『富山のチューリップフェア♪』まりるパパさんの日記

まりるパパのレストランガイド

メッセージを送る

日記詳細

(ファミリーロッジ旅籠屋 黒部店の記事 ~ 掲載停止の連絡があり日記に移動)

こちらの旅籠屋さんは、我が家のお気に入りの宿泊処で、全国にチェーン店があります。
これまで、広島、浜名湖、彦根などの店舗も利用したことがあり、とても重宝しています。

ワンコと一緒に泊まれ、車が停められて、そして、食事は簡単な朝食のみですが、とてもリーズナブルな価格設定です。
お部屋には、キングサイズのベットが2台あり、ゆったりとくつろげます。
バスルームとトイレは別々で、お風呂などもゆっくりできます。

今回は、富山県の砺波(となみ) で開催される「チューリップフェア」を見ることが目的。
チューリップは、妻の一番好きなお花で、これまでも、あちらこちらのチューリップ祭りを見て回ってます。

金曜日の午後、半日休暇をとって、東京から6時間かけて、ここ黒部まで来ました。
ここから砺波までは、さらに車で1時間ほどかかります。

宿に着いたのは夜の8時半過ぎ、夕食が付いていないので、荷物を降ろした後、国道8号線まで出てファミレスで食事をしました。
次の日の朝は、6時に起床、7時から宿の朝食をいただきました。

朝食は、フロントに、数種類のパンと、コーヒー・オレンジジュースなどのドリンクが用意されていて、セルフで部屋に持ち帰りいただきます。
私達は、トースターでミニクロワッサンなどを軽く温めていただきました。

簡単な朝食としては、これで十分、料金的にも妥当な中身だと思います。
冷蔵庫が付いてますので、事前にコンビニで、茹で玉子やサラダ、果物や牛乳など買っておけば、充実した朝食も楽しめます。

そして、この日は、7時半に出発して、8時半の開園と同時にチューリップ公園に入場して、チューリップを楽しみました。
砺波のチューリップフェアは日本最大級。

規模的には、淡路島の国営明石海峡公園のチューリップ祭りの方が大きいと思いますが、チューリップの種類の多さでは、ここ砺波が群を抜いてました。
見たこともない色々な彩りや形のチューリップ、原種のチューリップや、突然変異の珍しいチューリップなど、沢山楽しめました(^^)d

チューリップを楽しんだ後は、金沢まで足を伸ばして観光を楽しみ。
砺波・金沢の旅を堪能してきました♪

今度は、この宿を拠点に、立山~黒部アルペンルートに挑もうかな!?
また機会があれば伺いたいと思います(*^▽^)/★*☆♪
ページの先頭へ