moon-ynさんの日記一覧

moon-ynのレストランガイド

メッセージを送る

moon-yn (山口県) 認証済

日記一覧

並び替え

120 件を表示 34

表示件数:
表示形式:
★サマートリュフを使って牛フィレ肉のトリュフソースを作りましたw
牛フィレは塩胡椒をしてニンニクと一緒に強火で焼き、赤ワインでフランベして30秒ぐらい蓋をして中火で蒸し焼きにします。
お肉を取り出しアルミホイルに包んで寝かせます。
フライパンに残った肉汁にカシス、お醤油を加え煮詰めます。
半量ぐらいになったらみじん切りのトリュフを加えます。
お肉を適当な大きさに切りソースをかけて出来上が...
華貴婦人(ピンクのお醤油)を使ってのメニューです。

★蕪のお漬物★
浅漬けにした蕪に華貴婦人をかけて頂きました。

★里芋のあんかけ★
特に変わったレシピではなくお醤油がピンク色なだけですw

★枝豆豆腐★
ほんのり枝豆のグリーンにピンクのお醤油で可愛い♡偽キャビアをトッピングw

★鯛のお刺身★
トロトロで甘口のピンクのお醤油でお刺身が美味しく頂けます。

★シソつ...
フィレステーキ肉(約100g)をフライパン使って簡単にローストビーフを作ってみましたww

塩胡椒してニンニクと一緒に強火にしたフライパンで焼きます。
両面に焦げ目がついたら赤ワインを入れてフランベします。
蓋をして約30秒ほど(お肉の量によりますが…100g場合このくらいw)蒸し焼きにします。
お肉を取り出してアルミホイルで約1時間程度放置します。
フライパンにクレームドカシス、醤油...
もちもちで腰のある生麺パスタを作ってみます。
強力粉250g、薄力粉250g、卵(М)3個、水50cc、オリーブオイル10g、塩5gを手でこねてまとまったらラップをして20分くらい休ませます。
パスタマシーンで太めの幅で数回ほどのばしていき、少しずつ薄くしていきます。
好みの薄さで好みの幅でカットしていき、小麦粉をまぶして約100gづつの束にしていきます。
冷凍は可能なので使わない分はすぐ...
数年前に生蛍烏賊に規制が入り、店頭にはボイル済みの蛍烏賊しか並ばなくなりました。
そんな生蛍烏賊での貴重な料理写真もあります。
蛍烏賊はまるごと食せるのですが、目と口は残るので取り除いた方が美味しく頂けます。
生で頂く場合は内臓は取り除いて調理した方が安全です。
沖漬けにする場合は冷凍庫で2、3日冷凍して寄生虫を死滅させた後にタレ漬けにします。

生蛍烏賊握り、ボイル蛍烏賊の軍艦、生蛍...
お刺身用の甲イカを使って烏賊づくしメニューです。
まずはお刺身で頂きます。肉厚で甘い身の甲烏賊は美味しいですね。
握りは縦に切り込みを入れ横からは削ぐように切り込みを入れてやりバーナーで軽く表面を炙ってやると削いだ部分が丸まって綺麗な模様になります。上には胡麻塩をふりかけてます。
その他には煮物、天麩羅、雲丹や明太子で和え物、烏賊団子にしてスープにもしてます。
ミディアムボイル烏賊の生姜&...
恵方巻きを頂いて福を呼び願いを叶えるために…今年は西南西に向かって、喋らず、集中して願いを込めて、丸かじりを致しました。

毎年のごとく節分には恵方巻を一応は作ってますが~今年はちょっと気になってたお店の恵方巻きを注文してみました。(娘のリクエストの牛肉巻き、海老天巻きは作ってますw)
1つは海鮮長州のお魚がふんだんに入ってる海鮮巻きを注文。
これだけの種類のお魚を自分で買っちゃうと金額的...
牛ロースブロックに塩胡椒をしてフライパンの底に桜チップを敷きつめて網の上に肉を置き、強火でスモークします。
キッチンでスモークしたので家中煙だらけになって結構大変だったりしましたが~燻製の香りがとても良くてお酒のおつまみに最高でした。

サーモンをガーゼに包み荒塩、粒胡椒、砂糖をまぶして1日ほど冷蔵庫で寝かせておき、クルミのウッドスモークを使用して低温でゆっくりとスモークしてます。
ついで...
ジビエと珍しい部位のお肉料理のまとめです。

鴨肉は好きなお肉で結構頂いてるのですが~レパートリーが少ないのと結局は毎回好きな食し方が決まってきてる感じです。娘は鍋が好きで鴨肉に小麦粉をはたいて入れるのが気に入ってます。そして中華麺で〆るのが毎回のパターンです。私はやっぱり鴨セイロがイイですね。香ばしく焼いたネギに鴨肉、焼いた肉汁が残ってるフライパンで出汁を作ります。お蕎麦をつけながら頂く鴨肉...
伊勢海老とロブスターの違いは見た目ハサミがあるかないかの判断だと思ってましたが~色々と調べてみるとハサミの無い伊勢海老に似たロブスターもあり見分けがつかない事に気付きます。海外の呼び名がロブスターなのか伊勢海老が限られた地域での名称なのか、海老科とザリガニ科の違いなのか益々分からなくなってきてますwそんな中で伊勢海老偽装事件のあった後に買った活き伊勢海老は~ちゃんとした市場で購入したので間違いなく...
フルーツ類やケーキ類はほとんど手土産用に作ってます。
集まりがある時は豪華にフルーツ盛りを持って行くと喜ばれます。
って…逆に自分が頂くとなれば~甘いスィーツ類よりもお酒類が一番嬉しかったりしますが~w

フルーツ盛りは主となるフルーツを一品決めてそのまわりを彩りよく飾るとイイですね。
最初の写真はこのお正月に贈り物したフルーツ盛りです。本当はメロンをメインに持ってくるつもりでしたが~メ...
新鮮なお魚は~お刺身よりも握りにして頂くのが好きです。
お刺身パックを見たらついつい握りに出来そうな形を選んでしまってます。
タイ、ヒラサ、サーモン、シマアジ、中トロ、ヒラメ、イクラw

活き車海老はぴょんぴょん跳ねて大変なのでまずは氷で〆て調理w
素早く握ったお寿司の横にある車海老の頭は~当分の間はピクピク動いてました。
せっかくの活き車海老は~一番美味しい半生を握りにして頂きます。...
クリスマスやバレンタインと特別な日に最高の食材で作った料理のまとめですww

☆フォアグラのパートフィロ包みトリュフソース☆
冷凍のフォアグラは冷蔵庫でゆっくりと解凍してから使用します。塩胡椒をして小麦粉をまぶしたフォアグラをバターで軽く焼き色をつけます。スライスしたマッシュルームも炒めます。みじん切りにしたトリュフ、スライスしたトリュフを赤ワイン、クレームドカシスを煮詰めて塩とお醤油で味を...
活き殻付きベビーホタテが人盛りいくらで手頃なお値段でした。
まずは下処理ですがウロの部分を1つ1つ取り除いてます。
生で梅肉と刻んだ大葉と和えてもさっぱりりと頂けて美味しかった。串に刺して天麩羅やシンプルに網焼き、お浸し、佃煮、炊き込みご飯、お吸い物、炊き込みご飯なども作ってます。
洋風にしてはマリネ、サラダ、パエリア、スープ等々 アヒージョにしてパンにつけて頂いてもツマミなイイです。

...
活き殻付きホタテがあるとついつい買ってしまいます。
ヘラなどで貝柱を外し、貝柱、ヒモ、生殖巣、エラとウロ(破棄)に分け、ヒモの部分は塩もみして包丁の背で黒い部分をこさいで掃除します。
新鮮なものだととりあえず貝柱はお刺身にします。ヒモの部分もコリコリしてお刺身でも頂けますがバター焼きの方が美味しいかもしれません。
甘いホタテは握りにしても手毬にしてもとっても美味しく頂けます。
スライスした...
活きアワビはお手頃なお値段で店頭にあるとついつい買ってしまいます。
あわびの王様は「黒あわび」ですが~
魚屋のおじさんが言う選び方は見た目肉厚の物を選び吸盤の部分が緑ぽい方が美味しとの事です。もちろん鮮度の良い活きてるのが一番なんですが…w
活きアワビはとりあえずお刺身にして頂きます。コリコリした身は磯の香りがして美味しいです。肝醤油をつけて頂きました。
鮮度の良いアワビは生で頂くのもイイ...
ページの先頭へ