てつ7さんのマイ★ベストレストラン 2013

てつ7のグルメガイド

メッセージを送る

てつ7 (男性・山梨県) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

開江寿し (小淵沢 / 寿司)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.1
    • | 雰囲気 4.7
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.1 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2013/10訪問 2013/11/03

有名人も訪れる!小淵沢でお寿司とちらしが美味しい!

小淵沢に口コミ内容がよいお寿司屋さんがあり有名人も訪れるとあるので
興味津々で行く事にしました。

週末の開店17:00に訪問  (相変わらず近くの某鰻屋は行列?)
一番での入店でしたのですががその後続々とお客様が来ました。
奥の座敷に案内して頂き写真撮影の許可を貰いました。
特上握り寿司(本日は2800円) ちらし寿司上2300円をオーダー
10分位で来ました、私は上ちらし寿司を頼んだので他のお客様の
御迷惑にならないように静かに素早く撮影をしました。
特上握り寿司は2カットで撮影終了。
★ちらし寿司上 2300円
*イクラは濃厚な味で美味しい。
*ここの雲丹は甘くて美味しいのでご飯が進みました。
*エンガワ厚めに切ってありコリコリプリプリしていて美味しいです。
*鯛は透明感があり柔らかくて美味しいです。
*大トロは見事な霜降りでとても柔らかくてお口の中で蕩ける美味しさです。
*サーモンは美味しいのでそのまま食べました。
*帆立は煮込んであり柔らかくて味付けもよく美味しいです。
*玉子焼きはダシが効いていて美味しいです。
<ご飯には細かくカットされたヅケマグロと刻み海苔が乗っていてます>
<ご飯は酢飯では無いがお米がすごく美味しかったです>
素材が新鮮で醤油を少し漬ける位でよいかったのでワサビの出番は無かったです。
私はこれで2300円はお得だと思いますが価値観は人それぞれだと思います。
★特上握り寿司(本日2800円)
*白子(魚の種類は不明)は臭みが無く綺麗に湯がいてありドップリと乗って
 濃厚な味でお酒によく合う味で美味しいです。
*エンガワ厚め切ってありコリコリプリプリで美味しいです。
*雲丹はちらし寿司より量がドップリと乗って甘くて美味しいです。
*イクラもちらし寿司より量がドップリと乗って濃厚で美味しいです。
*カニは分厚い身で臭みも無く柔らかくて美味しいです。
*玉子焼きもちらし寿司より分厚くカットされてダシがよく効いて美味しいです。
*帆立は身が厚く柔らかで美味しいです。
*大トロは見事な霜降りでとても柔らかくてお口で蕩ける美味しさです。
 (相方の簡単な感想です)
これで2800円はお得だと思いますが価値観は人それぞれだと思います。

お会計の際にマスター様らしき方に有名人が来るのかを尋ねたところ
小淵沢には有名人の別荘が沢山あり様々な方が訪れるとの事です。
海の無い山梨で新鮮で美味しいお寿司が食べれるので驚きました。

  • 握り寿司 特上(本日は2800円)
  • ちらし寿司 上 2300円 (盛付けをアレンジしました)
  • ちらし寿司 上 2300円(本来の盛付け)

もっと見る

2位

たけだ (伊那北 / 肉料理、かつ丼、馬肉料理)

1回

  • 夜の点数: 4.7

    • [ 料理・味 4.9
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2013/08訪問 2014/07/09

超美味しいソースカツ丼!お口の中で蕩けるステーキ!


先日に諏訪湖で信州名物ソースカツ丼を食べてからハマってしまい
さらに美味しいお店を食べログで検索、伊那市に長野県では2位の
ソースカツ丼のお店『たけだ』様があり行く事にしました。
口コミにはお肉屋さんが経営するお店とあり☆3.52で期待が高まります。

17:30に訪問、
1階は既に満席で2階の座敷に御案内して頂けました。
2階の隣大広間では40名ほどのグループが宴会をしていました。
2階座敷は古風な感じですが清潔感と風格もありまだ私達しか来ていません。
(帰る頃に10人位のグループと入れ替わりで最後まで静かに食べれました)
ジャンボソースカツ丼(250g) 1.290円と
牛ランプステーキ(霜降り)150g 1.400円+ライスセット 250円をオーダー
感じのよい従業員様が写真撮影は大歓迎との事で面白かったです。
満席の混雑した店内ですが15分位で来ました。
★ジャンボソースカツ丼(250g) 1.290円
厚さ2cm以上のカツが6切れにカットしてありスゴク柔らかくてジューシーな
感じで衣はソースが塗られていてもサクッとしていて超美味しいです、
炊きたての美味しいご飯が進みます、ビールのおつまみにも最適です。
肉の美味しさがソースとサクッとした衣の味を超えれてるのが分かります。
私はカツの両端の脂部分は苦手なのですがココのはスゴク柔らかくて甘味もあり
ジューシーで美味しい!
今まで食べたカツ系の中で2番目に美味しいです、味もよくボリュームもあり
CPもよいですね。(1番は甲府の青◯ですがCPはたけだ様の方が遥かに上)
★牛ランプステーキ(霜降り)150g 1.400円+ライスセット250円
表面の焼き加減もよく中はミディアムレアの新鮮な肉の食感でスゴク柔らかくて美味しい!
肉はステーキソースの味を超えているのが分かります、肉がソースを美味しくしている
不思議な味で、普通のステーキ屋さんの逆の体験です!
この上質なステーキはワインと一緒に食べたくなりますね。
この価格でこの上質なステーキは私の地元のお店では体験出来ない味です。
さすが老舗のお肉屋さん経営するお店のステーキですね。

ここのソースカツ丼は超美味しいです、ステーキも絶品です!
とても素晴らしいお店に出会えました、また行くと思います!

  • ジャンボソースカツ丼(250g)  1290円  断面がみえるように盛付けをアレンジ
  • ジャンボソースカツ丼(250g)  柔らかくて美味しい
  • 2cm以上の厚さで美味しい

もっと見る

3位

タカマル鮮魚店 3号館 (新宿西口、西新宿、西武新宿 / 海鮮、居酒屋、海鮮丼)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2013/06訪問 2013/06/10

新宿で新鮮な海の幸が美味しい!

以前から食べログをみてタカマル鮮魚店さんに興味深々で
3号館がオープンしてこちらのお店はまだ混雑していないとの事で食べてきました。

一階が鮮魚売場になっていて二階が飲食店になっていました。
一階の売場には新鮮な魚が並ばれています、水槽で泳いでいる魚もいました。
お弁当や鰻の蒲焼きなどもあり、魚卸問屋ならではのお手頃な価格でした。

二階に行くと感じのよい元気な店長様がテーブル席に案内して頂けました。
ここの名物『鷹丸の三桶セット¥2980』と生ビールをオーダーして店様に
撮影の許可を貰いました。
鷹丸の三桶セットは単品でオーダーするより三桶セットでオーダーした方が
1000円近くお得です。
*一ッ かにとほたてぶっかけ盛り
野菜炒めの上に焼き具合のよい大きな帆立がたくさん乗って、
さらにカニ身とカニ味噌が踏んだんに盛られています。
大きな帆立にカニ味噌とカニ身を乗せて食べるとお酒が進みご飯も食べたくなる美味しさです。
*二ッ 上まぐろぶっかけ盛り
新鮮なまぐろが分厚く切られて盛られ10切れ位ありました。
まぐろをそのまま一口 お口の中で蕩けます、身が新鮮で美味しいので少しだけ醤油を漬けて食べました
お酒が進みご飯も食べたくなる美味しさでお替わりが欲しいです。
*三ッ うにといくらぶっかけ盛り
うには粒粒が溶けていなくて甘くて美味しいです、ミョウバンは使っていない感じ
海の無い私の地元で食べる『うに』とは違う味で、こちらのうには新鮮で美味しい。
新鮮なうにといくらの相性もよくお酒が進みました、下にはかっぱ巻きがあるので踏んだんに乗せて
美味しく食べれました。
*本日のお通し
白身魚を細切れにして唐揚げにした感じでそのまま食べるとカリッとした食感であんかけを漬けて食べると
さらに美味しいです。(レギュラーメニューにしても良い美味しさです)

会計後に感じのよいイケメン店長様を食べログにアップしたいので撮影してもよいとの事でパシャ!
活気のあるお店は店長様を筆頭に従業員様も輝いて観えました。
リーズナブルでボリュームもあり新鮮で美味しいお店でまた行きたいです!

  • 上まぐろぶっかけ盛り    新鮮で美味しい!
  • 上まぐろぶっかけ盛り アップお酒とご飯は必至!です。
  • 上まぐろぶっかけ盛り 横からアップ お替わりしたい!

もっと見る

4位

デリーベイ (山梨市 / カレー)

1回

  • 昼の点数: 4.9

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/09訪問 2014/04/05

再訪 千葉の名店カレーを伝承したお店!カレーの味は超絶品!

再訪で2013年10月7日再レビュー
写真12点アップです。

このお店は食べログを始めようとキッカケになったお店です。
7年位前に千葉県の超名店で修行された方がオープンしたお店でオープン当初は
お客さんも少なかったのですが今は口コミで地元の人気店になりました。
その千葉県の名店(現在は復活)が閉店した当時はその味を求め県外から
多くのお客さんがここのお店に食べに来た事もあったようです!

平日の11:25に訪問
いつも開店5分前に行き入店させて頂いています。
カレーはインド風と欧風があり個人的には欧風のシチュードカレー辛口が好き。
★欧風のシチュードカレー辛口900円+ライス大盛り100円(写真上段)
カレーはシチューのようなドロドロした感じで表面にはマー油が浮いて、
マー油が無い部分と有る部分とミックスした部分で三度の味が楽しめ、辛さの中から
深いコクも楽しめこちらの欧風系の方がコク深く辛さは後から来るのでコクも
楽しめますが半分位食べると汗がドッと出て来ます。
メインの具は豚肉がとても柔らかくカレーの味も染込んでいて美味しいです。
★インド風のデリーベイカレー辛口900円+ライス大盛り100円(写真上段2番目)
カレーはサラサラ切れる感じのルーで沢山のモヤシをメインに玉葱とトマトに
ジャガイモなど沈んでいてさらに表面にはマー油が浮いて、ノーマルの部分とマー油の
部分とそれをミックスした部分で三度の味が楽しめ、カレーの辛さは後から来るので
辛さの中の深いコクが味わえてご飯が進みます。半分位食べてから汗がドッと出て来ます。
ご飯に乗った玉葱ピクルスはそのまま食べても美味しくカレーと一緒でさらに美味しい。
*カレーの後のサービスのデミコーヒーがお口直しになり美味しいです。

ここは甘口もありますが個人的には中辛以上でないと楽しめないカレーになっている
感じがします、辛いカレーが好きな方にはおすすめのお店です。

ここのお店がなかったら『てつ7』は存在しなかったと今思い
ここのお店には感謝しています。


23,9,3
ここのカレーはスゴイです。ルーの中に深いコクと辛さが有り、他店では真似出来ないスゴイ美味しさです。噂では、ここのマスターが千葉の有名なカレー屋さんの味を継承して里帰りしてオープンしたお店で、この味を求め都内から来るファンも多いとの事です。個人的には欧風のシチュードカレーの辛口がオススメです。柔らかいポークに野菜のコクと旨みとルーの深いコクの中に辛さがあり、トンカツやベーコンなどの下手なトッピングは要りません。カレールーの味だけで勝負している本物のカレー屋さんです。辛いのが好きな方は、辛口、極辛をオススメします。苦手の方でも甘口、中辛がありますので、一度お召しあがり下さい。

23,11,5 今日は ビーフカレー辛口 ご飯大盛り 1100円をオーダー
ルーに牛肉の味が染み込み ルーの上に浮いたマー油と合う味です。
牛肉はとろとろで柔らかくお口の中で旨味がとろけます。
辛口は半分ほど食べてから辛さが伝わってきます。今日は寒いので体が暖まりました。
欧風のカレーはどれも当たりでした。

  • シチュードカレー 辛口
  • 豚肉  柔らかくて味が染みて旨い
  • ご飯大盛り +100円

もっと見る

5位

ビストロ・ミル・プランタン (勝沼ぶどう郷 / ビストロ、フレンチ)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/04訪問 2013/05/06

リーズナブルで美味しいビストロ!


勝沼の上がりR20号線沿いにあるビストロ。
食べログで評判がよいので行って来ました。

11:20に到着でまだ誰も居無く一番乗りでした。
オーナーらしいソムリエ様が景色の眺めれる席に御案内して頂けました。
(一番に入店してこの席に座りましょう、夜は夜景が綺麗?)
ミルプチランチ¥1680x2
(本日のメイン甲州麦芽ビーフとカツオのピカタを交互にオーダー)
デザート¥300x2
(本日のデザート ヨーグルトのアイスクレープとクレームブリュレを交互にオーダー)
その後、続々とカップルが入店して来ました。
★スープ
深いコクがあり美味しいスープです、お替わりも貰いたいです。
★サラダ
南アルプス市産と御説明があり、新鮮な野菜でドレッシングが野菜の味を
さらに引き出しています。
★メインの甲州麦芽ビーフもも肉のグリエ
回りの焼き加減はよく中はミディアムレアでそのまま食べても美味しく
ご飯を貰いたくなります、備え付けの野菜とパンが進みます。
この価格で上質な焼き加減のよい甲州牛が食べれるのは素敵なお店ですね。
★メインのカツオのピカタ トマトソース
衣はサクッと中はレアなカツオでそのままでも美味しく、上品なトマトソースを
漬けるとさらに美味しくパンが進みます、備え付けの新鮮な野菜とミニお赤飯と
も相性がよくこちらも当たりでした。
★デザートのヨーグルトアイスクレープ
名の通りにクレープの中にヨーグルトアイスがたくさん入っていて生地の焼き具合も
よくイチゴとホイップクリームが美味しさを盛り上げています。
★デザートのクレームブリュレ
表面の焦がし具合はよく濃厚な卵黄とクリームの味で優しい美味しさです。

お店は満席で混雑していましたが、ソムリエ様の手順と段取りがよくスムーズに料理が
各お客様に運ばれていました。
この価格でサービスも雰囲気も味も良く、また行きたいお店です。

  • 甲州麦芽ビーフ断面(ミディアムレア)
  • 甲州麦芽ビーフもも肉のグリエ アップ
  • ランチの甲州麦芽ビーフもも肉のグリエ

もっと見る

6位

ムースヒルズバーガー (河口湖 / ハンバーガー)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.7
    • | サービス 4.1
    • | 雰囲気 4.7
    • | CP 4.1
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2013/09訪問 2013/09/16

空軍パイロットさんの舌を唸らせる絶品バーガー!

ハンバーガーで県内1位のお店で口コミ内容も良いので行って来ました。
観光地なので混雑を避けて夜訪問しました。3組のお客様がいました。
テラスがあるのでコチラはワンちゃんと過ごされているお客様もいて
テラスはワンちゃん同伴OKのようです。

ステーキバーガー1.550円とダブルチーズバーガー1.650円と
チーズバーガー1.100円とフライドチキンドラム300円x3個をオーダー
長身のイケメンオーナーシェフさんに撮影の許可を貰いました。
ハンバーガーはオーダーを受けてから丁寧に焼いているようです。
夜は空いているのでオーナー自ら厨房に入り接客まで対応しています、
全ての現場で活躍しているオーナーさんを観て感動しました。
10分位で来ました!うわー美味しそう!
☆ステーキバーガー1.550円 ☆4.5
80g位の牛ヒレステーキが2枚乗ってベーコンと新鮮なレタスとトマトが牛ステーキを
盛り上げています、さらにオリジナルのワサビソースが美味しくしています。
ステーキは焼き加減もよく柔らかで中はミディアムな感じでハンバーガーとは
別の上質な牛肉を使っている感じがします。
ステーキはスジにそって食べると柔らかく食べれますのでバンズをとって確認して
から食べる事をおすすめします、スジの逆からですと固く感じられます。
バンズは柔らかくてそのまま食べても美味しいです。
(会計の時にオーナーさんに尋ねたら岐阜から厳選されたバンズを仕入れている
ようです、昔は固いバンズを使っていたようですがコチラに変えたとの事です)
☆ダブルチーズバーガー1.650円 ☆4.5
ビーフ100%の焼き加減のよいバーガーが2つ乗って濃厚なチーズがダブルでよく絡んでいて
新鮮なレタスとトマトに合いとても贅沢な美味しさです、濃厚なチーズと絶品バーガーを
沢山楽しみたい方にはおすすめの一品ですね。
☆チーズバーガー1.100円 ☆4.0
ビーフ100%の絶品バーガーと濃厚なチーズをお手軽に楽しめる一品です。
☆フライドチキンドラム300円 ☆4.0
オーダーが来てから揚げるようなので衣がサクサクで肉は柔らか熱々でビールにも合う
感じでとても美味しいフライドチキンです!次回はテイクアウトします。

私流の食べ方が出来ました、先ずポテトからそのまま食べてお好みでケチャップなどを
漬けて楽しみ、次にチキンドラムを食べてからバーガーを食べると美味しく楽しめます。
バーガーが一番美味しいので味が薄い物から食べて行くとさらに美味しく楽しめます。
会計時に先客も帰えられて私達だけだったのでオーナーさんとお話が出来ました。
驚いた事だけを記入します、横◯基地から◯軍パイロット様達が常連様でよく食べに
来られるとの事です、横◯基地の近くにもハンバーガーショップはあるとの事ですが、
ココのお店がJAPANでは一番美味しいとの事でよく食べに来られるとの事です。

  • ステーキバーガー 1.550円
  • ダブルチーズバーガー 1.650円
  • チーズバーガー 1.100円

もっと見る

7位

菊屋 (由比、蒲原 / 寿司)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.3
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/03訪問 2013/04/14

今が旬!駿河湾で獲れた新鮮な桜えびを由比の街で!vol.2

静岡出張 2日目
由比駅前の細い道を真直ぐ行った『菊屋』様に訪問しました。
この道はたくさんのテイクアウトの魚屋さんがありドコが一番当たりのお店なのかな?
海の街の雰囲気のある通りです。

11:20に訪問
食べログをみて来ました!と入店しましたが
何ですか?それ?
パソコンでインターネットをみて来ましたと言ったら
なんとか意味が通じました。
メニューは2つ『さくらえび定食1550円』と『さくらえび丼850円』のみ
さくらえび定食1550円をオーダーして撮影の許可を貰いました。
10分位で来ました、わ!スゴイ量の生桜えび!
桜えびのかき揚げは3枚ある!
★生桜えび
小鉢に大盛りで盛られた60g位はある量で新鮮な感じです!(今朝の獲れたてかな?)
そのまま一口、えびの甘さがお口に広がります。
卓上のやきしおを少しかけて食べるとさらに美味しくご飯が進みます。
生桜えびが新鮮で素材の味がよいので山葵と醤油は出番がありませんでした。
★釜揚げ桜えび
綺麗なピンク色で美味しそうです、そのまま一口、新鮮なえびを釜揚げにするやり方がよいのか、
甘みも増して柔らかくて美味しいです、卓上のやきしおを少しかけて食べると甘みも分かり
美味しくご飯が進みます。
★桜えびかき揚げ
衣を薄くしてさらに厚さも薄く揚げているので油っぽく無くサクッパリッとしています。
(さらに新しい上質な油で揚げ、油もよく切れていて胸焼けもしなかったです)
新鮮な桜えびがギッシリ入ったかき揚げでそのままで美味しく
やきしおを少しかけるとさらに美味しいです。(ビールが飲みたい)
厚さはとても薄いですがドンブリに乗せる丁度よい大きさで3枚あります。
最後の1枚を残ったご飯に乗せて天つゆをかけて貰い桜えびかき揚げ丼にして食べました。
これで4度楽しめる桜えび、感動しました。
(お店の方に言わないと天つゆが来ないのでタイミングをみて貰いましょう)
+味噌汁は地元の味噌を使っているとの事でダシもよく効いてお替わりを貰いたい美味しさです。
+漬物も味がよくご飯が進みお酒のツマミになる美味しさです。

他のお客様が来なかったので奥様が色々と食べ方や桜えびのお話をして頂けました。
昔TV局も取材に来た事もあるようです。
由比の隠れた名店だと思います、もっと早く気づいていたら行きたかったお店です。
たぶん食べログをしていなかったら一生行かなかったお店と思います。

  • さくらえび定食 1550円
  • 生桜えび!新鮮で美味しく量も沢山あります
  • 桜えび釜揚げ !甘くて美味しい

もっと見る

8位

洋食 おがわ (八王子、京王八王子 / 洋食、オムライス、カレー)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2013/04訪問 2013/05/27

八王子の美味しい洋食屋さん!

食べログで検索中に八王子にある☆3.5のお店に目が止まり美味しそうなので行ってきました。
R20号から車で2分位の場所にあり近くにはたくさんのコインパーキングがあり
100円で20分が相場のようです、車を止めてお店に行きました。

18:00に入店、先客は3組6人です。御主人様らしき方がお水を持って来て頂きました。
ポークカツレツ(ライス付)¥800とオムライス¥650と冒険でカツサンド¥650をオーダー
10分位で続々と運ばれて来ました。
常連客らしい方が3人来店して皆ポークカツレツをオーダーしていました。
(ポークカツレツはここのお店の看板メニュー?)
★ポークカツレツ(ライス付)¥800☆4.5
深いコクのある優しい味のデミグラスソースがかけてありポークカツレツの味を美味しく
しています、カツレツ両端の脂部分の肉は苦手ですがココのは美味しかったです。
サラダとパスタも美味しくご飯も量がありお腹一杯になります。
これでこの味で¥800はお得感ありますね。
★オムライス¥650☆3.5
少し大きめのオムライスでケチャップとデミグラスソースがかけられています、
具材はハムとピーマンと玉葱が入っていて、その上に卵焼きが乗った感じです。
また食べたくなる美味しいオムライスでした。
★カツサンド¥650☆4.5
ここのカツサンドは大当たりです!
パンの生地がパリっと焼かれて、カツの衣はサクッとして肉は柔らかくて食感がよく、
デミグラスソースがカツの衣とキャベツに軽く塗ってありスゴク美味しいです、
ご飯を追加で貰いたくなります、さらにビールも飲みたくなる味です。

近くに欲しいお店です、近くにあれば全メニューを食べてみたいです。
ここは何を食べても美味しいと思います。
また機会があれば行きたいお店です。

  • ポークカツレツ(ライス付)¥800
  • ポークカツレツ アップ
  • ポークカツレツ アップ

もっと見る

9位

スター苑 (山梨市、春日居町、東山梨 / レストラン、洋食、ハンバーグ)

1回

  • 夜の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.1
    • | 雰囲気 4.3
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2013/08訪問 2014/01/13

深いコクのあるデミグラスソースに生クリームが乗り美味しいです!

山梨市にある創業40年の洋食屋さんで夜はお酒を片手に楽しめるお店。
お店は20年前から知っていたのですが普通の喫茶店だと思い今までスルー
していましたが、地元の方が美味しいお店と聴きカメラを持って訪問しました。

週末の18:00に訪問で一番乗りでした、昭和の雰囲気の店内です。
奥に個室があり予約が入っているようでその後お客様が続々と来ました。
メニュー表も今では殆ど見かけなくなったスタイルの物で懐かしい感じです。
奥様におすすめを訊きデミグラスソースと生クリームを使ったメニューとの事で
ロシア風ハンバーグ 1.050円とビーフシチュー 1.300円+ライス200円x2を
オーダーしていつものように撮影の許可を貰いました。
オーダーしてから手作りのような感じで15分位できました。
★ビーフシチュー 1.300円 サラダ+漬物皿+スープ付き ライス200円
デミグラスソースは沢山の素材から造られているようで甘くて深いコクがあり
お肉や野菜などの美味しさを引き出しています、デミグラスソースと一緒に
食べる牛肉は柔らかくて美味しくご飯が進みます、生クリームを乗せて食べると
さらに甘さを増して美味しいです。女性に人気の評判を得る味だと思います。
最後にお肉の下から出て来るパスタはデミグラスソースと一緒に美味しいです。
隣にあるサラダはオリジナルソースが野菜を美味しくしています。
漬物も味がよく染みていて美味しいです。
とても美味しいお得なビーフシチューでした。
★ロシア風ハンバーグ 1.050円 スープ+漬物皿付き ライス200円
ハンバーグの回りにベーコンが巻いてありデミグラスソースがかかっています
その上に生クリームがたっぷり乗っています、デミグラスソースとハンバーグ
の相性はよく美味しいです、さらに生クリームを乗せて食べるとさらに美味しく
ご飯が進みます、玉子焼きもそのままでも美味しく、デミ+生クリで食べると
甘さを増してさらに美味しいです、ハンバーグの方が生クリームが沢山あり
色々を楽しめますね。(昔TV局で紹介されたメニューとの事です)
とても美味しいロシア風ハンバーグでした。
(*表示価格は税抜きです)

既に40年も前にあった身近なお店でもっと早く気がついて行きたかったです。
食べログを初めていなければ一生行く事が無いお店だったかもしれません。
お店の前にはぶどう畑があり秋にはぶどう狩りが出来るとの事です。
また秋には行ってみたいお店です。

  • ビーフシチー 1300円(税抜)サラダ+小皿+スープ付き
  • ビーフシチュー!デミグラスソースが美味しくしています!
  • サラダ付き   専用のソースが美味しいです

もっと見る

10位

Tea&Restaurant SPOON 須玉店 (日野春 / カフェ、創作料理)

1回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/03訪問 2013/03/06

美味しい紅茶!手作りピザ!ヘルシーな蒸し料理!を堪能。

2013年3月1日に新規オープンしたお店。
既に甲府店は大人気でいつも混雑しているようです。
食べログで検索すると滋賀県に数店舗あります。
今回は大自然に囲まれた北杜市(須玉町)のお店に行きました。

3月1日
新規オープン日に訪問、
撮影をするので混雑していない時間を狙って行きました。
先客は女性客3組6名です。
店内は広々したお洒落で落ち着いた空間で紅茶の香りが漂っています。
外が眺められるテーブル席に案内されソファーはゆっくりと寛げますね。
(晴れた日は富士山が眺めれると従業員様が教えて頂けました)
回りの席を眺めるとテーブル席は全てソファーになっています。
今お客様の座っている奥の角と外が眺められる角が私は気に入りました。
(上記店内写真御参照お客様がお帰り時に撮影)
早速水出し紅茶が来ました。(ここは水では無く水出し紅茶が出ます)
アッチューガ¥1155とブリプリ小エビとサーモンのせいろ蒸し¥1580を
オーダーしてスタッフ様に撮影の許可を貰いました。
今度はホットのムレスナティーが目の前でカップに注いで頂けます。
こちらは口当たりがまろやかで美味しいです。
(本日は砂糖を少々入れてメロン風味の紅茶を楽しみました)
日替わりで数種類の紅茶がお替わり出来るのでランチタイムはお得ですね。
紅茶スキの方にはたまらないと思います。
そして10分位で料理が来ました。
*アッチューガ ¥1155
 大きいサイズで焼き加減も良くトマトソースとダブルチーズで濃厚な味で深いコク
 もありその中からアンチョビの塩味がさらに美味しくしています。
 ビールやワインを飲みたくなる味で、ボリュームがあるので数人でも食べれます。
*ぷりぷり小エビとサーモンのせいろ蒸し ¥1580
 ご飯は特大中小と選択出来て価格も同じなにで大を選択し茶碗2杯位のボリューム
 があります、野菜が中心でたくさん入っています、野菜はどれも丁度よい感じに
 柔らく蒸されていてお好みで5種(ポン酢.マヨネーズ.塩.ゴマドレッシング.辛くない七味)
 の味で楽しめます。小エビも柔らかく蒸されて美味しいです、サーモンは蒸された野菜
 に後から乗された感じで新鮮な色をしていて野菜にも合いご飯も進みました。
 野菜の量が沢山ありますので数人でつまんで食べるのもよいかも。
 蒸し料理は体が暖まります、本日は寒かったのでgoodでした。

食後のホットムレスナティーは落ち着いた一杯ですね。(本日3杯目)
この雰囲気でこの価格でこのサービス!気に入りました。
ファミレスと違い騒いでいる学生も居なく、
落ち着いた雰囲気でゆっくりとソファーでお食事が出来てくつろげる空間です。
女性やカップルに人気が集まるお店になると思います。

  • ぷりぷり小エビとサーモンのせいろ蒸し ¥1580
  • サーモンと小エビの下にも野菜がたくさん
  • サーモンと小エビ アップ

もっと見る

ページの先頭へ