武蔵小金井のおすすめグルメ20選!ランチ・ディナーの人気店

出典:coco✳︎さん

武蔵小金井のおすすめグルメ20選!ランチ・ディナーの人気店

武蔵小金井は、国営昭和記念公園や東京都多摩動物公園などがある人気のエリアです。そんな武蔵小金井にはレストランが多く、人気の地元グルメが揃っています。そこで今回はランチ、ディナーに分けて武蔵小金井でおすすめの絶品グルメをまとめました。

記事作成日:2021/08/12

5287view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2646の口コミを参考にまとめました。

武蔵小金井のグルメ!ランチにおすすめのお店

カレーの店 プーさん

カレーの店 プーさん - 外観はすごく質素で看板もありません。

「カレーの店 プーさん」は、JR中央線・武蔵小金井駅南口より徒歩4分ほどの場所にあるお店です。

店内はウッドテイストのカジュアルな空間とのこと。座席はカウンター席とテーブル席があるとか。

カレーの店 プーさん - 野菜あさり 普通

たっぷりの野菜を使用したカレーが味わえる、1980年創業の歴史あるカレー専門店。

画像はランチの「野菜あさり」だそうです。ドリンク(またはデザート)がセットになっていてボリュームがあるとのこと。

メニューはインド風カレーやヤングカレー、デザート類などのグルメが用意されているそう。

インド風カレーは辛さを5段階から選択できるとのこと。画像は少なめサイズの「野菜カレー」だとか。

野菜カレー、レギュラーだとかなりボリューミー。そして沢山の野菜が少しずつ綺麗に盛り付けられています。覚えているだけ列挙すると、蓮根、人参、青菜、キャベツ、オクラ、カリフラワー、じゃがいも、コーン、しめじ、茄子、パプリカ、パセリ、舞茸、枝豆、ブロッコリー、南瓜、ズッキーニ、ヤングコーン、コンニャクなど

出典: クリント東木さんの口コミ

カレーさん到着。驚くべきボリューム。これで少なめ!?と驚き。お野菜たっぷりすごい。何がすごいってそれぞれのお野菜ごとに調理方法変えているのです。茹でるか焼くか素揚げか、、、それを素材ごとにこれだけの量を、すごい。そしてそれがまたとっても、、んまぁ。

出典: ryotaimanishiさんの口コミ

五島うどん びぜん家

「五島うどん びぜん家」はJR中央線・武蔵小金井駅南口から徒歩4分ほど、総合スーパーの裏にあるお店です。

店内はコンパクトで清潔感のある空間とのこと。座席は全24席用意されています。

本格的な五島手延べうどんを提供している、2011年にオープンした郷土料理店です。

うどんには地元の飛魚や五島の天然塩、長崎の「チョーコー醤油」などを使用しているとのこと。

五島うどん びぜん家

ランチメニューは各種うどんや天ぷら、トッピングが用意されています。

画像は「ざるうどん」と「かしわ天」です。うどんはコシがあり、喉越しがいいとのこと。ごはん時はたくさんのお客さんで賑わう人気グルメなのだとか。

・ざるうどん、かしわ天
うどんはコシが強くて、茹で具合は硬めです。しっかり締めてあるので噛みごたえがありますね。小麦粉の味が甘くて旨いですね。噛むと味がいい感じで出てきますね。

出典: Sasamiさんの口コミ

・ぶっかけ、なす天、かしわ天
醤油感強めでサッパリとした啜り心地。とにかく無心で啜っていけます。個人的には天かすの食感が良く、ガリッとした食感が良いアクセントになります(>_<)

出典: @しん太郎さんの口コミ

福源居

福源居

「福源居」はJR中央線・武蔵小金井駅から徒歩1分ほど、ビルの1階にあるお店です。

店内は広々としていてシンプルな内装とのこと。座席はテーブル席のみで、全26席用意されているとか。

本格的な中華料理が、リーズナブルに味わえると人気の中華レストランです。

料理は全体的にボリュームがあり、テイクアウトもできるとのこと。画像はランチの「かにあんかけ炒飯」だそうです。

ランチメニューは「フカヒレそば」や「回鍋肉」、「麻婆丼」などの人気グルメが用意されているとか。

画像は「豚肉ともやしニラの醤油炒め」とのこと。ミニサラダやスープ、杏仁豆腐がセットになっているそう。

五目あんかけ焼きそばは、何とも具だくさんで、炒めがとても良く、麺も良かった。こちらの餡は醤油味。おいしかった。

出典: さんどがささんの口コミ

トマトと玉子の中華風味炒めは、玉子、トマト、にらを使ったシンプルな仕上がりです。酸味は感じるものの抑え目にしてあり、甘さが際立つように仕上がっています。玉子は中華風にしっかりと火炒れしてありますので、日本風の半熟が好みの方からは評価は得られないかもしれませんが、私は大好きです。

出典: どじょううなぎさんの口コミ

七彩

七彩

「七彩」は、JR武蔵小金井駅北口から徒歩8分ほど、郵便局手前にあるお店です。

店内は木彫を基調としたインテリアで、おしゃれな空間とのこと。座席は全16席用意されているそう。

コシのある太めのそばが評判の創作料理店です。気軽に立ち寄れる雰囲気で、オリジナリティーあふれる料理が揃っているとか。

ランチタイムは予約しないと入れないほど混み合っているという、小金井の人気グルメ店とのこと。

七彩 - せいろ

ランチメニューは数種類のそばメニューや、単品料理、コース料理が用意されているそう。

画像はランチコースの「せいろ」とのこと。そばは、濃い色味で極細打ちの風味豊かなそばなのだとか。

品よく、おいしいお蕎麦屋さんでした。夜も同じコースがいただけるそうな。実は人気のお店で、お昼も予約ナシではなかなか入れないとか。たまたまふらっと行って入れてラッキーでした。

出典: りりこLINGZさんの口コミ

素晴らしい!!田舎蕎麦、うどんの様に太くて歯ごたえのある蕎麦、喉ごしなんてどうでも良い(笑)芳香な蕎麦の香り、濃厚ドロドロの蕎麦湯、さっぱりした蕎麦茶。2色ごはんの卵の柔らかさや美味しさで実力が高いのが分かります。

出典: ρ(▼▼メ)gonza~さんの口コミ

まさ竜

まさ竜 - 店構え

「まさ竜」は、JR中央線・武蔵小金井駅より徒歩8分ほど、グルメシティへの坂を登る手前にあるお店です。

店内は小ぢんまりとした和空間になっているとのこと。座席はカウンター席や座敷席があります。

まさ竜 - (数量限定ランチ)A.牛たたき丼セット

ランチタイムはとんかつ、夜は串かつを提供している和食料理店です。

2012年にオープンしたお店で、とんかつは宮崎産「霧島豚」を使用しているとのこと。画像は「牛たたき丼セット」です。

まさ竜

ランチメニューは、「ロースかつ定食」や「チキン南蛮定食」、「鶏唐揚げのうま煮重」などが用意されています。

画像は「上ロースかつ定食」です。揚げ具合が絶妙で、食べごたえがあるとのこと。

・上ロースかつ定食
この地域、この値段で、この水準の肉質とボリューム、料理のレベルは、特筆すべき店。武蔵小金井近辺では、明らかに良店である。また、リピートするであろう。

出典: 藍人さんの口コミ

・上ロースかつ定食
十分火が通ってるのにこんなに柔らかい!そしてジュ〜シィ〜〜!!噛みしめないでもほとばしる肉汁!中まで火が通った赤身でこんなにジューシーで柔らかいのは滅多にないっス!

出典: ショーコパパさんの口コミ

麺 鶴亀屋

麺 鶴亀屋

「麺 鶴亀屋」は、JR中央線・武蔵小金井駅北口から徒歩3分ほどの場所にあるお店です。

店内はバーのような照明で小綺麗な空間とのこと。座席はカウンター席、テーブル席があります。

麺 鶴亀屋

熊本ラーメンの有名店の姉妹店で、旨辛台湾ラーメンが味わえるお店です。

テレビのグルメ番組でも紹介されたお店なのだとか。画像はランチで提供される「台湾つけめん」です。

ランチメニューは、各種ラーメンやセットメニューが用意されています。

画像は人気メニューの「台湾ラーメン」です。辛さが適度にあり、縮れ麺がスープに絡んで美味しいとのこと。

・台湾ラーメン
ひき肉からは背脂が湧き上がります。お肉は大好き。脂身は嫌い。穴付きのレンゲで脂を避けつつ肉を掬い上げます。しかし脂は自然と口に入り、さっと溶けてしまう。辛味の中にも醤油のコクやひき肉の旨味があり、気づいたら夢中になって食べていました。

出典: banetteさんの口コミ

・醤油ラーメン
麺はもっちりとした中太縮れ麺。スープとのバランスもナイスです。席から厨房は見えませんでしたが丁寧な作りが感じられます。全体的に変ないじり方がないところもいいですね。具のチャーシューも2枚なところも嬉しい。

出典: ラーメン平社員さんの口コミ

嵐屋

嵐屋

「嵐屋」は、JR武蔵小金井駅北口から徒歩5分ほどの場所にあるお店です。

店内は昔ながらの中華食堂のような雰囲気で、小ぢんまりとした空間とのこと。座席は全18席用意されているそう。

長年地元民に親しまれているお店で、定期的に通うリピーターもいるとのこと。

画像は鶏ガラ醤油スープの「らーめん」。見た目どおりのあっさりとした味わいのスープは、生姜や煮干しのほか、全体的に旨味があって飲み干したくなる美味しさだそうです。

嵐屋 - カレーチャーハンはパラパラ系で旨いです

メニューは各種ラーメンや焼きそば、ご飯ものなどの中華グルメが揃っているそう。

画像はランチタイムにオーダーした「カレーチャーハン」だとか。パラパラ系のチャーハンで、カレーのスパイスが効いているとのこと。

まずもやしラーメンはから。トロミがかった餡がかかった王道もやしラーメン。もやし・少々のニラ・キクラゲ。まずはスープから。熱い!!餡のお陰で、熱々。

出典: 油の大将さんの口コミ

グリーンピースがのった昔ながらのチャーハンです。パラパラとしっとりの中間の感じで、塩梅はちょうど良い美味しいチャーハンでした。

出典: g294kobaさんの口コミ

ヴァン・ド・リュー

「ヴァン・ド・リュー」はJR中央線・武蔵小金井駅北口から徒歩7分ほど、シティ・ライブ武蔵小金井の1Fにあるお店です。

店内は細長い造りで、お店の歴史が感じられる空間とのこと。座席は全11席用意されているとか。

1988年にオープンした歴史あるビストロです。

地元小金井産の野菜をふんだんに使用し、手の混んだ料理を提供しているとか。画像はランチの「鶏胸肉のソテー黒酢風味」とのこと。

ヴァン・ド・リュー - 日替わりランチ¥1,000!

ランチメニューは、日替わりランチやカレーランチなどが用意されているそう。

グルメ雑誌にも掲載されたことがあり、根強いファンも多いとのこと。画像は「ポークヒレ肉ソテーと鳥胸肉のマリネ」だとか。

昼はメニューも日替わり1000円のみ。座ると、パンかライスかを聞かれるだけです。チキンの胸肉を使うメニューなので、パサパサしたやつだったらいやだな、とか思っていましたが、杞憂でした。とてもおいしくしっとりと料理されてます。バケットとバターも鰯(ソテー後、酢漬け)もおいしい。

出典: パドルグラムさんの口コミ

「ポークヒレ肉ソテー〔香草トマトソース)と鳥胸肉のマリネ」がカウンター越しに運ばれて来ました。メインの肉料理よりびっくりしたのが、地元小金井農協で調達されたという野菜が新鮮な事!メインに負けていない!シェフの永瀬義祐さんのドレッシングが最高なのでしょうが・・・。それにも負けてない!

出典: cojy123さんの口コミ

ガネーシャ・ガル  武蔵小金井店

ガネーシャ・ガル  武蔵小金井店 - 外観

「ガネーシャ・ガル  武蔵小金井店」はJR武蔵小金井駅北口から徒歩9分ほど、グルメシティ小金井店の近くにあるお店です。

座席は全26席用意されているそう。店内で味わうのはもちろんのこと、料理はすべてテイクアウトでき使い勝手のよさも人気です。

スパイスの効いた、インド料理を提供しているインド料理店です。

おしゃれで広々とした店内は、ランチタイムもゆっくりと過ごしやすく、友達との食事や記念日など、色んなシーンで利用できると評判です。

ガネーシャ・ガル  武蔵小金井店 - ダブルカリーランチ1150円(チキン&野菜)

ランチメニューは「カリーランチ」や「ダブルカリーランチ」、「タンドリーチキン」などが用意されているそう。

画像はチキンと野菜の「ダブルカリーランチ」だとか。カレーは1種類が日替わりで、もう1種類は選択できるとのこと。

スパイス感、玉ねぎの甘さ、味の濃さ、お肉の柔らかさともにハイレベルです!個人的にインドカレーにて、ぬるいのは辛いのですが、ここのは本当にアッツアツ!最後までアッツアツで最高です!!

出典: knpm29さんの口コミ

鶏ひき肉とたまごのカレーでした。これがすごく美味しくてヒット!!!また食べたい!!!この日のナンはカリもちくらいの食感でした。

出典: mana-maaanaさんの口コミ

カンパネッラ

カンパネッラ

「カンパネッラ」はJR中央線・武蔵小金井駅南口より徒歩5分ほど、ビルの1階にあるお店です。

店内はコンパクトな造りで、家庭的な雰囲気とのこと。座席は全20席用意されています。

カンパネッラ

2007年にオープンしたイタリアンレストランです。地元で採れた食材を中心とした地域に根ざしていて、グルメ通もおすすめするお店なのだとか。

画像は「ツナとキノコのトマトソースパスタ」です。

カンパネッラ

ランチメニューは、スパゲッティーやプレート料理が用意されています。

画像は「キャベツと玉葱、生ハムのクリームスパゲティ」です。キャベツの量が多く、マイルドな味わいなのだとか。

・茄子と温泉卵のトマトソーススパゲティ
パスタ、美味しいっ!ゆで加減も私好み。温玉を崩して麺と絡めて食べるとトマトソースとの相性がすごくいい!!トマトソースの味も良かったです。最後の珈琲も美味しく頂きました。

出典: rieママ@武蔵野さんの口コミ

・ツナとキノコのトマトソースパスタ
パスタのボリュームも結構多めで食べ応えがかなりあり、ツナは細かく大量に混ぜ合わされキノコも結構ゴロッと入っているのでかなりコスパが高いと思いましたね!

出典: JOEクンさんの口コミ

バーベキュー&カフェ ケーニッヒ 本店

バーベキュー&カフェ ケーニッヒ 本店

「バーベキュー&カフェ ケーニッヒ 本店」は、JR中央線・武蔵小金井駅北口より徒歩6分ほどの場所にあるお店です。

店内は木目調の広々とした空間とのこと。座席はテーブル席が中心だとか。

バーベキュー&カフェ ケーニッヒ 本店 - ローストポークのランチ

武蔵小金井にある、BBQスタイルのカフェレストランです。店内ではドイツ仕込みの加工肉の販売もしているとのこと。

画像はランチの「ローストポーク」だそうで、ビールが飲みたくなる絶品グルメなのだとか。

バーベキュー&カフェ ケーニッヒ 本店

ランチメニューは「ホットドッグ」や「ローストポーク」、「煮込みハンバーグ」などが用意されているとのこと。

画像は「7種のウインナー」だそうです。パンやキャベツサラダ、スープが付いているとか。

雰囲気が良くお勧めです。とにかく居心地良く、バックミュージックは、ヒーリング音楽で、落ち着きます。ごちそうさまでした!とても満足しました!

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1325/A132501/13195719/dtlrvwlst/B438773821/

ホットドックも美味しかったのですが、デザートに注文したプリンがとっても美味しくて感激しました。WECKの容器に入っている姿がまた可愛いんです。1階ではソーセージ類の販売もしており、どの商品もとても魅力的でした。

出典: スーパーまりもさんの口コミ

白樺

白樺 - 店構え

「白樺」はJR中央線・武蔵小金井駅北口より徒歩3分ほど、ビルの1階にあるお店です。

店内は小ぢんまりとした落ち着きある空間とのこと。座席はカウンター席のみ全11席が用意されています。

白樺 - 冷やし二色そば 520円 つゆに沈む卵はサービス

気軽に立ち寄れる武蔵小金井の和食料理店です。そばは、かつお節から抽出した自家製の汁が特徴的なのだとか。

画像は「冷やし二色そば」です。通常のそばと茶そばの二色セットに天ぷらがのっています。

ランチメニューは、各種そば・うどん、ご飯ものなどバラエティー豊富な和食グルメが揃っています。

画像は「かき揚げそば」。かき揚げやわかめ、ネギがのっていてボリューミーな一杯。

・白樺の満腹豚カレー
ダシが効いていて味に深みがありました。やっぱりお蕎麦屋さんのカレーは美味しいです。豚肉も柔らかく煮込まれていてしっかりとした味付けで美味しかったです。お値段もお手頃な価格なので良いですね。

出典: 食卓塩さんの口コミ

・たぬきそば(冷)
冷やし中華感覚で食べられます。時間がお昼時から少しずれていても、お客さんがひっきりなしに来るので人気店と思われます。住宅地が近いこともあるのか、客層もいろいろで入りやすいお店だと思います。

出典: ぐろさんの口コミ

ハンバーグレストラン葦

ハンバーグレストラン葦

「ハンバーグレストラン葦」はJR中央線 武蔵小金井駅 北口から徒歩2分ほど、ビルの2階にあるお店です。

店内は昭和の喫茶店のような雰囲気とのこと。座席は全55席用意されています。

ハンバーグレストラン葦

1972年に創業した地域密着型レストランです。カジュアルな洋食店で地産地消にこだわっているとのこと。

画像はランチの「デミグラスハンバーグ御膳」です。汁物は味噌汁かスープを選択できるのだとか。

ランチメニューは「たまごリングハンバーグ」や「グリルチキン&ステーキ」などの洋食グルメが揃っています。

画像は「たまごリングハンバーグ」です。温泉卵がのっていてマイルドな味わいなのだとか。

葦(アシ)さんの牛ステーキ丼 は、880円(税別)で、CPがメチャクチャ良いから、毎日 ランチで食べたいほどです♪

出典: ベリータルトさんの口コミ

・チーズハンバーグ定食
デミグラスソースは絶品。見た目を裏切らない濃さなのに塩辛くなく、上品に仕上がっていて丁寧に煮詰めたのが伝わってきます。

出典: ゆんぱんださんの口コミ

丸八

「丸八」は、JR武蔵小金井駅南口より徒歩5分ほどの場所にあるお店です。

店内は昭和の佇まいで年季の入った空間とのこと。座席はカウンター席や座敷席が用意されているそう。

丸八 - ロースカツ定食1260円

リーズナブルで美味しいとんかつが味わえる、とんかつ屋さんです。

ランチタイムは混み合っていて、地元民に長年愛され続けているお店なのだとか。画像は「ロースカツ定食」だそうです。

ランチメニューは「ヒレカツ定食」や「ロース定食」、「カツカレー」などが用意されているとか。

画像は人気グルメの「カツランチ」だそうです。豚汁や漬け物が付いていてライスはおかわりできるとのこと。

このロースカツは、「とんかつ」として完成している。ご飯も美味しい。もちろん、お代わりさせていただいた。また、とん汁が感動的にウマい。淡い味わいだが、シッカリとした主張があり、野菜と豚肉の甘みと旨みを上手く出している。もちろん、ダシ感もイイ。

出典: 京夏終空さんの口コミ

豚汁にお漬物がついて、このお値段!お肉が上質なので脂身も美味しい。どうやらごはんお代わり無料で出来るようです。豚汁は具沢山で、豚肉の旨みが凝縮されていて、絶品!

出典: 鼻でか太郎さんの口コミ

武蔵小金井のグルメ!ディナーにおすすめのお店

居酒屋 さち呼

「居酒屋 さち呼」はJR武蔵小金井駅から徒歩2分ほど、ビルの1階にあるお店です。

店内は明るく清潔感ある空間とのこと。座席はカウンター席やテーブル席が用意されているそうです。

新鮮な海鮮グルメが、リーズナブルに味わえると人気の海鮮料理店です。友達との食事やひとりでも、ディナータイムに気軽に立ち寄れる雰囲気とのこと。

画像は「あさりバター」だそうです。濃厚な味わいでボリュームがあるのだとか。

メニューは刺身や寿司、一品料理など海鮮を中心に種類豊富に揃っているとのこと。

画像は「ホタルイカ」だとか。酢味噌と粉山椒が添えられていて、鮮度の高いホタルイカにマッチしているそうです。

まずはクエのお刺身と天ぶりのお刺身。天ぶり脂乗りが最高です☆彡クエもフグもうんまか。ノドグロの酒塩焼きと馬刺し、毛蟹も最初にオーダー。

出典: Wing@お酒大好きさんの口コミ

握り寿しは全品100円と言う破格の安さ!他のお料理もほとんどが500円と言う良心的なお値段とボリュームです!勿論味は抜群です!1人でちょい飲みにも最適なお店です!

出典: ₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑さんの口コミ

テラコヤ

「テラコヤ」は、JR武蔵小金井駅南口から徒歩5分ほどの場所にあるお店です。

店内はノスタルジックで高級感のある空間とのこと。座席は全70席あり、個室も用意されています。

テラコヤ

趣向をこらしたフレンチグルメが堪能できる、1954年に創業した歴史あるレストランです。

これまでに数多くのVIPが来店したのだとか。画像は三方良しプランの「ますの寿司」です。

テラコヤ

ディナーメニューは、ビジュアル美しいコース料理が用意されています。

画像は「パン・ペルテュのバーにのせた伊勢海老」。伊勢海老は千葉県大原産で3種類のソースとハーブのシートが添えられています。

食事は 31,500円のコースを予約。前菜からデザートまで、器も和洋折衷で見た目も美しく、料理人の手仕事×最高の食材は、実においしいものでした!

出典: ニンニン★(^-^@)〉さんの口コミ

TERAKOYAさんは、国分寺小金井界隈では有名な、随一の高級フレンチレストラン。創業60年を超えるそうです。誕生日祝いに、主人に連れてきてもらいました(*^o^*)到着するなり、中に入る前に店員さんが迎えてくださいました。広い庭園に囲まれた、とても素敵な空間。店内はウェイティングルームもあり、まるで結婚式場のようです。

出典: おみりさんの口コミ

波浮港

波浮港

「波浮港」は、JR中央線・武蔵小金井駅南口から徒歩5分ほどの場所にあるお店です。

店内は小ぢんまりとした造りで年季の入った空間とのこと。座席はカウンター席のみ全8席が用意されているとか。

アットホームな雰囲気で、家庭的な料理が味わえると評判のお店です。

画像はおまかせコースの「明日葉素揚げ」だそうです。ディナータイムの人気グルメだとか。塩だけのシンプルな味付けで、フワッとした食感とのこと。

メニューは各種釜めしや「すいとん」、「寄せ鍋」など品数豊富な居酒屋グルメが用意されているそう。

画像は「刺身の盛り合わせ」。鮮度が高く、脂がのっているとのこと。

〆に出た牡蠣釜飯とアサリ釜飯もかなりいいお味。(お母さんが釜飯のお焦げを別に造ってくれて)、食べるほどに釜飯の奥深~い味わいに感動です。

出典: 余脂坊さんの口コミ

おかみさんが地場野菜を使って作った料理、おかみさんの人柄‥どれもが美味しい上に居心地が良く、もっと色々な料理を食べてみたかったです。このそばに住んでいたら毎日のように通うんだろうな。そんな素敵なお店でした。

出典: ごろまんさんの口コミ

ROCK'N KITCHEN あいたい屋

ROCK'N KITCHEN あいたい屋

「ROCK'N KITCHEN あいたい屋」は、JR中央本線・武蔵小金井駅から徒歩5分ほどの場所にあるお店です。

店内はオープンキッチンでレトロな空間とのこと。座席は全16席用意されています。

武蔵小金井にある2005年オープンの肉料理専門店です。

肉はオーダーを受けてから肉の塊を捌くそうで、鮮度抜群の鉄板焼きが楽しめます。画像はディナーで好評の「山形短角牛フィレステーキ」です。

ROCK'N KITCHEN あいたい屋

メニューはステーキや鉄板焼き、一品料理などが種類豊富に用意されています。

画像はディナーでオーダーしたという「あいたい屋ステーキ」です。肉好きにはたまらない絶品グルメで、コスパも抜群なのだとか。

・いわて山形短角牛ハンバーグ
外は軽く焼き締められて、中は思いっきりレア!表面は、あくまでカリッと、中は思いっきりジューシーで・・・ってか、海外流に言えばコレでミディアムくらい!この加減がまた美味い!!

出典: ショーコパパさんの口コミ

あいたい屋ステーキのビーフステーキがコスパで見て抜群に美味しい!赤身で脂少なく止まりません。チキンステーキもガーリックライスも美味しく食がガンガン進みます。

出典: GIANさんの口コミ

大黒屋

大黒屋 - 店構え

「大黒屋」はJR中央線・武蔵小金井駅北口から3分ほど、ビルの1階にあるお店です。

店内は昔ながらの心地よい空間とのこと。座席はカウンター席、テーブル席が用意されているそうです。

大黒屋 - 厚揚げ焼

1955年にオープンした、武蔵小金井エリア内でも歴史ある大衆居酒屋です。グルメ番組でも紹介されたことがある人気店だそうで、週末は混み合っているとのこと。

画像の「厚揚げ焼」は、晩酌のアテに人気の一品。ネギがたっぷりでボリューミーさも好評です。

メニューは各種やきとんや海鮮料理、逸品料理などが用意されているそう。

画像は人気メニューの「かいわれハム巻き」とのこと。マヨネーズが添えられていて、ハムの塩気とベストマッチしているのだとか。

モツ煮からいただきましが、これが良く煮込まれ臭みもありません。しかもジャガイモが入っているモツ煮ははじめて。これは美味しい。

出典: MR.B級Kさんの口コミ

もつ煮を頼みました。母が速攻で食べたい!と言い出しました。お隣さんが食べてて美味しそうだったんですね。ていうか全卓頼んでました。お店の一番人気なのでしょう。恐らく大鍋でぐつぐつ煮ているのではないでしょうか。すぐの提供でした。味が具材によーく染みてうまいっ!米くれっ!と言いたくなりました笑

出典: Wing@お酒大好きさんの口コミ

鶏っきー

「鶏っきー」は、JR中央線・武蔵小金井駅南口より徒歩5分ほどの場所にあるお店です。

店内は木目調の清潔感ある空間とのこと。座席はカウンター席、テーブル席が用意されています。

炭火で焼き上げた、本格焼き鳥が味わえる居酒屋です。店主は焼き鳥一筋で一本一本丁寧に仕込んでいるとのこと。

画像はじっくり煮込んである人気グルメ「鶏煮込み」です。ディナータイムに、お酒と合わせて味わいたい一品ですね。

メニューは焼き鳥や焼きとん、一品料理などが用意されています。

画像はおすすめメニューの「おまかせ串盛り」です。ねぎまやぼんじり、せせりなどの盛り合わせで、ビールとの相性が抜群なのだとか。

肉自体の味が良く、焼きもちょうど良いので外がパリッ、中はジューシー。王道焼鳥メニューは1本120円が中心だから、居酒屋で焼き鳥メインに注文するなら、絶対ここに来た方が良いと思いました。

出典: ちー&りーさんの口コミ

鶏皮ポン酢が非常に面白く、焼いた鶏皮をポン酢と和えているというもの。鶏皮の香ばしさがポン酢に絶妙にマッチしているかと聞かれたら疑問は残るけど、鶏皮そのものがとりあえず美味しかった。

出典: 一老太さんの口コミ

※本記事は、2021/08/12に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ