てつ7さんのマイ★ベストレストラン 2017

てつ7のグルメガイド

メッセージを送る

てつ7 (男性・山梨県) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

伊豆高原ビール 伊東マリンタウン店 (伊東 / 海鮮丼、ピザ、パスタ)

1回

  • 昼の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.4
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2017/05訪問 2017/05/14

海の前にある道の駅で漫画盛り海鮮丼!

海の前にある道の駅で目の前にはヨットハーバーがあり
防波堤を散歩しながら伊東の海が眺められ
沢山の自家用ヨットが釣りを楽しんでいました。
他にも日帰り温泉や遊覧船もあり色々と楽しめそうですね。

GWのお昼時で駐車場も満席でしたが何とか止めれました。
大きな建物の中には沢山のお土産屋さんの店舗があり
飲食店の店舗も沢山あり、どこも美味しそうなお店です。
今回はこちらのお店で海鮮丼をいただきました。
ボードに名前を記入して30分位待って入店しました。
★漁師の漬け丼 ¥2360
ドンブリに1合位のご飯が盛られ
その上にはマグロ&サーモン&イカの10cm位の高さまで盛られ
頂上にはイクラ&ネギが乗せられていて迫力ある豪華な海鮮丼で
マグロが7割位の量を締めていました。
食べにくいのでお皿に落として食べていき
温泉玉子も付いていたので最後は玉子で混ぜて味の変化を楽しみました。
完食すると満腹になります。
★とろサーモンとイクラの親子丼 ¥1850
ドンブリに0,8合位のご飯が盛られ
その上にはとろサーモンが盛られ上にイクラが盛られています。
サーモンは脂が乗っていてイクラも新鮮で美味しい親子丼でした。

海の街での海鮮丼は新鮮で美味しいですね。
私の地元山梨には海が無いので海の街に行くとワクワクします。

  • 漁師の漬け丼 ¥2360円
  • 上からも迫力あります
  • 漫画盛り10cm位あります

もっと見る

2位

内浦漁協直営 いけすや (沼津 / 海鮮、揚げ物、郷土料理)

1回

  • 昼の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.1
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2017/01訪問 2017/01/22

新鮮なアジの刺身とフライが美味しい!


港の前のお店でロケーションも抜群。
昼12時半に訪問、
ボードに名前を記入して整理券を貰い
50分待ちの看板が出ている
ベンチで座って待っている方が沢山いました。
店内にはTV局が取材に来た貼紙もあり
人気のお店のようです。
やっと順番が来て先にメニューを決めて会計を済ませる。
★満腹御膳 1200円
大盛りご飯の上には綺麗に捌かれた鮮度抜群アジの刺身が乗り
新鮮で美味しいです、
2/3はそのまま食べて
1/3はお湯を入れてお茶漬け風に食べて
2度楽しめます。
そしてお皿には揚げたての分厚いアジフライが衣はサクッと
身はジューシーでそのまま食べても美味しいです。
(養殖ですが先ほどまで生きていたアジを捌いて揚げた贅沢なフライかも?)
味噌汁も魚介の出汁に磯風味の海苔が入り美味しいです。
大満足のアジ御膳です。
★乙姫御膳 1080円
こちらは女性向きでビジュアルに盛り付けしてあり
ご飯は普通盛りで内容は上記の満腹御膳とほば変わりません。

新鮮なアジだけで勝負しているお店です。
また行きたいお店です。

  • 満腹御膳 1200円
  • アジ刺身
  • アジ刺身 ズーム

もっと見る

3位

大間新栄丸 (清水、新清水 / 海鮮、海鮮丼)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2017/05訪問 2017/07/02

河岸の市 まぐろ館 でまた 海鮮丼!


海鮮丼のお店 VOL.4

静岡出張で河岸の市まぐろ館 2F 新栄丸 で海鮮丼を食べました。
新鮮で美味しそうなお店が沢山有り迷ってしまいます。
今回はここのお店の前を通り良さそうなので新栄丸さんに決めました。
地魚丼 ¥1200 本日7種のネタ+マグロステーキorオリジナルスペアリブを選択出来、
オリジナルスペアリブを選択でライス大盛り(無料)にしてオーダー。
生桜エビ&生しらす&釜揚げしらすが乗り、中央にアジの刺身、
そしてマグロ、カンパチ、鯛が乗って新鮮で豪華な海鮮丼です。
さらにマグロのオリジナルスペアリブは外はパリッと身はフワッとしていて
オリジナルソースを漬けてご飯が進みビールも飲みたくなる美味しさです。
味噌汁と小鉢も付いて、これでライス大盛り無料で¥1200はお得です。
さすが海の街のお店です。
窓際の席からは清水港が眺められてロケーションも良いですね。
お店の方とも感じ良くお話が出来ました。
穴場のお店を見つけました。

  • 地魚丼 ¥1200円 大盛り無料
  • 海鮮丼 アップ
  • マグロのオリジナルスペアリブ

もっと見る

4位

魚河岸 丸天 富士店 (ジヤトコ前(ジヤトコ1地区前)、吉原本町、本吉原 / 海鮮、天ぷら、丼)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2017/01訪問 2017/01/15

名物の海鮮かき揚げ丼がスゴイ!

静岡県では有名な老舗。
休日の18時に訪問、
従業員さんの活気が溢れていてお客さんでほぼ満席です。
海鮮丼や刺身もオススメですが、
ここに来たら名物の『海鮮かき揚げ丼』
海老と貝柱と野菜が沢山入り
直径10cm位で高さ20cm位まで盛り込んだのがスゴイ!
衣もサクッと具沢山そのまま食べても美味しく
天つゆをかけてさらに美味しくご飯が進みます。
完食すると満腹になります。
このクラスのかき揚げは私の地元では見かけません。
丸天さんだけのメニューですね。
今度来た時は、マグロのフルテールステーキを食べてみたいです。
静岡に来たら要チェックのお店です。

  • 海鮮かき揚げ丼 1100円
  • バックのIホーンよりデカイ
  • 20cm以上の高さ

もっと見る

5位

とんかつ赤城 (矢部、淵野辺、上溝 / とんかつ、串揚げ、カレー)

1回

  • 夜の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.3
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2017/06訪問 2017/07/23

大人気のとんかつ屋さん!


相模原市出張 VOL.5
相模原市で仕事を終え夕方の開店17:00前に訪問。
車をお店の反対側の駐車場に赤城の看板1台分あったのでそこに止めました。
既に4人並んでいて人気がありそうです。
昭和時代を思わせる雰囲気でL字型カウンター席のみの店内です。
その後続々とお客さんが来て満席+外は行列です。
1時間後にお弁当を取りに来ると注文している方も居ました。
私は かつカレー 1000円 普通盛りをオーダー
カウンターテーブルの上には注文された分のお皿にキャベツが山積みに盛られています。
量が多いのでキャベツ半分でオーダーしている方も居ました。
そして20分位で着丼。
普通盛りですがご飯は茶碗2杯半位あり
キャベツは定食の半分位ですがスゴイ量があり ごまドレッシングで食べました。
カレーは昔ながらの感じでチョイ辛で深いコクもあり そのままでも美味しく
カツとの相性もよくご飯が進み、カレー屋さんにも負けない美味しさです。
カツは小ぶりですが120g位あり 揚げたての衣はサクッと肉は柔らかで
カウンターテーブルに置いてある秘伝のソースをかけて食べたらスゴク美味しかったです。
完食すると満腹になり、胸焼けもなく食後感も良かったです。
この日はロースかつ をオーダーしている方が殆どでした。
機会がありましたら今度はロースかつ定食を食べたいですね。

翌日昼時にお店の前を通りましたら15人位の方が外で待って
昼も夜も混雑している感じで大人気にお店ですね。

  • カツカレー 1000円
  • カレー アップ
  • 普通盛りですがスゴイ量です

もっと見る

6位

明治亭 駒ヶ根本店 (駒ケ根、小町屋 / かつ丼、とんかつ、うどん)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2017/02訪問 2017/04/02

ソースかつ丼の本場!駒ヶ根の名店!


長野県でカツを食らう。VOL.4

長野県、食べログ、とんかつ部門1位のお店。
駒ヶ根インターを降りて左折して直ぐ近くにあります。
土曜日の11:30に入店で個性溢れる広い店内は8割位のお客さんで埋まっています。
入口の横には沢山の有名人のサインがショーケースに飾られています。
期待が高まりワクワクして来ます。
テーブル席に案内されてソースかつ丼の並盛りとご飯大盛りをオーダー。
混雑していますが、15分位で着丼。
★信州産ロース ソースかつ丼 1,340円+ご飯大盛り100円増し 各税抜き
ロースカツは200gあるとの事で大きめのカツで厚さは厚い所で1.5cm位あり(写真参照)
肉は柔らかく食べやすく衣もサクッとしていてソースのつけ具合もgoodです。
さらにカツ断面を拝見すると豚肉の扱い方と揚げ方と衣のつけ方に
高度な技術介入がされるのが分かります。(プロのとんかつ職人さんは分かると思います)
千切りキャベツもご飯が見えない位の凄い量で、大盛りはご飯が1.5合525g位ありますが
カツの美味しさでペロリと完食出来ます。
味噌汁は生姜が効いて体も温まりツクネが入っていてこれもgoodです。
漬物もサッパリしていてカツのお口直しになりgoodです。
*並盛りでもご飯が1合350g位あり迫力あります。

ここのソースかつ丼は凄く美味しかったです。
さすが長野県食べログとんかつ部門1位のお店!
私の地元山梨ではこのクラスのソースかつ丼のお店が無いのが残念です。

  • ソースかつ丼 大盛り 1440円+税
  • ソースかつ 断面
  • ソースかつ丼 並盛り 1340円+税

もっと見る

7位

帯広ぶた丼 (向ケ丘遊園、登戸 / 丼、郷土料理)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2017/09訪問 2017/11/26

奥深い豚丼。


川崎方面に出張で行きました。
小田急線向ヶ丘遊園向ヶ丘遊園駅南口近くにある
以前からマークしていた帯広豚丼のお店。
賑やかなタウンで駅前の駐車場はどこも満車で
少し離れたデイサービスと隣接しているコインパーキングに止めました。
U字型のカウンター席の店内はお客さんもソコソコ入っていて
牛丼屋さんを思わせる雰囲気です。
マスターと若い男の方2人で切り盛りしていました。
ミックス丼(特)1300円をにんにくダレを選択で
ライス大盛りは500gまでとの事で500gでオーダー
500gのライスに豚バラ肉と豚型ロースが各8枚位計16枚位乗っています。
甘塩っぱいにんにくダレがやわらかい豚肉をさらに美味しくしていてライスが進みます。
カウンターに置いてあるにんにくダレを追加でかけて食べると味が増し
さらに美味しくライスが進みます。
最後はライスが進み過ぎて豚肉が6切れ残りライスが無くなりましたので
ドンブリに250g位のライスを追加でサービスして貰いました。(写真参照)
上質な紅生姜は牛丼屋にある塩っぱい物では無くコクがある感じで
豚肉との相性も良くサッパリしていました。
合計で総重量1000g以上有った感じですが
美味しいのでペロリと完食出来ました。
個人的には豚丼としては美味しかったので
また機会があれば行きたいお店です。

  • ミックス丼特盛り1300円こちら側は肩ロースが
  • 反対側は豚バラ肉が
  • 豚バラ肉 アップ

もっと見る

8位

大勝軒〇秀 富士宮店 (富士宮、西富士宮 / つけ麺、ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2017/05訪問 2017/05/07

コク深い濃厚つけ麺!


富士宮市の大勝軒に行きました。
前々からここの前を通るとき有名なお方の顔看板が気になっていました。
GWの18時半ごろの入店で大変混雑していました。
食券販売機で食券を買いオーダー。
★特製つけ麺 980円 大盛り無料
柔らかなバラチャーシュー3枚+味玉1個にメンマにネギなどがスープに入っています。
スープは濃厚な魚介豚骨で豚骨が効いた甘い味で、ストレート中太麺に絡み美味しいです。
次回はライスをスープに入れて食べてみたいです。
私の地元(山梨)にある食べログ上位のつけ麺屋さんと同じ位の美味しさです。
★つけ麺 780円
柔らかなバラチャーシュー1枚にメンマやネギなどがスープに入りお手頃になっています。
他は上記と同じです。
★ミニチャーハン 250円
厨房の方から本格的な鍋の音が聞こえます、
焼き具合がよくパラパラ感もあり油っぽく無く
ネギの食感もよく刻んだチャーシューも沢山入り
昔ながらの感じで久しぶりに美味しいチャーハンを食べました。
ミニチャーハンですが量も沢山ありお得感がありました。

富士宮と言えば焼きそばや海鮮類のイメージがありますが
ここのお店にもっと早く行けば良かったと思いました。

  • 特製つけ麺 980円 大盛り無料
  • つけ麺 780円
  • 特製つけ麺 具材を麺の上に

もっと見る

9位

ヴィラ・アフガン (甲斐大泉 / カレー)

2回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

2017/03訪問 2017/04/30

北杜市と山梨県を代表するカレー屋さん!


食べログ山梨カレー部門1位のお店。
久しぶりに再訪問しました。
土曜日16:30に訪問、
品川ナンバーのロケバスが来てTV局の名前が入ったジャンバーを着たスタッフが2人並びに来た。
中に有名人が乗っているのでは?と思いました。
(やはり感が当たりました名前を出すと食べログから修正依頼が来ますので)
TV局の方々と有名人は近くにロケがあり帰りに夕食を食べに来た模様で
偶然にも隣の席で食べました。
一眼レフでバシバシ撮影している私の姿をみて驚いていました。

話は戻り、25年以上前(私が知っている時から)の人気メニュー
『ベーコンエッグカレー』が復活していました。
今回は冒険で新メニューのベーコンエッグとローストポークカレーx2をオーダー。
昔から辛さとライスの量をお好みで選べるのが良いですね。
壺に入ったカレーは前回食べた時より少しコクが増した感じです。
ベーコンは柔らかでカレーとも相性がよくご飯が進みます。
ローストポークの方は1cm位の厚さですが固いのでスジに沿ってカットして食べました。
ベーコンの方が脂が乗って柔らかで美味しかったです。
双子の目玉焼きもココの名物といった感じです。

次回は復刻のベーコンエッグカレーをチョイスしたいと思います。
昔はオーナーが注文やカレーを運んで来てくれたのですが、
ここ10年以上ホールで見かけなくなりましたが、
息子さんに世代交代したのかな?
ご存知の方は教えて下さい。
初めて訪問したのが1994年でまだインターネットが 無い時代です。長坂町の友人から聞き、会社の仲間とスキーの帰りに行きました。その当時からお店は有名で県外ナンバーの車がさくさん止まっていました。その当時からベーコンエッグカレーが大人気で価格も1600円で今も据え置きの価格です。他のメニューは物価の高騰で値上がりしたと思います。当時はオーナーさん(今は80代になるのでは?)がよくカレーを運んで来て下さいました。昔、オーナーとお話した事もありスパイスや素材は外国から厳選された物をオーナー自ら仕入れに行っているとの事です。

並ばずにアフガンのカレーを食べる 裏技を教えします。
平日の17:00開店に行くと並ばずに入店出来ますよ。(混雑している時もありますが)
夕方のアフガン店内は暗くてショットバーのような感じです。(携帯写メの撮影は上手く撮れません、次回は一眼レフのカメラで三脚を立てシャッター速度を10秒位にして撮影をしてみます)

私は、和牛すね肉の煮込みカレー(1600円)とシーフードカレー(1800円)にハマっています。和牛すね肉はスプーンで切れるほどのやわらかさで、ビーフシチューのカレーバージョンのような感じです。シーフードは大きいエビと小さいたくさんのエビ、ホタテ、アサリが具たくさん入ってやわらかさがあり、カレーに魚介の味が染み込んでます。パサパサのご飯は、カレーによく合います(炊きたてのあつあつふっくらごはんはカレーの味が落ちます)。
本来のカレーの旨味を生かす為にこのご飯にしていると思います。

また、平日16:45 アフガンの扉が開く時間に行きます。

  • ベーコンエッグとローストポークカレー 1600円
  • ロースポークは1cm位の厚さ
  • ローストポークとベーコン アップ

もっと見る

10位

支那そばや 本店 (戸塚 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2017/08訪問 2017/10/29

佐野実さんは居ないけど継承された一杯!


戸塚に出張で行きました。
ここに来たら迷わず『支那そばや本店』に行きます。
戸塚駅前にラーメンの鬼の看板があるので目印になりました。
お店の隣にコインパーキングがありますが満車で
反対側のトツカーナモールに駐車して行きました。
12時過ぎに訪問で店内は満席のようで外に2人並んで居ましが5分位待って入店できました。
カウンター席で食券を渡して5分位で着丼で仕事が早いですね。
★醤油らぁ麺 山水地鶏ワンタン麺 980円 + 佐野家のおにぎり 130円
先ず驚いたのはスープが熱々なのに湯気が出ていない!
きっと食べ終わるまで熱々スープのままだと思います。
そのスープは魚介系や動物系や野菜などの深いコクがあります。
完成度の高い自家製ストレート麺が美味しいく感じられます。
ワンタンは皮が厚めで鶏の挽肉が多めに包まれてスープとも相性がよく美味しいです。
豚バラチャーシューは普通な感じでしたが、
メニューに金華豚チャーシューor梅山豚チャーシューがあるようで
次回はそちらのチャーシュー麺をオーダーしてみたいですね。
あと佐野家のおにぎりもご飯も海苔も具も美味しかったです。
お店は佐野さんの娘さんが後を継いだようですが
佐野さんが居た時にもっと早く行きたかったお店です。
美味しい一杯でした。

  • 醤油らぁ麺 山水地鶏ワンタン麺 980円
  • 横から
  • チャーシュー アップ

もっと見る

ページの先頭へ