GHMKさんのマイ★ベストレストラン 2013

Kちゃんの食べログ(GHMK)

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

おりょうり 月山 (土岐市その他 / 日本酒バー、うなぎ)

3回

  • 夜の点数: 4.7

    • [ 料理・味 4.8
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2017/10訪問 2017/11/23

同級生飲み会

同級生6人での飲み会。
しかし、時間になってもたっくんが来ない。
電話してみると完全に忘れていたようで、現在地はIKEA長久手やてー
もう無理なんで、5人での会合開始です。

まずはビールで乾杯♪
料理の方は、予めお願いしておきました。
鍋をメインに、串、刺身、揚げ物などなど。
やっぱりここの料理は美味しい。
雰囲気もいいので、楽しくて、ちょっと騒ぎすぎちゃったかもしれへんけど(^^;)

ちなみにたっくん、遅れて家族で登場。
たっくんのせいで、ちょっと割り勘が高くなったやんけ~(-""-)
共通の知人3人、一緒に飲んだことが無かったので飲み会することに。
私のリクエストでここへ久々にやって来ました。

予定時間に到着するとすでにお2人ご到着。
この3人で飲んだのは初めてでしたが、地元ネタで盛り上がりました。

日曜日の夜でしたが、お店はこの日も地元の方を中心に繁盛してました。

お料理は、写真を撮り忘れる失態をしましたが、刺身が上品な盛り付けで、しかも美味しかった♪
その他のお料理も、1つ1つが丁寧な盛り付け、上品な味付で満足しました。

ごちそう様でした(^^)
131013
レビュー開始1周年という事で、自分としてはとっておきのお店に訪問しました♪

「月山(つきさん)」というお店で、土岐市の下石町にあります。

場所的には、県道66号線から1本それて、細い道沿いにあるので、ちょっと分かりにくいかもしれません。

ただし、それがまたいいかもしれません。

場所的にも、店内の雰囲気的にも隠れ家的なお店です。

この日の夜も、初めて来たと思われる年配の方が店の主人に、
「いい雰囲気の店で、また使いたいから電話番号おしえて」とお気にいりのようでした(^-^)

とにかく店内の雰囲気は最高です♪

さて、この日は珍しくカウンターで1人飲み(^u^)

どて煮、あん肝、串などを頂きました。

最後は、こちらの売りでもある鰻を頂きました♪

ここの主人は、若いころに京都で料理修業した上で、可児のうなぎ家でも経験を積んでいます。

頼んだ、ミニうなぎ丼、さすがの美味しさでした(^u^)  また来ます♪

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

たか田八祥 (名鉄岐阜、岐阜、田神 / 日本料理、郷土料理)

1回

  • 昼の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.7
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.6
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク 4.7 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2013/10訪問 2013/11/08

岐阜一の懐石料理

131026
この度、岐阜懇親会を開催するとのご連絡をいただき、参加させて頂きました(^u^)
招待を受けたお店は、岐阜県の食べログランキングで3位に輝く懐石料理店、岐阜市の「たか田発祥」さん。

マイレビzoiちゃんも言ってましたが、東濃地方の人間にとって、岐阜や大垣は名古屋より遠くなるので、
同じ岐阜県でもほとんど訪れる事がありません。
しかし今回は、岐阜や大垣の方とお食事が出来る事や、岐阜の超有名店へのご招待という事もあり遠征して参りました♪

当日の朝は、中津川から来るzoiちゃんと電車内で合流。
ちなみに私は瑞浪駅から合流ですが、駅前のモーニングで餡子いっぱいの小倉トーストを食べてしまい、大事な昼食前に
大いなる失敗をやらかしてます(^□^;)

さて、岐阜市駅には集合の約1時間前に到着。
駅前に立つ黄金の信長公の銅像をを2人で撮影しまくりました(笑)

しかし、2人ともお店への行き方を全く調べておらず、駅前でうろうろしている所、偶然マイレビさかまさんをキャッチ(笑)
さかまさんに連れられて、「ここが柳ケ瀬か~」なんて言って歩きながら、無事お店へ到着しました(^O^)

11:30の予約で少し早かったですが、お店に入りました。
1枚目の写真は本店?入口ですが、この日はこちら側のお店では無いとの事。
この日の会食は、はなれの方でセッティングされているとの事で、そちらへ移動しました。

お店に入ると仲居さんが対応してくれましたが、終始丁寧な接客でした。

お料理の方は当然コースです。
御招待なので良く分りませんが、平均予算を見ても1万円超だと思います(^O^)

料理ですが、ビールやワインも頂いており、酔っぱらっていたのでコースメニューはよく覚えていません(汗)
お店の方に依頼しましたが、日によって変わるので、決まったお品書き等も頂けなかったと思います。

料理の写真は一通り撮ったつもりです。

料理のなかで1番良く覚えているメニューは、はりはり。
じゃがいもらしいのですが、じゃがいもとは思えないお味でとっても美味しいです。
たしかその時の会話で、岐阜の高島屋にも販売されてると言っていました。
その他料理もとっても美味しかったです♪

会食をご一緒した方々との会話も楽しく、あっという間の時間でした~
普段ではなかなか行けない素晴らしいお店に招待していただきとても満足の1日でした。^-^)
 
[その他]
 ・zoiちゃんは岐阜レビュアーになりたいと懇願していましたが、さかまさんと私で声を揃えて「来んでいい」と言いました。

  • 正門入り口付近
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

バンテリンドーム ナゴヤ プライム ワン (ナゴヤドーム前矢田、砂田橋、矢田 / バー、洋食、スポーツバー)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2013/07訪問 2023/06/16

ナゴヤドームVIPルーム「プライムワン」

1307XX
同級の友人Nより、ナゴヤドームプライム席へのお誘いがありました。

ただ、試合は中日vs広島です(^_^;)
G党としては、どうしようか迷いましたが、久しぶりに合う面々もいるとの事だったので、行くことにしました。

仕事を早々に切り上げて、ドーム前に集合。

よく会っているTKや、久しぶりに会う懐かしの面々など、総勢10名でナゴヤドーム前に集合しました。

入口はいつもと違う「プライムワン???」という専用の入り口から入りました。

専用エレベータから4階へ直接上がっていくと、出たフロアにはいつもは見ないスタッフ達が(゜_゜)

プライム(ツインかボックス)って、こんないい所通って行くの?と思っていました。

ところが、部屋へ向っていくにつれて、これは何やら違うぞと思い、個室に入る時にようやく気付きました(^^ゞ

ナゴヤドームのVIPルーム「プライムワン」へのご招待でした\(゜ロ\)

てっきり、普通のプライム席だと思っていたので、ビックリでした(^。^)

プライムワンは、大手企業が1億円以上とも言われる保証金を差し入れて、年間契約しているようです。

チケットは売っていないので、接待を受けるか、何かの縁でしか回ってこないのかな?

お部屋は10人がくつろげるスイートルームになっています。

ガラス張りの外には、バルコニー席があり、ここで座って野球を見るのががまた優雅です♪
ただ、巨人戦じゃないし、部屋の中が優雅だったので、ライブゲームは半分ぐらいしか見てません(^_^;)

娘にお土産を買うために売店へ行こうとしましたが、このエリアには売っていません。
一度エレベータで2階へ降りて、いつもの売店へ向います。
個別のドアを出ると、いつも自分がいる庶民エリアに出てきました(爆)
そこから出入りするんですね~、今日だけは上流階級気分です(笑)

部屋代はチケットで無料ですが、飲食代は自分たちで出すので、頼んだ料理はいたって普通です(^□^;)
さすがにこういう所なので、料金はちょっといいお値段です。

帰りも専用の駐車場から帰りました。
帰りの通路では、広島の選手が既に乗り込んでいたバスの横を通って帰りました。

とにかく、雰囲気は最高でした(^u^)
巨人戦で行ければ最高ですが、その試合はチケットが回ってこないでしょう(^_^;)
でもいい経験が出来ました♪

  • ホテルみたいでした。
  • ビール
  • てりやきチキンピザ

もっと見る

4位

ぶっこ麺らーめん (多治見 / ラーメン、つけ麺)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/05訪問 2013/12/19

今までで一番美味しいつけ麺でした(さすが、岐阜県食べログ1位です)

130502
連休中、子供は学校、嫁はママ友とお出かけで、一人フリーになりました(^^

よっしゃ、今日は平日だから、普段行けない所にお昼を食べに行こうと思い、「ぶっこ麺らーめん」に行くことにしました!

お店を調べるとオープンは11時。
お昼はすごく行列が出来るようなので、少し早めに到着しようと思い出発。
10時50分ぐらいに店の前に来ましたが、店外の行列は2、3人。

意外と混んでないと思いきや、店中に1列分待合席があり、そこには既に10人程並んで座っていました。
結局食べられるまで、40分ぐらい待ちました。

待合席では先に注文を聞いてくれます。

他のお客さんの注文を聞いていると、「つけ麺に、普通盛り(量)、冷たい麺、それに’ぶっこ盛り’」などと注文しています。
麺の量と、麺の冷たいor温かいは分かりましたが、’ぶっこ盛り’とは何?
と思いメニュー表をよく調べましたら、トッピングの事でした。
で、結局、オススメの一番メニュー、’つけ麺(麺冷)+ぶっこ盛り’を注文。

□食べた物
 つけ麺       : 麺冷、普通盛 ・・・   800円
 トッピング     : ぶっこ盛り   ・・・   250円  (味付玉子、チャーシュー、のり増し)
 ランチサービス : ライス、漬物  ・・・   平日無料
                      合計 1,050円

・麺は、うどんのような太さ、つるつるでコシがあります。
 冷えた麺もどうかな?と思いましたが、これが一番の美味しいポイントでした♪
 量は普通盛りですが、結構な量です。
・つけ汁は、魚系のダシの味が効いていて旨いです。
・トッピングの味付玉子は箸でつかむとでっかくて、プリプリしてます(^^
 半熟卵で美味しい~。この玉子お持ち帰りも出来るようです~
 チャーシューもとろっとろで旨かったです♪
・残ったつけ汁は、スープで割っていただいて、飲み干しました♪

最近は、つけ麺はやや敬遠気味になっていましたが、今までで一番美味しいつけ麺を頂いたような気がします。
こちらは本当に美味しかったので、近いですし、また来たいと思うお店でした(^◇^) 

  • 右が入口、左が出口
  • 平日ランチサービスのご飯と漬物付いた一式
  • つけ汁

もっと見る

5位

Jikan ryoko (多治見 / カフェ、パン)

1回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/11訪問 2013/11/28

~ コーヒーとパンのお店 ~ Jikan ryoko

1311XX
嫁さんに、オシャレなカフェに連れてきてもらいました。
10月下旬、多治見で新たにオープンした、「Jikan ryoko」というお店です♪

このお店のオーナーは、恵那にある「ほやら」というカフェを営業していた方のようで、
新たにこちらへ新規オープンされたとの事です。
 (ちなみに、恵那の「ほやら」さんも、再び営業を再開しているようですよ)

場所は、多治見駅を北側から出て、歩いて5分ぐらい。
駐車場は、店舗より東側(多治見駅側)に1台、裏側に数台停められます。

お店は、白を基調としたオシャレな外観で、以前行ったホシズミパスタさんを思い出しました。

店内は、中央にカウンターがあって、奥にテーブル席が3つあります。
とてもステキな空間で、女性の方がいかにも好きそうな感じですね~♪

ここのオーナーが入れてくれるコーヒーは美味しんだそうです♪

背を向けていたのでじっくり見られませんでしたが、オーナーの焙煎作業をチラチラ見ながら(^^ゞ
こういう場所は、このコーヒーを待つ時間が良いのだそうです。あせってはいけません。

私は、時間ブレンドチーズタルト

嫁さんは、洋ナシのタルトムニールモカ

奥さんの作るパンや洋菓子は、定評があるだけあって、チーズタルトは甘すぎず、いい感じ。

旦那さん焙煎のコーヒーは、ホントいい香りだし美味しい~(^。^)
こんな落ち着いて、こんなに美味しいコーヒー頂けて、とても満足しました♪

そして、なんといってもここの御夫妻、すっごい癒し系で和みますよ~(^O^)

■テイクアウト情報

 ~ コーヒーとパンのお店 ~ だけあって、パンもおススメです。

 入口にパンが販売されてます。
 コーヒーもテイクアウト出来るので、ここを通る通勤通学の人がよく使われるみたいです。

 帰りは、パンもいくつか買って帰りました(^O^)

  • (説明なし)
  • チーズタルト
  • 洋ナシのタルト

もっと見る

6位

ホシズミパスタ (多治見、小泉 / パスタ)

1回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 4.3
    • | 雰囲気 4.3
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/06訪問 2013/06/18

「野菜が主役のパスタ」

130615
所用があったので、嫁と2人で多治見へ来ていました。

そのついでに昼食をしていく事にしました。

ランチ出来るお店を検索すると、こちらのお店が好評価だったので、
お店へ向いました。

たぶん分かるだろうと、適当に地図を見て行きましたが、ちょっと
迷いました。ん~、こんな所にあるとは知らなかった~。

お店の外観、内装ともに、いかにも女性が好きそうな佇まい。

お昼の遅い時間に行ったので、すぐに着席出来ましたが、大きい
テーブル(8人掛け)での相席になりました。
相席だったので、写真は最低限です(^_^;)

順番が良くないと、個別テーブル席には座れなさそうです。

さて私は、
とうもろこしと香ばしい葱のラグーソースタリオリーニ(1,080円)
を選びました。

嫁は、自家製リコッタチーズをのせた生バジルのトマトソース
スパゲッティ(1,080円)
です。

セットメニューは、2人とも(b)にしました。
 a サラダ              ・・・ 180円
 b サラダ+ドリンク        ・・・ 380円
 c サラダ+ドリンク+デザート ・・・ 530円

先にサラダが来ました。
なかなか食べ応えのあるサラダです(質量とも)。
嫁がサラダの中央にのっている紫色のカリフラワーが気になったようで、
帰りがけに店員の女性(奥さん?)にその名前を聞くと、
「まさに’紫色のカリフラワー’です(^^)」と、教えてくれたそうです♪

とうもろこしのパスタは、めっちゃ美味しいです♪
当たり前ですが、とうもろこしの味がしっかり。
ここでしか食べられないオリジナリティー感があっていいです(^◇^)

2人ともとても満足しました。
メニューは季節で変わるようなので、また他のメニューも食べてみたいと
思うお店でした(^O^)/

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

元祖串かつ だるま 通天閣店 (恵美須町、新今宮駅前、新今宮 / 串揚げ、居酒屋、日本料理)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/11訪問 2013/11/25

新世界に来たら串かつ!(2013OSAKA⑪)

131111
昨日はUSJで遊んできましたが、今日は大阪観光です。
午前中にIKEA行った後、次に『新世界』へやってきました(^o^)

新世界では、通天閣に登ることの他、づぼらやのフグの写った写真を撮ること、
キン肉マンミュージアム、そして串かつを食べる事が目的です。

キン肉マン世代の私、キン肉マンミュージアムでは写真をいくつか撮ったので日記に残します。

さて、通天閣を降りた後、串かつ屋を探しました。
事前調査して、八重勝かだるまのどちらかに行きたかったので、通天閣のすぐ下にある「だるま」さんへ。
しかし、平日のお昼なのに外まで行列になってます(゜ロ゜)
でも、せっかくここまで来たのだからと、迷わず並びます!

少し待って店内に通されると、中はスゴい活気でめっちゃいい雰囲気です(^ー^)
ここでチョー残念なのは、車で来てる事(*_*)
この雰囲気とこの串カツの前でビールを飲めないとは~

カウンターに座ったら、とりあえず串カツを注文。
元祖串カツ、とんかつ、とり皮、たまねぎ、うずら、つくね等を注文。
店員さんから、とりあえずメニューでどて煮を勧められたので、そちらもいただき。

ここで串を食べる時は、2度漬けは厳禁です!
もし1度食べた後、ソースが必要ならキャベツでちょっとすくえばいいかも。

運ばれてきた揚げたての串はめっちゃ旨かったです♪
やっぱお酒が欲しいわ(^^ゞ

とりあえず、新世界で串かつ、これを達成しただけで満足でした(^O^)
本当は夜に来たいところですが、夜はまた混むんだろうな~

  • 平日の昼間なのに行列
  • どて煮
  • キャベツ

もっと見る

ページの先頭へ