aoisanさんのマイ★ベストレストラン 2016

酔っ払い食べ歩き

メッセージを送る

aoisan (50代前半・女性・山口県) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

2016年も あちこち訪問させて頂きました。

お店の雰囲気・味・接客で マイ★ベストレストラン2016のお店を選ばさせて頂きました。

あくまでも私個人の感想にでしかすぎません。

同じ趣向の方の お店選びの参考になれば幸いです。

マイ★ベストレストラン

1位

きはるの胡麻鯖や (天神南、西鉄福岡(天神)、中洲川端 / 居酒屋、海鮮)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.2
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥4,000~¥4,999

2016/11訪問 2016/11/06

予約は早めがオススメです

1ヶ月前に予約をしました。

土曜の18時過ぎの訪問でしたが 店内はお客さんで一杯でした。

カウンターに案内され座り まずはビールを注文。
お通しは 豆・茶碗蒸し・イカのチャンジャ合え。

胡麻サバ(900円)
サバの臭みはなく 胡麻が濃厚で美味しかったです。
山葵をつけて食べると 濃厚なゴマだれもサッパリしました。

炙り穴子刺し(880円)
塩かポン酢かで頂くようになっていましたが 塩がオススメです。
炙られた 穴子の香ばしさと 穴子の甘味が増し美味しい。
初めての穴子刺しでしたが すっかり気に入ってしまいました。

牡蠣のコンフィ(650円)
牡蠣の大きさもあり濃厚で美味しかったです。

朝倉地玉子の明太玉子焼き(700円)
ふわとろの玉子焼きでした。
明太子の塩加減と玉子がちょうど良く美味しかったです。

食べている間も 電話予約や 予約なしのお客さんの訪問がひっきりなしで
予約なしの方は断られていました。
さすが人気店。

メニューも食べたいものが多く迷い
食べた物も美味しかったので また博多来る機会があれば訪問したいです。 

  • お通し
  • 炙り穴子刺し
  • 胡麻サバ

もっと見る

2位

たちばな (由宇 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/08訪問 2016/08/07

豚骨ラーメンとは ひと味違う三代目豚系ラーメン

日曜の11時30分前に訪問。
先客は1名でした。
お店は自宅改装されていて カウンターとテーブル席があります。

半ラーメン(300円)
普通のラーメンの半分の値段。
安くてビックリでした(笑)
注文5分後位に運ばれてきました。
具材は もやし・ネギ・チャーシュー。
スープを1口。
香ばしさと 豚の旨味を感じる匂いと甘みのあるスープでした。
豚骨ラーメンとは違う 香ばしさ。
クセになるスープです。
カロリー的に 普段はあまりスープは控えめにしていますが こちらのスープは美味しく
何度も口に運びました。
麺は中細麺。
ツルっとした食感で美味しかったです。
チャーシューは薄いですが柔らかく美味しい。

ラーメン+ギョーザ+チャーハン(1180円)
ギョーザは5個。
肉は少なめでしたが 塩コショウがきいていて美味しかったです。
チャーハンは ご飯1杯分でした。
こちらも塩コショウがきいています。
パラパラのチャーハンですが 塩コショウより もう少し醤油の香ばしさがあればなと思いました。

待っている間 キョロキョロして張り紙を見てました。
食べログの記事が張られていて お店の方も見てるのかと(笑)
山口県は接客が悪いらしく(笑) この方は どんなひどい店に行ったのか気になりました(笑)
子連れの方に座敷を案内されていて こういう所なのかなぁと。

半ラーメンは リーズナブル。
セットは あまりCPの良さは感じられませんでしたが 
個性的な豚系ラーメン。
クセになる味です。

  • 三代目豚系ラーメン半ラーメン
  • 中細麺
  • チャーシュー

もっと見る

3位

麺宗祐気 (板持 / ラーメン)

2回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2018/10訪問 2018/11/05

再訪です。

以前地どりラーメンを食べて 美味しかったので 次回は仙崎中華そばと思って 数年が経ち ようやく再訪しました(笑)

日曜の11時時前に到着。
11時開店ですが もう開店されていました。

店内には3組こお客さんが居て11時10分には満席となり 変わらずの人気だなと思いました。

替玉に半玉があったので 今回注文時に半玉で出来ますか?と伺うと値段は変わりませんがと言われ快諾でした。

仙崎中華そば(790円)
地どりラーメン(790円)
チャーハン(310円)

作られている時 麺半玉の変わりに もやし入れましょうか?と言われましたが丁重にお断りしました(笑)

ツルツルの中細麺で美味しさ健在。
スープは魚介の香ばしさがあり 普通の醤油よりコクがあり美味しかったです。

土曜の14時前に訪問。
カウンターは所々空いていたものの お昼時を過ぎているにも関わらず
お客さん多し。

地どりラーメン(790円)
注文から5分も経たないうちに運ばれてきました。
まずはスープを1口。
すっきりとしていますが鶏と魚介の旨味があります。
鶏は臭みもなく美味しい。
麺は中細麺でツルツルの食感。
ん??麺を食べるといりこラーメンのようなスープ。
再びスープだけだと 最初に思ったすっきり鶏と魚介。
1杯で違う味のような不思議な癖になるラーメンでした。
チャーシューは薄いですが とろんと柔らかく美味しい。
残念だったのが味玉でもう少し半熟の方が好みでした。

帰る頃にも お客さんが 続々。
お店に居る間 店主の方は若いのに 店員さんが動きやすいように的確に指示。
お客さんの対応も良かったです。

さすが人気店だなっと思いました。

また近々再訪したいです。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

間子兵 (上郷 / お好み焼き、鉄板焼き)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥3,000~¥3,999

2016/05訪問 2016/05/09

ガッツリ飲んだ金額です(笑)

日曜の12時過ぎの訪問。
店内はお客さんが多かったです。

カウンター9席 4人掛けテーブル2つ 6人掛けテーブル1つのこじんまりとしたお店でした。

お好み焼きを1枚食べきれないので 連れと分けて食べることに。

そば肉玉(750円)
イカ天・豚肉・玉子入り。
焼いているのを見ていたら 他にも玉葱スライス少しとラード少し入れられていました。
そばは柔らかめ。
生地・キャベツ・そばのバランスが良く美味しかったです。

広島風お好み焼きにしては小ぶりだったので 連れが足らないと言い追加で
辛麺のそば肉玉(780円)トッピングで ねぎかけ(150円)注文。
辛みのあるそばで お酒に良く合いました(笑)

ソースはおたふくソース、
昔から馴染みのあるソース。

飲んだくれていたら(笑)
お店の方がつまみにと イカ天をさっと鉄板で焼いて 頂きました。

店主との会話も弾み楽しかったです。


訪問した日は13時には生地がなく終了されていました。

鉄板焼は夜のみのメニュー。
次回は夜の訪問もしてみたいと思います。

  • そば肉玉子
  • 辛麺そば肉玉子 ねぎかけトッピング
  • イカ天

もっと見る

5位

ダイニングバー イリヤ (湯田温泉 / ダイニングバー、バー、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2016/07訪問 2016/07/03

ステーキ食べなければリーズナブルなお店

以前から気にはなっていたものの メニューを見ると高めだったので
なかなか訪問出来ず(笑)
結婚記念日で訪問しました。

予約時に もってけウエーブクーポンで イチボステーキをお願いしていました。
前日 イチボが入らないとの連絡がありました。
残念に思いつつも 予約時に手に入らない可能性もあると聞いていたので 特に問題もなく予定通り訪問しました。

カウンターに座り ドリンクと料理を注文。
ドリンクは 居酒屋より安めでした。

お通しが来て マスターが「クーポン出来ずに申し訳ないので」とコンフィをサービス頂きました。
生ハムの生春巻き(600円)
黒毛和牛赤身タタキ(1200円)
エビとホタテのアヒージョ(900円)
黒毛和牛ユッケ風ローストビーフ(1000円)
炙り肉刺し丼(1200円)

ステーキを食べなくても タタキを塩で食べると肉の旨味が十分感じられ 炙りやロースとビーフで肉食ったと満足(笑)

生春巻きの生ハムも美味しく皮はモッチリとしていました。
 
会計時食べて飲んだ(二人で ワイン3杯 焼酎3杯)2万近いなと覚悟していたら
1万ちょっとで思わず「え?こんなに安いのですか?」と聞きました(笑)
マスターは笑いながら「ステーキ食べなければ このくらいですよ」と。

美味しいお肉が食べられリーズナブルだと思いました。
記念日でなくても普段使いができるお店です(笑)

  • お通し
  • コンフィ
  • 生ハム生春巻き

もっと見る

6位

そば処まつずみ (宇部岬、東新川 / そば)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2016/05訪問 2016/05/30

木の花膳オススメです

11時30分の予約をして日曜に訪問しました。

昼間は暑くなってきたので 蕎麦ブームとなりました(笑)

あいにく 訪問した日は肌寒かったです(汗)

木の花膳(1200円)
天ぷらそば(1200円)
ざるかかけ蕎麦か選べます。
肌寒かったけれど 蕎麦はざると思いざるにしました。
注文後 蕎麦を揚げたものが来て ポリポリ食べながら待ちました。

木の花膳の前菜が来て 天ぷら・蕎麦の順で注文後10分で揃いました。

前菜には
ごま豆腐・サラダ・白和え・菜の花のゴマ和え・筍のこの炊き合わせ・卵焼き・ひじきの煮物・南蛮漬け。
少しずつ 盛られていました。
卵焼きはかなり甘くちょっと苦手でしたが 
煮物も和え物も上品な味。
南蛮漬けが美味しかったです。

天ぷらは茄子・南瓜・いんげん・大葉・キスでした。
天ぷらそばの天ぷらとの違いは 海老・エリンギ・ごぼうでした。
サクッと揚がっていて美味しかったです。

蕎麦は喉ごし良く美味しかったです。
つけ汁もちょうど良い辛さと甘さ。

ご飯は豆ごはんでした。

値段と内容考えると 木の花膳がオススメです。

隣の隣の席の方がかけそばを注文されていて お出汁の良い香りが漂ってきて
連れとざるとかけにすれば良かったねと後悔。
次回は 両方注文したいです。

訪問される際には予約必須です。
次々と予約の方や 予約なしの方で 帰るころには満席に。
予約なしだと 相席になります。

  • そばあげ
  • 木の花膳
  • 天ぷらそば

もっと見る

7位

旬処 いさ路 (長門三隅 / 海鮮、日本料理、海鮮丼)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 2.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2016/09訪問 2016/09/11

贅沢で美味しい海鮮が食べたい時に訪問したいお店

2度目の訪問です。
初訪問の時には 天丼を頂きました。
残念ながら写真は残っておらず(笑)

日曜に訪問。
11時30分の開店時間ですが 11時前には着いて駐車場には4台の待ちの車が。
11時10分頃には 順番の名前を書く紙が出されました。
開店前になると続々と車が入り 名前を書かれていました。
11時20分には開店されていました。

テーブル席に案内され すぐに注文。
注文後10分位で料理は運ばれてきました。

海の親子丼(2100円)
サーモンとイクラの親子丼です。
イクラの粒は大きく プチプチしていて美味しい。
サーモンは臭みなく脂がのっていました。
ただ残念なのが イクラとご飯の間には大根のツマがひかれいて ツマの食感が邪魔でした。
ご飯の温もりが伝わらないようにでしょうが 海苔でよいのでは??
ご飯の量は 丼にしては やや少なめでした。

いさ路御膳(2380円)
天婦羅・刺身・煮物・和え物・茶碗蒸し・汁・果物でした。
ボリュームたっぷりです。

値段はやや高め。
ですが 新鮮な海鮮を食べたい時には 良いお店だと思います。

  • 海の海鮮丼
  • いさ路御膳
  • (説明なし)

もっと見る

8位

辛麺 日ノ丸 (徳山 / ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2016/07訪問 2016/07/21

辛さは1~30倍 好みの辛さに出会うと後引く美味しさです

FBのコミュの投稿見てからチェックしていたけれど 夜のみの営業でなかなか訪問できず。
athusサマの投稿を見て 隙あらばで訪問を決行(笑)

19時45分頃の訪問。
店内には お客さんはいませんでした。
カウンター席のみで 端に座ってしまい何席あるか把握出来ず(笑)

メニューを見て 何辛にしようか吟味(笑)
めったに訪問できないので失敗はしたくない。。。
メニューに辛さの度合いが書いてあります。
おっ汗が10倍~14倍
きたきた15倍~19倍
悩みました(笑)
悩んだ挙げ句 店員さんに
「15倍だとスープの旨味感じ 辛さもありますか?」と聞いたところ
店主の方が「辛いものが好きな方には 15倍多いですよ」と。

麺はこんにゃく麺・たまご麺・うどん玉・ご飯を選びます。

15倍たまご麺(850円)で注文。
「ニラとニンニク 入ってますが いいですか?」と聞かれもちろん快諾。
抜きもできます。

5分も経たずにカウンター越しからきました。

見た目真っ赤で辛そう。
期待しつつ まずはスープを1口。
さらっとあっさりした感じは 鶏ガラベース?と思ったのもつかの間 ガツンとと辛味がやってきました。
15倍の辛さ 舌が痺れてわからなくなるほどの辛さではなく
さらっとガツンとの繰り返しで 後引く旨さ。
たまご麺は縮れているのかと思いきや 中細のストレート。
スープの辛さにまた よく合う麺でした。
具はニラ・ミンチ・玉子。
後からご飯もしたかったですが 麺を完食する腹は酔ってないのでなく断念。
旨いだろうなぁ。。。

食べながら ちらりとメニューをまた見ていたら
すじころ美味しいとのコメを思い出し持ち帰りに。
持ち帰り容器+50円とメニューにありましたが すじころは+100円です。
帰って1個食べてみると まだほんのり温かい。
豚なんこつですが 肉の部分が多く噛み応えありましたが 固いわけではなく肉そのものは柔らかい。
少しポン酢の酸味があるものの ちょい辛で ビールや焼酎に合います。

athusサマ同様 辛いもの好きには必見のお店です。

  • 15倍
  • たまご麺
  • すじころ

もっと見る

9位

貴心 (湯田温泉 / 寿司、串揚げ)

1回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.2
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.2
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2016/09訪問 2017/06/05

お祝い・記念日に利用したいお店

コースは7000円~のこちらのお店を訪問。
なかなか料理で7000円は出せませんが(笑) お祝いだったので頑張りました(笑)

電話で前持って予約をし
予約時間より早めに到着。
入ってすぐ 靴を脱ぎ左手にはカウンター 真っ直ぐ廊下を進むとテーブル席のようでした。
カウンターに案内され 席に着きました。

まず出てきたのは フォアグラののり巻き寿司。
いきなり ご飯ものでビックリ。
次々と出される お寿司。
寿司のみなのかと思っていたら 魚のムニエルや刺身も間に出てきました。

フォアグラや大トロ・キャビア・のどぐろと高級食材が出てきました。

寿司は やや小ぶりでしたが 女性が1口で食べるのには 程よいサイズ。
ネタシャリのバランスも良かったです。

醤油塩やカレー塩・抹茶塩などで頂くお寿司も 初めてだったので新鮮でした。

品数も多く お腹パンパン(笑)
高級食材を使って7000円は 値段だけ考えると お得ですが
一般庶民には7000円は高級。
お寿司の量を減らしたり 高級食材を少なくしたりで5000円のコースがあれば
もう少し利用しやすいのになと思いました。

  • フォアグラのり巻き
  • 大トロ カレー塩
  • ガリ

もっと見る

ページの先頭へ