フェルディナント・ベルヒさんが投稿した鮨 はしもと(東京/新富町)の口コミ詳細

*****

メッセージを送る

この口コミは、フェルディナント・ベルヒさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

鮨 はしもと新富町、八丁堀、宝町/寿司

7

  • 夜の点数:4.4

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 4.4
      • |サービス 4.4
      • |雰囲気 4.4
      • |CP 4.4
      • |酒・ドリンク 4.4
  • 昼の点数:4.4

    • ¥30,000~¥39,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
7回目

2023/12 訪問

  • 昼の点数:4.4

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

鮨 はしもと ~新富町で鮨納めを(写真なし)~

平日のお昼、新富町の鮨 はしもとにお邪魔しました。
令和5年の鮨納めはこちらとなります。
(鮨始めや鮨納めは、鮨竹 or はしもとが多い気がします)
ストレートカウンターには食通・鮨通の皆様が勢ぞろいで
和やかで楽しい時間となりました。

■摘み
 海老芋、平目、帆立、白子の茶碗蒸し、勢子蟹とイクラのご飯
 鰯の海苔巻き、鮟肝、筋子味噌漬、牡蠣味噌漬、エボ鯛の一夜干し

■握りなど
 小肌、真鯛、噴火湾の赤身、鰤のハラス、北寄貝、黒鯥
 中トロ(赤身と同じ個体)、三厩の大トロ、鰆、車海老
 雲丹軍艦巻き、穴子、干瓢巻きハーフ、玉、蜆のお椀

■飲み物
 生土(うぶすな) 2022 山田錦 生酒(熊本県。半合で)
 雨後の月 純米吟醸 生酒 中汲み(広島県。半合で)
 飛露喜 純米吟醸 生詰(福島県。半合で)
 ミネラルウオーターと温かい緑茶

摘みも握りも何を食べても美味しい当店ですが、本日の主役は
エンターテイナーであり未来の巨匠でもある近藤クンでした。
前回、鮨 美幸でも紺野大将を熱くサポートしていましたが
この日はこちらで大活躍。干瓢巻きも巻いてもらいましたよ。
ソムリエ試験にも合格されたとのこと、おめでとうございます。

この日のお勘定は35600円。帰る際には恒例のお海苔も
いただきました。ありがとうございます。
いつも大満足の鮨 はしもと。次回はまた夜に来たいです。
皆様、来年もよろしくお願いします。ごちそうさまでした。

★不確かな(笑)参考情報
年内の営業は30日(土)のお昼までということでした。
午後から夜は、数量限定のお節(2万円)をお渡しするようです。
また、年明けは1月10日(水)まではお休み、11日から通常運転の
ようです。詳細はお店にお問い合わせいただきたく存じます。

2023/12/17 更新

6回目

2021/04 訪問

  • 昼の点数:4.4

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

新富町で午後のSUSHIタイムを

令和3年最初の新富町、はしもと。
ランチとディナーの間の14時30分からの回でした。
お摘みはなく、握りのみのお食事となります。
なお、緊急事態宣言にともない酒類は提供されません。

◆握り(13カンほか+追加4カン)
 小肌・墨烏賊・平鱸・北寄貝・赤身・中とろ・鯵
 桜鱒・細魚・甘海老・蛍烏賊・穴子・巻物(とろたく)
 シジミのお椀
 【追加】
 煮蛤・紫雲丹・車海老・干瓢巻き(ハーフで)

◆飲み物
 ノンアルビール(アサヒ)
 緑茶(冷・温で)

お食事の時間は1時間半程度だったでしょうか。
通常のディナーだと2時間半程度。今回は短いです。
パッと食べてサッと帰る。たまには悪くないかも・・・

本日のお会計は1万7千円ほど。常連さんやお隣の
寿司ラバーさんとお話が盛り上がり楽しい時間でした。
それにしても、やっぱりお酒が飲みたいですよね~。

また来ます。ごちそうさまでした。

  • 小肌・墨烏賊・平鱸・北寄貝

  • 赤身・中とろ・鯵・桜鱒

  • 細魚・甘海老・蛍烏賊・穴子

  • 車海老・紫雲丹・煮蛤・干瓢巻き(ハーフで)

2021/05/01 更新

5回目

2020/12 訪問

  • 夜の点数:4.4

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.4
    • | 雰囲気4.4
    • | CP4.4
    • | 酒・ドリンク4.4
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

暮れの元気なご挨拶

1月、今年最初のお寿司を食べたのが、はしもと。
コロナ禍の5月には「ばらちらし」をテイクアウト。
令和2年を締めくくる、今年最後のお寿司も新富町で
いただくことになりました。

◆摘み(11品)
 鯛と白甘鯛のお汁・北寄貝・九絵・鰹
 白子茶碗蒸し・香箱蟹とイクラのお寿司
 おつまみセット(筋子・牡蠣・鮟肝の3点)
 〆鯖のり巻き・メカジキ焼き(玉葱醤油で)

◆握り(12カンほか)
 小肌・墨烏賊・白甘鯛・赤身漬け・中トロ
 春子鯛・赤貝・大トロ・鰆・車海老・雲丹
 穴子・玉子焼き・シジミのお椀

◆お酒
 黒龍(福井)・松の司(滋賀)

お会計は3万円を少し切りました。安いと思います。
印象に残ったのは・・・全部ですね (笑)
摘みも握りも、みんな美味しんですよ、本当に。

コロナの影響、諸々の事情で前回のお食事から随分と
間が空いてしまいましたよ。お弟子さんの顔ぶれも
変わって(?)浦島太郎状態です・・・
でも、こちらの美味しいお食事を居心地の良い空間で
いただき、気持ち良く過ごすことが出来ました。

OMAKASEでガンバって予約を取らないとですね。
ごちそうさまでした。来年もよろしくお願いします。

★オマケ★
年末年始にはしもとでお食事をすると、お土産を
もらえます。今年もありがとうございました (^-^)

  • 鯛と白甘鯛のお汁

  • 香箱蟹とイクラのお寿司

  • 筋子・牡蠣・鮟肝で日本酒がすすむ

  • 〆鯖の海苔巻き

  • メカジキの焼きもの

  • 白甘鯛

  • 中トロ

  • 赤貝

  • 車海老

  • 穴子

  • お土産です

2020/12/28 更新

4回目

2020/05 訪問

  • 昼の点数:-

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

ばらちらし@鮨はしもと

1月に今年最初のお寿司をいただいた新富町の鮨はしもと。
次回訪問を5月で考えていたのですが、新型コロナ感染症の
影響で当方の予定が立たず、予約も取れていない状況でした。

そんな中、通常営業を自粛している当店が「ばらちらし」の
テイクアウトを始めたことを知り、やってまいりました。
(ご利用の際には事前の予約が必要となります)

 ◆ばらちらし(税込6600円)
  こはだ・たい・まぐろ・あなご・いか・ほたるいか
  たこ・いくら・たまごやき・きゅうり・しいたけ
  たくあん・おぼろ・ごま・のり・木の芽 など

彦摩呂風に言うと「海の幸の宝石箱や~」という感じですね。
ネタと酢飯を頬張ってアッという間に完食。これは美味しい。
営業再開の暁には、美味しいお食事とお酒を楽しめるように
OMAKASEでガンバって予約を取らないといけませんね。

陰ながら応援しています。ごちそうさまでした。

2020/05/13 更新

3回目

2020/01 訪問

  • 夜の点数:4.4

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.4
    • | 雰囲気4.4
    • | CP4.4
    • | 酒・ドリンク4.4
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

新富町の名店 鮨はしもと

今年最初のお寿司をいただくために、4か月ぶりに
新富町の「鮨はしもと」に知人とお邪魔しました。
お食事が美味しいのはもちろんですが、色々なお話で
盛り上がり、知人も大喜びでした。感謝感謝です。

■お摘み(11品)
 鯛とクエのお椀・鮃・北寄貝・白子丼・蛸やわらか煮
 スッポンの茶碗蒸し・〆鯖の巻物・牡蠣味噌漬け・鮟肝
 筋子味噌漬け・エボダイの焼き物

■握り(12カン)ほか
 小肌・墨烏賊・鯛・中トロ・赤身漬け・鰆・鰤
 細魚・大トロ・車海老・雲丹・穴子・玉子・お椀

★日本酒
 水芭蕉(群馬)・松の司(滋賀)・みむろ杉(奈良)

橋本大将、TBSドラマ「グランメゾン東京」の
ミシュラン授賞式のシーンにちょっとだけ出演していた
そうです。全然気がつきませんでしたわ・・・
今回、健康美人の女将さんにも初めてお会いできました。

また来れるようにガンバって予約を取らないとですね。
今年もよろしくお願いします。ごちそうさまでした。

2020/01/28 更新

2回目

2019/09 訪問

  • 夜の点数:4.4

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.4
    • | 雰囲気4.4
    • | CP4.4
    • | 酒・ドリンク4.4
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

2019/09/24 更新

1回目

2019/09 訪問

  • 夜の点数:4.4

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.4
    • | 雰囲気4.4
    • | CP4.4
    • | 酒・ドリンク4.4
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

新富町の名店 鮨はしもと

4月30日。平成最後のお寿司を「鮨はしもと」で楽しんだ後に
・8月に近くの別の場所に移転する
・予約方法の見直しを考えている
というお話を橋本大将から伺い、少し驚いたことを憶えています。
移転後も元の場所は手離さず、お弟子さんに使ってもらえるように
残しているそうです(和暉先生、そろそろ出番ですヨ)。
今回、光り輝く真新しいお店にお邪魔しました。

■お摘み(9品)
 鮃・つぶ貝◆もっちりとこりこりの食感の対比が面白いです
 鰹の藁燻し◆ちょこんとのせた和辛子がアクセントになってます
 蒸しあわび◆とっても柔らかくて美味しい。空いた器にはイカと
       酢飯を肝ソースで和えて。2度美味しいです
 いくらと湯葉の茶碗蒸し◆いくらたっぷりの贅沢さ
 あん肝・いかげそ・筋子の味噌漬け◆日本酒増進セットです
 あかむつの焼き物◆脂のり最高のノドグロでした

■握り(13カン)
 こはだ◆やっぱり握りのスタートはコレですよね
 すみいか◆ねっとりした歯ざわりがうれしいです
 まだい・ぶり◆もっちりとした白身を楽しみます
 ほっき貝◆柔らかい。磯の風味がたまりません
 さんま・いわし◆どちらも脂がのっていて旨い
 赤身・中とろ・大とろ◆同じマグロですかね?
 車えび・ばふんうに・あなご◆いよいよ終盤
 玉子・お椀◆惜しみながらの締め括りです

★日本酒
 作と而今(ともに三重)

移転前のお店と比べるとゆったり広々としています。
8~9名のお客様を迎えられるストレートのカウンターに
大人が4名ほど入れる個室もあるそうです。良いですね。

寿司屋の大将を野球で例えると、選手(エースで四番)であり、
監督・コーチでありながら、オーナーでも社長でもあるわけで
いったい一人で何役こなしているの?と思います。

橋本さんとお話していて感じるのは、いろいろなことを本当に
真剣に考えたうえで、それを着実に具現化しているということ。
お若いのに大したものだなぁ、といつも感心させられます。

独立して5年余り。すでに名店の風格が漂う「鮨はしもと」。
いずれ、蛎殻町同様に予約が取れなくなるのは間違いありません。
今のうちに新富町に通いましょう。ごちそうさまでした。

2019/09/24 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ