トンカツ激戦区・上野に行ったら絶対食べたい!おすすめの店12選

出典:mad_methodさん

トンカツ激戦区・上野に行ったら絶対食べたい!おすすめの店12選

東京の北の玄関口として、新幹線や在来線など様々な鉄道が乗り入れる上野駅。上野駅周辺は、実はトンカツ(とんかつ)の激戦区としても有名です。今回は老舗の名店から、気軽なランチやディナーで利用できるリーズナブルなお店など、上野に行ったらぜひ食べてみたいトンカツの美味しいお店をピックアップしました。

記事作成日:2019/08/09

11623view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる7815の口コミを参考にまとめました。

ぽん多本家

ぽん多本家

東京メトロ銀座線の上野広小路駅より徒歩1分、JR御徒町駅から徒歩2分という、駅近の便利な場所にあるトンカツ(とんかつ)のお店「ぽん多本家」。

明治38年創業の老舗で、「食べログ とんかつ 百名店」にも選出された評判のお店です。

ぽん多本家

こちらの看板とも言えるメニューが写真の「カツレツ」。

薄くサクサクの衣と、とてもやわらかいお肉は、脂身と筋を丁寧に取り除き、低温から徐々に温度を上げつつじっくりと揚げているとか。

老舗の名店ならではの、揚げの技術を堪能できるそうですよ。

カツレツをはじめとする揚げ物のクオリティはもちろん、「タンシチュー」や「ビーフシチュー」なども、かなりのクオリティだそう。

「タンシチュー」に使われているデミグラスソースは、濃厚ながらもキレのある味わい。味わってみてはいかがでしょう。

カツレツは圧巻のサイズで低温で揚げた衣が白い。ソースはウスターでソースよりも塩がとても良く合います。口にいれて噛んでいくと旨味が溢れます。さすがにこれは美味しい。予想を超えました。脂っぽさは皆無です。

出典: よしぼん44さんの口コミ

タンシチューのデミグラスはコクがしっかりしていてキレがある印象ですが、ビーフシチューのデミグラスはしっとりとした味わいだなぁ、という印象。肉はふわっとした食感で濃厚な旨み。さすがですね。

出典: 甘いもの好きさんの口コミ

とん八亭

とん八亭

JR御徒町駅より徒歩2分ほど、銀座線上野広小路からも徒歩2分ほどの場所にある「とん八亭」。

11時半~14時半のランチタイムのみ営業しているトンカツ店ですが、「食べログ とんかつ 百名店」にも選出された実力店。連日美味しいトンカツ(とんかつ)を求めて行列ができています。

とん八亭

平日であれば、サービスランチの「かつライス」がコスパ抜群だそう。

リーズナブルな価格であるにもかかわらず、カツはお肉の甘みをしっかりと感じられるカツが提供されるそうですよ。

とん八亭

平日以外は、「ロースかつ定食」や「ヒレかつ定食」が提供されています。

カツのお肉はとてもやわらかな肉質だそうで、岩塩で食べるとお肉の甘さとの相性がとても良く、美味しく味わえるということです。

・かつライス
うっすらピンクのお肉はジューシーで筋もなく柔らか。端の一切れには筋と脂身もありました。淡いきつね色の衣はザクっとではなくてサクッと程よい揚げ具合です。備え付けのピンクの岩塩を付けても良い感じでした。

出典: syu497さんの口コミ

・ロースかつ定食
食べ方は好みでとのことなので基本は岩塩で。かつは非常に甘みがあり、塩との相性が抜群です。かなり分厚いのにジューシーで柔らかい。正直想像以上の味わい。

出典: curuさんの口コミ

井泉 本店

井泉 本店

東京メトロ銀座線・上野広小路駅徒歩3分ほど、JR御徒町駅から徒歩6分ほどの場所にある「井泉 本店」は、昭和5年創業の老舗。

「お箸で切れるやわらかいとんかつ」というキャッチフレーズで有名なお店で、「食べログ とんかつ 百名店」にも選出されています。

井泉 本店

一番人気はヒレかつ定食。「お箸で切れる」というキャッチフレーズ通り、トンカツのお肉はとてもやわらかく、臭みも無いそうです。

定食についてくるお味噌汁は豚汁だそうで、適度な油分とコクが最高だとのこと。

もうひとつの名物が、こちらのお店が発祥と言われているかつサンド。

冷めても硬くならないトンカツがサンドされており、お土産にも最適だそうです。

カツはパンと同じくらいのやわらかさがあるとのこと。酸味の効いたソースもパンやカツにピッタリマッチしているとか。

・ヒレかつ定食
正直、シンプルに美味しいです。脂身少ないし、しっかり処理してあるので、臭みもない。さらには、かなり軟らかいヒレ肉を使用されているので、意識することなく、噛み切ることができます。

出典: COOLTIMEさんの口コミ

・かつサンド
パンとの相性、ソースの風味、豚肉の甘み。やはり伝統店、そしてとんかつ百名店のカツサンドは一味違う。手間暇かけた食感と旨味。名店の名に違わぬ仕事であった。

出典: Dream Food Fighterさんの口コミ

とんかつ山家 御徒町店

とんかつ山家 御徒町店

東京メトロ・上野広小路駅、または都営大江戸線「上野御徒町」駅よりすぐの場所にある「とんかつ山家(やまべ) 御徒町店」。

JR御徒町駅からもほど近い場所にあり、リーズナブルな価格で美味しいトンカツ(とんかつ)が食べられるとあり、「食べログ とんかつ 百名店」にも選ばれている人気店です。

写真は人気メニューのひとつ、「上ロースかつ定食」。

厚切りのお肉は赤身と脂身のバランスが良くジューシーだそうです。衣はザクザクとした食感だそうで、甘口のソースとも相性抜群だとか。

外はサクサク、お肉はしっとりの「ひれかつ定食」も人気だそう。

定食はご飯の量が300gほどと多め。少食の人は少なめでお願いするのが良さそうです。

カツを食べながら気付きましたが、こんなに厚いお肉が柔らかく食べられるのは、お肉の質もさる事ながら下包丁が上手く入っているからです。カツが食べやすい大きさになる様に、ちょうど良い場所に切れ込みがあり、サックリと噛み分けられます。料理人の腕が感じられました。

出典: come-onさんの口コミ

美味しいトンカツはたくさんあるがこの値段でここまでクオリティの高いトンカツを出すのはこちらくらいしか知らない。

出典: 豚大王さんの口コミ

とんかつ山家 上野店

都営地下鉄大江戸線上野御徒町駅、または東京メトロ銀座線上野広小路駅より徒歩3分の場所にある「とんかつ山家(やまべ) 上野店」。

肉厚のトンカツ(とんかつ)をリーズナブルに味わえると評判のお店で、「食べログ とんかつ 百名店」に選出された人気のお店です。

こちらの人気メニューはなんといっても「ロースかつ定食」。しっかりとボリュームのあるトンカツを、750円とリーズナブルに味わえます。

お肉もしっかりと厚みがあり、全く脂っこくないそうで、付け合わせのキャベツやご飯、味噌汁も美味しいということですよ。

とんかつ山家 上野店

こちらは「ミックス定食」。海老フライ、アジフライ、串カツが一緒に盛られています。

アジフライはお肉に負けないくらい肉厚でふっくらとした食べ心地なのだとか。

・ロースかつ定食
肉厚でいて全く脂っこくないとんかつ、シャキシャキと少し甘みがある新鮮なキャベツ、あさりの出汁がしっかり出ているお味噌汁。本当にここのとんかつは何度食べても美味しい。

出典: guistarさんの口コミ

・ミックス定食
”ミックス”は串カツ、アジフライ、海老フライの3種盛。串カツがヒレ肉なのか柔らかで玉ネギの甘みと相性抜群!

出典: routastさんの口コミ

蓬莱屋

蓬莱屋 - 外観!
掃除はゆき届き、気持ち好い雰囲気です。

東京メトロ銀座線・上野広小路駅、およびJR御徒町駅から徒歩1分の場所にある「蓬莱屋」。

4線4駅からアクセスでき、どの駅からも近い便利な場所となっています。

こちらのお店は、ヒレカツ発祥のお店といわれており、映画監督の小津安二郎氏が愛してやまなかったとか。

細目のパン粉をつけて揚げられた棒状の「ヒレカツ定食」は、とてもジューシーでやわらかな味わいだそうですよ。

蓬莱屋 - 東京物語膳

こちらは「東京物語膳」。小津安二郎監督の傑作である「東京物語」の名前が付いたメニューです。

一口カツやミンチカツ、串カツなどがセットになっており、お肉は全てヒレ肉を使用しているとか。女性に人気が高いメニューだそうですよ。

ころもが薄くお肉も柔らかく年寄りでもペロリと食べ切るという事前情報をもらっていたのですが本気で美味い!!!さっぱり系のとんかつです。付け合わせのキャベツも絶品!

出典: 最後の楽園1091さんの口コミ

衣は非常に薄くついているのが特徴でカリッとした食感があり、中の肉の柔らかさが引き立ちます。ここのヒレ肉は非常にキメが細かく脂質が少ないですが、噛むと肉汁がこれでもかって湧き出てきます。びっくりするほど、柔らかいです。

出典: hidering5050さんの口コミ

まんぷく

まんぷく

JR御徒町駅北口下車徒歩2分、都営大江戸線・上野御徒町駅から徒歩2〜3分の場所にある「まんぷく」。

表通りから少し奥まった場所にある、カウンター席のみのトンカツ(とんかつ)店です。

人気メニューは、「ロースかつ定食」。

分厚いお肉をしっかりじっくりと揚げてあり、粗めのパン粉のサクサク感とお肉のしっとりとしたやわらかさを楽しめるそうですよ。

カツ以外では、「ロース生姜焼き定食」が人気です。

こちらもトンカツ同様、しっかりとした厚さのお肉を使っているそうですが、とてもやわらかく仕上がっていて、特製のタレもご飯が進む味だとか。

・ロースかつ定食
断面にほんのりとピンク色を残すロースはしっとりとした柔らかさでありますし、噛みしめるたびに肉汁が染み出しているかのような旨味をいただくことができますので、300gほどありそうなボリュームもペロリと完食してしまいます。

出典: koutagawaさんの口コミ

・ロース生姜焼き定食
しっかり厚みのある豚肉が2枚、千切りキャベツの上に乗せられています。頂いてみると~柔らか♡タレの味は甘くも辛くもなく丁度イイ塩梅。美味しいです~♪

出典: もも☆ねこさんの口コミ

とんかつ まる一

JR上野駅の入谷口より徒歩3分ほど、昭和通り沿いにあるトンカツ店「とんかつ まる一」。

1階と2階があり、比較的席数の多いこちらのお店は、昼間は周辺の会社に勤務する人などでとても賑わっているそうです。

とんかつ まる一

人気メニューは「上ロースカツ」。

群馬県産のもち豚肉を使用しているそうで、大きさもかなりのものだということです。

しっかりと中まで火が通されており、きめ細かくやわらかな肉質を堪能できるそうですよ。

とんかつ まる一

トンカツ(とんかつ)激戦区の上野ですが、意外にも「カツ丼」を食べることができるお店は少ないのだそう。

その中でも、こちらのお店は「カツ丼」が食べられる貴重なお店です。

出汁の味がしっかり効いていながらも、甘すぎたり辛すぎたりしない、絶妙な味わいだそうですよ。

肉の厚さ1.5cmくらいはある。大きく食べごたえがある。固すぎず、やわらかすぎず。豚特有の嫌な臭みはなく、香る。赤身と脂身のバランスが見事で、くどくもなく、ぱさぱさ感もない。火の入れ具合も、申し分ない。

出典: ねこ7号さんの口コミ

カツですが、ストレートに美味しい。豚肉の脂身の甘みと旨みを感じ、濃厚なのにくどくないカツ。そこに、揚げ油の風味もふわっと感じる、本当に美味しいとんかつ。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13020088/dtlrvwlst/B390866606/

とんかつ武蔵野

東京メトロ銀座線・上野広小路駅より徒歩2分ほど、京成上野駅から徒歩4分ほどの場所にある「とんかつ武蔵野」。

店内はおしゃれなテーブル席となっており、落ち着いた雰囲気の中、リーズナブルにボリュームのあるトンカツ(とんかつ)が味わえます。

とんかつ武蔵野

「ロースかつ」は、特にランチタイムはリーズナブルに味わえると人気のよう。

一口大にカットされて提供されているので食べやすく、お肉もしっかりと厚みがあり、脂身の甘さも、しっかりと感じられるそうですよ。

ヒレかつやエビフライなどが一緒になった、定食「盛り合わせ」も人気です。

ヒレかつは外側はサックリ、中はしっとりとした食感だそうで、エビフライは小ぶりながらも濃厚な味わいだとか。

美味い脂身がむちゃくちゃ甘い!肉が良いですね!最高でした!しかも安い!コスパ良すぎ!

出典: nnckjpさんの口コミ

カツは肥後遊びかつでなくても、普通のロースかつでも厚みもしっかりボリュームあって、脂身から肉から抜群に美味い。

出典: YASU.Kさんの口コミ

みの房

みノ房 - 上野駅浅草口からすぐ

上野駅浅草口より徒歩5分ほど、昭和通り沿いにあるトンカツ店「みの房」。

ランチタイムに提供している、大きなサイズのトンカツ(とんかつ)が人気のお店で、夜は居酒屋として営業しているそうです。

みノ房 - とんかつ定食

全て850円という、リーズナブルな値段で提供されているランチタイムのメニューは、「とんかつ定食」、「かつカレー」など3種類ほど。

「とんかつ定食」は、とにかくボリューム満点だとか。大きいだけでなく、お肉もちゃんとやわらかいそうです。

みノ房

「とんかつ定食」と並んで人気なのが、「かつカレー」。

こちらもボリューム満点だそうで、揚げたてサクサクのカツはよく煮込まれたカレーとの相性もバツグンだそう。

とんかつはボリュームが結構あり、質実剛健な外見。衣は少し厚めで、肉が柔らかくてジューシー。脂身は両端が程々で、全般的に大変美味しいお肉。

出典: Auditorさんの口コミ

肉は柔らかい。甘味もあって結構旨い。塩コショウの加減が絶妙か。肉もきちんと叩いていて食べやすい。

出典: クラウドさんの口コミ

かつくら アトレ上野店

かつくら アトレ上野店

JR上野駅の中央改札を出てすぐの場所にある、トンカツ店「かつくら アトレ上野店」。

アトレ上野レトロ館の2階にあり、駅改札を出てすぐの場所にある、利便性が人気のお店です。

かつくら アトレ上野店

ランチメニューは、麦ごはんと白味噌汁、キャベツがおかわり自由。お腹いっぱい食べたい方にもぴったいですね。

トンカツ(とんかつ)メニューは、ゴマの入ったすり鉢も一緒に提供され、自分でゴマをすってソースと一緒に味わいます。ゴマは甘めのソースと良く合うそうですよ。

夜に訪れるのであれば、揚げ物をアラカルトオーダーして一杯飲むのはいかがでしょう。

こちらは季節野菜の湯葉巻き。色合いが良くお野菜もしっかり美味しいということです。

胡麻の香りが溶け込んだソースにとんかつをつけてひと口。衣がサクっときて、すぐにやわらかい肉の歯ごたえが口の中に広がると、とんかつの美味さ、豚肉のビタミンB1の神秘を伴う力強さが身体全体に漲ってくる。

出典: CottonCrabさんの口コミ

ここはご飯が麦ご飯なところがうれしい。また、キャベツも極薄の千切りでふわふわ。お味噌汁も出汁が効いてて美味しい。と、それぞれのレベルが高いところが特筆すべきところ。

出典: hekotaさんの口コミ

とんかつ まい泉 エキュート上野店

JR上野駅構内の商業施設「エキュート上野」にある「とんかつ まい泉 エキュート上野店」。


「ヒレかつサンド」が有名な、東京・青山のトンカツ(とんかつ)店のテイクアウト専門店です。

おすすめは看板メニューである、「ヒレかつサンド」。新幹線などの車内でも食べやすいサイズです。

「ヒレかつサンド」は、ヒレカツ・パン・ソースすべてが主役というコンセプト。

やわらかなヒレ肉とフルーティなソースが、ピッタリマッチしているということですよ。

「ヒレかつサンド」と並んで人気なのが、丸いパンにメンチやとろっと半熟のタマゴなどを挟んだポケットサンド。

ここ「とんかつ まい泉 エキュート上野店」で販売されているのは、上野ならではの可愛らしいパンダの焼印入で、お土産などでも喜ばれそうですね。

まい泉さん定番のクオリティーと云うか、ぶ厚いヒレ肉を挟み込んだサンドイッチ、それはそれは美味しいカツサンドではありました。しかもお味だけではなくこの狭い車内でも食べやすい形態ですしね・・・満足満足。^^

出典: マサ君さんの口コミ

・ポケットサンド
パンダの図柄が可愛いこととたまとろメンチカツサンドなので半熟黄身がソースとともにミンチへしみこんでめっちゃ旨しです!

出典: eleanorrigbyさんの口コミ

※本記事は、2019/08/09に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ