ケバブ大好き人間さんのマイ★ベストレストラン 2017

ケバブ大好き人間のレストランガイド

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

串焼き ひぐらし (豊四季 / 居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.6
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2017/11訪問 2017/12/19

常連さんばかりの安くて美味しい居酒屋に行ってきた - あさま

HOME>食べ物>食べ物
常連さんばかりの安くて美味しい居酒屋に行ってきた投稿日:2017-11-18
今回行ったお店は東武野田線の豊四季駅から徒歩3分位のところにある「串焼ひぐらし」というお店です。
水曜日の19時に行ったのですがカウンターが4席しか空いてなく他は満席でした。

こちらが今回行ったお店の外観です。

こちらがメインのメニューになります。

こちらが黒板メニューになります。日替わりでこちらのメニューが変わります。

こちらが「天然ぶり刺し(500円)」です。結構あぶらがのっていて新鮮で美味しくてこれで500円は安いと思います。

こちらはシーフードグラタンです。帆立がたくさん入っていて美味しかったです。

こちらはめったにないメニューの「牛ハラミ串」です。美味しかったです。

やっぱり串焼き屋の唐揚げは美味しいですね。かなり好きな味の唐揚げです。

こちらは「生本マグロの刺身(650円)」です。生で大トロみたいな部分もあって650円は安いと思います。結構美味しかったです。

しいたけ好きなのでやっぱり串焼を食べに行ったらしいたけは必ず食べます。店主の人と話したらこちらのお店はしいたけにもかなりこだわりがあるということがわかりました。
肉厚でみずみずしく美味しかったです。

奥がつくねで手前がももです。やっぱりどの焼鳥は美味しいですね。

こちらはなんこつです。いつも食べるなんこつと違いました。

〆にさけのお茶漬けを注文しました。サケフレークではなく焼きさけにこだわっているお茶漬けです。
〆にお茶漬けを注文したつもりだったのですが、かわとしいたけが食べたくなり最後にしいたけとかわを食べました。

こちらのお店はドリンクも安くてどのメニューも美味しいので是非一度行ってみてください。
いつも2人で9000円位するのに6500円位でした。
近くにあったら毎日食べに行きたいお店です。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

赤文字 (浅草橋、馬喰町、馬喰横山 / もんじゃ焼き、お好み焼き、鉄板焼き)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2017/12訪問 2017/12/17

浅草橋の美味しいお好みの焼き屋 - あさま

HOME>食べ物>食べ物
浅草橋の美味しいお好みの焼き屋投稿日:2017-12-17
今回行ったお店は浅草橋駅西口から徒歩1分位のところにある「赤文字」というお好み焼き屋です。
総武線の高架下にあります。前から気になっていてお好み焼きを食べに行こうということになりこちらのお店にしました。
元気なおばあさんが1人でやっているらしく出てくるまでに時間がかかります。
テーブルが4つしかなくぶらりと行ってもいつも満席らしいです。
予約必須のお好み焼き屋です。
一緒に行った人はあんずサワーを頼んでいてあんずが2個入っているのには驚きました。

こちらはミックス天です。結構ボリュームがあり普通のお好み焼き屋のお好み焼きとは少し違いますね。

こちらのお店はかなり食材にもこだわっていてイカなどは漁師さん直送で仕入れているそうです。

こちらは「ハムとチーズの稲荷焼き」です。こういう食べ方を考えつかなかったです。ハムとチーズが入っていて美味しいですね。

こちらは「キノコの盛り合わせ」です。こんなにたくさんで800円は安いと思います。
本当にこちらのお店は食材にこだわっていて美味しかったです。もんじゃやほたてのお好み焼きを注文しました。帆立のお好み焼きは帆立好きにはオススメです。
来月にもお好み焼きを食べに行こうということで早速予約をしました。
予約必須のメニューが3つあります。それは、ガーリックシュリンプとあさりの酒蒸しとカルビです。
ついでにガーリックシュリンプとカルビを予約しました。
本当に美味しいお好み焼き屋なので来月食べに行くのが楽しみです。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

平家の郷 八王子館 (北野、長沼 / ハンバーグ、ステーキ、牛料理)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥3,000~¥3,999

2017/05訪問 2018/01/03

ハンバーグを食べに八王子へ - あさま

HOME>食べ物>食べ物
ハンバーグを食べに八王子へ投稿日:2018-01-03
職場の人は宮崎に行くと必ず食べる位美味しいハンバーグ屋があると「平家の郷」というハンバーグ屋を紹介してくれました。
関東にもお店があるということを聞き早速聞いた次の日に行ってきました。
家から高速を使って90分位かかりました。

こちらが今回食べた「霜降りバーグ&カットステーキ(2,635円)」です。結構高い値段ですが、ここまで食べに来てよかったと思いました。
肉は宮崎牛を使っており、本当に肉汁がすごく柔らかく美味しかったです。今まで食べたことのないハンバーグです。付け合せのにんじんもかなり甘く美味しかったです。
この値段はライスやドリンク別の価格です。ライスなどがついたドリンクセットは529円です。
本当に高いのでめったに食べることは出来ませんが、かなり美味しいです。
店員さんと話していたら教えてくださり、昔は入間店もあったらしく閉店して残念です。
近くに行った際は食べに行きたいと思います。

  • (説明なし)

もっと見る

4位

天正 (仲御徒町、新御徒町、御徒町 / 天ぷら、居酒屋、日本料理)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 2.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2017/09訪問 2017/09/30

穴子が好きならこのお店 - あさま

HOME>食べ物>食べ物
穴子が好きならこのお店投稿日:2017-09-30
穴子が食べたいなと言っていたところ知人が「天正」というお店がオススメと教えてくれて行ってきました。
こちらのお店の近くに駅はなく最寄り駅の御徒町まで徒歩15分位歩きました。
店内は全面禁煙です。タバコを吸わない人間にはありがたいですね。
しかも無料のWi-Fiがあり、店内での写真撮影OKと書いてありました。こういうお店はかなり珍しいと思います。
店内はテーブルが6卓ありカウンターはありません。

店内はこんな感じです。カフェみたいで天ぷら屋とは思えない店内です。

こちらがお通しです。

予約の時間より少し早めに着いたので一緒に行った人と先に穴子の丼つゆを注文し先に2人で食べてました。この大きい穴子が550円とは安いですね。
2人で1本食べていたところ、一緒に行った長年このお店に来ている人にこのお店に来たら1人1本食べなきゃいけないと言われました。
それくらいオススメのメニューだそうです。
実際この穴子はふっくらしていて美味しかったです。
こちらは「(とりの軟骨博多揚げ650円)」です。少しぴりからの軟骨の唐揚げです。

後から来た人が丼つゆを頼むということで今度は1人で穴子の塩を注文しました。やっぱり穴子は塩でも美味しいですね。

塩にもこだわりがあるらしく2種類の塩が出てきました。白い塩が福岡の塩で右の赤い塩がヒマラヤの塩だそうです。

いつの間にか注文していたらしく「キノコのガーリックサラダ」が出てきました。キノコ好きにはオススメのサラダです。

次に「米沢牛のあぶり焼き(800円)」を食べました。こちらも美味しいです。米沢牛なのにこの値段は安いですね。
美味しくて安いのでもう1皿注文しました。

こちらが「自家製ベーコン」です。ベーコン好きにはたまりません。

こちらは「しいたけ陣笠」です。普通のしいたけの天ぷらだと思って食べたらしいたけの中から海老が出てきました。

こちらは「とんぷら」です。豚肉の天ぷらです。

こちらは「穴子の白焼き(550円)」です。白焼きも美味しいですね。これで550円は安いです。

こちらは「海老(大)」の天ぷらです。本当に大きく美味しかったですね。

こちらは「安納芋」の天ぷらです。天ぷらで安納芋が食べれるなんて思いもしませんでした。
本当にどの料理も美味しく天ぷら屋なのに再度メニューも充実しています。
ソフトドリンク1杯500円は高いと思いますが、美味しいので今度は天丼なども食べてみたいと思います。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

大衆割烹 大黒 松戸本店 (松戸 / 海鮮、天ぷら、居酒屋)

2回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2017/06訪問 2017/07/02

久しぶりの大黒 - あさま

HOME>食べ物>食べ物
久しぶりの大黒投稿日:2017-07-02
久しぶりに松戸駅前にある大黒というお店に行ってきました。
ここのお店はかなり人気で予約して行かないと入れません。
今回は2人だったので初めてカウンターに案内されました。

こちらは「まぐろのメンチカツ」です。かなり大きくコンビニのメンチカツ2個分くらいありました。
結構美味しかったです。

こちらは「さつま揚げ」です。こちらのお店自家製らしく焼きたてで美味しかったです。こういうさつま揚げは初めて食べました。
また食べたいと思う味でした。

こちらは「天ぷらの盛り合わせ」です。いつもは2人だと頼まないのですが頼みました。
やっぱり天ぷらも美味しいですね。

こちらは「ホタテの刺身」です。ホタテが好きなので注文しました。こちらのお店ではいつも刺身の盛り合わせを頼むのですが初めてホタテの刺身を注文しました。

こちらは「ホタテグラタン」です。
本当にこちらのお店はなんでも美味しいです。初めてグラタンを食べたのですが結構クリーミーでホタテも入っていて美味しかったです。

いつもは〆にそばを食べるのですが今回は「海藻うどん」にしました。
うどんに海藻を練り込んでいるので緑色だそうです。
本当にこちらのお店は何でも美味しいですね。何回も行ってますが1回も外れたことはありません。
また今度食べに行きたいと思います。

2014年3月27日23:20byあさまin食べ物|NoComments松戸駅から徒歩2~3分位のところにあるビルの地下にこのお店があります。
17時過ぎに行ったのですが予約していたのですぐに席に座れました。
18時になると満席で予約してない人は帰って行きました。
ここは平日でも土日でもかなり混んでいるお店ということでした。
ずっと行きたかったのですが機会がなく行けませんでした。
これは刺し身の盛り合わせです。
結構ボリュームがありました。
甘エビが結構大きく美味しかったです。

次に「いかのバター焼き」を注文しました。
結構味がしっかりしていて味噌も入っているのか他のお店とは違う味で美味しかったです。

これはエビの塩焼きです。
頭からしっぽまで全部食べてみました。
結構美味しかったです。

これはエイのヒレです。

最後にしめのそばを頼みました。
お店で打ってると言ってました。
のりの量にはかなりこだわっていると言ってました。
本当にこの御店は安くて美味しいので良いと思います。
大勢で行くときは予約しないとむりと人が言ってました。
また今度機会があったら行きたいと思います。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

酒蔵力 大宮西口店 (大宮 / 居酒屋、焼き鳥)

1回

  • 夜の点数: 3.0

    • [ 料理・味 3.0
    • | サービス 2.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2017/09訪問 2017/09/30

酒蔵力 大宮西口店 - あさま

HOME>食べ物>食べ物
酒蔵力 大宮西口店投稿日:2017-09-30
大宮に仕事で用事があり仕事帰りに会社の人と大宮でのむことになりオススメのお店を聞いたらこちらのお店を勧められ行ってきました。
普段個人的には買い物をしたり食事をしますが、大宮で飲むのは初めてでした。
お店の場所は大宮駅西口のマクドナルドの横をさいたま新都心方面に歩くとすぐのところにあります。

こちらが本日のオススメのメニューだそうです。

こちらが本日のお通しです。辛いのが苦手ですが食べることが出来ました。

一緒にいつも食事に行く人達はまず初めに必ずポテトサラダを注文します。ポテトサラダが美味しいお店は美味しい居酒屋だと言われました。
こちらのお店のポテトサラダも美味しかったです。

こちらがじゃこ天です。こういうのがある居酒屋に久しぶりに行きました。

こちらが「炙り和牛(680円)」です。タレも美味しく好きなメニューです。
また食べたいメニューの1つです。

こちらが「卵焼き」です。オムライスみたく大きく美味しかったです。

こちらが「手作りメンチ(390円)」です。とんかつ位の大きさがありジューシーで美味しかったです。自分達が注文してから15分位して隣の席の人が注文したら売切れだったみたいです。
それくらい人気のメニューらしいです。

こちらは店員さんオススメの「骨ボール(190円)」です。他のお店のつくねより大きくて食べごたえがありました。

こちらが壁に貼ってあった串のメニューです。

こちらは唐揚げです。個人的にはこちらのお店の唐揚げは味が薄くていまいちですね。

こちらはねぎまと豚トロです。1本から注文することが出来ないお店です。1本ずつと注文したら2本ずつ出てきました。
注文する時に説明をしてくれれば良いのにな~
焼鳥のタレもなんか甘く好きな味ではないですね。

しいたけはまあまま美味しかったです。もう少し焼いてある方が好きかな
串以外は美味しいメニューがたくさんあったのでまた今度大勢で食べに行きたいと思います。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

串喝 卯吉 (仲御徒町、新御徒町、御徒町 / 串揚げ)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2017/07訪問 2017/08/14

串揚げを食べに御徒町へ - あさま

HOME>食べ物>食べ物
串揚げを食べに御徒町へ投稿日:2017-08-14
数年前から行って見たかった卯吉という串かつ屋へ行ってきました。
御徒町駅北口より徒歩10分位のところにあります。
店主の人が1人でやっていて店内にはテーブルが2つとカウンターが6席位あるこじんまりしたお店です。木曜日に行ったのですが予約で満席でした。

今回は「あかね」というコースにしました。

最初に「みょうが」の串揚げが出てきました。初めて串揚げでみょうがを食べましたが意外と美味しかったです。

次に「ハモ」が出てきました。天ぷらで食べたことはありますが串かつでは初めてです。

こちらは「牛肉」です。牛肉も揚げ方がちょうどよく美味しかったです。

次に「海老のしそ巻」が出てきました。海老もプリプリしていて美味しかったです。

こちらは「レンコン」です。サクサクしていて美味しかったです。

こちらは「サケいくら」です。初めて串かつでサケといくらのコラボを食べました。串かつでも美味しいですね。
こういう串かつもあるんですね。

季節の料理がこの刺身だったのかな?刺身も新鮮で美味しいですね。甘エビ・まぐろなどがありました。

こちらは「海老」です。頭からしっぽまで食べれました。サクサクしていて美味しかったです。
単品でアスパラとうずらの卵を注文しました。

こちらが単品の「アスパラ」です。柔らかくて美味しかったです。

こちらは「うずらの卵」です。やっぱり串かつといえばうずらの卵ですかね
こちらのお店は何でも美味しく何が出てくるのかわからないのでわくわくでした。
料理の値段は安く、ソフトドリンクが1杯500円位するので結構高いなと思いました。
また食べに行きたいと思います。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

炭火焼鶏ことり (浅草橋、馬喰町、東日本橋 / 焼き鳥、居酒屋、創作料理)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 2.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2017/02訪問 2017/03/09

かなりこだわっている焼き鳥屋

かなりこだわっている焼き鳥屋2017/3/9食べ物
約1年前に出来ていたのについ最近まで知らなかったのですが、お昼を食べに行って美味しかったので焼鳥も食べたいと思い行ってきました。

お店の名前は「炭火焼鳥ことり」です。
浅草橋駅東口のセブンイレブンを浅草方面に行った銀杏神社の近くにあります。ご夫婦でお店をやっています。駅から徒歩1分位という近さです。焼き鳥屋なのにオシャレです。
この日のお通しは揚げ物でした。

焼鳥屋でこういうお通しのお店は初めてです。
お通しも美味しいですね。

最初に「ポテトサラダ」を注文しました。2人で食べるにはちょうどよい大きさでした。
焼鳥はおまかせコースと単品で注文しました。

おまかせコースの最初の焼鳥は「ささみ梅」です。
鶏肉から焼き加減までこだわった焼鳥です。

次に「せせり(錦爽鶏」が出てきました。

次は「ふりそで」です。初めて食べましたがジューシーで美味しかったです。食べれるお店は珍しいそうです。

こちらは単品で頼んだ「肉厚なしいたけ」です。しいたけ好きな自分に向いていて美味しかったです。

何もつけないで食べるうずらの卵も美味しかったです。

次に「つくね」が出てきました。他のお店のつくねとは違いふんわりした感じで美味しかったです。

こちらは「ソリデス」という部位だそうです。こちらも初めて食べました。

こちらを食べた前の週にいぶりがっこを食べていたのですがそれとは全く違ういぶりがっこで美味しかったです。こちらは「いぶりがっこチーズ」です。
こちらは「はつもと と はらみ」です。はつもとは貴重らしく最後の1本でした。

こちらは「ぼんじり」です。骨がついたぼんじりは初めて食べました。

こちらは「チーズソーセージ」です。

焼鳥の最後は「皮」でした。
〆に「鶏梅茶漬け」を食べました。本当に美味しかったですね。
こちらのお店は何を食べても美味しいです。
自分はお酒を飲まないで一緒に行った人はお酒を飲んで2人で12,000円位でした。
値段は高いですが美味しかったのでまた食べに行きたいと思います。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

わかき (浅草橋、蔵前、新御徒町 / ステーキ、ハンバーグ)

2回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 ¥1,000~¥1,999

2017/03訪問 2017/03/30

わかきの夜のメニュー

わかきの夜のメニュー2017/3/30食べ物
初めてわかきで夜のメニューを食べました。
わかきとは浅草橋駅から浅草方面に10~15分位歩いた須賀橋交番の反対側を少し入ったところにあるステーキ屋です。定休日は月曜日と火曜日です。
水~土の昼はランチメニューがありますが、今回行った日曜日はランチメニューはなく夜のメニューになりました。
日曜日のお昼位に行ったのですがほぼ満席でした。

最初に「北海道産 ホタテフライ(680円)」を注文しました。結構肉厚で美味しかったです。

次に「牛タタキステーキ(1,050円)」が出てきました。最初は赤身ばかりでしたが食べようとしたら鉄板の熱で丁度よい肉の焼き加減になりました。

こちらは「骨付き唐揚げ」です。ケンタッキーのチキンみたいな感じでこちらのお店の方が美味しかったです。骨がなかったら良かったな~
今回のメインは「サーロインステーキディナーセット(2,650円)」です。
いきなりステーキとほぼ同じ位の値段ですが、わかきの方が断然美味しいです。

こちらがセットのサラダです。いつも和風ドレッシングにしています。

こちらがセットの「コーンスープ」です。

こちらがメインの「サーロインステーキ」です。焼き加減はレアにしました。
レアにすることにより食べていくうちにミディアムになるので肉が硬くならなく丁度よいです。付け合せはニンジンかコーンか選べるのですが、今回はコーンにしました。
 

最後にセットのシャーベットとドリンクが出てきました。
ビールやソフトドリンクで7杯位とワインのボトル1本とサイドメニュー4つくらい頼んで1人4,000円位でした。これは安いですね。
また今度食べに行きたいと思います。


2013年12月8日11:10byあさまin食べ物|NoCommentsここのお店はステーキ屋です。
理美容教育出版という会社のビルの中にあります。
多分階数的には2階になると思います。
赤いレンガのビルなので周りから結構目立つビルです。
今回はサーロインステーキを注文しました。

200gもあるのに940円とは安いです。
肉にご飯とスープがついてます。
ご飯はガーリックライスと普通のご飯から選べます。
また、付け合せの野菜はコーンか人参から選べます。
かなり肉は柔らかく美味しかったです。
浅草橋に行った時は寄ってみてください。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

10位

喜元門 研究学園店 (研究学園 / ラーメン、つけ麺、台湾まぜそば)

1回

  • 昼の点数: 3.3

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 1.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2017/08訪問 2017/08/16

つくばでラーメン - あさま

HOME>食べ物>食べ物
つくばでラーメン投稿日:2017-08-16
久しぶりにつくば市に行ってきました。
いつもは夕方にコストコに着くのですが今回はお昼位につくばに到着しお昼はラーメンが食べたくなり、探していたところこちらのお店を見つけました。
お店の名前は「喜元門」です。お店の横に駐車場がありそこに車は停めれます。研究学園駅から徒歩で5分もかからないと思います。
休日の11時半位に行ったのですが売切れのメニューもあり店内は満席で店内の待合スペースも満席で外で待ちました。
こちらのお店はチャーシューが5種類あり自分で好きなチャーシューが1枚選べます。

たくさんメニューがあり、今回は「海老ラーメン塩(740円)」でチャーシューを2枚追加と卵をトッピングしました。
選んだチャーシューは、「炭火焼チャーシューとバラチャーシューと直火焼チャーシュー」にしました。

こちらが海老ラーメンです。結構海老の香ばしさが濃厚で美味しいですね。ここのラーメンが好きになりました。

こちらは「まかない飯(270円)」です。色んなチャーシューがのっているのかな??食べたところによって味が少し違いました。
やっぱりこちらのお店は美味しいので近くに行ったら是非食べてみて下さい。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ