ふじねこさんのマイ★ベストレストラン 2013

ふじねこの食べ歩き記録

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

アヴォロンテ (大阪上本町、谷町九丁目、谷町六丁目 / フレンチ、ビストロ)

1回

  • 昼の点数: 3.9

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2014/07訪問 2014/10/03

元ウサキチのシェフのお店

9月頃オープンするってことは知っていたのですが、食べログのニューオープンレストランになかなか出てこない・・・
と思って普通に検索してみたら9月8日にオープンしてました。なので電話予約して訪問。

ランチは1種類、1500円で前菜・メイン・デザート・カフェです。
でも事前予約でそれ以上のランチも出来るみたいです。

テーブル席とカウンター席があってもちろん私はカウンター席へ。
とりあえず今日のランチメニューを。お肉の脂身が苦手なんです、って言ったら豚肉の脂身をはずしてくれることに^^

・前菜盛り合わせ
サーヴィスの女性の方が説明してくれました。
マッシュポテト ソースピストゥ:ん?ポテトになんか入ってる?と思って聞いたら真鯛が入っているそうです。
キッシュロレーヌ:卵の味が強めに感じました。もちろん温かくて美味しいです^^
豚バラ肉のリエット:リエットってあんまり好きじゃないんだけど、これは美味しく食べられました。
 全体的にちょっと濃いめの味かな。ワインと相性よさそう。
と・パン
おかわりOKでした。もちろんしました^^

・茶美豚のポワレ 野菜のブイヨン煮込み
野菜たっぷり~野菜好きなので嬉しい♪キャベツ、人参、グリンピースなど柔らかく煮込んであってこちらは優しい味でした。
メインの豚肉はちゃんと脂身をはずしてくれていました。野菜に隠れていますが、結構たっぷりで断面がきれいなピンク色。
食べてみたら美味しいのはもちろん、すごく柔らか。この前食べた茶実豚より好きだな~ 

・デザート
クリームブリュレです、って出してくれました。あれ?外に書いてあったリ・オレの事なのかな?(オレは牛乳だよね?)
下のカスタードはちゃんとバニラビーンズ入り。上の焦がしカラメルはパリパリ。
で、甘さがちょうど良かったです。たまに甘すぎるのってありますよね・・・

・コーヒー
紅茶も選べたかな?

デザートのことをシェフに聞いてみたら、サービスでブリュレにしてくれたみたいです。
で、リ・オレってどんなのですか?って聞いたら牛乳とクリームで甘く煮たお米の事だそうです。
『よかったら食べてみますか?』とシェフ・・・お言葉に甘えて少しお願いしますって言ってしまいました(食べたこと無かったんです~)
・リ・オレ キャラメルソース
上にはパイ生地の崩したのかな?白いところをスプーンですくうと、ほんとにご飯粒がある!
ご飯だけど甘い(ってデザートだから当たり前か 苦笑)ちょっと新潟のお米入り最中を思い出しますね。
それとキャラメルソース、パイ生地がすごくあってる!不思議で美味しい~

どれも外れなく美味しかったです。野菜も多めでバランス的にも良さそう。
シェフやサーヴィスの人ともお話しできて、最後はドアの外まで送ってくれました。
またおじゃまさせてくださいね♪

____________________________________________
2013/11/09 再訪問
やっぱり来てしまいました^^当日予約でOKでしたが、13時頃ほぼ満席。
新聞に掲載されてから平日でもお客さんがたくさん来られているそうです。

前回と同じく1種類のランチ1500円を。もちろんカウンター席です♪

・前菜盛り合わせ
豚バラ肉のリエット:脂身苦手な私にはちょっと脂がきつめ。だけど臭みもなく、ブラックペッパーがほどよくきいていて完食。
鯖のタルト:さくさくのパイ生地の中に脂ののった鯖とジャガイモの何かかな?初めての組み合わせでしたが意外に合って美味しかった^^
クスクス:ホタテ、ツブ貝、サンマ入りだそうです。ほんのりスパイス(カレー?)かな?このクスクスも○。
      最近美味しい味付けのクスクスによくあたるので嬉しい。
とトマトにたっぷりサラダ。サラダはちょっと苦みのある葉っぱもあったな。

・地鶏もも肉の香草パン粉焼き
お肉大きい!皮は結構パリパリでしたが、皮が苦手な私は残してしまいました(ごめんなさい)
地鶏だけど固くなく、やさしめの塩加減なのかな。
下には手前にたっぷりのちょっとしっかり味のラタトゥユ(だから鶏肉が塩控えめなのかも)
奥が(クリーム?)リゾット。イタリアンじゃないから柔らかい。私はイタリア式の方が好きだけど、これも濃厚で美味しかった^^
周りが緑色のソースとオイル。彩りがとてもきれいですね。料理的にも南フランスのイメージなのかな?

・デザート
ガトーショコラ(と多分本物の生クリーム)。
これがめっちゃ美味しかった!今までの一位が変わって今日のが一番!
あとで聞いたら、やっぱり良いチョコレートを使っているそうです。
それだけじゃなく、上手に作っているのでしょうね。

・コーヒー

今回もほんと美味しかった&お店の方とお話出来て嬉しかった^^
・・・とめっちゃお腹いっぱいに(苦笑)でもなんていうのか、気持ちの良いお腹いっぱい、なんですよね。
まあともかく鶴橋まで1駅分くらい歩きました(ほとんど消費になってないか 笑)

______________________________________________
2014/05/21
久しぶりに。行きは天王寺から上本町のバスで。
・前菜盛り合わせとバゲット
パプリカトマト煮:唐辛子入りのハム?チョリソー?の千切りっぽいのが入っていました。
キッシュロレーヌ:相変わらずのおいしさ。それにしても大きい~
ブランダード:ちょっと変わってる?(てか本当のがどんなのかちゃんと知らないけど)
       バゲットに付けて食べるととても美味しかったです。
サラダ:なんかだんだん量が増えてるような?野菜好きだから嬉しいけどね^^ 

・茶美豚ロース肉のポワレ レンズ豆のラグー
今日のはちょっと火が入りすぎ?と思ったら3枚目はきれいなピンク色で一番柔らかく美味しかった。
大好きなレンズ豆にベーコン炒め入りのクリームソース。なめらかなマッシュポテトに季節のインゲン、ウスイエンドウ♪

・マスカルポーネとルバーブのパフェ
ルバーブはジャムかな?なんていうか・・・とにかく美味しかったです♪
 とコーヒー。お腹いっぱい!

久しぶりだったけれどもお店の方は私のことを覚えていてくれました^^  
帰りは天王寺まで歩いて~21日って四天王寺辺りなんかやってるのね。ちょうどいいのが買えてよかった。           
________________________________________
2014/05/28
1週間後にまた来てしまいました^^
・魚介のタブレサラダ(クスクス)、サーモンとほうれん草のキッシュ、ブランダード、たっぷりサラダ
・地鶏もも肉のポワレプロヴァンス風(トマト、オリーブ、オリーブオイル、バルサミコ酢、バジルなど?)
・リ・オ・レキャラメルソース とコーヒー(写真なし)
オリーブってあんまり好きじゃないけど、こう上手くソースになってると美味しいですね~  
_________________________________________
2014/07/13
・魚介のタブレサラダ(やっぱ美味しい!)、ゴーヤとベーコンのキッシュ(ゴーヤが苦くなくて○)、人参サラダ(オレンジ味?)
・地鶏もも肉のポワレプロヴァンス風(今日はちょっと火入れすぎかな?ソースと食べるから問題ないけど)
・リ・オ・レ(美味しいんだけど出来れば違うのが食べたい~)
前回とかなりかぶってましたね(苦笑)自分の目的は達成できたのでいいか。    
__________________________________________
2014/10/03
ランチの種類が増えましたね。でも1500円のでいつもお腹いっぱいになるので・・・今回も1500円ので。
・蛸のオリーブマリネ:私、蛸や烏賊は柔らかいの以外は食べにくいんです・・・パンと一緒に食べきりました。
 キッシュロレーヌ:何回食べてもここのキッシュは美味しいですね^^
 ラタトゥユ:冷製でした。
 サラダにコリンキーが入っていました。緑に黄色、きれいですね~
・豚肩ロースのキャベツクリームソース:茶美豚みたいです(店内のメニューより)。
   クリームソース、だけど普通に思うようなのと違う(と思う)。あまり好きじゃない味だったけどおもしろいな。
   お肉は少し固め。初来店の時に食べたのが一番美味しかったかも。最近はもち豚の方が美味しい気がする。
   野菜で見たことの無かった黄インゲンが!普通の緑インゲンより癖が無くって食べやすかった~
・フレンチトースト:ごめんなさい、私的にはデザートに思えないんです。
   もう少し甘いか(アイスは甘い)なにか甘いソースがかかっていれば嬉しかったかな。
・紅茶:香りの良い美味しい紅茶でした。注文時に聞かれなかったからストレートのみなのかな? 

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

クレープリー・アルション (大阪難波、日本橋、近鉄日本橋 / クレープ・ガレット、カフェ、ビストロ)

16回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.4
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.3
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2022/08訪問 2022/08/19

久しぶり

前回いつ来たかな?と食べログ見たらなんと11か月弱ぶり!こんなに間空いたの初めてかも。
夏休み期間だけどお盆終わったし平日だからな、と思いながらも一応予約を。
・・・して正解でした。常に満席だったし予約5分ぐらい前に行ったら前のお客さんがまだいるからと少し1階で待つことになったので。御堂筋商店街も人多かったしなぁ。

今回は初めて彼と。蕎麦アレルギーだけどそのものを食べなければ大丈夫とのことで。
私はブルターニュランチ、彼はガレットが付いていないサラダランチに。
前回より値上げしてるね。クレープもある意味値上げかな?それでもお得だと思うけど。

・一品目
スープは同じトウモロコシ。私のは前菜付きでマグロとアボカドのキッシュ。組み合わせが珍しい気がするけどちゃんと美味しかったです。
お喋りしながらゆっくり食べていたので次のお料理が出来たからか私のお皿、まだ残っていたスープだけ残して下げられてしまいました。まあスープって透明の器でないと残っているかどうか分かり難いけどね。
・二品目
私はガレット、マルシェに。メニューと入っていたもの一部違うかも。でも生地がちゃんとしてたからいいか。
彼は鶏の燻製のサラダ。サラダだけどボリュームあるよね、パンもついているし。
ガレットの時に飲み物、シードルをお願いしていたのですが案の定忘れられて。あまり途中でってお客さんいないんだろうなぁ。私がロゼ、彼が甘口。並べると色が全然違うね。ちょっと飲み比べ、酸味のあるロゼも甘口も好きだわ。
・三品目
二人とも+料金で桃のコンポートとバニラのシブースト 桃ソースに。これ目当てで来たのよね、シブーストとの組み合わせを食べたくて♪
これは土台(?)パイ生地でなくてクランぶるかな?食べやすいし食感が良かったです。
彼は初めてらしくキャラメリゼつんつんしてた(笑)
モモのコンポートは甘さ控えめ、クレーム・シブーストが甘いから丁度いいね。
やっぱり途中でお腹苦しくなってきたけど、ゆっくりシードルと共に完食。

また食べたいクレープの月に来ようっと。
アニバーサリークーポンを利用して。ドリンクとデザートがサービスというとても嬉しい特典♪
今回も甘いもの好きな友達と。お決まりのブルターニュランチで。

サービスのドリンクはシードルの辛口、友達は甘口を。見かけではどっちがどっちか分かりません(苦笑)
・前菜
若鶏のエスカベッシュ風マリネ:多分揚げていないからあっさり。パプリカが美味しいな。
トマトと人参のポタージュ:いつもながらさらっとしたの。夏向き?

・ガレット
ちょっと迷ったけどやっぱり好きなディジョンに。何回目だろ(笑)
今回はちょっと卵黄が生に近かったけどまあ何とか。もう少し固まっている(?)方が好きだな。
友達はパリジェンヌにしていました。

次にアニバーサリー特典のケーキ♪誕生日は好きでないけどケーキは嬉しい♪
見たことないなぁ、と後で調べると4月からの新商品でセゾンフリュイというケーキみたい。
ダコワーズ生地にキルシュ風味のカスタード(これ良い!)、フランボワーズの生クリームにグレープフルーツ。とてもバランスの良いケーキだな、と思いました。
半分ずつ(写真は半分した後の 汗)頂きましたが、十分なボリュームと満足感がありました。
・・・でもこの後クレープがあるのですが。。。

・クレープ
2人ともプラス料金でスペシャルクレープを。先ほどのケーキでかなりお腹はいっぱい、だけど。
私は苺とホワイトチョコクリームのクレープを。カスタード・ジェラート・ソースが苺、に生の苺と苺尽くし♪ちょっとホワイトチョコクリームが重たかったけど、カリカリのメレンゲやソースで完食♪
友達は苺のモンブラン仕立てのクレープ。写真で見るより実物は大きかったな。あ、ちゃんと美味しかったそうです。
飲み物は2人ともシードルのロゼに。いつも思うけどこのカップにたっぷり・・・でも飲めちゃうのよね。アルコール度数が低いのもあるかな?

ガレットもクレープもボリュームのあるものを選んでしまった、プラスケーキ、でお腹いっぱい(途中苦しくて休憩しながら食べた 苦笑)でも美味しいと食べることが出来てしまいますね~
ほんと何回目なのだろ?月替わりのクレープが気になると来てしまっているような(汗)
今回は友達とです。2人ともブルターニュランチ♪

・飲み物
2人してシードルのロゼに。いつもながらたっぷり!
お喋りしながらいただくと不思議と酔いにくいのよね。
・前菜
サラダに前回と同じ南瓜のポタージュ。スープの器が細長めのに変わったのかな?これだとここのスプーンではいただき難い・・・
それとソーセージとお野菜のキッシュ。ここのはあまり好きじゃないなぁ。せめて生地が甘くなければいいのにな。
・ガレット
迷ったけど軽めにしようとブルトンヌに。サーモン、ディル、ケッパーの組み合わせが良いね。
味と言うのかバランス(?)は私は好みでは無いけど。
友達はディジョン。美味しそうだったな~(実際美味しかったそうです)
・クレープ
私はまた+100円のを。ラ・フランスのコンポートティラミス仕立て 洋梨のジェラート添え。
洋梨がどんと半分!しかも皮つき!その上にあっさり目のジェラート、マスカルポーネのソース?
毎回ながらすごいボリュームだなぁ。でもこの組み合わせがいいのか意外とペロリと食べることが出来てしまった(笑)そんなにティラミスって感じはなかったけどね。
クレープ生地も前回より美味しかったな。材料は同じはずだから焼き方の違いなのだろうね。
友達はベリーミルフィーユみたいな名前の物を。満足そうな顔をしていたので良かった^^

いつもタイトル同じになってしまうなぁ。ほんと何回来てるのか。
少し久しぶりに。今月のクレープが食べたくってね。
何気なしに仕事の都合上予約したけど、3連休の真ん中の日だった(汗)予約していないとかなり待っただろうな。

お店に入るとアルコール消毒の機械?が設置されていました。お店も大変だねぇ。
それをしてから席へ。すこ~しテーブル同士の間隔が広くなったようななっていないような。

またブルターニュランチです。+100円でスペシャルクレープを選択。
・前菜
 サラダ
 ロースハムときのこのキッシュ:キノコ入りのアパレイユにハムを乗せて焼き上げているのかな。
ん~、もうちょいキノコをしっかり炒める等している方が美味しい気がしました。
 南瓜のポタージュ:さらっと目のポタージュで飲みやすかった。
・ガレット
HPには出ていなかったけど、好きなディジョンがあったのでそれに。
温度卵が丁度いい黄身加減(?)で鶏肉はしっかり味。こっちのキノコソテーはちょうどいいね。
胡椒をもらって多めにかけていただきました。
いつもついてくるピクルスも美味しいなあ。
・飲み物
シードルのロゼをガレットの時にお願いしました。
毎回思うけどティーカップなのね、大き目の。たっぷり入れてくれます。
度数は低いだろうけどこの量だから少し酔いました(苦笑)
・クレープ
スペシャルので紅玉リンゴのオーブン焼きブリュレ仕立て、です。
ちゃんとメニュー見なかったけど、ジェラートがラムレーズンの!これめっちゃ合う!
クレープ生地は今回少しハズレだったかな。十分美味しい方だけど。
説明はいいか、とりあえず美味しかった。お腹苦しいのに完食~

また気になるクレープの時に来ようっと。
また久しぶりに友達と。ちょっと特典が使えたので^^
で、また同じランチ(笑)特典のドリンクも同じシードル甘口と辛口を選んでた(笑)
今回は2人ともスペシャルクレープが気になったので+100円でした。

前菜はスモークサーモンとほうれん草のキッシュ。生地がシュクレ生地?ちょっと合わない。
それと私はこのサーモンちょっと風味が苦手。でもトマトソースのおかげで食べることが出来ました。
スープは人参と・・・なんだろ?と思ったらトマトなのね。夏向きの味だな~

ガレットは今回は私がパリジェンヌ、友達はノルマンディーに。ちょっとずつ交換♪
ノルマンディーって初めてだったけど甘い漬けリンゴ(?)に塩気のあるソーセージがよく合う!
カマンベールまで入っていてこれも合うね。ソーセージじゃなかったら私も頼んでみたいな。
私、ガレットに毎回ついてくるピクルスが好きなんだなぁ。

クレープ、私はパッションフルーツのモンブラン仕立てに。
中にジェラートが。このモンブラン仕立てだけでも美味しいな。てかこれ単品で食べたいかも。
久しぶりのクレープもやっぱりここのは美味しいな^^
友達は桃とココナッツのミルクレープタルト。
クレープもちょっとずつ交換。ここでの冷製クレープってあまりいい印象がなかったけどこれは美味しかったな。

飲み物はやっぱり2人ともシードルのロゼにしてしまっていました(笑)
またたっぷり。でも意外と酔わなかったな。お酒強くなったのかしら?
友達の誕生日特典が使えたので久しぶりに。
増税の影響か一部値段が変わっているみたいでした。

2人ともブルターニュランチに。特典でワンドリンクサービスだったのでシードルを♪
辛口と甘口・・・だけど見分けがつきませんね~

・前菜とスープ
メモを忘れたので(汗)確か鶏の燻製リンゴドレッシングとサツマイモのポタージュでした。
辛口のシードルに鶏のお料理がよく合いました♪

・ガレット
違うガレットを選んだけれども、結局半分ずついただきました^^
私はブルトンヌに。スモークサーモンが上にのっているけど、とても薄いので食べたときの存在感が薄い。中のエビとほうれん草のクリームにケッパーがしっかりとしてよかったです。
友達はパリジェンヌ。こっちのほうが好きかな。結構ボリュームあります。生地もしっかり目に感じました。

・特典のケーキ
ショートケーキかな?ジェノワーズがすごくふわふわで軽い!生クリームも美味しい方だと思う。
久しぶりにケーキ食べた気がするけれどもとても美味しかったです。

・食後の飲み物とクレープ
飲み物は2人ともシードルのロゼに。大きめのカップにたっぷり入れてくださいました。
やっぱりロゼ好きだなぁ。飲み切れるか不安でしたが大丈夫でした。
私のクレープははちみつレモン。スフレチーズがのっていたので、つい。
クレープも食べるの久しぶりでしたがやっぱりここのは美味しいな。スフレチーズも。
友達はショコラベリーを選んでいました。こちらも美味しかったそうです。

ちょっと飲みすぎたね~と言いながら阿倍野に戻ってハルカスで開催していた日本酒BARへ(笑)
大阪帰ってきたらやっぱりまずここに来ちゃいます^^今回は一人で。
いつものプティフレンチランチです。でクーポンもしっかり(笑)

・クーポンのシードル
何も食べずに飲むと悪酔いするんだけど、後でっていうとよく忘れられるので先に。
お酒飲みたい気分だったので辛口です(それでも5パーセントらしい)

・オードヴル
かぼちゃのポタージュに苦手なのを変更してもらった小エビとジャガイモのシーザーサラダ。

・ガレット
ディジョン。やっぱりこれが好き。

・クレープ
柚子のティラミスとエスプレッソのジェラート金柑のオランジェットを添えて
HPからコピペです(笑)
手前のはオランジェットの金柑バージョンかな?これオレンジのより好きかも!
ゆずのティラミスは初めは?、だけど後からゆずがふわっと。
エスプレッソのジェラートで味に変化をって書いてあったけどとけちゃうので先に食べちゃった(汗)
クレープの中にもホワイトチョコのパティシエが入っていたりと色々楽しめる、んだろうけどちょっとごちゃごちゃありすぎな気がしました。クレープ下の金柑ジャムっぽいのなくてもいいかな~

飲み物はクレープに合うの聞いてウバにしたけど、私には今一つで残しちゃった。

お会計して外出るとめっちゃ並んでました!ランチなら予約可なのでやっぱ予約必須ですね。

今日は知り合いの方と。2人ともプティフレンチランチで。
で、クーポンでシードル♪私は久しぶりに辛口のにしました。多分これが一番アルコール度数高いから。

・オードヴル
サツマイモのポタージュ、サラダ、に
ツナとじゃが芋とモッツァレラチーズのタルト:なんかイタリアンみたい。ジャガイモよりシメジの存在感がありました。

・ガレット
私はまたディジョン^^ほんとこれ好き。知り合いはカンパーニュで少しずつ交換したけどこっちもなかなか美味しかったです。

・クレープ
私は紅玉りんごのオーブン焼きとラムレーズンとチョコのケーキグラタン仕立て
ラムレーズンと~ケーキがロール状のクレープの中に。
クレープっぽくないけどたまにはこういうのもいいね。中の、何って言われると分からないけどほかのものが入ってる方がいい気がしました。
知り合いは栗とナッツのチーズケーキとカボチャのプリンティラミスのアイスを添えて
チーズケーキを少しもらいました♪軽いベークドでなめらか、あっさり味でした。

写真忘れたけど紅茶。クレープに合うもの聞いたらカラメルということでそれに。
クレープとの相性は?だったけどこの紅茶はほんとミルク入れると美味しいね~

今日は土曜日のわりに空いていました。珍しい。
また大阪帰ってきたら行こうかな。

大阪に帰ってきたらまず来たくなる(笑)今回は一人で。
またプティフレンチランチに、だけど前菜が苦手なものだったのでお願いすると変えていただけました♪(無理言ってすみません。。。)

・オードヴル
エビとジャガイモのシーザーサラダに変えてくれました。かなりしっかり味でした。
それとトウモロコシの冷静ポタージュ。

・ガレット マルシェ(とクーポンでロゼのシードル)
久しぶりかな?アボカドが食べたかった(笑)
気のせいかな?生地が薄味で風味がない。先週行ったお店と比べちゃダメなのは分かってるけど。
相変わらず口直しのピクルスとシードルは美味しかったです。

・クレープ
ほうじ茶のガトーショコラとマロンのモンブラン 和栗のジェラート です。
ジェラートが気になっていたのでまずはそれから、お酒効いてる?でもこれ好きだわ♪
今回のクレープ生地は普通な方かな。それにほんのり?ほうじ茶ガトーショコラに乗ったモンブラン。
手前にあるのはほうじ茶のプリン(って説明されたけど多分ブランマンジェ)。とろとろ~でした。
飲み物はマロンの香りの紅茶。モンブランのってるからね。
また知り合いと。結構気に入ったみたいで。
2人ともプティフレンチランチ、またクーポンでシードルロゼをガレットの時にお願いしました。

・オードヴル
スモークサーモンときのこのキッシュ:しっかり目でキッシュなのか?味は美味しかったです^^
サラダ
スープ:暖かいジャガイモのでした。やっぱりここのはさらっとだね。

・ガレット
私はパリジェンヌに。やっぱ生地が美味しい♪メニューにあったしっとり鶏肉、とは言い難かったけどね。あとサワークリームもうちょいほしかったな。
彼はノルディック。1/4ずつ交換したよ~こっちのほうがしっかり味。私は市販のマヨネーズが苦手なのでポテトサラダ入りのこれは選ばないから味見できて嬉しかったです。

で、やっぱりシードル忘れられていました(苦笑)

・クレープ
2人とも限定のに。
私は白桃の白ワインコンポートとカマンベールチーズクリームのクレープ。アイスまでチーズっぽい味(ヨーグルトのジェラートですが)。チーズ好きにはたまらないね♪
生地はもちろん、添えてあったベリーソースをかけても美味しかったです。
もう一つのはヨーグルトムースの冷製ロールクレープと巨峰の赤ワインコンポートのスープ仕立て。ちょっとだけ交換しました。
にしてもクレープ名前長いね(笑)

写真撮ってないけどちゃんと紅茶付き。久しぶりにアルションブルーにしたな。
また来れるときは来ようっと。

ガレットを食べてみたいという知り合いと。私も限定クレープ気になってたから丁度いい♪
私は限定クレープが選べるプティフレンチランチ、知り合いは初めてなのでクレープリーランチに。
それと印刷クーポンでシードルのロゼを。

・オードヴル(プティフレンチランチ)
今日はポークパテだったような?結構香辛料効いていました。

・ガレット
私はまたディジョン(笑)これ好きなんだもん。
クレープリーランチのはスモークサーモンと野菜のクリームガレットみたいなのでした。
で、シードルをガレットと一緒の時にってお願いしていたのですが、やっぱり忘れられていました(苦笑)忙しそうだったから仕方ないね。

・クレープ
私は苺とカスタードの熱々ロールクレープ 苺のシブースト。これが食べてみたかった!
ロールクレープ、中に苺入りのパティシエが入っていて生地とよく合う~美味しい~
シブーストもめっちゃ甘いんだけど、この時期の味控えめ苺で丁度良くなる。
ジェラートはピスタチオとヘーゼルナッツらしいけど・・・イタリア行って食べようっと。
飲み物はクレープに合うものを聞いたらウバがおすす目とのことでそれに。確かに合う^^店員さんありがとう^^

会計時、ポイントがたまったから、と500円券をいただきましたが期限が2か月間。う~ん、しばらく来れないんだよなぁ・・・なので近くのサロン・ド・テでお菓子を購入して帰りました。
せめて半年期限があればいいのになぁ。私しょっちゅう大阪からいなくなるから。

半年ぶりに。ってこの半年間ほとんど大阪に居なかったんだけどね(汗)
今回は食べてみたいクレープがあったので。祝日2日前に予約電話してみたけど案外あっさりOKでした。

またプティフレンチランチです。それとクーポンでシードルを、ガレットの時にお願いしたんだけどね・・・
・前菜プレート?
本日のスープはかぼちゃのポタージュでした。かなりさらさら。
前菜はまたタラのブランダード柚子胡椒風味。柚子胡椒はポン酢にチョコっと入れる以外あまり好きじゃないんだよな~黒コショウ風味なら好きかも。

・ガレット ディジョン(とシードル)
やっぱこれが好き。今日は半熟卵もいい感じでした♪
先週行った諏訪のお店と比べるとかなり小ぶりなはずなんだけど具だくさんだから結構おなかに来るね。

・クレープ 洋梨とブルーチーズのチーズケーキのクレープ洋梨のコンポート添え
これが気になって来たんだよね。この中のチーズケーキが。
小諸のチーズ屋さん(?)のゴルゴンゾーラチーズケーキが美味しかったから、味比べじゃないけど。
クレープ、生地やっぱ美味しい!今日のは冷めても美味しかった!
アイス2種かと思ったら一つはチーズホイップみたいなの。これも好き♪
で、チーズケーキは・・・う~ん、ほんとブルーチーズは風味程度?あとチーズ自体も薄目っていうか。小諸のがずっしり濃かっただけだろうけどね。またあれ食べたいなぁ。
飲み物はアルションブルー(紅茶)にしました。

かなりおなか一杯になってしまった。今度は昼前のおやつ(?)食べないで来なくっちゃね。

ほんと何回目なんだろ?はがきが来ていたので。
土日はやっぱ予約必須みたいですね~前日に電話したら14時からだったら・・・でした。

またプティフレンチランチを。ちょっと注文間違えられた(笑)
・オードヴル
冷製ジャガイモポタージュ、なんとなく濃度なのか味付けなのかちょっと△
サラダ、牛肉とお野菜のゼリー寄せは普通でした。

・ガレット
いつものごとく迷ってマルシェというのに。玉子、トマト、アボカド、きのこソテー、チキン、カマンベールチーズ入り。
今回は生地当りだね♪生地自体の味は2週間前に行ったお店の方が断然好きだけど。
具(トッピング?)がたくさんで大振りで嬉しい^^ピクルスも好き^^

・クレープ
限定のいちぢくとレアチーズケーキのクレープに。無花果大好きなんです♪
まずは生地、だけどこれは外れだったな・・・味は同じだと思うから焼き方だけでこんなに違うものなんだ。
ちょっと残してしまって、店員さんに質問攻めに遭いました(苦笑)これ勘弁してほしかった。
イチジクは出始めだから心配だったけど美味しかった!レアチーズも自分が作るタイプじゃなかったので楽しめました。
飲み物はシードルのロゼに。体調上飲めるかな?と思ったけど大丈夫でした。久しぶりだったからか余計に嬉しかったなぁ。
シードルが入っているカップ(陶器)、ボレって言うんだって。知らなかった~

昨日アニバーサリーカードが来ていて・・・でも私3日後からしばらく大阪いないんだよね。
ほぼ毎年誕生日あたりは大阪にいない(笑)
ホントは特典使うには3日前までの要予約なんだけど、だめもとで電話してみたらOKだって^^
ありがとうございます!

日曜日だったので午後3時の予約。この時間だとランチの人よりカフェ使いの方が多いのかも。
特典でケーキが余分?につくけど、やっぱりガレットもクレープも食べたかったのでプティフレンチランチに。

・オードブルプレートと特典のドリンク
ポタージュは白インゲン豆。これ好き~濃度も好み。
サラダは結構大振りだったな。
日替わり前菜はタラのブランダード柚子胡椒風味。これはブランダード?ジャガイモ塊が数個、タラも身がわかる大きさ。
FPとかでペーストにするものと思ってたので・・・ポテトサラダの変わったの、って感じがしました。
ドリンクは選べて、シードルのロゼがあったのでそれに。これ、美味しい~普通の?より好きかも。

・ガレット
事前にHP見ていったんだけど、メニュー違ってました。軽めの、とシーザーに。
ん~、焼き加減があまり好みじゃなかった。ロマネスコとか入っていたのは嬉しかったけど、ちょっと硬すぎかな。
ピクルスは相変わらず美味しいね。

・特典のケーキ
バースデイプレートにろうそく(写真にはないけど)付き♪誕生日まだだけど、当日は多分祝ってくれる人いないからな。
にしてもケーキ大きい(苦笑)コーヒー味のケーキです、って。
何そうにもなっていて中にコーヒークリームも。上にクランブル(らしい。私はゴマかと思った)、底はカリッとして食感が面白い。ちょっと重ためだし大きすぎたけど、この食感の違いで美味しく完食できました♪
あ~でもお腹が(笑)

・クレープと紅茶
今月のにシュゼット、苺のシュゼット風クレープ苺のシブースト添え ってのがあったのでそれに。
実はあまりシュゼット好きではない(なかった)私。おまけにケーキでおなかもかなりいっぱい。
でも一口食べてみると、なんていうのか、クレープ生地とシュゼット、オレンジのバターソースがとっても相性よくって。
これ美味しい~!
シブーストもなかなか。苺はまあまあ。私は5月くらいの路地物が一番かな。
写真忘れたけど紅茶は苺の香りに。

急な要望に応えてくれてありがとうございました。久しぶりに(まだだけど)ちゃんと自分の誕生日って感じがしたな。。。
食べログ、書き方?変わったのね。
先月に引き続き来てしまいました。やっぱり私、ガレット好きなんだな。
またプティフレンチランチで。クレープは迷ったけど、よく出てるって方に。

・日替わり前菜など
田舎風ポークパテとかぼちゃのスープでした。どちらも普通。
先月も思ったけど前菜のポーションが小さくなった?
増税などにもかかわらずランチの値段は同じだからかもね。

・ガレット ディジョン とクーポンで辛口シードル
これも何度目だろうな。アルションさんでは久しぶり。
・・・真ん中の卵、温度卵なんだろうけど今回(だけ?)は黄身が生。白身もほぼ固まってなくって。
ん~、前は黄身も形が保つくらいだったような気がするんだけど。
生卵はおそらく数年食べていないので、後で気分が悪くなりました(苦笑)だいぶ避けて食べたんだけどね。
それ以外は生地も具も美味しかったです。

・クレープ 柚子白餡を包んだ大福風クレープ 豆腐とマスカルポーネのムース添え
オムレツ風ですね。生地、普通の薄い方(?)の方が美味しい気がする。
中に薄いお餅入り。これなくていいから白あん倍ほしかったな。
クレープよりムースと金柑の甘煮が美味しかった。

・紅茶 カラメル

点数は2014/03時点です。(2013まではもうちょっと高かった)→2016/12点数変⤴変更♪

とあるフェスティバルでガレットを初めて食べて美味しかったので。
先週行ったビストロ・ダ・アンジュさんの系列店にガレットが食べられるココへ。
平日だからか当日予約で大丈夫でした。

地下鉄日本橋駅で降りて(天王寺からだと難波より安い!)・・・やっぱり迷いました(苦笑)
携帯でお店に電話したら丁寧に教えてくれました。
お店について、さっきはすみません、というと嫌な顔や感じ一つ無く温かく迎えてくれました。

3階の席だったので急な階段を上って(ビストロ・ダ・アンジュさんの階段も急だったな~)席に着いてメニューを見ると
なんかたくさん選択肢が。かなり迷って店員さんにお勧めを聞くとガレット目当てならクレープリーランチがおすすめとのことで
それからもう少し迷って結局それにしました。(めっちゃ優柔不断ですみません・・・)

・ホームページクーポンのドリンク
5種類くらいから選べました。ノンアルコールのシードル(りんご)で。甘めで良かったです。

・白インゲン豆のポタージュ
あんまり白インゲンって感じは無かったけど普通に美味しい。外は寒かったので温かいのが嬉しかった。

・有機ちりめんキャベツと蕪のミートソース(卵とチーズ入り)ガレット と口直しのピクルス
結構大きいんですね。まずは生地の所だけを。初めて食べたのより美味しい!
中のキャベツも美味しいですね~野菜が美味しいって幸せです。

・ゆずのブラマンジェとバニラジェラートクレープ
これも大きっ!クレープは結構厚みがあります。食べきれるかな、って心配しましたが生地がもちもちでほんのり温かく、
生地だけで食べてもジェラートと一緒に食べても美味しかったです。
と書いてしまいましたが、あまりクレープを食べたことがないのでどういうのがいいクレープかは分からないのですが(汗)
ブラマンジェはしっかりとゆずの味と香りがしてゆずが好きな私は大満足。
食べ終わったらかなりお腹いっぱいになりました。ビストロ・ダ・アンジュさんもドルチェが大きかったけど、もしかして他の系列店のお店も大きいのかな?

・紅茶(アルションブルー)
普通ならコーヒーを頼むけど、アンジュさんの紅茶が美味しかったので。
これもやっぱりティーバッグで出てきました(笑)イチゴの香りがする美味しい紅茶でしたよ。
お砂糖の入れ物が可愛い~そういえばお皿も全部可愛いかったな。


ビストロ・ダ・アンジュさんと一緒でここも店員さんがとても親切で感じのいい人ばかりでした。
お腹をしっかりすかせてまたこようっと^^

_______________________________________________________________________________________________________________________________________
2013/03/14再訪問
また来てしましました。今回は贅沢にフレイズコース(2520円)で。

・クーポンのシードル

・苺とトマトのガスパッチョに浮かべたホタテ貝とリコッタチーズ
実はこれが一番気になってこのコースにしたのですが、私には今ひとつでした。
リコッタチーズは美味しかったです。

・ローストポークと春野菜のガレット フランボワーズ風味のソース
お肉の脂身が苦手なんです、といったらポークを出来るだけ脂身のない所にしてくれました^^
まずはやっぱり生地から。ほんと、生地が美味しいです。
ポークも野菜(特に人参とスナップエンドウ)も中のマッシュポテト(とチーズ?)も○
ガレットの食べ方としては邪道なんでしょうけど生地だけ食べるのが好きかも(苦笑)

・フロマージュブランのムースと苺のクレープ ベリーのソースを添えて
アイスも2個乗っています。ムースがすごく甘い~
今日は説明があまり無くて、ソースをどこにかけるかこちらから聞きました。
ムースにかけるそうで、かけたらいい感じに(それでも甘いけど)
もちろん生地も○、でした。しばらくはまりそうです^^

・苺の香りの紅茶(写真取り忘れ~)

粉物2種類はやっぱりお腹いっぱいになりますね。
美味しい物食べてのお腹いっぱいだから幸せなんですが^^

___________________________________________________________________________________________________________________________________
2013/06/
月に一度はおじゃましています。今のところかめいあんじゅグループで1番好きなお店です。
ほとんどガレットとスペシャルクレープのプティフレンチランチで。
ガレットはシーザーにはまってしまい、3回連続の注文、と2回目の時に生ハムの脂身が苦手なんです、って言ったのを覚えてくれていて
今回も脂身を少ないところにしてくれていました!今回は何も言っていないのに、嬉しい^^
クレープは枝豆づくし、枝豆アイス、枝豆プリン、枝豆モンブラン。枝豆アイスがめっちゃ美味しい~
支払いの時に「ガレットの生ハム、脂身少なくて食べやすかったです。ありがとうございました」って言ったら
多分店長さん?が「出来ることはします。いつもありがとうございます。」って。やっぱり前のこと、1ヶ月前なのに覚えてくれていたんだ^^
こういうお店は良いですね~ガレットもクレープも美味しいし^^


追加、食べた毎月のスペシャルクレープの写真です^^


2013/09/09 (甘い)クレープで唯一そば粉の「たぬき」です。クーポンでアイスが2つになっています。
  中にきなこ餅、というより求肥ときなこって感じのとマロンクリームが。
  そば粉クレープ、とっても美味しかったです^^普通の小麦粉クレープより好きかも。日本の蕎麦はそんなに好きじゃないのにね(笑)

2013/09/29
軽めに食べたいときにはサラダランチ。スープ・サラダ料理・選択クレープ・飲み物
今日のサラダ料理はリコッタチーズと鰺のエスカベッシュのサラダ。ちょっと発見・・・リコッタチーズとトマトってあう!
モッツアレラとトマトよりこっちの組み合わせの方が私は好きかも。
クレープはまた「たぬき」を。やっぱり美味しい^^ 飲み物はコーヒーや紅茶、シードルも選べます!はいいけどグラスじゃなくてカップにお酒っていうのがなんかおもしろい。

2013/12/08 クリスマスランチ
今日のガレットはほんと美味しかった!生地が薄くてぱりっとしていて^^
中の具(?)も好きな味。蕪だけちょっと合わない気がしたけど。ポルチーニも少量だけどちゃんと入ってた~
前菜も本格的なフレンチで出てきてもおかしくないくらい。
クレープは言うことありません^^ほんと、毎回美味しい^^上のサンタさんは食べられないのでお持ち帰りさせてもらいました(笑)
あと写真とってないけど、冬のおすすめ紅茶、私はかなり好きでした。

___________________________________________________
2014/01/19
今年初めてのアルションさん。でもなんか今ひとつでした。
まずスープがぬるい、ガレットはへなっとしてる(好みの問題ですけどね)、茸たっぷりは嬉しかったけどほうれん草クリームがちょっと?
シードル忘れられてたし、私のテーブルだけカスターセットおいてくれなかったし(どっちもお願いして持ってきてもらいましたが)
クレープ、見本写真と見た目がかなり違う~ミルクジャムとジェラートは美味しいけど一番の生地が今日は小さめ&なんか普通で美味しい、までいかない。今日はたまたまだったのかな?2000円近いランチなのでたまたまっていうのは嫌なんだけど。

____________________________________________________
2014/03/30
記念日特典のはがきが来ていたので。何人か誘ってみたけどダメで一人で(苦笑)
特典で飲み物とケーキが付きます。なので軽めのコース、クレープにしようとカンベールランチに。
飲み物のシードルはガレットの時に、とお願いしました。

・サラダとサツマイモのポタージュ

・選べるガレット→シーザー
ガレットが来てピクルスも来て、しばらく待ってもシードルが来ない。忘れられてる?
ガレットと一緒に楽しみたかったので店員さんに声をかけたらやっと。そんなに店員さんいそがしい感じじゃ無かったんですけどね。
フルートグラスで注いでから持ってきてくれました。前みたいに目の前で注いでくれた方が嬉しかったかな。
一番周りがパリッとしそうな物に。期待通りでしたが、前はもっとパリパリ部分が多かったような。
メニューの説明に”春野菜たっぷり”ってあったのですが、スナップエンドウはともかくトマトにブロッコリー?
味は美味しかったです。やっぱりガレット好きだね♪
最後の一切れを口の中へ。まだ口の中に入っているのでフォークナイフをハの字に置いていたのですが、お皿をお下げします、と。
下げられかけたのを意地でそろえましたよ(苦笑)まさか知らなかった???

・特典のケーキ
『おめでとうございます。』と持ってきてくれました^^ろうそく3本付き~姉妹店のルージュショコラブランですね。
もう一つ特典があって写真を撮ってくれるのですが、さすがに1人だし、もうそんな年でもないし(汗)
で写真を遠慮したら離れていって・・・このろうそく、にぎやかなこの部屋で一人で吹き消すの?
まあそうしないとケーキ食べられませんからね。吹き消すとすぐにろうそく回収に来てくれましたが。
ケーキ自体は美味しかったですよ。飾りの苺がかなり酸っぱかったですが。

・本日のクレープ と苺の香りの紅茶
バナナと塩ミルクジャム、バニラジェラート添えだったかな。
生地、1月に食べたのよりは美味しいけどやっぱりシャンデレールさんの方が私は美味しいと思う。
塩ミルクジャム美味しいですね~これ作るの大変だしね^^

食べ終わって席を立って下に降り(3階だった)ようとしてもありがとうございました、の言葉なし。
2階を通るときは2階の店員さん、言ってくれました。

ポイントたまって500円券が出たけど、しばらく行かないかな。
_______________________________________________________
2014/12
久しぶりに。月替わりのクレープが気になったんだよね。
クレープのマスカルポーネクリームのツリー仕立ては美味しかった、けどクレープ生地は・・・かな。
クーポンのシードルもまた忘れられてた感じ。あっ、でも前より人が変わったからサーヴィスは良かったです。

______________________________________________________
2015/10
10か月ぶりだったみたい。食べ友に誘われて行くことに。
もちろん予約してね。帰るころ(15時ごろ)には外に行列ができていました。
2人ともプティフレンチランチでシェア^^やっぱりこれができると楽しいな♪
ホームページクーポンのシードルで乾杯。今日はどちらも甘口。シャンデレールさんのよりなんとなく甘めに感じました。
・日替わり前菜とスープ
前菜、何だったかな~おしゃべりしながらだから忘れた!印象に残るものではなかったけど普通に美味しかったような。
スープは温かいサツマイモポタージュ。
・ガレット
私→フォレスティエール とパリジェンヌ。半分してハーフ&ハーフに^^形が丸と四角だから面白い(笑)
さあ味は、と、前よりかなり美味しい!特にフォレスティエールがパリッとしてて食べにくいんだけどいい感じでした。
・クレープ
私→ライムのティラミス仕立てのクレープ プラリネソース とカボチャのモンブランのミルフィーユ仕立て。
上にのってるの(生地意外)をまたまた半分こ^^
ティラミスは、ん?って思ったけどティラミスだと思わなければまあまあ。リンゴはちょっと残念かな。
かぼちゃの方が美味しかったな~(多分)ミントのアイス、よかったな。ミントって効きすぎると美味しくないから。
私はコーヒー、フレッシュを牛乳に変えてもらって。それとハーブティーを頼んでいたかな?蜂蜜付きでした。

久し振りに来て、久しぶりに美味しくって満足でした^^これならたまに来てもいいなぁ。
サーヴィスの方が慣れていなかったのか、シードルの甘口辛口を間違えたり、ガレットについてくるピクルスを忘れられたり(私が言ったら出してくれました)呼んでもなかなか気づいてくれなかったり・・・でしたが丁寧に対応してくださったので嬉しかったです。
しかし、やっぱ2人で来るとテーブル狭いな(苦笑)シェアしようと取り皿頼むから余計に、でした(笑)
_____________________________________________________
2016/12
久しぶりに。今年2回目の引越し(?)が少し落ち着いたらなんだか食べたくなったので。
今月限定のクレープ、気になってたんだよね。
平日だったからかあっさり当日予約とれました♪プティフレンチランチね。
・日替わり前菜とスープ
ミートソースとマッシュポトトのグラタン。下に肉そぼろ(ミートソース)でした。マッシュポテト、まさか乾燥の?
サラダはドレッシングほぼなし。寒い日に温かいかぼちゃのポタージュは嬉しいね。
・ガレット ブルトンヌ
シャンデレールさんで似たようなの食べてあまり好きじゃなかった気がしたけど、やっぱりだった。
でもサーモンにディル、ケイパーの組み合わせ、だんだん好きになってきたかな。エビも美味しい~ほうれん草も旬だね。
ガレット生地は端っこパリッと好みの焼き加減。だけど諏訪のガレット屋さんにはかなわないな。あのお店美味しすぎ。
・クレープ 洋ナシのシブーストと白ワインコンポートのクレープ~ベリーのソース~
タルトポワールを知ってから洋ナシが大好きになった私。自分でもタルト、白ワイン煮作った^^
やっぱボリュームあるな~ガレット軽めので正解だね。
生地・・・美味しい!久しぶりだからかもしれないけど。でも冷めてもまた違った美味しさでよかったです。
ガトーショコラはちょっと?正直食べきるのがしんどかった。大きさ、小さくていいからもうちょっと・・・
シブースト、これが食べてみたかったんだよね。恥ずかしながら多分初めて。上、クリームブリュレみたいなんだね~パリッと面白い。
パティシエベースなのかな?洋ナシはあまり分からなかったけど美味しいな~
単品なら下がタルトでもいいのかも。コンポートもたっぷりでやっぱり洋ナシ好きだ^^
・飲み物
甘口シードルに。・・・そうだった、ここはカップで出てくるんだ!めっちゃたっぷり~

ん~、これはまたたまに来ようかな。。。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

エスポワール (堺筋本町、谷町四丁目、松屋町 / フレンチ、ビストロ)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 ¥1,000~¥1,999

2014/05訪問 2014/05/02

野菜はもちろんお魚もGOOD!(他も美味しい)

”たっぷりの野菜”の口コミを見て訪問。
お野菜大好き^^

口コミを見ていると満席で断られることがある&ランチ予約不可ということでちょっと心配したけれども
まだ1月5日。ドアを開けたら一人もいませんでした。
(地下鉄が苦手なので環状線森ノ宮から歩いたら30分かかった・・・)

お魚かお肉かの選択だったのでお魚を。
シェフに話しかけると1人だからか相手をしてくれました。

・メークインのポタージュ、サーモンと野菜のサラダ
ポタージュ、優しい味で美味しい~
サーモンも市販にある変な感じ(?)がなくとても柔らかかったです(もしかして自家製かな?)
サラダはピクルスも入っていて新鮮で美味しい葉物がたくさん。
珍しい(私ははじめて)カステルフランコというイタリア野菜もありました。
↑なにか分からなくってシェフに聞いたら丁寧に答えてくれました。

・パン 
結構好きなタイプのパンでした。 

・メイン (確か)イトヨリのポワレ
ほんと、野菜がたくさん!ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、ブナピー、ジャガイモ・・・
どれも甘くて美味しい!!野菜好きなのでめっちゃ嬉しい!!!
ポワレもお手本にしたいくらいの上手な焼き加減。
タプナードソースも前食べたのよりいいかも。大満足です。

・デザート
飲み物との選択だったのでもちろんデザート。
ガトーショコラとお酒入り(とシェフが言ってた)のキャラメルアイス。
どちらも少量ですがいい味でした。+料金で倍欲しかった(笑)

これで1000円って感激です。近かったら週1回来たいかも。
ディナーはもっといろんな野菜を使うそうです。・・・気になる~

お店はシェフ1人でされているそうですが、てきぱきと要領がいいです。
料理が終わったら料理場(?)の拭き上げまでされていました。
良いお店ですね。

で帰りはまた森ノ宮まで歩きました(苦笑)今度来るときは地下鉄をよく調べておこう・・・

_____________________________________________
1/8 再訪
前回から3日しかたってないのに(苦笑)。今回はちゃんと地下鉄を使って(迷いかけたけど)
ランチのピークを外そうと13時過ぎに行きました。
席は空いていましたが、私の後3人目のお客さんは材料が売り切れ、と断られていました。セーフ
ランチは予約不可だし、私は食べるだけのために1時間弱かけてくるからね。よかった~

今回はメインをお肉にしました。
・メークインのポタージュ、生ハムサラダ ・パン  ・デザート
前回同様の感想です^^

・メイン 牛もも肉の煮込み
これ、前のお魚以上に美味しかった!お肉はすっごく柔らかくって(歯の弱い私が思うんだから本当に)結構たっぷりな量。
煮込みのソース(?)も上品なシチューって感じでほんと美味しい。
お野菜もりだくさん! ってこれランチとはいえスープとかもついて1000円でいいのでしょうか??

大満足して帰り、お約束通り(?)地下鉄内でしっかり迷いました(苦笑)

_______________________________________________
1/13 ディナーで
やっぱり気になってディナーに来てしまいました。
時間限定、前日までの予約で冬の限定ディナーコース(チラシを見た?で6300円→4200円)。

・パン
お昼と変わらず熱々です。このパン好きだな~

・前菜
チラシには自家製スモークサーモン パテ・キッシュの盛り合わせって書いてあったけれども・・・
なんか他にいっぱいある(苦笑)出てきたときはびっくり。
この日はお昼をめっちゃ控えたのでよかったけれども、そうじゃなきゃこれだけでお腹いっぱいになりそう。
右から・パテとハムのサラダ→美味しいセロリを食べてみたいって私が言っていたのを覚えててくれてセロリを入れてくれていました。生のセロリだけはどうも嫌いな私ですが、これは普通に食べられました。
キッシュ→生クリームが結構入っているのかな?クリーミーでパイ生地はさくさく。今までで2番目に美味しいかったです。
ラタトゥユみたいなのとサーモン→美味しいです(笑)
色々ピクルスと生ハム→歯ごたえとちょうどいい酸味です。左端の真ん中の方のは赤キャベツのピクルス(?)で、ほんのり甘              い。何だろ?と思ってシェフに聞くとゆずジャムを使っているそうです。これがすごく気に入りました。
ホタテとエビ→言うことありません^^

・スープ 
チラシではポタージュってなっていたのだけれども、そうするとどんなキノコが入っているか分からなくなるから、ってスープ仕立てに。
あまりこのタイプのスープは好きじゃないんだな~マッシュルーム、モリーユ、ジロールなどの食感や味は分かりやすいけど。

・淡路島産鮮魚(ヤガラ)のポワレ イカスミのリゾット・アメリケーヌ
ランチでもそうだったけれども、ほんと美味しいポワレです。
でもそれよりもイカスミのリゾットがちょうどいいアルデンテでめっちゃ美味しい!
軽めのアメリケーヌと一緒に食べるとなおさら。リゾット好きにはとても嬉しかったです。
添え野菜、黄色いのの島人参は私にはちょっと固かった(苦笑)レンコンと黒大根がよかったな~

シェフに 美味しいですね~、って言ったら何でもちゃんと作ると美味しいですよ、あとは愛情かな? って。
なんか昨日も(別のお店で)そんなこと聞いたような・・・

・シャラン産ビュルコ鴨のロースト もも肉のコンフィと共に
この鴨、なんか貴重品?らしいです。すごく柔らかかった(焼き加減かもしれませんが)。
ただ、脂身が苦手なので残してしまいました・・・
コンフィ、多分初めて食べたのですが美味しいんですね。今まで油煮だと思って避けていたのですが、油っぽくなく、むしろ苦手な皮が食べられたので嬉しかったです。あとジャガイモとブロッコリーが甘い^^

・クルミのタルト・リンゴコンポート・キャラメルアイスクリーム
まずは一つずつ、タルトはあんまり甘くなくクルミたっぷり、アイスはランチと同じのかな?甘くてちょっとお酒が入っているかも。
コンポート、なんだろ、今まで食べたこと無い感じで美味しい!
で、3つを少しずつ一緒に食べるとすごくあう!3つで1つのデザートになっていました。

・コーヒー
飲みやすいコーヒーでした。

ランチもですが、ディナーもシェフお一人でされています。
注文を聞いて、飲み物をついで、調理して、サーヴィスして、手が空いたら洗い物、でたまに1人の私に話しかけてくれる。
料理はそんなに待たされることもなく、早過ぎもせず、いい時間で(1皿食べ終わって少し空いて)出してくれる。
ほんと、すごい人だな~って思います。料理も美味しいし。

またこようっと。

・・・でおきまり?帰りの地下鉄、乗換駅で10分ほど迷いました(苦笑)

__________________________________________________
2014/01/26 
すっごく久しぶりに。日祝日の2000円ランチ、来てみたかったんだ~
朝に電話で予約。地図無くても大丈夫、と思ったけれどもちょっと迷いました(苦笑)
13時頃、着いて外の看板を見たら前菜盛り合わせ、メイン、デザートか飲み物で2000円って。あれ?スープないのかな?
まあともかく中へ。先客は2組ぐらいでした。みんなやっぱり1000円ランチねらい?

一人なので以前と同じカウンター席へ。久しぶりに来たんだけど、なんかそんな気がしない。
メインはお肉料理の仔鴨のローストの方に。脂身出来たら少なめで・・・って無茶なお願い付きで(苦笑)

・前菜5種盛り合わせ
前来たときのディナーの前菜によく似ていますね。
 ゴボウとチョリソー:食べたこと無い味付け(?)美味しかった~
 ピクルス(人参・大根・パプリカ)
 サーモンとラタトゥユ:ちょっと食感の残ったラタトゥユ
 キッシュ
 サラダにパテとテリーヌ(フローマージュ ド テットだったかな?→豚足とか使ったやつ)←これってローマ風コッパ、コッパ・ロマーニャ?
ほんと、どれも美味しい^^味付けもちょうど良いし。
私はあんまり水菜好きじゃないのですが、ここのサラダにはいってたのは全然気にならず。
テリーヌも豚耳とかのって苦手なんだどなぜだか普通に食べられました。

・パン
と写っているのはお水。やっぱり熱々が美味しいパンですね。

・仔鴨のロースト
ボリュームありますね~鴨は脂身少なめ(薄め?)にしてくれたのですが、
『出来れば一緒に食べてください、鴨は脂身に一番おいしさがありますから。』とのこと。
今まで食べることが出来たことあんまり無いんだけどな、と思いながらも食べてみると・・・食べられる、てか美味しい!
一番分厚く付いていた脂身だけはダメでいたが、これだけ食べられたのは多分初めて。
お肉自体は柔らかくはないけれども、歯の弱い私でも食べられる固さ。
お野菜は周りの人参、皮付き(!)レンコン、サツマイモなんかは固め、はいいけど黄色人参だけは固すぎた(苦笑)
ヤングコーンは多分ちゃんと缶詰じゃないやつ。スナップエンドウ、もう出てるんだ~
あとお肉の下に煮崩した感じのジャガイモにブナピー。
でソース、なんだろ?ソースだけなめてみたけどよく分からない。色々入ってる?と思って聞くとビンゴでした。
もちろん美味しいです。ソースが美味しいとそれだけで幸せ^^

・デザート
ガトーショコラ、お酒のきいたキャラメルアイス、ナッツたっぷりタルト。かわらず、ですね。

十分満足、なのですがスープがなかったのがちょっと悲しかった。平日1000円ランチにはちゃんとあるそうなのでまた来たいな。
これるとしたら3月以降になりそうだけど。
それにしても、ほんとよく動くシェフですね。毎回感心してしまいます。手際いいし、キッチンも少なくとも見える範囲はピカピカ。
見習うことがたくさんありそうです(苦笑)
 
______________________________________________
2014/05/02
久しぶりに平日ランチ。値段は1000円ですが内容が少し変わっていました。
ポタージュと小前菜、メイン(魚か肉)、珈琲かオレンジジュース。
飲み物をデザートへはプラス100円、飲み物とデザートはプラス200円、です。

・スープと前菜
サツマイモのポタージュ:写真のせいではなくて、色が薄い?サツマイモの風味も少なめでした。ランチ1番の客だったからかな?
サラダとハムとラタトゥユ:野菜美味しい~ハムは薄味?中にラタトゥユが隠れててこれがめっちゃ美味しい!
・パン
・メイン 牛ほほ肉煮込み 
蕪?大根?甘いです!あとキャベツ、玉葱、小松菜っぽいの、ブナピーなど。
お肉は柔らかい、というのか。脂身が結構あったので食べられるけどちょっとだけ残しました。
食べ進めていくと、ん?下にはご飯が~あんまり好きじゃないけど、スープを吸わせたご飯はまあまあいけるかな。
このご飯でかなりお腹がいっぱいになってしまい・・・
・珈琲
デザートに変更にしたかったけどやめ~
コーヒー、薄めなのかな?ミルクだったら入れたかったけれどもフレッシュだったのでブラックでいただきました。

ん~、私はご飯なしの方がいいかな?その分野菜が減っちゃってそうで。
それでも野菜たっぷり、お肉もたっぷりは変わらないけどね^^
今日はとある事で朝ご飯食べて無くって(苦笑)2食分食べられたよね? ごちそうさまでした~   

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

イザイ (なにわ橋、南森町、北浜 / フレンチ、洋食、ステーキ)

1回

  • 昼の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2013/03訪問 2015/03/29

この値段でいいんでしょうか?

朝、なんとなく食べログをみていてマイレビュアー様のレビューを読んで・・・行きたくなって予約。

南森町で降りて(そういえば初めてかも)西へ数分。ちょっと迷った(苦笑)
遠いところ?きたのでせっかくだから2500円のコースを。

・パンとバター
バターはあまり使わないので、と言ったけれども大きいのを出してくれました(結局ほとんど使いませんでしたが)
パンは2種類。バゲットはちょっと固め。もう一つはほんのりミルク味がしてふわふわ~

・菜の花とタケノコのキッシュ カラシナと紅芯大根のサラダ
お手本になりそうなキッシュ。フレンチで食べた中では1番美味しかったかも。
散らしてあるのはミモレットだそうです。珍しい?
サラダはちょっと酸味が強めのドレッシングであえてありました。

・聖護院カブラのスープ
甘エビ、タイラガイ、食用花(紫の)、いろいろハーブ・・・まず見た目がとってもきれいです。
いろいろ入っているので1口1口いろんな味が楽しめました。
特にキンカン、これおもしろい!

・ポワソンドマルシェ
お魚はスズキでした。皮がパリっじゃなくてむにゅって感じだったので私には今ひとつ。
お野菜はミニ大根(甘い!)、細長いのがうるい、後ろのが新ジャガイモとホタルイカ。
泡はビーツだそうです。
ソースはバジルと黄色いのがゆず。ゆず、なんですがなんとなくオランデーズソースのレモン汁がゆずになったみたいに私は思いました。
あくまで私の感覚ですが。味は美味しかったですよ~

ここまでポーションがそんなに多くなかったのですが・・・
・牛ほほ肉の赤ワイン煮
このボリュームがすごかった(写真で見るより多いです)
このお料理がコースの中で野菜に一番こだわっているらしく、説明の時に甘いですよ、と言ってくれました。
じゃあまずは一番わかりやすい(と自分で思っている)人参から。うん、あまくてすごくいい美味しい人参^^
他の野菜もオクラ以外は甘い!特に紫色の紫人参、サツマイモかと思いました。
ちょっとソテーか焼き目をつけている部分があって、またそれが良かったです。
でお肉、ナイフが必要ないくらいほろっと柔らかくて、いい味です。でもちょっと濃いかも。
お肉とお野菜を交互に楽しみながら完食、お腹いっぱいだ~

・デザート
選べたのでおすすめのショコラガナッシュとキャラメルアイスを。
下のガナッシュ、結構量があります。トリュフの中身に使われる物(だったと思う)だからなめらか。
上の薄いクッキーみたいなのを砕いて全部を一緒に食べるとすごく幸せ^^さっきお腹いっぱいになったはずなのにね(笑い)
私はアイスがもうちょっと多めでも良かったかな。

・コーヒーと小菓子
カップがおしゃれ!コーヒーも結構美味しかったです。
マドレーヌは普通かな。マカロンはめっちゃ甘かった。ブラックコーヒーにはよく合います。

これで2500円ってすごいと思います。
ただ私は一人ではちょっと居にくいかな?なんとなく雰囲気が、ね。(あくまで私はですが)あと家から遠い(これは仕方ないけど)
でもお料理は美味しかったし(特にお肉料理)野菜は美味しいし、また行きたいな~
____________
2014 

  • 変更あり
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

マ ブラッスリー プレフェレ (あびこ、我孫子町 / フレンチ、バル、ヨーロッパ料理)

2回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2017/05訪問 2017/05/20

4年ぶり・・・

食べログは便利ね。前いつ行ったかすぐわかる。
アルションさんとかの影響か、ガレットとクレープが私の中でセットになってしまって・・・
今日はまだ体調が戻らない、あまり食べることができない、でもガレット食べたいなぁ、でこちらへ。
先週レジェさんに行く途中に気になったガレットもあったしね。

外のメニューを確認して店内へ。テーブル席でも、って案内されたけど1人だからカウンターへ。
目当てだったガレットとやっぱりキッシュを♪

・ふわふわキッシュ
なんと筍だって!多分初めて。
食べてみるとすごくチーズ感が強い。それに筍の歯ごたえが楽しい、で美味しい♪
サラダはセルフィーユが入っていてびっくり。あとスイスチャードかな?軸が赤紫色などのが入っていて綺麗でした。
あとピクルス。

・ガレット
サーモンとアヴォガドのサラダガレット。4年前はなかった、と思う。
本当は上にマヨネーズがかかってるんだけど、苦手だからなしにしてもらいました(面倒な客ですみません)
一応塩をもらいましたが、なしでもバルサミコソースだけで十分でした。
見た目から美味しそう!で、予想外のことにサラダの下、一面チーズでした。これはボリュームあるな~
うん、やっぱり生地美味しい!諏訪のお店の方が好みだけど、大阪だと一番だろうな。
これもサラダの中にセルフィーユ、にディルまで入ってる。珍しいような?でも味の変化になって良いね。

・コーヒー
牛乳をお願いしたら出してくれました。普段ならブラックでも大丈夫だと思うんだけどね。。。

デザートにクレープがあったので調子を見て、と思ったけど今日はやっぱり無理そうだったのでパス(涙)
機会があったら食べてみたいな。
今日は20日~イオンの日、ということで北花田まで行くことに。
そのついでではないですが、前から気になっていたこちらへ。家から原付で約50分・・・ちょっとしんどかった。

お店へ着くと満席、との文字が。予約しておいてよかった~
ドアを開けると女の人が出迎えてくれました。

カウンター席(?)に座ってメニューを。キッシュとガレット、と決めていたのですが、なんとキッシュが売り切れ。
楽しみに来たんですけどね、って言ったらシェフに確認してくれて、夜用に作った少し塩気がきついのなら、と。
もちろんそれでお願いしました^^こういう対応すごく嬉しいです^^

・アンチョビと茄子のキッシュ
とりあえず野菜から。葉っぱもトマトも新鮮で○
そしてキッシュ、中がふわっとしてて生地はさくさく、ですごく美味しい!
今までの私の中での1位が入れ替わりました。おかわり、って言いそうに(笑)

・ガレット 自家製茶美豚のハム・トマト・半熟卵・チーズ
周りの折っている部分がカリカリ。難波のシーザーガレットに色とかも似てる。
けど食べてみると、生地自体がすごく美味しい!うまい表現ができないけどこれも今までで1番!
自家製ハムは食感(?)が煮豚みたい。これだけで食べる方が私はいいかな。

・コーヒー
ブラックでも大丈夫でした。フレッシュじゃなかったらミルク入れてみたかったな。

追加でデザートもできますが、ガレットがあとでお腹にきそうで(チーズ結構入ってたし)、で今回はパス。
でも夕方までにはお腹すいたので多分食べられたな。

ボリューム的にはちょっと少なめかもしれません。が、ほんと美味しかったです。
お店の人もいい人だったし、原付で50分もかからないならすぐにでもリピートしたいです。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

カランドリエ (本町、堺筋本町、淀屋橋 / フレンチ)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥4,000~¥4,999

2013/01訪問 2013/01/24

一人でもOK! 気持ちよく過ごせました。

行きたいな、と思いながらなかなか行っていたかったお店。
この中途半端な(?)時期の平日がお休みだったので1週間ほど前に予約を入れたらOKだったので初訪問です。
ちゃんと普段はしないお化粧もして・・・

店内、落ち着いていて、でも堅苦しくない感じがしました。
サービスの方も優しそうな感じでなんとなく親しみやすい印象を受けました。

お料理は初めてなのでとりあえず4500円(にサーヴィス料)を。
写真がOKかの確認とお料理の説明のメモをとりたいとお願いすると、料理の説明をゆっくりしていただけました。
あといろいろな質問にも丁寧に答えてくれましたよ^^

・アミューズ
他の方のレビューをご参考に・・・フォアグラが嫌いな私でも食べられました。がやっぱり苦手(苦笑)

・パン
これは普通かな?ミシュランの星をとったお店だと和歌山のヨシノさんのが好き(でも私にとってはサーヴィスがちょっと、ですが)

・前菜 紅心大根と赤白蕪の角切りサラダ タイラガイのグリエ 蕪のブルーテ(ソース)
大根は粗おろし?、貝はすごく柔らかかったです。
一皿でいろんな食感、味が楽しめました。見た目もすごくきれい。

・魚料理 天然ヒラメのポワレブールブラン 赤キャベツ・白黄カリフラワーカリフラワーピューレ和え(?)と5つの豆(インゲン、モロッコ、ウズラ、スナップ、グリンピース)
もうスナップエンドウがあるんですね~春先取りかな。
お魚は普段イタリア料理が多い私にとっては少し控えめの塩加減。それでも美味しいのはいいお魚なんでしょうね。
ソースもどちらかといえばあっさり目。
それよりお野菜がすごく美味しかった!特にキャベツが柔らかくピューレとよくあっていてこれだけあと3倍はほしかった(笑)

・肉料理 エゾシカのもも肉ステーキ 黒こしょう風味のソース
これは歯の弱い私にはちょっと固かった(苦笑)
これもお野菜の方が美味しかったな。

・口直し 
と言っていいのか、立派なデザートだと思うのですが。
上からイチゴのソルベ、いちご、ピスタチオのフラン 
いちごは「すはだ美人」という品種だそうです。初めて聞きました。酸味と甘みのバランスがいいです。
ピスタチオのフランはすごく濃厚でした。ただこれはこれだけで(ソルベとは別で)食べたいかな。

・デザートワゴン
もちろん全種類を。スイーツ大好き^^
ガトーショコラ ラム酒がきいています。生チョコを食べているような一口で笑顔になります。
紅玉ムース 上がリンゴのムース、下がシナモン風味。別々でも一緒に食べてもすっごく美味しい!一番気に入りました。
ミルフィーユ 中にグリーンオレンジというのが入っています。中は普通の色だけど皮がうっすらグリーンらしいです。
        ミルフィーユってあまり好きじゃないんだけど、これは美味しかった。バランスがいいのかな?
コンポート  特別美味しいって訳じゃないけど、甘いデザートの口直しにぴったり。
白ごまブラマンジェ よく行くお店のよりあっさり目でした。
ココナッツの焼き菓子 正直これば微妙。生クリームでも添えたらいいかな、なんて。
ババ フランスのお菓子だそうです。ブリオッシュにシロップを浸した感じかな。

・コーヒー
飲みやすいコーヒーでした。おかわりいかがですか?って聞かれたけど、昨日一昨日と体調を崩していたので自粛。

・おかわり^^
でもデザートのおかわりはしっかりいただきました^^一応控えめに・・・普通なら全種類お願いするところだ(笑い)
それとおかわりの時はお皿を違うのにしていただけると聞いたので。
ほんと、お皿がかわいいしきれい。
するとサーヴィスの方が飲み物のカップを持ってきて見せてくれました!
どれもかわいい~こんなお皿とカップでデザートなんかがいただけるなんて、とても嬉しいですね。
(ちなみに少し小さめの白いカップはエスプレッソ用だそうです)

13時ごろから約2時間、ゆっくり食べて、お話の相手もしていただけて(一人でなのですごく嬉しい)雰囲気も楽しめて・・・
とても気持ちのいい、豊かな時間を過ごすことが出来ました。
料理だけでみると再訪問はしないかな、ですがサーヴィス、雰囲気、デザートなど、全体だと絶対また来たいお店です。

  • (説明なし)
  • アミューズ
  • パン

もっと見る

ページの先頭へ