津市の人気ラーメン店15選!地元で愛される名店を紹介

出典:プリンセスシンデレラさん

津市の人気ラーメン店15選!地元で愛される名店を紹介

山と海の幸に恵まれた津市には、人気のラーメン店が揃っています。三重県の食材をたっぷり使ったラーメンのお店や、女性に評判のよいおしゃれなお店など、魅力的なラーメン店をまとめました。こってり系とあっさり系に分けて、津市でおすすめのラーメンをご紹介します。

記事作成日:2020/10/20

15987view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2126の口コミを参考にまとめました。

津市にあるこってり系ラーメンのおすすめ店

すみれ

すみれ 津本店

津市雲出本郷町、高茶屋駅の南東にある「すみれ」。有機栽培野菜を使用した味噌ラーメンが有名なお店です。

店内にはカウンターと座敷、全30席を用意。ひとり客から家族連れまで、幅広い客層に愛されています。

すみれ 津本店 - 新・みそⅡ

一番人気のラーメンは、味噌シリーズ。風味の違う複数の味噌ラーメンがあり、白味噌や赤味噌の割合などが異なるとのこと。ごま・背脂・チーズなどいろいろなブレンドがあるそうです。

写真の「新・みそⅡ」は、チーズと背脂でまろやかな味わいなのだそう。

すみれ 津本店 - ごまみそ+厚切りチャーシュー

こちらは、「ごま味噌ラーメン」です。やさしい味のスープと細麺がよく合うそう。

たくさん食べたいときは、厚切りチャーシューをトッピングにしたり、特製からあげをセットにしたりする人も。セットメニューはどれもお得感があるそうです。

・新・みそⅡ
スープは白みそ7、赤みそ1、背脂1、秘密のチーズ1というブレンド、しっかりとしたコクと深みがあるスープでチーズのまろやかさと背脂の甘めの味がみその風味を一層引き立てていますね。特注の中太麺もしっかりとスープに絡んで心地よい食感とともに麺自体の風味も感じられます。

出典: 鉄道王さんの口コミ

・ごまみそ
赤みそ7:白みそ1:ごま2と言う配合のスープ。見た目濃そうですが、飲んでみると全然違います!塩辛くなく、でもみそスープの風味はちゃんと味わえます。

出典: 必殺試食人さんの口コミ

博多一丁

博多一丁

津市久居北口町、久居駅から車で6分のところにある「博多一丁」。本格的な博多とんこつラーメンが味わえるラーメン店です。

内装や赤い暖簾は、博多の屋台をイメージしているそう。カウンターとテーブル席、全13席が用意されています。

こちらの「博多とんこつラーメン」は、スープに雑味がなくて美味しいと評判。スープはクリーミーでコクがありますが、意外とあっさりしているそうです。

並んででも食べに行きたいラーメンだと賞賛する口コミもありました。

博多一丁 - 替玉

ラーメンの種類は、「博多とんこつラーメン一本」。味玉やチャーシューなどのトッピングを好みで選べます。

麺の硬さは、はりがね、ばりかた、かためん、ふつう、やわめんがあり、多くの人が替え玉をオーダーしているようです。

・博多とんこつラーメン
並んででも食べたいラーメンで、店内にはあの豚骨臭はなく美味しく頂くことができました!臭いを出させない工夫がされているのか、それとも一手間も二手間もかけているからか雑味のないあっさり豚骨スープでした。

出典: クマノハンターさんの口コミ

注文したのは、ラーメン。麺の固さは、ばりかた。トロミのある豚骨スープにストレートの細麺が美味しいです。スープはコクはありますが、豚骨臭はなく、食べやすいです。ねぎ、キクラゲ、チャーシューがのってます。チャーシューは薄めで柔らかくて美味しいです。

出典: ゆきわきさんの口コミ

津市庄田町、川合高岡駅から車で6分の距離にある「也」。平日でも開店前から列ができるほどの人気を誇るラーメン店です。

数量限定のラーメンを求めて、早めの時間帯に訪問する常連客も。店内はカウンター9席です。

こちらは「豚骨醤油ラーメン」です。まろやかでやや甘いスープと、喉ごしのよいストレート麺が特徴とのこと。

別皿で提供される香味油を途中で入れて風味を変化させるという、一杯で二度美味しいメニューなのだとか。

らーめん 也

豚骨ベースのつけ汁に乾燥エビがトッピングされている、「海老豚骨つけ麺」も人気のようです。

エビが香ばしく、太めの麺とよい具合にマッチするのだそう。「鶏味噌つけ麺」、「煮干らぁめん」など、期間限定のメニューも登場します。

・豚骨醤油
題名の通りシンプルで濃厚な豚骨醤油らーめん。しかし、少し思っていた感じと違い上品なお味…^ ^スープと麺を交互に食べ進めると、段々とハマっていきました。麺もモチモチの食感が結構好きな感じで美味しかったです♪

出典: オメガ11722さんの口コミ

・海老豚骨つけ麺
海老つけ麺は、豚骨スープのつけダレに乾燥エビがトッピングされ、海老の香ばしい香りが広がって来ます。一緒に注文した、チャーシュー丼もとても美味しそうです。実際の味も、濃い目のつけダレに太麺がちょうど良い感じでマッチしており、かなり美味しかったです。

出典: maro74さんの口コミ

濃厚鶏ソバ 麺 ザ クロ

津駅から車で5分、津市鳥居町にある「濃厚鶏ソバ 麺 ザ クロ」。鶏ベースのラーメンやつけ麺が人気を集めているお店です。

店内は和モダンな空間で、小上がり席などもあるそう。

濃厚鶏ソバ 麺 ザ クロ

おすすめは、「濃厚醤油鶏白湯SOBA」。鶏の旨味がギッシリと凝縮された鶏白湯スープは、濃厚でクリーミーだそう。

トッピングの鶏のチャーシューや鶏つくねも絶品らしく、総合的なクオリティが高いと評判です。

こちらのお店はつけ麺もおすすめ。「超濃厚煮干し鶏つけSOBA」、「あっさり鶏SOBA」、「濃厚鶏辛つけSOBA」など、ラインアップも豊富です。

期間限定のまぜそばなどもあるようなので、訪問前にチェックしておくのがおすすめです。

・濃厚醤油鶏白湯SOBA
ぽってりとした口当たりの鶏白湯ベースは、メニュー名通りしっかり濃厚。ザックリと歯切れの良い中細麺との相性は良好、重たさを感じさせないバランスが見事。水菜や刻み玉ねぎの効果で食べ飽きとも無縁、卓上の黒七味を少量投入すると更に軽快に。

出典: HASH-ROYALさんの口コミ

・超濃厚煮干し鶏つけSOBA
つけ麺の麺は太めでモチモチ。やっぱこれですよね~☆スープも濃厚と言うだけあり、満足感でいっぱい。でもそんなに辛くなくて意外と飲めちゃいます。ごちそうさまでした。

出典:https://tabelog.com/mie/A2401/A240101/24014518/dtlrvwlst/B370299006/

麺屋 絆

津市一身田平野、高田本山駅から徒歩1分の場所にある「麺屋 絆」。泡白湯と鶏白湯が有名なラーメン店です。

幅広い層のファンがいるラーメン店で、口コミで「津市で最も好きなラーメン店だ」と絶賛する人もいるほど。店内はシンプルできれいな空間だそうです。

麺屋 絆 - エスプレッソ絆…750円

こちらが名物ラーメンの「エスプレッソ絆 麺」。鶏白湯スープをブレンダーで泡立てた、話題の泡系ラーメンです。真っ白な泡に覆われたビジュアルが印象的ですね。

スープには鶏の旨味が凝縮されていて、マイルドな味わいなのだそう。

月替わりのラーメンが目当てのファンも多くいるようです。

こちらはその一例の「ゆず鶏塩ラーメン」。スッキリとしたスープが絶品だそうで、定番メニュ―にして欲しいくらい美味しかったという口コミもありました。

きれいな盛り付けとたっぷりのトッピング、中心のなるとクルクルは掴みOKです。泡白湯の見栄えをウリにした心意気がほかのメニューも崩れておりません。スープは多分チャーシューの煮汁をうまくベースに使ったような少し甘味と煮込み汁の味わいがあって、特徴があり、行けると思いました。

出典: masay566846さんの口コミ

・エスプレッソ絆 麺
鶏の旨味が濃いです!かなり濃厚!久々に鶏ッ!!!て感じのラーメンを食べました(^。^)エスプレッソ効果なのか、クリーミーでマイルドなスープ。真っ白あわあわで見た目も美しいけど、味もかなりgood◎

出典: じゃがいもキングさんの口コミ

楽人

楽人

津新町駅から徒歩10分、津市新町にある「楽人」。極太麺を使ったラーメンとつけ麺が人気のラーメン店です。

津市では珍しい、二郎系インスパイアのお店として知られているようです。店内はカウンターメインで約16席を用意。

楽人 - 豚入りラーメン(910円)

こちらは、「豚入りラーメン」。豚骨醤油のスープに鰹節を加えることで、魚介の出汁も生きているそう。

野菜、鰹、背あぶら、カラメ、ニンニクちょい増し・バカ増しなど、トッピングも無料でカスタマイズ可能。

楽人 - 味玉つけ麺【普通量】

濃厚な醤油だれが美味しいと評判の「味玉つけ麺」。鰹がよいアクセントで、全体がくどすぎない味になっているという口コミもありました。

野菜と麺が別皿で提供されるので、つけ汁が最後まで薄まらないのもポイントとのこと。

・豚入りラーメン
極太縮れ麺でごわっとした硬めの湯で具合。男らしくて良い。スープは食べやすい豚骨醤油で、かつお増しが効いてか魚介風味が加算されこれもうまい。

出典: アドさんさんの口コミ

・味玉つけ麺
スープはかなり甘めの濃厚醤油だれ。メンマやタマネギが浮かんでます。太ちぢれ麺とよく絡んでめっちゃ美味しいです。野菜はもやし中心ですが脂の塊が混ざっていてこれがグッとコクと甘みを出しています。

出典: 4F'sさんの口コミ

ぐち屋

津市上弁財町、阿漕駅から車で5分のところにある「ぐち屋」。魚介豚骨ラーメンが評判のお店です。

店内はログハウス風で、木のぬくもりを感じられる空間だそう。カウンター席、テーブル席ともに用意されています。

こちらは豚骨魚介醤油のラーメン、「ぐち屋らーめん」。

大きめの炙りチャーシューは風味がよく、やみつきになるという口コミも。魚介出汁のきいたコクのあるスープと、細めでツルツルした麺の相性もよいそうです。

ぐち屋

大盛り無料の「つけ麺」や「京風担々麺」など、ラーメン以外のメニューもあります。つけ麺の汁は魚介豚骨ベースで、あっさりと食べられる風味だそう。

ディナータイムにはサイドメニューの「手造り餃子」やアルコールメニューを一緒に頼む人が多いようです。

・ぐち屋らーめん
かつお節の風味が良いですね。麺は中太でもっちり食感でスープと良く合う。にんにく入れると更にうまくなります。チャーシューは程よく脂がのって柔らか、メンマも食べ応えあり、何より、煮たまごの半熟加減と味付けが完璧。完成度高いですね。

出典: nakaseteさんの口コミ

・つけ麺
らーめんは具材が丁寧に作ってあり 麺もスープも美味しいです。つけ麺、大盛りでいただきました。丁度いい量。美味しかったです。ご馳走様でした。

出典: ヒカルんさんの口コミ

麺屋 武家

津市大門にある「麺屋 武家」。津新町駅から徒歩7分、国道23号線沿いにあるラーメン店です。

店内は和テイストで落ち着いた空間とのこと。ラーメンのラインアップはもちろん、一品料理も多く揃っているそうです。

こちらは、厚切りのバターが豪快にのせられた「薩摩麦味噌バターラーメン」。味噌ラーメンはお店のイチオシだそうです。

そのほか、あっさり系の豚骨ラーメンなど、どのラーメンも好評。リーズナブルな価格で、ボリューム満点の料理が食べられるそうです。

こちらは「カレー炒飯大盛り」と「津大門豚骨ラーメン」。

アルコールのつまみになるキムチやザーサイといった一品料理も安いそうなので、サクッと飲みたいときにもおすすめです。

・豚骨ラーメン
極細麺ではなく中太縮れ麺なのが津大門流。あっさり豚骨。ラー油香る肉味噌がアクセントになっています。溶かして食べると味変が出来て最後までおいしくいただけます。

出典: バブルロードさんの口コミ

お友達は薩摩麦味噌バターラーメン790円。厚めのバターがどーんとのってます!私はオーソドックスに武家合わせ味噌ラーメン700円にしました。味噌味がすっごく好きな味で太麺でした。

出典: プリンセスシンデレラさんの口コミ

津市にあるあっさり系ラーメンのおすすめ店

いたろう

津新町駅から徒歩8分のところにある「いたろう」。白い外壁が目印のラーメン店です。

店内はおしゃれなカフェのような雰囲気で、キッズスペースもあるそう。家族で出かけるのにもぴったりですね。

いたろう - 津ぎょうざ丼定食

こちらは、「津ぎょうざ丼定食」。津市の名物である大きな餃子「津ぎょうざ」とチャーシュー麺のセットです。

ラーメンは醤油スープで、中細の縮れ麺とよく絡むそうです。チャーシューは分厚く、味付けが絶妙とのこと。

いたろう - 津ぎょうざ丼

揚げたての「津ぎょうざ」は、餡がジューシーで食べごたえがあると評判!

干しエビや肉の風味が感じられる餡と、サクサクの皮がよく合うそうです。食べる際は、肉汁が飛び散らないように注意という口コミも。

・ちゃーしゅーメン
スープは、動物系と魚介系のダシが効いた醤油スープ。見た目の色が濃いので結構しょっぱいかと思いきや、なかなかいい塩梅。背脂も結構浮いているが、クドさや脂っこさは無い。醤油味がはっきり出ていて好みの美味しいスープだ。麺は中細の縮れ麺。少しゴワゴワ感のある硬めの茹で加減が絶妙。

出典: waratonさんの口コミ

・津ぎょうざ
中の餡は、肉汁じゅわじゅわのジューシーそのもの。干し海老と肉の風味と旨味がたまらなくいいですね。餡そのものにしっかり下味がついており、何もつけなくても美味しいのも「津ぎょうざ」ならではの特徴なのだとか。サクサク感たっぷりの皮と、ジューシーそのものの餡との組み合わせは絶妙ですね。

出典: しのきちさんの口コミ

らぁ麺 丸山商店

津市一志町にある「らぁ麺 丸山商店」。夜営業がメインのラーメン店ですが、水曜はランチ営業もあります。

店内はカウンター席がメイン。アクセスは、川合高岡駅より徒歩17分です。

らぁ麺 丸山商店

おすすめは、「醤油ラーメン」です。

煮干しなどの魚介出汁がきいたスープは、香りがとてもよいと評判。季節ごとに旬の食材を取り入れているため、都度味に変化が生まれるのだとか。麺は中細の緩いウェーブ麺とのことです。

らぁ麺 丸山商店 - 特製鶏白湯ラーメン

新鮮な鶏をじっくり2日間炊いて仕上げるという、「鶏白湯ラーメン」も人気です。

スープは最後の一滴まで飲み干したくなるほど美味しいのだそう。数量限定のメニューもあるので、早い時間帯の訪問がおすすめです。

・特製醤油らぁめん
鶏肉と豚肉のチャーシューと、味玉、メンマがのっていました。煮干しの出汁がよくきいて美味しかったです。スープをわさび茶漬にかけていただきました。ごちそう様でした。

出典: ヒカルんさんの口コミ

・鶏白湯ラーメン
麺は中細ストレートで低加水寄りのスープの吸い良い麺。具はしっとり鶏胸チャーシューと、低温調理の肩ロースで柔らかいが噛み応えあり肉の旨味もしっかりあっておいしい。カイワレと玉ねぎもサッパリ感が出てよく合う。メンマも癖無くおいしい。

出典: dimnさんの口コミ

麺匠 粋や

麺匠 粋や

津市久居藤ケ丘町にある「麺匠 粋や」。名古屋コーチンや錦爽鶏など、三重県産の食材にこだわったラーメンが人気です。

和風で落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席をはじめ21席を用意。アクセスは、南が丘駅から車で4分です。

麺匠 粋や

こちらは、三重県尾鷲産の真鯛を贅沢に使っている「真鯛らーめん」です。

スープは鯛の旨味がたっぷり染み出ていて、風味が豊かだそう。トッピングにはなんと鯛のソテーも。〆のお茶漬けも美味しいと評判です。

三重県の銘柄鶏である「錦爽鶏」と名古屋コーチンをあわせた「濃厚鶏ラーメン」も人気。

あられがアクセントになった、真っ白のスープがおしゃれ。鶏チャーシューは濃厚でありながらくどさはなく、あっさりとした風味だそうです。

・真鯛らーめん
スープから一口飲むと、鯛の風味が、口いっぱいに広がり、その後、潮味がして、美味しかったです。鯛のソテー、あおさ、卵とトッピングのバランスもいいです。

出典: こうらんさんの口コミ

・濃厚鶏ラーメン
スープは鶏の旨みが染み出した鶏白湯です。ややとろみのあるスープですが、臭みもなく後味はそれほど強くありません。麺は細めのストレート。無加水かな?博多ラーメンのような感じで、コシがあるというよりかは、ぷつりと切れます。細めなので、ふわふわのスープがよく絡みます。

出典: すずふぉとりっぷさんの口コミ

らーめん まるかん

らーめん まるかん

津市の一身田上津部田、江戸橋駅から車で5分の場所にある「らーめん まるかん」。「三重県総合文化センター」の目の前にあるラーメン店です。

店内にはカウンター席、テーブル席、座敷の全20席を用意。常連客の間では、コスパのよいランチメニューが人気。

らーめん まるかん - ラーメン 白

おすすめは、透き通ったスープが特徴の「ラーメン白」。淡口の醤油ラーメンで、サッパリとした味わいなのだとか。

豚の旨味と削り鰹が香るスープはコクがあり、縮れ麺との相性がよいそうです。

部位をロース・バラから選べるチャーシューも人気。

写真は、ロースのチャーシューです。器からはみ出すほどの薄切りチャーシューが、スッキリとした風味のスープとよく合うそうです。

・ラーメン白
ラーメンは縮れ麺でごく普通の太さかと思います。チャーシューだけは少し自分にとっては若干のクセを感じましたが、これも許容範囲です。とにかくこのスープは美味しくて塩っぱさもほどほどで飲み干せる味です。

出典: furik748さんの口コミ

・チャーシューメン白ロース
鉢いっぱいに並べられたロースチャーシューがインパクト大!ロースチャーシューは薄っぺらいので豚しゃぶのような感じ。薄いことがかえってスープの美味しさを邪魔しない感じかも。特筆は何といってもこの白スープ!味は醤油でもなく塩でもないまさしく「白」という表現がピッタリ。

出典: ごはんは大盛りで!さんの口コミ

春夏秋灯 河芸店

津市河芸町、豊津上野駅から徒歩14分のところにある「春夏秋灯 河芸店」。三重の食材を使用するラーメンを提供しているお店です。

外観は黒、内観は赤を基調にしていてモダンな雰囲気だそう。全50席ある広々としたお店です。

写真は、「もっともっとおいしいらぁめん」という独特なネーミングのラーメンで、生卵をトッピングしたもの。

チャーシューがたっぷり入っています。ふわふわの玉子や白菜などがトッピングされたラーメンは、とてもやさしい味わいなのだとか。

おすすめは、自分ですり潰した黒胡麻を投入して食べる「胡麻みそ黒ラーメン」。

もっちりした麺と、自家製のとろりとした食感のチャーシューが美味しいと評判です。野菜もたっぷりなので満足感がありそうですね。

・胡麻みそ黒
まず、黒胡麻が届くのでそれをすり潰しながら待つこと10分。ラーメンに胡麻を全部投入です。胡麻とスープのコクのバランス、麺のコシ、どれをとっても美味しく、何杯でも食べれちゃいそうです。

出典: シュレディンガー猫さんの口コミ

・もっともっとおいしいらぁめん
フワフワのかき卵が入っているのが特徴で、白菜などの野菜と自家製のチャーシューがトロリン旨い。味玉、ねぎをトッピングして麺は少量に変更注文。ひと口スープを含むとジワーッと染み込む優しいお味。

出典: 虎きっちゃんCOCOさんの口コミ

その他津市にあるラーメンのおすすめ店

コトノハ

津市江戸橋にある「コトノハ」。江戸橋駅から車で3分のところにある、小料理店のような外観が目印のお店です。

店内は全8席のアットホームな空間。おしゃれなメニューが多いことから、女性同士やデートで利用する人も多いのだそう。

こちらは、「赤茄子とエビ ~cappuccino~」。おしゃれなパスタのように見えますがじつはトマトのつけ麺で、エスプーマのカップはつけ汁とのこと。

強めに出たエビの風味と麺の相性がすばらしいという口コミもありました。

コトノハ - 鶏ととうもろこし

濃厚なトウモロコシスープのつけ麺、「鶏ととうもろこし」も人気です。

生クリームや葉野菜がトッピングされ、一見ラーメンとは思えないビジュアルですが、食べてみるとしっかりしたラーメンだそう。麺は京都の製麺所、「麺屋棣鄂」の中太麺を使用。

・鶏ととうもろこし
スープかエスプーマ状なのでよく絡みます(^^)チャーシューが薄切りで沢山入っているのも面白い。伊勢志摩のパールポークというブランド豚だそうです、美味しいチャーシューでした!黒胡椒が抜群に合いますね、

出典: yossy☻さんの口コミ

・赤茄子とエビ ~cappuccino~
カップにはエスプーマが盛られています。濃厚なエビの風味がガツンときます。でも塩辛くなく甘みがあります。麺は縮れ太麺で、サンダー麺かと思います。

出典: カイロ(chiro)さんの口コミ

にこにこ屋

津市雲出本郷町にある「にこにこ屋」。アクセスは高茶屋駅から徒歩10分です。満席状態のことが多いという人気のラーメン店です。

店内はテーブル席がメイン。ラーメンのほか、中華料理なども揃っているとのこと。

にこにこ屋

おすすめは「担々麺」です。

麺は細めでコシがあり、スープも絶品なのだそう。サッパリとした味わいで、最後の一滴まで飲みたくなるほど美味しかったという口コミもありました。

にこにこ屋

たっぷりのねぎがトッピングされた「ねぎらーめん」や「梅ラーメン」など、オリジナリティを感じるメニュー展開も魅力。

自家製の細麺には、三重県産小麦の「ニシノカオリ」を使用。麺に存在感があって美味しいそうです。

・担々麺
麺はコシのある細麺。さっぱりした担々麺。スープまで飲み干しそうな感じです。ヤバイ!チャーハンも、ベッチャリしてなくて、美味しかったです。

出典: ヒカルんさんの口コミ

・ねぎらーめん
メニュー先頭に記載するだけあって、ネギの扱いが実に精妙。ただでさえ旨みがピークに来てるこの時期のネギを、香りが立つように強火でサッと炒める。それだけで、チャーシューとタメを張る程の存在感を発揮、スープにも甘みを落とし込む。

出典: HASH-ROYALさんの口コミ

※本記事は、2020/10/20に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ