『極厚16mm ステーキ専用ミニ鉄板』うな重さんの日記

Be Happy.

メッセージを送る

日記詳細

キャンプ用の鉄板が面白い。

様々なメーカーがいろいろなタイプの製品を出していて本当に興味深いです。昨今のソロキャンプブームから小さなサイズが充実していて、辺長が150から200mm程度かつ板厚4.5mm以上の極厚鉄板が特に種類豊富。形もヨコザワテッパンのようにフラットなものから縁や溝のあるもの、形も正方形、長方形、メスティンにピッタリとスタッキングできる4隅が丸くなったものなどもあり、また鉄板自体も黒皮鉄板や磨き鉄板、鋳物など実に様々。

過日、ネットを見ていたら好きな厚さの鉄板を好きなサイズにカットしてくれるところがありました。ここはアウトドア屋さんではなく、鉄、アルミ、ステンレスなどの金属材料を加工する会社です。なので四隅の縁もなければ、鉄板を持ったり移動するためのスリットや穴も、収納袋もない代わりにお値段が手ごろでした。冗談半分でメスティンに入るよう、百均鉄板とほぼ同サイズで板厚16mmの鉄板をお願いしてみました。

届いてみると鉄板というより鉄の塊で、セリア鉄板とほぼ同サイズながら重さは1.3㎏、厚みがあるので自立してしまいます。へりに若干のバリがあったのでヤスリで取って、シーズニング。スリットも穴も縁もないので熱した後の扱いに困るものの、一度ストーブに乗せてしまえば自重でことのほか安定します。

さてこれを持ち出してソロキャンプで恒例のステーキです。蓄熱量がすさまじいのでよく熱すれば火を止めた後の余熱で十分に焼けてしまいます。実に簡単に、実に美味しく焼けました。気をよくして朝食用のウインナーを焼いていたら1本がコロコロッと芝の上に落下してしまいました 涙。丸ものは厳しい。またサイズが小さいので炒め物などは思いもよりません。用途が限られ、扱いが不便で、しかも重い。鉄板は他にいくつも持っているので、なくても困ることはない。我ながら馬鹿馬鹿しいと思いつつも、何だかこの鉄板が大変気に入りました。こんな面白いモノが1,000円ちょっと(送料は別)とは実にいい買い物だったとほくそ笑んでいます。
ページの先頭へ