butakomaさんのマイ★ベストレストラン 2017

butakomaの酸素ボンベが爆発だっ!

メッセージを送る

butakoma (男性・東京都) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

郡山、和歌山の単身赴任を終え再び東京に戻ってきたbutakoma。
当然赴任先ではNo.1、戻ってきた今年2017年もNo.1になって
今年はおしまい。
一方食べログでは原点回帰。専攻のラーメンを都内に限った店舗で
投稿。
焼肉屋シリーズでまとめようかとも思いましたが、焼肉道は
奥深し。おそらく2018年のマイ★ベストレストランでまとめる
事になるでしょう。

マイ★ベストレストラン

1位

青島食堂 秋葉原店 (岩本町、秋葉原、馬喰町 / ラーメン)

16回

  • 夜の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2024/04訪問 2024/04/20

徐々に値上がる青島食堂

数ヶ月に一度食べたくなる一杯。
今日お邪魔しました。

青島チャーシュー大1050円。
100円値上がりました。
が、長丘までの往復新幹線代は
16000円程度。
まぁ一杯頂くたびに16000円が
浮くんだからオーケーです。

続きはyoutube.com/@butakomaで。
(butakoma青島食堂)

やっぱり旨い。
スープが旨い。
麺が旨い。
チャーシューが旨い。
メンマが旨い。

ちなみに土曜の今日10時6分に到着で
5番目。1クール目でした。
青島初め。
青島ラーメン大に麺50円増し。メンマ
100円増しで2024年はスタートです♬

続きはyoutube.com/@butakomaで。
(butakoma青島食堂)

前回食い納めでこちらにお邪魔した時
大盛でも麺が物足りなかったので
チャーシューよりは麺、でもメンマは
外せないんで、このオーダーになりました。

結果は大満足!
食っても食っても減らない麺。
無限幸福を体験しました。

今度はいつ来れっかな?
butakomaの食い納めシリーズ。
今日は青島食堂です。
秋葉原店にはもう10年以上通ってます。

続きはyoutube.com/@butakomaで。
(butakoma青島食堂)

新潟の万代島や東堀店に良く行きました。
が、こんなには行列していません。
今日は10時40分に着き、食べ終わって
ちょうど1時間。
お店を出たときにはまだ30人ほど
並んでましたよ。

いつもの麺に、いつものスープ。
チャーシュー&メンマで代満足。

さて食い納めシリーズ、明日は焼肉?
ステーキ?どっちにしようかな。
前回は2022年の打ち納めでした。
11ヶ月ぶりのお邪魔です。

続きはyoutube.com/@butakomaで。
(butakoma青島食堂)

今日のメンマはシャキシャキしてて旨かった。
一方スープがやや温めでした。

12月は火曜のみ休み。
つまり大晦日も営業です。
年明けは元日、2日がお休みで。
つまり3日から営業です。

さて、今年の食い納めは今日では無いって
ことで、スケジュール組まなきゃ(^^)
で、ポチッっとしたのは
青島チャーシュー太950円
チャーシュー100円増しを2枚です。

続きはyoutube.cmn@/butakomaで。

いゃ〜旨かった。
10時30分に着いて11時10分お店にin。
食べ終えて11時30分くらいでした。
で、ポチッっとしたのは
青島チャーシュー大950円
チャーシュー100円増しを2枚です。

続きはyoutube.cmn@/butakomaで。

11月とは思えない暖かさの都内です。
革ジャンも脱ぎ捨てました。

つづきはyoutube.com/@butakomaで。

今日は秋葉原のこちらにお邪魔。
10時55分に到着ですでに開店。お客派食べ始めて
いましたよ。なんでわかったかって?そりゃ行列が
店の入口まで繋がってるんですもん。ざっくり外待ち
40人ってとこでした。

ここからは修業。
約一時間待ちぃーの、ようやっとお店に入れました。

ポチッっとしたのは青島チャーシュー大にメンマ
100円増しです。

で、ご対面。
ふぅーっ、いい香りです。
チャーシューは味がよく染み、歯ごたえ強く
シャキメンマは箸休め
真打ち麺は最高の茹で加減

文句なしの一杯でした。
今年のもう一回これるかしら?

金曜の今日、11時50分に到着。
店の外には10名程度。

続きはYou Tube『butakoma毎日』で。

暑すぎてチャーシュー大にチャーシュー×3
できませんでした。

涼しくなる頃またお邪魔します。
14ヶ月ぶりのお邪魔。

続きはYou Tube『butakoma毎日』で。

朝10時10分に到着し10番目。
2クール目確定です。

1クール目のヒトが食べ終え案内されました。
着席して1分。青島チャーシューとの再会です。
無心で頂きました。
旨さ変わらず感動の一杯。

ご馳走さまでした。

2021年営業初日に青島食堂にお邪魔。

続きはyoutube.com/@butakomaで。

10時30分頃着きゃ1クール目に
入れんじゃね?でチョイ早めの到着。
タイムズに停めて余裕綽々でお店に
着くと、何と25番目。その時点で
10時20分。皆様方のご努力に驚く
ばかりです。

やっとこ券売機で発券が11時23分。

注文は青島チャーシュー大盛りに
メンマ100円増し。

う〜ん、以前と味が変わったのかな?
強烈な中毒性が薄れちゃったかな。

でも暖かくなるゴールデンウィーク位に
再訪しますね。

アキバをぶらぶら。
ここいら来たら青島食堂でしょ?で
お邪魔。

到着は10時30分。既に列はできてて
ボクは8番目。なんとか1クール目。

ポチッとしたのは青島チャーシューの
大盛りにメンマ50円増し、麺片固め。

初めて麺を固めでお願いしたけど
固めの麺がここでは旨いって事を再発見。
チョイと冷麺みたいな食感が楽しめる。

安定のスープ。
安定のチャーシュー。
そして安定のしゃきしゃきメンマ。

どーもご馳走さまでした。
最近悲惨な交通事故のニュースが
多いのはマスコミと国のバイアス。

なぜバイアスをかけて事故のニュースを
トップにもってくるか?理由は二つ。

超高齢者社会に突入するにあたり
高齢者の免許返納を訴える動き。
もひとつは車の自動運転の訴求。

そーやってボクは騙され続けるんです。

騙しといえば食べログもまた同じ。
超個人的な主観で評価付け。お店に
とっちゃたまったもんじゃない。

でもやっば旨いと思うからボクの
バイアスで青島に5点。

10時40分に着き14番目。食べ終わった
11時20分頃には待ち40人。

儲かった時間でキュウリちゃんの
世話すっかな。
15時にお邪魔。
40分後にありつけたよ。

でも待ったかいあったな。
雨ん中傘をさして並ぶ青島食堂。
11月1日から50円値上げだってさ。
今日は青島ラーメンにメンマ50円増し。

ってか青島食堂秋葉原店21回もお邪魔してたわ。
butakoma東京出戻り第一段ラーメンは
やはり青島食堂。

暮れに長岡のお店まで出向いて食べた時と
同じ味。嬉しいね。

14時30分頃お邪魔して店の外待ち3人。

注文はチャーシュー大盛にメンマ増。

ご馳走さまでした。
【2016年9月17日】
あっという間に終わっちゃう至福の時。

【2016年5月1日】
今回の免許更新は東陽町で。
ついでにここに寄れるからね!(^^)!
今日は青島チャーシューに麺100円増に
メンマ50円増。

【2015年12月28日】
禁断症状が出てきちゃったんでお邪魔。
今日はすっごく混んでたよ(>_<)ゞ
〆はアキバの駅で酪王カフェオレねっ。

【2015年10月11日】
ひっさしぶりの青島食堂。
今日の100円増しメンマはすんごい量
だったな。

【2015年8月12日】
ラーメン、つけ麺を500杯以上食べてても
ブレない青島ラーメン。
ヤッパ好きだな。
(祝)8月は感謝の気持ちでお休みはいつもの
  火曜のみ。お盆の期間営業してます!

【2014年8月21日】
酷暑が続く都内。
汗をかいても食べたいラーメン。
青島食堂再訪です。

いやぁ満足満足。

【2014年6月18日】
半年振りにお邪魔する。
消費税で若干の値上げ。

【2014年1月27日】
今年初訪。
本日のラーメンは2杯目なので軽く青島
ラーメンにメンマと海苔を各々50円増で
いただく。
ご馳走様でした。

【2013年10月31日】
凄い久しぶり感があったが、1ヶ月ちょい
ぶりと今書き込みしていて気付く。

変わらぬ味をありがとう。

【2013年9月20日】
今日も青島チャーシュー大盛にメンマ
50円増し。
今回は食券のアップ。
ごちそうさまでした!

【2013年7月28日】
久しぶりの青島ラーメン。
今日は開店時間を一時間勘違いし、小一時間
待っての入店だ。

先ずはスープから口にするが、中毒に
なるような味に心浮かないわけが無い。
逆に食べ終えた時の寂しさは、幼少時に
遊園地で親に『もう帰るよ』と、夢の
時間が突如終焉するような寂しさすら
感じてしまう。

ごちそうさまでした♪


【2013年5月31日】
今回も青島チャーシュー大盛にメンマ
¥50増し。
今日のチャーシューとメンマはちょっと
少なかった気がするな。麺はあんだけ
しっかりと量を計っているのにな。

ま、アバウトな乗せ物の量も憎めない
ところだね。

【2013年4月13日】
また来ちゃいました。青島食堂。

今日は青島チャーシュー大盛にメンマ
¥50増。
通ってて思うのはメンマの¥50増と
¥100増の差がわからない。
まっ、アバウトで良いのかな?

とにかくご馳走さまでした!

【2013年3月9日】
約二ヶ月ぶりの再訪。
開店前の11時10分着。待ち2人目。

今日はチャーシュー大盛にメンマ
¥100増しを注文。

ごちそうさまでした。

【2013年1月17日】
新年のご挨拶?
チャーシュー麺大盛に50円麺増し
50円メンマ増しでオーダー。
麺のモッチリ感とメンマの歯応えが
対照的で◎。

【2012年12月5日】
あっと驚きは食券券売機が写真付きの
ハイテクマシーンに変わっていたこと。
今日も青島チャーシュー大盛¥850に
メンマ¥50増をお願いした。
もはやボクの定番。¥50増メンマは
別盛りだった。

【2012年11月14日】
11時30分に到着。
すでに列は横のシャッターまで並んでる。
今日は青島チャーシュー大盛にメンマを
付け加える。
あとを引くスープに、感謝の気持ちで
ごちそうさまでした。

【2012年5月30日】
開店に合わせて行ってきました。
11時20分頃到着。既に店の前には15人程
並んでた。
開店と同時に人が流れ込み、僕らはギり
ベンチに座れたよ。

いつもの調子で食券を厨房に見せて待つ
こと10分。
でもそんなに待った感無く、カウンター
で一年ぶりの青島チャーシューとのご対面。
まずスープ、続いてチャーシュー、最後に
麺をひとすすい。

旨い!変わり無く旨い!!

飽きがこない醤油スープ、チョイ太い麺
肉肉しくないチャーシュー。
最後はどんぶり直でスープを頂き完食した。

ご馳走さまでした。


【2011年5月3日】
火曜日に行ったところ『感謝の気持ちで
お休み!』だったよ。

翌日4日に再度訪問。お願いしたのは
チャーシュー大盛り50円麺増。
旨かったなぁ。

新潟では朱鷺メッセ、東堀、数回の
宮内店を訪問して頂いたがその味を完璧に
再現してたね。

価格設定は新潟より100円高かったけど
新潟に食べに行く為の往復の交通費を
考えりゃEじゃん。

ただ、行った時は麺茹ですぎていたのが
残念。

  • 青島チャーシュー大@¥1050+メンマが¥100
  • 青島チャーシュー大@¥950+チャーシュー200円増し
  • 青島ラーメン麺大@¥850+麺¥50+メンマ¥100

もっと見る

2位

間人 自由が丘 (自由が丘、奥沢、九品仏 / そば、つけ麺、居酒屋)

9回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2018/05訪問 2018/05/22

旨い、そして磨きをかけたつけ汁

超ひっさしぶりの間人。
平日13時30分にお邪魔して満席!
だって旨いもんね~(^^)

ってなわけで今日も二箱。
蕎麦でもなく、ラーメンでもない不思議な麺が
好き。

つけ汁がグレードアップした感。
マイブームのいきなりステーキも食べたいけど
走るにはちと遠い。

世田谷にあるラーメン屋で評価の3.5以上のお店は
行きつくし、3点ちょいのお店で地雷を踏めば
1000円程度の無駄遣いになっちゃうし。

そーなると過去に食べて旨かったお店への再訪に
なっちゃう。
最近新規のお店が少ないのはこんな理由。

で今日お邪魔したのが黒豚香麺の間人。
ここは麺が旨い。ラーメンにしちゃ蕎麦に近い
感じでね。黒豚の香り立つつけ汁も旨いね。

欲を言えばつけ汁の熱さが最後まで続けばなぁ。
今年初間人。
相変わらずの二箱食い。
間人マニアだから雪道だってへっちゃらさ。

ご馳走さまでした~
今日も二箱。でも連れがいたんで丸々二箱
じゃないんで腹八分。

ごちそうさまでした~♪

昨日はbutakoma二子玉川で飲み会。
最近モテ期で一緒に飲みたいってのが多いんだ。
で朝はプチ二日酔い。朝ごはん抜いたんで腹ペコ。
腹が減ってきたって事は復活の証しさ。
そんな日に食べたいのはここのそば。

プツプツな不思議な麺に豚のつけ汁。

今日も二箱頂きました
今朝は変な髪型カリアゲ君のおいたで
大騒ぎ。
明日から3連休でルンルン気分なのにさ。

まっ腹が減っては…なんでお昼ごはぁ~ん。
三茶から自由が丘まで食べに来ちゃった(^^)

大好き間人の全粒粉麺。
二箱食いで大満足さ!
7月11日、19日に続いて再々訪問。
今日は麻婆ごはんセット。

ごはんと麺1箱で十分満腹なんだけど、麺が
好きでお代わり麺しちゃいました。

ラーメンの麺ってより冷麺みたいに歯ごたえ
コシのある麺。大好きです。
今日はBセット。
黒豚つけ香麺にちりめんじゃこごはんが付く。

お店に入ると和風出汁の香りで満ちてる。
やっぱここ良いね。

お腹はそこそこ満たされるんだけど、今日も
お代わり麺しちゃいました。
つけ麺の嫌いなとこ。
食べ進めるうちにつけ汁が冷めること
流行りか?魚粉、濃厚がやたら多いこと
麺が太く顎が痛くなること
まぁ大体こんなもん。

ところがここはお蕎麦屋テイストか、麺は箱で
配膳され、つけ汁は和風を出しながらも
ラーメンの雰囲気は捨ててない。

麺は全粒粉。細麺にしちゃ歯応え抜群。まるで
冷麺を食べてる感じ。
受けるツユも豚の出汁も相まって旨い!

お腹はいっぱいになったけど、麺が旨くて
お代わりしちゃったヽ(^.^;
お代わり麺は最初に出された量と同じ。
ちょいと食べ過ぎ。

再訪間違いなしの一目惚れつけ麺。

  • Aセット(麻婆ご飯)@\900
  • Aセット@\900
  • 毎度のお代り麺@\150

もっと見る

3位

八雲 (池尻大橋、駒場東大前、神泉 / ラーメン、つけ麺)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2017/05訪問 2017/05/15

旨い一杯に薬味は無用

移転して初めてお邪魔。ずいぶんお洒落な
お店になりましたね!(^^)!

2015年引継の後任者に仕事と共にお店も
引継して以来なんで2年ぶりにお邪魔。

お店に入って左手に券売機。左上にデッカくある
特製ワンタンをポチッとする。特製ワンタンは
肉ワンタンが3個と海老ワンタンが3つの
欲張りさん向け。

クゥーッと胃壁に優しく染みるスープ、旨いね。
細ストレートの麺、デフォルトの茹で加減旨いね。
肉、海老ワンタン、これも旨いね~
チャーシュー、小さめだけど存在感大。
極太メンマ、味が良くついてるね!(^^)!

肉ワンタン、海老ワンタンを交互に交互に食べ
最後2つを悩んだけど、最後は海老ワンタン。
ほのかに香る海老の風味。

美味しい一杯、ご馳走さまでした。

  • 特製ワンタン麺@¥1000+大盛り¥100

もっと見る

4位

らぁめん小池 (上北沢、八幡山、桜上水 / ラーメン)

4回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2023/08訪問 2023/08/13

並ばず入れるありがたいお店

ということです。

続きはyoutube.com/@butakomaで。
しば田
とみ田
飯田
とくりゃ食べログラーメンランキングの
上位三店。
みんな田んぼがついてるね。

さてと今日お邪魔したこの店小池は
83位(2019年7月)。こんなに点数高い
んだけどね。

頂いたのは次の四品。
煮干しラーメン
山椒香るラーメン
ニボ台湾ラーメン
替玉

相変わらず美味しいね。
替え玉はそのまんまでも十分食えちゃう。
替玉だけで商売できるよ、きっと。
プチ断食によって肝臓や筋肉に蓄えられてた
グリコーゲンが糖に変換されることは有名な
話。
で、週末はプチ断食で飢餓スイッチをオンにし
体の中からスッキリさせようとした今日。
朝ご飯は抜いた。でも昼にラーメン食べちゃた。
朝ご飯食べなくてもすんだのは、二日酔い?

お願いしたのは山椒。
う~んビミョー。
替え玉はそのまんま食べても旨いね。
チャーシューはこれをつまみでワインを飲みたい。

自転車でふら~っと行ける距離感が嬉しいね。
【2015年5月】
パイタンをオーダー。
超コッテリ。
本ちゃんのラーメンも捨てがたいが
替え玉をストレートで食うのはもっと
捨てがたい。

ごちそうさまでした。

【2015年1月】
八幡山界隈で評判がいいここにお邪魔。
到着は12時を少し回ったとこ。待ちは
4人。もう少し並んでるかな?と思って
いたんで儲けもの。

お店に入って右にある券売機で食券を
買う。

ラーメンは濃厚か淡麗。
今日は淡麗を選択。

入店時から煮干しの匂いで満ちている
店内だけに、スープに対する期待が
膨らむ。

先ずはスープを一口。じわーっと出汁の
味が全身に染みていく。こりゃ旨いわ。

続く麺も細麺ストレートで、やや固めの
麺がどストライク!

替え玉もお願いした。替え玉はそのまんま
油麺よろしく、グチャグチャに混ぜて
食べてみて。その後スープと合わせてやって
下さい。替え玉ストレート食いが案外旨いから。

乗せ物の豚のチャーシュー、鶏団子も
文句の付けようがない出来。

ごちそうさまでした。

参考までに2015年2月1日から
ラーメン750円が780円に、替え玉100円が
150円になるみたいよ。

  • @¥970
  • 山椒香るラーメン@\800
  • 替玉@\200

もっと見る

5位

らーめん みき屋 (桜新町、用賀 / ラーメン、つけ麺)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2017/09訪問 2017/09/04

今度のみき屋は2階だぞっ!

以前、って言っても2017年のゴールデンウイーク
までは世田谷通り沿い、生育医療センター前の
住宅街にあったお店。
世田通りから入ったとこの立地だと、近所の
住人しか来ないからって、ここに移転したんだ
ってさ。

今のお店は246沿いだから、世田道りよりは目立つ
かもね。

お店は一度階段下りてまた上がった2階にある。

ここでは先に会計を済ましてから着席。と書くと
変な感じするかもしれないけど、券売機がヒトに
代わったと思えば何て事なし。

ラーメンは以前と変わらぬ淡麗醤油、旨いね。
麺は細麺ストレート、ブツブツ感が旨いね。
チャーシューはグレードアップかな?ジュワっと
染み出る煮汁か旨いね。

リピートしたくなる繊細な一杯、またお邪魔
しまぁ~す(^-^)

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

麺通 若林店 (松陰神社前、若林、世田谷 / ラーメン、油そば・まぜそば)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2017/06訪問 2017/06/05

多加水モチモチ麺と背脂正油のマリアージュ

引き戸を開け右手奥に券売機。
最上段左端のボタンを迷わずポチッとする。
ここの左端は太麺、背脂の一杯。
背脂大好きbutakomaだから心の中でガッツ
ポーズ。

で配膳まで待つことしばし。

スープは出汁と正油と見事なマッチング。
しょっさの向こうに甘さを感じる。
多加水モチモチ麺は固からず、でも柔らか
過ぎずの食感で、上手くスープも絡みつく。

総評は低いけど、これから伸びてくヨカン。

16時まで大盛り無料も嬉しいね。

  • らーめん@¥780(大盛り無料)

もっと見る

7位

らーめん 潤 蒲田店 (蒲田、京急蒲田、蓮沼 / ラーメン、つけ麺)

12回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2023/06訪問 2023/06/23

一麺入魂

食べたくなった。
無性に食べたくなった。

続きはyoutube.com/@butakomaで。

新潟生まれじゃないけど青島食堂といい
ラーメン潤といい、やたら中毒性のある旨い
ラーメンを生み出す新潟が好き。

ってことで久しぶりにお邪魔しました。
今日はチョイとスープがぬるめ。
背脂で蓋してるんで、麺を出した時の噴火を
ビデオに収めたかったんですが…まっいっか。

噴火を見たい方は是非行ってみて下さい(^^)
やっぱここに来たら岩のりでしょ。
大油、玉ねぎ抜きでお願いしました。

続きはYou Tube『butakoma毎日』で。

写真の白いの全部アブラです。
こってりマッタリ。
根塊も完食しました。

でも普通盛りだと少し物足りマセンでした。


久しぶりの潤。

続きYou Tube『butakoma毎日』で。

オーダーのお約束。岩のりと大盛り。に
今回は大油に初めてチャレンジ。

案外ペロッとイケました!


寒い今日は芯から暖まりたくてお邪魔。

続きはYou Tube『butakoma毎日』で。

ここでは岩のりはマスト。
脂もマスト。
んで、玉ねぎ抜きがbutakoma流。

魂の一杯頂きました。
久しぶりの蒲田の散歩で潤にお邪魔。

ここでのデフォは大盛り、岩のり
玉ねぎ抜きの中脂。

美味しく完食ごっつぉさん。
8ヶ月ぶりのお邪魔。
中脂で蓋されたアツアツの一杯で
大汗かいたから、摂取カロリー0に
間違いないな。
今日は久しぶりの蒲田。
蒲田っていえば…
餃子?
とんかつ?
らーめん?
それともいつものいきなりステーキ?と
悩んでお邪魔したのが『潤』。
14時位にお邪魔したのに満席。しかも
食べログの評価も3.7にまで上がってるし。

いつものようにタマネギ抜いて中脂での
発注。

脂、麺、スープと全て中毒になっちゃう
素敵な一杯。
ここではいつも決まってる。
外せないのが岩海苔と中脂。
外すのが嫌いなタマネギ。

朝10時からの営業も嬉しいね。

で感想。
スープの熱々感が最後まで
続かなかったな。
それ以外は期待どおりの
一杯でした。

アザっす!
仕事なうのbutakoma。
野暮用済ませて14時過ぎの遅い昼めし。
今日選んだのはここ!

ボクのデフォルトは
岩のり中華そば
大盛り
玉ねぎ抜き
中油

湯気が全く出ない一杯。
汗だくで完食さ。
サクッと萩中で野暮用済ませ、向かった
お昼がここ。

1年4ヶ月ぶりにお邪魔したけど旨いね~
どっかの真似っこの一杯とは大違い。

こんどいつ来れるかと考えてたら、スープ
飲み過ぎてしまいました。
霧雨降る蒲田。
久しぶりの蒲田。
とんかつ、ラーメン天国の蒲田。

新潟勤務時代には月に1度は通った『潤』
あの背脂、あの岩のり。

何故か蒲田店にはないかんずりlikeな
辛味薬味。
何でだろうね。

極太麺でもぐもぐ。
スープ、背脂吸った岩のりもぐもぐ。
チャーシューもぐもぐ。
メンマもぐもぐ。

ご馳走さまでした。
【2014年9月8日】
半年振りの再訪。
背脂は相変わらず健在。
ごちそう様でした。

【2014年3月24日】
暴力的な背油の海だが、節系濃い口の
醤油で癖になるスープを味わいたく。
約半年振りの再訪。

ごちそうさまでした。

【2013年9月30日】
久しぶりの潤。
食べログクーポンで無料の卵を頂き
ました!
サンキュー。

【2013年4月26日】
明日からGW。暫くラーメンを食べられ
ないと思いパンチのある潤にお邪魔。
久しぶりの岩のりを注文。クーポンの
煮玉子で気持ちが高揚。

煮干が香るスープにどっかぁ~んと油。

美味しいラーメン、ごちそう様でした。

【2013年1月21日】
今年に入ってから、割とあっさり目の
ラーメンしか食べていなかったんで訪問。
やはり胃にガツンとくる背脂だった。

ごちそうさまでした。

【2012年11月再訪】
今日みたいに寒い日はここのラーメンが
ピッタリ!
食べログについてるクーポンで煮卵が
トッピングできるのも嬉しいね。

【2012年8月】
この一年間月一程度で通った。
で、新潟のお店も食べに行った。

結論。
蒲田の潤は美味しく変化していた。
ただ、ゆず胡椒に、新潟でも置いてある
カンズリ系辛味を置いてもらいたい!
それだけです。

【2010年10月】
新潟で松本さんが泣くね。
残念。不味かった。

  • 岩のり中華@¥1200+大盛り¥200
  • 岩のり中華@¥1200+大盛り¥200
  • 岩のり中華@¥1200+大盛り¥200

もっと見る

ページの先頭へ