miitotoさんのマイ★ベストレストラン 2015

神戸・阪神間&大阪(キタ)気ままログ☆○o..:*

メッセージを送る

miitoto (女性・兵庫県) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

2015年は5軒のみとなりました。
総合点数で積み重ねて順番にNO10出すよりもっとも満足度の高いお店のみ選びました^^

マイ★ベストレストラン

1位

スモキチ (西宮北口、阪神国道、西宮(JR) / バル、洋食、ヨーロッパ料理)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2015/02訪問 2022/01/25

ワインが進む~進みすぎる~好みの燻製バル^^

京都レビューに脱線しそうなのでそろそろ本命を。
明日締切”ベストレストラン2015NO1候補です。締め切りまじか簡単UP^^;

阪急神戸線・西宮北口駅(南口)
バスロータリーを南へ。
兵庫県立芸術美術館を通りすぎ
2つ目信号(山手幹線)の更に南にあるスモキチさん。

住宅街の中にひっそりある燻製バルです。
地元でいつも賑わう人気店があると聞き来店しました
週末はPM15:00~と早くにオープンしているのでゆっくりできる^^

燻製と言えば十三の横丁で通っていたお店があったのに。。
あの横丁火災でなくなってしまい、すっかり足が向かなくなった十三。

燻製の美味しさ、抜群にお酒に合うのです~。
なんでも合いますね~。なんでも呑めるというかも^^;
お料理の美味しさは保証します!!
それぞれの詳しい説明は書きませんが点数でご理解ください^^

◆カールスバーグ¥380
◆ティエラアルタメロー(チリ)¥2480
◆クレインレイクシャルドネ(アメリカ中辛口)¥2980

◆おまかせ燻製盛り合わせ¥880
◆おまかせ前菜3種盛り¥580
 ラタテューュにポテトサラダの美味しいこと。
 ポテトサラダの隠し味は山芋??じゃがいもののみでないお酒に合う口当たり。
◆チーズの盛り合わせ¥880
◆南国漂う燻製スパム¥480
◆牡蠣のアヒュージョ¥780

あれからガーデンズの映画帰りに再訪するも残念ながら定休日で、またぜひ行きたいです!!

  • (説明なし)
  • カールスバーグ¥380
  • ティエラアルタメロー(チリ)¥2480

もっと見る

2位

スペイン海鮮料理 ラ マーサ (京都市役所前、三条、神宮丸太町 / スペイン料理、バル、シーフード)

1回

  • 昼の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.1
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2015/03訪問 2016/01/20

居心地良さと美味しさ☆ ランチパエリアが楽しめます^^

地下鉄東西線・京都市役所前駅(北)
寺町通りを北へ二条通りの手前、
目印はファミマ、その南隣のビル1階奥にあるラ・マーサさん。
同ビルの若林書店が目立ちすぎスペイン料理の看板がまったく目立ちません(笑

春、お呼ばれで京都へ。
予定は夜のみだけどまっすぐとんぼ返りももったいない!!
ランチに行きホテルでお昼寝、夜までゆっくり待とう。1泊翌日帰ることに^^

夜は和食でしたので、それ以外。
食べログ検索するとランチでパエリアが楽しめるとこがある~。
パエリアって夜のメニュー、それもオーダーは2人前から。
炭水化物が多くなるとお酒を飲めなくなる体質なので夜は難しいのです^^;

ビル奥の細長い廊下の先にスリガラスの扉、中の様子はまったくみえません。
扉を開けると可愛い~空間です。こじんまりとした店内ながら調度品が素敵すぎ。
右手にカウンター席、左に2人掛けテーブルが5つ。
各席コンパクトながらも丁度いい間隔。テーブルにさりげなく添えられた花も素敵でしょう。
落ち着く雰囲気は照明ですね。その上で忙しくぶんぶんまわるあれ、↑プロペラ(笑 換気^^


◇ランチタイムPM12:00~15:00(14:00 LO)◇
 メニューはタパスとパエリアのランチ¥1500、1種のみ。
 (数品のアラカルトメニューより単品オーダー可。)

 スパークリングワインCava¥700
 タパスの盛り合わせにはこれでしょう。
 とてもスマイル接客の気持ち良すぎる異国のスタッフさんのお勧めについオーダー^^
 自家製パンにスペインオムレツ、玉ねぎのローストは松の実のソースが美味しい。
 濃厚な旨みのスープがまた抜群に美味しかったです。
 パエリアはこの日芝エビのいいのがあるとのことでこちらもお勧めをオーダー。
 大粒の帆立が柔らかく噛むとジュワーと美味しさが溢れだし、芝エビももちろん美味しい。
 魚介の旨みがパエリアに染み込み美味しすぎます~~~。
 以前、大阪ミナミで頂いた美味しいパエリアよりこちらの方が旨みが強くとても美味でした。
 アラカルトよりアヒュージョも食。
 定番とは違いオイルの中に生ハムなど具沢山で旨みが全然違います。
 食後の珈琲とデザートのバニラアイスは好みのブルーベリーソースが掛りまたまた美味。
 
 人気店で混雑することもあるそうです。
 平日の早い時間は空いていましたね。1番乗りとも~^^
 「楽しんでいただけましたか^^」カウンター越しにシェフの声かけもあり気持ちいいです。
 美味しく接客もとてもよく、ビル奥の居心地の良さ、早い時間狙いでまた行きたいです=貸切!!^^

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • スパークリングワイン¥700

もっと見る

3位

南禅寺 順正 (蹴上、東山 / 豆腐料理、日本料理、しゃぶしゃぶ)

1回

  • 昼の点数: 3.9

    • [ 料理・味 3.9
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥4,000~¥4,999

2015/11訪問 2016/01/14

南禅寺にて☆ 名物ゆどうふで満腹^^;

こちらもベストレストラン2015にUP^^
明日締切、最終編集に入りますのでまた簡単に^^;

地下鉄東西線・蹴上駅(北)
南禅寺にある湯豆腐の順正さん。

風格ある門構え。
その周りにお客さまいっぱ~い。
お名前書いて順番待ち、まさかこんなに待つなんて。
待つのは全然苦じゃないけど食事はじめがPM15:00前。
名古屋のあつた蓬莱軒に次ぐ長い待ちでした。ちなみに平日です^^;

望遠撮りのメニューもUPしました。
湯豆腐(花)¥3090、(月)¥4110、としっかりとした価格設定です。

◆湯豆腐(花)¥4110
 自家製豆乳、前菜、胡麻豆腐、焚き合わせ。
 お造り、豆腐田楽、天婦羅、湯豆腐、炊き込みご飯、香物。
 店先隣にあるお土産で食べた美味しいきな粉カステラも付いています^^
 立派過ぎるメニュー、お昼にね。こんなに食べたら胃が大きくなりそう^^;
 どんどん次々やってくるお料理、はじめに自家製豆乳はあっさり飲みやすく。
 豆腐の田楽はさすがお豆腐の存在感、食感と濃厚な味わいです。
 こりこりしたお造りの鮮度の良さにびっくり!!まさかここでこんなに美味しいのが出てくるなんて。
 湯豆腐も美味しい~。よりサイドが美味しい~湯豆腐に辿り着く前に満足感が高かったです。

 その後、翌週から胃が大きくなりましたね、すぐにお腹が空くとも。現在は元に戻りほっとしてるこの頃^^;

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

日本料理 大坂ばさら グランフロント大阪店 (大阪、梅田、大阪梅田(阪急) / 寿司、すき焼き、日本料理)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2015/10訪問 2023/02/11

和食のお気に入り☆ シュラン一つ星名物トマトすき焼きだったとは^^

JR大阪駅(北)
グランフロント南館8階にある大坂ばさらさん。

混雑を避け遅れること1年ブランフロントへ。
お話を聞いたお店がいっぱいあり何処にいこう^^

和食が好きなので的を絞りなんとな~くお寿司が食べたいとこちらへ。
そのお寿司の美味しさに通うこと3回になりました、お気に入り店です。
初訪問当時は食べログの評価が低く3.03だったかな。和食って人気ないの??
不思議でもあり、そんなこと気にせずまた行きたくなったのです。
後から気づいた東京の有名店なのですね。

ご案内より。
日本料理人小山裕久の繊細な味を受け継いだ職人達の本格懐石がお愉しみいただけます。
【東京三田店】で2011年から3年連続でミシュラン一つ星☆を獲得した名物トマトすき焼き。

とまとすき焼き!!!
そういえば2回目来店の時、
店長さんから次回はぜひとまとすき焼きをってお言葉がありましたね^^

混雑は割と穏やかも。
お昼時12時にはピークになりますが、
他店と比べると落ち着いてるかな。
混雑控えめです。
和食=年齢層も40代前後の方々が多く全体的に落ち着いた雰囲気です。

店内中央にコの字の大きなカウンター席(チェアー高め)
テーブル席が4つかな、右奥に個室が1つあるみたい。

各メニュー先に出てくる小鉢がとても美味。
メインが出てくるまでランチビールを飲みながらゆっくり頂く美味とも。

◆1回目来店◆
 鮨膳 すみれ¥2500
 この日の小鉢はどて焼きでした。
 大阪名物こってこてではなく、上品なお味に仕上がり美味。
 その後のお寿司の美味しいこと。硬めのシャリ、酢の塩梅が抜群。
 大きなネタも鮮度がいいですね~美味しい^^

◆2回目来店◆
 レディース御膳(限定10食)¥1350
 いろいろ少しづついただける美味しさ。
 そしてなにより限定”魅かれるポイントでしょ。
 美味しいのですが1回目のお寿司の満足度が高く、
 ちょっぴり物足りなく感じてしまって。

◆3回目来店◆
 とまとすき焼きランチ¥1650
 本命のトマトすき焼きです~。
 気づくの遅くかなり後から知った本命です(笑
 イメージとしてはトマトの酸味から洋の風合いが増すの?
 それとも異国のお味!?またはとまとラーメンみたいな味になるのかな?
 味は完全にトマトの強さをイメージしていましたが、
 食して???和の美味しさが活きています(◎0◎)(◎0◎)
 作り方はオリーブオイルでお肉と玉ねぎを炒め、割り下で仕上げるそうな。
 とろとろのトマトが美味しいですね~。
 酸味よりしっかり和の味が勝り、お馴染みのすき焼きの美味しさが楽しめます。
 お昼にちょこっとランチ価格で名物が頂けるなんてとてもサービス満点、お得感がありますね^^
 この日の小鉢はポテトサラダでした。ツナとほくほくとしたじゃがいもの美味しさが楽しめ美味しすぎ。

◆デザート◆
昔ながらの懐かしいプリン。
硬めの食感に黒いカラメル、子供の頃食べたあのプリンが美味しいです。

安定した美味しさと安心感、これからも通い続けたい大坂ばさらさんです^^
 

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • 鮨膳 すみれ¥2500(小鉢)

もっと見る

5位

マールブランシュ 大丸京都店 (烏丸、四条(京都市営)、京都河原町 / ケーキ、チョコレート)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥4,000~¥4,999

2015/03訪問 2016/01/13

濃厚お抹茶菓子、大好物の茶の菓^^

食べログベストレストラン2015"
締切2015年1月14日!!毎年ながら大慌て飛ばしてUPです^^;


阪急京都線・烏丸駅(東)
大丸京都店B1にあるマールブランシュ^^

みなさまご存知、京都限定”茶の菓。
濃い抹茶が抜群に美味しいラングドシャ―のお菓子です。
お抹茶の渋みほろ苦さと穂のかに香る甘さマイルドなホワイトチョコが合いますね。

2014年には念願の北山本店に行くものの、
さぼりすぎた食べログ、レビューUPはまだです^^;;
大好物の茶の菓、京都に来たら買わずに帰るなんてできません。
ピーク時の人気は落ち着いたとはいえまだまだ人気なのですね。
お昼過ぎお店に行くと品切れのパッケージサイズもありました。
定番の品と、季節限定のサブレのミニサイズなどお土産も一緒に購入です。

  • 午後の昼下がり、行列です~。
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ