butakomaさんのマイ★ベストレストラン 2014

butakomaの酸素ボンベが爆発だっ!

メッセージを送る

butakoma (男性・東京都) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

中華そば しば田 (仙川 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/02訪問 2019/12/27

繊細煮干出汁

14時前。3人待ち。
並んでると店主が出てきて中華そばの
スープが無くなったと。
煮干そばでも構わないかと聞きに来た。

何でも中華そばは鴨から出汁を、一方
煮干そばは100%煮干から出汁を取って
いるとの事。

そんなこんなで店外で待つこと10分程度。
ようやく店内に入る事ができた。

食券を購入しカウンターに置く。

監察していると二人前づつしか作らない
みたい。

カウンターに座って10分。やっとこ
煮干そばとご対面。

乗せ物はチャーシュー3枚、メンマに
カイワレ。

先ずはスープ。
煮干、醤油と油が見事に調和した深い
味わいになっている。

麺は極細ストレート。茹で加減が絶妙で
プツプツの食感が楽しい。
こんなに細いのにスープも良くからむ。

待った甲斐のある美味しい一杯だった。
ごちそうさまでした。

  • 煮干そば@¥700 大盛¥100

もっと見る

2位

赤ちょうちん (新宿御苑前、新宿三丁目、四谷三丁目 / 牛料理、居酒屋)

2回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2022/04訪問 2022/04/09

8年ぶりの再訪

刺し身ったって魚じゃありません。
お肉、お・に・く です。

続きはYou Tube『butakoma毎日』で。

絶妙に焼いたお肉もありますよ。
あ〜美味しかった。
肉は生で食べれてなんぼのもんじゃん。
って思うのはボクだけ?

ここの刺身はイけますよぉ。

カルビはネトっと、ミノはコリッと と部位
別の食感が楽しめる
まるで肉好き大人の遊園地。

初めて食べたミノの刺身は旨かったなぁ。

焼き肉チェーンの食中毒以来 生肉を容易く
食べられなくなったけど、どっこい ここは
問題なく頂ける。

生肉フリークにお薦めのお店、間違いない。

今夜も満席、行く時はお腹を空かせ予約でね!

ヨロシク。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

そば処 一庵 (天童南 / そば、ラーメン、うどん)

1回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/04訪問 2014/04/27

すっげー行列

お蕎麦が食べたくなりここに寄った。

冷たいお蕎麦は丸いザルに盛るのが普通だが
ここ山形は箱そばなる四角いザルに盛られて
くる。

悩んだんだけどお店の看板でもある肉そばを
ボクはチョイス。

でも肉そばは大正解!
恐る恐るつゆから口にすると旨い。
何だろう、鶏の脂か?食欲中枢をダイレクトに
刺激する。

一方蕎麦の方は いわゆる信州のお蕎麦とは
全く異なる物なんだけど憎めない食感。

つゆ、蕎麦ともに中毒になりそうな味わい。

山形に行くことがあれば再訪したい味。

  • 肉そば(冷)@¥650
  • 一庵そば(冷)@¥750
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

伊達屋 (上松川、笹谷、泉(福島交通) / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2014/10訪問 2014/10/26

上品な鶏ガラスープ

butakoma今朝は0630に家を出て
福島県No.1のラーメンを食らう為
ハーレーを走らす。
お店に1015に着いた時には先客6組。
日向ぼっこをして待つ。
思えばゴールデンウイークに企画した
東北ツアーで唯一食べ残した福島県。
ならばラーメンで1位のお店に行かねば。

1100キッカリにオープン。
オーダーは塩チャーシュウ麺950円を
大盛り100円増しで。

待つこと暫し。
黄金色のスープに食欲を引き立てる。
鶏の凝縮した出汁がふわーっと口の
なかで広がる。

チャーシュウはホロホロ系。スモーク
したかのような味は、しかしスープの
邪魔をしない。

店主のこだわりのラーメンをいただき
ました。

ご馳走様でした。

  • 塩チャーシュウ麺@¥950+大盛り¥100
  • (説明なし)

もっと見る

5位

龍朋 (神楽坂、牛込神楽坂、江戸川橋 / 中華料理、ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/08訪問 2014/08/13

一食感動のチャーハン

世の中は帰省ラッシュ。
ボクは帰る田舎も無いんで、今日も元気に
勤務。

このお店はダンディな初代タタカエ
ラーメンマンさんが絶賛していたので
興味がわいてお邪魔した。

もっと混んでるのを予想したが、皆さん
お盆休みなのかな?スルーで着席。

さて、チャーハンを食べようと決心
していたものの、いざ『何になさいます?』
と聞かれると心が揺れる。
でも初心貫徹チャーハンをお願いした。

小気味良くチャーハンを炒める音が
聞こえる。
その音が聞こえなくなった瞬間配膳だ。
その間3分も待たなかったんじゃないかな。

濃い目の色目のチャーハンには卵、
チャーシューなどの具材がしっかりと
炒められている。

大体のお店のチャーハンは油たっぷりで
炒めてるが、ここはそんなに油っぽさも
無く、しかもパラパラ。

何だか病みつき、中毒なりそうな味付けだ。
やや多めの量だったが完食。

付け合わせのスープが豚骨醤油なのが
面白い。

ちなみに明日14日から18日まではお休み
だから気をつけてね。

  • チャーハン@¥770
  • ご朱印@赤城大明神

もっと見る

6位

魚喰いの大間んぞく (大間町その他 / 海鮮、海鮮丼、食堂)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2014/04訪問 2014/05/08

美味しさプライスレス

どっかーんと走って大間まで。
目的は勿論マグロとヒトとの出会い。

本州最北端まで走りました。

一食満足
一食感動
一食満足

初競りで市場最高値のマグロを揚げた
漁師のお店に馳せ参じました。

500㍑の冷凍庫を5台、1000㍑の冷凍庫を
1台でマグロの美味しいところをいつでも
食べられるように用意している。
感謝です。

ウニは生け簀にいるからミョウバンなんか
使わない。そのまんま潮の辛さと続くウニの
甘さでパラダイス!

お近くにお立ち寄りの際には是非とも!

海峡挟んでのイカとの対決、
はいマグロの大勝間違い無いね!!

  • マグロうに丼@¥2500
  • マグロあわび丼@¥2500
  • あわびウニ丼@¥2500
  • 俺流三色丼@¥プライスレス(^_^)

もっと見る

7位

せたが屋 (駒沢大学 / ラーメン、つけ麺)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/05訪問 2014/08/22

エビの粉が憎いね

今日も暑い。
暑いときには暑いもの食べて新陳代謝。
ってかラーメン食べるんならいつもと
かわんないけどね。

券売機でポチッしたのは白湯塩ラーメン。
ボク的に最近は鶏出汁ラーメンが
マイブーム。

今回の仰天はスープに振りかけられた
蛯名の粉。旨かったなぁ。

他に乗せ物は炙りチャーシュー、メンマに
ちょっぴりの岩海苔。

麺は細麺ストレート。
ホントとろっとろのスープとの相性が
とても良い。
こんなに濃くてもすぅーっとお腹に入るから
不思議。

ごちそうさまでした。

  • とろり白湯塩ラーメン@¥780 大盛¥100

もっと見る

8位

むらさき山 (三田、田町、芝公園 / ラーメン、つけ麺、中華料理)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/04訪問 2014/04/15

こりゃ旨い

入店してすぐ左に券売機。
長いカウンターが一本の店づくり。

中華そばと大盛券をぽちっとし着席する。

何やら手作りスープは鰹や煮干しを
ふんだんに使い、化学調味料は一切使って
いないようだ。

5分程度で配膳。
乗せ物はチャーシュー、メンマ、海苔と
焦しネギ。

先ずはスープ。化学調味料に慣れた舌でも
口いっぱいに自然食材の力が広がる。
ややこってりとしたスープも気づけば
ほぼ完飲。

その力強い麺に合わせたのがストレートの
プツプツ系の麺。これがまたどんぴしゃ。

乗せ物のチャーシューもほろっほろの
美味しいもの。

近いうちの再訪は間違いないかな。

ご馳走様でした。

  • 中華そば@¥750 大盛¥120

もっと見る

9位

信濃神麺 烈士洵名 (春日、後楽園、本郷三丁目 / ラーメン、つけ麺)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/11訪問 2014/11/05

薬味無用の神麺

同僚レコメンでお邪魔さした。
入店して右手に券売機。
おや?太麺、細麺があるぞ。
そーいやーお勧めを聞いてくるの
忘れたなぁ。
店員さんにどちらの麺がお勧め?と
聞けば細麺との事。

テーブルについて配膳を待つ。

あら?長野県民御用達Komachiが
あるじゃない。松本で放浪してた時
たまに読んでましたよ。

と、ラーメンがお盆に乗せられ配膳だ。
エリマキトカゲみたいなどんぶりで
やってきた。

乗せ物はチャーシュー、メンマ?に海苔。

先ずはスープ。鶏ベースに多分魚や昆布が
入ってるだろう、胃にすぅーと染み込む
いい感じの仕上がりだ。
ストレートの細麺はブツブツ系でボク好み。
食べてて気付いたメンマ?は、所謂メンマ
では無く、ヌルッとした椎茸系。
トッピングメニューを見れば正体は
エリンギのようだ。食材の面白い使い方です。

澄んだスープにストレート麺にはテーブルの
薬味で味を崩しちゃいけない一杯だった。

ご馳走さまでした。

  • ラーメン(細麺)@¥720
  • 長野県民の情報誌Komachi!

もっと見る

10位

(成城学園前、仙川、喜多見 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 2.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/10訪問 2014/10/30

手打ちの証明

ここは調布と世田谷が入り組んだ
とこにあるお店。だから住所か
調布でも成城学園前からでも割と
近い。

お店は入って左にカウンター
右にテーブル席。

塩を頼むお客も多かったが
メニューは醤油、塩の順だったので
醤油を注文。

麺を茹でる兄さんのほっぺに白い
粉がついていたのは自家製麺の証か。

配膳されたラーメンは磨いた銅板の
ようなスープに平打ちの白い麺と
肉厚のチャーシュー、メンマに
2種類のネギから成り、見た目も
美しい。

スープは癖も無く、無化調でもここまで
デキるんだと感心。
麺はモチモチ。麺の端っこが塊に
なってるとこでも手打ちを感じる。

チャーシューはホロホロ系でとても
美味しい。予めチャーシューを温めて
いるのも嬉しい配慮。

ただスープがちょっとしょっぱいのが
残念なとこ。

  • 醤油ラーメン@¥700+替え玉¥100

もっと見る

ページの先頭へ