真由パンダさんのマイ★ベストレストラン 2012

竹や笹以外も食べたいのーー!!

メッセージを送る

真由パンダ (女性・兵庫県) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

今年は食べログ元年!こっそり見ているだけでしたが、レビューする側になりまして、いろんなことに興味が沸いた一年でした~

最初はコメントなども全くなく、もうやめようかな・・・と何度も思いましたが、「記録」と思い続けまして、縁が繋がり、食べログを通じて、いろんな方やお店との交流が広がりました

おかげさまで、関西食べログレビュアー忘年会にも参加することができ、とてもうれしく楽しい、あっという間の一年間でした!!



1位~3位までの、利心さん・百屋さん・キッチンカトウさんは、こちらで知り合うことができました友人と、楽しくおいしく食事ができましたお店です!!

4位のイルフォルノさんは、某SNSのコミュニティで大人数で気心しれた仲間と、ワイワイ分け合いながらのお食事ができたお店です

5位のイヌイットさんでは、仲良しの友人とのんびりと畑の真ん中にあるお店で、心和むお食事ができました☆

6位のアリエルさんでは、マスターもカッコ良くて☆そして紅茶ってこんなにおいしかったんだー!と改めて再確認させてくれたお店です

7位のベルグバーンさんでは、神戸方面に行かなくても、レベルの高いケーキが味わえるお店です!

8・9位のこみちのパン屋さん かてさん・パン ドゥダンさんでは、香り高いパンや、もっちり柔らかいパンにびっくりさせられました~

10位のぱんだ珈琲店さんは、いつか行きたいと思ってた憧れの、私が行くべき?お店!パンダがいっぱいで、最高に楽しかったお店です♪


上記のコメントを考えると、味はもちろんですが、一緒に食事する仲間、雰囲気、体調など、私にはそちらも大変重要!と思っております

楽しくおいしくが一番!!!!



来年も食べログを通じて、いろんな方やお店との出会いがさらに広がりますように☆☆

マイ★ベストレストラン

1位

利心 (尾上の松 / 鉄板焼き、ステーキ、海鮮)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2012/09訪問 2012/09/19

何もかもが行き届いてる!最高のおもてなしが受けられる鉄板焼のお店☆

コーヒーペーパーフィルターさんに行った後に、伺いました

友人がディナーの¥7000コースを予約してくれていたので、総勢五人で伺いました!

実は、誘っていただいたものの、あまりにも私は場違いすぎる気がして、しばらく返事を考えてしまったお店です

でも、これを逃したら、こういう機会はないかも!?と、意を決しました

こちらは、お医者様や、大きな工場の方の接待もたくさん入っているらしく、有名人・著名人の方がたくさん来店されているようです

そんなところに、私ことパンダは、シンデレラの気分で、カボチャの馬車に乗ってお店に・・・いや、わが愛車の軽自動車で乗り付けました・・・駐車場も広くて、停めやすかったです

先に着いていても、ウェイティングルームがあるから、大丈夫だよ!と言われていましたが、恐れ多くて、できれば、他の方と一緒に入店したい!!!

その気持ちが通じたのか、道路も程よく込んでいまして、他の方とほぼ同時に到着することができましたww

山陽電車「尾上の松」駅のすぐ南にあり、看板がでていないと、大きな平屋のお屋敷?と思ってしまうような外観です

予約は18:00~で、少し時間がありましたので、早速ウェイティングルームへ!

入り口すぐがお会計できるカウンターがあり、左手にウェイティングルーム、右手が、レストランスペースになっています

しばらくして、時間になり、レストランスペースへ!カウンターもあり、個室もありました・・・

私たちは、こじんまりした5人用の鉄板ブースへ案内されました

ウェイティングルームの通気フード?もピカピカでしたが、鉄板もピカピカです☆
調理器具も手入れが行き届いています!!

私はドリンクは水にしてもらいました・・・水までがなんだか高級に感じてしまうww


前菜・・・彩りがとてもキレイ!少し炙った真っ白な新鮮なイカとトマトがおいしかったですww

スープ・・・ポタージュスープが滑らか&濃厚で、おいしくてすぐなくなってしまいました・・・お皿に残ったスープがもったいなくて、恥ずかしい発想ですが、パンが欲しくなりましたよ~

サラダ・・・ジャコのカリカリ感がすごかったです!!!ちょうどいい量で、ごま油のいい香りがして、食欲増進しましたw


お魚料理・・・いとより鯛のムニエルかな?小麦粉は皮のほうのみにつけてましたね!とても柔らかくて、さっぱりしてて、骨抜きされていましたので、きれいに全部いただけました

お肉料理・・・店主さんの包丁さばきに見とれてしまいました~お肉がとても柔らかかったです、おいしい、以外、表現できないのですが・・・口に入れると、ジュワーっととろけていきました・・・

焼加減はおまかせだったのですが、程よいレアで、私好みでした☆

モナコの塩(すごいでしょ?)!!と、本わさびでいただきました♪

もやしロール・・・お肉の細切れともやしを炒めたものを、お肉の下にしいていたパンで挟んで、焼いてくれました!見ていて楽しかったですw

ごはん・香の物・お吸い物・・・ごはんはもっちりしていて、お肉が入った炊き込みご飯になっていました~ちょっと濃い目の味付けでしたが、その分、お吸い物が控えめだったように思います

デザート&コーヒー・・・ぶどうとビワの実がのったジュレは、さっぱりした上品な甘さでした!コーヒーもおいしかったですw

鉄板を使う、お魚料理とお肉料理は、シェフが目の前で焼いてくださるのですが、その技術はもちろん、お話も楽しく、私にも話しを振ってくださって、みんなにそれぞれ話しかけてくださいましたので、とてもうれしかったです☆

シェフの奥様もとても丁寧にホールサービスしてくださいました

緊張して、食べられないかも・・・なんて思っていましたが、雰囲気もよく、とても楽しくおいしい料理を頂くことができました~

お手洗いも広くきれいで、店内は段差もなく、バリアフリーだったと思います

お会計の際に、サービス料(10%なので、実質¥7700支払い)も必要だと言われて、これは事前に聞いていなかったのですが、サービス料も納得ですね、料金以上のお料理とサービスだったと思います

なかなか予約が取りづらいとのことですが、また伺いたいです!!!ディナーのみのようなので、ランチ営業も望みます~


  • 尾上の松の駅南
  • 平屋の邸宅のイメージ
  • かえるさん、こんばんは!

もっと見る

2位

日本料理 百屋 (山陽姫路、姫路 / 日本料理)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥3,000~¥3,999

2012/11訪問 2012/12/05

季節をしっかりと感じられる、職人さんの心遣いも素晴らしい日本料理☆

マイレビュアーのチィッカさんが毎月いかれていらっしゃる憧れのお店です!

ようやく友人と伺うことができましたーー♪

12時すぎに入店しましたが、友人が予約してくれてたので、スムーズに入店することができましたw

ビルの二階にあり、階段もありますが、EVもありますよ!!

私は階段を使いましたが、二階に上がると、グリーンの暖簾がいいですね!
お店の紋様は、タケノコかしら・・・??

入店しますと、店主さんと奥様が柔らかい物腰でお出迎えしてくださいました☆
ちょっと緊張していましたので、ほっとしましたね♪

荷物とコートを預かっていただけます

店内は調理場を見渡せるカウンターと、個室風になっているテーブル席がひとつと、こじんまりしたお店です!
カウンターは8名が食事できるそうですが、テーブル席四名と合わせて、総勢12名が、職人さんお二人でしっかりとサービスができる限度の人数らしいです

お昼のコースは¥3000のみになっていて、この日はカウンターを貸切で、ランチを楽しみました☆

飲み物はお願いしなかったのですが、ソフトドリンクやアルコールも用意されているようです

まず最初に、あったかいお茶を頂きました~!あれ?なんか隣と雰囲気違う・・・
隣は男性の友人だったのですが、どうやら男性と女性とでは湯のみの大きさが違いました~

こういう心遣いは初めて☆そうそう、男性って、女性より飲むのが早く、おかわりしないといけませんものね!!!

そして、まだかなあ~?なんて考えることもなく、スムーズに料理は運ばれてきましたよ♪
途中も、食べ終わったら、次の料理も良いタイミングで運んで来て下さいました~

八寸・・・季節に合ったイチョウのお皿でやってきました!実はこちらも、男性と女性と器が違ってて、色違いになっていまして、店主さんのセンスの良さを感じます☆

あん肝、イカの黄金焼き、出汁巻き、田楽、鯖寿司、フォアグラの赤ワインゼリーのせ、栗のコーヒー煮、、蒟蒻とワケギのぬた和・・・と盛りだくさん!!

どれもおいしかったですー!いろんなものをちょこっとずつ食べられて、うれしいです♪
フォアグラの赤ワインゼリーのせと、栗のコーヒー煮、こちらが特に気に入りました!!
栗のコーヒー煮はワクワクしながら頂きましたが、ほんわりした栗の甘さと、コーヒーの香りが口に広がっていきましたー

椀物・・・お椀のフタを開けると、「姫路城!」お城といえば、私は姫路城が一番に頭に浮かびます~
胡麻豆腐と舞茸しんじょうが真ん中にふんわり浮かんでます!!

胡麻豆腐がやわらかかったですね~しんじょうの中の舞茸の食感も良く、山椒の香りでおいしく頂きましたw

お造り・・・かわいいもみじ柄のお弁当箱ぐらいの大きさの箱のような器でステキ☆
なんと鰤のタタキでした!!鰤スキなのですww
脂がけっこう乗った感じでしたが、本わさび&大根おろしを混ぜて、ポン酢であっさりいただくことができましたー

実はわさびは食べることはできますが、得意ではないので、わさびの量に少しビビっていたのですが、全然辛くなかったのですよね!!!びっくりしました・・・

焼物・・・わわー!!もみじのお皿に、本物のもみじが飾られています!とてもキレイに紅葉してますね、ステキです~
鰤の西京焼とカマ焼ですが、カマ焼は本来はついてないようで、今回はサービスしていただけました♪

西京焼はそのまま頂き、カマ焼はポン酢で頂きました!!どちらもおいしかったです!

そして、またビックリしましたのは、銀杏とちいちゃいムカゴが刺さっている、松葉ですーーー!
って、これ、松葉じゃなくって、揚げたソバなのですww教えてもらわないと、気がつかなかったかも・・・

揚物・・・アツアツのタラの白子の春巻きでした~
私は猫舌ですので、少しみなさんと間をおいてから食べたのですが、それでも熱かったですww

白子の春巻きなんて食べたことなかったのですが、臭みは感じませんでした◎
春巻きもサクッとしていて、とってもおいしかったです♪

御飯・味噌汁・香の物・・・海老芋(むかご)御飯で、お芋のおかげでもちもちっとしています~刻んだゆずも入っていて、すごくいい香りがして、おいしいですー!
おかわりも薦められましたが、ちょっと体重が増加中なので、ガマンしました~でも、おかわりすればよかったな・・・!!

香の物は自家製なのだそうで、どれもおいしかったですね!キュウリの漬物は味がしみ込むようにでしょうか?ぎっしりと包丁が入れてありました・・・食べやすくもありました

お味噌汁も蜆が入ってて、おいしく頂きましたw

デザート・・・ラ・フランスのコンポートと、煮リンゴのお花の和菓子でした

コンポートはキラキラしていて、ラ・フランスがいっぱい!!
白ワインが入ってて、とてもさっぱりして、お口直しができました☆

煮リンゴのお花の和菓子は、煮リンゴスライスで餡子を巻いて、お花のように見立ててあります☆
一口でいただくのはもったいないくらいでしたが、黒文字でグサッと一突き!!おいしかったですww

お抹茶・・・店主さんが丁寧にひとつひとつ立ててくださいましたー!器もカワイイww
お茶の作法はわかりませんが、楽しくおいしく頂きました♪


私たちが食事を楽しんでいる間、店主さんたちは狭そうな調理場でお仕事なさっていらっしゃいましたが、とても心を込められて仕事をなさっているのが伝わってきましたね!!
友人との食事がとても楽しかったのもありますが、奥様のサービスも細やかで、気持ちがよかったです

ほんと、毎月通いたくなりましたー!!

  • 魚町はバブリーなビルがいっぱい!
  • (説明なし)
  • きれいなお花がお出迎え☆

もっと見る

3位

キッチン カトウ (伊保、荒井、宝殿 / 洋食、ステーキ、ハンバーグ)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

2013/08訪問 2013/09/05

オープンキッチンのおいしい洋食屋さん

《2013・8月再訪》


エピドルージュさんのあとに、鹿島神社&鴨池のほうまでドライブしてから、6時すぎに伺いました♪

座敷は予約が入ってたようでしたが、カウンターは空いていました~

前回から気になってました、豚ヒレのピカタをお願いしましたが、なんと売り切れ(><)//
ガーン・・・

いろいろ迷った末、やはりハンバーグが食べたくなって、自家製ハンバーグランチS¥1000をお願いしました~


自家製ハンバーグランチS・・・やっぱりこちらのハンバーグはおいしいですね^^
ダイエット中なので、Mサイズをガマンしましたが、おいしいのでこの量で満足ですー

スープやエビフライも◎!
コーヒーはまたまた葉っぱのカップでしたw


うさぎちゃんは、ビフカツコースをお願いしてましたが、こちらもニコニコ笑顔で、よかったです♪
なお、うさぎちゃんは胃袋がパンダよりも随分小さいようなのでw私が少しお手伝いさせていただきましたー


《2013・4月再訪》


安富ゆず工房さんに行き、あかねの湯・たつの店に行った帰りに伺いました~

マイレビュアーのチィッカさんのレビューで新メニューが紹介されていまして、気になってたんです^^

お客様は先客に二組、食事中に一組入って来られていました!

黒板メニューを拝見して、ビフカツ・豚ヒレのピカタ・グリルチキン・ステーキカレーなど、どれも気になりましたが、マラソン大会後のご褒美ディナーでしたので、タンシチュー(サラダ・ライス・コーヒー付)をお願いしました


タンシチュー(サラダ・ライス・コーヒー付)・・・とろとろのお肉が三枚!とってもおいしいです♪
臭みがなく、かまなくてもいいくらいで、とっても食べやすかったです^^
シチューもまろやかで、じわーっとおいしさが味わえます!!!
パンを頂いて、お皿のシチューを全部頂きたかったくらいですww

お野菜もおいしかったです~


注文時にしっかり言われたのですが、このタンシチューにはスープがついてないのが残念ですね!
次は豚ヒレのピカタをいつか食べたいですので、また伺いますww


《2012・10月再訪》

お仕事でお疲れの友人をリフレッシュさせようツアー その③

prato caféさんのあとに、加古川志方町のコスモスまつりに行き、しばらくドライブしてから、こちらへ5時半すぎくらいに伺いました

お客様は私たちが一番乗りです!

店主さんが最初はお一人で、しばらくして、息子さん?がお店に入られていました

友人が限定10食の極上ステーキ丼+スープにする!ということだったので、ハンバーグも食べてもらおうと思い、自家製ハンバーグランチS ¥1000をお願いしました~

いつもどおり、サラダ&おいしい甘いスープと、納得のハンバーグ◎、食後のコーヒー

友人も、おいしかった☆と笑顔でしたので、こちらに連れてきてよかったですw

食後にシェフとお話ができるかな?と思っていましたが、常連さんらしき方が来られたので、残念・・・また伺いまーす!!


《2012・9月再訪》

友人たちとランチに伺いました~今回はカウンターではなく、初掘りごたつ席で!

今回は昼夜共通コースの「ステーキコース(120g)」¥1500をお願いしました~

おいしいドレッシングがかかったサラダ&甘い大好きなスープもちゃんとついてます(写真は同じなので省略!)

ステーキコース120g・・・甘いソースがたっぷりかかっています!ミディアムレアで、やわらかくっておいしかったです!!
私にはちょうどいいくらいの量でしたね◎にんじんのグラッセは甘くて、もっと欲しいくらいでしたよw

今回はカウンターがいっぱい、掘りごたつもいっぱいで、店主さん&店員さんはとてもお忙しそうでした・・・食後の店主さんとのお話がけっこう楽しみだったりするのですが!

次回は何を食べようかなあ!?また必ず伺います♪


《2012.7月再訪》

自家製スープの味が忘れられなくて!?カエモンさんの後に、六時すぎに伺いました

先客が一組いらっしゃって、常連のお客様のようでした

本当はAコースのステーキ&エビフライ!と決めてたのですが、やはりどうしても1日10食の限定メニュー「極上ステーキ丼」¥1500が気になってしまい、伺うと、まだ大丈夫とのことで、お願いしました

ステーキ丼にはスープはついていないので、前回いただいたサービス券を使わせて頂きました♪

サラダ・・・ドレッシングは主にたまねぎとトマトを使ってらっしゃるようです

スープ・・・やっぱり甘くておいしい~食後にお客様が私一人になったので、お話しすると、甘いのは「とうもろこし」だそうですよ!!

極上ステーキ丼・・・国産和牛サーロイン使用!!!とてもきれいなお肉です☆☆柔らかくって、とけてくような・・・山椒がほどよくかかっていて、さっぱりしたステーキです◎

ごはんがたくさんのお肉で隠れて見えませんね~おしゃれなステーキ丼です♪♪あー、おいしいもの食べられて幸せです☆

店主さんは毎回、感想を聞いてくださるのでしょうか?また話しかけてくださいました☆

ステーキ丼が山椒がかかっていて、あっさりしておいしかったので感想を言うと、とても喜んで下さいました!

もともと、こちらのお店は年配の方ばかりがお客様だったので、なかなかお肉が食べられない方に、あっさりお肉を食べてほしいということで、こちらのメニューが生まれたとか・・・お客様の意見を聞き入れてくださるお店は、ありがたいですね!

食べログの影響なのか、最近は若い方も来てくださるようになったのですよ!と、喜んでらっしゃいました(私は食べログをしているとは言っていませんがw)

ちょうどそのお話をしたところで、若い方が一組来店されたので、店を出ましたw

ごちそうさまでしたー!また伺います♪


《2012.6月初投稿》

こちらは以前から気になっていて、マイレビュアーのM.A.クワトロバジーナさんや友人が絶賛していたお店です

ようやく伺うことができました

車のナビをセットしていたのですが、途中で終わってしまい、ウロウロしましたが、どうにかお店の前に到着することができました!

このお店は、大きな道から外れていて、隠れていますw


大きなパチンコ屋さん(アース21さん)が目の前にあります

12:30ごろだったと思うのですが、常連さんと思われる先客がカウンターに二組いらっしゃっていました

私たちもカウンターに案内されましたが、掘りごたつの座敷もあり、小さなお子様連れでも安心です◎

そして、カウンターからは、厨房の様子が丸見えです!!!!見ているのも楽しい♪

1日10食限定の「極上ステーキ丼」¥1500 も気になったのですが、私はハンバーグが気になっていたので、「自家製ハンバーグランチS」、友人は、「贅沢かつめし」をお願いしました


「自家製ハンバーグランチS」¥1000・・・スープ・サラダ・ライス・ハンバーグ&エビフライ・コーヒーがついています

スープ・・・おいしーい!!!甘い!!!どうしてこんなに甘いのでしょう!?野菜の甘み???

さらっとしたスープですが、底のほうにはとけ残った野菜がありましたよ

サラダ・・・自家製のドレッシングのようです!甘めで私にはピッタリでした☆

ハンバーグ・・・やわらかくて、肉汁たっぷり~すごくおいしかったです☆☆☆

Mにすればよかった!?焼き加減も良かったですね◎

エビフライ・・・カリカリで、私は頭や尻尾は残すのですが、全部おいしくいただくことができました♪

付け合せの野菜もおいしかったです

ごはんもちょうどいい炊き具合で、おいしく頂きましたw

コーヒー・・・お鍋で温めなおしてくださっていましたね!そのせいか!?おいしく感じました☆

友人の贅沢かつめしのかつを少しもらったのですが、こちらも絶品で、やわらかくてビックリでした・・・実は友人のお父様はシェフなので、友人の舌は肥えているハズなのですが、すごくおいしい!!と喜んでいましたねww


おいしかったね~とゆっくりしていると、優しそうな店主さんが、「お味はいかがでしたか?」と聞いてくださいました

「ハイ!!!とってもおいしかったです~!!!!」友人と二人、満足感でいっぱいでした~

お会計の際に、「どちらか選べる♪自家製スープ or 生ハムサラダ サービス券」を頂いたので、是非また伺いたいと思います!!!

  • 創業1977年!
  • こじんまりしてます☆
  • どれもお手頃~!!!

もっと見る

4位

イル フォルノ (亀山、飾磨 / イタリアン、ピザ、パスタ)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2012/08訪問 2012/09/09

石釜ピッツア最高!住宅街の中のおいしいイタリアンのお店☆

マイレビュアーのM.A.クワトロ・バジーナさん、こいちゃん家さんのレビューでずっと気になっていたお店です!

M.A.クワトロバジーナさんが管理人をされている某SNSのコミュイベントの際に念願叶って、伺うことができました♪

早く着いていたので、宝橘 亀山店さんに寄ってから、六時前に着きました

ナビで行ったのですが、私は広い道を通らず、細い道を間違って?通ってしまって、ドキドキでしたが、どうにか駐車場に到着することができました

駐車場は、着いた方から、奥に停めなければいけない、車を縦に二台連ねる縦列駐車場ですので、食事中に移動しないといけない可能性があります

お店の外観は思っていたより、小さかったですww小さいコンビニ?って思っちゃうくらいでしたが、かわいらしく、お店の中に入ってみれば、意外に広く感じることができました♪

総勢10名で、おまかせコース¥3500をお願いしました(前菜、パスタ、ピッツァ、メイン、ドルチェ、食後のドリンク)


写真は、大皿5人分になっています


前菜・・・お野菜たっぷりヘルシーで、キッシュが特においしかったです◎


ムール貝の白ワイン蒸し・・・こちら、絶品です☆☆ムール貝も柔らかく、添えられたレモンの香りで、おいしさ倍増!スープもとてもおいしくて、スープを残すのがもったいなくて、ガーリックトーストがもっとほしいくらいでしたww

マルガリータ・・・生地は薄めで、サクサクしていました~トマトの酸味とチーズ、バジルが調和しています☆とってもおいしかったです~ところどころ焦げているのも私は好きでしたw

チーズとバジルのピッツア・・・クワトロフォルマッジ(四種のチーズのピッツア)というもので、チーズがとろっとろ~チーズ好きな方にはたまらない!!!と思います♪

カニとトマトのパスタ・・・大きなカニがゴロゴロ!この時期のカニはテンションが上がります↑↑こちらもしっかり中身を頂きながら、パスタに甘いトマトのソースをからめて頂きました

トマトソースのペンネ・・・またまた旬のトマト登場~甘いトマトに豚肉、チーズも相性が良いです◎ペンネもすごくおいしかったです

チヌの釜焼・・・大きなお魚~!あっさりした白身で、ハーブやレモンがきいていて、皮の部分がちょっとしょっぱかったのですが、そこがけっこう好きでしたww


ポークのロースト・・・もうけっこうおなかいっぱいでしたが、おいしかったので、入りました~胡椒、チーズがふんだんに使われていて、とても柔らかかったです♪

ピーチティー・・・アイスにしましたが、最初から砂糖が入っているとのことでした!ほどよい甘みで、香りが良かったです☆

コースにはデザートは入っていないので、単品で頼む方もいらっしゃいましたが、私は別腹も、もういっぱい・・・

一口、いただいたりしましたが、おいしかったですよ~次回来るときは、しっかり味わいたいな!!

大人数でしたので、ワイワイ楽しく、いろんなお料理をたくさん頂くことができて、よかったです♪♪


ホールの店員さんはお二人いらっしゃって、お料理ごとにお皿を持ってきて下さり、おしぼりも手を使って食べる料理の後は、新しいものを持ってきて下さり、とてもうれしかったです◎

時折、石釜の薪の焼けるにおいが漂ってきましたね!!石釜の近くにカウンターがあり、冬場はあったかそうですが、夏はちょっと暑そうですねww

人気店で、次々お客様が来られていましたので、予約がやはり必要かと思います!!

また伺いたいです~


  • 意外に小さい?
  • 前菜
  • 前菜・とりわけ

もっと見る

5位

イヌイット (曽根 / 洋食、ハンバーグ)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2012/03訪問 2012/03/21

のどかな田園の中のログハウスで、素材を生かしたお料理を☆☆

以前から気になっていて、行きたいなとずっと思っていたお店です

ランチはいつもいっぱいと聞いたので、姫路の市立水族館に行った帰りにディナーに伺いました

薄暗くなってきて、まわりには畑や田んぼの広がる中、灯りを目指しました

かわいいログハウスのお店☆

駐車場はけっこう広いですね(白線がないので、ちょっと停めにくかったですが)

駐車場の敷地にも畑があって、きれいな梅のお花が咲いていました♪


六時半過ぎだったと思います!

お客様が3組いらっしゃって、平均年齢が高いなあ・・・とちょっとビックリ☆☆

年配の方は、やっぱり良いお店を知っていらっしゃるのですね~!!!

私は 元気豆腐と根菜とひじきのハンバーグ¥800 にセット¥700で野菜スープ・大根サラダ・玄米・コーヒーにしました


まずは野菜スープ!きれいな色のスープ☆☆余分な調味料は入っていないと思います!!

野菜の味がしっかりしています!おいしいです♪とてもあったまりましたw

大根サラダは、とてもシャキシャキでくせがありません!

元気豆腐と根菜とひじきのハンバーグは、ふわふわでした☆あっさりしていて、やさしい味です☆

焼き加減もちょうど良かったです!豆腐自体もすごくおいしいですねw

付け合せのほうれん草やカボチャも新鮮でした


玄米ごはんは、柔らかく、もっちりしていましたよ

友人は季節のおさかな料理で、お魚はスズキで、少しわけてもらいましたが、こちらも絶品☆☆

しいたけのグリル?を友人とシェアしましたが、こちらも柔らかくて、でも歯ごたえしっかりでおいしかったです!!!


食後は、コーヒーと、サービスのクッキーを頂きました♪

ほのかに甘い、シンプルな味で、すぐなくなってしまいましたので、本日のケーキの、「抹茶とじゃがいもと干しイチジクのシフォン」をお願いしました

想像していたより、量が多かったのに驚きました(うれしいことに、二切れ+アイスまで!)

じゃがいもが入っているので、とてもしっとりしていましたよ・・・抹茶はもちろんおいしいですが、イチジクもとても良いアクセントになっていました!


おさかな料理のローズマリーもとても元気な枝で、このケーキに乗っていたミントも、とてもしっかりしていたので、持ち帰って、ただいま水生栽培中ですww


お手洗いは、店主さんのこだわりが感じられます☆☆一人で、笑ってしまいましたww

男女兼用ですが、とても広く、きれいで居心地が良いです♪

近くに行った際には、夜にまた是非伺いたいと思います!!!


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

紅茶の店 ARIEL (朝霧、大蔵谷、西舞子 / 喫茶店、カフェ、ケーキ)

2回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

2017/10訪問 2017/11/15

紅茶専門店のカレー☆食後はもちろん紅茶!

こちらの常連さんの友人と一緒にこちらへお昼前に伺いました~

友人のお子さんは旦那さんが見てくれてるそうで、子パンダとの三人でお店前で合流して店内へ!

こちらへ来るのは久しぶりですが、そういえばこちらへ初めて来たときもこの友人と一緒でした
もう5年も経つのですね・・・!?

ベビーカーで入店したのですが、マスターも快く受け入れてくださいました
奥でも良かったのですが、泣いてもすぐ出ていけるかなと入口近くの席へ♪

案の定、お店の中で子パンダが若干泣いていたのですが、友人も抱っこしてあやしてくれてご機嫌も直りました☆


何にしようか迷いましたが、毎日授乳でエネルギーを使うのか、いつもおなかが空いている私・・・
朝はパンだったし、お米が食べたい・・・!
なのでスパイスカレーの紅茶とのサービスセット¥1500をお願いしました


スパイスカレー・・・以前いただいたのは野菜カレーですが、こちらはそのベースになってるカレーでしょうか?
具材はトロトロに溶けている分、スパイスがよく効いていてオイシイです~
開店直後に伺ったので、ゴハンは今炊いてるよーとのことで、炊きたてほくほく盛り!!

紅茶は食後少しして、マスターより声かけしていただいてから淹れてくださいました
授乳中ですが、妊娠中から大量のカフェインを摂らなければ、二杯くらいは大丈夫と私は思ってます^^

紅茶・・・あいにく種類は忘れてしまったのですが、風味があって濃すぎず薄すぎず・・・!
ポットに紅茶の葉は入ったままなのですが、二杯目三杯目はそのままにしてても渋くならず、おいしかったです(☆v☆)
カレーの口残りもさっぱりと気にならなくなります♪


友人のはちみつトーストもすごくおいしそうでしたねー!
次は絶対こちらを食べたい・・・

マスターもベビーカー&赤ちゃんは大歓迎~(お孫さんもよく来られているとか!)とおっしゃってくださって、かなり気が楽でした

ちょこちょこ食事の合間に唸っていたので・・・^^;
あいにくお客様が少なくて助かりました

できればお手洗いもベビーカーが入店できれば嬉しいところですが、それはさすがに私のワガママですね笑

おむつ替えが少なくなってきた頃にできればまた伺いたいものです^^/


《2012・11月再訪》

富士の山菓舗さんの後に、六時すぎごろに伺いました!

カウンターが良かったのですが、お客様がいらっしゃったので、奥のテーブル席を選びました

前回気になっていました、カレーを食べるつもりで来ましたが、四種類もあったんだ・・・あんまり辛いのはニガテなので、マスターに聞いて見ると、野菜カレーが食べやすいとのことで、野菜カレー¥1100と、オススメの紅茶 キームンティー¥¥800 をお願いしました

野菜カレー・・・前回、作ってるのをカウンターでじっくり見ましたので、ドキドキでしたw他にもお客様もいらっしゃったので、ちょっと待ちましたー!この待つ時間が、おいしさを増長させてくれるんだよね♪

丁寧に炒められたナスビ・パプリカがきれい☆
パプリカは歯ごたえがありますが、柔らかいナスビが甘くて、カレーの辛さを和らげてくれます♪
ごはんは硬めですが、カレーに合っていると思います!とってもおいしかったです~

キームンティー・・・カレーの食後に飲みたかったので、聞くとこちらを薦めてくださいました!お水をしっかり飲みましたが、カレーの香りが口に残っていました・・・
しかし、飲むと香りが良くて、カレーの香りが、すぐにどっかいっちゃいました!!!
カレー臭!?が飲んだ後は、消えてしまいましたねw
まろやかで、とても飲みやすかったです♪

やはりブラックでもおいしい~もちろん冷めてもおいしいですし、ポットに入ったままでも苦くなかったです!


デザートも!行きたいところですが、これから行きたいところがありましたので、ガマンしましたw

次回ははちみつトーストを食べに伺いたいと思います~


《2012・10月初投稿》

仲良しレビュアー・チィッカさんと行く、播磨応援グルメツアー その③

cafe+cake chiffonさんの後に、三時半ごろに伺いました

こちらは神戸市西区であり、播磨!ではないのですが、明石市の上、大蔵谷ICすぐにあります

こちらは通るたびに気になっていたんですが、行ったことなくて、気になっていたんです・・・

駐車場は道路を挟んで向かい側にあり、そこから、お店へ真っ直ぐには横断歩道がありませんので、道路を横断される際は注意なさって下さいね!!!

レンガ造りのかわいらしいお店です!中も落ち着いてて、ステキです!

チィッカさんはもうマスターとはお馴染み!

!!とってもダンディーな店主さんがいらっしゃいます☆

お客様はテーブル席に何組かいらっしゃいましたが、カウンターが空いていましたので、カウンターを選びました~

カウンターからはマスターの動きがよく、見えます!!!
ムダのない動きにホレボレしてしまいます~

私はこちらでは、スコーン!と決めていましたので、クリームティーセット(紅茶&スコーン2個)¥1000をお願いしました

この日の紅茶は、ティンブラでした

ディンブラ・・・とっても飲みやすかったです◎紅茶は元々何も入れずに飲みますが、こちらでは、ミルクも砂糖もでてきませんww
さらにお水もでてこないのです・・・(カレーをお願いするときは出るらしい!)

ミルクや砂糖を入れなくても、おいしくいただける紅茶なのです!
ポットサービスなのですが、すぐに飲んでも大丈夫な状態で、サービスしてくださり、茶葉が入ったままなのに、二杯目・三杯目、苦くならないそうです

たしかに、全然苦くなってない・・・冷めてもおいしく頂けました◎さすが紅茶専門店☆

スコーン・・・外はサクッとしてて、中はやわらかくしっとり~!そのままでもほんのり甘く、やさしい味☆
ジャムとクリームをつけて、おいしく頂きました♪
紅茶にもよく合ってました◎

チィッカさんのお願いされたコーヒー(サントス)もとってもいい香りがしていました~シフォンケーキもおいしそうでしたね
マスターが入れられているのを見ていましたが、最初のうわずみ?(最初の分)は捨ててらっしゃいました・・・なんて贅沢な!!
でも、このこだわりがおいしさに表れるのでしょうね・・・

カウンターでマスターがはちみつトーストやカレーを用意されているのを拝見していましたが、とってもおいしそうでしたね~
次はカレーかはちみつトーストですw

なんて考えていると、マスターが最高級の茶葉「キーマン」を入れて下さいました☆
ありがとうございます!

うわー!きれいなオレンジ色・・・香りもすごくいいです♪これが最高級なんですね~
いつも飲んでいる?紅茶とはやはり違いましたww

また是非伺います♪♪


  • スパイスカレー
  • スパイスカレー、アップ
  • セットの紅茶

もっと見る

7位

ベルグバーン (伊川谷、学園都市、朝霧 / ケーキ)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ¥2,000~¥2,999

2014/02訪問 2014/02/26

とってもかわいく、とってもオイシイ!お気に入りのケーキ屋さん☆

《2014.2月再訪》


パンドゥダンさんのあとに伺いました~!

去年、バレンタインの時期の絶品ショコラの存在を知ったので、ブログのほうでお知らせがあるかしら?と拝見してたのですが、見かけないので、お店に直接伺うことにしたんです^^

店頭には焼き菓子も少なめで、生ケーキのほうが揃ってたような気がします!
やはり余裕がなく、チョコレートはなかったですが、やはり商品を拝見したら気になって^^

全部焼き菓子になりますが、ヘーゼル¥380とケークアマンド¥190、ケークザッハ¥190を買いました

ヘーゼル・・・こちら、以前いただいた試作品のクッキーです!
(たぶん8枚入りで)とってもサックサクの)ヘーゼルプードルが入ったシンプルなお味^^
これ、すごいスキですww


ケークアマンド・・・アーモンドの香りの生地にアーモンドスライスもたっぷり!のしっとりケーキです☆
ナッツ好きな方に特にオススメ^^


ケークザッハ・・・甘さ控えなチョコレートケーキで、こちらもしっとりしてて、洋酒の香りがふわっと漂ってますので、大人向けでしょうか?
こちらもおいしかったです^^


予約がいっぱいでとても大変そうですが、ご夫婦お2人で、手を抜かず頑張ってらっしゃいますね!

ご迷惑かもしれませんが、また伺いますね~


《2013.8月再訪》


ベースケーさんの晩ゴハンのあとに、六時半ごろに伺いました~

お盆に会う友人や姉へ、おいしいアウゲンをプレゼントするためです^^
お店に伺う前に電話してもよかったのですが、他のお菓子も食べたくてw

アウゲンはもちろん予約が必要で、予約票を書く際には、名前を覚えて下さってたのがうれしかったです!
名前を伝えたことといえば、クリスマスケーキの予約のときでしたので・・・

エクシアシトロネ¥280とアルフォンソ¥350、ケーゼスフレ¥290を買いました~


エクシアシトロネ・・・爽やかなレモンクリームにスペイン風ビターチョコを合わせました!とのことです
ピスタチオがかかってて、レモンクリームが爽やかで甘酸っぱくて、とってもおいしいです~
このビターチョコも甘すぎず、ほろ苦さも効いてて、夏にピッタリの大人のための?エクレアという感じでした♪


アルフォンソ・・・アルフォンソマンゴーを使用!とのことです
黄色と赤色のとても綺麗な層にわかれています☆
アルフォンソマンゴーは、マンゴーの王様?とも言われているようで、質が高く、とてもカラダによさそうです^^

甘酸っぱいベリーのソースの下のマンゴーソースは甘ずっぱさが絶妙でとってもおいしかったですー
食欲がわかない朝ご飯?にもできそうな感じでしたよ♪


ケーゼスフレは母が食べたのですが、ふわふわで甘さ控えめでよかった!とのことでしたw


なお、こないだ頂いた試供品のクッキーがしっかり商品になっており、なかなかの人気とのことでしたので、アウゲンだけでなく、他の焼き菓子もまた買いに伺おうと思います!!


《2013.4月再訪》


友人へのプレゼントにと焼き菓子を買いに伺いました!

友人へは、ケクーテ&ツンゲ(ドイツ語で「舌」という意味の素朴なクッキーとのこと)を選び、自分用に、エクレアフレーズ¥290と、タルトポンム¥280、プリン¥210×3、アウゲン(20枚入り)¥1150を買いました


エクレアフレーズ・・・エクレアにチョコレートといちごが飾られてあり、なんと中身もいちごクリーム!!
外側のチョコの甘さと中のいちごクリームの甘酸っぱさがすごくおいしいです☆
いちごクリームの色にはちょっとビックリしちゃいましたが、これは絶品でした~


タルトポンム・・・薄くスライスされたりんごのタルトです!
こちらも甘酸っぱい感じがあり、とても柔らかくておいしかったです♪


プリン・・・バニラビーンズがたくさん入ってます!
しっかりしたプリンで、底のカラメルが甘めで、プリンの部分が甘さ控えめな感じなのでよく合います☆


アウゲンは店頭にはないようでちょっとガッカリしてたのですが、奥に在庫があったようで、ありますよ!!と教えてくださったのがうれしかったです^^

なお、アウゲンは20個入り、40個入りしかないのですが、バラ売り?と思って来られるお客様がいらっしゃるようなので、誤解のないように!!


なお、試作品のクッキーもいただきました!!
どちらも素朴なお味でおいしかったですが、クルミとベリー?が入ったものがおいしかったですね~


また伺います!!!


《2013・1月再訪》

三が日は開店されていましたので、またまた友人用にアウゲンと、焼き菓子を買いにいきました

残念ながら、お正月はやはり仕入れ先がお休みだったりするそうなので、焼き菓子の種類は少なめでした・・・

焼き菓子は、ケクーテ ¥170  ショッテンショコラ ¥170 を二つずつ買いました

ケクーテ・・・紅茶の葉が入ってて、とってもいい香りがするケーキです!そして、すごくしっとりでおいしい・・・オリーブオイルが入ってるようですw


ショッテンショコラ・・・細かいチョコレートが入ってて、程よい甘さのケーキです!ブランデーが入ってて、ちょっとオトナ?のケーキでした♪


《2012・12月再訪》

会社帰りに予約していたケーキと友人用にアウゲンを車で買いに伺いました~

三種類あり、予約に行った時に、ベリーのケーキがもう完売で、あとは生クリームとチョコクリームしかなかったので、生クリームの一番小さい大きさ ¥2500 をお願いしました

クリスマスケーキ(生クリーム)・・・真ん中にかわいいサンタさんが乗ってて、赤いイチゴが華やかなケーキでした!!
いちごのヘタもしっかりしてて、新鮮なのがわかりましたよ~

生クリームはたっぷりでしたが、甘さはかなり控えめです!!
そういえば、私はこちらの生ケーキはこれが初めて?
スポンジケーキもふわふわでとてもやわらかかったです☆

両親もあまりケーキはスキではないのですが、こちらのケーキはいくらでも食べられそうだ!と言っていましたww
(大きなネズミが増えたら困っちゃうな・・・)


《2012・12月再訪》

黄金の穂さんで夕食のあと、横浜の友人に会いにいくので、その手土産を買いに伺いました~

やはり進物はコレかな~!?
前回も買いました、アウゲン20枚入り ¥1150 と、自分用に、エクレア・マロン ¥280 を買いました


エクレア・マロン・・・ほんとは自分用は買うつもりはなかったのですが(その翌日は早朝から横浜へ出発しますので)、やはりショーウインドーを見ていましたら、食べたくなってww

しっかりしたエクレア生地の上にチョコ、マロンクリームにアクセントのマロングラッセが付いてます♪
そして、中にも濃厚なマロンクリームが入ってて、マロンづくしで、とってもおいしかったですーー


こちらのエクレアは細身なので、大口あけなくてもいいし、クリームがドロン!とはみだすこともありませんのでいいですね◎

応対していただいたのは女性の方で、奥から店主さんが出てこられて、ちゃんと覚えててくださいました~

今日もコレですか!?とバイクをにぎる手をして聞いてくださいましたwww

おまけに、アウゲンをなんと自宅用にどうぞ!とラップにひとつつみ、入れて下さいました☆☆
とってもウレシイwww

帰宅しましてから、ラップを空けてみますと、なんと10個も入ってたのですー!ほんとにどうもありがとうございます♪

また必ず伺います☆


《2012・11月初投稿》


紅茶の店 ARIELさんの後に、七時前くらいに伺いました!

こちらは、マイレビュアーさんが続々と行かれて気になってたお店です

原付で伺いましたので、ちょっと心細かったのですが、アリエルさんの前の道より下り、朝霧病院から左折して、進み、また左折するという感じで進みました

ほんとは遠回りかもしれませんが、ちょっと自信がなくて・・・案の定、進むにつれて、不安になってきて、引き返して帰ろうか・・・と思いましたが、けっこう進んだ先に、ライトアップされた、水色のかわいいお店を見つけました☆

とってもとってもかわいらしいお店です!!!カフェか雑貨屋さんのような感じでしたね~
大きな道路に面してますが、駐車場はお店の裏にあるようです

早速中に入ると、すぐに焼き菓子のスペースで、左にはショーケースがあります

まだけっこう種類がたくさんありましたね!!!有り難いのですが、かえって選べません・・・

洗練された雰囲気のケーキがズラリ☆

リンツァートルテ¥280とシュークリーム¥170、アウゲン20枚入り¥1150を買いました


リンツァートルテ・・・ヘーゼルプードル(ヘーゼルナッツの粉)を使った生地にシナモンをきかせ、フランボワーズのジャムをサンドしてあります!
ヘーゼルナッツとシナモンはスキですので、とても香りがよくておいしかったです♪
しっとりした生地ではなく、ほろほろしたクッキーのような生地みたいな感じでしたね
甘さも控えめで、大人向けのケーキかと思いますw

シュークリーム・・・真っ二つにフォークでカットしようと思っていましたが、できずにグチャグチャになってしまいましたーー!ごめんなさい・・・
外は硬めのシューなのに、けっこう柔らかいということなのでしょうか!?
カスタードクリームはたくさん入ってて、なめらかでこちらも甘さ控えめ!!何個でも食べられそうですw

アウゲン・・・こちらは食べてビックリ~!!!すっごくおいしかったです

チョコレートとアプリコットと二種類が入っていますw見た目もとってもかわいらしい☆
とってもデリケートなクッキーなので、水平に持ち帰らないと壊れてしまうかもです・・・

クッキーはサックサク~で、チョコレート&アプリコット、どちらもとってもおいしいのです◎

なお、こちらは店頭に見本がおいてあり、自宅用だったのですが、すでにかわいらしく包装されたものをいただけました♪


お会計の際に、なかなか店舗が見つからなくて!!!とお話しましたが、けっこうそういう方が多いのだそう・・・

なかなか見つけてもらえなくて・・・とおっしゃっていましたが、お昼間より、むしろ夜のほうが見つけやすいかもしれませんねw

九時まで頑張ってらっしゃるのもいいですね!!

次回はエクレアを食べてみたいし、パン ドゥダンさんとも近いので、また伺います~


  • かわいいお店!
  • ガーデン小物もかわいー
  • おいしそう~

もっと見る

8位

こみちのパン屋さん かて (灘、王子公園、岩屋 / パン)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2012/05訪問 2012/05/08

かわいいかわいい小さなパン屋さん☆

《2012.5月再訪》

県立美術館「いわさきちひろ展」に行く前に立ち寄りました

時刻は11:20頃・・・パンのいいにおいはしているものの、どなたもお客様は見当たらず、まだ開店には時間があります

ちょっと近辺に気になるお店があったので、偵察?に行き、隣の公園で、ノラ猫ちゃんと遊んで、戻ると時刻は11:40!

開店していて、すでにお客様がお二人いらっしゃっていました・・・ああ!開店一番を狙っていたのに・・・

早速入店して、三つパンを買いました♪

一番に選んだのは、上の棚から、私を見下ろしていた、「くまさんパン」¥280!!かわいい☆☆

こちらのお店で、キャラパンというか、子供向け(私は大人ですが・・・)の商品があるとは思っていなかったので、うれしくて!!!

翌日頂きましたが、中身は何も入っていないのですが、このパンだけで、充分においしかったですwかみしめると、じんわり甘かったのです◎

アーモンドとくるみ入りの細長いパン¥190・・・こちらは母が頂きましたが、こちらもすごくおいしかったとの事でした

レーズンパン¥150・・・美術館内で手荷物のパンの香りに耐えられず、鑑賞してすぐに、外の階段に腰掛けて、パクパク頂きました♪とってもシンプルなパンなのに、どうしてこんなにおいしいのでしょうね・・・!?

また行きます!!!


《2012.4月初投稿》


クレープ サンクさんから、フラフラ、探して、通り過ぎそうになりました

三時半くらいに伺いました!

お客様はどなたもいらっしゃらず、店員さんも、入り口近くで何か作業をされていました・・・

看板はでているけど、もしかして、全部売り切れてしまった!?

おそるおそる入ってみました!

あ、もうパンが三種類しかないwww大人気なのですね~この時間で、パンに出会えるだけでもラッキー??

カゴカゴ!!と探すと、これまた、かわいいカゴ☆☆これだけでも、うれしくなってしまいます♪

店内も店員さん(この方が作ってらっしゃるのですね?)も、かわいらしかったです◎


平べったい、くるみのパン¥210 ・・・(スミマセン!オイシー♪♪と写真を取る前に食べてしまっていて、ハッ!!気が付いたら、ちぎった1/3しか残っていませんでしたw)

くるみ好きな私には、くるみが全体的にまんべんなく入っていて、どこを食べてもくるみです☆☆

くるみって、こんなに甘いのでしたっけ?パンの生地もとってもおいしいですw

ひよこパン ¥40 ・・・素朴なミルクの味がしましたwもっと味わいたいな・・・という感じで、すぐになくなってしまいますw

明太子のパン ¥90 ・・・ひよこパンとあまり大きさが変わりません!フランスパンとのことですが、あまり固く感じませんでしたw

明太子の味付けが良かったです!これも、もっとほしいなという感じで、とてもおいしかったですw

今回はキンチョーしてしまって、店員さんとお話はしてないので、次回は是非お話してみたいですね!

そして、土曜日の開店直後に、かわいい、おいしそうなパンがズラリと並んでいる中、ドキドキ選びたいですね♪


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • 右がひよこのパン

もっと見る

9位

パン ドゥダン (大蔵谷、人丸前 / パン、スイーツ)

2回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2019/02訪問 2019/04/18

もっちり食パンはこちらが一番!キャラマフィンもかわいい^^

びっくりドンキー大蔵谷店さんのランチのあとにこちらへ立ち寄りました

ずっと伺いたい気持ちはあったのですが、なかなか立ち寄る機会もなく、3年ぶりになるのでしょうか・・・
レビュー確認したら、ちょうど結婚したころで、もうそんなに経ってしまったのですねw

12時過ぎで、商品はそろっており、以前からもそうでしたが、しっかりとアレルギーなどがある方への配慮も表示されています。
未婚のころはなんとも思わなかったのですが、子供を持つとそんな意識も持つようになりますねー
(ありがたいことに子パンダはアレルギーは今のところありませんが)

予約もせずでしたので、こちらの食パンならどれでもおいしいから大丈夫と思って物色しましたら、私の好きなもっちり食パン¥290が10%引きで販売されてましたのですぐに手に取りました!
他には主人パンダがコロッケバーガー?150、私と子パンダ用にミッキーマフィン¥90を購入しました
(すべて内税)

もっちり食パンは割引されてたので、前日のものだったかも?
水分が多く、米粉×湯種でおもちのようなもっちもち食感がたまりませんー!
なんだか巷では高級食パンブームですが、食パンはもっちりが好みの方はこちらがやはり一番かなぁ?
食パン屋さんでなく、もともとのパン屋さんの食パンがおいしいですもの^^;

コロッケバーガーはコロッケよりも生地がオイシイと主人パンダが言っておりました!

ミッキーマフィンはかなり完成度が高く、きれいに焼かれていて、子パンダ大喜び☆
他にもかわいいキャラクターのものがあったように思います
もち米マフィン?とHPに記載がありますが、こちらももちもちで小さな子でも食べやすくなってます
金額もかなりお手頃なので、子供かおこづかいでも購入できるようにされてるのかも~


お会計が終わるとオープンキッチンにいらっしゃる店主さんが子パンダに手を振ってくださいました
子供が喜びそうなパンをたくさん用意されているので、きっとお子様好きなのだろうな~とほっこりしましたよ^w^


あまり寄る機会がなく、免許更新の際にとも思いますが私の免許更新もありがたいことにゴールド☆なので、次回は33年w
でも主人パンダも場所を覚えてもらったし、またぜひ立ち寄りたいと思います!!



《2016.4月再訪》

おやつ?&朝食用にパンを求めて伺い、とうふ食パン(3枚入り)¥110、デニッシュ¥170×2、レーズンボール(3個入り)¥150、ミニあん食・抹茶¥150を買いました

とうふ食パン・・・ふんわりもっちり食感で、しっとり感もあります!
香ばしい大豆の香りがよくて、素朴なお味が体に染み入ります~
もっちり食パンといい勝負かも!?


デニッシュ・・・以前にマロンのほうはミニサイズをいただいており、おいしさ変わらず♪
モンブランクリームも甘すぎず、渋皮付の栗がオイシー!
いちごのほうは主人パンダがおいしくいただきました

レーズンボール・・・こちらもすでにレビュー済ですが、主人パンダも気に入ったようでした

ミニあん食・・・同じくレビュー済で、また後日におやつとしておいしくいただきましたw

来月は私は免許更新を控えており(今回はとうとう名前も変わって、さらに初めてのゴールドの予定☆)、こちらは免許更新センターからも近いので、また再訪できたらいいなと思います^^v


《2014.9月再訪》


くるみや 本店さんのあとに伺いました!
先日、池田製餡所さんで、おいしいなると金時芋あんを入手しましたので、おいしい食パンを求めてやってきたんですよ~

あいにくお気に入りの「もっちり食パン」は売り切れで(予約すればいいんですがw)、角食¥270と、米粉の白パン¥160、米粉のお芋パン?¥90、ミニ食・抹茶¥150を買いました

角食・・・もっちり食パンほどではないですが、こちらもけっこうもっちりしてて、ビックリ!
ほどよい甘みで、池田製餡所さんの鳴門金時いも餡と一緒においしくいただいてます♪

米粉の白パン・・・リベイク後は外側は香ばしくなり、中はもちもちでふんわり~
この食感いいですね☆
素朴なお味なので、何かサンドしていただくとさらにおいしくなりそうです

米粉のお芋パン?・・・上記の白パンに、カットされたお芋がちょこちょこ入っており、一かじり中?にひとつは入ってるので、じんわりした甘さのお芋とおいしくいただけました~


ミニ食・抹茶・・・きれいな抹茶餡のマーブルがステキ☆
香りよい抹茶餡も甘さ控えめで、オヤツにも良さそうですよ~
パンだけど、お茶も合いそう^w^

やっぱりこちらのパンが私は好きですね^^w
また伺います!


《2014.2月再訪》


民家フェ!のだんく・ゆさんのあとに伺いました~

あいにく、またまたボーっとしてて、予約なしで伺ったので、欲しかったもっちりパンは売り切れ・・・(30分ほどで焼きあがるとのことでしたが!)
なので、レーズン食パン¥390、レーズンボール(二個入り)¥90、ミニあん食・くり¥140を買いました~

あらら・・・今までに購入したものばっかりになってますw
好みがしっかり固定しちゃったみたいです^^

どの商品も以前レビューしましたとおり、全部おいしかったですね!!

レーズンボールは以前3個入りしかなかったように思いますが、2個入りがあって、買いやすかったです
あいにくアップの写真は忘れてしまいましたww

次回は絶対!私好みの「もっちり食パン」をゲットしにまた伺いますね^^


《2013.6月再訪》


明石の免許更新センターで免許更新して、講習を受けた帰りに、四時半ごろに伺いました~
こちらは更新センターの裏側に位置してますので、更新の際には行きやすいですね!


夕方だったら、もう残ってないだろうと思っていましたが、なんと気になってました食パンもあり、食べたいと思っていましたものも残ってて、ラッキー☆

レーズン食パン¥360と、コルネ(カスタード入)¥100をお願いしました


レーズン食パン・・・ふんわりもちもちの生地にレーズンが練りこまれています!
その日にそのままちょこっとちぎっていただいてもおいしかったですが、リベイクしても、耳はカリカリになっても、ふんわりは持続してますよ~
レーズンもすごくおいしく、こちらの食パンは満足度が高いです◎

今回は両親にも分けたのですが、すごくおいしかったようで、次回はパンダ用と両親用に2つ買ってきて!と頼まれてしまいました^^


コルネ(カスタード入)・・・コルネの生地だけが並べられてて、注文してからクリームを入れてくださるので、サクサクの食感です!
ちょっと小さめですが、おやつにちょうどいい大きさだと思います

カスタードホイップの他に、チョコホイップとつぶあんホイップが選べます
カスタードは上品な甘さで、いくつでもいただけそうなお味で、おいしかったです~


次回は食パン二斤!を買いに行かねばなりませんし、コルネの他のホイップもとても気になりますので、また伺います♪


《2013.4月再訪》


ハレラニカフェさんのあとに12時ごろに伺いました~

今月のオススメをしっかり拝見しまして、お店の中へ!

マヨコーン¥120と抹茶あんぱん¥120、くり&クルミ¥170とレーズンボール¥130、いちごのデニッシュ¥160、めんたいゆずラスク¥110を買いました~


マヨコーン・・・とうふ食パンの生地を使われているそうで、もっちりしっとりしています!
トマトソース&マヨネーズの私好みの味付けで、コーン&ベーコン&たまねぎがいっぱいでおいしかったです^^


抹茶あんぱん・・・甘い菓子パンの生地に、抹茶味のあんが巻かれています!
パンの甘さ&抹茶の香りがいいですね◎


くり&クルミ・・・くり&クルミがたくさん入ったフランスパンです!
こちらはカリカリにリベイクしていただきましたが、とってもおいしかったです~
くり&クルミのやさしい甘さがフランスパンにピッタリ☆


レーズンボール・・・ひとつはその夜のオヤツ!に、残りは冷凍したのちに後日、レンチン解凍&リベイクして頂きました!
食感がもっちりしてて、もっちり食パンによく似ています
レーズンも程よく入ってて、アクセントになってておいしかったです♪


いちごのデニッシュ・・・キラキラのいちごたちに惹かれました☆
デニッシュがサクサクでおいしいです!!
いちごもたっぷりで、デニッシュも甘いですが、あっさりした後味になりました~


めんたいゆずラスク・・・ちょっと面白そうだったので買ってみましたw
明太子にゆず!?なのですが、ちょっぴり塩辛い明太子に、柚子胡椒がかかっており、カリカリのフランスパンです~
おやつにピッタリで手がとまらない・・・!
お酒にも合いそうですね♪


今回はパンダエコバッグを持っていきましたので、ポイントカードにプラス1ポイントつけて頂きました^^
ポイントを貯めるなら、エコバッグ持参なさって下さいねww

次回は食パンを予約して伺います♪


《2012.11月初投稿》


新相棒・ジョルノちゃんと行く、明石・垂水ツアー その②


寿司 菜の花さんのランチの後に、二時すぎごろに原付で伺いました

こちらは神戸市西区なのですが、明石市との境界に近いので、ツアーでは「明石」とさせていだだきますw

マイレビュアーのM.A.クワトロ.バジーナさんのレビューを拝見して気になっていて、某雑誌にも載っていました!!!

とってもわかりにくい場所!とのことで、原付でナビがないので地図を頭に叩き込み、向かいました・・・

神戸市西区はところどころしか地理を知りませんので、とにかく明石市内より明石運転免許更新センターを目指し、その目の前で左折してから、いろいろとワナ?にはまり、行き止まりに入ったりと、ちょっと迷いました

またまたいつもの?、「こんなとこにほんまにあるんかなあ???」と思って、キレイな新興住宅街を進むと、見つかりましたーー!

他のお宅より、ちょっと大きめのおうちで、一階が店舗になっていて、かわいらしい色合いのお店です
中もカワイイ!シャンデリアとかも凝っていますよ☆

おいしそうなパンが並んでいましたね・・・
気になったのが、色別のプライスカード!!!

玉子や乳製品を使用か不使用か、とってもわかりやすい表示になっています◎
アレルギーのある方にも安心で、助かりますね

パティスリーASAKOさんというところの焼き菓子も置かれています

レーズンのパンや、もっちり食パンが気になっていましたので、聞いてみると、予約でいっぱい・・・とのこと!

残念・・・ガッカリしていますと、もっちり食パンなら、どうにか1つあるとのことで、いただけましたーー!
よかったです☆

もっちり食パン¥270、ミニデニッシュ二個組¥130、おいも¥120、ミニあん食・くり¥140、まるごとマロン¥130を買い、クーポン¥100を使わせてもらいました


もっちり食パン・・・あつあつの焼きたてをどうにか用意してもらって、ちょっと冷まして、5枚切りにカットしてもらいました~もう、ふっわふわの状態です!!!
絶対すぐに食べてみてくださいね!と言われましたが、実際はその日の夜に味見?したんですが、それでもすごく、ふわふわのもっちもちでビックリ!!!
耳までふわふわ・・・
米粉と湯種を使ってらっしゃるそうですが、こんな食パンは初めて・・・!?

冷凍しまして、先日解凍後、トーストしてみましたが、焼いてももっちりしています!!!
この日はジョギングイベントの日で、そういう日はあまりたくさん食べるともたれちゃうのでガマンすることが多いのですが、おいしくって、二枚も食べちゃいましたw


ミニデニッシュ(マロン・柿)・・・かわいい!とついつい買ってしまいました☆三口?サイズのケーキのようなデニッシュです!!!
小さいながらも味は本格的です◎
デニッシュのサクサクもいい感じ~これ二つでこのお値段は、素晴らしいw

おいも・・・お名前かわいい!そのまんま~wこちらのパンもとってもふわふわで、カットしたんですが、柔らかすぎて、ぐちゃぐちゃのカットになってしまいました・・・
しかーし!さつまいもそのものも入ってて、中のおいもあんもとってもおいしかったです!!!


ミニあん食・くり・・・まんべんなく(しかもかなり多い!)栗あんがたっぷり入っています~すっごくおいしいですw
小さいけど、かなり贅沢な一品☆

まるごとマロン・・・ちょっとしっとりした感じですが、栗がたっぷりですwしっとりふわふわ生地と栗あんがとってもいい量で、何個でもいけちゃいそうな感じでした


こちらのパンは、どれも私好みでしたーーー!
店員さんもパンに自信を持ってらっしゃるように感じました~
大好きな栗の商品をたくさん選んだこともありますが、お気に入りのパン屋さんになりました♪

なお、食パンはけっこう予約なしでは買えないこともあるようですので、気になるものは予約がオススメです

  • 3年ぶり?
  • 買ったモノ
  • もっちり食パン

もっと見る

10位

ぱんだ珈琲店 (南阿佐ケ谷、阿佐ケ谷 / カフェ)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2012/12訪問 2012/12/20

パンダいっぱいパンダらけ~!!!パンダファンの憧れのぱんだ珈琲店☆☆

こちらのカフェは某サイトのパンダ大好きコミュニティでずっと気になっていたお店です!!

食べログでも調べたら、とっても行きたくって、いつか伺えるときがあればいいな・・・と憧れのお店だったのです

友人が連れて行ってくれるとのことで、大喜びして、純喫茶モネさんのモーニングの後に12時ごろに伺いました~

最寄り駅から、10分くらい歩いたところで、目ざとい私はすぐに二階の窓にかかっているパンダの傘&看板を見つけることができました!!!

看板に喜びつつ、天井に注意しながら階段を上がるときにも、手作りのパンダの看板が出迎えてくれます♪

いつも混んでいると聞いていましたが、ちょうどテーブルが2つ空いていましたので、すんなりと入店することができましたw

中は、もうもう、パンダ!パンダ!パンダ!パンダらけ・・・・

私はパンダが大好きですので、もうもう、感動で胸がいっぱい???

めっちゃカワイイーーーーーーーーー

こちらのレビュー、写真が多くて、大変申し訳ありません・・・

コーフン覚めやらぬまま、メニュー拝見!こちらのメニューにもパンダがいます!!!

私はランチセットの ぱんだオムライスセット(ソフトクリーム・ドリンク付)¥1250 で、ドリンクはラテアートをお願いしたかったので、+¥200で、ぱんだオレ をお願いしました

待ってる間は、パンダ雑貨をしっかりチェック・・・どれもかわいいものばかりーー、みんな欲しいよ~

ぱんだ珈琲店のオリジナルグッズもありますよ!

待ってる時間も全然気にならず、すぐに料理が運ばれてきたような!?(いや、たぶん10分くらいは経ってますが・・・)


ぱんだオムライスセット・・・ふわんふわんの半熟の玉子で、ケチャップライスが包まれてます!
かわいいー!パンダのイラストもイイね!これだけで、おいしさUP!?
白い部分はおいしいホワイトソースでした◎
ケチャップライスは水分多めですが、ベーコンとエリンギが入ってておいしかったですよ~

ソフトクリームはチョコバナナを選びました!(他にバニラ・抹茶・クッキー&バニラ・杏仁があります)
¥200で小さいものかな?と思っていたら、けっこう大きいソフトでビックリ!
おいしかったですよ

ぱんだオレ・・・かっわいいパンダちゃんが手を振ってます!!!そして、私は☆マーク、好きなんですよ~
注目したいのはソコだけじゃありません・・・
なんとお砂糖まで、パンダデザイン☆素晴らしい・・・
感動!?しちゃってて・・・なのですが、おいしかった!ですよww


ラテアートはどうやら10種類あるようで、友人の笑ってるパンダラテもかわいかったです◎
なお、友人はキーマカレーを選んでましたが、こちらのも、カレーとチーズでパンダになってて、見とれてしまいました♪
少し分けてもらいましたが、なかなかおいしかったです


食後はさらに厳選して、買って帰るものを選びました!!!

ぱんだ珈琲店のオリジナル手ぬぐい・オリジナルステッカー・オリジナルぱんだ珈琲守・パンダ缶入りお茶セット(中はジャスミンティ入り)を買いました(全部で¥2806)

こちらのお手洗いもパンダがいっぱい居ましたので、是非行かれて下さいね!
店主さんもパンダが大好きなのでしょうねー、私が夢中になってるのを遠くから、あたたかく?見て下さっていたような!?

個人的には☆が満点ぐらいになりそうですが、どうにか抑えました~また絶対伺います!!!!!


  • 憧れのカフェです!!
  • パンダのカサッ・・・!
  • 看板カワイイーー

もっと見る

ページの先頭へ