食べすぎぷんたさんの行った(口コミ)お店一覧

毎日外食ちゃん

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 601

江戸八

赤羽岩淵、赤羽、志茂/寿司、日本料理、海鮮

3.16

19

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.8

ネタのデカさと美味さに感動!

2024/04訪問

1回

麻布 肉しゃり

麻布十番/日本料理、肉料理

3.51

58

¥30,000~¥39,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:4.8

とてつもなく感動する肉割烹

2024/04訪問

1回

赤坂 鮨大谷

赤坂見附、赤坂、永田町/寿司

3.50

137

¥15,000~¥19,999

¥10,000~¥14,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.8

・前菜 ⏩白子の南蛮漬け ぷりぷりの白子に 南蛮漬けって初めて でもこの酸味 すごく合う       ⏩ホタルイカのしゃぶしゃぶ 旬の味覚✨ ホタルイカの旨みと弾力 素晴らしい 玉ねぎの酢醤油がうますぎる        ⏩剣先イカとクレソン ブラックオリーブに 土佐酢で合わせて 組み合わせがもう 斬新で絶品       ・真鯛の桜蒸し 新玉ねぎの真丈 ⏩ふわっと真鯛に 桜の葉で香りを纏わせて ビーフンがつるっと喉越しよく✨ 芳醇な旨み溢れるお出汁       ・中トロ ⏩とろける甘み 肉厚でねっとり濃厚       ・金目鯛 ⏩サックサクの 歯切れ良い金目✨ 炙ることで旨みが増し 香ばしく       ・剣先イカと馬糞雲丹 ⏩この組み合わせ ビジュアル✨ 絶品通り越してる 雲丹も剣先イカも まろやかで 夢に出そうなくらい 美味すぎた       ・春キャベツと塩キクラゲの茶碗蒸し ⏩茶碗蒸しに塩きくらげ 初めてですって ふきのとうの味噌を 使った餡が激うま 風味と香りに シャキッと食感       ・赤身の漬け ⏩味が濃ゆくて 柑橘系の酸味が 味を引き締めてる       ・八角 ⏩サクサクで 甘みの強い八角       ・鯖の漬け ⏩珍しくも酢で締めず 漬けでいただく 柔らかくも鯖独特の 旨みが全面に出てる       ・黒毛和牛のハラミ   ⏩お鮨屋さんで黒毛和牛⁉︎ 新牛蒡の胡麻酢和え ウドとタラの芽✨ 行者ニンニクを使った クリーミーな アーリオオーリオソースが たまらなく美味しい       ・蛤とハタハタのリゾット ⏩身の引き締まった蛤 蛤の煮汁を硫化させたソース✨ ハタハタがとても柔らかい       ・ぼたん海老のフリット  雲丹のせ トマトポン酢 ⏩組み合わせがすごい ここで大将の名言 「雲丹は調味料」が ムラサキウニの 甘いこと トマトポン酢の酸味に フリットと雲丹って 独創性が凄すぎる✨       ・長崎産トロ 藻塩 ⏩ピンクがお美しいトロ 藻塩のキレが 甘みと旨みを格段にアップ       ・いか墨のカルドッソ トマトソース ⏩イカの出汁で炊いた スペイン風リゾットに 筍の食感と わかめによる海藻の旨み 洋風なおじやみたいな 優しい味わいもある       ・巻物二種 ⏩ネギトロ海ぶどう  この組み合わせが 初めてだけど激うま❗️ もう一つは揚げてるのよ 口に入れた瞬間 サクサク 磯の香りと パリパリ感がうまっ❤️       ・穴子 ⏩ふっくらしっとり 穴子に硬めのシャリが合ってる        ・玉 ⏩ほんのり甘い プリンのような なめらか食感✨       ・アオサの赤出汁 ⏩とてつもなく美味しかった コースを振り返りながら❤️       ・デザート 豆乳を使った杏仁風ライスプリン  ⏩なんかもう最後まで ぶっ飛んでる❤️ 杏仁風のライスプリン❤️ スイーツまでお米❤️ こちらのガリは 赤酢でつけたピクルス なんだけど うますぎて何度もおかわり❤️

2024/03訪問

1回

とん亭

会津若松、七日町、西若松/かつ丼、とんかつ

3.49

308

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.8

  ・会津こだわり丼ロース ⏩会津のソースカツ丼は 卵でとじない、ソースを絡めた タイプなんです❤️ 分厚いお肉に カラッと揚げられた衣❤️ お店によって 肉質 肉厚度合い ソースの味 が結構違うんです ソースカツ丼を扱ってる お店は結構ありますが 自分好みを見つけるのも楽しい こちらのお店のお肉は でかい&分厚い   ロースは程よく弾力と 噛みごたえがあって肉肉しい❤️ ジューシーさもある❤️ 噛みきれないような肉質 ではなくて、歯で簡単に ちぎれる食べやすさ❤️ 衣は揚げたてで カリッとザクっと 特徴的なのはソース❤️ 最初に甘さを感じますが その後、酸味もしっかり この絶妙な配合 キャベツとご飯に 染み込んだこのソースが もうたまらんく美味いのです❤️ ・上ソースカツ重ヒレ ⏩私が好きなのはこっち❤️ 頼んだのもこっち❤️ とにかくね この厚みで この柔らかさ⁉️   って毎度驚くくらい お肉が柔らかぁい ヒレだから ほぼ脂身的なのは 感じないんだけど・・・   パサつきとかは まーーったくなくて   柔らかくて旨味の濃ゆいお肉❤️   これがさぁ 衣とソースとバッチリあってる❤️ いや、もう 合いすぎてるのよ❤️ 相変わらずなかなかの ボリューム感❤️❤️ もう幸せの厚みです❤️ やっぱめちゃ美味かった❤️ 訪問したのは三連休の中日 土曜の朝☀️   人気店だから 昼にはめっちゃ混むけど   いつのまにか 朝カツ営業 始めたことを知ったの❤️ 朝が激強の 私からしたら めーっちゃありがたい❤️   9時オープンで行ったら ちょうど1番で入れた❤️

2023/11訪問

1回

タカセ 池袋本店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/洋食、パン、パンケーキ

3.49

1090

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.8

『う,うんまっ❤️❤️❤️』 目見開いた、声出た しっとりやわらかいのに、めっちゃ肉肉しくてジューシー❤️❤️❤️ 押せば肉汁溢れ出る ナイフでサッと切れる柔らかさ。肉肉しさもビーフ100%のゴリゴリアメリカンタイプじゃなくて、3割豚肉ってとこがポイント❤️ とにかくこのハンバーグのしっとりなのにジューシーは驚愕‼️ 外はカリッと良い焼き色、中はふわっふわなのよ口の中に旨味がいつまでも残ってるこれは感動レベル‼️ ワイン飲みたーーい ハンバーグって美味しいところ多いし、飛び抜けて美味しいって思ったとこなかったけど・・・これはやばい‼️出会ってしもた❤️❤️❤️ 肉自体に塩胡椒の味付けしっかり目なので、ソースはさほど濃すぎず❤️ オムライスはとろっとふんわり卵がケチャップライスに乗っていて❤️ さらにデミソース♡ 卵は表面はしっかり硬めかと思いきや、中はとろんとしてて火加減が上手☺️プロの技術が見えますね♡ ケチャップライスはマッシュルームやコーンが入っていて…どこか懐かしさも感じます❤️ 甘みとほろ苦さが絶妙なデミソースはどちらかと言うと大人向けかな♡ 王道のオムライスですが、普通に美味しい♡ サラダのドレッシングがまたクリーミーで美味しかったな❤️ いやーハンバーグの衝撃忘れられなくて ほんとーーに美味しかった❤️ これはまた絶対行っちゃうやつ

2023/01訪問

1回

鮨 赤酢 かなやま

新宿西口、新宿、西武新宿/寿司、海鮮、日本料理

3.30

89

¥20,000~¥29,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.8

記憶に残る名店

2023/09訪問

1回

銀座嘉禅

中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

銀座嘉禅

銀座、日比谷、内幸町/中華料理、飲茶・点心、シーフード

3.74

204

¥30,000~¥39,999

¥10,000~¥14,999

定休日
-

夜の点数:4.8

特大ふかひれと旬の食材のおまかせコース ( 20,000円) ワインペアリング(13,000円) ・ピーカンナッツ&自家製XO醬 ⏩ほんのり甘くキャラメリゼ されたピーカンナッツ❤️ これ大好き おじゃこさんに自家製のXO醬 でほんのりピリ辛に✨   ・ホタテとクラゲの頭の冷製   青実山椒のソース ⏩宝石のような 色とりどりの食材が 帆立にとびっこ✨ 刻み生姜のアクセント❤️ クラゲの頭はコリッコリ 青実山椒のソースは 酸味が効いてて絶品✨ ・宮城県産漢方豚の廣東風チャーシュー   トリュフはちみつ風味 ⏩皮目がパリッと✨ トリュフの香りがすごい❤️ 旨味が凝縮 されてるチャーシュー トリュフとハチミツ合わせると こんな美味しいソースになるの ・中華風茶碗蒸し 蟹の内子のソース  雲丹といくら添え ⏩茶碗蒸しの領域から 飛び出しとる茶碗蒸し❤️ まず色味が黄色い とろとろの茶碗蒸し 生姜のシャキシャキが良い‍♀️ 蟹の身も いくらも雲丹も贅沢すぎ 蟹酢入れる味変も素敵✨ ・東星斑と赤茄子の重ね蒸し  香港フィッシュソース ⏩ 香港の高級魚として知られる トンセンハタ❤️ ふっくら脂ノリ最高 赤茄子が甘くてとろっとろ✨ ナンプラーを使って上品に 仕上げてるソースが美味しすぎる❤️ ・嘉禅名物 焼き立て廣東式ダックと  北京ダックロール ⏩廣東式ダックは 八丁味噌のソースと ほんのり甘い梅ソースで 皮のパリッと食感 脂の厚みに肉の旨み トータルバランス 完璧の絶品❤️ 北京ダックロールは ねぎの食感にパリパリ ・・・いや、カリッとした 皮目の食感に甘だれが やはり…ここの北京ダックが 私のNO1かと❤️ ・シェフのスペシャリティ  特大フカヒレの特製トリュフソース  ⏩ 土鍋にでっかいフカヒレ トリュフソースをかけるパフォーマンス さらに黒トリュフを削り これまた見れた感動❤️ フカヒレがこんなに 歯触りあるってもう 幸せの極み✨ トリュフソースが やばいのよ❤️   旨味と香りとコク 絶品以上の言葉が欲しい❤️ ここでしか食べれない クオリティ❤️   芽ねぎともやし この食感を味変に持ってくる 秀逸さがもう ・天然ピンクタイガー海老 香港漁師町風  スパイシーガーリック炒め ⏩サクサクの衣は ナイフ入れるたびに音が❤️ めっちゃ分厚くて 身はしっとり✨ スパイシーな味付けに 海老の旨味が負けてない❤️ ・松茸と牡蠣のスープヌードル ⏩この麺の食感すごい シャキシャキの麺なのよ❤️ そして、でか重すぎる牡蠣❤️   これでもか‼️ ってくらいの松茸❤️ 食べ終わった後でさえ ずっと残り香が❤️ ・杏仁豆腐と  流れるカスタード入り香港蒸し饅頭  シェフ厳選の中國銘茶 ⏩杏仁豆腐は クリーム感強め 杏仁感控えめで激うま❤️ とろっとろ   とろけ出すカスタードは まずストローで吸ってみて 甘すぎずこれも絶品 桃の香りが濃ゆいお茶と共に 特大ふかひれと旬の食材のおまかせコース ワインペアリング ・ピーカンナッツ&自家製XO醬 ⏩ほんのり甘くキャラメリゼされたピーカンナッツ❤️サクサクで香り良き 永遠につまんでられる・・・いや、つまんでたいやつ❤️ おじゃこさんに自家製のXO醬でほんのりピリ辛に✨良いおつまみだわ♡ ・本鮪中トロの廣東風お刺身サラダ ⏩ マグロが、もう舌に触れた瞬間溶けた❤️ 彩り豊かなお野菜に、お皿一つ一つに至るまで、細部にセンスと高級感を感じます いつも食べるサラダとは一味も二味も違って、新鮮だし美味しい❤️ スターターはシャンパンと共に ・仙鳳趾牡蠣と冬瓜の魚介出汁スープ ⏩ 濃厚な魚介風味の白湯スープ❤️とっても濃厚で、味しみしみの冬瓜✨パクチーの香り✨ 旨みが濃ゆくて、でっかくて❤️ なのにとろける牡蠣 たまりませんがな❤️ フレッシュな酸味感じる辛口ワインと共に ・シェフのスペシャリテ 特大フカヒレの姿煮込み ⏩動画必須のやつさすがとしか言いようのない大きなフカヒレ❤️ 土鍋にでっかいフカヒレ トリュフソースをかけるパフォーマンス さらに黒トリュフを削り ここは天国かなみの贅沢❤️ そしてお味が・・・とんでもござぁーせん❤️❤️ さすが高級フカヒレは、繊維一本一本感じるくらい、完璧な歯触り✨ 激うまのフカヒレ、ひっさしぶりに食べたぁ❤️ ソースが絶品なのよ✨ トリュフって香りも味も濃ゆいから、メインに勝っちゃうことも多いんだけど ここは別格こんな溶け込んで、素晴らしいバランス初めて❤️ 黄韮ともやしの味変も憎い❤️ これは忘れられんなぁ❤️ 香りよく、まろやかな飲みやすいワインと共に ・嘉禅名物 焼き立て廣東式ダックを2種類の食べ方で ⏩これまた、今まで食べた北京ダック超えてくるクオリティにもう泣ける❤️ 何がうまいってカリッと香ばしく厚みのある皮に、噛んだ瞬間甘みと旨みが溢れ出す脂❤️ しっとりと柔らかいお肉は、もう飲み込むの勿体無いレベル❤️ 八丁味噌のソースもほんのり甘い梅ソースも2種楽しめて、うまい❤️ もう一つの食べ方は北京ダックにしてくれます この皮のカリッと食感、ほんと記憶に残る旨さ❤️うますぎて語彙力無くすて  ストレートに…ここの北京ダックが私のNO1かと❤️ このワインの重厚感、北京ダックと合ってる ・ノドグロともち米の重ね蒸し 香港香味醤油 ⏩ のどぐろってね、もともとふわふわの食感が特徴的だけど、ココの違う蒸してるから⁉️ …とろけるのよ さらに、あえての餅米がほんと上手さらに香味醬油合わせてくるは脱帽です‍♀️ 甘いフルーティーな香りを纏った白ワインと共に ・金華ハム香る香港麺 ⏩この麺の食感すごい シャキシャキの麺なのよ❤️ 金華ハムの味の濃さが尋常でない❤️ 透き通る優しい味わいのスープが美味しい ・桃の杏仁豆腐 ココナッツ団子 ⏩杏仁豆腐トロトロで、クリーム感強めで激うま❤️ カスタードを使ったココナッツ団子 とろけ出すカスタードがたまんないっ❤️ ・シェフ厳選の中國銘茶 ⏩ 桃とりんごの烏龍茶をセットに ほんとーーに美味しかったし、あの味は忘れられない

2023/09訪問

2回

完全個室焼肉 GYU CHIBA

栄町、京成千葉、千葉/焼肉

3.44

89

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

夜の点数:4.8

-牛Sコース- 15,400円(税込) ・和牛の刺身 ⏩部位はトモサンカク✨ あのねぇ 一口目からマジで 別格出してくんのよ‼️‼️ 甘い‼️ とろける‼️ 肉の濃厚さが半端ない‼️ 柚子胡椒合うし なーにが こんな違うの ・本日のサラダ ⏩ムスクランサラダと言って ハーブを混ぜ合わせたサラダ 酸味のある好きなタイプの ドレッシング✨ ・但馬牛のユッケ ⏩肉厚でとろける❤️ やはりここのお肉は 本当に甘い‼️‼️ たくあんのアクセントも良く✨ お肉の最上級は 甘さとコク❤️ これに尽きる‼️ ・宮廷キムチ ⏩鮪、鯛、ホタテ、海老と 海鮮を包んだキムチ❤️ 海鮮の旨みに 松の実がアクセント✨ キムチ一つとっても 他店との差別化が 素晴らしい✨ ・本日のスープ ⏩コンソメ風の優しい トマトスープ スイートトマトなので 酸味より甘味が印象的❤️ ・厚切りタン元 ⏩ここのタン マジで別格‼️ 厚みだけじゃなくて 焼き加減 甘さ 完璧    外カリッと 中がねプルプル 生意気なこと言うならば… 焼肉屋さん出したいって 思ってる方にこそ 食べていただきたいタン‼️ ・シャトーブリアンのステーキサンド ⏩今回お初のこれ❤️ 泣きそうになるくらい 感動しました❤️ ただでさえ 最高にうまい ブリアン様を… 粒マスタードの刺激 オニオンジャムのコクと甘さ 五感を全て刺激する 演出から味から まさに絶品 オーバーだと思う? なら ほんと食べてみてほしい ・厳選霜降り和牛の握り ⏩一瞬で溶けるトモサンカク❤️ キャビアまで乗っちまって どうせうまいんだろうな… って分かってんのにさ 超えてくんのよねー ・A5ランクサーロインのしゃぶしゃぶ ⏩出てくる肉がもう 全てえぐい 見た目、香り、コク 甘さ、濃厚さ・・・ そして ここのフルアテンドは ほんとーーに 抜群に丁寧‼️ 推しポイント多すぎて 好きすぎて❤️嫌い笑笑 優しい出汁に ジューシーな 柔らかいサーロインが 口の中で踊っとる ・口直し ⏩箸休めの漬物は 梅干し美味かったなぁ❤️ ・本日の特上赤身2種 ・特選ハラミ ⏩柔らかくかくてとろけるイチボ❤️ ジューシーなハラミちゃん❤️ あっさりコクのあるランプ❤️ どれも最高の焼き加減❤️‍ 可愛いお姉さんが ニコニコ焼いてくれて ここ・・・ 天国でしかないぞ‼️‼️‼️ ・お食事 ⏩ガーリックチャーハンと卵クッパ をチョイス✨ ガーリックチャーハン 最近食べた中で1番うまいて ペッパーきいてて 肉の甘みと旨みが 米に移りすぎている‼️ 卵クッパは和風な感じ 具沢山で卵たっぷり❤️ 何食べてもうまい ・デザート ⏩クリーミーなミルク感が たまらんピスタチオアイス 食後のコーヒーと共に☕️ ・千葉限定コース 13,750円(税込) ・タナブルータルタル ⏩和牛にブルーチーズの風味 お肉にコクと甘みを感じる バケットと共に❤️ ・本日のサラダ ⏩さっぱりオイル系の ドレッシング 胃を整えまして❤️ ・但馬牛のユッケ ⏩あえて肉厚に カットされたユッケ❤️ 卵だれ&たくあんで 濃厚さ、塩気、食感 あー、めっちゃうまっ ・宮廷キムチ ⏩鮪、鯛、ホタテ、海老と 海鮮を包んだキムチ❤️ 何この豪華さと美味さ❤️ ・厚切りタン元 ⏩厚切りって言っちゃダメ‍♀️ “超厚切り”って言って‍♀️❤️ 極厚のタンを丁寧にじっくり 焼き上げてくれるんだけど… とんでもねぇ 美味さだった❤️❤️ 外カリッと 中がね プルプルなのよ❤️❤️ ちょっとこの美味さエグい タンぷるはやばい❤️❤️ 岩塩、刻みわさび、すだち 味変も最高 ・ヒレステーキとフォアグラの ロッシーニ〜トリュフ仕立て〜 ⏩また、すんげーのきた❤️ ヒレステーキの濃厚な旨み とろっとコクのあるフォアグラ✨ バルサミコ酢の酸味が マッシュポテトで まろやかに❤️ 最後にトリュフチップで 最高級の香り付を❤️ 絶妙な火入れと 最高峰の品質 全てが一級品 ・霜降り和牛の手巻き ⏩和牛のとろタクは お肉の甘さがさらに 引き立って❤️ 見た目通り 期待を裏切らぬ 美味さ❤️ ・口直し ⏩梅のキムチでお口を一旦 さっぱりと❤️ ・本日の厳選赤身焼きしゃぶ ⏩宮城県産仙台牛のジューシー なイチボをおろしポン酢であっさりと❤️ 目の前で焼き焼きしてくれる このパフォーマンス見ながら 酒が進む❤️ ・厳選赤身 ⏩特選ハラミと仙台牛のランプ 肉厚だけど脂ノリ絶妙な ハラミちゃん❤️ あーー‍言葉なんかいらない ただ…ただ…ただ美味い✨ ランプの程よいサシ具合 柔らかさ、もー何食べても 美味いのよ✨ ・お食事 ⏩ガーリックチャーハンと冷麺 をシェアして食べた❤️ ガーリック効いて お米にお肉の脂と共に 纏わりついて✨とろけるうまさ 細いのにコシしっかりの冷麺❤️ 出てきた品数もあるけど 〆のご飯もしっかり✨ 幸せすぎる 腹パンよ❤️ ・デザート ⏩味の濃いクリーミーな ピスタチオアイスと メロンを食後のコーヒーと 共にいただく贅沢☕️ ここの焼肉本当に美味しかった✨ 完全個室でいただく最高のお肉 専属キャストによるフルアテンドの贅沢✨ 目で、耳で、鼻で、舌で感じる 抜け目ない最高のクオリティ✨

2024/02訪問

2回

鮨 一也

新橋、内幸町、銀座/寿司、日本料理、海鮮

3.35

73

¥20,000~¥29,999

¥8,000~¥9,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:4.8

一也おすすめコース【全23品】 27,830円(税込)   ・鱧とすっぽんのスープ ⏩ゆずの香りがすごい 贅沢なスープから始まり・・・ ・ゴマとマスカルポーネのお豆腐 ⏩ゴマの香り香ばしい胡麻豆腐 とても濃厚でなめらかな舌触り❤️ ・とうもろこしの真丈揚げ ビーツのソース ⏩激甘のとうもろこしよ❤️ 熱々ふわふわ 香りが良き真丈揚げ 何が凄いって ビーツのソースがうんまっ❤️ お米つけて食べたら激うま❤️ ・北海道目礼文島ホッケ ⏩ほっけがとろける甘さ 塩味のきかせ方が上手✨ 肉厚なのに瞬殺でとろけた ごめん、ぶっちゃけていい? 今まで食べたお鮨のほっけの 中で一番うまかった ・山口産鯵 ⏩梅肉と大葉よね❤️ とろける甘み、旨み✨ 肉厚やって シャリとネタのバランス最高なの ・北海道産鮫鰈 ⏩あーーーたまらん❤️ サクサク歯切れよく 濃厚なお味❤️ ピリッと辛さが 甘さを引き出す✨ ・能登ノドクロ ⏩脂のり良くて 炙られて香ばしく なったノドグロ❤️ とろける〜 ・蟹の茶碗蒸し ⏩なにこのぷるんぷるん❤️ もう飲める茶碗蒸し 蟹の身がたっぷり 贅沢だわぁ このとろけるような 食感てどうやって出せるの ・淡路の鱧 ⏩パサつきやすいイメージの 鱧が味が濃くてまろやか✨ 梅肉があってる ・鮪の煮物 ⏩マグロってこんな ふっくらしっとりします⁉️ 出汁がうますぎる❤️ 何食べてもワクワクする✨ ・ソフトシェルシュリンプカダイフ揚げ 赤酢ソース ⏩私の大好きなカダイフ揚げ❤️ パリッパリのカダイフと 赤酢ソースでうまっ ・赤酢三貫 赤身漬け ⏩この肉厚こそ 一番感じたこの三貫❤️ 口に入れた瞬間 溶けて消えてゆく・・・ お口の中に 旨みだけ残して   ・中トロ~45℃ ⏩脂ノリも素晴らしい 濃厚すぎるのよ❤️   ・大トロ~日本刀炙り ⏩もうエンターテイメントですやん 日本刀で炙るの 押し付けるたびに ジュ❤️と音が 私今日が 最後の晩餐ですか? 並の美味しさよ❤️笑 これぞ完璧❤️ ・海のTKG ⏩贅沢が過ぎる トリュフにキャビアに いくらに雲丹に金粉に・・・ こんな贅沢なTKGあります? 即死レベルの贅沢❤️ 説明なんていらんよね❤️ 絶品 ・イチヂクの胡麻クリームがけ ⏩これ組み合わそうと思います? その独創性に イチヂクの甘みに胡麻クリームの 風味がアンバランスと見せかけて マッチする不思議 ・佐賀県産コハダ ⏩酸味と旨味❤️ お美しいです わさびのバランス絶妙です❤️ ・長崎津島穴子ニ貫 ゆずと塩 ⏩本当に口に入れた瞬間とろけた❤️ タレ ⏩これまた濃厚なタレが穴子の 旨みを引き出しとる✨ ・干瓢巻き ⏩もうお腹いっぱいなのに 無限に食べれそうなのなんで笑 ・金時草と金糸瓜のお浸し ⏩プチプチ食感に優しい 出汁に包まれたお浸し❤️ ・玉と枝豆のカステラ ⏩しっとりほんのり甘い玉子に こちらも優しい甘さの枝豆のカステラ✨ ・特製出汁の味噌汁 ⏩あー幸せな時間も ついにフィナーレ ・マンゴーのムースとレアチーズケーキ ⏩しっとりとした2種のケーキが 今日の余韻を❤️

2023/07訪問

1回

sentiamo

本川越、川越市/フレンチ、イノベーティブ、イタリアン

3.54

72

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:4.8

季節の食材を使ったシェフ特別コース ¥13,500-(11皿前後のお料理) ワインを中心としたペアリング  ¥7,000-


2024/02訪問

3回

新中野牡蠣basara

新中野、中野新橋、中野富士見町/かき、オイスターバー、居酒屋

3.38

116

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:4.8

前回同様 生牡蠣 カキフライ 蒸し牡蠣 が食べ放題 そして安定の飲み放題付き 本日の牡蠣は 兵庫県室津産の牡蠣 産地直送のキラキラと 輝く牡蠣を目の前に✨✨ まずはうっとり ツヤツヤの プルプルの とぅるんとぅるん またたび見せられた 猫のように 私のテンション 爆上がり⤴️⤴️笑 生牡蠣はさっぱりと レモンで   やっぱり牡蠣食べ放題と 謳ってるところの牡蠣は 新鮮だし 旨味がしっかりあって めっちゃ美味しい 味変に ポン酢やタバスコで 食べるのもまた絶品 レモンサワー片手に 朝まで飲みたい食べたい笑笑 あとねこの食べ放題についてくる 野菜ステック この牡蠣みそディップが めちゃくちゃうまいの バーニャカウダソースの 牡蠣バージョン みたいな感じなんだけど コクもあって まろやかで 濃厚で・・・ 後味にしっかり牡蠣の旨み   これ販売してくれないかなぁ そして蒸し牡蠣 生牡蠣苦手だけど 焼きや蒸しは好きって人もいるよね 蒸すと食感や旨み 色々変化するけど・・・ まぁ牡蠣好きとしては  蒸し牡蠣の旨さも 無視でき・・・ ここまで書いてとどまった笑笑 ぁーこゆこと言いたくなったら やっぱ歳なのかな笑笑 蒸し牡蠣はふっくら 甘みが増す感じ❤️ 生も蒸しも 違った美味しさあるよね♡ さらにカキフライが まためちゃうまい サクサクの衣✨ 揚げたてで 噛んだ瞬間に ジュワッと旨みが溢れ出す   中濃ソース タルタル ポン酢 スイチリ ディップの種類も豊富 やっぱカキフライといえば タルタルよね❤️   色んな味変で 楽しめるから 自分好みを探すのも 楽しいよね カキフライも好き なんだけどさぁ カキフライおかわりしちゃうと 生牡蠣食べれなくなるのよ 天秤にかけたら やっぱ生牡蠣追加しちゃうよね笑 会話も少なく 黙々と牡蠣食べてた笑 そして最後に土鍋登場✨ 目の前で炊き上げてくれるから 出来立てほやほやの炊き込みご飯が 食べられちゃうのよ この土鍋がまた最高 牡蠣の旨みが お米にしっかり染み込んで うんみゃーーのよ❤️ これは贅沢だわ 生姜の旨み✨ プリプリの牡蠣   こんなにも大好きな 牡蠣に塗れて幸せ たらふく食べて 殻積み上げて すんごい高さになった 【平日利用でお得!】   当日予約OK!旬の厳選生牡蠣食べ放題120分5,800円 ⇒【前日までのご予約】で5,300円 ★生牡蠣食べ放題 ★牡蠣の土鍋ご飯付き +880円カキフライ・蒸し牡蠣の両方食べ放題追加 +1650円苑飲み放題   ただでさえ生牡蠣大好きなのに 食べホとかやばい‼️‼️ しかもしかも、この日の牡蠣 “宮城県産ちちこい”が 身がでっかくて❤️ トロトロで❤️ とてつもなくクリーミーだったの これ食べ放題のクオリティで 出して大丈夫そ?って 心配になるレベル❤️ 企業努力に感謝なんだけど 申し訳ない・・・って 心の隅で思いながらも まぁ全力でおかわりしたよね❤️笑 生牡蠣が好きすぎる‼️‼️ あんなに光輝く まばゆい宝石のような そんな牡蠣ちゃんを食べ放題に するとか・・・もうけしからん❤️ しかもさ+880円払えば カキフライも蒸牡蠣も 食べ放題とか信じられる⁉️ もうさ、感激レベルで ちょっと引くわ❤️笑 だってさ黒板見たらさ この日のおすすめ牡蠣“ちちこい” 一個770円と書いてある❤️ トータル20個は平らげた私は 元とるレベルの話ではない ごめーーん‍♀️ だって本当に美味しすぎたんですもの 生牡蠣はレモンで 蒸牡蠣は太白胡麻油につけて食べると さらに美味しさアップ❤️⤴️ 生牡蠣は新鮮で めちゃめちゃクリーミーなのに対して 蒸牡蠣はもっとふっくら 甘みが増す感じ❤️ もうこればっかしは 好みの問題だけど❤️ 私は生牡蠣が 好きすぎるんやて❤️ さらにカキフライが まためちゃうまいんよ サクサクの衣は 軽くていくらでもいけそ❤️ 中濃ソース タルタル ポン酢 スイチリ タバスコ・・・ ディップの種類も豊富 やっぱカキフライといえば タルタルよね❤️ でも中濃ソースやスイチリも 美味しかった❤️ 本当はカキフライもおかわり したかったけど、天秤にかけたら やっぱ生牡蠣追加した笑 そしてさらーに 牡蠣の土鍋がヤバうまだった もうね、牡蠣の旨みが お米にしっかり染み込んで 味わい深い❤️ 毎朝このご飯食べたい❤️ こんなにも大好きな 牡蠣のオンパレード 幸せすぎるて❤️ たらふく食べて 殻積み上げて すんごい高さになった

2024/03訪問

2回

鮨 こしかわ

赤坂、溜池山王、赤坂見附/寿司、海鮮、日本酒バー

3.50

119

¥15,000~¥19,999

¥10,000~¥14,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:4.7

・先付け 京蕪のふろふき大根 ⏩柔らかくに込まれたかぶ 濃厚でコクのある胡桃味噌と 一緒にいただきます ・お造り さわらの藁焼き ⏩藁の香ばしい香りに包まれ 旨味が更にアップ 山葵と合わせるとまた絶品 ・お碗 聖護院大根、白子、菜花の白味噌仕立て ⏩聖護院大根の甘さに 白子の風味✨ ほんのり甘い白味噌 柚子皮のアクセント 何とも繊細で優しいお味✨ 以下握り ・スミイカ ⏩コリっと歯触りあるのに すぐ溶けて無くなる う、うまい 塩で甘さが引き立つ ここは白シャリにて✨ ・ヒラメ ⏩弾けるような弾力 風味豊かで身が締まってる 箸休めのガリの 辛口具合たまんない ・赤貝 ⏩コリコリと歯触りよく とっても肉厚 独特の甘みと 味わい深き赤貝に悶絶 ・コハダ ⏩ここのコハダ絶品すぎる‼️ 旨味と香りそして酸味との バランスが素晴らしい 引き締まった身は なめらかな歯触りが 幸せの極み つまみ  ・山芋と豚の角煮のふわふわ蒸し ⏩濃厚なねっとり山芋すり身に に餡がたっぷり❤️ 角煮が甘くてとろけるの❤️ 握り ・アジ ⏩肉厚で味が濃ゆい 口の中に入れた途端 旨味を残しつつ ふわりととろけてゆくアジ ・金目の炙り ⏩炙ることで 分厚い金目が香ばしくなり 旨味、甘みがアップ 大好きな金目食べれた❤️ ・赤身 ⏩ねっとり濃厚❤️ ここのお鮨 ネタが新鮮で分厚いのよ 赤酢と白シャリを うまく変えて 旬の脂乗り抜群の お魚さんたちを 最高に美味しい状態で 提供してくれてるのがわかる ・中トロ ⏩もう芸術品並の美しさ✨ 照明の熱で溶けてしまいそうな ほど美しく輝いています 甘みとコク・・・ 瞬殺で溶けるのに 後味の余韻がやばい つまみ ・一品料理 イイダコの煮付け ⏩柔らかくてふっくら 噛むほどに甘みと旨みが 口いっぱいに広がります ・焼き物 ⏩すっぽん 程よい歯応えあるスッポン❤️ 甘辛だれに 山椒が絶妙に合う 握り ・いくら ⏩もーさー レポしなくたってわかる このキラキラ宝石のように 輝くいくらちゃん❤️ 弾ける瞬間に 旨味が溢れ出す 絶品のいくらちゃん ・ウニ ⏩海苔で巻かずとも 形の崩れぬお美しいウニの握り❤️ 甘みが強く 体温でとろけてゆく 濃厚な旨味❤️ ・車海老 ⏩ぷりぷり・・・ではなくて もうコリッコリと歯触りしっかり こちらの海老さんも クオリティ高くて こんなにも 旨い余韻が続くものだろうか ・穴子 ⏩キリッと旨み際立つ塩と ほんのり甘くコク感じるタレ ・たまご ⏩ふっくらと甘さがあり カステラにも近しい食感✨ 優しい出汁がおいしぃ ・留椀 ⏩赤だしの とろろ昆布と葱のお味噌汁が 体に染み渡る ・デザート ⏩ジェラートのような食感✨ 濃厚なほうじ茶がたまりませぬ 女将さんが選んでくれる日本酒も とっても美味しくて   洗練されたお味 丁寧なつまみに こだわり抜いた握り とてつもなく レベル高いです

2024/01訪問

1回

ガズル

朝霞/ネパール料理、タイ料理、インドカレー

3.46

131

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.7

バターチキンカレーは群を抜いてココ❗️って思えるとこがなかなかなかった✨ まぁ好みの問題もあるので、もちろん断定はできませんが、私は本当にここが好み❤️ 前回めっちゃ美味しいって思ってたけど、久しぶりに来て、同じくらい美味しいって思うかなぁってちょっと不安だったんです 前回は、中辛頼んでめっちゃ美味しかったんだけど、一緒に行った友達が辛いの苦手で辛さは普通に♡ でも、、、 やっぱりめっちゃ美味しかった❤️❤️❤️ トマトベースに生クリーム、カシューナッツ、バターがたっぷり入ってるんですって まずは最初に甘さがくる❗️ でもその後、ほんのりスパイシーな辛さが✨ どろっと濃厚なバターチキンカレー❤️ ゴロゴロ入ってるタンドリーチキンは柔らかくて❤️ やっぱりね、後を引くうまさ❤️ 日が空いてから行っても、やっぱりこんなに美味しいと思えるんだから、本当にタイプなんだと思う❤️ 今回はチーズナンではなく、普通のナンに✨ また、そのナンがほんのり甘くて、もちもちしてておいしぃ❤️えーー好き♡ 日本人向けに改良してるのかなぁ サラダのドレッシングも甘めだし ナンもほんのり甘め バターチキンカレーも甘さと辛さ絶妙だし ラッシーにしたから、これまた甘いもんだらけになっちゃったけど笑 でもね、でも、やっぱりバターチキンカレーがうますぎる❤️ 友達のパッタイも味見 パッタイ、実はあんまり食べたことなくて美味しさの比較が難しいんだけど 麺はもちっとしてるし、もやしやニラ、厚揚げ、エビと具沢山❤️ このナンプラーやナッツなどが一気にエスニック感❤️でも甘ジョッパくて辛さはないから食べやすく♡ やっぱり記憶に残る美味しさだった❤️

2023/04訪問

1回

中国菜 エスサワダ 西麻布

広尾、六本木、乃木坂/中華料理、四川料理

3.66

122

¥15,000~¥19,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-

昼の点数:4.7

エスサワダ名物【クリスピーチキン】を味わう  ランチコース(7700円) ・フォアグラまん ⏩フォアグラのテリーヌは紹興酒でおめかしさらに表面キャラメリゼ❤️ 何が驚きって、それをリンゴと一緒に花巻のようなバンズで挟み・・・ 一口目、斬新すぎて「ん?」て思ってけど、食べる度に魅了されてく❤️ フォアグラのなめらかな甘みを、りんごの酸味がうまーくバランス取ってくるのよ‼️ パリッと表面、中しっとりテリーヌ、ふわっとバンズ、シャキシャキの食感が融合して、なんか感動した笑   ・前菜6種 ⏩フカヒレたっぷりの、とろりん茶碗蒸し 卵のなめらか食感に、歯触りコリっとしたフカヒレ そらもう、はい、美味しいです 干し豆富の和え物は、ほんのりピリ辛❤️ネギのシャキシャキ食感も加わって、おつまみにも‍♀️ くらげは食感やばい‼️ゴリゴリ、ボリボリめっちゃ音がする❤️もー好きなやつ甘酢ダレと合ってる❤️ 和牛のナス包みは、お肉マッハで溶けた❤️その甘い脂ととろける茄子の組み合わせラー油の辛味も程よく、最高に美味しくて贅沢な一品 紹興酒漬けの帆立❤️高級感たまんなーい 紹興酒つけたらこんなに旨味が強くなるの⁉️ 自家製のチャーシューは程よい肉肉しさと弾力❤️甘辛だれが合ってます‍♀️ ・アスパラとホタルイカの春巻き ⏩ホタルイカを春巻きに入れる発想、理解できます?しかもアスパラと合わせるなんて ホタルイカの香りに、シャキッとアスパラ❤️パリパリの春巻の皮と・・・なんでこれがこんな合うのよ美味いのよ❤️ふき味噌もおいし 中華って基本美味しいの多くて、差があんまり無い気がしてたけど 大変失礼しました‍♀️未熟者でした   ・鮑とリゾット ⏩鮑が本当にコリッコリ 運ばれてきた瞬間から、香りもやば❤️ タレの味付けが上手すぎて泣く 生姜ネギもうまけりゃ、お肉かと思うくらいプリンプリンでジューシーなレディーシルク(でっかいきの子)に、味の濃ゆいスナップエンドウ そして、このリゾットが激うま❤️説明できない訳わかんないくらい美味しい❤️笑   ・クリスピーチキン ⏩切り分ける前のチキンは圧巻❤️ お味は、外パリッパリ香ばしく 中はとてもふっくら❤️ かなーりボリューミーだけど、美味しくてお塩の味変もあって、あー贅沢をひしひしと感じとります❤️   ・麻婆豆腐 ⏩花椒の辛さ、旨み、しっかり感じる麻婆豆腐❤️ はい、もちろん、お家で作るレベルじゃぁございぁせん‍♀️❤️ 辛味の中にコクしっかりあって 舌がもう美味しいとゆーとります 早くお口に入れてくれと❤️笑   ・杏仁豆腐 ⏩とろりんなめらか杏仁は鉄板のうまさ 桜のジュレも綺麗だし、杏仁に合ってる‍♀️   とにかく全てが美味しかった さすが、その一言に尽きる

2023/04訪問

1回

鮨 いつみ

赤坂見附、永田町、赤坂/寿司、日本酒バー、日本料理

3.66

539

¥8,000~¥9,999

¥6,000~¥7,999

定休日
-

昼の点数:4.6

・鮪の突先剥き身と雲丹のにぎり ⏩初っ端から来たねぇ マグロの中落ち 雲丹 キャビア 雲丹の香りがふわっと広がり✨ マクロはとろけるなめらかさ 甘さを引き締めるわさびに キャビアの風味が一体感を増す✨ ・尾長鯛の昆布締め ⏩身が締まってる あっさりだけど旨みもしっかり 上品さも感じる味わい✨ ・春子鯛 ⏩桜の香りと甘みがふわっと 肉厚なとろける食感が印象的✨ ・ザーサイの浅漬けと玉ねぎの酢漬け ⏩酸味ほんのりの玉ねぎ✨ ザーサイの浅漬けもまろやかで 良い箸休め ・金目鯛炙り ⏩皮を炙っているため香ばしく 身もぷりっぷりで味が濃い ・しめ鯖 ⏩ゆずの香りが鼻に抜ける きゅっと身が締まっており 鮮度の良さも伺える ・赤身 ⏩とろけるような歯触り✨ ねっとりとして後味が しっかり口の中で余韻として 残り続ける感じ ・中トロ ⏩甘いねぇ 瞬時に溶けて消えてゆく✨ 上質な脂と 赤味の旨味のバランスが絶妙 ・アオヤギ ⏩つるっとコリっと食感 癖もなく旨味が強い 貝が苦手だった若い頃… こんな美味しいお寿司屋さんを 知っていたら違ったのに ・車海老 ⏩身の締まりが抜群 ムチムチ感がたまらん✨ 甘みもあってネタも大きい ・煮穴子 ⏩フワッフワの穴子✨ タレも甘めで ここの穴子のとろけ具合は 結構びっくり美味い ・玉 ⏩ほんのり甘くて染みジュワ のだし巻き玉子✨ 最近蒸してるとこ多いから 王道のだし巻き卵もやっぱりうまい ・トロタク巻き ⏩ここのトロタク好き❤️ 大葉と胡麻ととろとたくあん 甘めの濃いめの味付け✨ たくあんのカリッと食感 大葉の風味と胡麻の香りが 最高にマッチ ・泡立て出汁卵白の卵かけ寿司 ⏩これが食べたかった ふわっふわメレンゲ ご飯は硬め 海鮮もたっぷり✨ ミョウガのアクセント これはTKGと言ってはならぬ 豪華なやつやぁ ・お椀 ⏩旨味溢れ出す あら汁で締めまして ・塩アイスの抹茶アフォガード ⏩めちゃクリーミーな濃厚 塩アイスに合わせるは 抹茶でございます 器が冷たいから 抹茶がシャリシャリするの 甘さ控えめ✨ 激うまデザート   

2024/03訪問

1回

肉亭ふたご iki 本郷三丁目店

本郷三丁目、春日、後楽園/焼肉、日本料理

3.37

206

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

夜の点数:4.6

・サーロイン出汁だれ焼き ⏩ この「出汁」とは…カルビスープ+酢醤油 眩い太田牛サーロインのご登場❤️ 目の前で炙っていただき、山葵を塗り…スプラウトとみょうがを乗せ…最後にお出汁を❤️ ここでしか味わえない、初体験のお味 酢醤油がサーロインの甘味を最大限引き出し…みょうがの後味が旨味を印象付けるお手伝い❤️ ・太田牛雲丹いくら大葉巻き ⏩海苔の上に大葉、炙った太田牛…さらに雲丹…最後にいくら 映えが…いくらの塩気で太田牛が甘く❤️大葉のアクセントが…もう、美味すぎて感動❤️ ・粋なユッケ ⏩味の濃い蘭王卵 黄身をいつも通り、プチュっとし…混ぜ混ぜしてから、ご飯にかけたら、もう…❤️❤️ ゴマの香りと共に、まろやかなユッケが、とろとろの濃厚な黄身と複雑に混じり合って…幸せが溢れ出す〜 ・黒毛和牛特選タン塩焼き ⏩分厚いタンの方は七輪の真ん中で焼き色をつけて、網の端でじっくり火入れ❤️予想以上にしっかり焼きますが…これがもうとんでもない美味さ タン市場NO1の歯切れ悶絶級 レモンで食べる定番のうまさと、青唐辛子の入ったなんば味噌で頂く、新しい発見❤️ 上タンは塩昆布と共に塩昆布の旨味がさらにタンをワンランク美味しく❤️ ・特上ホソ塩 鬼おろしポン酢 ⏩小腸を指すホソ。通常、脂落ちまくりで、食べごろわからんホルモンと全然違うの 油を滞留させる技術で仕上げられたホソは、いつまで経っても脂がダラダラ落ちることなく、本当ぷりっぷり表面カリッと、中ジュワッとは焼き師の技術がまた 荒切り大根おろしとのザクっと食感との対比も‍♀️ ・本日のサラダ ⏩ 甘いとうもろこしのドレッシング松の実、とろろするめのアクセント❤️ オリジナリティがすごい質も技術も備わってる このタイミングで出る箸休めのサラダも構成の素晴らしさが ・太田牛とろたく手巻き ⏩ いぶりがっこと炙りネギがポイント❤️ただでさえ甘くて絶品な太田牛に、何をプラスしたら更に美味しくなるのか…その発想、センスが段違い素晴らしい ・太田牛ヘレ たまり醤油焼き ⏩ 九州醤油の甘さにレモンの柑橘をプラスした、たまり醤油を合わせながら焼き上げます❤️ シャトーブリアンの価値観が変わる箸で解ける 甘いわ、とろけるわ、味が濃いわ、辛子が絶妙だわ 甘みと旨みがずっと消えんのよ忘れられん ・粋なTKG ⏩ 卵が固くならないように、食べる5時間前に逆算して液に漬けるというこだわりよう 大好きすぎるTKGがいつもの数倍美味い勘弁してーー普通に戻れなくなったらどするのー笑 ニラキムチや、はんごろし(野沢菜のキムチだって、すごい名前笑 辛いのよ)と合わせる贅沢も初体験‍ ・ピンス ⏩韓国版かき氷❤️アイスとも言えぬ、絹のようなかき氷いちご味❤️ボリュームも、味も最高❤️

2023/01訪問

1回

別邸 壽

池袋、北池袋/しゃぶしゃぶ、すき焼き、鍋

3.39

162

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:4.5

記憶に残るうまいしゃぶしゃぶ!

2024/05訪問

1回

焼肉古今

六本木、乃木坂/焼肉、ホルモン

3.10

47

¥15,000~¥19,999

¥10,000~¥14,999

定休日
-

夜の点数:4.5

最高に美味しい豪華焼肉

2024/04訪問

1回

ホルモン焼肉 しまちゃん

西葛西/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.32

107

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.5

スターターセットから 超!厚切りタン 出てくるんだけど 厚すぎてビビる‼️ いや引くレベル‼️笑 ただね この厚さはまだあり得るのよ 見たことあるもん   でもな・・・ 何がビビるって こんだけ焼肉食べてますけど ガチで美味すぎた‼️‼️ まじ これ食べ放題⁉️ ほんとにビビる‼️ 感動してもう引くて笑笑 しっかり表面は焼いて チョキチョキ切ってから✂️ お好みの加減まで焼いて えとね・・・ こんなに厚いのに サックサク ぷるっぷる‼️‼️‼️ そして 甘いのよ   美味しい焼肉の 最上級の褒め言葉は 『甘い❤️』   やばーーーいうまーーーい❤️ 他にもね ・上タン塩 ・上タンみそ ・厚切り《仙台》牛タン塩 ・厚切り《仙台》牛タンみそ ・ねぎタン ・ニンニクタン ・梅和えタン ・タンカルビ ・ニンニクタンカルビ タンがこんなに 食べ放題です 仙台牛タン塩と味噌食べたけど これがまたうまいんだって 仙台牛タンの方が 歯応えはある‼️ でもね旨みがやばい‼️ 味が違う‼️ 甘さも旨みもしっかりある ねーもーやだ 牛タンだけ 食べ放題でも 来る価値あるわ‼️ なのに 他のお肉も ご飯物も 一品物も 食べ放題が多すぎて 食べきれません 悔しいです‼️ 1日3食ここで 食べてもいいですかー笑笑 ・ハラミ ⏩肉厚であっさりと濃厚❤️ ・カルビ ⏩程よいジューシーさ❤️ オンザライスが幸せです❤️ ・ロース ⏩一枚ずつ焼くってより 豪快にどしゃーっと網に乗せて モクモクジュージュー ご飯にどーんよ お肉柔らかくて美味しい ・レバー ⏩サクサクで 臭みなくてうまいやつ ここさ 失礼だけどさ・・・ 大衆焼肉・・・ って舐めてたらやばい‼️ お肉がうまいのよ ・センマイ刺し ⏩ぷりぷりやん❤️ やっぱ酢味噌が好きなんよ ・マルチョウ ⏩ねぇ 牛タンに心奪われすぎて すっかり忘れてたけど 店名にホルモン入ってるんだから うまいに決まっとる‼️‼️ でっかくて ブリンブリンのマルチョウ ・タンカルビ ⏩柔らかいし歯切れ良く‍♀️ ・ガリバタハラミ ⏩最強の組み合わせなんだから そらめっちゃうまいよ❤️ ・牛すじ煮こみ  ⏩しっかり煮込まれてるから ホロホロ&シミシミのやつ❤️ ・卵スープ ⏩あると絶対頼んじゃう❤️ 優しいお出汁に ふわふわ卵❤️ ・サンチュ ⏩これも食べ放題に 入れてくれるところは サービス精神旺盛なお店だと 決めつけてる‍♀️笑 ・冷麺 ⏩酸っぱくなくて お出汁の効いたやつ❤️ 麺はしっかりコシあって 締めに冷麺かカレーか悩んだ マジここおすすめ❤️

2024/02訪問

1回

馬肉専門 馬ちゃ 三軒茶屋店

西太子堂、三軒茶屋、若林/馬肉料理、居酒屋、焼肉

3.46

123

¥4,000~¥4,999

-

定休日
月曜日

昼の点数:4.5

◎馬肉好きの方必見の4,500円コース(+1,000円飲み放題付き)♪当店自慢の「極上馬刺し4種盛り合せ」「焼きおにぎり"こぼれユッケのせ"」/全14品 5,500円(税込) ・前菜 ⏩前菜でおでんが のっけから豪華 大根でっか はんぺんふわとろ 味がしみしみ ・特選馬刺し4種盛り ⏩肉厚の柔らかすぎる ロースに度肝抜かれた なんか 馬刺しなんだけど 馬刺しじゃない 柔らかさ 旨味が 私の知ってる馬刺しじゃない ちょうちんは脂乗り最高 口に入れると溶けてゆく もう なんだこれはレベル タテガミは 濃厚な旨味と甘味 ロースと合わせて食べるのが 最高にうまくておすすめ フタエゴはねこれまた絶品 脂ノリ 弾力 ピカイチです✨ ・馬ちゃポテトサラダ ⏩かぼちゃも入ってて ほんのり甘いポテサラ❤️ 黄身も乗ってて 映え&美味い ・馬刺しのトロタク ⏩おい️ 待ってくれ️ トロタク・・・ また激うまだぞ❤️ とろけるんよ‼️ う。うますぎやて ダジャレじゃないんだけど ほんとーに美味しい しかもさ 馬刺しでも思ったけど 1人2個ずつってのが 破格なのよ‼️‼️ ・馬肉のメンチカツ ⏩おい️ こやつはメンチ、、、 なんだこのメンチは、、、 なんだこの 溢れる・・・ 滴るジューシーさは なのにさすが馬肉様‍♀️ 後味あっさりしてて たまらーーん❤️❤️❤️ こんなんさ まじ10個は食べれる 食べたい ・馬焼き"ヒレ(赤身)" ・馬焼き"タン” ・馬焼き"ちょうちん" ・特選野菜のグリル(淡路の玉ねぎグリル) ⏩もうね、おかしいの 何かがおかしいの いちいち感動するの❤️ わさび削って食べるも 鰹節で食べるも 馬肉味噌で食べるも なんかもうわかんない うまいの‼️‼️笑 ヒレは柔らかく肉厚 ねぇ馬肉てこんな 美味しかったっけ? タンはお塩効いてて カリッとジュワッと️ ねーハマりそうやて ちょうちんは 甘くて ジューシーで 弾力もあって あたしゃーー今まで お馬さん 舐めとったんか たまらん美味しさ❤️ ・馬の中トロ塩レモン ⏩握りですが お塩が馬肉の甘味を 最大限に引き出してる ・焼きおにぎり こぼれユッケのせ ⏩ねーすごすぎやて 握り食べた後に 焼きおにぎりて メインどんだけ 出てくるのよ 減価率どうなっとる しかもね これがまたね 焼き目がしっかりついた おにぎり様に 濃厚なユッケ タレもお肉も甘い 幸せがすぎる ・大将のぬか漬け ・しじみの味噌汁 ⏩まろやかな塩分控えめの ぬか漬けに✨ 優しいお味のお味噌汁☺️ なんか全て 噛み締めながらいただいた ・ラムネシャーベット ⏩最後はあっさり さっぱりのラムネシャーベットで 締めまして・・・ あんね 満足度? 幸福度? 高すぎて もう酷い笑笑

2024/01訪問

1回

ページの先頭へ