ソロ飲みマニアさんの行った(口コミ)お店一覧

地元ソロ飲みを開拓中

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 414

空也

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

空也

銀座、東銀座、日比谷/和菓子

3.86

1642

¥1,000~¥1,999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.8

1回

亀十

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

亀十

浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、田原町/和菓子、どら焼き、大福

3.79

3081

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.8

今回は白あんも初めて購入。食べ比べ、、、 白あんの方がさらに美味しいかも!!! 友達が一番好きなどら焼き。散歩ついでに購入して食べた。たしかに今までで一番美味しかった。 今度は持ち帰って、あったかい緑茶とゆっくり食べたい。

2020/06訪問

2回

オーベルジュ ド プリマヴェーラ

フレンチ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ EAST 百名店 2023 選出店

オーベルジュ ド プリマヴェーラ

軽井沢/フレンチ、オーベルジュ

3.72

184

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

定休日
水曜日、木曜日

夜の点数:4.8

味はもちろん、ボリュームもあって大満足でした。 前菜の高原野菜とオマールエビのテリーヌは、何種類もの野菜をふんだんに使ってあり、野菜の美味しさを堪能できる一皿でした。 甘鯛ほ、わざとウロコを残してカリッカリに調理してあり、身のフワッフワとカリッカリで最高に美味しかったです。 宿泊しましたが、朝食にも感動しました。 2700円と安くはありませんが、それだけの価値は充分にあると思います。

2018/07訪問

1回

Aux delices de dodine

ビストロ 百名店 2021 選出店

食べログ ビストロ 百名店 2021 選出店

移転Aux delices de dodine

大門、浜松町、芝公園/ビストロ、ワインバー、フレンチ

3.63

581

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.8

味もボリュームも金額も大満足‼︎

2016/07訪問

1回

仙太郎 京王新宿店

新宿、新宿西口、新宿三丁目/和菓子

3.08

49

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.6

今のところ、個人的なおはぎランキングのナンバーワン。

2021/03訪問

2回

目白 志むら

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

目白 志むら

目白、雑司が谷(東京メトロ)、鬼子母神前/甘味処、かき氷、和菓子

3.75

1267

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:4.6

大満足!

2015/09訪問

1回

香蘭

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

香蘭

東武宇都宮/餃子

3.70

1366

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.5

2023.1027-28 餃子が食べたくなり宇都宮へ。 23時間の滞在で以下の5店舗を食べ歩きました。帰宅後にまとめて記録してます。 5店舗ともに、焼き餃子+名物を食べて、焼き餃子の個人的ランキングは以下の通り。(行った順番で記載) •香蘭本店【1位】 •めんめん 来らっせ店【4位】 •宇都宮みんみん 宿郷店【2位】 •味噌と餃子 青源 パセオ店【5位】 •餃子といえば芭莉龍【3位】 でも、本当に全部美味しかった!! 金曜の東京発1236の新幹線に乗り、1340頃香蘭に着きました。自宅用のテイクアウト待ちが4名ほどいましたが店内飲食の待ちは私1人。運良くすぐにカウンター席が空き、揚げと焼きとビールを注文します。これで1280円ってほんと安すぎます。 【焼き】肉汁なのか野菜からの水分なのか、とにかく美味しい餃子スープがプシャー!初の宇都宮餃子が香蘭でよかった。熱いじゃないか!と内心喜びながら黙々と食します。 プシャーが勿体無いから、少し冷めてからは一口でイン。一口でもいける大きさで余裕です。肉汁余すことなく胃袋へ。 ラー油を入れた酢醤油と、胡椒&酢で食べましたが、胡椒酢の方が個人的には好み。 5軒巡って思ったことは、こちらはあっさり、中身の餡の野菜が食感シャキシャキで、ヘルシーな感じ。ハシゴする方の1軒目にはもってこいです。(写真は一個食べた後です) 【揚げ】過去に揚げ餃子で心から美味しいと思ったことがなく、、でも数量限定で、本店のみ?(食べログの他店舗メニューにはない)のため、香蘭では絶対に食べたかった揚げ。平日に行ってよかった!まだ残っててありつけました。 期待してなかったけどめちゃうまやばすぎました。(語彙力、、すみません) なんていうか皮?がおいしい。岩塩つけて食べるんだけど、これがまた合う!最高すぎました。 サクサクなのに、なんだかあっさりでペロリといけます。 焼き餃子ほどの肉汁プシャーはないけど、しっかりコーティングされてるから、肉汁の逃げどころがなく「おいつめたぞ、しめしめ、、」といった感じ(どんな感じ?笑) 香蘭では、にんにくをあまり感じず、あっさり優しい、でも格段に美味しい!はじめての宇都宮餃子が香蘭で本当に良かった、、大満足です。

2023/10訪問

1回

きくよ食堂 本店

函館、函館駅前、市役所前(函館)/海鮮丼、海鮮、食堂

3.65

963

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

その他の点数:4.5

朝食で利用しました! 2泊目のホテルを利便性だけの激安朝食なしにケチって、早朝から訪問。こちらは6時からやっているので、チェックアウトせずに、食事して朝市もじっくり巡ってからホテルに戻れます。 三連休中日でしたが、7時前に伺うと運良く片付け直後の席に通していただけました。前日のホテル朝食でイクラは食べたので、うにとホタテの2色丼、小さめサイズを注文し5分後には到着! うーーーーーん、たまらん!美味!! 丼を頼むと付いてくる味噌汁も美味しすぎます!!! 二日酔いにはなってませんが、前日たらふく飲んだ身体の隅々まで味噌汁が染み渡ります。 店名に「うに」が付く8:30オープンの人気店とも迷いつつ、9時にホテルを出たかったのでこちらにしたのですが、結果よかった!!大満足です。 サクッと食べてさっと立ち去ります。私だけでなく、皆様同じ感じで、なんだか一体感がありました笑 7:30前に店を出る頃は、列こそできていませんが、ひっきりなしにお客さんが出入りする、そんな状況でした。 写真は2色なのであんまり映えませんが… 味は本当に感激ものです!!

2023/10訪問

1回

喜福堂

巣鴨、庚申塚、巣鴨新田/パン、喫茶店、カフェ

3.65

480

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.5

小田急の催事場であんぱん(つぶあん、こしあん)とクリームパンを購入。人生におけるあんぱん&クリームパンでベストワンに出会えた気がする。つぶあん派だけど、こしあんの方がより美味しかった。人気ランキングの通りだった。(1.こしあん2.クリームパン3.つぶあんと表記があった)なめらかで奥行きのある心地よい甘さのこしあん。カロリー275、つぶあんが307と、こしあん勝利。クリームパンは、生地と滑らかクリームが一体化してて、端までぎっしりクリームイン。持つとパンが曲がるんじゃないかというくらい柔らく重い。小ぶりなのは手で持てるためだと勝手に推測。神楽坂の亀井堂と同じ系統の王道クリームパンでした。

1回

御菓子処 さゝま

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

御菓子処 さゝま

神保町、新御茶ノ水、小川町/和菓子

3.78

799

~¥999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.5

もなか、桜餅、おはぎ(粒あん、こし餡)を購入。全部美味しすぎた。桜餅は季節限定のようなのでまた買いに行こうかなー。

2022/03訪問

2回

博多もつ鍋 やま中 赤坂店

赤坂、天神、西鉄福岡(天神)/もつ鍋、居酒屋、日本料理

3.74

1325

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

1回

味噌と餃子 青源  パセオ店

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

味噌と餃子 青源 パセオ店

宇都宮、宇都宮駅東口、東宿郷/餃子、食堂、居酒屋

3.49

1408

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.4

2023.1027-28 餃子が食べたくなり宇都宮へ。 23時間の滞在で以下の5店舗を食べ歩きました。帰宅後にまとめて記録してます。 5店舗ともに、焼き餃子+名物を食べて、焼き餃子の個人的なランキングは以下の通り。(行った順番で記載) •香蘭本店【1位】 •めんめん 来らっせ店【4位】 •宇都宮みんみん 宿郷店【2位】 •味噌と餃子 青源 パセオ店【5位】 •餃子といえば芭莉龍【3位】 宇都宮2日目。朝食抜いて10時オープンのこちらへ。急な雷雨の嵐で出発前に躊躇したため土曜の1015に到着。既に10人弱の行列でした。30分待ってカウンター席へ。 生ビールセットと焼き餃子単品、グラス生をおかわりしても1640円。だから安すぎだってば!もう感謝感激雨嵐。 楽しみにしてたネギ味噌餃子。もう最高!期待を遥かに超えてきました。ネギを一粒たりとも残したくないから、しっかりとのせていただきます。こんな餃子どこにもないのでは?唯一無二の味。これだけでも食べに来る価値あります。朝から味噌餃子入るかなーとビビったけど、どんどん入って生ビールまで追加するとは自分でもびっくり。(私の胃が大きくなっただけかも、、) 焼き餃子は、味噌だれと酢醤油で食べ比べ。個人的に味噌だれの勝利です。とはいえ、酢醤油ラー油もいきたくなるから交互で食べました。同じ焼きでも味変できるのが嬉しい。 タレを変えるだけで全くの別物になりました。 これだけ餃子食べてるのにまだ美味しいとか、恐るべし宇都宮餃子。こちらの焼きを個人的5位とか言って申し訳ないけど(他もすごいから、、)ネギ味噌餃子が圧巻すぎて、大好きなお店になりました。 ご馳走様でした。

2023/10訪問

1回

すずめや

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

すずめや

池袋、都電雑司ケ谷、東池袋/和菓子、どら焼き

3.80

1314

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.4

オープン10分後の土曜9:40頃到着。前に6〜7組ほど。予約してないのでドキドキでしたが、お目当てのどら焼き、桜もち、ぼたもち(おはぎ)、もなか。全てゲット。どら焼きは、あっさり軽めの餡と生地がフワフワで美味しい。関東風の桜もちは、なんとなく食わず嫌いだったけど(道明寺好きなので)初めて食べたら柔らかくて、いい塩梅の塩味とこし餡で感動。すずめやが初めてでよかった!ぼたもちもあっさり粒あん。粒がしっかり残っていて、たくさん噛める幸せ。もなかは、、お腹いっぱいになったので明日食べよう。

1回

かみんぐ

大波止、五島町、出島/レストラン

3.52

51

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

ふわふわオムレツのトルコライス

2024/04訪問

1回

宇都宮みんみん 宿郷店

駅東公園前、東宿郷、宇都宮駅東口/餃子

3.38

219

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

2023.1027-28 餃子が食べたくなり宇都宮へ。 23時間の滞在で以下の5店舗を食べ歩きました。帰宅後にまとめて記録してます。 5店舗ともに、焼き餃子+名物を食べて、焼き餃子の個人的なランキングは以下の通り。(行った順番で記載) •香蘭本店【1位】 •めんめん 来らっせ店【4位】 •宇都宮みんみん 宿郷店【2位】 •味噌と餃子 青源 パセオ店【5位】 •餃子といえば芭莉龍【3位】 3店舗目は時間を空けて、レジェンド「宇都宮みんみん」です。1430頃本店に伺うと、50分待ちだったので諦めて、1730頃ホテル近くの宿郷店に伺いました。 到着して5人ほど待ってる…と思ったら持ち帰りの地元の方々。運良く最後の席に入れました。その後も、地元の方の方が多いようで、持ち帰りとや店内飲食+持ち帰りと、ひっきりなしに超速回転!さすがレジェンド! 焼と水と生ビールを注文、1760円。もうほんとに安すぎ(本日3回目) 正直お腹は空いてるわけじゃないけど、3店舗目なのに感動する美味しさでした。 特に水餃子!!自分で酢と醤油とラー油を好みで入れて食べる、ソロ食にも楽しいアトラクションをありがとうございます! 水餃子が割れて肉汁が漏れるから、最終的にスープになって、これもまた美味しい。 焼き餃子は、野菜を感じるあっさりした味。大きさ十分なのに一つがペロリと行ける。お腹にたまる感じで言うと、味の◯冷凍餃子の半分以下って感じです(←褒めてます)。これは絶対に何度でも食べたいし、何度食べても飽きない味。地元の皆さんに愛されているのも納得です。ご馳走様でした。

2023/10訪問

1回

ガファス

牛込柳町、早稲田(メトロ)、神楽坂/スペイン料理、ワインバー、バル

3.30

50

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

ご近所さんのコスパ最強お店。いつ見ても人がいますが、たまにカウンターが空いてたら1人でふらりと立ち寄ってました。メニューと食べかけトリッパしかないけど、、 1000円くらい?のタパス盛り合わせだけめも、2、3杯お酒がすすみます。

2024/02訪問

2回

バル・ルフージュ

思案橋、崇福寺、観光通/フレンチ、ビストロ

3.14

8

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.5

おいしい!ボリューミー!コスパがいい☆ 夜は人が多いと料理出てくるのが遅いので、ランチの方がオスス

2015/06訪問

1回

乃がた

江古田、新江古田、新桜台/居酒屋

3.22

16

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

一期一会の日本酒に感激

2024/03訪問

1回

餃子といえば芭莉龍

宇都宮、宇都宮駅東口、東宿郷/餃子、ベトナム料理

3.58

534

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

2023.1027-28 餃子が食べたくなり宇都宮へ。 23時間の滞在で以下の5店舗を食べ歩きました。帰宅後にまとめて記録してます。 5店舗ともに、焼き餃子+名物を食べて、焼き餃子の個人的なランキングは以下の通り。(行った順番で記載) •香蘭本店【1位】 •めんめん 来らっせ店【4位】 •宇都宮みんみん 宿郷店【2位】 •味噌と餃子 青源 パセオ店【5位】 •餃子といえば芭莉龍【3位】 宇都宮2日目、トータル5店舗目の芭莉龍さん。 雨で外出たくなくなり、駅ナカでもう1店行っちゃえー!と店内から外にまで伸びる行列に並び、30分くらいで着席。 とにかくこちらは店員さん全員がキラキラ今どきの子って感じで、笑顔はつらつで素晴らしい。お店も新しくオシャレで、気持ちよくなります。 焼きと水餃子(ほたて2個、柚子と生姜2個)、生ビールを注文で2013円。他が2千円未満だったから麻痺してしまいましたが、もちろん十分に安いです。ありがとうございます。 焼きは「お肉ピンクですがそのまま召し上がって大丈夫です。おすすめは酢&胡椒です」との丁寧なご説明が。 オススメの酢胡椒でいただきます。肉汁プシャーの後、中を見ると確かにピンクです。 すごく肉肉しくて生姜とにんにくがきいて美味しい!お腹いっぱいなのに確実に美味しい。めんめんのトロッとした肉肉しさとはまた違って、こちらは肉の粒がはっきりしている感じ。野菜は(入ってるんだろうけど)感じませんでした。 ホタテの水餃子 中の餡に味ついてるとのことでそのまま口へ。うーんおいしい!大きめの貝柱がしっかり入ってる。ツルンとしていて、しっかりコクのある、でも口説くない味付け。 柚子と生姜は、ねぎと柚子皮がたっぷりと餡かけになってます。メニュー名からさっぱりを想像してたけど、どっちかというとしっかりこってり中華餡といった生姜味でした(お腹の問題?)。こちらでもネギを落とさないように、最後まできっちりいただきました。 気持ち良い接客でラストの宇都宮餃子を締めくくれ、新幹線で帰りました。ありがとうございました。

2023/10訪問

1回

旭川成吉思汗 大黒屋 函館五稜郭店

五稜郭公園前、中央病院前、杉並町/ジンギスカン、焼肉

3.55

173

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:4.2

人生初のジンギスカン。 恐る恐る食べたけど、ここにしてよかった!ほんとに美味しかった!

1回

ページの先頭へ