はにぃ~♪さんのマイ★ベストレストラン 2014

はにぃ~♪のレストランガイド

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

今年もあっと言う間の一年でした。
新規開拓で美味しいお店に出逢ったり、
リピリピのお店だったり、
数年ぶりにお邪魔できたり...と 
今年も美味しく楽しい一年を過ごすことができました♪
有難うございました♪
来年も 美味しく楽しく...
そして BMI25以下で過ごせるように 努力していきたいと思います~♪( ̄▽ ̄)

マイ★ベストレストラン

1位

蔵倉 (京都、七条、五条(京都市営) / 居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2014/12訪問 2014/12/14

駅前でほっこり~♪

**2011.12訪問**

京都の紅葉を求めての旅路、最後の晩餐。
京都駅前で 落ち着いて呑めるお店を..と 蔵倉さんに行ってみました♪

腰痛持ちの私たちは お座敷は掘ごたつじゃなさそうだったので
カウンターを予約しました♪( ̄▽ ̄)
平日の17時過ぎ、店内には既に4~5人程のお客さんが~。
でも既に予約でいっぱいらしく 後から来られる方は断られてました。

まずはギネスビールで( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパイw
突出しは...えっと...なんだったかな???(滝汗 でも旨かったw
目の前のメニューには 食べたいモノばっかが並んでたので
最後の夜だけに 遠慮なく8品も注文しまくっちゃいました(;^_^A
きずししらこ天麩羅も、えび芋の揚げ出しも...
とにかく どれを食べても 美味しいですっつ!! ヾ(≧▽≦)ノ

京都の地酒「蒼空」は グラスに注ぎつつ 枡にも満タンに溢れそうなほど
おかみさんも バイトさんも愛情いっぱい注いでくれます~♪( ̄▽ ̄)
お酒自体も旨いけど すっきりしててるので お料理にもピッタリです♪
このままポン酒を飲み続けると 新幹線の揺れで酔いそうなので(滝汗
大将お勧めの芋焼酎を3本ほど出して頂き、
その中からラベルが旨そう(笑)だった「杜氏潤平」をロックで頂きます♪
こちらもスッキリしていて美味しいですねぇ~♪
肴も旨いけど この店の雰囲気が更にヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ!!
ほっこり呑んで 楽しく京都を締めくくりました~♪

二人でビール3杯、蒼空3杯、芋焼酎の海1杯、杜氏潤平3杯(4杯?記憶がない・汗)
お料理8品だったので、こりゃ~2万いくかなぁ???? ヾ(;´▽`A``アセアセ
と思いきや 1.2万円ほどでした~(´▽`) ホッ
京都駅まで徒歩10分以内の場所で これだけ思いっきし飲んで食べて、
このお値段なんて~♪∑( ̄ロ ̄|||)なんと!?
これから京都に行く時は 必ず寄らせて頂きま~す♪( ̄▽ ̄)

**2012.12再訪**

去年とっても良かったんで 2週間ぐらい前に予約して
平日の18時、再訪しちゃいました~♪
今回は 呑みのあと 泊まりだったんで 遠慮なくガンガンいきました~( ̄∀ ̄*)イヒッ

突き出しの せこがにの酢の物とビールで ( ^_^)/□☆□\(^_^ )
ひらめの刺身、きずし(〆さば)
しろなんちゃらエビの天ぷらと刺身があったんで
大将に どっちがお勧め?と聞くと
3本は刺身に、2本を天ぷらにしてもらっちゃいました~( ̄∀ ̄*)イヒッ
おすすめメニューに「かぶら蒸し」を見つけて、早速オーダーしときました♪

お刺身登場で 早速相方は蒼空、私は杜氏潤平のロックにチェ~ンジ♪
いや~相変わらずきずし 旨いっすね~♪

白なんちゃらエビも旨かった~♪
私的には 天ぷらが好きかなぁ~♪
途中で 海老の頭も塩焼きにしてくれましたよぉ~~♪

ここでお待ちかねの「かぶら蒸し」登場~~♪
人生で2度目のかぶら蒸し~♪やっぱほっこり旨いっすね~♪ (⌒¬⌒*)

旨い肴に お酒も会話もはずみ どんどん追加オーダー♪
だし巻きたまご、焼き白子、漬物盛合せ、おでん(大根、厚揚げ)、えび芋のかにあんかけ

焼き白子のガーリックチップがアクセントになっててヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ!!
京都のおでん、海老芋のあんかけも 胃があったまりました~♪

さて、蒼空×2、杜氏潤平、沖縄の芋焼酎、烏龍茶割e.t.c. とかなり飲んで食べたんで
今回もドキドキのお会計~ヾ(;´▽`A``アセアセ

¥14650......(´▽`) ホッ

前回にはなかった 単品ごとの値段が載ったレシートを頂きました。
が....紛失ヾ(;´▽`A``アセアセ  ヾ(;´▽`A``アセアセ  

また来年も 京都に行った際には 必ずお邪魔したいお店です♪

**2014.12訪問**
去年忙しくて行けなかったので 2年ぶりの再訪~~!!!

平日の18:30頃でしたが、2階は忘年会、一階席もかなり盛況~。
私たちは いつものカウンターで とりビーで( ^_^)/□☆□\(^_^ )
本日の突出しは ふぐと白菜の煮たやつ。

3度目の訪問ですが、やっぱり同じもの頼んじゃいますね~♪
京都伏見のお酒・蒼空に切り替えて、ひらめの刺身、きずし、あんきも、ふぐの唐揚げ~
どれも期待を裏切らないお味~~~♪( ̄▽ ̄)
今回 初めて 秋田の辛口のお酒・うまからまんさくを頼んでみました~♪
キリっと辛口で 飲みやすい~~♪...つか旨くて、お料理にも合うから飲み過ぎちゃうお酒でつね(;^_^A

もう~お酒もつまみも止まりません~
麩の揚げ出し、焼くもこ、蔵倉おにぎり(2~3人前で鮭と昆布入)で〆ました~♪
忘年会で厨房は大忙しの様でしたが、大将、こんなに頼んじゃってすみません(^^ゞ
また来年も お邪魔出来たらいいな~♪

  • きずし(〆サバ)
  • あん肝
  • しらこ天麩羅

もっと見る

2位

松庵 北名古屋店 (比良 / 焼肉、ホルモン、韓国料理)

2回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2019/09訪問 2019/09/29

人気ですねー!

平日の18時前 3年ぶりの再訪です(^◇^;)
まずは 生ビールとノンアルビールで乾杯〜

久しぶりなので あれもこれも食べたくて メニューがなかなか決められない〜
とりあえず キムチ盛合わせ860円、厚切りたん、ハラミ、上ヒレ、上ホルモンをオーダー!
おぉ 思い出した!ゴボウのキムチ 美味しかったんだよねー
お肉は相変わらず どれも美味しく 次はホルモン盛合わせ2人前で980円!でら安ですねー!
さっぱりしたくて ぬか漬けきゅうり450円
シメは テールスープそば!
てっきり お蕎麦かと思ったら 中華麺でしたが、
なんかモチモチしてて 美味しかったです♪
**2016.7**
約一年半ぶりの訪問です(;^_^A
平日の18時過ぎ まだ3組ほどの先客でしたが、
あれよあれよと18:30過ぎには満席にぃ~∑( ̄ロ ̄|||)

今回もビール&キリンフリーでσ( ̄◇ ̄;) ワタシ
キリンフリーもジョッキで出てくるんで
なぜか 「あ~もう酔っぱらっちゃった~」と つい言ってしまいますw
短冊上塩タン、ワカメサラダ、キムチ、和牛上ハラミ・タレ、名物上ロース、
和牛上ホルモン・みそ をとりあえずオーダー♪

久しぶりに来ても どれもでらヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ!!
後から頼んだ ごぼうキムチ¥500 これも旨かったw
本日おすすめの 和牛の中おちも 脂が旨かったんで
ご飯 追加しちゃいました~♪( ̄▽ ̄)


**2014.11**
19時前、平日だから予約しなくてもいいだろうと思っていたら...
意外と混んでるんですねぇ(;^_^A
以前はちょくちょく通っていましたが、
ブログをチェックしてみたら 5年ぶりの訪問でしたヾ(;´▽`A``アセアセ

まずは ビール( ^_^)/□☆□\(^_^ )キリンフリーでw
...ちょっと不便な場所にあるんで 運転手はノンアルでw

いつも頼んでたキムチに、わかめサラダ¥480、短冊上塩タン¥1380、
和牛上ハラミ・タレ¥1580、和牛上ホルモン・みそ¥720を~♪
キムチは割とあっさりしてて 旨いw 
タン...早く焼けないかな~ワクo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワク
あ、久しぶりに来たら 炭じゃなくなったんですねぇ...
焼けたっつ!!! レモン汁をちょっとつけて 。≠( ̄~ ̄ )モグモグモグモグモグ
でら ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ!!
分厚いのに やわらかくって じゅ~しぃ~なのが 相変わらず旨いw
名駅の牛タン専門店のタンよりも 間違いなく旨いっつ!!!!

久しぶりのハラミも めっちゃ (⌒¬⌒*)旨ぁ~い♪
あ~ご飯が欲しくなる~~~♪
上ホルモンも 旨いわ~~♪
5年分のお肉を食べるかの勢いで ガンガン頼んじゃいましたよぉ~♪
はぁ~~~旨かった~~~♪
〆の 玉子スープ¥470は かつお出汁が効いてて
胃がホっとする旨さw
やっぱ焼肉は松庵さんが一番だわ~ってあらためて感じました~~♪( ̄▽ ̄)

  • 和牛上ハラミ¥1580
  • 短冊上塩タン¥1380
  • (説明なし)

もっと見る

3位

日本料理 鯛 (鵜方、志摩横山 / 日本料理、海鮮、揚げ物)

6回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.1
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 ¥1,000~¥1,999

2023/08訪問 2023/08/04

アラハタのフライ

カウンター上の大皿料理は復活しないのかなぁ?
あの大皿のファンなので、ぜひ復活して欲しいですねぇ。
生ビール、おまかせお造り(イサキ、アジ、マグロ、ハマチ)、だし巻き卵、タコのやわらか煮、小鯵の南蛮漬け、ハモの天ぷらをオーダー。
早速、超辛口のお酒、三重錦¥1000にチェンジ~。
日本酒らしい香りでスッキリしてて美味しい~♪
お料理ともよく合います。
タコのやわらか煮もうま~い!(o^^o)
焼き鮑をオーダーし、冷酒黒龍いっちょらい(辛口吟醸酒)¥1200にチェンジ。
冷酒は水のようにすいすい飲めちゃうから危険です(^◇^;)
焼き鮑も柔らかくてうんま~い!
目の前に居たかますの様な魚、なんだろ?と大将に聞いてみると、カマスの仲間のようでアラハタという魚でした。
大将オススメのフライにして頂きました。
身がふっくらしてて旨~い!(≧∇≦)
〆はしそ巻とじゅんさいの赤だし!
じゅんさいってお吸い物のイメージばかりでしたが
赤味噌とも合うんですね~
めっちゃ美味しかった~♪

今年も美味しいお料理にお酒を堪能出来ました〜♪
二年ぶりの鯛さん。
カウンター席は復活しましたが、カウンター上の大皿料理はありません。
予約時にもカウンター上の大皿はありません!とお知らせ頂きました。あの大皿が好きな方、やっぱりみえるんですね〜
生ビール、アオリイカの刺身、イカゲソの南蛮漬け、ハモの刺身をオーダー。
アオリイカは弾力があり旨〜い!
早速、芋焼酎たちばなをロックで。
とても香り高く芋感の強い美味しい芋焼酎ですねー♪
だし巻き卵、蛸の煮物。
鯛の塩辛1000円がめっちゃ旨〜いっ)^o^(
お酒が進む危険な珍味です!(笑
てな訳で、麦焼酎無一物をロックで頂きます♪
あ〜確かにシェリー酒っぽい!美味しい〜♪
焼き岩かき!大きくてぷりってして、うんま〜い♪
〆はシソ巻きと赤だし。赤だしの具?何がいいか聞かれたので、あおさをお願いしました。
あおさの赤だしにシソ巻きもいい感じに旨〜い♪
久しぶりに大将ともお話し出来て、美味しいお料理にお酒を堪能出来ました〜♪

コロナの影響で 残念ながら 今年は カウンターには座れません( ; ; )
敢えなく 御座敷に案内されます。
カウンター上にあった、大鉢のお料理もないので、メニュー表から選ばないといけないので、いつもよりメニュー選びに悩みますねー
とりあえず生ビール、アオリイカの刺身、ハモの湯引き、イカの南蛮漬けをオーダー♪
疲れたカラダに南蛮漬けが染みる〜笑
芋焼酎を頼み、出汁巻き卵、茄子煮、ハモ照り焼き、タコ煮、アワビのバター焼を追加(๑>◡<๑)
はぁ〜胃に染み渡る旨さっ!
〆は鯛茶漬け!
ごまだれの鯛も美味しいけど、やっぱりお出汁が美味しい( ̄▽ ̄)
来年は コロナが落ち着いて、カウンターで呑める様になるといいなぁ〜(´∀`)
今年も 日本料理鯛さんに 予約してお邪魔しました〜
まずは カウンターに並んだ美味しそうなお料理から選んで注文し 生ビールで乾杯〜
だし巻き煮、タコの煮たやつ、アワビ煮、もち米を詰めたイカ煮 どれも美味しい〜♪(*≧∀≦*)
早速 芋焼酎一尚をオーダー!
知人から美味しいと聞いていた カルパッチョをオーダー♪
混んでいるとちょっと時間がかかるそうですが
美味しいモノの為なら 待ちますよ〜(^ν^)
鯛のカルパッチョ でら美味しい〜
これなら芋焼酎でなくワインでも良かったかも〜
次は あったかい天ぷらを アジと海老で頂きました〜
アジ、さっくりふわふわで美味しい〜
天ぷらがちょっと苦手ですが、鯛さんの天ぷらは
いつも美味しく頂けちゃいます!
とうもろこしのかき揚げも美味しいですね〜
何か 照り焼きが食べたくて 大将に相談して お魚の照り焼きを作って頂きました〜
こんなモノが食べたい!って言って 大将に相談してお料理を決めるのも カウンターで頂く醍醐味ですよね〜
シメは もちろん鯛茶漬け!
毎年 美味しいお料理と 大将に会えるのが楽しみです(^。^)
毎年 バカンス飯の恒例となった「鯛」さん
今年は何を食べようかな~?とわくわくしてお邪魔しました~( ̄∀ ̄*)イヒッ

まずはカウンターにのってる 美味しそうなお料理たちから
「鯵の南蛮漬け」「鮑のやわらか煮」をオーダーし
生ビールで( ^_^)/□☆□\(^_^ )
あ~ しあわせ~~~♪
「金目鯛の刺身」をオーダーしたんで「而今¥1000」に切替~♪
金目鯛のお刺身 でら (⌒¬⌒*)旨ぁ~い♪
「だし巻き卵」「ハモの照焼き」芋焼酎「山ねこ¥3800」をボトルでオーダー♪
ハモもお酒に合う~~~♪(* ̄m ̄)
「たこの煮たやつ」「豚の角煮」もう食欲が止まりませんw
「鯵フライ」は食べログで見て 一度頼んでみたかったのだ( ̄∀ ̄*)イヒッ
鯵フライは おっきくて身が厚くて ふっくらサクサクでヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ!!
今まで食べてた鯵フライは なんだったんだろ?って思っちゃうw

〆には もちろん鯛茶漬けを頂きました~♪
やっぱうんまいですね~~♪
この鯛茶漬けと 大将の笑顔に癒しを求めて
また来年もお邪魔出来るように 仕事頑張るぞ~っつ!!(^O^)/



以前14時ぎりぎりに行って 入れなかったので
今回はちゃ~んと13時過ぎに入店(;^_^A
平日なのに 賑わってますね~。
相方とふたり お惣菜がたくさんのったカウンターへ~♪

さっき たい焼きを食べてきちゃったんで
私は 鯛茶漬け¥1100、相方は鯛茶漬けセット(お刺身つき)¥2000をオーダー♪
カウンターの上のお惣菜...どれも旨そう~...で つい 手を出してしまいそう~(笑)

結局 お揚げ?に見えた だし巻き煮を追加~♪
どうやら だし巻きたまごを かる~く揚げて だし汁に漬けてある感じですね~♪
でら(⌒¬⌒*)旨ぁ~い♪
あ~おさけが飲みたくなってきちゃった~~~ヾ(;´▽`A``アセアセ

鯛茶漬けは ごはんの上に山盛りに鯛がのっていました~♪
せっかくなので 鯛をそのまま一口...
めっちゃヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ!!
ねっとりとすったゴマがまとわりついてて
一瞬味噌?って間違うほど~ねっとり~♪
ヤバイ!このまま お茶漬けに浸さずに 食べ切っちゃいそうです(;^_^A
そこをグっとガマンして だし汁に浸し混ぜてイタダキマス(* ̄¬ ̄)o―〇

今まで食べた鯛茶漬け...って ふつーにお醤油ダレのヅケになった鯛を
お茶漬けにしただけのもの...だったけど 
鯛の鯛茶漬けは 全然違う~~っつ!!!
人気店って言ったって...所詮 鯛茶漬けと侮っていましたよ~。
いや~~~ マジで来てみて良かった~~♪(* ̄m ̄)

今度は 夜にゆっくりカウンターで大将とお話ししながら
(=^~^)o∀ウィー....ってしたいですね~~♪

**同月 再訪**
カウンターの上のお惣菜に惹かれて 
リゾートホテルのディナーを止めて 平日夜の予約をしました~♪
もちろん お惣菜に囲まれる カウンターで~( ̄∀ ̄*)イヒッ

お刺身3点盛(鯛、かつお、飛魚)¥1800、とこぶし煮、ハモの南蛮漬けをオーダーし
まずは 生ビールで ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) 喉を潤し~
目の前にあった 三重県のお酒「而今(¥1100)」も追加~~♪
お刺身...意外とボリュームありました~♪
鯛も旨かったけど、飛魚がめちゃ旨~~♪スダチをしぼると 更に爽やかに~♪
ハモの南蛮漬け...いい塩梅のお酢加減~♪旨うま~~♪
とこぶし...3つのってましたが、1つが 3等分に切り分けられていたので ケンカしなかったw

カウンターの上にのってた 魚のホルモン煮もオーダー♪
も~ こんなん頼んじゃったから 芋焼酎「一尚」を
ボトルでオーダーしちゃいましたよ~(* ̄m ̄)
一尚は ロックで頂きましたが 割としっかりした芋焼酎で美味かった~♪

太刀魚は 焼霜にしてもらいました~♪(何でも好きな様に 調理してくれるそうです)
ちょっと炙ってあるだけで 格段に旨くなりますね~♪
たまごは 初めて頂きましたが これもまた炙ってあるので 香ばしくって ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ!!

鴨の煮たやつ、だし巻きたまご(ホントは3切れのってます)、ハモの照焼きと
次々と注文し、先回気に入った 鯛茶漬けで〆ました~~~♪

も~大満足っつ!!! 二人で思い存分飲食いして 約2万円っつ!!! 安いっつ!!! ∑( ̄ロ ̄|||)
地元にあったら もっと頻繁に通いたいお店です~~♪

ちなみに JCBカードは使えませんが、VISAは使えます。
あとは マスターカードだったかな...ヨッパだったんで記憶が...すみません(^_^;)

**2015.8再訪**
今年も リゾートホテルのディナーを断って タクシーで鯛さんに♪

相変わらずカウンターには 美味しそうなつまみがのっています( ̄▽ ̄)
おかげで なかなか カウンター席に座れません(笑)

気になったカウンターの品から イカ(もち米入)、タコ煮、とこぶし煮と
生ビールで ( ^_^)/□☆□\(^_^ )
イカは ほんのり柚子の香りがして やわらかくお出汁で煮てあって旨~い♪
目の前に居た さわらを焼霜でオーダーしたんで
三重県のお酒「而今(¥1100)」も追加しました~~♪
さわらのお刺身って なかなか出会えないですもんね~♪
去年の太刀魚も旨かったけど さわらも めっちゃヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ!!
お酒がどんどん進んじゃいます~。
今回も 芋焼酎「一尚」をボトルオーダーしたんで 安心して(笑)どんどん つまみを追加できます~。

カウンターにあった あわびの味噌煮、ほんのり甘く、山椒の葉っぱと味噌が相まって
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ!! 芋焼酎と合いますね~♪
焼雲丹も追加しちゃいました~♪
他にも いろいろ気になる品がたくさんあって...
胃袋がいくらあっても 足りない~っつ!!!(爆)

〆に 鯛茶漬けを頂きました~♪
あ~ 毎週 ここまで 通いたい~~~っつ!!!( ̄▽ ̄)

**2016.8再訪**
今年も リゾートホテルでバカンス♪ 夜はタクシーで鯛さんに♪

大将との会話も楽しいので、もちろんカウンターを予約します( ̄∀ ̄*)イヒッ

カウンターのとこぶし煮と生牡蠣をオーダー生ビールで ( ^_^)/□☆□\(^_^ )
いかの南蛮漬けが登場~♪イカが柔らかくって 旨~い♪
続いて生牡蠣...の前に 日本酒・而今と共に...
とろ~んとコクがあってめっちゃヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ!!
こんな生牡蠣 初めて~~~~っつ!!!
あおりいかの刺身、さわらの刺身にも 而今合いますね~♪

続いて 焼き牡蠣、とうもろこしのかき揚~♪
もうたまらん...勢いを止められません(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
塩辛と 鯛茶漬けで〆ました~♪
やっぱ鯛茶旨いな~♪ 最後ヨッパになっても 旨さは胃に伝わります~♪( ´艸`)
また来年 大将に逢いに行きますね~♪

  • さわらの刺身
  • 生牡蠣
  • とこぶし煮

もっと見る

4位

プティレストラン宮本 (鵜方 / 洋食、カレー)

6回

  • 夜の点数: 3.4

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.2
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク 3.2 ]
  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.2
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 ¥1,000~¥1,999

2022/08訪問 2022/08/04

ビーフシチューも美味しい(^O^)

TVに出てから、ランチがめちゃ混みの宮本さん。
前日、予約をしようとランチ時間前に伺ったら、行列ができていたので、電話をして翌日のディナーの予約を入れましたー。
ディナータイム、先客2組。
早速、瓶ビール、ガスパチョ、シェフズサラダ、牛肉のタタキ風をオーダー。
コレコレ!宮本さんのガスパチョ、暑い日にピッタリの旨さっ!定番メニューではなく、店内のポップに書いてあります。
我が家では、これを求めて宮本さんに伺うと言っても過言ではありません(^ν^)
シャブリをオーダー。お!とうとうワインクーラー導入されたんですねー。めっちゃ嬉しい♪
続いてビーフシチュー、鮑のステーキ8900円をオーダー。
庶民にしたら結構なお値段ですが、せっかく宮本さんに来たら食べなくては〜
柔らかくて、めっちゃ美味しい〜♪
このバターソースも舐めたい位うんまいです。
ビーフシチュー、ゴロゴロと塊のお肉がたっぷり入ってます。柔らか過ぎず、程よいので、お肉感を感じつつ、シチューを楽しめます。
パンを頼もうかと思ったら、予想外にライスと一緒に出されて、ご飯とシチューで最後まで堪能出来ましたよ〜♪
〆はプリン、ピスタチオアイス。
プリンは硬めでビターな感じで美味しい(о´∀`о)
ピスタチオアイス、リキュールが効いて、ピスタチオたっぷりで相変わらず美味しいです♪
ランチは混み合うので、ゆったりディナーもいいかなぁ〜

平日の12:30過ぎ、今年もプチレストラン宮本さんのカレーを食べにお邪魔しました〜
やはりコロナのせいか、さほど混み合ってはなく、すんなり入店できました。
すんなり入店とは言っても、お客様が帰った後も、しっかり除菌しないとなので、大変ですよねー(^◇^;)
お気に入りのガスパチョ、今年はありませんでした(´Д` )
気を取り直して、海老フライカレー、カツカレーを両方ともサフランライスにアップグレード!
牛肉のたたきも追加しましたー!
カレーの薬味は注文時にオーダーするようにと、テーブルの上にメッセージがありました。
牛肉のたたきも旨いです!
ビール飲みたくなっちゃう〜
相変わらず、海老フライはぷりぷりで美味しい(*´∀`*)
カレーもサフランライスもたっぷりでボリュームありますねー
今年も美味しかったです。
また来年お邪魔します(^○^)
今年も 来ちゃいましたー!
平日の12時頃、残席3テーブル!
予約席のプレートがのってましたが、予約席ではなさそうでしたねー(・・?)
早速 ガスパチョ、海老フライカレーに+100円でサフランライスに。
相方も ガスパチョ、カツカレーでサフランライス。
相変わらず ガスパチョのすっきりとした酸味が美味しい!
相方が頼んだカツカレーのカツは たっぷりのってて 少し薄めだけど 美味しかったです♪
12時まわると あっという間に満席になっちゃう位 人気ですね〜(≧∇≦)
今年も ガスパチョとカレー食べたさに 再訪しました!
平日の11:30過ぎ、残席2テーブル!
人気ありますね〜
メニューには載ってませんが、ランチメニューなどが
書いてあるホワイトボードにガスパチョの文字はっけ〜ん!
早速 ガスパチョ¥500、海老フライカレー¥1480+サフランライス(+¥100)
相方は ガスパチョ、アメリカンドリア¥1830をオーダー♪

先にガスパチョ登場〜
ひんやり、さっぱり 美味しい〜!(๑>◡<๑)
これを頂くと いきなり胃袋が元気になりますね〜
続いて 海老フライカレー!
相変わらず クリーミーで美味しい〜!
海老フライとも よく合いますね〜
相方のアメリカンドリアを チョコッと横取り笑
でら旨い〜〜!(๑>◡<๑)
確かに もう一皿!って言いたくなりますね〜
ご馳走さまでした〜
また来年も行きたいです〜
平日の11:30 今年もプティレストラン宮本さんに行ってみました~♪
お!!手書きの掲示板(?)にガスパチョの文字 はっけ~ん!!!
ガスパチョ復活したんですねぇ~~~♪嬉しい~♪ヾ(≧▽≦)ノ

決めていたメニューを変更して ガスパチョを組み込んだメニュー構成に変更w
相方は ガスパチョ¥500、牛丼だったかな?ステーキ丼だったかな?(滝汗 ¥2600
σ( ̄◇ ̄;) ワタシは ガスパチョ、海鮮グルメカレー(エビ、帆立貝、ロールイカ)¥2400

ガスパチョ登場~~♪
ひんやり さっぱり 具だくさんでシャキシャキしてて ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ!!
夏にこれ食べると マジですっきり元気になれちゃいます~♪
夏バテ気味の人にお勧め~~~♪
相方の丼も来ました~♪
お肉がミディアムレアに焼かれて やわらかくって (⌒¬⌒*)旨ぁ~い♪
海鮮グルメカレー おっきいエビが3つ、帆立が2つ、イカが数枚も入ってました~♪
エビ プリプリで (⌒¬⌒*)旨ぁ~い♪
ここでしか食べられない まろやかカレー ハマっちゃいますね~♪

また来年 お邪魔する時にも ガスパチョありますよ~に♪( ̄人 ̄)



**2013.8**
賢島のリゾートホテルに行く前にランチをと...
平日の13時すぎに カレーが人気の 
プティレストラン宮本さんに行ってみました~♪

気持ちが揺るいで σ( ̄◇ ̄;) ワタシは 海老クリームスパゲティ¥1250
相方は ちょっと贅沢に アワビ、エビ、帆立貝、カニ入りの
シェフおすすめカレー ¥3150
を注文しました~♪

海老クリームスパゲティは かなり濃厚で (⌒¬⌒*)旨ぁ~い♪
ソースをバケットに吸わせて食べたかった~♪
お腹いっぱいだったんで、我慢して ソースだけしっかり食べきりましたが(汗

もちろん相方のシェフおすすめカレーも横取り~~っつ!!!
ちと遠慮して 帆立貝とカレーをひとくち...でらヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ!!
かなりまろやかで濃厚なカレーとシーフードがめっちゃ合う~♪
相方曰く 鮑がとってもやわらかくて 美味しかったと...やっぱ奪えば良かった(笑)

せっかくなので 桃のシャーベット¥500ピスタチオのアイスクリーム¥400も追加~♪
桃のシャーベットは まるで桃を食べてるかのような美味さ♪
ピスタチオのアイスは リキュールが効いてて 美味しかった~♪


**同月 再訪**

あぁ~やっぱカレーをもっと食べたかった...と
賢島から帰る前に もう一度 宮本さんでランチしちゃいました~♪( ̄∀ ̄*)イヒッ

σ( ̄◇ ̄;) ワタシは 海老フライカレー ¥1250+¥100(サフランライス)
相方は メニューボードに貼ってあった ガスパチョ¥500
生ハムのガーリックスパゲティを注文♪

1つしか頼んでいないガスパチョを もちろん横取りします(笑)
おぉ~~!!! ひんやりスパイシーで ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ!!
ニンニクも入ってるんでしょうか?
なんだかとっても食欲が湧いてくる感じで 暑い夏にはかなりお勧めの品です♪d( ̄◇ ̄)b グッ♪

おっきい海老フライが2本ものってるカレーは予想通り 旨いっす♪
付け合せのらっきょと福神漬けで 更にカレーがすすんじゃいます♪

相方のパスタも旨かったですね(全て横取りしてますね(笑)
個人的には 細めのパスタ(ディチェコならフェデリーニ)が好きなので、
こちらは ちと太め(ディチェコならスパゲッティぐらい?)なのが残念ですね~。

ピスタチオのアイスがかなり美味しかったので 再注文し、
今回はプリン¥300も頼んでみました~♪

プリンもピスタチオのアイスと同じリキュールが効いていて
甘すぎず 大人なプリンって感じで 美味しいです~♪( ̄▽ ̄)

どれも美味しかったんですが、
鮑のステーキや小エビのクリームスープなども とても期待できそうです♪
全種類 制覇したくなるレストランですなぁ~~(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪

ただ...家から かなり遠いんで 全種類制覇はいつになることかヾ(;´▽`A``アセアセ

**2014年8月再訪**
全種類制覇する為に(笑) ホテルでは食べずに 夜 こちらへ訪問~♪
まずは ビールで( ^_^)/□☆□\(^_^ )
...生ビールないんですね(涙)
もう あれもこれも食べたかった料理をじゃんじゃん頼んじゃいましたよ~。
シェフサラダ¥1100 エビ、イカ、チーズ、サラミ?がたくさんのってて
これでこのお値段ってのは 安いですね~♪
そして 以前食べて ハマっちゃったんで ガスパチョ¥500もオーダー♪
昼間 プールでガンガン飲んじゃって ちょっと疲れてた胃が スッキリして
また飲めちゃいますよ~( ̄∀ ̄*)イヒッ
で、1種類しかないスパークリングワイン¥1600を追加~♪
のちほど 辛口の白ワイン(ハーフ)¥1500も追加~♪
牛肉のたたき風...って言っても ステーキっぽい感じでしたが
これはこれで 旨かった~♪しかも ボリュームあります~。
あわびのステーキ¥5400もやわらかくって ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ!!
あわびが小さ目だったからか 横におまけあわびが添えられてました~( ̄▽ ̄)
添えられたポテトも旨かった~♪
パエリア...うぅむ...シーフードたっぷり、サラミみたいなのものって
ボリュームたっぷりでしたが、カレーの時に頼むサフランライスに のっけてあるだけっぽい気がo( ̄ー ̄;)ゞううむ
私的には ごはんにもシーフード味がしみこんでるタイプの方が好きですな~σ( ̄◇ ̄;)
どれも美味しかったんですが、ワインの種類が少ないのと 白ワインはハーフしかないってのが
酒飲みにはポイント減ですかね~。

翌日の昼間 どうしてもカレーが食べたくて 再訪しちゃいました~。
昨夜 この店で飲み過ぎちゃったんで(笑) ガスパチョもオーダー♪
今回のカレーは 小エビとイカのカレー(サフランライス付)¥980♪
ガスパチョもカレーも 疲れた胃を絶好調にしてくれました~(* ̄m ̄)

これでもまだまだ全種類制覇できないので またお邪魔するつもりです~( ̄▽ ̄)

**2014.8再訪**
ホントは近くの鰻屋さんに行くつもりが 臨時休業だったので
二日連荘で 宮本さんのランチに~( ̄▽ ̄)
前日に相方が食べた ステーキ丼(¥2150)が ボリュームたっぷりで旨かったので
σ( ̄◇ ̄;) ワタシは ステーキ丼、
相方は チキンのチーズのせ+ホタテのバター炒めの日替わりランチで
スープをミニカレーに変えて デュエットランチ¥1290に~♪

いや~平日の11:30過ぎでしたが 予約席もあり 12時前には満席でしたよ~(^_^;)
ステーキ丼は 想像通り ディナー時に頂いた牛肉のたたきと同じ味付けでした~♪
スパイスがかすかに効いていたのですが、何のスパイスか分りません(;^_^A
でも それが お肉をさっぱりさせていて ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ!!
フルーツがつきますが、前日は巨峰+バナナ、この日は巨峰+梨でした~♪

相方のデュエットランチのチキンもうまうま~~♪
(・ko・)小声で...もちろん 横取りしましたよw
〆に デミタスコーヒーとオレンジジャム(?)がかかったスポンジケーキがつきました~♪
このスポンジケーキが ちょっとあたためてあって  (⌒¬⌒*)旨ぁ~い♪
これで¥1290は コスパめちゃめちゃいいですね~♪

こんなに通ってますが まだまだ 全種類制覇できませ~~ん┐('~`;)┌ 

**2015年8月再訪**
また今年も こちらのお店に行っちゃいました~♪
ランチも美味しそうでしたが、ここのところずっと暑かったので
激辛チキンインドカリー(¥1550)をオーダーしてみました~♪
ご飯はターメリックライスで、チャツネ(自家製でしょうか?)が別皿でついてきます♪
激辛...と書いてあるので そ~っと(笑)食べてみましたが
思ったほど辛くなく チキンも柔らかすぎず  (⌒¬⌒*)旨ぁ~い♪
宮本さんの欧風カレーとは また違った旨さでした♪

**2016年8月再訪**
毎年恒例夏のバカンスがてら こちらのお店のカレーを食べに参りました~♪
平日の13時前 やはり混んでますねぇ...でも カウンター席が空いてました~♪
海老フライカレー(¥1480)...3年の間に値上がりしてますねぇ(汗
でも 味は変わっていません...いや!以前よりも 少しスパイシーになった気がします~♪
相方にも確認しましたが 以前よりもスパイシーになって(クリーミーな中にスパイシーが合わさって)
より美味しくなったと思います~♪σ( ̄◇ ̄;)

**同月再訪**
翌日のディナーでも 再訪しちゃいました~♪
目的は鮑のステーキとガスパチョ(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
平日の19時 先客は1組...(´▽`) ホッ...あ、でも念のため予約入れときましたがw

が、いきなり ガスパチョは ありませんでした(ノд・。) グスン
気をとりなおして まずはビールで( ^_^)/□☆□\(^_^ )

シェフサラダ、鮑の肝煮、海の幸パイ詰グラタン、牛肉たたき風をオーダー♪
ビールが速攻無くなってしまったので、白ワイン(¥3000だったかな?)にチェンジ♪
すっきり辛口のワインで美味しい~♪
でも ワインクーラーは置いてないようでヾ(;´▽`A``アセアセ
一気に飲まないと ぬるくなってしまうのは辛いですねぇ(滝汗
パイ詰グラタンは ソースがかなり濃厚で旨いw
鮑のステーキもオーダー♪...おっと¥6800に値上がりしてます(涙
でも 美味しいから仕方ありませんw
〆にステーキ丼...とも思いましたが これもメニューから消えてました(大泣

思い切って 牛ヒレステーキを200g 粒胡椒ソースでオーダーしました♪
さすがフレンチのシェフです。濃厚バターソースに粒胡椒がピリっと効いています♪
ステーキも柔らかく とても美味しいんですが 〆にこの濃厚さは ちょっとキツイお年頃(汗
と言いつつも ご飯をソースにぶっこんで しっかり食べ切りましたがゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

やっぱ ガスパチョとステーキ丼の復活を切に希望致します~♪

次回は 濃厚さを考慮して メニュー構成を練り直さねば( ̄∀ ̄*)イヒッ

  • ガスパチョ
  • ステーキ丼(名前失念)
  • ガスパチョ ¥500

もっと見る

5位

ザ・コーナー ハンバーガー&サルーン (国際センター、丸の内、名鉄名古屋 / ハンバーガー、カフェ、ダイニングバー)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2016/04訪問 2016/04/02

ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ!!

**2016.4**
二年ぶりの再訪です♪
平日の11:30過ぎ オープン間もなくですが 予約席がある為空席があっても
あっと言う間に ほぼ満席状態!人気度アップしまくりですね~。
ハンバーガーセット(¥1188)+チェダーチーズ(¥108)をオーダー♪
今回 サイドオーダーは マッシュポテトにしてみました~♪
入店順だと10分ほどで出てくるかなぁ?は~お腹減った~と思ってたら
(; ̄Д ̄)なんと...目の前にハンバーガーの箱詰めが10個ほどもあるじゃん?
どうやら デリバリーの品の後になりそうでつね(;^_^A
やっとデリバリーの品終了で 店内の分のバーガーが運ばれ始めました~。
30分ほど待ち そろそろ自分の番かな~?と思いきや
12時の予約客が訪れ...次のバーガーたちは その予約客の元へ∑( ̄ロ ̄|||)マジで?
結局 自分のところに運ばれたのは40分ほど経ってからでしたよ。
...つ~か こんなに待たされるなら ひとこと言って欲しかった~!(-゛-メ)

ただ ハンバーガーは 相変わらずめっちゃヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ!!
包み紙の底にたまった じゅわじゅわの肉汁を そのまま飲み干したいと思うほどw
ケチャップ&マスタード追加せず お肉の味を味わっちゃいました~♪

今度は 時間に余裕がある時に もっとゆっくり味わいたいな~♪( ̄▽ ̄)

**2014.4**
平日の12時過ぎ、以前から気になっていた
ザ・コーナーハンバーガーさんに 行ってみました~♪
かなり混みあってましたが、
カウンター2席、テーブル席が1つ空いてました~。ラッキーv(^^*)
ひとりだったので、早速カウンターへ~♪
ほぼみなさん同時に入られたのか、なかなか注文を取ってくれません(;^_^A
とりあえずメニューを眺めつつ、目の前のアルコールの瓶を羨ましげに眺めていると
やっと気づいてもらえて、ハンバーガーセット(¥1080)+チェダーチーズ(¥108)をオーダー♪
サイドオーダーはポテトフライにしました~。

10分ぐらい待って ハンバーガー登場~~~っつ!!! 
このボリューム、めっちゃテンション上がります~~~♪
まずは ポテトから...外がカリカリ、中はホクホクで (⌒¬⌒*)旨ぁ~い♪
サラダもフレッシュでイケますねぇ~~。

ハンバーガーにささってる串(笑)を抜いて 袋に入れて...
おっと、ケチャップとマスタード忘れてた(;^_^A
やっと 大口開けてガブっと...
めっちゃヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ!!
ハンバーグもバンズも香ばしく焼かれていて 旨い~♪
お隣の紳士が ナイフ&フォークで食べていたけど...
やっぱ がっつり大口開けて食べるのが 一番旨いっしょ~♪( ̄▽ ̄)

お皿に添えられていた黄色いタレ(笑)は てっきりサラダのドレッシング??と思いきや
ちょろっと舐めてみたら チーズ??っぽいタレだったんで
後半 ハンバーガーにのっけて食べてみたら 更に (⌒¬⌒*)旨ぁ~い♪
みなさんのクチコミ読んで分りましたが、ポテトにつけて食べるタレ(笑)だったんですね~。

次回は オニオンリングを追加でサイドオーダーしてみよっかなぁ~~♪

  • ハンバーガーセット¥1080(2014年)
  • ハンバーガーセット¥1188(2016年)

もっと見る

6位

志津屋 京都駅店 (京都、九条、東寺 / パン、サンドイッチ)

3回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2018/12訪問 2018/12/09

ペッパーカルネ やっぱ旨いっ!(о´∀`о)

新幹線に乗る前に 翌日の朝飯用にと
志津屋さんに 寄りました〜
お目当ては もちろんペッパーカルネ!(190円)
もう恥ずかしくなる位 トレーにカルネを並べますσ^_^;
あと たっぷりクリームパン!(180円)
おっと、クロックムッシュ(260円)外せません!(^ν^)
で、翌朝 トースターで軽く温めて いっただきま〜す♪
う、旨い〜っ!!(≧∇≦)
マヨがすこ〜し溶けて これがまた旨いんですよね〜

京都に行ったら もう必ず買わずには帰れませんよ!
2年ぶりの再訪です♪
カルネ¥190、カツサンド&たまごサンド¥520、クロックムッシュを買いました~♪
カルネ...翌日になっても やっぱヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ!!
あ~もっと買っておけば良かった...と後悔しまくりですよw
お土産に 豆大福などを買ったので 志津屋さんのたっぷりクリームパンを
買わなかったことも 後悔してますσ( ̄◇ ̄;) ワタシ
次行った際には 後悔しないように ガッツリ買って帰りま~す♪
JR京都駅新幹線口からすぐのホテルでしたが、
今回は朝食ナシだったんで 朝マ●ク(関西では朝マ●ド?)しようかと思ったけど
ホテルからも近いんで 「志津屋」さんでパンを買ってみました~♪

平日の8時頃 たくさんの種類のパンが並んでて目移りしちゃいます(;^_^A

クチコミで人気のミックスサンド(ビフカツ&オムレツ)¥450、カルネ¥160、
出来立てのクロックムッシュ¥180、京都太鼓あんぱん(粒あん)¥220
を購入して 
ホテルでコーヒーと共にσ(~~~、)ムシャ ムシャ

ミックスサンドは 女性でも とても食べやすいサイズ♪
カツもやわらかいし、オムレツもふんわりで  (⌒¬⌒*)旨ぁ~い♪
出来立てのクロックムッシュは ほんのりあたたかく
ホワイトソース(?)が効いてて めっちゃヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ!!
カルネも旨いけど これ食べちゃうと カルネがかすんじゃうなぁ(;^_^A

京都太鼓あんぱんは あんこがずっしり重く 甘さ控えめで旨い~~♪

とにかくどれも旨くて安いっつ!!!
名古屋には この値段でこのレベルのパン屋さんってないかもぉ~。

思わず 帰りの新幹線でのビールのあてに ミックスサンドと
翌日用にも クロックムッシュ リピしちゃいました♪(^^ゞ 

**2014.12再訪**
今年も 京都駅前のホテルに宿泊したので 朝飯は志津屋さんへ~♪
前回旨かった ビフカツ&オムレツサンド¥485とペッパーカルネ^170ははずせませんw
あとは 甘い系のパンを...とたっぷりクリームパン¥150、
12月の新商品・抹茶ガレット1/6 ¥200を買って 急いでホテルへ戻る~。
相変わらず ビフカツ&オムレツサンドは旨かった~♪ヾ(≧▽≦)ノ
クリームパンは 持ち上げると クリームの重さで パンがタプっとなります~♪
こんなにたっぷりクリームが入って¥150なんて 安すぎる~~!
抹茶ガレットも パイ生地がサクっとしてて美味しい~♪
ヘタな洋菓子屋さんのモノよりも 美味しかった~♪

今回も 新幹線に乗る前に ビフカツサンドとクロックムッシュ¥200
カスクートミニ¥190、かりんとう饅頭¥130、京都太鼓あんぱん黒豆こしあん¥230を
お土産にしました~♪...ってお土産と言っても 自宅用ですが( ̄∀ ̄*)イヒッ

マジで 名古屋に支店出来ないかなぁ~~・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...

**2015.12再訪**
今年は 志津屋さんの違う支店で朝飯を頂いたんで
こちらでは 新幹線に乗る前に翌朝の朝食用として購入しました~♪
(・ko・)小声で...なので、キャリーケースは志津屋さんのすぐ裏のコインロッカーに入れましたw
ベーコンエッグサンド¥520、ペッパーカルネ¥180、チーズカルネ¥220
12月の新商品・さつまいものクロッカン¥185、フランス産バターアップルパイ¥220を~♪

ペッパーカルネとチーズカルネはトースターで軽くあっためました~。
チーズがとろ~んとしてて旨かった~♪
さつまいもの...はクイニーアマンに似た感じで それよりもサックサクでガリッガリで
めっちゃヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ!!
黒ゴマも入っているので 大学芋っぽいとこもあります~♪

お願いですから 名古屋にも支店を作ってくれないかなぁ~~( ̄人 ̄)

**2016.12再訪**
今年もホテルからすぐの所にある志津屋さんに朝飯の買出しに~
...が....6:50...開店前でしたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
10分ほど時間を潰し 再びお店へ~♪
おぉ~まだ開店したばっかなのに いろんな種類のパンがズラっと並んでます~♪
相方希望のミックスサンド(ビフカツ&オムレツ)、ブラックペッパーカルネ\180
私はたっぷりクリームパンを選んでレジに行こうとすると
何やら分厚いカツサンドをはっけ~ん!
小さめサイズだから これも買っちゃお~うと「男のロースカツサンド」もゲット♪( ̄∀ ̄*)イヒッ

早速ホテルに戻ってσ(~~~、)イタダキマ~ス
ロースカツサンドは まだほんのりあったかくて  (⌒¬⌒*)旨ぁ~い♪
カツも分厚いのにやわらか~い♪
たっぷりクリームパンは相変わらずクリームたっぷりで美味しい~~♪
ホントに マジで名古屋に支店出してもらいたいですよ~~!

  • ミックスサンド(ビフカツ&オムレツ)¥450
  • クロックムッシュ¥180
  • 京都太鼓あんぱん・中身

もっと見る

7位

じゃけん 名古屋店 (国際センター、名鉄名古屋、近鉄名古屋 / お好み焼き、鉄板焼き、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 ~¥999

2014/04訪問 2014/05/19

楽しい~美味しい~大好き~♪ヾ(@⌒¬⌒@)ノ

**2012.10再訪**

今度は 金曜日の18時に予約をしてお邪魔してみました~♪
さすがに18時だとまだお客さんはだ~れも居なくて 一番乗りですσ( ̄◇ ̄;) ワタシ

ランチではガマンしていた 生ビール¥450をオーダー♪
(=^~^)o∀ウィー やっぱお好み焼きと言えばビールですよね~。

すぐにつまめる様にと セロリの漬物¥300、大根サラダ¥450、とん平¥600をオーダー。

大根サラダのボリュームはハンパないです!Σ(・ω・ノ)ノ!
お勧めのセロリの漬物も  (⌒¬⌒*)旨ぁ~い♪
ビールにも 焼酎にも合いますねぇ~♪
このお店 アルコールが比較的お安い気がします~♪
おかげで アルコールがすすむ、すすむ~( ̄∀ ̄*)イヒッ
目の前の鉄板が熱いせいもあるんでしょうか?w

〆は極みじゃけん焼¥1100と 本日のおすすめ キムチチゲのホイル焼を~。
もちろん文句なしに旨いっつ!!

(・ko・)小声で...でも ランチ時の広島焼きよりもちょっと小さいんじゃ?
やっぱ ランチはかなりお得だってことなんですねえ~♪


**2012.7再訪**

先回同様、平日の11:30過ぎ、お邪魔してみました♪
それほど混んでいない様でしたが、鉄板には既に何枚もの広島焼きが焼かれていました~。

今回は甘辛焼うどん定食¥800(ご飯か焼きおにぎり、漬物、味噌汁)をオーダー♪
眺めていると 次から次へと広島焼きが焼かれていきます。
12時前には満席になって お断りされてました~。大人気ですねぇ~。

入店して約25分後 焼きおにぎりと漬物、味噌汁が出されました。
ごま油が香る焼きおにぎりに、よく浸かった漬物、
ミックス味噌のお味噌汁も旨かった~♪
すっかり定食部分(?)は食べ終わって もうぼちぼち焼きうどんが出るかと思いきや
...私のオーダーが焼かれる気配が 全くありません(;^_^A
昼休み終わっちゃうよぉ~~~ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

結局 出てきたのは入店37分後...
ネギたっぷりのあちあちの焼うどんのお味は...ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ!!
ネギに隠れた卵黄をからめて食べても うんま~~~い♪
すき焼き風の焼うどんって感じでしょうか~♪
そして 食後のコーヒーを流し込みます。
もっとゆっくり味わいたかったけど 何故 あと2分で会社に戻らねばなりませんヾ(;´▽`A``アセアセ

一人ずつ支払っているサラリーマンを待って やっと支払い、
焼うどんで膨れたお腹をゆらして 猛ダッシュで会社に戻りました~(;^_^A 

早めに入店しても タイミングが悪いとこういう目にも合っちゃうので 要注意かもです(;^_^A  
テイクアウトの方もみえたので、更にオーダーが集中した感じでしたねぇ。
次回は 予約しといてテイクアウトにしてみよっかなぁ~。


**2012.6訪問**

平日の11:30過ぎ、帰社途中、ちょうど昼時になったんで(狙って?笑)
表の看板に 吸い寄せられて入ってみました~♪
ひとりなので 迷わずカウンターへ座り 広島焼きランチ(ドリンク付800円)をオーダー♪
そば大盛(1袋)も追加なしです(並はそば1/2袋)が、初めてなので並にしました。

早速イケメンのおにぃさんが 焼き始めてくれます♪
昼前で混雑していなかったので 店長さんらしき方も、焼係のおにぃさんも
面白い話で楽しませてくれたので ひとりでも退屈しませんでした~♪

焼き上がると 食べやすい様に切って下さいました~。
麺が入ってると シロウトには意外と切りづらいから嬉しいですねぇ~。

ソースが控えめに塗ってあるので、テーブルにある調味料を追加して自分好みに調節できます。
最初はそのまま、次はマヨがけ、一味がけ、更にソース追加で
最後まで飽きずに食べられます。
中に入ってるイカ天も いい味だしてます♪(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪

野菜もたっぷりなので 意外とお腹は膨れちゃいますが、
女性でも そば大盛でも 食べられそうな気がしました( ̄ー ̄)ニヤリッ

実は こちらのお店が「じゃけん」さんの支店だと 全く知らずに入りました。
西春店には 接客も広島焼きの旨さもCPもとってもいいので 何度か通っていたので、
こちらの支店が 接客も良く、美味しかったのは 思わず納得してしまいました~♪

  • 広島焼きランチ(800円)
  • 甘辛焼うどん定食(800円)
  • 焼きおにぎり(甘辛焼うどん定食)

もっと見る

8位

ライトカフェ スパイラルフロウ (近鉄名古屋、名鉄名古屋、名古屋 / カフェ、パンケーキ、パスタ)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.2
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2015/06訪問 2015/06/17

美味しい~~♪ヾ(≧▽≦)ノ

**2015.6再訪**
平日の11時過ぎ、再訪~♪
ブルーチーズパンケーキにするつもりが
メニューの一番上にあった スペシャルメニューの
「ティラミスパンケーキ」に目が釘付けに~~( ̄▽ ̄)
てな訳で ティラミスパンケーキ+アイスコーヒー(合計¥1400)をオーダー♪
先客が2組でしたが、まったり雑誌を読みつつ 25分ほど待って パンケーキ登場~♪
おぉ~♪リコッタと同様 ふっくら感が伝わってきます~♪
ナイフなんて要らないぐらい ふわっとしてて 苦みのあるコーヒーが染み込んでて
めっちゃヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ!!
添えられている バニラアイスや生クリームと一緒に食べると 更に旨いw
クチコミ読むと リコッタ以外のパンケーキは生地が違うものだと思いこんでたら
どうやら パンケーキの生地はどれも一緒なんですねぇ~♪
休日のパンケーキって 女子力上がりますよね~♪( ´艸`)

**2014.7**
平日の11時過ぎ スパイラルタワーズ地下2階にある
以前から食べてみたかった「ライトカフェ」さんに行ってみました~♪
エスカレーター降りて すぐそれらしき店はっけ~ん!
が...どこが入り口なのか?って迷うぐらい 解放感のある(笑)お店でした~。

先客は半分ぐらい。
スタッフさんの笑顔が自然でいいですね~♪
予定通り リコッタチーズのパンケーキ(¥1100)とアイスコーヒー(ランチタイムで¥200)を~♪
先に アイスコーヒーを頂きつつ待ちましたが このアイスコーヒーが濃ゆくって (⌒¬⌒*)旨ぁ~い♪
こんなに解放感があって 落ち着けないんじゃ?..と不安でしたが、
地下2階だし、他店は美容室、エステ、リラクゼーションのお店だったので
周りを通りすがりのお客さんはほとんど通らずに ゆったりできました~♪

30分ほど待ったでしょうか、パンケーキ登場~~♪
テンションあがる~~~っつ!!!
さて まずは シロップかけずに そのままイタダキマス(* ̄¬ ̄)o―∈~
ふっわふわで 美味しい~~~っつ!!! ヾ(≧▽≦)ノ
ヤバイ!旨すぎて あっちゅ~間に 1枚食っちまったw
慌てて メイプルシロップをかけて 添えられたバナナとともに...
もちろん美味しいです~。
...でも 個人的には 何もかけずに そのままの方が好きかも~σ( ̄◇ ̄;) ワタシ
チーズの塩加減と パンケーキの甘さ...あ~3枚もあったのに
ほんの10分もしない間に 完食!!! (;^_^A

いや~近くに星●さんとか、8●さんとかあるけど
私は こちらのパンケーキの方が好きだな~~♪( ̄▽ ̄)

  • リコッタチーズパンケーキ¥1100
  • ティラミスパンケーキ

もっと見る

9位

お菓子職人 おとべ (鵜方、志摩神明 / ケーキ、カフェ)

2回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2020/08訪問 2020/08/11

リアスバームクーヘン♪

賢島グルメの最後はスイーツで〆ます。
お気に入りのリアスバームクーヘンのスティック¥500と
すぐ食べようとシュークリーム¥120を買いましたー♪
やはり クリーム詰めたてだと、皮はさっくりで美味しいですね〜(о´∀`о)
カスタードクリームも甘過ぎず、食後のデザートとしても、美味しく頂けましたー!
リアスバームクーヘンは個包装には賞味期限が記載されてませんが、入れてくれた紙袋に賞味期限のシールが貼ってありました。
17日ありましたが、外側のサクサク部分を、めいっぱい楽しもうと思ったら、なるべく早めに頂いた方が良さそうですねー。
相方が 仕事で鵜方へ行った時、
お店でシュークリームを頂いて とても美味しかったので...と
リアスバームクーヘンを買ってきてくれました~♪
(・ko・)小声で...シュークリームじゃないんかよっつ!!!(笑)

バームクーヘンは ねんりん家のしっかり芽がお気に入りのσ( ̄◇ ̄;)
こちらのリアスバームも 外がサクっつ!!
内側は し~~っとり!!! ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ!!

これからは 鵜方に仕事で行くたびに 
お土産をお願いしちゃうつもりで~す♪( ̄▽ ̄)

**2013年12月**
早速 相方に シュークリームを買ってきてもらいました~( ̄∀ ̄*)イヒッ
皮はサクっつ...?
うぅむ...買ってから何時間経ってるんでしょうか...
きっともっと皮はサックサクだったろうにo( ̄ー ̄;)ゞううむ

美味しかったことは 美味しかったんですが...
やっぱ 店内で食べてみたかったなヾ(;´▽`A``アセアセ

**2014年8月**
4月に行ってみたら なぜか臨時休業だったみたいで
今回 やっと「おとべ」さんの店内へ~( ̄▽ ̄)

店内には バームクーヘンやら焼き菓子やら ケーキやらがたくさんあって
もうどれにしようか めちゃめちゃ迷います(;^_^A
でも どれも 比較的 安いような気が~~(* ̄m ̄)
てなワケで 相方と二人で ケーキ3個 選んじゃいました~♪
名前は覚えてませんが、シュー生地のモンブラン系¥350、ロールケーキっぽいヤツ¥250
コルネ?¥140を選び、テイクアウトで リアスバームを...
が、どうやら テイクアウトとカフェコーナーでは会計する場所が違うとかヾ(;´▽`A``アセアセ

テイクアウトの会計を済ませ、カフェコーナーへ移動~
そこで、飲み放題にするか、ふつーにドリンクを頼むか決めるようです。
飲み放題は コーヒー、紅茶、りんごジュースなどがありましたが
アイスコーヒーは無かったので ふつーにアイスコーヒー(¥300)をオーダー♪
通常¥400だけど ケーキを頼むと ¥300になるそうです( ̄∀ ̄*)イヒッ
間もなく ちゃんとお皿にのったケーキが登場~~♪
3種類食べてみましたが どれも ヾ(@⌒¬⌒@)ノ オイシイ~!!
ロールケーキは ふわふわ、中の生クリームも ふっわふわ~♪
生クリームが めっちゃ軽~~~いっつ!!! こんなの初めて~~♪
あっと言う間に 完食しちゃいました~♪
やっぱり ケーキ類は 店内でその場で食べるのが一番ですね~♪

**2014年8月再訪**
お気に入りのリアスバームとケーキ2種類(ショコラティーヌ¥460、シャンティー¥340)を
テイクアウトしました~♪
平日なのに 相変わらず 混んでますね~。
会計をしたら「ポイントカードはありますか?」
有効期限は1年...とのことでしたが また来年の夏も来るからと作ろうとしたら
「年会費¥200になります」∑( ̄ロ ̄|||)え?... 年会費かかるの?
...つか 今までにも何度も来てるのに そんなこと聞かれなかったけど(-゛-メ)
来年の夏ごろまでは たぶん こちら方面まで行かないと思うので
また来年お邪魔したら ポイントカード作ろうかな...(;^_^A

でも 相変わらずケーキはスポンジも生クリームもカスタードも
ふっわふわで 美味しかった~~♪
このお店 もっと家の近くにあったらいいのになぁ~~♪( ̄▽ ̄)

  • リアスバームクーヘン ¥500
  • シュークリーム¥120
  • リアスバームクーヘン

もっと見る

10位

末廣 (京都市役所前、神宮丸太町、丸太町(京都市営) / 寿司、日本料理)

3回

  • 昼の点数: 3.4

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2023/12訪問 2023/12/18

身が厚く旨い鯖寿司

久しぶりの京都、市役所のバス停からもすぐなので、予約の電話もまぁいっか、、と平日の13時過ぎ、お店に向かうと行列が、、最前列の方に笑顔で会釈して、暖簾をくぐりテイクアウトをお願いすると、大将はとても忙しそうでしたが、30分後ならお渡し出来ますけど宜しいですか?と声がけして下さいました。
やはりテイクアウトも予約は必須ですね(^◇^;)
じゃあ先にいつものだし巻きと湯葉を買いに行ってぶらぶら30分ほどして再訪。
鯖寿司ハーフ6切2376円を受取、帰宅後頂きました。
身が厚くて旨い╰(*´︶`*)╯♡
鯖のしめ加減といい、酢飯のお酢の加減も私好みで相変わらず旨いです♪
以前は2人で1本も余裕でしたが、年齢を重ねるとハーフでも丁度良い塩梅です。
京都の鯖寿司と言えば、末廣さんですね(o^^o)
二年ぶりの京都。やはり末廣さんの鯖寿司は外せません。
平日の13時過ぎ、店内には2組の方がみえました。
店主さんに 鯖寿司1本(4000円)のお持ち帰りを頼むと 空いてる席に座って待ってていいですよ〜と言って下さいました。
待つこと数分、外は雨だったからか ビニールの袋に入れて下さいましたー。

帰宅して 夜に頂きました。
相変わらず 鯖の〆方が私好みで美味しい〜!(≧∇≦)
やっぱ行って良かったぁ♪
**2011.12訪問**

今年の夏 大津で食べた「渚庵」のさば寿司に感動して
さば寿司で有名な京都なら きっとσ( ̄◇ ̄)私好み
鯖の〆加減、すし飯の固さ、すし飯の味のさば寿司に
出会えるのでは??とネットで探して「末廣」さんに行ってみました♪

平日の12時過ぎ、店内にはお持ち帰りを待つ方と
蒸し寿司を召し上がるご婦人がいらっしゃいました。
店内がいっぱいだったので 10分ほど外で待ちます。

オーダーは決めてましたが メニューを見た相方が何やらションボリしています。
訳をこっそり聞いてみると...小声で...ビールがない!!! (泣 と....

とりあえず さば寿司 2人前(3700円)注文し
「ビール...はありますか??」と聞くと「ありますよ」と言われ
いきなりテンションが上がった相方(爆
なので こちらのお店 メニューに書いてなくても ビールはありますよ!!(笑)
あ、日本酒もあるのか聞いておけば良かった(汗

ホっとして ビールを飲みつつ 店内のメニューを眺めていると
店主がぎゅっぎゅっと 私たちのさば寿司を作ってる姿が目に入ります。
そして 数分後 目の前に さば寿司のお皿が 登場~♪
(ノ°ο°)ノ オォォォ~ 身が厚いっつ!!

まずは お醤油をつけずに そのまま頂きます♪
脂がのってて めっちゃ ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ!!
私好みの〆過ぎていない鯖で
すし飯も固過ぎず、いい塩梅の塩加減で まさに私好みのさば寿司ですっつ!!

脂ののった鯖に お醤油をちょこっとつけて食べると
更に 鯖の旨さが増します~♪( ̄▽ ̄)

お持ち帰りもしたいぐらいでしたが、夕飯の予約を入れてあったので断念(涙
メニューにあった 鯖としば漬けの巻寿司も 気になったので
次回は さば寿司と供に チャレンジしてみたいなぁ~♪( ̄▽ ̄)


**2012.12再訪**

去年食べてみて あまりに旨かったんでリピです♪
今回は家でゆっくり食べようと 平日の夕方 二人前の鯖寿司3700円の お持ち帰りをお願いしました~。
引き取りに行ったら 店内はだれもいません..16時前ですもんね(;^_^A

新幹線で帰宅後 19時頃 早速 鯖寿司で宴会開始~♪
。≠( ̄~ ̄ )モグモグモグモグモグ

(; ̄ー ̄)...ン? すし飯がちと硬い?
やっぱりお持ち帰り用は ちょっとばかし硬めに握るんでしょうかね?
鯖もすし飯の味も変わりなく 旨かったんですけどねぇ~。
それでも い●うさんのすし飯より 握り方はやわらかいですが(笑)

やっぱり来年は 店内で食べようかなぁ~o( ̄ー ̄;)ゞううむ

**2014.12再訪**
やはり店内で食べるのが一番!と思い、2年ぶりの再訪です。
時間をずらして平日の13時過ぎに伺いましたが、席数が少ない為、満席(;^_^A
外で10分ほど待ちましたが、待つだけのかいは 絶対にあります!
早速 鯖寿司2人前(¥4000)とビールを注文~♪
ビールと一緒に ガリを出して下さりました~♪呑み助には嬉しいw
待つこと数分、変わらない分厚い鯖寿司が登場~~♪
相変わらず (⌒¬⌒*)旨ぁ~い♪
ここで 店主が お手拭を用意して下さいました~。
寿司は手で食べる私たちにとっては 嬉しい気配りです~。

先客の皆様が おみやげを頼んでいるのを見て、
うざく巻を夕飯用にお土産にしてみました~♪
帰宅してみると 四角い巻き寿司で、これも旨かった~♪
やはり今後は 店内では鯖寿司、持ち帰りに巻き寿司は必須の様です~( ̄∀ ̄*)イヒッ

**2015.12再訪**
今年も鯖寿司目当てにお邪魔しました~♪
平日の12時過ぎ、丁度帰られる方がみえたので すぐに入店出来ました~♪
鯖寿司2人前(¥4000)蒸し寿司(並・¥1600)、ビールを注文~♪
先に 鯖寿司登場~♪
おぉ~。今年も身が分厚い~~♪ヾ(≧▽≦)ノ
蒸し寿司も 思ったよりも早く登場~♪
蒸した寿司飯...って むせるんじゃ??? そもそも旨いのか?と思いつつも 
信頼出来る食いしん坊友がそろって「旨かった」ってんで
頼んでみましたが、さすが 食いしん坊友っつ!!!
穴子がまぶしてあるごはんはふわふわ ほかほか 胃がほっこりする~♪
そして 意外と (⌒¬⌒*)旨ぁ~い♪
もし食べきれなかったら、鯖寿司をお持ち帰りしようと思ってましたが
美味しかったんで 全部食べ切っちゃいましたよぉ(;^_^A

夕飯用に「いそ巻¥1000(〆鯖としば漬け)」を作ってもらいました~♪
こちらも美味しかったで~す♪

**2016.12再訪**
今年は 鯖寿司とお稲荷さんをお持ち帰りしました~♪
ちょうどお昼時で満席だったので 20分ほどしたら取りに来てね
と言われ 先に用事を済ませて15分後ぐらいにお邪魔したら
出来上がってましたよ~♪
名古屋に帰ってから 夕飯に頂きました~♪
相変わらず 鯖寿司は身が分厚くて美味しい~♪
今回初のお稲荷さんは 中にごまとガリが入っていて美味しかったです♪
翌日に残ったお稲荷さんを食べましたが、変わりなく美味しく頂けました~♪

  • 身が厚いっつ!!
  • 蒸し寿司
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ