miitotoさんのマイ★ベストレストラン 2011

神戸・阪神間&大阪(キタ)気ままログ☆○o..:*

メッセージを送る

miitoto (女性・兵庫県) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

自己満足、食日記☆
気まぐれアバウトレビューご観覧くださりありがとうございます。

ネットに張り付く暇がなく長らくお休みしておりました。。

でも~今年も決めてみたい!!
2011年食べログベストレストラン目指し11/7~11/30爆走しました(^^)v

気合入れ更新加速したものの。。
肝心の編集最終日、爆睡してしまい目覚めたら12月になっていました(笑

勢いは良いけどつめが甘いσ(o^_^o)このコメントも12/20書いています~。

予定では甘ぁ9.10位にUPのはずが寝てしまうなんて。。

番外編としてこちらもよろしくお願いいたします^^
アルデュール 本店・濃厚カラフル・マカロン http://u.tabelog.com/000064812/r/rvwdtl/3532847/
赤福 本店・毎月1日限定・朔餅(ついたちもち) http://u.tabelog.com/000064812/r/rvwdtl/3520312/

マイ★ベストレストラン

1位

ラグナ ザ バー (三宮(神戸市営)、三ノ宮(JR)、神戸三宮(阪急) / バー)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2011/02訪問 2012/12/19

感動!!極上空間☆☆ ラグジュアリーの極みここに(^^)♪

☆ 3周年 ☆2008年3月1日食べログをはじめ今日でまる3年♪

念願のお店に行ってまいりました。
まさに極上空間・神戸NO1バー・ラグナ。食べログお初の★5つとなりました♪


阪急三宮駅から北へテクテクと(^^)ノ

東門街を通過、ハンター坂を登り~のぼり~登りきります。

周りは静か~。
とても静かなホテル街、まさかこんな場所にあったとは(笑

行きたい気持ちは2年前。。
当時、相方にラグーナ知ってる?と聞いたら知らないと軽くスルーされ(^^;


念願のラグーナ(^^)v
あえて神戸らしさを感じたくて北野坂を北上♪
ジャズ・ソネ前を通過、お次を左へ曲がり2つ目角を北へと、大回りしながら到^^;
★手前四つ角に2階建て1軒屋こじゃれた焼き鳥さんがありコレが目印になるかなぁ^^


この日、市場食堂・駅前で飲み会7名で大盛り上がり♪♪


そして帰るつもりがやっぱり大好き”神戸を楽しみたくて。
緊急!!向かったのでありました。またもや遅い22時すぎです(^^;


坂道、左手にございます。
コンクリート張りシンプルな建物の2階に位置し。。
見上げると、大きなぁ~大きな窓から穂のかにオレンジの光がうっすら見え。

階段もお洒落ですねぇ無駄がない。。
視線を遮る壁がなく剥き出し。まるで舞台へあがるような。
スポットライトが当れば~懐かしのお立ち台にも感じるようなぁ(笑

アプローチをまっすぐ進むと重厚な扉。。
思いのほか軽くすべるように開き、振り向く相方の微笑みに「やりぃ♪」と微笑みかえす。

このカウンターに憧れていたのです^^

(◎0◎)(◎0◎)イメージ以上に幅広ゆったりのカウンター。
そして長~~~~~~ぃ、どれほどあるの!?30m強は楽にあるような

天井も高いです~抜群のセンス、ライト使い空間使いが最高です♪

バーテンダーさん、さまとも呼びたくなる。。
その柔らかな物腰、さりげない気配り、視線使い目配り。。
会話もスマートすべてにおいてお勉強になる接客の良さに感動いたしました^^


娘もほぼ20歳になり日々、鈍感化・親父化とも^^;
ネオン街に慣れ親しみ、余程のことがないと感動もしなぃσ(o^_^o)
上質な空間。適度なマネーを出せばそれなりの満足感は得られます。。
でも何時も感じるのは、まぁこんなもんだろう。。そんなパターンが多い(A^▽^;)


感動より~面白さに魅かれ^^;
今のブームはB級・立呑み風(チェアーあり)スタッフの温かさに触れ合う時間かも^^;;


期待した空間が大好き神戸の山手にあるなんて♪
通いつめる、というよりこの心地良い空間を楽しむ時間。。
年、数回、数ヶ月に1回と間隔をあけ訪れたいと思えるバーでございます^^


目の前に並ぶボトルの数々(◎0◎)
ココにはない、用意出来ないアルコールはないんじゃないかしら?
店内からは見えないけれど右手にある空間が酒蔵に見えて仕方ない。。妄想(笑

★チャーム
 極上カクテルに合う美味。
 数種、選び抜かれた品に思える素晴らしさ。

★ブルドッグ 
 ご存知ですか?
 ソルティードッグの塩なし版.関西発祥のカクテルです。
 グレープフルーツの酸味がとても美味なのが特徴。
 ラグナの1杯。
 生フレッシュグレープフルーツの凄さ。さすがまるで粒つぶ丸ごと!!美味すぎる仕上がりです^^

★山崎(ウイスキー)ロック
★オリジナルカクテル

山崎。。
せっかくバーに来たのに面白くないオーダー(^^;
好みを伝えバーテンダーさまに作っていただきました。お願いはちょっと軽めにとのこと。。

じゃぁσ(o^_^o)きつめに「何時ものあれ。アルコール度数高めのショートカクテル♪」


★XYZ
 「何時ものあれ。アルコール度数高めのショートカクテル♪」
 バーテンダーさまには伝えておりません。。
 なのに~強めがよろしいのですねぇ、と微笑みかえされ(^^;;;
 強いカクテルが更に強めに、そして甘さ飛ばしてくださいました^^
 元々甘くないカクテルだけど。。飛ばすことによりその美味しさが格段あがるとは美味すぎ♪
 相方一口のみ。。これはきつすぎる!!と笑顔が引きつりましたとなぁ((笑))


★チャージ¥1000 
 素敵なチャーム付き。
 極上カクテルに合う美味。数種、選び抜かれた品に思える。
 ☆〆に昆布茶が出てまいります。
 アルコールの後こんなに合うなんて美味しい。きつめのカクテル飲んだ喉を労わる(^^;


★氷 
 4種あるそうな。それぞれのお酒やグラスに合う削り方のこだわり。

★シガー 
 リバーにもある。
 本格派ならではのお楽しみ。50種ほどあるそうです。

ラグーナまだまだ伝えたい。。
言葉に出来ない書ききれないほどの感動あり最上級のお気に入り店になりました♪ 

★3/1にあわせたくUPレビューまた後ほど編集するかも^^

  • ハンター坂、シンプルな看板。
  • 長いカウンター、30m強(◎0◎)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

味酒 かむなび (谷町六丁目、谷町四丁目、松屋町 / 居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2011/03訪問 2015/02/16

さすが~”日本酒好きなら訪れなければ!!お酒ミシュラン♪

◇地下鉄谷町線・谷町六丁目駅(北)
 銅座公園(東)向かいにある味酒かむなびさん。

 ここは日本酒専門店。
 お酒好きが泣いて喜ぶ~肴♪
 まさにアテ(笑、発酵食品の数々が楽しめ♪
 日本酒好きならぜひとも訪れなければならないお店です。←言いきりますっ!!(笑

 とは言え去年ミシュランを取得、飛び込みはもちろん予約も難しい。。

 先の予定が分かんないσ(o^_^o)
 予約せず入れるか分からないけど~~~突撃ですっ!!

 坂を上り静かな通りに面し、向かいに公園お店前はほぼ暗闇です。。

 こだわりを感じるシンプルな店構え。
 和の風情、趣を醸し出すムード満点すぎる~。
 扉を開けると笑顔の女将さんがにこやかにお出迎え雰囲気良すぎです。


 で、でも~やっぱり満席^^;
 隣にカフェがあったので「隣で待っています♪」
 と、伝えるとお隣は20時で閉店するそうな~時刻はほぼ20時^^;
 「席が開いたら連絡ください^^」携帯ナンバー伝えお店を後にしました。
 さて何処で時間をつぶそう=飲もうかな(笑

 数回電話がありました。
 席は開いていないけど状況を連絡くださりとても丁寧な対応。


 やはり難しいですねぇ。。「諦めたほうがよいんじゃないか?」
 σ(o^_^o)「ここまで来たら諦めたくない!!」夜の街を彷徨うことに^^;


 時刻は閉店間際もう22時半です。。
 その10分前に連絡があり~喜んでお店へ(^^)v

 入ればこっちのものかも!?
 かな~りゆっくり過ごしてしまいました^^;
 ちなみにラストオーダー22時半。
 ご主人さっぱりした女将さんのお人柄に感謝♪
 ご主人は山中酒の店の直営店・まゆのあなの店長をされ後、独立。
 大阪大学の大学院で経済を勉強されてたというのもつわものさまです。

◇ 日本酒 ◇
 基本・冷蔵庫保存。
 本日のお勧め好みを伝えると選んでくださいます。
 お料理に合わせるそれとも日本酒に合わせる肴選びが堪んない♪


★付きだし。 
 赤チシャと若鮎の煮浸し。
 紅の色、紫蘇と若鮎の融合。さすが美味お料理の期待度急上昇^^

★蛸の粕漬けオイル焼き¥700
 ぷりぷりの蛸、今年NO1の食感とお味。
 粕漬け!?意外とさっぱり美味しく~仕上がっています。

★鯖なれずし¥500 
 とても美味しいですっ!!思わず言葉を失うほどの美味しさ。
 厚さ数ミリ、粘りこの美味しさはどのように伝えたら良いのかな。
 うーーーーーーーーっ、時間を作りぜひぜひお店へ突撃ください^^

★塩豆¥400 
 数種の豆を塩蒸し。
 シンプルながらお豆さんのほっこり感が美味しい。

★柚子ゆべし¥300 
 こちら超お勧めと聞き食。
 柚子の皮を思い出す食感少々。
 香りも楽しめ見た目よりフレッシュに感じました。
 お酒好きのアテ。鯖なれずし後に頂いたので爽やかなイメージになってしまい^^;
 先にお勧めします~こちらも日本酒に合う美味しさです。
 
★純米酒 山田錦 鶴齢かくれetc。。
 どれを飲んだか?翌日考えほど良く控えめに頂いた日本酒たち。
 終電が気になりちょこっとお邪魔の日。次回はもっとゆっくり楽しみたいな~。


 ご主人黙々良い仕事されています。
 そしてとても丁寧な対応女性らしい~女将さん^^

 が~意外と男前な性格です。さっぱり本音タイプ良いな~通ずるものがありすぎて^^

  • 素敵すぎる~(^^)v
  • カウンターにて^^
  • 赤チシャと若鮎の煮浸し¥500

もっと見る

3位

和風もつ料理 あらた (西中島南方、南方、新大阪 / 牛料理)

1回

  • 夜の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2010/12訪問 2013/09/29

小皿料理¥400均一☆ 気軽に入れそうで入れない難関店(^^;

すっかり忘れていたレビュー★★
書くのが面倒になり~お休みしました食べログを^^;
2011年ベストレストラン上位にあげたく大慌てのUPです^^


JR新大阪駅・南手☆
地下鉄御堂筋線・西中島南方駅 or 阪急南方駅すぐ。


新御堂筋の西側☆
阪急電車の線路沿い1つ目角を北へ。

大通りに面しながら地味な外観。。
昔ながらのレトロチックな看板が目印。
茶色いレンガ作りのビル地下にある~あらたさん。
ゆったりとした階段数段ありお店の間口まで丸見えです^^


気軽に入れそうで、実は~中々入れない!!難関店で大苦戦(笑


2010年年末、〆飲み☆
南方と言えば~トラットリア・チェーロ(未訪)

「miiちゃん行こうか♪」そんなお誘いがありました^^

でも~イタリアンより行きたいお店があり南方駅、18時集合3人で待ち合わせ。

なのに~1名遅れるとのこと。。
海の家で軽く飲みながら待つことに。。

これが大きな選択ミス、間違いの元になるとは~!!!


長い夜のはじまりです(^^;;


19時前お店に到着、すでに満席です。

隠れ穴場、人気店とお聞きしていましたけど。。
リーマン多し!!南方。
さほど気にすることはなぃ大袈裟すぎる(笑 なんて思っておりました^^;

のですぐそば全品¥280居酒屋はるはるさんで時間待ち。(2012年移転→南方東へ)

飲みながらお待ち、何時ものパターンです^^


数回お店を覗くものの~満席。。

(・-・)!?。。まさか入れない?時間はすでに21時をまわり^^;;;

このまま入れない恐れがあると~友人がお店前で張り付くことに(^^;;

もう意地ですなぁ~^^;;;
寒空、店先にストーブがあるとは言え外で待つ友人の根気に感謝^^;;


σ(o^_^o)温かな居酒屋で待っていても良いのかな~。。
さすがに諦めたほうが良いかと思った時、「空いた♪」と連絡がありお店へ^^;

21時半、やっとカウンターに落ち着きました。

店内L字カウンターのみ、お席は10席あるかしら?
オレンジ色柔らかな明かりが灯りアットホームな雰囲気漂っています。
ご夫婦経営。ほのぼのゆっくりと時間が流れる店内、居心地良いです♪

すべて手作り食材にも限りがあり売り切れも覚悟の空間です。


★ハイボール¥250 
 超お勧めドリンクはこれ。
 もつに合うのはこれだけ!?皆さま飲んでいます。
 まずはじめに「きつめですが大丈夫ですか?」そんな問いがございます。
 小ぶりなグラス。栄養ドリンクサイズ。
 そのグラスにウイスキー2/3投入”そしてソーダーちょこっと1/3。
 濃いです~~アルコールに弱い方は避けたほうが良いほどの濃さ(^^;
 σ(o^_^o)まったく平気なので喜んで頂きました。
 和の美味、日本酒が合うお料理。こんなに美味しいハイボールがあるなんて♪

★和風煮込み¥400 
 あらたさん基本の定番です。
 お出汁がとても美味しいです~。薄味仕立てお好みで一味を振りいただきます。
 もつの美味しさぷにょっとぷるぷる。身の存在感もあり色々な食感が楽しめます。


★もつ各¥400 
 もつづくし。すべて小皿で提供くださいます。
 まさにお酒好きが好むお料理の出し方。大喜びでほぼ全種頂きました^^;

★お口直し¥150
 綺麗な紫色。しば漬けです。箸やすめに丁度良い^^

★テールスープ¥400
★雑炊¥400
 どちらも薄味とても美味。さすがに完食は無理、ちょこっと食^^


行きたいお店、年末突撃♪

混むのは尚更”なんとこの日、年内最終営業日でありました^^;
来年も行こうな~そんな約束をしておりましたが~今年はどうなることやら。


★★18時オープン
 開店30分前から待ちのお客さまがいらっしゃる時もあるそうです。
 とても美味しい。そしてCP良すぎる~あらたさん最高です。
 ご利用はお早めに。そして計画的に(笑 冗談抜きで美味しさに感動致しました♪


★南方のお勧め店。
明洞純豆腐 新大阪店、辛”旨っスンドゥブ。
さとう、和食の新星”日本酒攻め~全種制覇の日(笑
媛 故郷味の旅、久しぶりに出会った素敵な居酒屋さん。
うなぎと和食・和心料理いとう、大きなブルーの暖簾、和情緒溢れる上品な店構え。
チャンダニー、インド料理食べ飲み放題2時間・男性¥3000・女性¥2500

★もつお好きな方へ。
たつ屋、新世界本命”ホルモン鍋¥750
にこみ 鈴や、京都の平屋で頂く、乙な煮込み。

  • (2013年9月撮影)やっぱり並んでる^^;
  • 階段数段、地下にあり。
  • アットホームな雰囲気。

もっと見る

4位

ニューヨークバー・シャンパンダイニング (大江橋、淀屋橋、なにわ橋 / フレンチ、創作料理、ワインバー)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 3.6
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2011/03訪問 2013/07/10

七色に変化する幻想的なカウンターが超素敵すぎ(^^)v

大阪市役所の北側☆
大江橋北詰交差点を東へすぐ(^^)ノ

白い建物、黒看板、足元にはまっ赤なマット。

ここなの!?
意外と地味なビル(^^;;

まるでオブジェのように並べられたボトルを眺めながら地下へ。
雰囲気抜群・大人の空間・ニューヨークバーシャンパンダイニング♪


ホワイトデーにまいりました^^
こちら超お勧めは★シャンパン付きのフルコース¥3980
ボリューミー。。多すぎるようなぁ^^;
中々美味しそうです☆http://www.medic-web.jp/shop/s10001473/index.html

とは言え~。。
仕事帰りまたまたぁ遅い時間(^^;
お腹より~ゆっくり時間を楽しみたくてバー使いで来店(^^)♪


店内入ると目の前にオープンキッチン。
その右手に広がる幻想的なムードたっぷりカウンター席がとても綺麗。
時間と共に変化する七色の輝きがムーディーさをUPとてもお洒落な空間です♪


★シャンパン・グラス(日替わり¥1200~)、ボトル¥6500~
 シャンパン飲みたいなぁ~。
 好み気になる品は¥20000超え~。。軽く超え(^^;やっぱワインにしとこ(笑

★シャブリ¥5200 
 大好き辛口白ワインシャブリです♪
 このキリッとした締まりある美味しさ~ジワーッと体に染み渡る余韻、酔いん(笑

★一口の美味¥!?
 ワインと共に運ばれてまいりました^^ 
 一口サイズのパイ生地にレーズンバターがサンドされています。
 バターの風味たっぷり。サクッとした外側と中の濃厚な旨みがとても合う♪
 これお持ち帰りテイクアウトしたくなるほどの美味しさ。ワインのお供に自宅常備したいほど超美味♪

★お勧めチーズの盛り合わせ¥!? 好みを伝えメニュー外で盛り付けていただきました。お値段は¥!?
 サイドにドライフルーツ。
 イチジクの存在堪んないです。
 ぷつぷつとした食感と上品程よい甘さが特に美味しい。ここにもレーズンが(^^)v
 バケットは普通かなぁ。ハードさと中の粘り具合、普通ですなぁ^^;


★本日の有機野菜をたっぷり盛り込んだサラダ¥1200 
彩り豊か新鮮さが引き立っています。主役は野菜さっぱりドレシングが良いですね^^


とて~も雰囲気良いです。良すぎです♪
何時までも!!こんなお店が似合うかっこいい女性でありたいなぁ((笑)と、思います(^^)♪


★Lady's Happy Hour PM18:00~PM20:00
 姉妹店・ニューヨークバー アッパークラブ。女性限定お得な企画があるそうなぁ♪
 オードブル8種 + シャンパン、ワイン、カクテルなど思う存分好きなだけ\4500(^^)♪
 詳しくは(*´▽`*)ノ☆・゜:*: .:*・゚ http://www.medic-web.jp/shop/s10001880/index.html

  • 超お勧めカウンターにて。
  • アラカルトチョイス。
  • レーズンバター入り¥!?

もっと見る

5位

ライオン堂 (御影(阪神)、住吉(阪神)、住吉(JR・六甲ライナー) / 立ち飲み、バル、日本酒バー)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2011/05訪問 2015/01/10

(17時~18時)ワンコインサービス☆ 行動遅し!!まったく間に合わず(笑 ちょこ喰いお味評価は控えめ。

◆評価高め立呑み超”お勧め店です◆
 苦手な立呑み。小汚ぃ衛生的に受け入れられないお店多し!!
 唯一OKだったのは沖縄料理・はながさ
 魚介三昧・得一、扇町十三上本町どんだけ好きやねん得一(笑


◇阪神御影駅(北)
 駅前ロータリーより東の小道を入った場所に。
 焼き最高☆餃子の王将 御影店の前に実はここへ^^

 駅そば~♪

 と、聞いたものの~。
 どこ!?何処??不慣れな土地でうろうろ彷徨う(笑
 アプローチが広く1歩奥、こんな感じでした^^;

 表の立て看板のお洒落なこと。
 外観からも素敵な雰囲気が漂っています☆
 立呑みと言うより~バーみたぃカプリシカみたくアイリッシュバーの雰囲気ある^^

 こちらのお勧めは時間内、何回オーダーOKの太っ腹企画!!
★ワンコインサービス 
 PM17:00~18:00まで¥500
 お好きな1杯とおまかせ串揚げ2本+おまかせ1品のセット。
 (生中、チューハイ、ハイボール、ワイン、焼酎、ソフトドリンク)
 チューハイとソフトドリンクの方は串3本になるそうな。

 とてもお得です。
 人気店、お客さまいっぱい待ちもでるみたい。
 ぜひとも早めに来店、思う存分楽しんでください(^^)v


 何時もながらに~行動遅くこのサービスタイムに間に合わず^^;;
 なので~ちょこっと頂いてきました^^
 ドリンクも安いですねぇ~お料理も安っ!!¥180ほどからあるなんて。
 イタリアンチックな味付けに定番和のメニュー。メニューの幅広さも嬉しい♪


★ハーフ&ハーフ 、生中(各)¥380
 生よりこの日は黒の気分。円やかな飲み口ハーフ&ハーフチョイス。
 冷え冷えごくっと美味しい~♪明るいスタッフ対応も良くお替りすぐに到着。

★チューハイ¥290
 ビールばかりじゃ満腹になる~チューハイにチェンジ。
 春先、夏はやっぱりシークワーサーに決まり。さっぱり酸味が美味。

★焼酎¥350
 こだわり焼酎¥390

 後半戦はもちろんロックで(^^)v
 店内にボトルずらり。地酒も~。いろいろ銘柄ございます。さて何飲んだか忘れ(笑


★ブロッコリーのアンチョビガーリック¥180
 味良し美味しい~。
 が、ちょこっと茹ですぎボイルしすぎブロッコリー^^;
 この方がお味が染みこむと思うけど~~。。
 硬めに仕上げたほうが締りがでて更に美味しいと思うな。。

★鶏せせりのバルサミコ酢南蛮1本¥120
 串だったのねぇ~何本と聞かれ一瞬!?(笑
 お馴染み片栗衣にお酢の美味。南蛮、こちらバルサミコ酢南蛮になっています。
 普通の南蛮よりお酢控えめマイルドな甘さが特徴。ネギがのりこれがまた良く合います♪

★ライオンキングサイズ・ビフテキ¥380
 お店の名前付きメニューこれはぜひとも食さねば。
 がぁ~売り切れメニューも多々あり。このお値段、ご奉仕価格!!あるの?
 ギリセーフ。ラスト2つ前だったみたい。
 豪快ですねぇ~このボリューム。オージービーフと思うけど(笑 
 お肉の旨さ、タレ、焼肉のタレ(笑、がまた合います♪
 何時も魚介ばかり食すのでたまにはお肉も良いなと感じた1品です。超お勧めです。
 ちなみにお隣、ラストのお肉は小さ~ボリューム感に欠けたのは気のせいかな!?

★だし巻き玉子¥280
 カロリー気になり日頃避けちゃう玉子です。。
 お店の味、基本のだしの美味しさを確かめるにはだし巻きがNO1。
 よそ様がオーダーされていたこちら。ふんわり焼き上げられた玉子の美味しそうなこと。
 低価格、立呑みながら~注文後、焼き上げるそうなぁ~♪とりあえずオーダー(^^;
 分かりますかこのふんわり感。ふわふわふんわり薄味が美味しいです。
 ありがちなパターンはしょっぱく感じ何も付けず頂きますけれど。
 ライオン堂さんのだし巻き。添えられた大根おろしにお醤油少々と頂くのが美味しゅうございます♪


 まだまだゆっくりしたかったけれど来店した時間が遅く今日はこの辺で^^;
 お肉のボリュームにお腹いっぱい~お料理数種ちょこっと楽しんできました。

 お味の評価は控えめです。。この数品だけじゃ分かんない。
 このぐらいかな~ぜひたんまり色々楽しみたい。また行ってきます^^

  • 路地から一歩奥へ。
  • お立ち、コの字カウンター。
  • ブロッコリーのアンチョビガーリック¥180

もっと見る

6位

大衆食堂 瓦町ブラン (本町、肥後橋、淀屋橋 / 洋食、バル)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2010/12訪問 2013/05/12

◆2012/12/14ランチ営業終了◆(ディナーメニュー追加)激旨”夜はバール、イタリアンにちょっぴりフレンチテイストもプラス♪

◆2012/12/14ランチ営業終了◆ディナーメニュー詳しく追加です◆

地下鉄御堂筋線・本町駅、2番出口・北☆

御堂筋、瓦町3交差点を西へ。
まっすぐ進むと2つめ角にある大衆食堂 瓦町ブランさん。

ちなみにパンデュースの真南です。

四つ角、交差点の中央に向けウエルカム。
四方から見える斜め角度にある入り口がなんとも言えない^^

映画のワンシーンのようなモダンな外観がお洒落、目を惹きます。
夜はバール、イタリアンにちょっぴりフレンチテイストもプラスさえた美味♪

夜伺いたいものの。。
場所が微妙、アルコール注入するには迷う。。
ビジネス街、夜は静か~。。行きは良いよぃ♪帰りは酔い(笑 


道に迷うとも(A^▽^;)


ランチも美味しいと聞き突撃です~。

☆AM11:30~PM14:00☆
ランチは2種、スープにライスが付いて¥800
2007年10月オープン当時はなんと¥700だったそうな~。

☆A日替わり(鶏のハーブ焼き、豚肉のロティナッツソースなど)
☆B日替わりハンバーグ(デミグラス、煮込み、チーズetc)A、B共に付け合せも日替わり。


とても人気があり競争率高いです!!
同級生と11時半、本町駅で落ち合い足早にお店へ向かいました。


店内入ると小さな空間ながら素敵なムード♪

目の前に少し高めのL字カウンター☆
カウンターに沿うように後ろ手、左に2人掛けテーブル席2つ、手前に2つかなぁ。

アイボリー木目調。
落ち着きあるブラウン使い。
見上げれば黒板メニューがずらりと並び。。
オレンジ色の照明が温かさを醸し出し居心地良さを演出しています。

夜ぜひとも来たくなる雰囲気満点。
お昼は品切れ。。夜は満席、予約も中々取れない理由が分かりました。


先客は女性お1人さまカウンターに。
奥のテーブル席に同級生と陣取り狙いはもちろんAランチ(^^)v


★Aランチ¥800
 この日は豚肩のロティ 粒マスタードソース^^
 はじめにスープ。 
 コンソメスープがやってまいりました。
 たっぷりのお野菜エキスとビーフのコクがでており丁度良い塩梅。美味しいです。
 程なくして豚肩のロティ 粒マスタードソース。 
 ロティとは豚肉を丸ごとオーブンで焼き上げスライスしたお料理。
 美味しそう~ボリュームありますねぇ^^
 大きな豚肉が2枚。こんもり盛られたサラダに付け合せはキャベツのカレー風味。
 見た目も食をそそり美味しそう♪
 一口食べるとお肉の柔らかさに頬が緩みます。火加減が抜群なのです♪肉厚のお肉が硬くならず◎
 (唯一、お肉に2箇所ほどスジがあり。。このボリューム美味しさに許せる範囲かと^^;
 お肉の旨み、ジューシー感。
 粒マスタードソースとの絡みが良く~凄く美味しいです。
 ソースはさほど辛くなく滑らかクリーミー。こそソースが決めて!!
 どのように表現したら良いのか。。ぜひ機会があれば食して欲しい美味しさです(^^)v
 ランチでここまでの味が出せる提供できるとは凄い!!¥800破格のランチです♪♪
 あ~~~時間があればこのお味、勉強し自宅で再現食してみたいものです^^;難易度、強”(笑
 ご飯。
 ライスも付いております。
 が、ライスより~ワインが欲しい美味しさです~。
 炭水化物、お腹いっぱいになりすぎる。。
 ご飯はきつい何時も食さないので、美味しいお肉に満足2/3残しごちそうさまです^^;;

写真撮りながらのんびり食す時間(^^;
半分超えた辺りからお客さま続々ご来店(◎0◎)
満席、店内待ち、外にも待たれているご様子に大慌てで退散です^^;

食べるのに~少々時間がかかるσ(o^_^o)
その様子をカウンターの奥、調理セッティングしながらから終始見ていたオーナーさま^^

どんどん満席になる店内。
Aランチは11時50分に品切れ、忙しく慌しいキッチン。。
気持ちはまだかぁ!?、かと思われる遅くスローペースなテーブルσ(o^_^o)
なのに~「ありがとうございました」
とても素敵な笑顔でお見送りくださり嬉しさと申し訳ないさでいっぱいであります(^^;

またぜひ~~ぜひ~~来店したい美味とオーナーさまのお人柄に触れたいお店です♪

☆ B ☆煮込みハンバーグおまけ。
 帰り際よそさま食しているの見かけぱちり^^;
 まん丸バーグ、トマトが乗り美味しそう。見た目から分かる肉汁の旨みたっぷりの予感。


★☆ 夜のお勧め ☆★
☆ドリンクメニュー
 生中・アサヒスーパードライ¥550(小)¥450
 チューハイ¥480(レモン、カルピス、ゆず)
 梅酒¥550、焼酎¥550
 カクテル¥550(カシス、ライチ、パイナップリーナ)
 ワインのカクテル¥550(キールロワイヤル、ミモザ、キティ)
 グラスワイン・各¥550(赤4種、白4種、スパークリング2種)
 ワイン・ボトル¥2980均一、ほか。
 電気ブラン¥550、三ノ宮高架下市場でグビグビ飲んだアルコール強”爆弾、カクテル!?(笑
 ソフトドリンク¥400(オレンジ、グレープフルーツ、ジンジャーエール、カルピス、烏龍茶)

☆お料理
 おつまみピーナッツ¥180
 薄切りバケット¥180←パンデュース!?
 ホルモン煮込み¥380、アボカドとむき海老のチーズ焼き¥580
 カマンベールチーズの丸焼きバケット添え¥980
 和牛ホホ肉の炙り¥1080、鴨胸肉の網焼き白髪ネギ添え¥1280
 パルマ産・生ハム切り落とし¥1000~。チーズ盛り合わせ¥1000~。
 (冬季)自家製牡蠣のオイル漬け¥680、渡り蟹のフレッシュトマト&クリームパスタ¥1680
 各¥480
 名物”アンチョビポテト、焼きハマグリ、蛸の唐揚げ、オリーブ。
 黒胡椒ポテトフライ、いろいろ木のこガーリックオイル煮、ガーリックトースト。
 各¥680
 鶏レバーと白いちじくのテリーヌ、泉州犬鳴豚バラの塩焼き。
 各¥780
 パテ・ド・カンパーニュ、長芋の3種チーズグラタン。
 各¥880
 仏産うずらの丸焼き、ダッチオーブンで作るフラメンカエッグ。
 紋甲イカの南仏風自家製ドライトマト添え、焼き野菜のグリエタプナード添え。
 各¥1180
 前菜3種盛り、ハマグリのシェリー酒蒸し、鹿児島産もち豚の炙り焼き野菜添え。

  • モダンな外観・クリスマスリースも+(^^)♪
  • Aランチ¥800
  • 豚肩肉ロティー(粒マスタードソース)

もっと見る

7位

錦家 (武庫之荘 / 焼き鳥、ダイニングバー、創作料理)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2011/04訪問 2012/12/11

焼き鳥 to イタリアンの美味を(^^)♪

阪急・武庫之荘駅☆

σ(o^_^o)20代過ごした街☆○o..:*

その南側。。
駅前ロータリー大きな噴水前を西へ^^
阪急オアシスを通過まっすぐ進むと大庄武庫線。。

大きな通りだけどちょっぴり静かな~。

暗い、暗ぁ~ぃ道を南下すると左手角にある錦屋さん。
焼き鳥 to イタリアンテイスト溢れるお料理がとても美味と聞き♪

地もピー悪友!?と共に3人で来店です♪

すっきりとしたお洒落な店内です。
オープンキッチンのカウンター。上にはワイングラスがずらっと。
アイボリー調、ゆったりとしたテーブル席。焼き鳥店には思えない落ち着きあり(^^)v


☆付き出し
 千切りキャベツの上に鶏ミンチ。
 お味はゴマベース。見た目シンプルだけどとても美味しいです。


★焼き鳥
 いろいろ食しました。
 写真はその1部です~美味満喫、撮るのが面倒(笑
 タレは甘からず辛からず、塩使いも程よく上品。そして焼きが旨い!!
 特にささみのレアーには感動です。どれを食されても美味しいと思います。

★ラタトゥイユのブルスケッタ¥400 
 こちら酸味よりトマトベースになっています。
 玉ねぎ蓮根牛蒡など根野菜がたっぷり美味しい+鶏ミンチもねぇ(^^)v


食べログベストレストランにUPしたく大慌てのUP★後ほど修正入れます(^^;

  • チューハイ¥400
  • おまかせ串焼き5本¥600(つくね、肝)
  • ねぎどっさりももたたき¥680

もっと見る

8位

いなり家こんこん (松屋町、長堀橋、谷町六丁目 / 寿司、うどん、日本料理)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2011/03訪問 2013/07/28

美味しいお揚げ☆ カラフルいなりに惹かれ突撃(^^)v

地下鉄長堀鶴見緑地線・松屋町駅☆

松屋町筋を南へ。
瓦屋町2交差点手前、西沿いにあるいなり家こんこん^^


【2011年3月】
★写真8枚追加です♪

美味しいいなりが食べたくてまたまたやってまいりました。
何時もながらに愛嬌たっぷり明るい叔母ちゃま達に迎えられ(^^)v

店内に広がるお酢の良い香り。
タイミング良くおいなりさんが出来たところでした。
カウンターに並ぶおいなりさん「好きなの選んでつめるから」とのこと。

メインのふくさもありラッキーもちろんチョイス。

「お掛けになって、どうぞ」
お茶に飴+ノーマルいなり(こんこん)も頂きサービス満点です。

美味しいです~今まで食したいなりの中でNO1♪
叔母ちゃまの愛情たっぷりの美味ぜひとも~お勧めです。

入り口そばにある販売棚に食べログのお札、賞もあり思わずパシャ(^^)ノ
★「宣伝してくださいねぇ」満面の笑みの叔母ちゃまでした★大きく宣伝!!出来るかな~週末UPです★


【2010年1月】
レストラン艸葉さんでBIG牡蠣フライ食”その後、徒歩で向いました。

帰り最後に寄ろう谷町スイーツ倶楽部 K&Rの下見。
そして空堀商店街、創業106年昆布の土居にお向かいモンマルシェも^^


かなり距離あります(^^; 


満腹っ!!苦しい~(笑 

運動がてらちょうど良い(^^)v


kimimaroぉ姉さまのレビューを拝見食べログNO2行きたいお店でした。

初起動!!
★食べログGPS・地図検索こんな便利な機能があったとは。


何時も思うが侭ままに突撃。
分かんない区域検索してまで出かけずでした^^;

人形の街・問屋街・松屋町。羽子板にお雛さま眺めながら楽しい意外と近く感じました。


ブラウン格子の扉、和の雰囲気。
こんこんと書かれたオレンジ色の旗が目印です。
可愛いお店です間口はさほど広くなく、店内縦長奥行きがあります。

とても明るく気持ち良い対応のスタッフ叔母さまがいらっしゃるとお聞きしていました。

ほんとニコニコ笑顔です。
お勧めも上手「今日もたくさん作りました」気持ちよくお買い物。



いなり折り詰め 
 6個¥600・8個¥800・10個¥1000
 このカラフルいなりがぜひ食べたくて。
 お昼もだいぶ過ぎていたので6個入りしかなく(^^;
 見ると組み合わせいろいろ迷う。。
 この日は10種類のいなりがあるとのこと蛸・海老・ちりめん美味しそう。
 帰宅し包みを開けるとお酢の良い香り、とても良い香りが広がります。
 今までおいなり買ってこんなに嬉しくなったの初めてかも~。
 可愛いカラフルいなり、ビジュアルもOK、ビジュアル好きでありますσ(o^_^o)
 分厚いお揚げ、お袋の味です。甘すぎず辛すぎず絶妙な味わい薄味が美味しい。
 噛むとジュワー口の中に広がるお揚げの美味しさ、酢飯も美味しい。
 手間ひまかけた色とりどりの具。懐かしさと上品な仕上がりになっています。またぜひ食べたい。

★ちらし寿司¥400
 売り切れなく残念(^^;;;

★定食もあります。
 いなり定食¥650・ちらし定食¥650
 kimimaroぉ姉さま さくら☆さんがランチ訪問されています。
 メインにお寿司、サイドに小鉢のおかず、お饂飩、そして珈琲が付く時もあるみたい。
 
 。。↑。。これが食べたかったけど~牡蠣フライの後は無理(^^; 
 行きたいNO1・NO2のお店周り大満足の日でした。帰りは雨が振り出し大急ぎで家路に^^

  • 詰め合わせ(ふくさ入り)¥600
  • 叔母ちゃま手作り。
  • 松屋町筋沿いに和の店構え。

もっと見る

9位

くしあげ たる (天満橋、谷町四丁目、北浜 / ステーキ、串揚げ、ダイニングバー)

1回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.2 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2011/10訪問 2014/05/09

マスターのお人柄に感謝☆ ワインと共に美味な串カツ(^^)ノ

地下鉄谷町線・天満橋駅☆

谷町筋、谷町1交差点を西へ。
3つ目角(南)旧熊野街道沿いにあるKushiage Taruさん。

静かな住宅街、目印はファミマかな。

◇くしあげタル。
ワインと串カツを楽しむこジャレタ串屋さん。
ワインを楽しむ空間ですから~もちろん禁煙です^^


出張から帰ってくると連絡があり。。でも~友人と約束していたσ(o^_^o)


どうする~!?
とりあえず行ってみよ~来店です(^^;

マスターの温かい人柄。センスあるお料理の数々。
人気があるとお聞きしていましたけど~大丈夫、楽勝でしょう(^^)v



店内入るとブラウンをベースに落ち着きある空間。。
そしてカウンターのみ。お席は数席のみです~や、やばいかも^^;


すぐさまマスターから「ご予約ですか?」と聞かれ。。返事はもちろんNO^^;


「本日満席でございます。」

空くのは2時間後とのこと。。

2時間・・。

帰りたい時間では~ありませんか(^^;

無理を承知で頼むと1時間ならゆとりがあるそうな。
ありがとうございます。感謝しながら大人しく左奥の席に落ち着きました^^;;;



★お得なセット¥1500 
 生中と前菜盛り合わせ、串カツ5本の構成です。
 やっぱり1杯目はビールでしょう。キューッと喉がなる旨さです(笑
 
 そして運ばれてきたのが前菜。
 あっさり上品な味付けとても美味しいです。
 油もの、カツを楽しむ前に軽く胃の準備体操かも。
 串カツは食すペースに合わせてくださり1本ずつやってまいります。
 サクッとした美味。上質の油を使用されているのが分かる軽い揚がり。
 メインは天使の海老です~。単品だと¥400だけどこのセットの中にあるなんて(^^)v


★デミどて¥500 
 タルさんお勧めの品。
 デミグラスソースで煮込まれた牛のどて焼きです。
 まるでビーフシチュー。旨みたっぷり噛まなくても蕩ける牛肉の美味しいこと。
 バケットと一緒に頂きましたがたっぷりのルーが余る。ご飯がほしくなる方が多いそうな^^


☆ワイン☆
お勧めワインこの日はスペインでした。
辛口好みのσ(o^_^o)に合うか悩むマスター^^;
数あるボトルの中からテイスティングされた1杯美味しく頂きました。

σ(o^_^o)基本のセットとデミをちょこっと食。
その他は連れが食べまくった品です~見ているだけで満腹かも(笑
時間がないのであまりゆっくり出来ませんでしたけど、ぜひともまた行きたいお店です♪

次回のためにスタンプカード作りました。もう満タン食べ飲みすぎです((笑

  • 住宅街になじむシンプルな外観です。
  • 生ビール(キリン・ハートランド)¥450
  • 前菜盛り。。(・-・)!?忘れ。

もっと見る

10位

Vieni (三宮(神戸市営)、三ノ宮(JR)、三宮(神戸新交通) / イタリアン、バル、ワインバー)

1回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.2
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2011/08訪問 2023/01/09

クラシカルなイタリアンバル☆週末チャージ¥500気軽にジャズを♪

阪急三宮駅(北)
北野坂を北へ、山手幹線(北)すぐ
イタリアンバル・ヴィエニ。

いすずベーカリーショコラリパブリックを通過、
山手幹線の北側。
ぼーーっとしていると通り過ぎそう。
右手、街並みにしっとり溶け込む店構えです。

大好き北野、大人のムードたっぷり。
神戸と言えばジャズ、JAZZ発祥地。
大好きなお店はソネです。

ジャズ老舗ソネのお向かいに。。
週末気軽にジャズの生演奏が楽しめるお店があると知り大喜びで来店(^^)v

バルの看板にソネが写り込んでいます~。
さすが老舗さりげなく主張しております(笑

ヴィエニさん☆
落ち着くクラシカルな雰囲気がとても素敵です。
入り口は入りやすく扉なしフルオープンになっています。
ちょっと高めのカウンター席と奥にテーブル席が3つほど。

★ジャズのお代は別¥500必要です。
 週末のみのサービス。
 イベント開催は毎週ではないのでHP参考ください。http://italianbar-vieni.com/


ジャズの調べが始まるまで静かに待ちましょう。
予約しておりましたのでテーブル席手前に腰掛、軽く1杯、前菜と共に。


★ホワイトミモザ 
 (グレープフルーツジュース・スパークリングワイン)
 何時もはワインに手をだしますが(笑
 お店の実力。お味を拝見したくカクテル系を頂きました。
 特に美味。2種のブレンド具合が最高です。上品な1杯に仕上がっています。


★前菜盛り合わせ4種¥1200
 こちらハーフサイズです。
 本日のお勧めちょこっと盛って頂きました。
 食材にこだわり。もちろん調理法にも。そんな思いが伝わる品。
 癖なくくどくなく。どのように説明したら良いかしら。。
 マリネの上品な酸味。さっぱりとした後口。他のお料理もまた色々食べたくなる^^
 
 
★カプチーノ¥600 
 こちらテーブル席価格です。
 カウンター席ご利用の場合
 ●カフェメニュー各¥100円引きになるそうです●
 バリスタが愛情をたっぷり注いでラテアートを描きます。
 絵柄のリクエストがあれば、
 お気軽にお申し付けください、とのこと。
 白鳥さん to 何故かワンピースのキャラ(笑←難しいように感じるけどスタッフのお勧め。
 ミルクたっぷりドリンク系。。
 口の中に残るまったり感が苦手で余程美味しい~お店ではないと飲みません^^;
 こちらは安心と信じ温かな1杯頂きました。
 もっちりとした弾力あるミルクの泡。
 可愛い絵を崩さないように~混ぜずにごくっと。
 美味しいです~。
 ソフト穂のかな苦味も感じられそれを包むように優しいミルクの風合いが中々です。


★自家製ジェラート 
 σ(o^_^o)基本酒飲み(笑
 甘いものは苦手です~でもこれ嵌りそう。
 オリーブオイルをかけ炭塩を軽く振った品。
 甘さ控えめのジェラードと岩塩がこんなに合うなんて。
 オリーブオイルのお陰ですね♪


★夜のお楽しみ。
 ビールはキリン・ブラウマイスター¥700
 ワイン、グラス¥600~・ボトル¥3500~、
 リキュール、カクテルは¥700~など。


☆お昼の様子も見たくなりました。
 カウンターの向こう側に見えるマシーン☆
 お昼はカフェ使い美味しい珈琲が楽しめるお店。エスプレッソに魅かれます。
 異人館帰りにエスプレッソ シングル¥400、
 エスプレッソ ダブル¥500頂きに行こうかな~。

  • 【2015年3月撮影】山手幹線の北側
  • フルオープン。
  • 【2011年8月】前菜盛り合わせ¥1000ほど。

もっと見る

ページの先頭へ