God fatherさんの行った(口コミ)お店一覧

グルメ日記

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 329

美な味 鮨 しんたろう

高崎(JR)/寿司

3.24

8

¥15,000~¥19,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

改装工事後は初の鮨しんたろうさん。 内装に相当こだわっていて 食べる前からワクワクが止まりませんでした! お料理ですがコース15000円で 完全に原価率を無視した食材のクオリティ。 都内の超有名で40000円以上するコースで 使われてるような食材と同等 もしくはそれ以上です! それをこの価格でいただけるとは、、、幸せ〜 色々なお鮨屋さんに行っていて思うことは だいたいのお店は摘み美味しいけど握りが イマイチなことが多いです。 それはシャリとネタのバランスが悪いから! しんたろうさんのシャリは酸味が程よく どのネタにも合うように作られてる。 こんなに美味しいシャリは唯一無二で 僕が行ったお鮨屋さんのシャリで 間違いなくNo.1です! また、ネタによって温度調整しており 最適な温度帯で握って提供していました! こんなことやるのは都内のなんば日比谷さん くらいでしょうか、、 仕込みも超丁寧だし何よりも向上心が凄い。 これからもっと美味しくなる可能性があると 思うので今後も定期的に通いたいと思います! 滅多にお鮨屋を食べて感動しませんが この日はしばらく余韻が続くほど感動してました〜

2024/03訪問

1回

手打ち蕎麦 さとみ

剛志/そば、天ぷら

3.38

37

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

定期訪問してる大好きな 手打ち蕎麦さとみさん。 いつも粗挽きと変わり蕎麦の更科を いただきに毎月通ってます。 蕎麦打ちの技術がとても高く 蕎麦つゆも相当こだわってるので 今まで食べた蕎麦のなかでも ここはトップクラスの美味しさです。

2024/02訪問

1回

成生

2024年Gold受賞店

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店

天ぷら 百名店 2023 選出店

食べログ 天ぷら 百名店 2023 選出店

成生

新静岡、日吉町、静岡/天ぷら

4.62

234

¥50,000~¥59,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

天ぷらの最高峰

2022/09訪問

1回

茶禅華

2024年Gold受賞店

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店

中国料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

茶禅華

広尾、白金高輪、麻布十番/中華料理

4.51

636

¥50,000~¥59,999

-

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:5.0

中華料理の最高峰

2024/01訪問

4回

東麻布 天本

2024年Gold受賞店

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

東麻布 天本

赤羽橋、神谷町、麻布十番/寿司

4.63

502

¥40,000~¥49,999

-

定休日
水曜日、日曜日

夜の点数:5.0

全てがレベチなお鮨屋さん

2022/01訪問

1回

蕎麦おさめ

そば 百名店 2022 選出店

食べログ そば 百名店 2022 選出店

移転蕎麦おさめ

六本木、乃木坂、麻布十番/そば

3.81

112

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

昼の点数:5.0

衝撃的な美味しさ再び

2022/04訪問

2回

まつむら

天ぷら 百名店 2023 選出店

食べログ 天ぷら 百名店 2023 選出店

まつむら

足利、足利市/天ぷら

3.74

37

¥20,000~¥29,999

¥20,000~¥29,999

定休日
-

夜の点数:5.0

天ぷらの頂点

2023/12訪問

2回

HAGI

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

フレンチ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ EAST 百名店 2023 選出店

HAGI

内郷/フレンチ

4.46

111

¥15,000~¥19,999

-

定休日
-

夜の点数:5.0

福島県いわき市にある究極の薪焼き料理店。 最近、薪焼きのお店都内でも多く 美味しいお店もありますが やはり此方のお店はレベチです。 フレッシュな食材を薪焼きで 1番美味しい状態で提供する! 余計な味付けはしないシンプルイズベスト。 何時間かけてでも通いたくなる そんなお店です! 福島県いわき市にある地産地消の 食材を味わえるフレンチの名店 食材に火入れするときは基本的に こちらのお店では窯で薪焼にして 素材の旨味を最大限引き出し、 ジューシーな仕上がりに。 薪焼で食材に火入れすることにより 水分を損なわず調理できるとのこと。 また、地元で取れた食材は鮮度が良く シェフの生産者を思う気持ちや 情熱が伝わってくるコース料理の数々でした。 繊細な味わいで見た目美しく 食べて美味しい絶品フレンチ。 また季節を変えて伺いたいです☺️ 〜本日のコース〜 ピエールゼロ・ブラン・ド・ブラン  (シャルドネ) 福島県産とうもろこし 秋に収穫される玉蜀黍 収穫されてから3時間以内に火入れして 玉蜀黍をバラしてから塩と牛乳を加えて ピューレ状に。 その後、型に入れて冷蔵庫で固める。 とても手間のかかった一品で玉蜀黍の 甘みが強く濃厚クリーミーな味わい。 みかんジュース 摘果みかんを使用した スパークリングジュース 福島県産栗 栗の水分だけで焼き上げた。 採れたて新鮮で甘みあって美味しい。 華焙 雲丹、じゅんさい、川俣軍鶏 味わい深い川俣軍鶏を30kg煮詰めて10ml 取った自家製のコンソメジュレと福島の じゅんさい。 雲丹が主役だと思いきや川俣軍鶏の旨味が 主張しバランスのとれた一品。 オーバーザジンジャー 福島県産毛蟹 800gの毛蟹を使用。 昆布のジュレの中に少量の山葵と上には フランスキャビアを塩気のアクセントに。 高級食材を使っても旨味、塩味などが バランス良くまとまりのある一品。 紅焙 福島県産鰹 近海で朝取れた新鮮な鰹を薪焼に。 食感はもっちりしていて水分量多めで 薪でスモークされた薫りが良くて絶品。 ピエールゼロロゼ 福島県産伊勢海老 いわきの伊勢海老に新鮮な伊勢海老と カボチャを使ったソース。 合わせてフランスのポルチーニと 福島にアスパラ、ピーマン。 伊勢海老の身質がしっかりしていて プリプリで旨味あって最高です。 あと伊勢海老の下にあるソースが 濃厚で美味すぎる 薔薇 福島県産川俣軍鶏 体脂肪率9%の筋肉質な川俣軍鶏の手羽。 スープは川俣軍鶏と塩と松茸。 シンプルなのに最高に美味い 自家製焼きたてパン 福島県産小麦、発酵バター ジャージー牛モッツァレラ 林檎ジュース 福島県産真鯛、枝豆 神経〆した真鯛を薪火で焼いて レアな仕上がりに。 雑味がなく純粋な旨みのある真鯛と 卵で作ったソースとの相性が素晴らしい。 カオスグレープ 福島県産羊、いちじく 福島県鮫川村の羊丸ごと1頭使った自家製腸詰 IBUSI 福島県産経産牛サーロイン 経産牛のサーロイン、ジロール茸、インゲン をシンプルに薪焼で。 野菜は萎れることなく瑞々しさを保ちながら 甘みを引き出していてサーロインはふっくら ジューシーに仕上がってます。 こちらのサーロインは経産牛なので ビタミンコントロールなどしていない 健康的な牛で脂がサッパリしていて 旨みの強いお肉でした。 福島県産アローカナ、栗 いわきの青い卵、アローカナを使った 自家製のアイスに栗をたっぷりと ルバーブジャム トースト カヌレ

2024/02訪問

2回

Beef Laboratory

北高崎、高崎問屋町/焼肉、牛料理

3.59

29

¥15,000~¥19,999

-

定休日
-

夜の点数:5.0

昼の点数:5.0

肉割烹の最高峰

2023/10訪問

16回

鮨 なんば 日比谷

2024年Gold受賞店

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

鮨 なんば 日比谷

日比谷、有楽町、銀座/寿司

4.57

700

¥40,000~¥49,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

素材も技術も一流で感動を与えるお店

2023/09訪問

7回

鮨おばな

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

寿司 EAST 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 EAST 百名店 2022 選出店

鮨おばな

館林/寿司

4.14

176

¥20,000~¥29,999

-

定休日
-

夜の点数:5.0

昼の点数:5.0

終始感動するほど美味しいお鮨屋さん

2023/12訪問

11回

鳥しき

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

焼き鳥 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼き鳥 EAST 百名店 2023 選出店

鳥しき

目黒、白金台/焼き鳥

4.46

1199

¥6,000~¥7,999

¥8,000~¥9,999

定休日
月曜日、火曜日、日曜日

夜の点数:5.0

何度通っても感動する焼鳥

2023/05訪問

10回

ラトリエ ア マ ファソン

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ラトリエ ア マ ファソン

上野毛、等々力/スイーツ、カフェ

3.98

371

¥4,000~¥4,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.9

ずっと気になっていた ラトリエアマファソンさんに やっと伺えました。 パフェの見た目が美しすぎて 食べるのが勿体無いほど! 味も見た目だけではなく フルーツとクリームのバランス 素材の使い方が上手く食べ飽きず 常に至福な状態でした。 本当美味しかった!また伺います。

2023/12訪問

1回

オステリア ティーポゼロゼロ

伊勢崎、新伊勢崎/イタリアン

3.24

18

-

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.9

大好きで定期的に通ってる オステリアティーポゼロゼロさん。 イタリアンでオススメは?と聞かれたら 間違いなくこのお店ですね! シェフの料理のひらめきと天才的な味付けは 本当に凄いです。 あと、生ハムもドリンクもパスタも全て自家製! 初めて伺ったとき良い意味でこのシェフヤバいと 感じたのを今でも覚えてます。 定期的に通っている オステリアティーポゼロゼロさん。 ランチコースが驚愕のコスパで 今回は自家製の生ハム、イカスミのパスタ パエリアが最高に美味しかったです。 今後も定期的に通い続けたい大好きなお店です! 天才、小保方シェフのお店。 このコース内容で4000円以内はおかしい笑 加工肉も自家製で生ハムがレベチな美味しさ! 手打ちパスタの粉の配合、加水率、厚みどれも完璧で感動するほど美味しい料理の数々。 アラカルトよりもコースで手打ちパスタ食べたいとお願いするのがオススメです。 前回美味しすぎたので1週間しないうちに再訪! またオステリアティーポゼロゼロさん来ました。 今回はアラカルトで食べたいものを! 相変わらず自家製生ハムのクオリティには感動します。 ラビオリも最高すぎますね! また伺います。 初訪問のオステリアティーポゼロゼロさん。 お昼のコース3300円です! えっーーこれだけ量が出て3300円って!! 自家製の生ハムがレベチで美味すぎる。 手打ちのパスタ、ラビオリも最高に美味い! もう定期的に通います。

2024/02訪問

5回

ザ ピッツァバー ON 38TH

ピザ 百名店 2023 選出店

食べログ ピザ 百名店 2023 選出店

ザ ピッツァバー ON 38TH

三越前、新日本橋、日本橋/ピザ、イタリアン

3.86

343

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:4.9

マンダリンオリエンタル東京 の38階にあるピッツェリア。 カウンター席8席のみで目の前で ピザ生地を伸ばすところから焼き、 仕上げまで観れるから楽しい。 ピッツァ生地は加水率80%で 48時間熟成させて使用するので 生地が柔らかすぎて持てないから 山盛りにした打ち粉の上で優しく 広げてました。 実際食べてみるとローマピッツァの様な クリスピーな食感とナポリピッツァの様な 少し厚みがあってモチっとした食感が 合わさったような生地で 塩味も程よく小麦の香りを 十分に感じられる素晴らしい生地でした。 今回はシンプルにブファラという マルゲリータに近いピッツァで トマトの旨味をダイレクトに感じられるトマトソースに あとのせの水牛モッツァレラ、 そして自分も家で愛用している ロレンツォのEXVの香りが相まって 感動するほど美味しいピッツァでした。

2022/11訪問

1回

石臼挽き蕎麦香房 山の実

そば 百名店 2022 選出店

食べログ そば 百名店 2022 選出店

石臼挽き蕎麦香房 山の実

山ノ内町その他/そば

3.93

206

-

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日、水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.9

長野県の秘境にあるお蕎麦屋さん。 こちらのお店は4月下旬から11月までの 竜王スキー場が休業している 期間で営業してます。 完全予約制ということで 事前に予約していく必要がありますが そばがき、お蕎麦、ピッツァどれも 衝撃的な美味しさだったので 遠くても定期的に通いたいほどのお店です。 〜コース(2500円)〜 ●手挽きそばがき ●生粉打ち蕎麦 ●手挽きそばがき(大) 追加 ●ドライサラミのそばピッツァ ●アンチョビのそばピッツァ 追加 ●たまごとベーコンのそばピッツァ 追加

2022/06訪問

1回

チンズダイナー

掲載保留チンズダイナー

高崎問屋町、北高崎、井野/ハンバーガー

3.69

35

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.9

衝撃的な美味しさのハンバーガー

2022/08訪問

2回

ル・シーニュ

銀座、有楽町、日比谷/フレンチ

3.76

64

¥20,000~¥29,999

-

定休日
-

夜の点数:4.9

ずっと気になっていた銀座のフレンチ  ル・シーニュへ初訪問。 店内は横並び一列のカウンターのみで シェフとの会話やお料理が作られるのを 見ているだけでも楽しいです。 ●ミニヨンズ現る 手でつまんで食べる4種類のフィンガフード ●完熟な未熟者 青リンゴとフォアグラの相性が良い ●銀座 贅沢に盛られたキャビア、銀箔、その下に 軽く立てたジャージー牛の甘くない生クリーム。 キャビアの塩気と生クリームの組み合わせが絶妙で 試行錯誤の結果、この組み合わせが1番美味しく キャビアを食べれるそうです。 確かにキャビアの塩気を生クリームが緩和して ほんとに美味しかった。 ●9月いいかも カリッと香ばしく焼かれた鮎のほどよい苦味が良い ●焼きたてパン 普段フレンチ食べに行ってもパンはあまり 食べませんがここのパンは美味しすぎて8本完食 ●出雲大社のベニエ 黒アワビのベニエ。 ハーブ系?のソースが鮑の磯の香りを引き立て 香りも食感も楽しめる一品。 ●赤一色 ビーツの泡状のソースと下の海老の旨味が凝縮された ソースがアカザエビの旨味をさらに引き立て美味しい ●鯛よりも古い鯛 甘鯛のパリパリな鱗の食感と旨味を サフラン風のソースが味を引き締めて絶品 ●名前はまだない 熊本赤牛のフィレ。 火入れ抜群で今まで食べてきたステーキの中でも トップクラスの美味しさ。 フワフワで口の中でとろけるような最高の一皿でした ●黒雪 冷凍させた黒トリュフを削ってかけた トリュフアイス ●いいことしか起きない気がする 桃を使用したデザート 今回初訪問でしたが料理は記憶に残るほど美味しく お店の雰囲気も良くサービスも最高でした。 食材も高級で上質なものを使用していて コース3万円ですが価格以上の満足感がありました。 また伺いたいと思います。

2021/08訪問

1回

水光庵

移転水光庵

三田、田町、赤羽橋/日本料理

3.85

72

¥40,000~¥49,999

-

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:4.9

住所非公開、完全紹介制、1日1組限定で 港区のマンションの最上階にお店があります。 エレベーターで登って扉を開くとそこには 和の空間が広がっていて良い意味で別世界です。 お料理ですが、美しいだけではなく全体を通して 感動を超えた美味しさがあり大満足でした。 特に帆立真丈のお椀の出汁が素晴らしく この時点で再訪したいと思いました。 最後のご飯は龍の瞳を使用していて 美味しすぎて合計13杯完食。 料理◎サービス◎雰囲気◎な完璧なお店でした。 ●水出し茶 ●京都 清滝川 鮎 ●端午の節句 先付  菖蒲酒 菖蒲の香りをうつしたもの  兜の器 紋甲烏賊 おかひじき     昆布醤油キャビア      生姜風味で和えたもの  赤飯ちまき ●稚鮎の唐揚げ 京都 清滝川 ●信田巻き 油揚げの中に豆腐、蕨      サツキマス  花山椒の佃煮 ●お造り  桜鯛 当日活締めした桜鯛を半日昆布締め     ねっとりしてて旨味が凄い  牡丹海老 半日昆布締め  こごみ、酢橘、藻塩 対馬、山葵 ●初夏のお椀  帆立真丈 帆立の旨味が詰まってフワフワ  新ワカメ 鳴門  三つ葉 ●初鰹のたたき  鰹をしっかり昆布締めして旨味を凝縮  米油を使用して独特の風味でお肉のような  力強い身質。  ミョウガ、ブロッコリースプラウト  大根おろしと葱のポン酢 ●雲丹伊勢海老の手巻き  海苔の上に大葉その上に伊勢海老半身を  贅沢に乗せて海老味噌ソースをかけて  大量の雲丹をトッピング。  仕上げに山葵を削って完成。  究極の足し算料理だけどそれぞれの  素材が邪魔しないように考えられて  旨味をしっかり活かしている。 ●伊勢海老の出汁  ●焼き稚鮎 京都 清滝川  抹茶酢 鮎のほのかな苦味と相性が良い ●箸休め  ホワイトアスパラのピュレ  じゅんさい 秋田  土佐酢のジュレ  山ウドの紫蘇漬け ●黒毛和牛 ランボソ タタキ  サッと表面だけ火入れしていて  ヒレにような柔らかさで旨味が凄い  新生姜、葱のソース  花胡瓜  トマト 甘酢漬け ●八寸 ・煮蛤 ・インゲン豆と椎茸の胡麻クリーム和え           砕いたアーモンド ・ウスイエンドウ旨煮 ・八幡巻 鰻 牛蒡  厚焼き卵  スナップエンドウ味噌漬け  アマゴの南蛮漬け  新じゃがいも 揚げ物 蕗味噌  牡丹海老の頭の唐揚げ ●縞鯵の棒鮨 大葉 ガリ 山葵  表面だけ炙ってレアに ●龍の瞳 煮えばな   サツキマスとアスパラの炊き込みご飯  カラスミご飯 極薄鰹節 黒毛和牛の時雨煮 イクラ ちりめんじゃこ 桜海老フレーク 卵 とろろ いぶりがっこ 海苔 干し納豆 ●蕗の薹アイス さくらんぼ ●葛饅頭 白餡  胡桃菓子 シナモン よもぎ ●抹茶

2021/05訪問

1回

かぶと

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

かぶと

池袋、要町、北池袋/うなぎ

4.40

1035

¥20,000~¥29,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.9

池袋にある鰻料理の名店。 定期的に通ってますが寒くなってきた この時期の鰻は脂がのって格別ですね。 天然鰻と養殖鰻を食べ比べして 〆のご飯も特盛に。 美味しいものをお腹いっぱい食べられて さらに良心的な価格で大満足です。 定期的に通ってる大好きな鰻料理屋さん。 今回も天然鰻と養殖鰻の食べ比べコースで 最初に串で鰻の部位ごとにいただきました。 途中に出てくるお豆腐が絶品なんです!! その後、白焼きと蒲焼きがそれぞれ1匹ずつ。 目の前で捌きたて焼き立ての鰻は最高にうまいです。 池袋にある鰻料理の予約困難店 今回も四万十と天草の天然鰻と 養殖鰻の食べ比べコースでした 美味しすぎて串焼きからの白焼き食べて 蒲焼とはもちろん特盛です 〜おまかせコース(15000円)〜 ●冷奴 対馬の藻塩 ●エリ焼き 関東風 ●塩焼き頭 養殖 ●ヒレ焼き 養殖  ●肝焼き  ●一口蒲焼 ●ヒレ焼き 天然 ●頭 天然 ●尻尾  ●レバー ●白焼き 養殖 ●白焼き 天然 四万十 ●蒲焼 養殖 ●蒲焼 天然 天草 ●肝吸い 池袋にある鰻料理の名店。 今回は天然鰻が入荷していたので 天然鰻と養殖鰻の食べ比べコースでした! いつも通り串からスタートしてから途中で 蒲焼と白焼きの量を聞かれます。 白焼き1匹と蒲焼1匹で今回もお願いしました。  捌きたての活鰻はやはり何度食べても ぶっ飛ぶ美味さです。 1人2匹以上の鰻をいただいて1万2千円ほど! 今後も通いたいので予約頑張ります。 前回の訪問から2ヶ月弱 土用の丑の日が近かったのでまた かぶとさんを予約しました。 今回は天然の鰻がありましたので 養殖と天然の食べ比べコースになります。 前回と同じく串焼きから始まり白焼き、蒲焼き まで鰻のフルコースを味わえて最高に幸せでした。 天然の鰻は肉質がしっかりしていて脂もあっさり。 食べ応えもあり絶品でした。 最後の会計を見てびっくり!! 1人2匹鰻を食べて1.5万円ほどでした。 良心的すぎる価格もかぶとさんの魅力です。 ずーと行きたかったかぶとさんに 奇跡的に予約が取れて行きました。 今回が初訪問でしたので養殖鰻のみの コースでしたが捌きたて焼きたての鰻は 絶品でしたので次回は天然鰻の食べ比べコース を食べてみたいと思いました。 ●先付け ●えり焼き ●えり焼き ●寄せ豆腐 ●ヒレ焼き ●キモ焼き ●一口蒲焼 ●レバー塩 ●白焼き ●蒲焼き

2022/11訪問

6回

ページの先頭へ