博多で食べたい!おすすめの美味しい水炊きランチ7選

出典:やぱ~んさん

博多で食べたい!おすすめの美味しい水炊きランチ7選

美味しいものが多い博多。ランチにも名物料理を楽しみたいですよね。ラーメンやうどん、もつ煮込み、明太子など名物が多い博多ですが、水炊きもそのひとつ。今回はランチに水炊きが食べられるお店を食べログランキングからまとめました。ランチならセットメニューでお手頃に味わえますよ!

更新日:2018/05/16 (2018/05/15作成)

5101view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3254の口コミを参考にまとめました。

とり田 博多本店

「とり田 博多本店」は、福岡市博多区下川端町にあります。

中洲川端駅から徒歩2分、 博多麹屋番ビルの1階。ランチには、水炊き、親子丼などの鳥料理が食べられます。

とり田 博多本店

スープはとても白濁していて、野菜や鳥の脂でクリーミーとのこと。

こちらのお店の柚子胡椒も美味しいのだそう。柚の酸味が強く水炊きにぴったりです。柚子胡椒はお持ち帰りもできますよ!

水炊きのシメは雑炊かラーメンが選べるので、少しお腹に余裕を持たせておくことをおすすめします。

とり田 博多本店

テーブル席は開放的な雰囲気。ランチタイムには、自然光も入り心地よさそうです。

個室もありますが、個室は上部が開いていて半個室になっています。家族連れで行くもよし、デートにもよしですね。

スープはとても白濁が強くクリーミーです。野菜が入ると見た目もシチューみたい。つくねは砂肝とモモなのでこりっとした食感も好き。

出典: すだちとかぼすさんの口コミ

うわぁ~スープの色が黄金色~~~っ!まずは、スープをお猪口で味わいます。スープのテイスティングですね(≧∇≦)薄味なので、塩や柚子胡椒、ポン酢で自分好みの味に。

出典: ぶーたろう♪さんの口コミ

水たき 長野

「水たき 長野」は、福岡市博多区対馬小路にあります。中洲川端駅から徒歩10分です。

水炊きなどの鳥料理の他、福岡の郷土料理も味わえます。ランチには、スープ炊きというメニューもおすすめとのこと。

水たき 長野 - 鶏出汁をたっぷり吸ったおじや

こちらの水炊きには麩が入っています。出汁を吸って熱々で美味しいのだとか。

水炊きのシメは雑炊!ご飯を鍋に入れ、玉子をとき入れ、ネギをパラパラとふりかけて完成です。

博多散策の腹ごしらえにもってこいのランチ!

テーブル席も座敷もあります。店内は広いですが、超人気店ですので確実に食べたいなら予約して行った方がよさそう。

コストパフォーマンスもよいので、家族連れや大人数の旅行にも最適です。

鍋の底までかすって食べましたよ~。やっぱ、本場博多の水炊きは、想像以上の美味しさと感動すら与えてくれる郷土の味でした。このお値段、でこのクオリティー絶対また行こう!

出典: 龍拳さんの口コミ

最初にスープを頂きますが、最後まで具が入るたびに味が変わっていきます。濃厚でどろどろ、とは全く違ったさらさらなのに唇がつるっつるになるタイプ。これがもうやみつきでたまらない。特に野菜を入れた後に甘みが出たスープがこれまたたまらない。

出典: すだちとかぼすさんの口コミ

とりまぶし

「とりまぶし」は、福岡市博多区中洲にあります。中洲川端駅から徒歩3分ほど、Tm-16ビルの1階です。

水炊きなどの鳥料理の他、福岡の郷土料理を味わえるお店です。ランチには御膳のセットメニューが楽しめます。

おすすめは「とりまぶし水炊き御膳」。水炊きととりまぶしが一緒に味わえます。

とりまぶしの食べ方はメニューに書いてあるので簡単!香ばしい鳥の旨味をご飯に移していただきます。

店内は木目の床に黄色い壁、黒いテーブルで清潔感があります。

家族連れにもランチデートにもよさそう。清潔感のあるお店なので女性も入りやすいですね。

衝動で頼んだ、とりまぶしも香ばしく鶏肉もジューシー。最後は水炊きの出汁を掛けて食べて、2度美味しい素晴らしい鳥づくしの贅沢御膳でした!水炊き目当てでしたが、思わぬ収穫もあり大変満足しました(^ω^)

出典: yuXkeさんの口コミ

ひつまぶし好きで鶏好きな自分には申し分なしのお店でした。うなぎのひつまぶしと比べるからなのかもしれないけれどCPも良い感じ。ひつまぶし以外の鶏メニューも良さそうでしたので、また行きたいです。

出典: さすらいつばめさんの口コミ

新三浦 博多本店

創業1910年(明治43年)の老舗「新三浦 博多本店」は、福岡市博多区石城町にあります。千代県庁口駅から徒歩10分ほど。

水炊きなどの鳥料理に加え郷土料理も味わえます。女性には「レディース水炊きランチ」のコースがおすすめ!

こちらのスープは非常に強い旨味があるとのこと。クドくなく、自然で優しい味だそうです。何度でも飲めてしまうスープと評判!

ちなみに、スープは何回も注ぎ足してくれるようです。薬味にコウトウネギという九州のネギを入れます。

外観は高級感を感じる佇まいです。店内も座敷が広く、個室もあります。老舗でのんびり個室ランチもいいですね。

家族連れだけでなく、大事な人とも一緒に行けるようなお店です。

こちらのスープは非常に強い旨味を有しており、舌にバシバシと旨味が響きます。それでいてクドく無く、自然な旨味。水炊きにありがちな鶏の臭みも皆無で、いくらでも飲めてしまうスープです。このスープを頂けば、如何に上質な鶏を用いているかが分かります。

出典: 辣油は飲み物さんの口コミ

メインの水炊きです。鶏出汁がたっぷりのスープを、塩と葱だけでいただきます。さっぱりとして最高に旨い!!おかわり2杯いただいちゃいました(^-^)鶏肉・鶏つみれ・野菜の順番にポン酢でいただきます。

出典: Rush_65さんの口コミ

博多華味鳥 博多駅前店

「博多華味鳥 博多駅前店」は、福岡市博多区博多駅前にあります。博多駅から徒歩5分、ONビルの1階です。

水炊き、親子丼などの鳥料理が味わえ、ランチには「水炊き御膳」がおすすめ!

博多華味鳥 博多駅前店 - 水炊き御膳

水炊き御膳は、水炊きにご飯、から揚げ、小鉢のセット。

水炊きが一人用の御膳になっていますし、カウンター席もあるので一人ランチでも気兼ねなく行けます。

博多華味鳥 博多駅前店

カウンター席の他、テーブル席、座敷も。ランチデートでも利用できますし、家族連れにもよさそうです。

ランチメニューは水炊き御膳の他、鶏のあぶりやきや親子丼などもありますよ。

お店の人のお勧めで、まずは水炊きのスープを飲んでみることに。スープは、鶏の旨味がでており、上品でとても美味。鶏肉も、一般的な部位のみならず、もつの部分も入っていたりして楽しかったです。

出典: わんこいなりさんの口コミ

メインの水炊きはまずスープからいただきます。小口ネギと塩を少々入れ飲んでみると、濃厚だけどあっさりしていて美味しい。このスープ鍋の途中でもちょいちょい頂きましたが、いくらでも飲めちゃうくらい美味しくて飽きない。

出典: リコスケさんの口コミ

かしわ屋源次郎 博多シティ

かしわ屋源次郎 博多シティ - おひとり様水炊き(ランチ限定)

「かしわ屋源次郎 博多シティ」は、福岡市博多区博多駅中央街にあります。博多駅直結、 JR博多シティの9階です。

水炊きや親子丼などの鳥料理が食べられます。ランチにおすすめは、ネーミングもわかりやすい「お一人様水炊き」!

かしわ屋源次郎 博多シティ - 親子丼(北崎セット)

もう一つのランチでの人気メニューは親子丼です。初めに鶏スープ、そこは水炊きを扱うお店らしく、うれしい一口になりますね。 

とろとろふわふわの親子丼は、あっさりの元味と醤油味が選べます。

かしわ屋源次郎 博多シティ - 外観。

店内はカウンター席とテーブル席。きれいな店内なので女性に喜ばれそうです。ランチデートにもよさそう。

カウンター席があるのでお一人様でも大丈夫ですね。

味の方ですが鶏の水炊きなのであっさり系の水炊きだったと思いますし、鶏肉は良いものを使っていたのではないかと思います。また他の具材も一緒に煮込まれていたこともあって、鶏のだしが具材と合わさって良い味になっていたと思いますね。

出典: yama0117さんの口コミ

メインの親子丼の丼ツユは、元祖味・濃いつゆから選択します。元祖味をチョイス。お肉は、弾むような歯応えとジューシーさを兼ね備えたこだわり、素晴らしい肉質で美味しいです。気軽にサッと食べるにはぴったりです。

出典: fujimo123さんの口コミ

博多水たき濱田屋 本店

「博多水たき濱田屋 本店」は、福岡市博多区住吉にあります。博多駅より徒歩10分ほど。

水炊きなどの鳥料理が食べられる居酒屋です。ランチにはお手軽な「水たき御膳」や、2名以上で楽しめるセットやコースもあります。

博多水たき濱田屋 本店

水たき御膳は、水炊き以外にご飯や唐揚げ、煮物、小鉢も付いていてかなりのボリューム!

ポン酢ではなく酢醤油で食べることができます。デザートも付いているそうなので、満足ランチになりますね。

博多水たき濱田屋 本店

店内は木を多く使っており、明るく温かみがあります。高級感や清潔感があり、女性に喜ばれそう。

テーブル席の他、個室もあるのでランチデートにもよさそうです。

仲居さん達の接客も丁寧で、お鍋への投入など、全て仲居さんがやってくれます。手を煩う事が無く、食事や会話出来る雰囲気が良かったです。

出典: libra1002さんの口コミ

とても美味しくくつろげました。個室もあったので接待や忘年会、新年会、女子会や送別会、歓迎会などあらゆる宴会の場で楽しめそうです。ごちそうさまでした♪

出典: ガンバ福岡さんの口コミ

※本記事は、2018/05/16に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ