白浜のおすすめ人気カフェ7選!絶景が楽しめるカフェも

出典:yamag870さん

白浜のおすすめ人気カフェ7選!絶景が楽しめるカフェも

南紀白浜温泉、千畳敷、三段壁洞窟、円月島こと高嶋などの海と温泉、豊かな自然に囲まれた白浜は、魅力的な観光スポットです。雄大な海を一望できる絶景カフェや、ここでしか味わえない個性的なグルメが食べられるカフェなど、白浜にある人気のカフェをまとめました。

更新日:2024/02/27 (2022/08/18作成)

5393view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる770の口コミを参考にまとめました。

白浜のおすすめカフェ!海の絶景も楽しめる人気店

福菱 Kagerou Cafe

福菱 Kagerou Cafe

1933年創業の和菓子店「福菱」が運営するカフェです。

開放的なテラス席からは、広大な海や停泊する船が眺められるのだとか。アットホームで親しみやすい雰囲気のお店とのこと。

福菱 Kagerou Cafe - こちらが名物・生クリームが入った生かげろう♡是非ともお土産用のバタークリームがはいったお菓子のかげろうと比べてほしいですね。

こちらの店舗でしか食べられないという「生かげろう」。表面がサクッとした、ふわふわの生地に、口どけのよい生クリームが挟み込まれているそう。

季節限定のフレーバーもあるそうですよ。

福菱 Kagerou Cafe - カツサンド 切断面

人気メニューの「カツサンド」は、カリッとしたトーストに、オニオン、トマト、カツなどをサンドしてあるそう。

赤身肉のやわらかいカツは分厚く、食べ応えがあるとのこと。程よいボリューム感で、ぺろりと食べられるのだとか。

・紀州梅ソーダ
爽やかな甘酸っぱさで美味しかったですよ。ロケーションも最高の中、いただいた紀州銘菓・かげろうの生バージョン✩.*˚白浜まで来たかいがありました。

出典: yuyuyu0147さんの口コミ

・季節の生かげろう(マロン)
マロンクリームはちょっとラムがきいてる?ちょっと大人な感じの、かなり好みなマロンクリーム♡

出典: らんらん☻さんの口コミ

テッティー ベーカリーアンドカフェ

テッティー ベーカリーアンドカフェ

白浜駅から車で10分。「ホテルシーモア」の1階にあるベーカリーカフェ。イートインの20席の他に、ホテルロビーや「MIKAN TERRACE」の利用も可能とのこと。

目の前には広大な海が広がり、敷地内にある巨大な足湯で癒されたとの声も。

テッティー ベーカリーアンドカフェ

ハード系から惣菜パンまで、多種類のパンが用意されているそう。

口コミが多かったのは、外がカリカリ、中はしっとりという「クロワッサン」。綺麗に巻かれた生地からは、バターが上品に香って美味しかったとのこと。

テッティー ベーカリーアンドカフェ - シェフの気まぐれコッペパン

この日の「シェフの気まぐれコッペパン」は、温野菜とソーセージに、マスタードとケチャップのホットドッグ風だったそう。

甘味が感じられるコッペパンに、ジューシーなフランクフルトがよく合うのだとか。常設されたトースターで、温めて食べられるとのこと。

・カヌレ
私はコーヒーとカヌレをテイクアウト。カヌレはもちもちしていて外はカリッとしていて、とっても美味しかったです。ベーカリーも朝のバイキングで食べましたが、どれもとっても美味しかったです。

出典: じゅっきーさんの口コミ

・クロアレ
食パンのような風情ですが中はあっさりとしたデニッシュパン。これがほんのり甘くて柔らかく、切って食べてもついつい追加で食べてしまう美味しさ。他にはこしあんぱんとつぶあんぱんを購入。こちらも餡がいい加減の甘さで美味いですね。

出典: たけちゃんぱぱ1965さんの口コミ

紬カフェ

紬カフェ - 店内

白浜駅から車で15分、三段壁と千畳敷の中間点にあるカフェ。カウンター席からは、紀伊水道の水平線が眺められ、絶景とのこと。

トルコ雑貨で飾られた、エキゾチックな内装も好評のようです。手作りアクセサリーのワークショップなども開催しているそう。

紬カフェ

「ケバブカレー」にのせられた白浜ケバブは、トルコ料理のケバブを独自にアレンジしたものだとか。一晩ソースに漬けてから焼き上げるそうで、しっかり味が染みこんでやわらかいとのこと。

程よい辛さでスパイシーなカレーとも合うようです。

紬カフェ - 窯焼きパンケーキ

器ごと焼き上げ、熱々で提供されるという「窯焼きパンケーキ」。フレーバーが3種類あり、写真はプレーンとのこと。

表面がサクサクと香ばしく、中はしっとりとした食感が楽しめるそうですよ。

・白浜ケバブライス
夜の訪問、「白浜ケバブライス」を頼みました。ソースは3つの中から選択。私はオーロラで注文。初めてのケバブ。美味しいです!

出典: hajimehajimeさんの口コミ

・釜焼きハンバーグ
白浜らしくのんびりと時間の流れるお店。急いでいるときよりも、ゆっくり時間をかけて食事をしたい時に向いていると思います。煮込みハンバーグは、ソースがハンバーグによく絡んでいて、ごはんが進む感じ。夏バテ気味でしたが食欲が刺激されました。

出典: Shakeratoさんの口コミ

茜千畳茶屋

窓から千畳敷を眺められるというカフェ。目の前に迫った海に夕日が沈んでゆく時刻は幻想的で、特におすすめとのこと。

白浜の特産品を扱うコーナーもあるようなので、お土産探しにもよさそうです。

「みかんもりもりソフト」は、旬の蜜柑を活かした季節限定メニューとのこと。蜜柑の果肉がたっぷりと入った容器に、蜜柑のソフトクリームが盛られているそう。

ソフトからも、蜜柑の果汁感と甘味が感じられるという、蜜柑尽くしの一品。

茜千畳茶屋 - 絶景を眺めながら

ここでしか食べられないという「スパイシーなカツオの黒カレー」も好評のようです。衣がサクサクしたカツは、身がやわらかく、食べ応えもあったそう。

ピリッと辛いカレーをつけながら食べるのも美味とのこと。

・丸搾りみかんジュース
イートインスペースでいただきました〜(๑>◡<๑)うわー!間違いない!!!めっちゃ美味い!全然酸っぱくなく、甘っ〜!極上のみかん汁♬♬

出典: ごんぼさんさんの口コミ

・みかんソフトクリーム
味は結構な爽やか系です。ミルク感は少なかったけど、香りと酸味が強く主張しており、かなりのミカンフレーバー^ - ^シャーベットより少し優しい目のソフトクリーム寄り。最強に美味しかったですよ!

出典: vin-de-paysさんの口コミ

ペトラの里

ペトラの里

広い空と緑に囲まれたカフェ。ウッドデッキのテラス席からは、海が眺められるそうです。

赤い屋根のログハウス風の店内には、欅の大きなテーブルが配置されているなど、自然を感じられる造りになっているとか。

ペトラの里

人気メニューの「じゃばらチーズケーキ」は、和歌山県北山村の特産柑橘「じゃばら」を使ったチーズケーキだそう。

美濃焼のオリジナルカップで提供される「オーガニックコーヒー」とも、よく合っていたとのこと。

ペトラの里 - 田舎暮らしランチセット☆

季節のご飯、梅干し、唐揚げなどが食べられる「田舎暮らしのランチセット」。和食をベースに手作りしているそう。

品目数が多く、野菜がたくさん摂れるのは嬉しいですね。素材は、可能な限り地元産を使っているとのこと。

玄関には足湯もありログハウス風のいい感じのcafe。内装も木が基調で囲炉裏のある部屋でグループで入りました。メニューもジャバラを使ったケーキやジュースなど地元のスィーツを創作されています。

出典: yyjpさんの口コミ

白浜に観光で旅行した際、寄らせてもらいました。お店は観光名所の千畳敷のすぐ近くにあり、テラス席からは海も見えます(*^^)v

出典: はちゆかさんの口コミ

白浜のおすすめカフェ!その他の人気店

九十九別邸 豆の湯

九十九別邸 豆の湯

アンティークタイルやガラスなどで飾られた、レトロな趣きのカフェで、こだわりのコーヒーと洋食を提供しているそう。

店内には、ソファー席や大きな書棚があり、ゆったりとした時間が流れているとのこと。

ランチタイムの欧風カレーとスープカレーが好評のようです。ごろごろと具材が入った「牛すじカレー」は、スパイスがしっかり効いて美味だったそう。辛さの変更もできるようです。

メインの具材は、チキンやラムも選べるとのこと。

九十九別邸 豆の湯

各地の農園から高品質の豆だけを仕入れているそうで、コーヒーが美味しい!と評判なのだとか。

こんがりと焼かれた「ベイクドチーズケーキ」は、カシスジャムがいいアクセントになっているとのこと。

・豆の湯焼カレー/白浜クリームソーダ
焼きカレーは野菜たっぷりでスパイシーで美味しかった。白いクリームソーダは梅ソーダに美味しいソフトクリームがのってました。

出典: チャコ88さんの口コミ

ドリンクメニューも豊富でしたよ。カクテルはバーテンダーの方が本格的に作ってくださっていました。アルコールと一緒にお手製のプリンもオーダーしました。昔懐かしい硬めのプリンで美味しかったです。

出典: mokurenteaさんの口コミ

タントクワント

タントクワント

千畳敷の入り口にあるという、緑に囲まれたカフェ。店内にも花などが飾られ、広くゆったりと過ごせる空間とのこと。

照明を落としてイルミネーションが点灯するディナータイムは、バーのような雰囲気になるそうですよ。

タントクワント - 日替わりランチ

モーニングとランチのボリュームが凄い!という口コミが多く見られました。写真の「日替わりランチ」は、ハンバーグと烏賊リングがメインで、野菜もたっぷりとのこと。

手作り感があって、ほっこりする味わいだったとか。

タントクワント - ケーキセット 700円+税

透明のガラス皿に盛り付けられた「本日のケーキセット」も、ボリューミーのようです。チョコレートケーキにアイス、フルーツと盛りだくさん。

コーヒーはコクと苦みのバランスがよく、飲みやすかったとのこと。

・アサタント
4枚切りの分厚い食パン。黒糖をつかってるのかな。甘みが際立っててふんわりしててすごく美味しい食パンです。サラダもたっぷり。かかってるドレッシングはコーンドレッシング。甘みがあって美味しい♡コーンドレッシングは店頭で売ってましたよ。パスタも目玉焼きもフルーツも全て美味しい!

出典: 林檎パイさんの口コミ

・日替わりランチ
ランチで利用しました。噂通りのボリュームです。店内はお花がいっぱいでキレイ。外には海も見えるから景色がいい。大きな大きなお皿に少しずつ盛り付けられた料理は、どれも美味しかったです。なんといってもコスパが素晴らしいですね。食後にコーヒーまで出てきたのにはびっくりです。

出典: ともchan*^ω^*さんの口コミ

※本記事は、2024/02/27に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ