MARIN5656さんのマイ★ベストレストラン 2014

☆MARIN5656の食べ飲み歩き☆

メッセージを送る

MARIN5656 (女性・東京都) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

まだ食ベログ歴は浅いですが、これからもディープな飲み屋をまわって行きたいと思います♪

マイ★ベストレストラン

1位

富士屋本店グリルバー (三軒茶屋、西太子堂、若林 / 立ち飲み、イタリアン、バル)

1回

  • 夜の点数: 3.6

    • [ 料理・味 3.6
    • | サービス 3.1
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 3.3
    • | 酒・ドリンク 3.2 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2014/12訪問 2016/01/31

富士屋系列店 立ち飲み「富士屋グリルバー」

三茶のツリボリ跡に出来た、渋谷の富士屋系列店の「富士屋グリルバー」

久々の訪問です。週末なんかはいつも込んでるな~と横目で確認して。相変わらずの人気店。

まず、赤ワインをカラフェで頼んで、鴨の生ハムと食べてウマーい*ヾ(。>﹏<。)ノ゙ってなって
魚には白ワインかな?と思ったけど濃い目の味のアンチョビが効いたキャベツと焼き鯖が意外と赤ワインに合う。

最後はたっぷりウニのクリームパスタ Sサイズ。海老とウニがちゃんとごろっと入ってて。
濃厚なウニのクリームソースがたっぷりで、お腹一杯になりました。満足^^

お料理は結構ボリュームがあるのでスモールサイズに出来るものもあります。

最後に順番が違う気がするけど、なんかシュワシュワ感が欲しくなって頼んだ富士屋ボール
(フランボワーズ+オレンジキュラソー+グラナデン)が甘すぎずベリーとオレンジの味がふわっとして美味しかったです。

【今回頼んだもの】

シャルキュトリー盛り合わせ3種(パテドカンパーニュ、鴨胸肉の生ハム、豚のリエット) 1200円

たっぷりウニのクリームパスタ Sサイズ 800円

焼きサバとアンチョビキャベツ 900円

ゴッサム カラフェ 1000円 富士屋ボール、デュワーズハイボール 400円


チャージがないしあれだけ食べてこれでいいの?といつも思います。
ただ立ちなのでそんなに長時間はいにくいし、サービスを完璧に求めるなら他店に行くでしょうし。
テーブル席ならまた違ったお店になりそうですしね。

立ち飲みなのにこのクオリティで美味しい!っていうのに魅力があると思います。

  • (説明なし)
  • シャルキュトリー盛り合わせ3種 1200円
  • たっぷりウニのクリームパスタ Sサイズ 800円

もっと見る

2位

富士屋本店 (渋谷、神泉、代官山 / 立ち飲み、日本酒バー、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 3.4

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 2.7
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 2.9 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2014/08訪問 2014/11/15

はしご酒 ガヤガヤ感満載大衆立ち飲み居酒屋

レビューをみてどうしても行きたかった富士屋本店さんへ

三軒茶屋の富士屋グリルバーには何度も伺っていて本店にも行ってみたいなと言うことで
系列店は他に富士屋ワインバー、ダイニングバーもあり、本店以外はお洒落です(笑)

池袋のイベントのギョーザからあげグランプリと大都会(池袋大衆居酒屋)からのはしごで実質3軒目。
写真も酔っ払ってて撮り方が、、、汗。

入ってみると凄い人、人。男9:女1くらい?サラリーマンやらおじさんでいっぱい。

いっぱい過ぎてあいてるのかあいてないのか、、席を探すとカウンターの中から席?場所の指示と注文を聞いてきた~

予習はしてきたけどまだ、メニュー見てないよ^^;
とりあえず、「レモンサワーで!」あとは、あとは、メニューをちら見。
「ハムキャとイカの丸干しで」
と焼酎の瓶3種「どれがいい?」

ここは、レビューでよく見る(焼酎360ml・600円)を選んで、何とか注文完了。

とにかくみんな喋ってて酔ってて、話声が聞き取りづらい。このガヤガヤ感は凄いなぁーと思いつつ。
でも、すでに酔ってるので心地よい感じでした(笑)

氷入りグラスに炭酸の瓶、自分で割ります。あとでカットレモンもきましたv
ハムキャ(300円)は美味しいなぁ~皆頼むだけある。

すでに3軒目、お腹もいっぱいだったのですがイカの丸干し(350円)もふっくら肉厚で美味しかったです。
安いし美味しい。
いわしのメニューが気になったけど。。いっぱい食べてみたいメニューが。。

今度は1軒目で絶対また来ます!

  • 宝焼酎と炭酸 レモンサワー
  • ハムキャ 300円
  • イカの丸干し 350円

もっと見る

3位

唐木屋 (西太子堂、三軒茶屋、若林 / バー、ビアバー)

1回

  • 夜の点数: 3.4

    • [ 料理・味 -
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP 3.2
    • | 酒・ドリンク 3.3 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2014/12訪問 2014/12/03

お酒のワンダーランド!古酒って良いね

タイトルの「ワンダ~」は説明書から失敬しました。すみません;

お散歩の途中見つけました。「からきや」さん。酒屋?ちょっと入ってみよう!どうやら有料試飲が出来るようですね。
と数日後に再訪。

まずは、会員登録(無料)です。なんか特別感があって良いんじゃないですか、会員なんて。
そして店内が薄暗いのはお酒のためですが、お酒の蔵みたいで、この薄暗さが落ち着きます。

先客女性お一人様。 沢山あって目移りするなぁ、でも古酒に目がいきます。

と店主さんらしき人が

小左衛門 超活性にごり (写真は泡が消えちゃったTT)をおすすめしてくれましたのでそれお願いしますと、
ステンレスの樽?から注いでくれました。 シュワシュワ、、なにこれ旨い!

初めて飲みました。米の甘みもありますがシュワシュワしててすっきり飲めます。ぐいぐい飲み過ぎそう。
樽詰めしてもらってて市販されて無いそうです。美味しかった(*´∀`*)

<その他いただいた物>

山花 (古酒) 98年のものでデットストック。ずっと冷蔵庫で眠っていたそうです。
色はそこまでついてませんでした。きりっとしてて旨いです。多分300円代

花坦 純吟 (13年古酒)  450円 

貴醸酒 飲み比べセット 1000円(1年、3年、7年) 色の段階が濃くなっていって分かりやすい。
紹興酒?のような芳醇な味がします

おつまみカルパス 120円

山花、花担好みでした。少し木?樽っぽい匂いがするんですね。古酒。好きかもしれません。

食べ物は持ち込みOKだそうです。今度はマリアージュしてみたいですね。

  • 貴醸酒 飲み比べセット 1000円 60cc 3種(1年 3年 7年)
  • 外観
  • 古酒

もっと見る

4位

大都会 (池袋、東池袋、都電雑司ケ谷 / 居酒屋、焼き鳥、そば)

1回

  • 昼の点数: 3.3

    • [ 料理・味 3.1
    • | サービス 2.9
    • | 雰囲気 3.2
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.2 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/11訪問 2014/11/07

池袋の大都会

朝からでも深夜でもいつでも飲める居酒屋、大都会。
北口からすぐ、階段を降りるとあります。

何か色々と凄い。3~4回目の訪問だったが、全然飽きがこない。

いつも何故かわくわくする(?)食券制で都度買いに行くのでちょっと手間ですが、
口頭注文より間違いや注文忘れが少なくこちらの方が私はありがたいです。
(食券にテーブル番号書くのをお忘れなく☆)

そしてこのコスパ。全て税込価格(大丈夫だろうか?昔よりは少し値上げしたらしいが)
タイムサービス(AM10時~PM7時まで)はサービスメニューがあり、これがお得です。
ちょっとつまむのに丁度いい。
かといってそのほかのメニューでも250円~400円くらいなのでかなり安い。

タイムサービスの小鉢が好きで(小鉢は毎回3~4種類位有り。黒板メニューから選ぶ)
チャージ料やお通しが無いので、まずはこれで一杯。

マグロの三杯酢あえ(小鉢)100円 が初めて食べたけどマグロの竜田揚げ?
(最初マグロのブツを想像してたのでてびっくりした;;あとで三杯酢あえを検索しました^^;)
美味しかったです。お酒が進む^^

そして塩辛100円 うん普通なんだけど日本酒にあう。美味い。これだけで何杯もいける~(塩辛好き)
肝のみからめたタイプではありません。瓶詰めタイプ?のお味です。

タイムサービスの酎ハイ(プレーン)120円はかなり薄め。まわりの常連さんらしき人たちは飲んでませんでしたね^^;
ご飯をそんなに食べずに飲むので最初はこのぐらいで十分な私です。

トマトサラダ250円も玉葱と冷えたトマト(大きい多分大1個分)で美味しかったな~ドレッシングがポン酢醤油みたいな?少し甘めで美味しかった。

ポテトフライ250円はこのタイプ。ボリュームが有りびっくり。ケチャップ有り。塩加減はほぼなし(塩はお好みでおかけください)

安いけどなんだかんだで値段を考えるとコスパは凄い気がする。

お勧めメニューにあったきゅうりの古漬け300円は店員さんが糠床から何本か出して準備してたので、手間かかってるなぁ~
とそうゆうのが美味しいんでしょうね~


池袋に来るとちょっとだけも寄ってしまいます。

  • 居酒屋大都会 池袋北口店  
  • タイムサービスの酎ハイ(プレーン)120円と小鉢(マグロの三杯酢あえ)100円
  • 食券制

もっと見る

5位

割烹 味とめ (三軒茶屋、西太子堂、若林 / 居酒屋、海鮮、うなぎ)

1回

  • 夜の点数: 3.3

    • [ 料理・味 3.3
    • | サービス 3.2
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP 2.7
    • | 酒・ドリンク 3.1 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2015/09訪問 2015/09/22

割烹 味とめ

2015年9月再訪問

久々に再訪。2軒目はさくっと飲もうと三角地帯の日本酒立ち飲み屋采に行こうとしたら休みだった(TT)
シルバーウィークなので何処も良い感じに混んでますね~

お洒落なお店の後は何故かこうゆう場に落ち着く私(。-_-。)

座ると同時に女将さんが獺祭を勧めてくる。おぉ今日もお元気ですね。
パワーに圧倒されて注文(サクのみだったんだけどな・・)
最近もちょくちょくテレビに出ているのを見て、シルバーウィーク中もあってか遠方からのお客さんも多し。
大阪から来たというお客に「関西の人が多いわ~何か関西の人を惹きつけるのかしら」と。

私も関西出身なので何かあるのかも。。

うなぎキモ1本280円とざくろサワーを注文。
その後、立ち代り入ってくるお客さん何組かと雑談。

何故か此処は客との距離が近い。(席が近いと言う意味ではなく)
程よく酔ってきたところで、

うなぎ バラ串レバ串(各150円)
とトマト割り追加。

サクのみの筈が最後は若干、記憶がうすれうすれ。。
あとお会計が若干明瞭会計じゃないのよね^^;獺祭も飲みましたが
2人で7000円越。
何かサービス料入ってます?
まぁ、いっか。と最後には思ってしまうゆるさではあります。

******************************************************************

2014年11月訪問

訪問は3回目

店前でメニューを見てると「入って入って~」と声をかけられる・

いつもどおり女将さんが出迎えてくれ、前回の訪問から多分1年位は経っていたんですが、変わりませんね~
というか棚にさらに物が増えてませんか?

とんねるずの「きたなトラン」(キタナシュラン)に出たお店で賞状とトロフィーが、、

ここのお通しは煮物とか煮付け系が多いが味付けが美味しくて好きです。

イワシ料理と鰻と鯨料理が豊富。

鰻の肝(串1本280円)食べたことがなったんですが美味しかった~vv
レバーというより?何故かサザエっぽい(貝っぽい)歯ごたえと風味が少しする。癖になりそうです。

女将さんはユニークでメニューのオーダーを間違えて確認してくるのだが、(前回も)

最初のドリンク注文で
「ドリンクどうする?」
「ハイボールと泡盛サワーで」

メモしながらちょっと間が開き

「ビールだっけ?」
「いや、・・ハイボールと泡盛サワー」

こんな感じで聞き間違えるけど、何故か注文は間違ってこない不思議(笑)
そこはご愛嬌です。

いわしのシソ揚げ(600円)も美味しかったですイワシの中に大場、外に海苔が巻いてあり、衣が
かりっと揚がっていてお酒と合うvv
ここのいわし料理にハズレはなさそうだv

とり皮ポン酢とおにぎり(味噌汁が付いていた)1人3杯ずつ位飲んで(ま、どぶろくも飲んでるしね)
7000円弱くらいだったかな~

コスパは凄く良いほうではないけど、他にはない雰囲気にまた、行きたくなるお店です。

あとはお客さん同士が近いことですかね。(席が近いとかではなく)
小あがりで実家に帰ったような雰囲気、お酒も入って話も盛り上がります。

あと、この日は早い時間帯に訪問したのでまだ2、3組くらいしかいなかったのですが(大体満席になる)
端同士の席だった方々と少しお話して、帰り際、お孫さんにあげる予定だったというお土産のお菓子を頂きました^^!!
(良かったのだろうか・・)

後日美味しくいただきました、ありがとうございました~^^

  • うなぎキモ1本280円
  • 内観
  • 外観(若干お化○屋敷風)失礼

もっと見る

6位

立飲みカドクラ (京成上野、上野御徒町、御徒町 / 立ち飲み、居酒屋、ダイニングバー)

1回

  • 昼の点数: 3.2

    • [ 料理・味 3.0
    • | サービス 2.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2014/09訪問 2014/09/26

昼飲みカドクラin上野 

連休の中なので混んでるだろーなーと思いつつ、上野へ。昼も過ぎたころなので何とか入れました~
昼のみしてる人多いですねぇ~^^*

出るころには一杯で外に少し待ちができてましたが、,

隣の大統領も捨てがたかったんですが、上野立ち飲みは初心者なので比較的入りやすそうなところから。。
女の人も多いですよ(休日だからかな、、)

なんせ観光の人が多いですからね。

端っこの席でしたがなんか落ち着く。人も多くて声とかもうるさいはずなんですが、お酒が入ると気にならなくなる不思議^^
1人飲みも多いです。

最初はごま塩きゅうり♪

モツ刺しを目当てに来たんだ~♪半生ぽい(生はNGですし)感触、臭みも無く少し甘くて美味しい。
ネギとしょうがが合いますv

串焼きはおまかせ盛り。モツっぽいのも入ってる。
まぁ、ふつうかな、、からしをつけるのは良いですね~

名物ハムカツ お酒と合うんだな。まぁ、値段にしたらこんなものだろうと思うのですが、お酒との相性が良いから抜群に美味しい。
揚げたては最高です♪


名物カドクラボールはハイボールフェアで頼んだけど少し甘め。

おいしい豆乳ハイ、豆乳好きなんだけど、、ちょっと期待はずれ、、豆乳が薄いというか酒の分量が多い?凄い濃い!というか豆乳が甘いから焼酎が濃く感じるのかしら。。
なんか合ってない・・まぁ、飲み干したんですが、、

人が多かったせいかメニューが通ってなかったのが1回。まぁ、広くてホールの店員が2~3人じゃ、しょうがないか、、


まぁ、立ちなんでこのくらいで2軒目に

  • レバテキ 350円
  • 串焼き盛り合わせ5本600円
  • ゴマ塩きゅうり 250円

もっと見る

7位

四文屋なん八 下北沢店 (下北沢、池ノ上、東北沢 / 串焼き、もつ焼き、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 3.3

    • [ 料理・味 3.1
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 3.2
    • | 酒・ドリンク 3.1 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2015/02訪問 2015/03/01

雰囲気抜群下北居酒屋

2015年2月17時頃 再訪問 

本日も下北沢に野暮用で~♪お馴染みの四文屋さんへ。

本日はちゃんと
炙りレバ 100円ありましたよー^^
ごま油の効いたタレでネギがたっぷりv半生でとろっと食べれる。炙りレバ。うまい!
そうそう、これが食べたかったのよv

なん八ハイボール350円で乾杯。
焼きとん 100円
写真はありませんがガツキムチ100円
煮込み豆腐350円 あっさりと思ったら、結構濃い目の味噌煮込み(名古屋風?)。モツ入りでした。うまうま♪
その他、焼き鳥もも100円
皮とカシラなど(こちらも写真なし)各100円
キャベツ100円 味噌マヨたっぷり。
ニンニクの芽は箸休み。100円

そして梅酒を酒で割るという梅割り焼酎(金宮)350円
お一人様3杯まで。濃いかな?と思いましたが梅味なのでくいっといけますv
(梅酒ではなく梅シロップ割りだそうです;;)

そして〆に焼きおにぎり250円。スープつきです。まぁ、平均点。

帰り際は満席外に待ち(1組)が出来ていました。やっぱ人気なのね~

いつの間にか席料(1人100円)をとるようになっていましたが、それでも良心的です。
いっぱい食べて飲んで2人で4千円も行かないもんなぁ~安い!
周りは若者たちが多いですね。土地柄か・・実は三軒茶屋にも支店があるのよね、今度行って見ようv
ご馳走様!又行きますv

************************************************************
2014年11月訪問

下北沢にちょっと野暮用がありましたので、連休の中休み、昼のみだぁー♪(朝昼ごはんをかねた^^;)
て言うことで訪問2、3回目?串もテイクアウトしたことがある四文屋なん八さんへ。

席数も凄い多い感じでは無いので、いつも混んでるイメージ。
なので混みそうな時間帯よりちょい前16時くらいに向かいました。人気店な感じですね。
(オープンは15時~)先客はそれでも家族づれやら、昼のみ人で何席か埋まっています。外のテーブルで飲むのもおつですね^^

最近、モツ刺し食べたい病が出ているようで、口コミにも出てた冷製のレバ刺し串100円を注文したらなんと品切れ(TT)
多分、だめになったので今は炙りレバ串になっていましたがショック!!

しょうがないので、焼きとんのレバ串とセンマイ刺しを頼みました。

うぬぬ。連休中で連休前と初日で出てしまったのか、、残念。

焼きとんはその他タン串と焼き鳥の手羽ねぎを注文1本100円でお安いですが臭みも無く美味しい。
そして焼きとんも焼き鳥も頼めるのが嬉しい。レバ串も中が少しレア状でなかなかなお味でした。

もろきゅうり100円は店員さんから「1人前は凄い少量で1本の半分くらいで切れて無いですが良いですか?」のこと。
確かに1本で少量。2人だと分けれませんね。かじらないと!これが知人程度だと2皿以上を注文することをお勧めします。
なんか以前も説明を受けて注文したような気がしましたが、、良いんです。何となく少しでも野菜は取らないとという健康意識で頼んだだけで、テーブルに肉ばかりだと凄いことになりそうで頼んだだけです。そして私は一口だけ頂きました。

テンダーロインステーキ350円これもレビューで美味しそうだったので頼んでみました。中がレアで旨いです。ガーリックチップが効いてます。少しボリュームが減ったのかな?でも満足でした。ここまで来るとテーブルが肉々しい・・

センマイ刺しはすぐに来ました。250円で文句は無いでしょう。付いてる味噌が甘めで好みではありませんでしたが、薬味のネギもたっぷりでさっぱり頂けました。

なん八ハイボール。350円角ハイに少しシロップを入れたものらしいですが、甘すぎず美味しかったです。1杯目には良いかもしれません。
(ハイボールを飲み過ぎてマンネリ気味なので・・2杯目は角ハイにチェンジしましたが。。)

そして最近日本酒に凝りだした私ですが、こちらの日本酒は1種しかありませんが、滝の司 350円という激安で冷でおかわりを。
安いので期待してませんがなかなか飲みやすかったです。

最近気付きましたが日本酒は飲みすぎるということです。そして後々後悔しそうなので割り物にチェンジします^^;

野菜串はししとう、アスパラ焼き。100円こちらは普通かな。

最後にガツキムチ100円を頼んで、ガツの旨みは特別無いですが100円と言う安さとボリューム感でつまみとしては合格。

夜はこれからな感じでしたが、17時半ごろには満席でお店を出ました。お通し代も無くお安く済みました。

土地柄若い人も多いですが家族づれが入たり客層は広そうです。ちょい飲みには良さそうです。

  • 炙りレバ 1本100円
  • 梅割り焼酎(金宮)350円
  • 焼とん タン1本 100円

もっと見る

8位

立ち飲み 串吟 (秋葉原、岩本町、淡路町 / 立ち飲み、焼き鳥)

1回

  • 夜の点数: 3.2

    • [ 料理・味 3.2
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.2 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2014/12訪問 2014/12/05

極上レバ串 アキバの立呑み

駅に近いですね, 見つけやすいですね。
平日15時~18時までならハッピータイム。ハイボール190円です(通常390円) 日本酒の種類もありますよ。

とりあえずハイボールで。メガジョッキをお勧めされましたが、+190円らしいです。
薄くなるから普通ので良いのよ。ごめんなさいね。

店内厨房を囲むようにカウンターがほぼで端にテーブルが3つくらい(もちろん立ちです)
せまめです。でも入れ替わりお客さんがちょい飲みで入ってきます。

ハイボール。しゅわっと炭酸加減も良い加減です。

名物の極上レバー串 100円はお1人2本まで。ニンニクおろし付きで。少し小ぶりですが、中はとろとろ。
これは旨い!今までの中で上位なくらい美味しいかも。

信玄どりレバテキ 450円  1日8色限定 赤ワインソースでソテーしているみたい。
極上の後だとこのレバは普通だったかな~ 濃い目の味付け。付いてる野菜が美味しい。

豆アジ唐揚南蛮 280円  これが何気に美味しかったv普通の南蛮漬けじゃなくて薄い素揚げに近いまめアジが
さくさくでそれにお酢をからめた感じですね。ネギ、糸唐辛子とさっぱりいただけました。

焼きチーズ串 280円  味噌とあわせて。初めてな感じ。とろとろじゃないのよ。さくっとした感じ。旨かったです。

肉豆腐 380円 豆腐も肉もしっかり味を吸って濃い目の味付けですがお酒が進みます。 

店員さんが元気です。そしてちょっとうるさいくらい。ゆっくり長居は出来そうにありません。
混雑時は2時間制と書いてあり、これからの時間帯は混んできそうでしたのでお店を後にしました。

って言っても3杯くらい飲んで1時間半くらいいました^^;

実はこの前に、近くにある南部やさんへ向かってたら地下のディープな場所にあり
中を覗いたら座敷に横になってるおっちゃんがw|;゚ロ゚|w目が合ったwどうやらオープン前で店主さんのようでした。

あまりの場末感に足が引けて他を探して入ったわけですが、隣の店の名前が町役場と村役場w( ̄▽ ̄;)w
でも雰囲気が良さそうなお店なので今度はちゃんと行ってみようw

  • 豆アジ唐揚南蛮 280円
  • 信玄どりレバテキ 450円  1日8色限定
  • 肉豆腐 380円

もっと見る

9位

いせや 公園店 (吉祥寺、井の頭公園 / 焼き鳥、もつ焼き、居酒屋)

1回

  • 昼の点数: 3.1

    • [ 料理・味 3.0
    • | サービス 2.8
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.1
    • | 酒・ドリンク 3.1 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/11訪問 2014/11/25

老舗 いせや公園店

吉祥寺のお店に飲みに行くまで時間があるのでちょっと飲めるお店を探しました。
(よく、飲みに行く前にちょい飲みをするのが常習化)

吉祥寺で昼から軽く飲めるお店と探していたら、いせやさんが出てきたので行ってみることに。

総本店の方に向かったらさすが!

休日でも15時~16時と中途半端な時間にも関わらず、目立つ赤提灯の下、遠くからでも店から客がはみ出てます(笑。
煙も凄い。

入れる気がしないと怖気づき^^;公園店に向かうことに。

あーこっちも並んでるかな?と思いきや、お持ち帰り列でした。全品持ち帰り可らしい(え?刺身とかも?)

でも1組中に入ってすぐに案内。それでも店内満席。凄い。
4人席のテーブルであとからカップルと相席に。

レモンサワー350円(ハイサワー的な味)と

串は1本80円。安い。タンやレバーは美味しかった。軟骨に少し臭み有り。シロはモツなので・・
普通なんですけど、この安さを守られてるのは素晴らしいと思います。
(値上げするとこが大半ですからね~)

チャージ料やお通し代も無いのでお会計は凄く安くなりました。
リニューアル後と言うことで店内はきれいです。ガラス張りの窓際は公園側の緑が見えて良さそうでした~
今度はそちらにも座りたい。
あと手作りシューマイが美味しそうだったので食べてみたい。

しかし、この時間帯でこの混雑は凄いですね。わざわざは行こうとは思わないかもですけど
吉祥寺に何かあれば寄りたいお店ではないでしょうか。

しかし、吉祥寺で昼のみできそうなお店は少ないのね~TT(知らないだけかもですが)
カフェは沢山ありました。


  • 左から軟骨、タン、シロ、レバー(1本80円)
  • レモンサワー350円
  • (説明なし)

もっと見る

10位

かっぱ寿司 一号店 (上野御徒町、御徒町、上野広小路 / 寿司、海鮮)

1回

  • 昼の点数: 3.0

    • [ 料理・味 3.0
    • | サービス 2.9
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 2.7 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2014/09訪問 2014/09/25

不思議なお寿司屋さん

2軒目を探してたら、客引きをやっていたのでふらっと入ってみました。
20時まで半額に引かれて。

中に入るとなんだか板前さんが何人かいて、隣の客はなんか注文を渋っている感じ
何でかなーと思いつつ、イカ刺し、いわしを注文。
いわしは脂がのってて美味しかったな~
イカ刺しはまぁ普通。1ネタ2人前からだけど半額だからね☆
レモンサワーに日本酒も♪(お酒は半額じゃないです)

というかよくよく見るとケースの中にネタ同士を重ねてる!(味移らない?)
あ~これに隣のカップルが引いてたのね、しかも握っている板前さんのワサビの置き方が取れなかったのか指で何回か葉っぱのお皿に
つけるように置いてきたので少しビックリ。(キタナトラン的なお店に馴れてるので大丈夫だったのですが、さすがに目の前だとビックリするよね)

まぁなんというか色々雑です。でもお寿司の握り方はキレイだった。(さすが!)(笑)
軍艦のカニ味噌の巻き方が少し微妙だったけど^^;
マグロも美味しい♪


レビューを見ると板前さんによって差があるみたいですね。
握ってくれた方は気さくに喋ってくれてよかったのですが、明瞭会計じゃなかった;;
食べてたら、行列が出来てきて人が多くて、てんぱったのか、、違う人の明細のような、、まぁそんなに差額は無かったですが、、ちょっと多いような?おぉい!最後の最後で。

さっと食べれるのは良いですね~味も美味しかったし。まあ安かったし。ロシアンルーレット的な、落差はありますがそれも含めて面白いのでまた行って見ようかな(ワラ。


  • いわし
  • お通しとレモンサワー
  • イカ刺し

もっと見る

ページの先頭へ