、うさぼくさんがいつも焼き菓子を発注されている
施設さんに特注でつくってもらったケーキなんだそう。
これもめちゃうま~レギュラーメニューにしてほしいくらい・・・
なにげにクッキーも、うさぎとかえるの形になってます。

ドリンク今日限定のメニューで、アルコールもあるんだよ。
わくわくするようなネーミングの飲み物がずら~り。
このセンスはうさぼくさんだね。

ボキが注文したのは、
うさぎとかえるオリジナルビール・ヴァイチェン
ラベルのデザインはもちろん、うさぼくさん。

ちびつぬは、かえるのクリームソーダ
ラムネの瓶に入った状態で提供されたよ。
これだと瓶のデザインも楽しめていいよね。

そして自分でソーダを注ぐ楽しみも・・・♪
しゅわしゅわ~と美味しそう。

アイスクリームとチェリーに、かえる形のクッキーが
トッピングされています。
うん、昔ながらのクリームソーダで美味しい~

今回の目玉メニューと思う、かえるの産卵
かえるの卵みたいに見えるのはバジルシードなんだって。

うおおおぉぉぉ!アップで見ると気持ち悪いぞ。
でも、つぶつぶ食感が楽しくて、すっきりとした味わいです。
かえるのグミがインパクト大だよね。

うさぼくさん、かえるカフェさん、
今日は楽しいイベントをありがとうございました。
どれも美味しかったです。

出口に貼られた紙には・・・こんなブラックなオチが。

かえるカフェさんがまたどこかでお店を復活されることを
期待しながら、今日はごちそうさまでした!!
【2016年9月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!
今日は阿倍野で大人気のカフェうさぎとぼく』さんに
おじゃましてま~す。
注文したのは、ホットドッグセット(サラダ・ドリンク付)

シンプルなホットドッグで美味しいです!
ケチャップとマスタードのボトルは店主さんがデザインした
オリジナルラベルだよ。

うさぼくさんのコーヒーはマイルドで、
あと味もさっぱりとしています。
ボキらのお気に入りのお店だよ~!!
************************
自家焙煎コーヒーのお店うさぎとぼく
大阪市阿倍野区阪南町3-9-10
電話06-7502-2155
営業時間朝9時~夕方6時(土日祝は8時~)
定休日火・水
アクセス地下鉄御堂筋線昭和町駅から徒歩6分
     庚申街道沿い(阿倍野阪南東郵便局並び)
【2016年5月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!
四国からお友だちのスヌーピー・ぬぬちゃんが
遊びに来てくれたので、ぬぬちゃんの念願だった、
阿倍野の超人気カフェ『うさぎとぼく』さんに!

詳しい内容はボキのブログで→こちら
-----------
【2016年5月】

今年もG.W.に関東のお友だちが遊びに来てくれて
一緒にうさぼくさんを訪問~
描いてもらったラテアートがすごい!!

詳しい内容はボキのブログで→こちら
-----------
【2016年4月】

阿倍野のカフェ『うさぎとぼく』にやってきたボキら。
カフェラテを注文したら、くまモンのラテアートだったよ~

うさぼくさんもくまモンラテアートで熊本を応援!!
-----------
【2016年1月】

阿倍野で人気のカフェ『うさぎとぼく』さんにやってきたボキら。
今年初うさぼく~。カフェラテを注文したら・・・

こんなかわいいラテアートを描いてくれました♪
うさぎさんが持ってるハートにボキの名前が。
嬉しいな~

飲む前に、ちびつぬと記念撮影!!

毎年恒例のうさぼくさんからいただいた年賀状でひけるくじ引き。
今年はこれが当たりました!!

うさぼく姉さんのご実家のある信州のお土産と、
ドリップバッグ。ドリップバッグは今年の干支の
「さるとぼく」のデザインになってます。
おさるさんの金太郎アメもついてたよ。
今年もまた1年、美味しい珈琲を飲ませてもらいに行きますね~
-----------
【2015年12月】

今日もお気に入りのカフェ『うさぎとぼく』さんで
おやつを頂くボキら。

注文したのはアイスキャラメルミルクとママレモンに
チョコレートシフォンケーキ。
ママレモンは冬季限定メニューで、
寒い日にぴったりの飲み物だね。温まるよ~

お店の奥に飾られたクリスマスツリーを眺めながら
美味しく頂きました!!
-----------
【2015年10月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!今日は阿倍野で人気の
カフェ『うさぎとぼく』さんでカフェラテを頂くボキら。
ラテアートを2種類描いてもらったよ。

早いもので今月11月11日で10年目を迎えるつぬっこブログ。
その記念ラテアートを描いてもらっちゃった。
めちゃめちゃ嬉しい~!!

ハロウィンバージョンも・・・かわいいね。

そしてお店の奥のテラス席にいるうさぎさんたちも
ハロウィンバージョンになってるということで見に行ってみると。

お菓子を用意して待っててくれたよ。
じゃあ2人でうさぎさんに向かって、せ~の。

つぬっこ&ちびつぬ「トリック・オア・トリート!!」

お菓子をいただくボキら。
うさぎさん、ありがとう~!!

頂いたのは、ハロウィンバージョンのラムネだよ。

ちびつぬ「クッピーラムネよ~♪」

今日も、うさぼくさんはお客さんでにぎわっていて、
お忙しいにもかかわらず、素敵なラテアートをありがとうございました!
これからもよろしくお願いしま~す。
-----------
【2015年10月1日】

今月10月1日で4周年を迎えられた、
阿倍野で人気のカフェ『うさぎとぼく』さん。
記念のマッチを頂きました。
デザインはもちろんうさぼく兄さん。
いつも素敵なデザインを考えるお兄さんは天才だね。
今日はケーキセットを頂きました!!

そして帰りに珈琲とドリップバッグを購入~♪

今回は新商品の季節のブレンド「秋唄」という珈琲に。
10月に入って一気に秋めいてきたので
これからいただくのにぴったりの珈琲だよ。

ドリップバッグは4周年記念の限定バージョン。
うさぎとぼくとその仲間たちがサーカスをしているデザインになってます。
よ~く見ると絵が少しずつ違うよ。分かるかな?

4年目を迎えられて、押しも押されもせぬ
阿倍野を代表する人気カフェになったうさぼくさん。
これからも美味しい珈琲を飲ませてくださいね~!!
-----------
【2015年8月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!
今日は久しぶりに、阿倍野の人気カフェ『うさぎとぼく』さんに
美味しい珈琲を飲みにやってきました。
カウンター上の不協和音ちゃんご一家。
あれ、その紙袋のデザイン、どこかで見たような・・・

詳しい内容はボキのブログで→こちら
-----------
【2015年7月】

つぬっこだよ!今朝はうさぼくさんで買ってきた
水出しコーヒーパックで淹れたアイスコーヒー。
お店で出されているアイスコーヒーと同じ「フレンチブレンド」です。
おうちに居ながらにして、うさぼく気分~♪
手作り中華バーガーの朝食と一緒に頂きました!!
-----------
【2015年6月】

阿倍野の人気カフェ『うさぎとぼく』さんで
今や絶大な人気を誇る不協和音ちゃん一家。
そんな不協和音ちゃんのお誕生日が今月20日ということで、
お店を訪問してみると・・・

詳しい内容はボキのブログで→こちら
-----------
【2015年5月】

関東のお友だちが3年前にうさぼくさんを訪問してから
ずっとまた行きたいと言ってて、
今回3年ぶり2回目のうさぼくさん訪問です。

詳しい内容はボキのブログで→こちら
-----------
【2015年2月】

つぬっこ&ちびつぬです!
最近、レビューをさぼっていた阿倍野の人気カフェ『うさぎとぼく』さん。

詳しい内容はボキのブログで→こちら
-----------
【6月20日は不協和音ちゃんのお誕生日!】

阿倍野のカフェ『うさぎとぼく』さんで
こんなかわいいチロルチョコを頂いたボキら。

詳しい内容はボキのブログで→こちら
-----------
【2014年4月~6月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!
久しぶりにこちらのカフェレポートです。

阿倍野の人気カフェ『うさぎとぼく』さんでのんびりまったりするボキら。
カフェラテを注文したら、なんと、
うさぎ」と「ボキ」のラテアートを描いてくれました~

うさぎさ~ん。お口がぷっくりしてるのがかわいいよね。
春先の訪問だったので、桜の花を描いてくれていて、
飲む人へのお心遣いがすごく伝わってきます。感激~♪

そして、ボキ~!
スヌーピーカフェラテが出てきて、大はしゃぎしちゃったよ。
こちらには梅の花が描かれていて、
梅と桜でとってもHAPPYな気持ちになりました~

飲むのがもったいないので、じっくり鑑賞中のボキら・・・

ちびつぬ「うさぼくお兄さん、絵がお上手ね~」

これは別の日の訪問。グラタントーストセットを注文!
グラタンソースがとっても美味しくってお気に入りなんだ。
ラッキーな人だけ、サラダに入ってるものがあるんだよ。

ちびつぬ「入ってたわ~!!」

うさぎの顔形のだいこんだよ。
いつも遊び心満点で、お客さんを楽しませてくれるねー。

そんな、うさぼくさんでじわじわと人気急上昇中なのが
このお方・・・

【写真】団欒中の不協和音ちゃん一家

うさぼく兄さんが羊毛フェルト細工で作ったという不協和音ちゃん。
不協和音ちゃんには細かいプロフィールまであって、
いつのまにかFacebookも出来てるんだよ。
今では遠方から不協和音ちゃん目当てでお店を訪れる人も
いるそうです。

美味しい珈琲が飲みたい人も、不協和音ちゃんに会いたい人も
自家焙煎コーヒーのお店うさぎとぼく』に行ってみてね~!!
-----------
【2014年2月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!毎日ほんとに寒いよね~
こんな寒い日は温かいものを飲んでほっこりしたいね・・・

・・・ということでやってきました、うさぎとぼくさん。
この日、うさぼくさんでは バレンタインに合わせてLOVE展をやってたよ。
(詳しい内容はボキのブログで→こちら)
-----------
【2013年10月】

10月1日にこんな素敵なポストカードがボキの家に届いたよ。
ボキの大好きなカフェ『うさぎとぼく』さんが
開店2周年を迎えられたそうなの~

詳しい内容はボキのブログで→コチラ
-----------
【2013年9月】

つぬっこがうさぼくさんの珈琲で、
コーヒーゼリーを作るお話・・・
詳しくはこちら
-----------
【イベント出店】

3月17日(日)にキューズモール4階ROCKTOWNで行われた
音と食と芸術の交差点 ON-DO vol.1 』というロックイベントに
うさぼくさんが出店してたの。
詳しくはボキのブログを見てね→こちら
-----------
【つぬっこおうちCafe】

つぬっこおうちカフェの、ある朝のメニュー。
シーフィールド(c‐field) さんでこの前買ったカップ&ソーサー
うさぼくさん の珈琲を入れて、勝手にコラボ

いただき物の食パンがたくさんあったのでミックスサンドを作ってみたよ。
食パンを厚く切りすぎて、パンと具のバランスが悪くなってしまった

美味しい珈琲と一緒に食べるサンドイッチは最高だね~

次の日の朝のメニュー。
今度はフレンチトーストを作ってみたよ。

前の晩から卵と牛乳に食パンを漬けこんでおくのが、つぬっこ流!
ぷるぷるして、パン・プディングのような食感になります。

おやつタイム・・・
うさぼくさん で買ってきた焼き菓子

雪うさぎのしっぽコーヒー屋さんの焼きドーナッツ
バレンタイン限定ショコラキューブ

お気入りのカップで飲む美味しい珈琲。とってもハッピー♪

ショコラキューブは大人気で
バレンタイン限定商品なのに、バレンタイン前に終了してしまうほど・・・
雪うさぎのしっぽ冬季限定商品です。
うさぼく さんが今月17日(日)に参加されるイベントでの販売で
今年はいったん終了になるそうです。
(*うさぼくさんが参加されるイベントは→コチラ )

うさぼく さんでは最近ドリップバッグ珈琲1袋単位(1杯分)
販売されています。ボキも何種類か購入したけど、
いろんな味の珈琲を1杯分ずつ試せるのがいいね。

ドリップバッグ珈琲も、なんと!数量限定のものが出たそうなの。
(→コチラ )これ飲みたい~!!

3月17日のイベント限定ドリップバッグの販売予定もあるとか、ないとか・・・
(→コチラ )
-----------
【2012年夏~秋】

つぬっこ&ちびつぬだよ!
阿倍野で人気のカフェ、うさぎとぼく さんに
夏から秋にかけて訪問した時の記事をまとめてアップしちゃうよ~

ある夏の暑い日、ボキとちびつぬ宛に
うさぼく団通信第4号が届いたよ
暑中見舞いも兼ねていてカモメールなのも嬉しいね
今回のミッション5「ささやかなお詫び」(9/17迄)になってるよ
それと、10月1日うさぼくさん1周年を迎えるので
プレゼントがもらえるそうだよ(9/22~)

みんな気が付いた?こんなイラストが
すごく嬉しいよ~!!

早速、うさぼくさんに・・・テラス席のうさぎさんたち(クックとジョブズ)は
浴衣にうちわで夏バージョンになってたよ
ちびつぬ「お祭りなの~!」

ボキらがうさぼくさんで最近よく注文してるのは、シフォンケーキなの。
シフォンケーキばかり食べる人を資本(しふぉん)主義っていうんだよ・・・
(↑つぬっこのおっさんギャグ)

ちびつぬ「つぬっこちゃんって色んなこと知ってるのね~」
(↑信じちゃダメ~)

そしてミッション5(ささやかなお詫び)「水出しアイスコーヒー」
頂きました~夏は暑いし、お湯を沸かすのが嫌だけど
これだったらお水で珈琲がいれられるからいいよね~

別の日の訪問
8月に銀座 で着たシャーロックホームズの衣装でお邪魔しました
アイスコーヒーを飲むポーズが決まってるね!

テラス席のうさぎさんたちにもホームズの衣装を見せに・・・
うさぎさんたちは、スイカアイテムが増えてた

また別の日・・・焼き菓子の新商品が登場!
その名も『コーヒー屋さんの焼きドーナッツ』180円
お店で食べることもできます

パッケージのデザインはうさぼくさんがデザインしたものなんだって
牛乳瓶のフタをイメージしたものだそうです
ちよっとレトロでかっこいいね~

封をあけると、コーヒーのいいにおい~
しっとり、もちもちとした食感ですごく美味しいです
何度もリピ買いしてるよ~

また別の日・・・
テラス席のうさぎさんたちがハロウィンバージョンになったので
一緒に記念撮影!

この時は自由に食べていいお菓子もあったよ。
ボキとちびつぬもしっかりハロウィンのコスプレしてます!

そして、じゃ~ん
うさぎとぼく1周年記念ということで、こんな素敵な記念品を
頂きました。オリジナルのペーパークリップだよ

こういうオリジナルグッズって嬉しいよね~
いつものロゴマークにハートが入ってるのがいい感じ!

そして、これは一番最近の訪問!
またまた、うさぼくさんの焼き菓子の新商品が登場~
雪うさぎのしっぽ 200円

このパッケージもうさぼくさんがデザインされたもの
ネーミングもかわいいしね~
さくさくしてて、ココナッツ風味の焼き菓子だよ
かるーく塩味がきいているのも、おいしいね~
うさぼくさんのブログ を見ていたら
これからも新商品がいろいろ出るみたいだよ
楽しみだな~
-----------
【2012年5月&6月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!
阿倍野で人気のカフェ、うさぎとぼくさんに
5月と6月の間に何度かおじゃましてるんだけど
今日はまとめて記事をアップしちゃうよ!!

うさぎさんのジョブズ(黒)とクック(白)は
ゴールデンウィークは子どもの日仕様でした~

ちびつぬ「ちびうさちゃんも兜かぶってるの~」

そのあとはピクニックバージョンだよ
うさぎの世界でも貧富の差があるらしくって
ジョブズ(黒)はパンと水だけなのにクック(白)はごちそうだよ
ジョブズの目に涙がついてるの分かるかな?

そろそろ暑くなってきたので、お店ではこんな新メニューが!!

早速、注文するボキ。イタリアンソーダ(ザクロ)にしたよ

ちゅちゅちゅ~美味しい!!
暑くなるとこういう、す~っとするものが飲みたくなるよね。

そして、ジョブズとクックは梅雨バージョンに変身!
ちゃっかり葉っぱを頂いた、つぬっこたち

クックの頭に、ちびカエルさんが雨宿り。かわいいね~

この日はふたりともケーキセットを注文!

ボキはショコラケーキ

甘さ控えめのチョコレートケーキです。とっても美味しい!!

ちびつぬは抹茶ときなこのシフォンケーキのセット
飲み物はアイスラテにしたんだけど
イチゴとミルクのフレーバーにしてもらたんだ
お店のお兄さん曰く「アポロチョコ」のお味になるそう・・・
うん、たしかにアポロチョコだ!

シフォンケーキは抹茶ときなこの味がよく合ってるよ。
7月からはレモンとオレンジシのフォンケーキ(だったっけ?)に
なるそうです。そっちも楽しみ~

帰り際に、これを購入しました。うさぼくさんの新商品
お店で提供されている「ぼくのミルクコーヒー」の素
牛乳を混ぜるだけで、家でも手軽にミルクコーヒーが飲めるんだよ
これから暑くなると、お風呂上がりに、く~っと一杯、やってみたいね
(↑つぬっこ、おっさん)
-----------
【2012年5月】

G.Wに関東からお友だちが遊びに来てくれて、
お友だちのかねてから希望のうさぎとぼくさんに初訪問です。

詳しい内容はボキのブログで→こちら
-----------
【うさぼく団ミッション4の結果は?!】

●前回のあらすじ●
阿倍野の人気カフェ、うさぎとぼくさんから
4回目のミッションを受け取ったボキらは早速うさぼくさんへ
ミッションの内容は、お店の中に隠された宝箱を探して
お菓子をゲットするというもの

お店の中を探し回る、ちびつぬ・・・

ちびつぬ「みつけたの~!!」
箱をあげてみると・・・

ちびつぬ「つぬっこちゃ~ん、いっぱい入ってる~」
中からチョコが・・・うさぼく柄のもあるね~

ボキとちびつぬはこの2つをいただきました
うさぼくさんオリジナルのチロルチョコだよ~
これはお店では売られていないので、すごくうれしい!!
いつも楽しい企画を考えるお店の人はすごいと思います
今度はおともだちと一緒におじゃまさせてもらいますね~♪
-----------
【2012年4月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!
ボキらは、おなじみの『うさぎとぼく』さんにやってきました
最近はいろんなグルメ情報誌や雑誌で紹介されて
阿倍野の人気カフェになってるんだ。なんだか嬉しいね!

4回目のうさぼく通信が(3月22日に)届いたの
オープンからもう半年になるんだって
あのうさぎ形ビスケットが半年で5千羽もうさぼくさんから巣立ったそうです
店頭で袋入りで売られるのと、お店で食べるスイーツにも添えられてるよね
ちびつぬ「うさぎさんビスケット~!」

そして、今回のミッションは・・・
「~団員さん先行・少し早目のイースター~
お店のどこかに置いた宝箱のなかにちいさなお菓子が入ってるよ
見つけて持っていってね」

よ~し!がんばって探すぞ~♪

でも、その前に腹ごしらえ
ちびつぬは、ごまと豆乳のモンブラン昭和町ブレンド

ボキは、シフォンケーキ冷やしあめラテ
実はボキ、しょうがが大好きで、冷やしあめも大好きなの
カフェラテ+冷やしあめというのはナイスアイデアだよね

今回のラテアートはこれ。「うさぎとぼく」の「ぼく」
かわいいな~

ボキがひやしあめが好きだって言ったら
お店のお兄さんがこれを見せてくれたよ
カタシモのひやしあめ。これを水やお湯で割ったら
しょうがドリンクになるんだね
売っているお店も教えてもらったので、ボキも買ってみようと思います

うさぼくさんはケーキもほんとに美味しいよ
甘さが控えめというのも気に入っている理由だけど
モンブランはゴマが濃厚、シフォンケーキはふわふわしていて
お気に入りなんだ

今日はカウンター席で、お店のお兄さんとおしゃべり
冷やしあめの素を見せてもらったり、先月のうさぎ展のお話とか・・・
消しゴムはんこで有名なはらっぱさんに作ってもらったという
はんこを見せてもらいました。お店で使っているものです

消しゴムに彫刻刀でこんな細い線が彫れるなんて、すごい!!
はらっぱさんのお店は、うさぼくさんのお店の近くにあるんだって
今度のぞきに行ってみようと思います

さて、今回のミッションの結果なんだけど
宝探しというお楽しみ企画なので
まだ行っていない人にネタばれになってしまうといけないので
また頃あいを見計らってアップしますね

うさぼくさんでは、今日も楽しくお食事ができて大満足!
オープンして半年で人気のカフェって言われるのが分かる気がしました
またおじゃまさせてもらいます!!
-----------
【2012年2月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!
珈琲豆を買いに昭和町にある珈琲のお店うさぎとぼくさんに来てるよ

ついでにお食事も!グラタントーストセット(サラダ・ドリンク付)580円
パンが美味しい~!

うさカレーセット(サラダ・ドリンク付)850円
お口のあたりのぷっくり度がアップ!かわいい~!
野菜の溶けこんだルーが美味しい~

お店の奥にいるうさぎさん、(左から)ジョブズとクックの2月の衣装はこれだよ!
ボキらとお揃いの帽子だ~

カウンターには、こないだの怪しい巨大うさぎ形チョコが!
横に並んで座ってみるとこんな感じ。ボキより大きい~!

今日のおみやげはこれだよ。
ドライフルーツ(パイン)、キューブクッキー(ココナッツ)、珈琲

ドライフルーツはお店の新商品だって(味は全4種)
甘酸っぱくて、とても美味しかったよ。
他のも今度、買ってみよ~っと

珈琲はお店のお兄さんに選んでもらった、
サントスショコラ(ブラジル)という銘柄。
ほのかにビターチョコレートの味がしてすごく飲みやすく気に入りました!

珈琲っていろんな種類があるんだな~って改めて感心しちゃったよ
うさぼくさん珈琲の種類が豊富なので
お気に入りの味の珈琲がみつかると思うよ
美味しい珈琲を飲みたい人はぜひ、うさぼくさんに行ってみてね
-----------
【2012年1月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!いや~毎日ほんとに寒いよね~
こんな日は美味しい珈琲でほっこりしたいね~ということで
やってきたのは、おなじみ阿倍野のカフェうさぎとぼくさん
今日はカウンター席に

カウンターには珈琲豆やうさぎさんクッキーが置いてあるよ
ちびつぬ「うさぎさんクッキー~」

今日の注文はチーズドッグセット580円(サラダ・ドリンク付)
チーズたっぷりで美味しい!!

セットの珈琲は昭和町ブレンドうさぎさんクッキーもついてるよ!
この珈琲が飲みたかったんだよね~

じゃ~ん!
これはうさぼくさんから届いた年賀状
3回目のミッション新春福引きなんだ

うさぎと龍の絵がすごくかわいいよね~
この年賀状もすごく凝ってていつも感心しちゃうよ

おぉ~福引って箱から紙を引くのかと思ったら
i-padみたいなのが出てきたよ
さわってって書いてあるから・・・

うりゃ~!!
でました!うさぎカッター

わ~い!ありがとう。かわいい袋に入ってるね
中に入っていたのは、これ!うさぎさん型の文房具だよ
かわいいね~
ちびつぬ「テープカッターなの~」

テラス席のうさぎさんたちは、門松と龍のかぶり物
1月中お正月バージョンなんだって!かわいいね~
2月からはまたお洋服が変わるそうだよ
そちらも楽しみ~

以上、初うさぼくさんレポートでした
今年も美味しい珈琲をのみに来ようね~
ちびつぬ「コーヒーのむ~!」
-----------
【2011年12月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!
今日はおなじみ、阿倍野のカフェ
うさぎとぼくさんからレポートだよ!

2回目のミッションカード
うさぼく通信も届いていたの

テラス席のレトロなストーブがいい感じだね。

お店に新しいうさぎさんが増えていたよ。
これはお客さんからのプレゼントで、
なんと手作りなんだって!
すごいよね~

今日注文したのはグラタントーストうさぎのカプチーノ

トーストはパンがとってもやわらかいよ。
グラタンとよく合ってます。すごくおいしいです!

そしてカプチーノは、本当はうさぎさんの絵が描かれるんだけど、
つぬっこがお願いして、ボキの絵にしてもらったよ!
お店の方、無理言ってすみませんでした・・・
でもとつぜんの無茶ブリにもかかわらず、
スヌーピー上手すぎです!すごい!!かわいい~!!

デザートにニューヨークチーズケーキ
これは年末の特別メニューだそうです。
濃厚なチーズケーキにチョコレートアイス。
美味しかったから、定番メニューになるといいな・・・

今回のミッションはクリスマスプレゼントを頂きました!
うさぎさんのキャンドルだよ。チョコレートみたいで美味しそう・・・
これはかわいくて使えないな~

そしてお店の方から、サプライズなプレゼントが・・・
前にテラス席のうさぎさんに靴下をプレゼントしたお返しにって、
こんなかっこいい靴下(つぬっこ用)をプレゼントしてもらったよ。
つぬっこちゃん感激~!!
(お気遣いほんとにありがとうございます!)

今年はこれでうさぼく納めになりました。
うさぼくさん、来年もまた美味しい珈琲を飲ませてね!!
よろしくお願いしま~す。

さて、今日ボキとちびつぬが着ているお洋服もうさぎさんなんだよ。
サンタさんからのプレゼントなんだ~
ちびつぬ「メリ~クリスマス~」
-----------
【2011年11月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!今日は大阪・阿倍野の阪南町にある
自家焙煎コーヒーのお店うさぎとぼくにお昼ごはんを食べにきました

ボキらが食べにきたのはこのお店の名物カレーだよ
カレーは午前11時からの提供なんだけど、人気メニューなので
お昼過ぎには売り切れちゃうこともあるんだよ。
ボキもこの前、食べ損ねたので今日は頑張って11時に来たよ

じゃ~ん!これがうさぎとぼく名物の
うさカレーセット850円(サラダ・ドリンク付)
ごはんがうさぎ形になってて、すごくかわいい~
お口のところがぷっくりしてるのが好き。ごはんは麦ごはんだね

それでは、いただきま~す!!
ルーの中に野菜がいっぱい溶けこんでます
食べ始めはそんなに辛くないかなって思ったんだけど、
あとからじわじわと辛さがきたよ。とっても美味しかったです

食後はコーヒーでまったりと。今日も昭和町ブレンドだよ。
そして最後にうさぼく団員に送られてきたミッションカードを
お店の人渡したら、これをプレゼントしてもらったよ。
ドリップコーヒーとうさぎさんクッキー。クッキーがVサインみたい。
お店の人が「ミッション完了です!」って言ってくれたよ。
これからもボキとちびつぬはうさぼく団として活躍するよ!!
ちびつぬ「かつやくする~」
-----------
【2011年10月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!今日はボキのおすすめのカフェを紹介するよ!
お店の名前はうさぎとぼく。ここにいるだけでコーヒーのいい香りがするね

ここは今月10月1日にオープンしたばかりのお店で
美味しい自家焙煎珈琲が飲めるんだよ

店内は木のぬくもりが感じられる落ち着いた雰囲気
築70年以上の長屋を改装して作ったお店なんだって
ボキらは奥のテラス席に行こう

お店の奥に行くと・・・わ〜い!ボキ、この席にする
木製のうさぎさんが仲良く机に座っています
机の上にはうさぎさんの絵本。ボキが混じっても全然違和感ないね
うさぎとぼく、改め、うさぎとボキ
(↑勝手に改めないで下さい)

テラス席はテーブル席とソファー席があってすごくゆったりしてるよ

天井がトタン張りになっていて
やわらかい自然の光が入ってくるのがいい感じだね

ボキらが注文したのはケーキセット750円

ボキはごまと豆乳のモンブラン

飲み物はお店のオリジナルコーヒー、昭和町ブレンド

黒ゴマのケーキ部分と豆乳のクリームがすごくマッチしてるね〜
甘さも控えめでとっても美味しいよ
うさぎさん形のクッキーもポイントが高いね

ちびつぬは抹茶のトルテ。コーヒーはボキと同じ昭和町ブレンド
コーヒーカップやお皿にもお店のこだわりを感じるね〜

ちびつぬ「抹茶のクリーム、おいしい〜」

店内を見せてもらったよ
ここはカウンターのまん前の席
もともと押し入れがあったスペースを使って作った席で
ボックス席のような感じになってるの

お店のあっちこっちに、うさぎさんがいるね〜

入り口を入ってすぐ右手にコーヒー豆を売っているコーナーがあるよ
おうちでも美味しいコーヒーが飲みたいから、なんか買って帰ろうか
ちびつぬ「かう〜」

お店のマスターはすごくやさしくて親切なおにいさんで
どの豆を買ったらいいのか相談にのってもらったよ
ボキが買ったのはこれ!ペルーアルトアマゾン

店先にあるかっこいい機械は焙煎マシーンだよ
買った生豆をこれで焙煎してもらうんだよ
ちびつぬ「すご〜い!」

自分のコーヒー豆が焙煎されるのを見るつぬっこ

おもしろいな〜こんなのはじめてみたよ〜

うさぼく団の団員募集中の貼り紙を見るちびつぬ
ちびつぬ「団員になる〜」

ちびつぬ「つぬっこちゃんを団員にした〜」

このお店のコーヒーはマイルドで
あと味もさっぱりとしているよ。
苦いコーヒーや酸味の強いコーヒーが苦手な人も
ここのコーヒーだったら大丈夫だと思います。
(銘柄にもよると思うけど、昭和町ブレンドはそんな感じです)

おすすめのお店だよ~!!

  • 見て見て~テイクアウトのカフェラテを注文したら、
          ラテアートを描いてもらえたよ。こんな紙コップの中でもかわいい絵が描けちゃうなんて、さすがはうさぼくさん!ちびつぬ「シャンシャンがお茶を飲んでるの~♪」
  • 側面にもお兄さん手描きのメッセージが!
          こういうの、めちゃめちゃ嬉しいな~
  • 今日はケーキが、シフォンケーキとチョコレートケーキの
          2種類あるということで、1つずつテイクアウトしました。
          パッケージも「コロナにまけるなVer.」になってるよ~

もっと見る

4位

オーガニックパン工房 それいゆ (姫松、北畠、帝塚山三丁目 / パン、サンドイッチ)

5回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2020/12訪問 2020/12/24

大阪・帝塚山にあるボキらの大好きなパン屋さん!『オーガニックパン工房 それいゆ』

今日は久しぶりに阿倍野・帝塚山方面にお出かけのボキら。
お気に入りのパン屋さん『オーガニックパン工房それいゆ』に
やってきました~♪

実は『それいゆ』さん、グルメサイト・食べログの
パン百名店2020(WEST)に選ばれたんだよ。

ちびつぬ「すごいわねぇ」

百名店に選ばれてますます人気店になったそれいゆさん。
ボキらがお店にいる間もひっきりなしに
お客さんが来られてたよ。

なにげに棚の上の方を見るとこんなものが、、、
お兄さんは電気グルーヴのファンなんだそう。
知らなかったなぁ。

お友だちへのお土産の分も一緒に買ったので、
2袋に分けてもらいました。

ちびつぬ「いっぱい買ったわね~」

おうちに帰って早速、いただきま~す!
それいゆさんのパンは全てオーガニック、無農薬の素材を使って
焼かれてるんだよ。写真でお伝えできないのが残念ですが、
パンのとってもいいにおいがします。

そしてこんなものもゲット!オーガニックチョコパンに
白い粉(!)を使ってタトゥーを入れたのだそう、、、
ふっふっふ。なかなかやるねぇ、それいゆさん。

どのパンもとっても美味しかったよ。
それいゆさんは天王寺駅からだとチンチン電車に乗って行くと
分かりやすいよ。北畠駅と姫松駅の間の路面沿いにあります。
ボキらもまた買いに行かせてもらいますね~

************************
オーガニックパン工房 それいゆ
大阪市阿倍野区帝塚山1-7-4 
06-6656-1623
営業時間08:00~18:00(売り切れ次第)
定休日月・火、不定休(SNSにて告知)
アクセス
阪堺電軌上町線(チンチン電車)
姫松駅・北畠駅から徒歩5分
【2019年12月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!
今日は久しぶりに阿倍野帝塚山にある
オーガニックパン工房それいゆ』さんにやってきました。
 
ちびつぬ「お気に入りのパン屋さんなのよ~」

美味しそうなパンがいっぱいだなぁ~

どれにしようか迷っちゃう。
いろいろ買っちゃお~っと♪

自家製ベジカレーパンプチそれいゆ
金時豆のベジチリコンカンドッグ

お惣菜系のパンが美味しいのは言うまでもないけど、
今回初めて買ってみたプチそれいゆが、素朴なお味だけど、
それいゆさんのパンの美味しさが詰まってる感じがします。

低農薬りんごのキャラメリゼとクリームチーズのカンパーニュ
それいゆドーナツ石窯焼きpizza

この中では、それいゆドーナツが初めて食べたけど、
チェーン店のドーナツにはない美味しさがあるね。

毎回、言ってるけど、写真ではパンのいいにおいが
お伝えできないのが残念。

それいゆさんのパンは素材からこだわりを持って作られていて、
食べた後になんだかすごく体にいいものを食べたって感じがします。
阿倍野でボキらの一押しのパン屋さんだよ~!!


【2017年3月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!ボキらのお気に入り、
帝塚山オーガニックパンのお店それいゆ』さん。
パンを買いに行ったら、美味しそうなパウンドケーキ
売られていたので買ってみました。

桜とクランベリーの全粒粉100パウンドケーキだよ。
それいゆさんのHPによると
自家製粉の全粒粉、ミョウバン等不使用の桜の花塩漬け、
木樽熟成の桜の葉、クランベリーを使った、
卵、乳製品不使用
」のパウンドケーキだそうです。

全粒粉のパウンドケーキはずっしりと重みがあるね。
中にはクランベリーがたっぷり♪
独特の香ばしさに、桜の花もいいアクセントになってます。

今日はこれでティータイムです。
それいゆさんのパウンドケーキ、とっても美味しかったよ~!

************************
オーガニックパン工房 それいゆ
大阪市阿倍野区帝塚山1-7-4 
06-6656-1623
営業時間08:00~18:00(売り切れ次第)
定休日月、火
アクセス
阪堺電軌上町線(チンチン電車)
姫松駅・北畠駅から徒歩5分
つぬっこ&ちびつぬだよ!
今日は久しぶりに帝塚山方面にお出かけのボキら。
目的はこちらの『オーガニックパン工房 それいゆ』さんだよ。
ボキらが阿倍野で一押しするパン屋さんです。

パンを買ったボキらは、それいゆさんの2軒隣に
去年2月にオープンした自家焙煎珈琲のお店に。
(つづきは→コチラ)。

************************
オーガニックパン工房 それいゆ
大阪市阿倍野区帝塚山1-7-4  
電話06-6656-1623
営業時間08:00~18:00(売り切れ次第終了)
定休日 月・火
アクセス阪堺電軌上町線(チンチン電車)姫松駅から線路沿い左側を
      天王寺方向に150mほど。
      姫松駅・北畠駅から徒歩5分
【2015年12月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!ボキらの大好きな
オーガニックパン工房それいゆ』さんのパン
なんと!12月3日からJR天王寺駅中央改札を出てすぐの、
天王寺MIOプラザ館1階にあるお店、
ジューサリー バイ コスメキッチン
JUICERY by Cosme Kitchen
』でも
販売されてるそうなの。

ボキのおうちからだと
こちらの方が断然近いので助かるぅ~♪

ということで早速、パンを買いに行って来たよ。
(詳しくは→こちら)

帝塚山の方になかなか行けない時は、
こちらを利用させてもらいますね!!

---------------------

【2015年11月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!今日は久しぶりに
大阪阿倍野帝塚山にある『オーガニックパン工房それいゆ』さんに
やってきました。ボキらのお気に入りのパン屋さんだよ。

今日も美味しそうなパンがいっぱい並んでるね~
どれにしようかなぁ。

まずはお目当てだったこちらの
無農薬紫いものおやきあんぱん
最後の1個だったけど、無事にゲットできたよ~!

いちじくが好きなので、これも美味しそう~
羽曳野産無農薬いちじくとクリームチーズのジャムパン

れんこんのパンも手堅く美味しいよね。
無農薬れんこんとアンチョビ

レーズンとくるみのカンパーニュ

こっちはドライいちじくが使われてるんだって。
いちじくとくるみのカンパーニュ

くるみとレーズンとクリームチーズのカンパーニュ
これも好きなパンだな。

無農薬ごぼうとアンチョビのエピ

今日は暖かかったので、それいゆさんの近くの公園で
買ったばかりのパンをいただくことに。

ちびつぬ「たまにお外で食べるものもいいわね~♪」

写真ではお伝えすることができないのが残念ですが、
小麦のとってもいい匂いだよ♪

早く食べてみたかった、無農薬紫いものおやきあんぱん
見て見て~パンの中はこんなきれいな紫色だよ。
これまでもそれいゆさんのおやきを食べたことがあるけど、
この紫芋のおやきも絶品だなぁ。甘さ控えめでほんとに美味しいです。

それいゆさんは今月11月11日オープン4周年を迎えられたそう。
これからも美味しいパンを食べさせて下さいね!!

---------------------
【2015年7月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!今日は久しぶりに、
阿倍野・帝塚山の『オーガニックパン工房 それいゆ』さんに
パンを買いにやってきました。
ボキらの一押しのパン屋さんだよ。

店先にある製粉機が稼働中だったよ。
おもしろいな~♪

さらに、お仕事中のお兄さんを邪魔・・じゃなくて見学するボキら。
お忙しいところ、つぬっこたちのおしゃべりに
お付き合い頂いてありがとうございました!

今日もパンをいっぱい買ってきたよ。

どれも美味しそうなパンばかり。

いい匂いだなぁ。

早速お皿に盛り付けて、パン祭りのはじまりはじまり~
今日も季節の野菜が使われたパンをいくつかゲットしたよ。

去年買い損ねたよもぎあんぱんも無事にゲットできてよかった~
前にも書いたけど、それいゆさんの自家製あんは、
甘さが控えめで小豆の味がよく分かるあんぱんなんだ。
今まで食べたあんぱんの中でボキはこれが一番好きです。

最近は前よりも増していろんなイベントに出店されたり、
情報誌にもしょっちゅう掲載されて忙しそうなそれいゆさん。
ボキらがお店にいる間もひっきりなしにお客さんが来られてました。

そして嬉しいことにボキらのことをまたブログに書いてもらったの。
ありがとうございます!(それいゆさんブログ→こちら )。

それいゆさんのブログを読んでいると、
毎日、パンの製造・販売だけでもかなり忙しそうなのに、
パンの新メニュー開発にも余念がなく、すごいな~って思います。
それいゆさんのパン作りへの情熱、オーガニックへのこだわりを
ひしひしと感じるボキらなのでした。
また美味しいパンを買いに行かせてもらいますね~!!

---------------------
【2014年12月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!ボキらは今、
阿倍野・帝塚山の『オーガニックパン工房 それいゆ』さんに
来ています。
阿倍野で一押しのパン屋さんなんだけど、
グルメ本や情報誌でしょっちゅう紹介されているので、
パン好きの人はみんな知ってるよね。

そんな、それいゆさんは今年の11月11日でオープン3周年に。
ちょっと遅くなっちゃったけど、お兄さん、お姉さんにお祝いを言って、
パンをいっぱい買うんだ~♪

今日はお昼に来たので、焼き立てのパンも買えるよ。
これは紫芋のパンだって。きれいな色だね~

美味しそうなパンがいっぱいで迷っちゃう。
それいゆさんのオリジナルのカレーパンに、
クロックムッシュも食べたい。

小さなりんごのpizza。これも、見るからに美味しそう。
いろいろパンを買って、お兄さん、お姉さんとおしゃべりして、
でも、その間もお客さんは次々とやってきて、
食パンはすでに売り切れちゃったみたい。すごい人気だね~

お買い物をしたあと、それいゆさんのお店の前に置いてある
椅子に座られたもらって、ちょこっと写真撮影。
お兄さんがボキらを撮ってくれて、それいゆさんのブログに
アップして下さいました。嬉しい~!!

おうちに帰ったボキら。早速、それいゆ冬のパン祭り~
写真では伝わらないのが残念だけど、
お部屋がパン屋さんになったみたいに、すごくいいにおいです。

ボキ、れんこんが大好きなので、それいゆさんで見かけたら
必ず買ってるんだけど、今日のは焼き立てなので、
まだあったかだよ。

りんごのpizzaは初めて食べたけど、りんごが甘酸っぱくて
すごく美味しい~中にバナナが入ってたよ。これは、はまりそう。

今日は美味しいパンをいっぱい買えて大満足のボキらだけど、
素敵な3周年記念グッズもいただいちゃいました♪

それいゆさんオリジナルのポストカードえんぴつだよ。
ポストカードのリスさんのお顔が、
それいゆお兄さん、お姉さんに似てるね。かわいい~

えんぴつには、それいゆのロゴが。これもめちゃめちゃかわいい~
芯が2Bなのもいいなぁ。こういうオリジナルグッズって、
すごく嬉しいです。それいゆさん、ありがとうございました。
また美味しいパンを買いに行かせてもらいますね。

---------------------
【2014年4月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!
ボキらは帝塚山のオーガニックパン工房それいゆさんに
来ています。実は期間限定で販売されている
玄米餅入り桜あんぱんがどうしても食べたかったの~。

無事、お目当てのパンをゲットしたボキら。
今日はお天気がいいので、外で食べると気持ちが良さそうだね~
それいゆさんのお店近くの公園で食べることにしたよ。

これが玄米餅入り桜あんぱんです。
桜の花がのっていて、とってもいい感じ・・・

それいゆさんがブログに書かれてたんだけど、
この桜あんぱんは、試行錯誤を重ねて作られたパンなんだよ。
パンの中には自家製有機あん桜の葉玄米餅が入っています。

見て見て~、桜の葉っぱがまるごと1枚入ってるよ。
葉っぱのいいにおいがします。
玄米餅はごはん粒が残っているタイプだね。ボキ好み~

こ、これは・・・
今まで食べたあんぱんの中で一番美味しい~!!
もっちりしたパンの中に桜餅を詰め込んだみたいだね。
それいゆさんの自家製あんは甘さが控えめで、
あずきの味がよく分かるので大好きなんだ。

この桜あんぱん、期間限定商品なので5月頭くらいまでの販売だそう。
でも5月にはヨモギあんぱんが販売されるそうなので、
そっちもすごく楽しみ~。
またブログをチェックしとこっと♪

---------------------
【2013年3月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!
ボキらは帝塚山で人気のパン屋さん、それいゆに来たよ。
もうすぐ新学期がはじまるから、それいゆさんに
ボキのランドセルを見てもらうんだ~

ちびつぬ「ランドセルの中には、ちびつぬが入ってるの~!」

前回なかったパンをいろいろゲット。

これは、無農薬さつまいものおやきあんぱん

シナモンレーズンのリースパン

全粒粉100%のベーグル

ベジカレーのガレット

あと、お店に来る前に電話して、
バゲットれんこんのパンをお取り置きしてもらってたんだ。

前回、来たときは気付かなかったけど、こんな機械があったよ。
これで粉を挽くのかな?

おうちに帰って早速、またまた春のパン祭り

中でもびっくりしたのは、さつまいものおやきあんぱん
あんぱんって甘いイメージだけど、
甘さが控えめで、あずきの味がしっかりしてるの。
自家製のあんってこんなに美味しいんだね。
さつまいもとあんもすごくよく合ってるよ。
まさにボキの理想のあんぱんです。
家の人にも大好評だったので、また買ってこよ~っと。

今回はそれいゆさんのバゲットでフレンチトーストを作ってみたよ。

うさぼくさんの美味しい珈琲を淹れて、
つぬっこのおうちカフェ、それいゆとうさぼくを勝手にコラボ~!!

では、いただきます!!

それいゆさんのバゲット、すごく香ばしくて美味しいです。
フレンチトーストは前の晩から卵と牛乳に漬けこんでおいたんだけど、
とてもよい食感に仕上がりました。

温州みかん100%ジュース(生産者 松葉学園)
いただきものなんだけど、これがすごく美味しいの。
加工されていない、みかんそのままのお味がします。
体によさそう~。

飲んでいた珈琲は、ON-DOの時に買ってきた、イベント限定のこれ。
17日(日)のON-DO後バルで行ったお店の1つは、うさぼくさん。
後バル特典で頂いたのは、こちらのドリップバッグ
ボキの大好きな昭和町ブレンドだったよ。

2つのドリップバッグを並べてみるとおもしろいね。
(左)ギターの不協和音にうさぎさんが錯乱
(右)錯乱したうさぎさんが大変なことに・・・
それいゆさんで頂いた後バルラスクだよ。
このラスクすごく美味しかったんだけど
写真を撮るのを忘れていました

ではまた、両店とも行かせて頂きますね~!!

---------------------
【イベント出店】

3月17日(日)にキューズモール4階ROCKTOWNで行われた
音と食と芸術の交差点 ON-DO vol.1 』というロックイベントに
それいゆさんが出店してたの。
詳しくはボキのブログを見てね→こちら

---------------------
【2013年2月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!
ボキらは今、阿倍野区帝塚山で大人気のパン屋さんの前にいます。
ボキの家からだと、阿倍野駅から電車に乗るんだよ。
お店はチンチン電車沿いで、北畠駅姫松駅の間にあるんだ。

オーガニックパン工房それいゆさんだよ。

開店してまだ1年のお店なんだけど、パン好きの間では、
すごい評判なんだよ。
前にボキが買いに来た時は売り切れで閉店になってたくらいなんだ。
今日やっとリベンジできそう~

お店に入ると真っ先に目につく、いっぱいに積み上げられた薪。
でもこれカウンターを仕切っている壁なんだよ。

ちびつぬ「こんにちは~!」

入り口は吹き抜けになっていて、2階が見えるよ。
山小屋みたいなおしゃれな内装だね。

ちびつぬ「2階に上がってみたい~」

【注】お店は1階部分だけです。

吹き抜け部分に造られている2階までの高さの棚。
見上げているとくらくらしちゃう~
上の方の物はどうやって置いたのかな?
(つぬっこの疑問)

カウンターの中にパンを焼く窯があったよ。
なんとこの窯は手作りだそうです。

ちびつぬ「パンがいっぱい焼けるのね~」

焼きあがった食パンが棚の上で休まされてるね。

オーガニックなジュースやジャムやハチミツも売られているよ。

ボキらはお店についたのは3時少し前だったんだけど、
すでにパンはかなり売れてしまったみたい・・・
でも美味しそうなのがまだいっぱいあるぞ。

ちびつぬ「どれを買おうかしら・・・あれも・・・これも・・・」

おぉぉぉ、ちびつぬがいつの間にか、パンいっぱい取ってる~

ボキが食べてみたかったパンは、お店のブログでも
よく紹介されてるんだけど、根菜を使ったガレット。
ボキ、れんこんとか里芋とか大好きなんだよね~

このパンもお店のブログで見て、食べてみたかったの!

このパンは焼き立てだということで、もちろんゲット!

くるみやバナナや体に良さそうな素材が使われているパンばかりだったよ。

なんと、嬉しいことに、ボキらがパンを選んでいたら、
お店の方に「つぬっこちゃんですか?」って声をかけられちゃったよ。
ボキのことを知っててくれてすっごく嬉しかったよ~
しかももっと嬉しいことに、
お店ブログの看板コーナー「午後3時のそれいゆ」に
ボキが生出演させてもらうことに・・・(そのシーンは→コチラ)

さて、おうちに帰ったつぬっこたち・・・・
某パン屋さんに対抗して、春のパン祭り開催中~

ちびつぬ「パン祭り~!」

ちびつぬがマイ・トングを持ってきたよ。
(写真では分かりにくいですがトングの先にスヌーピーの絵が
描いてあります)

写真でお伝えできないのが残念ですが、
パンのとってもいいにおいがします。
パンってこんなにいいにおいだったんだな~って改めて思っちゃったよ。

ホワイトチョコパン240円
これはバレンタインデーにもぴったりのチョコレート入りのパンだよ。
オーガニックのホワイトチョコが使われています。
もっちりとしたパン生地の中に
ポクポクとした食感のチョコが入ってるのがすごくおもしろい。
チョコは甘さ控えめで、パンとの相性がばっちりです。
温めて食べると中のチョコが溶けるので、それも美味しそうだよね。
次はそうやって食べてみようかな・・・

れんこんとアンチョビのガレット290円
こちらも有機のれんこんが使われているよ。
ひと口食べて、びっくり!れんこんの焼き加減が絶妙です。
ボキはれんこんの食感が大好きなんだけど、れんこん好きの人には
このパンはたまらないね~パン全体がちょうどいい塩加減だったよ。

プチそれいゆ20 120円
有機全粒粉が使われていて、聞いただけで体に良さそう・・・
ひと口食べてみると、とってもやわらかいの~
ハイジの白パンみたいだよね。
これだったらペーターのおばあさんも安心して食べられるよ。
噛めば噛むほど小麦の味がします!

それいゆ20食パン 390円
持って帰る間につぶれてしまいそうなくらい、ふわっふわっな食パンです。
この食パンを食べてしまったら、他の食パンが食べられなくなっちゃうな・・・

(あと写真を撮る前に食べちゃったんだけど)
メイプルフロマージュ260円
チーズとレーズンが入っていてとっても美味しかったです!

LonCafe~ロンカフェ~ 200円
有機缶コーヒーって飲んだことなかったんだけど、
こんなに珈琲豆の味がよく分かる缶コーヒーってはじめてだよ。

食べ終わってみて、なんだかすごく体にいいものを食べたって感じが
しました。他にもいろいろ食べてみたいな~
これ以上人気が出ちゃったら、ボキが買いに行った時にいつも売り切れに
なっちゃいそうで困るんだよね~でも絶対おすすめのお店だよ。
またぜひ買いに行かせてもらいます

最後に、それいゆさん、ボキをブログに出演させてくれて、
ありがとうございました!!楽しかったです!!
************************
オーガニックパン工房 それいゆ
大阪市阿倍野区帝塚山1-7-4  
電話06-6656-1623
営業時間08:00~18:00(売り切れ次第終了)
定休日水曜日
アクセス阪堺電軌上町線(チンチン電車)姫松駅から線路沿い左側を
      天王寺方向に150mほど。
      姫松駅・北畠駅から徒歩5分

  • 今日は久しぶりに阿倍野・帝塚山方面にお出かけのボキら。
          お気に入りのパン屋さん『オーガニックパン工房それいゆ』に
          やってきました~♪
  • 実は『それいゆ』さん、グルメサイト・食べログの
          パン百名店2020(WEST)に選ばれたんだよ。
          
          ちびつぬ「すごいわねぇ」
  • 百名店に選ばれてますます人気店になったそれいゆさん。
          ボキらがお店にいる間もひっきりなしに
          お客さんが来られてたよ。

もっと見る

5位

ビストロ ティアボ (昭和町、文の里、美章園 / ビストロ、フレンチ、ヨーロッパ料理)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2014/06訪問 2014/07/18

昭和町に新しくオープンした本格フレンチのお店『ビストロ ティアボ(BISTRO TIA-Vo)』

つぬっこ&ちびつぬだよ!
ボキらは今年の3月に昭和町にオープンしたばかりの
フレンチメニューが食べられるお店にやってきました。
店構えがかっこいいね~

お店の名前は『ビストロティアボ(BISTROTIA-Vo)』さんだよ。

1階席がいっぱいだったのでボキらは2階席に。
たまたま他のお客さんがいなかったのでボキらの貸切みたいだね。
ということで2人で宴会だよ~まず、ビールウーロン茶で乾杯!!
お料理もいろいろ注文しました。

前菜の盛合わせ(1~2人前)980円
とっても豪華~!!
お店のお姉さんが一品ずつ丁寧に説明してくれました。

かぼちゃの冷製スープ

ブルスケッタ

ホタルイカと
じゃがいものクスクス

カツオのたたき

ポテトサラダ

これで980円はお値打ちな
前菜だと思います!!

鴨と生ハムのサラダ880円
丸くドームのように盛り付けられている鴨と生ハムをどけると・・・

中からオレンジが出てきたよ~
オレンジって見た目もとってもきれいだし、生ハムや鴨肉に
とってもよくあいます!

ホロホロ鶏のソテーバルサミコソース1080円
こちらも、こんもりと盛りつけられているしめじをどけると・・・

中からホロホロ鶏のソテーがでてきたよ。
ボキらはホロホロ鶏って初めて食べたんだけど、臭みはなく
やわらかくてジューシーなお味です。
は~い、ちびつぬ、あ~んして~

ちびつぬ「美味しい~」

鮮魚のポワレヴァン・ブランソース1280円
ホワイトソースに赤、黄、緑、オレンジの野菜が
細かく散りばめられていて、モザイク模様みたいで
とってもきれい。これは盛り付けの勉強になるな~

お魚の下からはマッシュポテトが出てきたよ。
ホワイトソースと一緒に頂くと、とっても美味しいです。

ティアボのおすすめメニューの中にあった、
鴨とキノコのリゾット880円

とってもいいにおい~コクのあるスープで煮込まれていて、
こしょうなどのスパイスもバランス良くきいてるね。

ちびつぬ「これも美味しいわ~」

お料理はどれも素材の味を活かした丁寧な味付けで
本当に美味しいよ。お酒もすすみます!!
リーズナブルなお値段で本格フレンチが食べられるお店。
他にも食べたいメニューがあるのでまた食べに来ようね。

※2階はスクリーンやプロジェクターが完備されていて、
貸切でパーティーや宴会もできるそうなの。
************************
ビストロティアボ(BISTROTIA-Vo)
大阪市阿倍野区昭和町1-21-16
06-7161-5009
営業時間17:00~翌2:00(L.O.翌1:00)
定休日水曜日
最寄駅 地下鉄御堂筋線 昭和町駅3番出口より徒歩1分

  • ボキらは今年の3月に昭和町にオープンしたばかりの
          フレンチメニューが食べられるお店にやってきました。
          店構えがかっこいいね~
  • お店の名前は『ビストロティアボ(BISTROTIA-Vo)』さんだよ。
  • 1階席がいっぱいだったのでボキらは2階席に。
          たまたま他のお客さんがいなかったのでボキらの貸切みたいだね。
          ということで2人で宴会だよ~まず、ビールとウーロン茶で乾杯!!

もっと見る

6位

焼きたてチーズタルト専門店PABLO 阿部野橋駅店 (大阪阿部野橋、天王寺、天王寺駅前 / ケーキ)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

2016/08訪問 2016/09/04

お気に入りのチーズタルトのお店!『PABLO(パブロ)阿部野橋駅店』

【2016年8月】

おやつは、パブロ季節限定タルトだよ。
8月は『~真夏のひまわり~たっぷりオレンジのチーズタルト』。
【販売期間】2016年8月1日(月)~31日(水)で終了してます!

タルト表面のひまわりは、花びら部分はオレンジが敷き詰められ、
真ん中にはキャラメリゼしたアーモンドがトッピングされてるよ。

中には、ブラッドオレンジゼリーとカスタードクリームが
はさまれていて、とっても美味しいです!

見た目もお味も、夏にぴったりのさわやかな
チーズタルトだったよ。

ちびつぬ「ごちそうさまでした~」

-----------------------------
【2016年6月】

ちびつぬは机に向かってお勉強中・・・

つぬっこ「ちびつぬぅ、おやつ買ってきたよ~」

ちびつぬ「は~い!」

毎日、お勉強をがんばってる、ちびつぬにご褒美~
パブロの季節限定タルト今月(6月)
白桃とヨーグルトクリームのチーズタルト』だよ。

ちびつぬ「つぬっこちゃん、ありがとう~!!」

ちびつぬは桃が大好きなんだけど、
このタルトは桃好きの人にはピッタリだよ。
表面は白桃が花びらのように敷き詰められていて
甘酸っぱいヨーグルトクリームと白桃がよく合ってます。
これ、とても美味しいです!
白桃を使ったケーキの中ではこれは秀逸かも・・・

白桃とヨーグルトクリームのチーズタルト
数量限定6月1日(水)~6月30日(木)までの販売なので、
興味のある方はぜひ!!

-----------------------------
【2016年3月】
つぬっこ&ちびつぬだよ!今日のおやつは、
ボキらが大好きなチーズタルト専門店パブロ』の
季節限定タルトだよ。3月はいちごとピスタチオのチーズタルト

確か去年の3月もこれと同じチーズタルトだったよね。
美味しかったので、また食べたいと思ってたの~♪
ピスタチオのスイーツってあまり見かけないので、
ぜひまた来年もこれでお願いしま~す!!
-----------------------------
【2016年2月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!アップが遅くなっちゃたけど、
2月のパブロの季節限定チーズタルトを紹介しちゃうよ~♪

2月は、ショコラオランジェチーズタルト

タルトの表面はオレンジチョコグラサージュでコーティングされていて
シロップ漬けにしたオレンジとスライスしたオレンジコンフィ
デコレーションされています。

ちびつぬ「チョコにオレンジ色がよく映えるわね~♪」

カットすると、オレンジチョコグラサージュチーズタルト生地の間に
オレンジチョコクリームがはさまれていて、
オレンジチョコが満喫できるチーズケーキだよ。
チーズタルト生地の底面にはくるみが入っていて
とてもいいアクセントになってます。

紅茶と一緒に美味しくいただきました!!

ちなみに今月(3月)季節限定チーズタルトは、
いちごとピスタチオのチーズタルトになってます。
-----------------------------
【2016年1月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!
レビューが遅くて1月中にアップできなかったけど、
チーズタルト専門店パブロ
1月限定のタルトは、いちご大福チーズタルト
去年の1月と同じタルトなので詳しい説明は省略するけど、
いちご大福をイメージした、和洋折衷のタルトだよ。

ぎゅうひの中のつぶあんクリームが甘さ控えめ!
いちごの甘酸っぱさとよく合います。
去年も書いたけど、ぜひ定番にしてほしいと思うくらい
おいしいチーズタルトです。

このタルトはもう販売終了しちゃってるんだけど、
2月限定のタルトショコラオランジェチーズタルトだよ。

-----------------------------
【2015年クリスマス】

つぬっこ&ちびつぬだよ!クリスマスの少し前に、
お友だちから頂いた『パブロ』の焼きたてチーズタルト

クリスマス限定焼印バージョンだったよ。
ツリーとサンタ帽が、なんかいい感じ~♪
いつもと変わらず美味しかったよ。

-----------------------------
【2015年12月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!チーズタルトのお店
パブロ』が阿倍野にオープンしてから早いもので
もう1周年になるんだって。阿部野橋駅店では
12月4日~6日3日間数量限定チーズタルトが発売されたよ。

1周年記念タルトは、
ラズベリーとキャラメルくるみのチーズタルト

ラズベリージャムで覆われたタルトの表面には、
メープル生クリームとラズベリーと
キャラメリゼされたクルミがトッピングされてるよ。

カットすると、クルミ入りチーズタルトがベースになっていて、
その上にメープルカスタードクリーム、ラズベリージャムが
重ねられている、とても豪華なチーズタルトです。

今まで食べたパブロの美味しいところが凝縮されたような
秀逸なチーズタルトでした。これ、3日間限定でなく
12月いっぱい発売してくれたらいいのにね♪
-----------------------------
【2015年10月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!ボキらのお気に入りの
チーズタルトのお店『パブロ』。最近は毎月かわる
季節限定タルトの紹介が続いてたよね。
今日は久しぶりに定番のチーズタルトだよ。

パブロ店頭では常時、選べる2種の焼き加減で、
焼きたてチーズタルトが販売されています。
とろける食感のレアと、絶妙なふわとろ感のミディアム
ボキらが今日買ってきたのはレアだよ。

お店で焼きたてのものを受け取って、
おうちに帰ってすぐに食べない時はつい冷蔵庫にいれてしまうけど、
中のチーズが固まってしまって、切った時にとろけ出ないんだよね。
なので今回は冷蔵庫に入れず出したままに・・・

最近、気温が下がってきてて、切った時、
思ったほどチーズがとろけ出なかったけど、
やっぱりおいしいね~表面に塗られたアプリコットジャムの
酸味と甘さを抑えた旨みたっぷりの濃厚なチーズ、
サクサクのタルト生地が最高です~♪

今の時点ではこちらの『パブロ』が
チーズケーキの中で一番美味しいです!!

-----------------------------
【2015年10月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!懲りもせず今月も
パブロの季節限定チーズタルトを紹介しちゃうよ~
10月は、渋皮栗のモンブランチーズタルト。

タルトの表面には渋皮栗の甘露煮とモンブランクリーム。

ちびつぬ「秋にぴったりのスイーツね~♪」

カットすると、モンブランクリームとチーズタルト生地の間に、
チョコフレークがはさまれています。
チョコ味が若干勝ってて、栗味が控えめになってるので、
もう少しチョコ味抑えめだと良かったかな・・・
モンブランクリームとチーズタルト生地はよく合ってて、
美味しかったよ。

こちらのタルトは数量限定で今月10月31日(土)まで
販売されてますので、興味のある方はぜひ!!

-----------------------------
【2015年9月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!今月も恒例の
パブロの季節限定チーズタルトを紹介しちゃいま~す♪
9月は、岡山県産シャインマスカットのチーズタルトだよ。

タルトの表面には皮ごと食べられるマスカットが
敷き詰められてるよ。
ボキ、マスカットが好きなので、これはいいなぁ。

ちびつぬ「エメラルドグリーン色がきれいね~♪」

カットすると、シャインマスカットとチーズタルト生地の間に、
ヨーグルトカスタードクリームがはさまれています。
マスカットが甘酸っぱくてとっても美味しいよ。

こちらのタルトは数量限定で今月9月30日(水)まで
販売されてますので、興味のある方はぜひ!!

-----------------------------
【2015年8月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!
今月も恒例の、パブロの季節限定チーズタルトを
紹介しちゃいま~す♪
8月は、2種のグレープフルーツチーズタルト。

タルトの表面には、2種類のグレープフルーツが
敷き詰められてるよ。

ちびつぬ「オレンジと黄色の2色でとってもきれいね~」

カットすると、グレープフルーツとチーズタルト生地の間に、
ホワイトカスタードクリームがはさまれています。
グレープフルーツの酸味とカスタードクリームの甘みが
よく合ってるよ。さっぱりしたチーズケーキです。

ドリンクは、グレープフルーツに合わせて、
紅茶にオレンジを入れたフレーバーティーにしてみました。
夏らしく柑橘系でまとまっていい感じ。

こちらのタルトは数量限定で今月8月31日(月)まで
販売されてますので、興味のある方はぜひ!!

-----------------------------
【2015年7月】

毎月恒例、パブロの季節限定チーズタルトのご紹介の時間です。
レポーターはボキ、つぬっこと・・・

ちびつぬ「アシスタントのちびつぬよ~」

7月は、桃とレモンクリームのチーズタルト

ちびつぬさん、見て下さい、
タルトの表面には、桃が花びらのように敷き詰められていて
とってもきれいですね~

ちびつぬ「ピスタチオの緑色もアクセントになってるわね~」

食べログをご覧の皆さまにもよく観えるように
タルトのアップをどうぞ!!

ちびつぬ「バラのお花みたいね~」

カットすると、桃とチーズタルト生地の間に、
レモンミルククリームがはさまれています。
桃とさっぱりしたクリームがよくあっていて
美味しかったです。

ちびつぬさん、夏らしいチーズタルトでしたね。

ちびつぬ「次のチーズケーキはまた来月~♪」

こちらのタルトは数量限定今月7月31日(金)まで
販売されてますので、興味のある方はぜひ!!

-----------------------------
【2015年5月・6月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!
恒例になりつつあるチーズタルト専門店パブロ』の
5月、6月の季節限定タルトをまとめてアップ~!

まずは5月限定抹茶と栗の和チーズタルト
うさぼく珈琲も淹れて準備OKだよ~!!

ねぇねぇ、ちびつぬぅ、これモンブランみたいだね~
このモジャモジャにぬられてるのは抹茶クリームだよ。

ちびつぬ「美味しそうね~」

抹茶クリーム小豆黄栗がトッピングされています。
緑と黄色と黒のコントラストがきれいだよね~♪

クリームが柔らかすぎて断面が崩れてしまった~
写真ではわかりにくいけど、
抹茶クリームチーズタルト生地の間に
なんと!サクサク食感のきなこクリーム
はさまれてるんだよ。芸が細かい!

続いて、今月6月限定マンゴーとココナッツのチーズタルト
南国をイメージして作られたんだって。
初夏にぴったりのタルトだね~♪

表面はマンゴージャムで覆われていて
マンゴーラズベリーブルーベリー
ローストしたココナッツがトッピングされてるよ。

これもクリームが柔らかすぎて断面が崩れてしまったけど、
マンゴージャムチーズタルト生地の間に
ココナッツクリームがはさまれてます。
甘さ控えめ、アジアンスイーツみたいで美味しかったよ♪

こちらのタルト数量限定
今月6月30日(火)まで販売されてるので、
興味のある方はぜひ!!

-----------------------------
【2015年2月~4月】

つぬっこ&ちびつぬだよ! ボキらの大好きな
チーズタルト専門店パブロ』の 2月、3月、4月の
季節限定タルトをまとめてアップ~!

まずは2月限定たっぷりオレンジのチーズタルト

タルト一面にオレンジが敷き詰められた、
オレンジ好きにはたまらないタルトだね。

オレンジとチーズタルト生地の間に、
ヨーグルトクリームオレンジピール
はさまれていてとてもさっぱりした味わいです。
これまでの季節のタルトの中で一番好きかな。

次に、3月限定いちごとピスタチオのチーズタルト

タルトの表面はいちごのグラサージュでコーティングされていて、
いちごブルーベリーでデコレーションされています。

ピスタチオはどこで使われてるだろうと思っていたら、
チーズタルト生地いちごのグラサージュの間に
ピスタチオカスタードクリームがはさまれてたよ。
いちごの赤とピスタチオの黄緑色のコントラストがきれい~♪
ピスタチオカスタードクリームがグッドです!

そして、4月限定いちごと杏仁豆腐のチーズタルト
杏仁豆腐のタルトって珍しいよね~♪
タルト表面にストロベリーソースがかかっていて、
いちご杏仁豆腐ブルーベリーでデコレーションされてるよ。

ストロベリーソースチーズタルト生地の間に、
杏仁クリームがはさまれているよ。
もちもちしてミルキーな杏仁豆腐がいい感じ。
アジアンスイーツ好きの人にぴったりのタルトだね。

まとめて3か月分の季節限定タルトをアップしたけど、
どれも季節の果物をうまく取り入れて、
パブロのオリジナル性の高いチーズタルトばかりだよね。
これからも新作もとても楽しみです!!

-----------------------------
【2015年1月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!
もっと早くアップするつもりだった、
チーズタルト専門店パブロ季節限定(1月限定)のタルト
阿倍野パブロができてから買いに行きやすくなって
とっても助かってます♪

1月限定のタルトは、いちご大福チーズタルト
チーズタルト生地の上にかわいいピンク色のぎゅうひ餅と
ブルーベリーといちごがトッピングされています。

切り分けた断面だよ。ぎゅうひ餅の中には、
つぶあんクリームが入ってます。名前のとおり和洋折衷のタルトだね。
彩りもとってもきれい~♪

おいしいケーキには、おいしい珈琲を・・・
いつもお世話になっている、うさぎとぼくさんの珈琲だよ。
ドリップバッグは、これもまたアップするのが遅くて、
1月限定の「ひつじとぼく」のデザイン。今年の干支verだよ。

いちご大福チーズタルト、ぎゅうひの中のつぶあんクリームが
甘さ控えめでグッド!いちごも甘酸っぱくて、
これもぜひ定番にしてほしいと思うくらいおいしいチーズタルトでした。

レビューをアップするのが遅くて、
このタルトはもう販売終了しちゃってるんだけど、
ちなみに2月限定のタルトたっぷりオレンジのチーズタルトだよ。
ボキらもまだ食べてないので、また買いに行かなくっちゃ~♪

ちびつぬ「買いに行きましょう!」
-----------------------------
【2014年12月】

つぬっこ&ちびつぬだよ!
この前、パブロチーズタルトのレビュー(→こちら)を書いたばかりだけど、
なんと、阿倍野パブロのお店がやってきたんだよ~!
今月12月12日オープンした阿部野橋駅店
お家から徒歩圏内にお店ができて嬉しい♪

オープン初日にお家の人が買ってきてくれたのは季節限定(12月限定)
いちごとベリーのチーズタルト。これを買うのに30分並んだそうです。
ノーマルなチーズタルトよりチーズのお味が若干薄く感じるけど、
いちごの酸味とばっちり合っていて、タルト生地はサクッと、
すごく美味しいです。季節限定じゃなく、ずっと売ってほしいな。

そしてこちら。阿部野橋駅店オープン記念で、
2000円以上購入先着50名に頂けたサブレルチーズ・ブラック
竹炭とブラックココアを練り込んだ生地に、
ゴーダチーズとトリュフ塩入りのチーズクリームをはさんだ
お菓子(ラングドシャ)です。

横から見たところ。ビターテイストのクッキーに濃厚なクリームチーズが
よく合っていて、ワインと一緒に食べたくなります。
パブロチーズタルトだけでなく、焼菓子も美味しいね。

阿部野橋店もお店の前で並んでいることが多いけど、
少なそうな時にまたお家の人が買ってきてくれるって言ってるので、
楽しみ~♪

【あべの豆知識】
本文中に「あべの」の表記が「阿倍野」と「阿部野」の2種類あるけど、
これは間違いではないんだよ。
阿倍野には所によって「倍」「部」の字が混在していて、
近鉄電車の阿部野橋駅は「部」の字を、
地下鉄谷町線の阿倍野駅は「倍」の字を使っています。
ちなみに阿倍野区は「倍」の字だよね。
どちらを使うか迷った場合は、あべのキューズモールや
あべのハルカスのように、ひらがなで「あべの」にするみたいだよ。
************************
PABLO阿部野橋駅店
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43大阪阿部野橋駅
06-6621-8260
営業時間10:00~22:00
定休日 不定休

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

うどん亭 瀬戸香 (昭和町、文の里、松虫 / うどん、カレーうどん、天ぷら)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2014/03訪問 2014/05/03

昭和町のとっても美味しいうどん屋さん!『うどん亭 瀬戸香』(阿倍野区・阪南町)

つぬっこ&ちびつぬだよ!
今日はボキのおすすめのうどん屋さん
うどん亭瀬戸香』を紹介するよ。
場所は阿倍野区・阪南町
(地下鉄御堂筋線昭和町駅2番出口からすぐのところにあります)。

店内は清潔でモダンな感じの内装だよ。
テーブル席とカウンター席があって、ボキらはテーブル席に・・・
天ぷらを揚げる、いいにおいがするね~

ボキが注文したのは、こちらの名物メニュー、
七菜カレーうどん(サラダ&デザート付)

具だくさんで美しいね~
プチトマト、ゆで卵、ししとう、じゃがいも、素揚げされたナス、
にんじん、牛肉、さらにさらに・・・バナナが入ってるんだよ。

このカレーうどんを注文するとき、お店の方から
「かなり辛いけど大丈夫ですか?」と聞かれるんだけど、
この辛さがクセになるんだよね~。
瀬戸香オリジナルブレンドのカレールーに
うどん出汁をあわせたカレー出汁は、コクがあって美味しい~。
ちょっと細めのもちもち麺にこのルーはよく合うよ。
ボキの理想のカレーうどんです。

牛蒡とレタスのサラダ
カレーが辛いので口休めになる~。

デザートの珈琲ゼリー

ちびつぬは、
野菜天ぷらぶっかけうどん
(ごぼうの変わり揚げ、他お野菜の天ぷら付)

麺がきれいだね。ごぼうの変わり揚げがビジュアル的にインパクト大~

コシがあって、もっちりしている麺。
のど越しがとってもいいです。

お野菜って天ぷらにすると甘味が増すよね。
このごぼうが香ばしくて美味しいよ。

これはお友だちが注文した、とろろかけうどん(冷たいおうどん)
ちょっと食べさせてもらったけど、冷たい方が
うどんのコシがよく分かるね。こちらも美味しいよ。

こちらのお店、店内が清潔なのはもちろんのこと、
お手洗いも細かいところまで行き届いています。
こういうところからも、店主さんのお客さんへのお心遣いが
すごく伝わってきます。

そして店内にはこれが・・・。まさにこのとおりのお店です。
昭和町に来られた時は、ぜひこちらのうどんを食べて見てね

【注】3月現在のメニューです
************************
うどん亭瀬戸香
大阪市阿倍野区阪南町1-28-7
06-6628-1184
最寄り駅地下鉄御堂筋線/昭和町駅2番出口から徒歩すぐ
営業時間11:30~14:00(L.O),
    17:30~20:30(L.O.20:00)
定休日月曜日

  • 今日はボキのおすすめのうどん屋さん
          『うどん亭瀬戸香』を紹介するよ。
          場所は阿倍野区・阪南町
          (地下鉄御堂筋線昭和町駅2番出口からすぐのところにあります)。
  • 店内は清潔でモダンな感じの内装だよ。
          テーブル席とカウンター席があって、ボキらはテーブル席に・・・
          天ぷらを揚げる、いいにおいがするね~
  • 注文したのは、こちらの名物メニュー、
          七菜カレーうどん(サラダ&デザート付)。具だくさんで美しいね~

もっと見る

8位

一心堂 阪急うめだ本店 (梅田、大阪、大阪梅田(阪神) / 和菓子、大福)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2014/08訪問 2014/11/20

つぬっこの誕生日プレゼント!

つぬっこ&ちびつぬだよ!
グリルマルヨシでお誕生日祝いをしてもらったボキ。
お友だちから一心堂フルーツ大福をいただきました。

一心堂フルーツ大福で有名なお店で、
大福餅の中に大きなフルーツが入っているんだよ。
洋菓子も好きだけど、和菓子も好きなの~。嬉しい~♪

何種類かあるフルーツ大福の中から選んでくれたのは、
パイナップル大福いちご大福(白あん)
お餅の中はほぼフルーツなんだけど、あんの甘さが控えめなので、
甘いのが苦手な人にもいいね。フルーツがみずみずしくて、
とっても美味しいです。

そして、こんな大きなプレゼントもいただきました。
おうちに帰ってから見てね、と言われたんだけど、
この包装紙は、もしかして・・・

ちびつぬ「わくわく・・・」

やった~、わ~い
帝国ホテルのスヌーピーのぬいぐるみだよ。
立派なケースに入ってるでしょう。
これ、すっごく欲しかったんだ~。

ケースを開けると中から、帝国ホテルのドアマンの恰好をした
スヌーピーくんが出てきたよ。

ちびつぬ「こんにちは~!」

ちゃんと、ウッドストックもいます。
なんと、このスヌ君は着せ替えできるようになっていて、
バスローブとコックさんの制服が付いてるの。
ウッドストックにもドアマンとコックさんの帽子が付いてるよ。
すごいすごい~
しかも、ハンガーが付いてるのには理由があって・・・

ぬいぐるみが入っていたケースは洋服ダンスになるんだよ!
ケースの中には洋服ハンガーが掛けられるように
ポールが付いてるの。ここに、ボキらのお洋服も掛けさせてもらおうよ。

ちびつぬ「いいわね~」

つぬっこ「ねぇねぇ、ついでに、そのお洋服も貸してくれないかなぁ。」

ドアマンスヌーピー「そ、それはちょっと・・・こまります~」

ちびつぬ「つぬっこちゃんには小さいし、ちびつぬには大きいわね。」

ドアマンスヌーピー「たすかったぁぁぁ」

  • お友だちから一心堂のフルーツ大福をいただきました。
          一心堂はフルーツ大福で有名なお店で、
          大福餅の中に大きなフルーツが入っているんだよ。
  • 何種類かあるフルーツ大福の中から選んでくれたのは、
          パイナップル大福といちご大福(白あん)。
  • お餅の中はほぼフルーツなんだけど、あんの甘さが控えめなので、
          甘いのが苦手な人にもいいね。フルーツがみずみずしくて、
          とっても美味しいです。

もっと見る

9位

グリル マルヨシ (天王寺駅前、大阪阿部野橋、天王寺 / 洋食、ステーキ、ハンバーグ)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2014/08訪問 2014/11/19

阿倍野で創業68年の老舗洋食店『グリルマルヨシ』のプレミアムコース!(ヴィアあべのウォーク)

つぬっこ&ちびつぬだよ!
今日は阿倍野ヴィアあべのウォークにある、
老舗洋食店グリルマルヨシ』でお食事なんだ。

8月のボキの誕生日に毎年お友だちが美味しいお店で
お祝してくれていて、今年はこちらのお店の
プレミアムコース5580円でお祝してくれることに。

コースの内容は、
①オードブル+②メインディッシュ+③パン又はライス
④デザート+⑤ドリンク


まずはワインでかんぱ~い!グラスワイン(赤)500円
今日はお肉を食べるので赤ワインだよ。

続いてお料理を・・・
4人で食べに行ったので①オードブルはみんな違うものを選択したよ。

①コーンクリームスープ
(お友だちのオードブル)

①洋食やさんのヘルシー豆腐サラダ
(お友だちのオードブル)

①洋食屋さんのからあげ~トマトソース~
(お友だちのオードブル)

①エスカルゴブルゴーニュ産使用
(ボキのオードブル)

実はボキら、エスカルゴって初めてなの~

これで貝殻を押さえておいて、フォークで中身を出すんだね。

ちびつぬ「つぬっこちゃん、何か出てきたわ~」

ガーリック風味で、こりっとした食感。
かたつむりと思うとちょっと食べにくいけど、お味はサザエみたいだね。

②メインディッシュ特選牛フィレステーキ(200g)に。
③ミルクパンかライスが選べるのでボキはライスに。
(パンライスおかわり自由です)

お肉にかかっているソースは甘味のつよいデミグラス風味で、
町の洋食屋さん」って感じの味だね。
付け合わせのじゃがいもも凝ってるよ。
チーズ絡められていて外がカリッと中はもっちり、
これはいいね~♪

ステーキを切ったところ。
焼き加減を聞かれたのでボキはミディアムに。
とってもやわらかいお肉だよ。
ソースをたっぷりつけて頂きました。

ミルクパンを選んだお友だちにちょっと分けてもらいました。
ちょっと小ぶりの食パンなんだけど、
ふわふわで、とってもミルキィーです。

④デザートはボキは自家製プリンアイスコーヒーに。
手作りプリンで優しいお味です。甘さが控えめでいいね。

お友だちの頼んだ、自家製パンナコッタ
ちょっと分けてもらったけど、美味しかったです。

今年も美味しいものをいっぱい食べて、
とてもいいお誕生日になりました。
お祝いしてくれたSちゃん、Tちゃん、Hちゃん、ありがとう♪

こちらのグリルマルヨシ阿倍野1946年創業の老舗店で、
テレビや雑誌では、こちらのロールキャベツビーフシチュー
よく紹介されています。今回はボキのお誕生日祝いだったので
コース料理を頂いたけど、選べる大人のお子様ランチなんてのも
あるんだよ~ボキが食べに来た時も店内はずっと満席状態の人気店。
阿倍野のおすすめのお店です。

************************
グリルマルヨシ
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1ヴィアあべのウォーク130
06-6649-3566
営業時間
【月・水・木・金】
11:00~15:00(L.O14:30)
17:00~22:30(L.O22:00)
【土】
11:00~15:00(L.O14:30)
16:30~22:30(L.O22:00)
【日・祝】
10:30~15:30(L.O15:00)
16:30~22:00(L.O21:30)
定休日火曜(但し、祝日は営業)お盆・お彼岸期間中は休まず営業。
アクセス 天王寺駅(JR・阪和線・地下鉄御堂筋線・谷町線・近鉄南大阪線)地下直結

  • 今日は阿倍野のヴィアあべのウォークにある、
          老舗洋食店『グリルマルヨシ』でお食事なんだ。
  • 8月のボキの誕生日に毎年お友だちが美味しいお店で
          お祝してくれていて、今年はこちらのお店の
          プレミアムコース5580円でお祝してくれることに。
  • まずはワインでかんぱ~い!グラスワイン(赤)500円。
          今日はお肉を食べるので赤ワインだよ。

もっと見る

10位

イタリアン肉バル あべのダイナー (天王寺駅前、天王寺、大阪阿部野橋 / イタリアン、ダイニングバー、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2014/11訪問 2014/11/11

あべのルシアス16階にある穴場的なお店!『天然酵母パン×産直野菜イタリアン あべのダイナー』

つぬっこ&ちびつぬだよ!
ボキらはあべのルシアス16階にある
あべのダイナー』にお食事にやってきました。
ルシアスではよく4階映画館で映画を観たあと、
1階地下飲食店フロアでお食事してたんだけど、
ルシアス15階16階にもお店があったんだね~知らなかった!

たまたま食べログを見ていてこちらのお店を知ったんだけど、
今月11月3日オープン1周年を迎えられたそうなの。
なんと!1周年記念お得なステーキメニューがあるんだよ。
今日はステーキを食べる気満々のボキら。

窓際の席に案内してもらったので、きれいな夜景を見ながら、
まずは乾杯!!
こちらのお店、180度パノラマ夜景が眺められるというのが
ウリになっていて、ボキらが座ったお席からは・・・

わおー、あべのハルカスがばっちり見えるんだよ~
お料理が来るまで阿倍野の夜景を楽しむボキら。
16階からだと、こんな風に見えるんだね。

ちびつぬ「いい眺めね~」

ちびつぬ「つぬっこちゃん、パンが来たわよ~」

こちらのお店ご自慢の焼き立て天然酵母パンだよ。
3種類のパンが入ってるんだけど、お店のご自慢というだけあって、
美味しいよ。小麦の味がよくわかります。

ちなみに、こちらのパン一人300円でお客さん全員に
コペルト(お通し)として提供されています。
(パンおかわり自由だよ♪)

10種野菜のグリーンサラダ
レギュラー580円ラージ850円で、サイズが選べたので、
ボキらは2人で食べようと、ラージサイズに・・・

そしたら、こんな洗面器みたいな大きな器に入って出てきたから
びっくりぃぃぃ!!新鮮な野菜をもりもりいただきました。

フレッシュモッツァレラとトマトのマルゲリータ800円
とってもきれいなビジュアルだよね

見て見て~、土台がパイ生地なんだよ。
横から見ると、パイの層がわかるでしょ~。
こういうピザもあるんだね。

チーズがたっぷりかかっていて、トマトが甘くておいしい~
デニッシュ生地が好きなので、どんどん食べてしまうよ。

プリップリ海老とブロッコリーのアメリケーヌクリームのタリアッテレ
レギュラーサイズ880円オマール海老がいっぱい入ってるね

アメリケーヌソースって初めて聞いたんだけど、
あとで調べてみたら、エビの殻を炒めることで赤い色素が出た、
オレンジ色のソースなんだって。

ちびつぬ「巻いて巻いて、うりゃ~!」

アメリケーヌソースは海老のうま味がたっぷり。
麺ももちもちしていて、ボキの大好きな平打ち麺。
とっても美味しいです

こちらがお目当ての、
豪州黒牛サーロインの1ポンドステーキ・ガーリックソース(450g)
通常2800円のこちらのメニューが、今回1周年記念ということで、
11月3日~13日期間限定価格1000円なんだよ~♪

写真ではうまく伝わらないかもしれないけど、
すっごいボリュームなんだよ!焼き加減もばっちりだね。
ひと口食べると、お口のなかが肉汁でいっぱいになります。
添えられているステーキソースもこちらの自家製なのかな。
ステーキに相性ばっちりで美味しいです。

ちびつぬ、はい、あ~んして。
お肉がいっぱい食べられて嬉しいね。

ちびつぬ「美味しい~!」

デザートに、大人のモンブラン580円。これは季節限定なんだって。
栗の味がしっかりしてます。
ただ、個人的にちよっと残念なのは、かなり甘いことです
これで甘さが控えめだといいのになぁ。

焼きたて”カリトロ”フレンチトースト530円
穴があいてるお皿でおもしろいー!トーストは外はカリっと、
中はトロッとの絶妙の焼き加減で美味しいんだけど、
こちらもちょっと残念なのは、すごく甘かったことです。
惜しいーー!

珈琲380円もいただいて、楽しくお食事終了~!
デザートが甘いのを除けば、お料理はどれも美味しいし、
お店の方の応対もとっても丁寧で、
ルシアスにこんな穴場的なお店があったなんて知らなかったよ。

最近は平日のランチも始められたそうだよ!
全てのメニューにコーヒーがついてるんだって。
ボキは食後にいつもコーヒーを頼むので、
セットになってるのは嬉しいな♪

ランチも興味があるし、夜のメニューでもまだ他に
食べてみたいものがあるし、これはまたぜひ食べに来よう。
ルシアス16階にあるこちらのお店、地元のボキらも知らなかったので、
けっこう穴場なんじゃないかな。おすすめだよ~!!

************************
あべのダイナー
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1ルシアスビル16F
050-5872-3891(予約専用番号)
06-6634-5556(お問い合わせ専用番号)
営業時間
ランチ
月~金 11:30~14:30
土日祝 11:00~15:00
ディナー 
17:00~23:00
(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
定休日無休

  • ボキらはあべのルシアス16階にある
          『あべのダイナー』にお食事にやってきました。映画を観たあと、
          1階と地下の飲食店フロアでお食事してたんだけど、15階と16階にもお店があったんだね~知らなかった!
  • たまたま食べログを見ていてこちらのお店を知ったんだけど、
          今月11月3日でオープン1周年を迎えられたそうなの。
  • 窓際の席に案内してもらったので、きれいな夜景を見ながら、
          まずは乾杯!!
          こちらのお店、180度パノラマ夜景が眺められるというのが
          ウリになっていて、ボキらが座ったお席からは・・・

もっと見る

ページの先頭へ