東京23区で欧風カレー!エリア別おすすめのお店25選

出典:tabelog.com

東京23区で欧風カレー!エリア別おすすめのお店25選

カレーは年代を問わず人気があり、東京にも多くのカレーショップがあります。今回はその中でも欧風カレーにスポットを当てて、東京23区で欧風カレーが美味しいと評判のお店をまとめました。千代田区、中央区、新宿区など、東京で人気の欧風カレーショップが多いエリア別に紹介しているので、ぜひチェックしてください。

記事作成日:2023/03/03

6248view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる20449の口コミを参考にまとめました。

東京23区でカレーを食べよう!【千代田区にあるおすすめのお店】

欧風カレー ボンディ 神保町本店

「欧風カレー ボンディ 神保町本店」は、神保町駅から徒歩1分の場所にあるカレーショップ。

1973年創業と歴史があり、東京の欧風カレーショップの中でも、高い知名度があるのだとか。

欧風カレーの種類は10種類以上と充実しており、具材も肉、魚、野菜とバリエーションが豊富。

おすすめは「ビーフカレー」とのこと。コクがあってまろやかな味わいで、フルーティーな風味も感じられるのだそう。

どのカレーをオーダーしても、ライスにはチーズがトッピングされており、蒸したジャガイモ2個が最初に提供されます。

ジャガイモにはバターが添えられており、皮をむいてバターをつけて食べると美味しいのだとか。

テーブルの上にらっきょうなども置かれており、欧風カレーでありながら日本風のカレーの楽しみ方もできちゃいます。後半は、最初に運ばれてきたじゃがいも2つをいただきます。神保町と言えばこのじゃがいも!

出典: atsuh71477さんの口コミ

・ビーフカレー
さて、肝心のビーフカレーですが、ビーフ以外の具はないです。ゴロゴロのビーフは良く煮込まれていて口に入れるとホロホロにとろけます。カレーは最初フルーティーな甘さを感じるのですが、後から辛さがきました。このカレー、めちゃくちゃ美味しいです!

出典: 酒屋の息子さんの口コミ

ガヴィアル

ガヴィアル

「ガヴィアル」は、東京でもカレー激戦区の神保町にある、欧風カレーショップ。人気で待たないと入れいないこともあるのだとか。

店内は落ち着いた雰囲気で、ゆっくりとカレーが味わえます。カウンター席とテーブル席があります。

ガヴィアル

欧風カレーは、「ビーフカレー」「ミックスカレー」「野菜カレー」などがあり、甘口、中辛、辛口から選択可能。

「ビーフカレー」が人気とのこと。28種類の香辛料をブレンドしてあり、コクとスパイシーさのバランスがいいのだとか。

ランチタイムは、ハーフ&ハーフも楽しめます。中央で仕切られた皿で提供されるので、ミックスして味わうこともできます。

写真は「チキンカレー」と「野菜カレー」のハーフ&ハーフ。

・ビーフカレー
これぞ王道の欧風カレーだ。野菜の甘みを感じられる旨みたっぷりルウ。そして後からジワジワくるスパイスの刺激がたまらなくうまい!!牛肉はほどよく食感がありつつも柔らかく仕上がっています。

出典: macchan 0924さんの口コミ

・野菜カレー
具材は人参、茄子、ピーマン、パプリカ、南瓜、ブロッコリー、ミニトマトなど。カレーには独特の甘みと酸味を感じ、すぐ後から旨味が追いかけてきます。スパイスはベースを支えている程度で前面にでるのは深いコク。これが欧風カレーの味わいなんですね。

出典: クリント東木さんの口コミ

プティフ・ア・ラ・カンパーニュ

プティフ・ア・ラ・カンパーニュ

「プティフ・ア・ラ・カンパーニュ」は、半蔵門駅から歩いて1分の距離にあるカレーショップ。

東京のカレーショップの中でも、シックでクラシカルな雰囲気のお店として知られているのだとか。

欧風カレーは30種類ほどのスパイスを使用しており、スパイシーさの中に野菜の甘みが感じられるのだとか。

種類は「ビーフ」をはじめ、「ポーク」や「アサリ」、3種類の肉が入った「ミートミックス」などがあります。

どのカレーも、ライスの上にはチーズがトッピングされ、蒸したジャガイモがついています。

卓上には福神漬け、ラッキョウなどの付け合せが置かれており、カレーにアクセントをつけたい時にちょうどいいのだとか。

メニューはシンプルにカレーとドリンク、ディナーのみサラダが注文できます。カレーは全部で9種類。30余種のスパイスを使用した本格欧風カレーで、辛口、中辛、甘口の中からお好みの辛さを選べます。

出典: ペトカレスさんの口コミ

・ビーフカレー
凝縮された玉ねぎのコクとビーフの旨味あっていい感じですねー♪ソースにはジンジャー、ガーリック、ガラムマサラなど30種類以上のスパイスを使って味付けと香り付けされているようです。具のビーフはゴロッと大きく、それでいて、ホロっと崩れそうな柔らかさ!

出典: coccinellaさんさんの口コミ

欧風カレー ソレイユ

欧風カレー ソレイユ

「欧風カレー ソレイユ」は、本格的な欧風カレーとビストロ料理が味わえるお店。半蔵門駅から徒歩3分です。

店内は白をメインにしたおしゃれなカフェのような雰囲気で、カウンター席とテーブル席があります。

欧風カレー ソレイユ - チキンカレー 1400円 ライス少なめ

欧風カレーは、「ビーフカレー」「チキンカレー」などの定番のほか、数量限定の「牛タンカレー 温野菜添え」などもあります。

ライスの上には、チーズとレーズンがトッピングされています。

「ドライカレー」は、ドーナツ型に盛り付けられたライスが特徴的。

中央は合いびき肉と野菜で作ったドライカレー、周囲は通常のカレールーで、2種類のカレーが同時に味わえます。

・ビーフカレー
やってきたカレーは、これぞ正統派本格的欧風カレーといったスタイル!別盛りのルーや、ライスの真ん中にちょこんと乗った干し葡萄がいいですね!カレーの味は深みがあって味の濃いルーにかなり大きめのビーフがゴロっと入ってます。お肉は口に入れるとホロホロと崩れるぐらい柔らかくかなり美味しい!

出典: はらたまさんの口コミ

・ドライカレー
2種類のルーをライスに映し込みながら食べ較べるのが愉快で、福神漬けやらっきょ、青紫蘇の実漬けそれぞれの食感の変化も良い。一見飾り気のないシンプルさだが、これぞ王道と思える欧風カレーだった。

出典: えこだねこさんの口コミ

インデラ

「インデラ」は、神田にあるカレーショップ。カレー好きのオーナーが、東京中のカレーを食べ歩いて、自分でもお店をオープンさせたのだとか。

1970年創業で50年以上の歴史があります。

インデラ - ハードカレー

カレーメニューはシンプルで、「スタンダードカレー」と「ハードカレー」の2種類のみです。

カレールーは、野菜の甘みを活かした欧風カレーで、コクもあるとのこと。ライスもこだわっており、米どころの新潟から取り寄せているのだとか。

インデラ

種類豊富な付け合せが特徴とのこと。ラッキョウや福神漬けなどの定番から、モヤシのナムルやレンコンのゴマ味噌和といった、お惣菜的なものまであるとのこと。

さまざまな味でカレーにアクセントがつけられて楽しいのだそう。

・スタンダードカレー
カレーはフルーツの甘みが効いた欧風スタイル。玉ねぎも形がなくなるくらいまで煮込まれていて、コクと甘みの奥深さを感じます。

出典: 不動産屋のカメラマンさんの口コミ

付け合わせはこんにゃく、きんぴら、牛蒡、メンマ、きゅうり、らっきょう、福神漬け、野沢菜などなど。「余り物だけどどうぞ〜」と出していただいた付け合わせが10種以上あるとは驚愕(°▽°)そしてこの付け合わせがよく合う!

出典: あさしょさんの口コミ

欧風カリーM

欧風カリーM

「欧風カリーM」は、秋葉原駅昭和通り口から徒歩5分の場所にあるカレーショップ。

店内は木目調でナチュラルな雰囲気があり、カフェのようにおしゃれです。カウンター席とテーブル席があります。

欧風カリーM

こちらは「特選ビーフカレー」。欧風カレーを主体に、スパイスも効かせてあるのだそう。

牛肉のほかに、ジャガイモなどの野菜がゴロゴロと入っており、ボリュームたっぷりで食べごたえもあるのだとか。

欧風カリーM

「旬野菜カレー」は、その名の通り、旬の野菜がたっぷりと入っているとのこと。

ジャガイモやニンジンといった定番に加え、トマトやヤングコーンなどもあって、彩りも豊かなのだそう。

・特選ビーフカレー
これは旨い!ものすごく高級感を感じるわけではないのだけど、柔らかく煮込まれたビーフからの旨味とスパイスの刺激がとてもよくあっていて、欧風カレーのなかではスパイスカレーに少し寄っているかも。

出典: peakhunterさんの口コミ

・旬野菜カレー
程なくして野菜カレー到着しましたが、トマト、里芋、小松菜、人参、ヤングコーン、舞茸等ゴロゴロ旬野菜盛り込んであります。ルーは辛くはありません。欧風カレーの通り、ルーの辛さはマイルドですがスパイシー。卓上備え付けのハバネロソースで味変可能です。

出典: kei0402さんの口コミ

ルー・ド・メール

「ルー・ド・メール」は、カジュアルな雰囲気のカレーショップ。神田駅から歩いて5分の距離にあり、テーブル席が20席ほどです。

カレーのほかに、「ハヤシライス」や「チキンオムラオス」もラインナップ。

ランチの「Aセット」は、国産黒毛和牛カレーとスープのセットメニュー。

味わいは欧風カレーながら家庭のカレーのような、なじみやすさも感じられるのだとか。中辛で、ほどよい辛さとのこと。

ルー・ド・メール

ランチの「Bセット」は、ドライカレー・オムレツのせ。ルータイプ寄りのドライカレーで、ほのかなスパイスの香りとひき肉の旨みが特徴とのこと。

オムレツはふわとろで、カレーによく合っているのだとか。

・国産黒毛和牛カレー
おいしい❗私の好きなカレー\(^^)/辛さは中辛❗お母さんのカレーと欧風カレーの味が合体したカレー❗欧風カレーよりではありますがおいしい。肉も柔らかくて旨い❗国産の黒毛和牛はやはり旨い❗カレーともマッチしたお肉❗サイズも丁度いい❗福神漬けもあり素晴らしいカレーでした。

出典: 特盛ヒロシさんの口コミ

・ドライカレー・オムレツ
程なくカレーも提供。開けば分かるオムレツの適度なプルプル感。生クリームで必要以上にコクを出さず、バターで仕上げてます。ドライカレーのちょい辛いを和らげる、オムレツが優しい。確かに女性にも受ける、丸みのバランス。こりゃ美味いわ!

出典: cookieojisan_幸食倶楽部さんの口コミ

Restaurant Mari

Restaurant Mari

「Restaurant Mari」は、カレーをメインに、パスタやオムレツ、デザートまで揃っています。

10席ほどのこぢんまりとしたスペースながら、窓が大きくて明るく開放感があります。

「ランチセットメニュー」は、ミニサラダとミニスープがつくセットで、カレーはチキンカレーとキーマカレーから選べます。

写真はチキンカレー。欧風カレーながら、心地よいスパイス感もあるのだとか。

Restaurant Mari - 「キーマカレー」980円

「キーマカレー」は人気メニューで、早めに売り切れることもあるのだそう。

ひき肉がたっぷりで、フルーツや野菜のエキスも感じられるとのこと。温泉卵がトッピングされています。

・牛すじカレー
辛さはピリ辛ぐらい。濃厚で生姜がやや強めのおいしい欧風カレーです。ベイリーフが2枚入っていました。具は柔らかな牛すじがたっぷりで幸せな気持ちになります。

出典: ナポリタン好きさんの口コミ

・キーマカレー
キーマカレーは辛口でも優しめの辛さ。ライスにキーマカレーと温泉玉子をかけて頂きます。カレーと温玉の組み合わせって最強ですといつも思う。

出典: よっしー7716さんの口コミ

HUNGRY CURRY BY100時間カレー 神田店

HUNGRY CURRY BY100時間カレー 神田店

「HUNGRY CURRY BY100時間カレー 神田店」は、東京で店舗展開しているカレーショップで、神田店は神田駅西口から徒歩2分。

店内はカウンター席のみの、カレースタンドスタイルのお店です。

HUNGRY CURRY BY100時間カレー 神田店

店名を冠した「ハングリーカレー」は、お店の看板メニューとのこと。

フォンドヴォーの味わいを感じさせる欧風カレーで、野菜や果物の甘みも効いているのだとか。味付けされた豚バラ肉がのっています。

HUNGRY CURRY BY100時間カレー 神田店

「メガハングリーカレー」は、盛りだくさんのトッピングがのっているメニュー。

ロースカツをはじめ、コロッケ、ソーセージなどが使われており、食べごたえがあるとのこと。

・スペシャルカレー
濃厚な100時間カレーのソースがとても好きです。チェーン店の出すカレーがこの域に達したというのは、一つの奇跡のような気もします。濃厚濃密な日本型欧風カレーの一つの行き着く答えがこれだったのでしょう。大変人気もあります。

出典: komedarianさんの口コミ

・手仕込みチキンカツカレー
コクがしっかりしたルー。極端な言い方をすると「ブイヨンをまるごと齧った」かのような旨味とコクの強さ。甘さや酸味はかなり抑えてあります。もしかして、ごはんのデンプン的な甘さと合わせているのかもしれません。

出典: だるま3世さんの口コミ

東京23区でカレーを食べよう!【中央区にあるおすすめのお店】

ロダン

ロダン

「ロダン」は、こだわりのカレーが味わえるお店。自家農園で栽培したスパイス、ハーブ、野菜を使うなど、東京のカレーショップの中でも個性的とのこと。

八丁堀駅A3出口から徒歩4分です。

ロダン - 赤身肉のカツカレー大盛り

カレールーは、コクのある欧風タイプ。スパイスが、主張し過ぎない程度に効いているとのこと。

写真は「ロースカツカレー」。カレーの上にはナッツのソースがかかっています。

ロダン - (左)ホールスパイス(右)赤身かつ

「2種盛りカレー」は、「赤身カツカレー」「ホールスパイスカレー」など、4種類のカレーから2種類を選べます。

写真左が「ホールスパイスカレー」で、ホールスパイスがたっぷりと使われているのだそう。

・ビーフカレー
深みとコクのある欧風カレー ハマってしまいそう。そして大きめの角切りビーフが5個入っています。もちろんスプーンでカットできるレベルに柔らかい。美味しいお肉。何より牛脂とここのカレーがめちゃめちゃ合います。とろける牛脂とコク深カレー。蕩けたチーズもいい味出しています。

出典: alissa51115さんの口コミ

・2種盛りカレー
まろやかな欧風カレーです。クリームでシマシマ模様が付けられています。チキンは皮付きの胸肉を使用。柔らかでプルプルになった皮も旨いです。大振りで食べ応え満点(^_^)カツは下拵えが良いのか薄いけど柔らかくしっとりしてて存在感あります。コレかなり旨いです!

出典: ハラミ串さんの口コミ

キュイボンヌ

キュイボンヌ

「キュイボンヌ」は、茅場町駅7番出口から徒歩1分の場所にあるカレーショップ。カウンター席とテーブル席であわせて25席ほどあります。

白を基調にした店内は、おしゃれなカフェのような雰囲気。

キュイボンヌ

欧風カレーの有名店で修行した経験があるシェフ。自分のお店でも、正統派の欧風カレーを提供しているとのこと。

野菜の甘みなどが溶け込んだ、コクのある味わいなのだそう。

キュイボンヌ

看板メニューという「ボンヌカレー」。具材は素揚げしたナス、スライスガーリック、チーズで、ガーリックがいいアクセントになっているとのこと。

ほかに、牛すじの「キュイカレー」や「チキンカレー」などがあります。

・ボンヌカレー
具がナスだけですがたっぷり入っているし欧風カレーのまったりとしてコクもあるカレーソースは一口目から満足度を高めてくれる。辛口はほどほどで欧風カレーの旨味を逆に引き立たせてくれるような気もします。

出典: peakhunterさんの口コミ

・キュイカレー
牛肉の旨味や香りに玉ねぎの甘み、スパイスの辛味が合わさった王道の欧風ビーフカレーです!程よい甘みと辛味に、牛肉の旨味が効いていて、とても美味しいです!少し固めに炊いたライスとの相性も良く、どんどんライスが進みます。

出典: もりCさんの口コミ

欧風カレー ガヴィアル コレド室町2号店

欧風カレー ガヴィアル コレド室町2号店

「欧風カレー ガヴィアル コレド室町2号店」は、コレド室町2の地下1階にあるカレーショップ。三越前駅直結の好立地です。

本店は東京でも人気の欧風カレーのお店で、本店と変わらない味が楽しめるのだそう。

欧風カレー ガヴィアル コレド室町2号店 - ミックスカレー

「ミックスカレー」は、肉と魚介の両方が使われており、エビ、アサリ、チキンが入っています。

フルーティーでコクのある欧風カレーと、チーズをのせたライスは相性抜群なのだとか。

欧風カレー ガヴィアル コレド室町2号店

「本日のコンビネーション」は、2種類のカレーが一度に楽しめるお得なメニュー。組み合わせは日替わりです。

ある日は、野菜&チキンと野菜&ホタテの、2パターンが提供されたのだそう。

・本日のコンビネーション
ガヴィアルさんのカレーは流行り廃りを感じないスタイルで薄っすらバターのかかったご飯にじゃがバターのついた欧風カレーです。よく煮込まれたカレーは具沢山で食べ応えがしっかりとしています。

出典: 麺皇さんの口コミ

・ミックスカレー
いつもこのコレド室町店では、2種類のミックスカレーを頼みます。あれもこれも悩んでしまう人にはピッタリのメニュー。この日は野菜とチキンでした。一緒に出てくるじゃがいもが熱々のほくほく。付け合わせのバターと食べるととても美味です(^^)

出典: kyoko544さんの口コミ

ピラミッド

「ピラミッド」は、ドイツ料理のエッセンスを取り入れた欧風カレーが評判のお店。2022年3月に移転オープンしたとのこと。

店内はカジュアルでおしゃれな雰囲気。最寄り駅は八丁堀駅です。

ドイツビールカレーが名物で、ドイツから直輸入した樽生ビールを使っているのだそう。

欧風カレーならではのコクのある味わいの中にも、ビールの風味が感じられるのだとか。

ピラミッド

トッピングの種類が豊富なのも特徴なのだそう。「目玉焼き」や「ソーセージ」のほかに、ドイツ料理の「ザワークラウト」もラインナップ。

「ザワークラウト」の酸味と、カレーの辛みがマッチして美味しいのだとか。

欧風カレー独特の味で、最初は甘ささえ感じますが、後から苦味とピリっと少しだけ辛みがあります。辛いカレーがすきではないので、私は好みです。ソーセージも癖がなく、美味しい。ザワークラウトも美味しい。

出典: 京まるさんの口コミ

・国産無塩せきソーセージのカレー+キーマルー
まず通常のカレー部分はビターです。ビール風味などは私は感じ取れないが食べやすい印象の濃厚なカレーです。ソーセージも旨い!せきソーセージのせきって何ですかね?少し気になる。キーマの部分は痛い辛さ!私にしては不思議と発汗はしなかったがコク辛!

出典: 雨男さんの口コミ

一体感

「一体感」は、カレーはもちろん、ライスにもこだわっているカレーショップ。築地駅から徒歩3分です。

店内にはカウンター席とテーブル席があり、店頭にはテラス席も用意されています。

一体感

カレーは「和牛ビーフカレー」のみで、黒毛和牛と野菜、フルーツを使った欧風カレースタイル。コクと深みのある味わいなのだとか。

付け合せに、ポテトサラダやニンジンなどが添えられています。

一体感

ライスは数種類から選択可能で、注文を受けてから土鍋で炊き上げています。

品種は、秋田の「サキホコレ」や新潟の「カルゲン米コシヒカリ」など、その時々によって全国のさまざまな銘柄米が登場するとのこと。

オーダー毎に土鍋で炊き上げるご飯と深みのある和牛の欧州カレーのお店。昨年Instagramの投稿で見かけてずっと行きたかったお店!炊き立てのご飯をまずはそのまま食べたら、あまりに美味しくてご飯だけでも止まらない!

出典: yo953680さんの口コミ

今回は夢しずくをチョイス。土鍋の蓋を取ると立ち上がる湯気の中からツヤツヤに輝くご飯が!そこにトロトロに煮込まれたウマ辛なルーをたっぷりとかけてから卵黄を崩すと…最高!

出典: dotetsu2000さんの口コミ

東京23区でカレーを食べよう!【渋谷区にあるおすすめのお店】

茶豆

「茶豆」は、笹塚駅より歩いて7分の距離にあるカレーショップ。店内は喫茶店風のつくりで、カウンター席とテーブル席あわせて18席ほどです。

営業している曜日も時間も、限定的とのこと。

茶豆 - キーマカレー

カレーは野菜の甘みとスパイスが効いた、欧風カレースタイルなのだそう。

カレーの種類は「チキンカレー」「ポークカレー」「キーマカレー」の3種類で、食後のコーヒーもついています。

「キーマカレー」は、ピクルスのみじん切りがトッピングされているとのこと。

タマネギの甘みと、ひき肉の旨みのバランスがいいのだそう。ピクルスの酸味がいいアクセントになっているのだとか。

・チキンカレー
ルーはおそらくトマトやタマネギがコトコト煮込まれており、チキンも柔らかくなっている欧風カレー。辛さは普通で頼みましたが良い感じのピリ辛感もありました。

出典: JO0415さんの口コミ

・キーマカレー
トレーに綺麗に配置されたキーマカレーのセットは風格すら感じる存在感。喫茶店カレーは食器も上品で拘りを感じます。粗めの挽肉の旨味に強く主張するクミン、クローブがウエットキーマに絡みます。中辛もそこそこ辛いです辛口でも良かったみたいです。

出典: まかいほさんの口コミ

欧風カレー キュリー

「欧風カレー キュリー」は、国立競技場駅から徒歩5分の距離にあるカレーショップ。店内はカウンター席とテーブル席で15席ほどと、こぢんまりとしています。

カレーの種類は豊富で、20種類以上あるとのこと。

カレーはフォンやバター、香味野菜などを使った、コクと旨みがある欧風カレーなのだとか。

すべてのカレーに蒸したジャガイモがついており、辛さは8段階から選べるのだそう。

Cafe de Curry

「ビーフ」は、具材が牛バラ肉のみ。塊のまま入っていますが、やわらかいとのこと。

ライスはバターライスで、ややかために炊かれているのだそう。カレーとの相性もいいのだとか。

・チーズマヨネーズカレー
ルーは少しピリ辛の欧風カレー。5日間コトコト煮込んだ手作りで、とってもコクのある奥深い味なんです。これにマヨネーズの酸味がプラスされて、重さのない軽めの味わいに仕上がってますね。

出典: tmgfc347さんの口コミ

・ミートミックス
甘みのあるモッタリとしたカレーソース。家カレーの延長かな? と思った瞬間、キターーー。ですよねー、激辛ですから。でも、食べ進めると慣れてくるので、途中からは中辛感覚。3種類のお肉は、旨みも食感もそれぞれ特徴があって、うん、コレにして良かった。

出典: 辛味噌男爵さんの口コミ

東京23区でカレーを食べよう!【港区にあるおすすめのお店】

コロンブス

「コロンブス」は、東京を代表するビジネス街のひとつである田町にあります。ランチタイムは、会社勤めのお客さんが多いのだそう。

店内は白と黒のツートンカラーで、カウンター席とテーブル席があります。

欧風カレーとスパイスカレーの、両方を揃えているのが特徴です。

欧風カレーは写真の「チキンカレー」や、「ビーフカレー」などがあり、甘さの中にもスパイスが効いているのだそう。

「トマトほうれん草エッグカレー」は、スパイスカレーのひとつ。カレールーはサラッとしており、スパイシーながら甘みもしっかりと感じられるのだとか。

ほかに「グリーンベジタブルカレー」などがあります。

・チキンカレー
中央にごろりと鶏肉の塊が二つ。力を入れなくても、スプーンで簡単に切れるほどじっくりと煮込まれています。口に入れると、ほろほろとほどけるように柔らか。味もしみしみでとても美味しいです。ルーは欧風。少しフルーティーな甘さを感じる一方で、しっかりとスパイシー。

出典: pei.kさんの口コミ

・トマトほうれん草エッグカレー
ほうれん草のシャキシャキ感、ふわとろの卵にトマトの酸味にレーズンの甘味。自然に味変するのですが、どれも美味しい。すごいなこのバランス感。食べていてとても楽しいカレーです。

出典: ShigeP_Bishokuさんの口コミ

ボンナペティ

ボンナペティ

「ボンナペティ」は、三田駅から徒歩2分のカレーショップ。ビルの地下にあり、店内はグリーンの椅子が印象的で、レトロな雰囲気もあります。

テーブル席のみで32席ほどの広さです。

ボンナペティ

「ビーフカレー」は、香味野菜の形がなくなるほど、じっくりと煮込まれており、欧風カレーらしく甘味があって、まろやかな味わいとのこと。

ビーフはブロック状のものが入っているのだとか。

ボンナペティ

カレーには蒸したジャガイモがついており、ライスの上にはチーズがトッピングされているのだそう。

卓上の付け合せは、福神漬けやラッキョウといった定番のものが揃っています。

最近流行りのスパイスカレーや、本場のインドカレーもステキだが、ドロっと粘度が高く、濃厚な味わいの欧風カレーは、やはりニッポンのカレーの王道だなと感じる。今日のカレーは、これまで食べた欧風カレーの中でも上位グループに位置するゆえ、リピートは必至。

出典: Toru_310さんの口コミ

・チーズトマト
カレーは玉ねぎの甘さが感じられ、まぁまぁの辛口。トマトが甘いので特辛の辛さを中和する効果があります。たっぷりのチーズも辛さを中和するとともに、満足感を与えてくれます。具は大きな牛肉が4つ、柔らかく煮込まれていて旨みもたっぷりです。

出典: ナポリタン好きさんの口コミ

東京23区でカレーを食べよう!【新宿区にあるおすすめのお店】

ガンジー

ガンジー - 店内

「ガンジー」は、1972年創業と長い歴史があるカレーショップ。新宿三丁目駅B5出口から徒歩1分です。

店内はレトロな雰囲気で、カウンター席とテーブル席があります。

ガンジー - 牛スジ煮込みカレー (数量限定) 1280円(税込)
柔らかく煮込んだ牛スジを使用したコクのあるスパイシーカレー

深いコクと適度なスパイシーさがある欧風カレー。甘さはひかえめで、ほろ苦さがあるのも特徴とのこと。

種類は「ビーフカレー」「トマトとチーズのカレー」などがあります。

「トマトとチーズのカレー」は肉類を使わずに、フレッシュなトマトの輪切りを浮かべたオリジナルのカレー。

トマトの爽やかな風味と、チーズのコクが一体化して美味しいのだそう。

・の牛スジ煮込みカレー
見た目、欧風カレーなのですが、意外とあっさりしています。でも味はややビター。私はあまりコクを感じませんでした。ビター系や辛さ系が好きな人は、この味は好みかもしれません。

出典: sarninsさんの口コミ

・トマトとチーズのカレー
トマトの香りを最初に認識できました。カレーは一口目ではあまり辛さは感じず、むしろ甘さを感じたほど。ですが、食べるにつれ、口内が辛さでいっぱいになりました。激辛ではありませんが、じんわりと頭に汗が出てきました。美味しい辛さです。

出典: アキラ5959さんの口コミ

横浜ボンベイ 高田馬場店

横浜ボンベイ 高田馬場店

「横浜ボンベイ 高田馬場店」は、高田馬場駅戸山口から徒歩1分の場所にあるカレー専門店。スパイスカレーと欧風カレー両方美味しいと人気のお店です。

店内はカウンター席とテーブル席で18席ほどです。

写真は「ビーフカレー」。「ポークカレー」とともに、欧風カレーに分類される一皿。一般的な欧風カレーより、サラッとした口当たりなのだとか。

ビーフはとろとろでやわらかいのだそう。

スパイスカレー好きに人気なのが、写真は激辛の中にも奥深い味わいにハマる方が多いという、「カシミールカレー」。

デフォルトでかなり辛めのカレーですが、もっと辛くして味わってみたいという方は、「ちょっと辛」から「超5」まで、9段階から好きな辛さを選べるそうです。

・ポークカレー
ポークカレーは欧風カレーなんだそうです。美味しすぎて、胃が2軒目であること忘れてしまったようで、あっという間に完食してしまいました。

出典: ロロノア・初老さんの口コミ

・ボンベイカレー
配膳されたカレーから立ち登る香りを、上半身で浴びた瞬間から「美味しい」と感じるこの独特の感覚は希少。 赤褐色のシャバシャバ系カレーをライスに掛けていざ実食!簡単な言葉では表現しきれない深いスパイスの風味が抜群に良い。

出典: 波乗りトニ〜さんの口コミ

オーベルジーヌ

オーベルジーヌ - このドアの隙間から、「すいませ〜ん!テイクアウトいいですか〜?」と声をかけるシステムです。

「オーベルジーヌ」は、四谷三丁目駅から徒歩2分の場所にあるカレーショップ。東京には三田店もあります。

デリバリー専門となっており、テイクアウトにも対応しています。

オーベルジーヌ

カレーは、3日間煮込んたタマネギをベースに、ビーフブイヨンやバター、生クリームを合わせた欧風カレーとのこと。

24種類ものスパイスを使用しており、後からきいてくるのだそう。

オーベルジーヌ

種類は「ビーフ」「チーズ」「あさり」などで、2種類の具材が入った「コンビネーション」もあります。

バターライスに、蒸したジャガイモとバターがセットになっています。

・コンビネーション
さて、実食です。おお!4年前に食べた風貌を思い出すような、濃厚な欧風カレーです。東京の欧風カレーのお約束の通り、じゃがいも一つついてます。一口食べて、甘い!すんげ甘い!後からじわっと辛みがきます。潔いほどの甘さを主張する砂糖かフルーツの甘味です。これぞ欧風カレーという感じ。

出典: komedarianさんの口コミ

・ビーフ
そしてビーフカレーのビーフは、めっちゃ大きなお肉が3個入っています。適度にスプーンでカレーをすくい、ご飯にかけてパクリっ!カレーの辛さは中辛ですが、食べると甘味も感じます。甘さは玉ねぎやフルーツの甘さかも・・。相変わらずのルウの旨さです。

出典: macaron0227さんの口コミ

東京23区でカレーを食べよう!【杉並区・世田谷区にあるおすすめのお店】

トマト

「トマト」は、1982年に創業したカレーショップ。荻窪駅から徒歩5分です。

店内は、ジャズが流れる落ち着いたい空間なのだそう。カウンター席とテーブル席で15席ほどあります。

トマト - [2022/3]季節の野菜カレー<カリフローレン&ブロッコリー,辛口>

「季節の野菜カレー」は、ジャガイモ、ブロッコリー、カリフラワーなど10種類以上の野菜が入っています。

香味野菜の甘さと香辛料のスパイシーさが、ちょうどいいバランスの欧風カレーなのだそう。

トマト

「ビーフタンカレー」は、大きめにカットされたタンが入っているのだそう。スプーンで簡単に切れるほど、やわらかく煮込まれているのとのこと。

甘酸っぱく味付けされたリンゴの付け合せが、いいアクセントになっているのだとか。

・和牛ビーフカレー
欧風カレーにしてはスパイスの香り高く、食欲をそそるとても良い匂いをしてます。さっそくいただきます。驚くほどコクがあり、どこまで行くんだというほど奥の深い味わい。濃縮されまくった旨みと複雑なスパイスとちょっぴりビターな味わいが絡み合ってもはや味の迷宮(褒めてます)。

出典: 食べ歩き賞金王さんの口コミ

・ビーフタンカレー
まずはタンから頂きましたが、この大きなタンに圧倒されました!しかもトロトロ柔らかく口に含んでもすぐに噛み切れ、牛の旨味もたっぷりあります(*´꒳`*)

出典: もえもえこさんの口コミ

アッチャカーナ

アッチャカーナ

「アッチャカーナ」は、玉川高島屋S・C本館1階にあるカレーショップ。二子玉川駅から徒歩3分です。

店内は、こぢんまりとしているものの、隣接店と共有のテラス席が28席ほどあります。

フォンとスパイスが、絶妙なバランスの欧風カレーだそう。化学調味料不使用とのこと。

コクと旨みがありながらも、後味はすっきりとしているのだそう。種類は「チキンカレー」「キーマカレー」などがあります。

「チキンカレー」は、骨付きの鶏ももが1本丸ごとのっており、食べごたえがあるのだそう。

肉はやわらかく煮込まれているため、骨離れもよく食べやすいとのこと。スパイシーなカレーとよく合っているのだとか。

・キーマカレー
出汁の風味からして欧風、と思えばしっかりとスパイスの香りを感じホールスパイスの存在からするとインディカ風。どちらの良いところを取って、日本人向けにアレンジして来た事か良く分かり、挽肉と茄子の旨味をもダイレクトに感じられる逸品となっております。(^^)

出典: 波乗りトニ〜さんの口コミ

・ビーフカレー
これは中々深いですね、玉葱の旨味がかなり強いです。欧風な割には若干スパイシーで、甘味も効かせてありますね、欧風と関西寄りの洋風カレーを足して2で割った感じでしょうか。甘辛同時攻撃タイプのカレーです。

出典: kouyou_jkさんの口コミ

東京23区でカレーを食べよう!【豊島区・板橋区にあるおすすめのお店】

トプカ 池袋サンシャインシティ店

トプカ 池袋サンシャインシティ店

「トプカ 池袋サンシャインシティ店」は、サンシャインシティ地下1階の専門店街アルパ内にあります。

神田に本店があり、欧風カレーとインド風カレーの両方が楽しめるのだそう。

欧風カレーの「牛すじ煮込みカリー」。甘みが出るまでじっくりとタマネギを炒めて、鶏のブイヨンとスパイスなどで煮込んであるとのこと。

じっくりと煮込まれた牛すじが、カレールーに溶け込んでいるのだそう。

トプカ 池袋サンシャインシティ店 - 牛すじカリー+インドポークカリー@税込1,350円│[左奥]ゆで卵@税込50円

欧風カレーとインド風カレーの盛り合わせメニューもあります。写真の「盛合せA」は、牛すじカリーとインドポークカリーの組み合わせ。

旨みのある欧風とスパイシーなインド風を、食べ比べるのも面白いのだとか。

・牛すじ野菜カリー
欧風カレーの牛すじ野菜カリーを注文。着席と同時に提供されたスープはしっかりとした味付けで美味しい!カレーはルーもしっかりとボリューム感もあり、とても美味しかったです。

出典: k.s-2054さんの口コミ

・マトンカリー
このマトンカリーはこれまで食べたマトン系/キーマ系/ドライ系カレーの中でもぶっちぎりの美味しさです!マトンの肉々しさと野菜系のジューシーさが溢れる旨さで、濃度が高いため辛さ増しにしても良い意味で甘辛く、スパイスの刺激もしっかりしています。

出典: heureuxさんの口コミ

欧風カレー インディラ

「欧風カレー インディラ」は、西台駅から歩いて5分の距離にあるカレーショップ。カウンター席とテーブル席があります。

店内はレトロな雰囲気で、木を主体にしたウッディーなつくりです。

欧風カレー インディラ - ビーフカレー(辛口)¥1,400

甘みの中にもスパイシーさが感じられる欧風カレーとのこと。

蒸したジャガイモと、チーズがトッピングされたライスという、欧風カレーの基本スタイルを踏襲しているのだとか。

種類は「ビーフカレー」「チキンカレー」「野菜カレー」などがあり、「ボンゴレ・シーフードカレー」といったメニューもラインナップ。

写真は「ビーフカレー」。角切りのビーフがゴロゴロと入っているのだそう。

・チキンカレー
伝統のポテトを食べ終わる頃、伝統のチーズライスが出てきます。水を飲んで気を沈めると、伝統の欧風カレーが出てきます。カレーパンから溢れ出そうなたっぷりのスープから、いい色に灼けた肌のチキンがゴロゴロ顔を出しています。香ばしい香りです。

出典: オビキンさんの口コミ

・ビーフカレー
辛口or甘口の2択です。ここの辛口は、とてもマイルドで食べやすい。大きなビーフがゴロゴロ入っててやわらかくておいひ〜。このビーフだけでもかなりの食べ応え。

出典: らーめんがおかずさんの口コミ

※本記事は、2023/03/03に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ