甘いひとときを楽しめる♪吉祥寺でスイーツが美味しいカフェ8選

甘いひとときを楽しめる♪吉祥寺でスイーツが美味しいカフェ8選

住みたい街No.1にも選ばれ、おしゃれスポットも数多い吉祥寺。お買い物途中や、友達との語らいでほっと一息つきたくなったら、スイーツと一緒に甘いひとときを楽しめるカフェはいかがでしょうか?老舗店の定番ケーキから、話題のパンケーキまで、吉祥寺でおすすめのスイーツが美味しいカフェを集めてみました。

記事作成日:2017/08/30

3336view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3327の口コミを参考にまとめました。

レピキュリアン

吉祥寺から徒歩3分。2つ星シェフやパティシエを経験した店主が作る、本格的なフランス洋菓子が人気のお店です。

人気のケーキは、店名から名前を取った「レピキュリアン」と、お客さんの大半がオーダーするという「ミルフィーユ」。

店内に併設されたカフェでは、店頭で売られているケーキをドリンクと一緒に頂くことができます。

レピキュリアン - レピキュリアン

「レピキュリアン」は、タルトの上にキャラメリゼでコーティングされたクレームシブーストが乗ったケーキです。

クレームシブーストは洋酒が利いていて、大人の味わいなのだそう。表面をコーティングしているキャラメリゼの甘みとも絶妙なバランスという声も。

タルトも食べやすく、全体の調和が素晴らしい一品と評判です。

レピキュリアン - ミルフィーユ・オ・フランボワーズ

人気のケーキ「ミルフィーユ」は、中のカスタードが柔らかすぎず硬すぎず、独特の舌触りが印象的とのこと。

カスタードの中にはフランポワーズがたくさん入っており、酸味とカスタードの相性の良さにサクサクとしたパイ生地の食感が重なり、全体の美味しさを引き立てているそうです。

吉祥寺駅と井の頭公園の間、丸井の近くにお店はあります。店内はケーキ・パン・焼き菓子・チョコレート・ヌガーなどもあったりして、フランスの正統派パティスリーという雰囲気です。お客さんもひっきりなしで、店内は混雑しています。人気のほどがうかがえますね〜

出典: 江戸っ子嫁ちょこ子さんの口コミ

入口の扉も重厚感があり、中の雰囲気も歴史と重みを感じさせるような雰囲気。夕方にも関わらず常に人でにぎわっていました。時間が時間だけに残念ながらショーケースにある生ケーキも3種類ほどしか残っていないため、3つの中から選ばざるを得なかったです><次回はもっと早い時間に行きますね!

出典: ハルキッチャさんの口コミ

チャイブレイク

チャイブレイク

吉祥寺駅南口から徒歩3分にある、インド式の煮出しミルクティー「チャイ」と旬の紅茶を美味しく頂けるカフェです。

素朴な味付けのマフィンや生姜のミルクプリンなどのスイーツメニューがあり、中でも、マフィン、焼き菓子、プリンを一度に味わえる「チャイブレイクセット」が人気です。

「チャイブレイクセット」は、チャイと合うスイーツ3種がセットになっています。

マフィンは6種類の中から1つ選べ、どれもふわふわと崩れるくらいの優しい食感だそうです。

その他、2種類のクッキーと杏仁プリンがセットになります。

チャイブレイク - アイス チャイ

人気メニューのひとつ「アイスチャイ」。

グラスに注がれたチャイの上1/3程がふわふわの泡に包まれています。良質な茶葉の風味が出ていて、とても美味しいと評判です。

甘いスイーツと美味しいチャイで、ゆったりとした時間を過ごすことができそうな、吉祥寺のカフェです。

チャイもミルクも紅茶もどっちも出過ぎておらず、ちょうど良いバランス。量も最後までデザートと共に楽しめるたっぷりサイズで。お店の雰囲気も少し落とされた照明がいい雰囲気だし、店内に漂う紅茶の良い香りにも癒される。わざわざ来た甲斐があると言える満足感が得られた。

出典: しゃぼんだまさんの口コミ

「チャイ」が到着 今回はアイスにしてみた。1口目。。。うーん。これは旨いですね。茶葉も良いのだろうが時間をかけて(実際結構待った気はする)すごく丁寧に作ってあるのだろう、雑味が全くない。飲み干すのが勿体ないなー、紅茶を飲んでて初めてそう思ってチビチビ飲んでました。^^

出典: 箱人さんの口コミ

リンツショコラカフェ 吉祥寺店

吉祥寺から徒歩5分の場所にある創業170年を誇るスイスのチョコレートブランドが手がけるカフェです。

店内では、店頭でも売られているケーキが頂ける他に、チョコレートをふんだんに使用したパフェ「リンツ ショコラ グラッセ リエジョワ」や、クレープなども頂くことができます。

リンツ ショコラ ブティック&カフェ 吉祥寺店

定番商品の「リンツ アイス チョコレートドリンク」は、こちらのカフェで人気のあるフローズンドリンクです。

まろやかで濃厚なダーク、ミルキーでチョコの甘みが堪能できるミルクの2種類があります。

リンツ ショコラ ブティック&カフェ 吉祥寺店

人気のリンツの名を冠した「リンツ ショコラ グラッセ リエジョワ」は、チョコレートの美味しさを堪能できるパフェです。

チョコレート・生クリーム・チョコレートソース・アイス。最後にヘーゼルナッツのクッキーを砕いたものがトッピングされています。

生クリームが軽いのに、甘もしっかりあって美味しいと評判。

吉祥寺でお買い物途中のブレイクダウンにもぴったりなカフェですね。

リンツ アイスチョコレートドリンクのSサイズを注文。お値段は勿論安くないのですが、本当に美味しい…!定番なだけあって、チョコレートの本当の美味しさというかストレートでまっすぐなチョコレートの本質的な美味しさを液体にしたような素敵なドリンクでした。

出典: おやっさん鯨さんの口コミ

友人と来訪。ケーキセットをいただいた。チョコレートケーキとアイスチョコレートドリンクを堪能。ケーキもドリンクも甘さがちょうどよく凄く美味しい。店頭にはリンドールなどの小さなチョコレートの量り売りや、板チョコ、マカロンなども扱っていて、全員で買って帰った。

出典: 4761さんの口コミ

ウッドベリーズ マルシェ

ウッドベリーズ マルシェ - とちおとめパフェ

吉祥寺駅から徒歩4分。自家発酵の手作りヨーグルトと産直果物を使った生フローズンヨーグルトの専門店です。

定番の生フローズンヨーグルトの他に旬のフルーツを使用したフルーツパフェも人気です。

フローズンヨーグルトと季節の果物がたっぷり乗った「ウッドベリーズパフェ」は、こちらの人気メニューだそうです。

S・M・Lのサイズがあり、フルーツのみずみずしさと甘さ、ヨーグルトの酸味がとてもマッチしていて美味しいとのこと。

ウッドベリーズ マルシェ

「ミックスベリー」は、ブルーベリー・ラズベリー・ポイセンベリーの3種類を合わせた生フローズンヨーグルトです。

生ヨーグルトは濃厚・なめらか・酸味のバランスが絶妙で、ヨーグルトの旨みも楽しむことができるそうです。

Mサイズのパフェは、思ったより、大きすぎないサイズ。ちょうどよい。フルーツが豪華!!メロン、スイカ、マンゴーが、2切れずつトッピング!生クリームに、アップルマンゴーの、フローズンヨーグルト!

出典: ふ~み!さんの口コミ

窓際の小さな白いテーブル席に陣取り、フローズンヨーグルトをいただきながら、まったりと読書です。意外と普通のヨーグルトだな、と言う気もしましたが、ブルーベリーは果肉がちゃんと入っていて、冷たくておいしいです。

出典: kk4aさんの口コミ

オリジナルパンケーキハウス 吉祥寺店

オリジナルパンケーキハウス 吉祥寺店

吉祥寺駅から徒歩2分。アメリカのポートランド発のパンケーキ専門店です。

定番の薄焼きのパンケーキの他に、ふわふわプルプルな食感の「ふわふわパンケーキ」も人気。他にもオーブンでじっくり焼き上げたジャーマン風のパンケーキ「ダッチベイビー」などのメニューもあります。

「ふわふわパンケーキ」(1,100円)生地は、極厚でふわふわのパンケーキが3枚付いてきます。

アイスクリームが乗ったパンケーキは、ほんのり温かくふわっとした口当たりで、とても美味しいと評判です。

自家製メープルをかけて召し上がれ♪

オリジナルパンケーキハウス 吉祥寺店 - レモン搾る

こちらのお店の看板メニュー「ダッチベイビー」。

生地にバターを塗った後にレモンを絞り砂糖パウダーをふりかけて食べるジャーマン風のパンケーキです。

バターのコクに酸味と甘さのバランスが絶妙でクセになるお味と評判です。

お待ちかね!!さきにパンケーキが来ました♪おおお!!!これはすごーい♡見ため華やか、可愛いっっ、ボリューム満点!さっそく、食べるも見ための期待を裏切らないふわふわさ╰(*´︶`*)╯♡めっちゃおいしいです。最高✦

出典: macchi_aさんの口コミ

ダッチベイビー、全くのお初でなんの情報もなしでした。たっぷりのバターとレモン。粉砂糖はお好みでということでまずは粉砂糖無しで。レモンの酸味が効いてあっさりさっぱり。少し粉砂糖をかけるとほんのり甘みと酸味で「なるほど」って感じ。もちもちとサクサクの食感。

出典: まさモアさんの口コミ

レモンドロップ 本店

吉祥寺から徒歩3分。地元で人気の洋菓子店併設のカフェです。

店頭で売られているケーキを併設のカフェで頂くことができます。

創業当時から人気の「チーズケーキ」や「レモンパイ」など、安定感のある変わらぬ美味しさのケーキが数多くメニューに並びます。

看板メニューの「レモンパイ」。

パイの土台の上には、チョコスポンジ、クリーム、メレンゲ、表面にジェル状のレモンが重なり合った一品です。

ほのかにレモンの香りが漂い、しっかりとレモンの味がして美味しいと評判です。

レモンドロップ 本店

甘さ控えめに作られたケーキが増える中、しっかりとした甘さを感じられると評判の昔ながらのチーズケーキ。

舌触りがなめらかで、後味もしつこく無いので、甘くてもとてもいい印象なのだそう。

地元吉祥寺の人たちにも愛される、美味しいケーキを是非こちらのカフェで!

チーズケーキ大好きなのでそれにしました。お店の実力はチーズケーキのようなシンプルなケーキに表れるとも思いましたし・・・。そして、食べてみてそれも納得。チーズ自体が美味しく、さっぱりしていて重くない。一緒にいただいた「桜ハーブティー」(420円)もほんのり桜の香りがして季節にぴったりでした。

出典: せすく・ふぁぶれがすさんの口コミ

レモンドロップさんといえば、レモンパイ!と友人に勧められたケーキ。迷わず購入です。頂いてみて、1番印象に残っていることはレモンクリームの部分。チョコレートスポンジの上にこのレモンクリームがのっているのですが強いレモンの酸味が存分に味わえます。

出典: えりんぎタモさんの口コミ

パティスリー サロン・ドゥ・テ・ゴセキ

吉祥寺駅南口出口から徒歩7分にあるタルトを中心としたフランス菓子を扱うパティスリーです。

店頭で売られているケーキを店内のカフェで頂くことができます。

商品の7割近くを占めるタルトが、お店のおすすめです。

「タルトレット プランタニエール」。

タルトの中には、いちごとレモン風味のクリームがたっぷり入っています。

タルトの上に球形のクッキー、その上にいちごがのった贅沢なタルトです。いちごの甘みとレモンの酸味がいいアクセントになって美味しいと評判です。

パティスリー サロン・ドゥ・テ・ゴセキ - タルトレット オ ポム

こちらは、「タルトレット オ ポム」。

バターがしっかりと味わえるサクサクの食感のタルト台の上には、りんごの赤ワイン煮が入っています。

赤ワイン煮はコクが出ていて、大人な味のタルトだそうです。

りんごとサクサクのタルトのコントラストが全体の良いアクセントになっているのだそう。

あまり他では見かけない、「タルトレット プランタニエール」に。(445円)タルトの中に、苺とレモン風味のアーモンドクリームがたっぷり。凝っています。上部には、小さな球形のクッキー。中央に苺。苺とレモンの酸味が、いいアクセントになっていて、さくっと食べ進みます。

出典: ガレットブルトンヌさんの口コミ

私はここのタルトがとても好きです。その辺のタルト屋さんはタルトの上にフルーツをのせただけ。みたいな店が多くあまり魅力を感じなかったのですか、ここのタルトはひとつひとつに個性があってとても美味しいです。

出典: dera10さんの口コミ

吉祥寺 多奈加亭

吉祥寺 多奈加亭 - 趣のあるカウンターです☆

吉祥寺駅から徒歩8分。1977年創業の手作りケーキやパンが美味しい老舗カフェです。

店内のショーケースには常時数種類のケーキが並んでおり、カフェで頂くのは勿論、テイクアウトも可能。

スイーツに合うコーヒ、紅茶、フレーバーティーなどドリンクメニューも豊富です。

多奈加亭といえば「レモンパイ」というほど人気の商品です。

パイ生地に硬めのプリンの層、カスタードクリーム、生クリームの3層になっています。

レモン風味のクリームは甘酸っぱくもさっぱりとしていて、サクサクのパイ生地によく合うと評判です。

紅茶は多彩な茶葉があり、毎回訪れるたびに本格的で美味しい紅茶を楽しめるそうです。

なかでも人気なのは、多奈加亭オリジナルのハーブティー。レモングラスがほどよくすっきりと感じられる香り豊かなハーブティーです。

ティーカップも全て柄が違うので、その可愛らしさも、こちらのカフェを訪れる楽しみのひとつとのことです。

レモンパイはしっかりサイズで嬉しい~☆パイ生地にプリンのような硬めの層、カスタード、生クリームと3層になっています。レモンパイって、個人的にまず選ばない部類のケーキなんですが、プリンの層からふぁーっとレモンの香りがしてきてすごく美味しかった!

出典: いただきまっするさんの口コミ

このクラッシックな洋館の風情豊かな空間は吉祥寺店だけのお楽しみ。わざわざ伺う価値があります。時間の流れが穏やかなサロン。そのケーキは目移りするほどの品ぞろえ。。ゆるいかわいらしい店内はいつ伺ってもほっこり食後のひとときも大事にのんびり、できます。

出典: parisjunkoさんの口コミ

※本記事は、2017/08/30に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ