ゼミ鳥さんのマイ★ベストレストラン 2016

ゼミ鳥のレストランガイド

メッセージを送る

ゼミ鳥 (40代前半・男性・石川県) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

12/29までにうpした分で決めました!(^ω^)
常連は除いているので、純粋に「料理・味」と「CP」の評点に重きを置いて選択しています♪

そしてこの「マイ★ベストレストラン2016」の投稿に合わせて、
「おすすめレストラン」はリセットすることにします(「マイ★ベストレストラン」に入れた先は「おすすめレストラン」に入れないようにしています)!

マイ★ベストレストラン

1位

ジャド プール (円山公園 / インド料理、インドカレー)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2016/05訪問 2016/05/09

本格的なビリヤニが食べたいのなら頑張ってたどり着こう!(^ω^)

【ポイント】
●店の場所がわかり辛いです(>_<)食べたいなら探しましょう!
 「ウォーリーをさがせ!」よりちょいむずぐらいやで!(^ω^)
 結構探し回って発見した時、美味しい料理を食べた時の感動はひとしおです♪
●料理は本格的な南インド料理が味わえるし、デートでも使えそうな雰囲気も良し!
 店の方の感じも良かったし申し分ないです♪

【内容】
土曜日11時オープンすぐに入店。
通りから奥まったところにあるのでなかなか発見出来ず、
最終的に店に電話して教えてもらいました(>_<)

・チキンビリヤニ・ランチ、1,400円

 ハイデラバディ・ダム・ビリヤニにボイルドエッグ、
 ビリヤニグレービー(写真奥左)、ライタ(写真奥中央)、ボリヤル(写真右)のセットです。

 ビリヤニは南インドでのご馳走で、5年前にインドに行った際にハイデラバード
 (この料理名にも付いている“ハイデラバディ”(ハイデラバードの))で食べました♪
 日本で食べたのは「シンズ・キッチン」までさかのぼるんで、これまた5年以上前になります。

 ビリヤニも色々地域ごとで料理法が違ったりするようで、
 炒めたビリヤニを見かけることは多々ありますが、
 炊き上げる本格的なビリヤニはなかなかお目にかかれません!

 こちらでは後者の本格的なビリヤニが頂けます♪
 スパイシーな炊き込みご飯なんですけど、これは食べてみないと味の想像がつかないと思いますので、
 是非一度お試しを!

 当然ながらバスマティライス(長粒種と呼ばれる細長い米)を使っていますし、炊き具合が良く美味しい!
 盛り付けなど含めとても丁寧で上品なところも気に入りました!
 思ったより量も多くて、これを食べればお腹一杯でした。

 ビリヤニは中にチキンが埋まっていて、
 スパイシーだけどそこまで強い風味にはしていないようです。
 
 ちなみにこちらの店では大きなシナモンが埋まっていますが、
 これは食べれませんので無理しないように(笑)

 ビリヤニグレービー、ライタ、ボリヤルを好みで使って、味変しながら食べるのがおすすめです。

 ビリヤニグレービーは炊く時に使ったソースで、
 マイルドな味わいになっています♪

 ライタは、ヨーグルト、キュウリ?で作った酸味のあるソース。

 ボリヤルはキャベツをスパイスで炒めたトッピング。

 ライタは最初抵抗感があるかもしれませんが、肉に付けて食べてみて下さい。
 その内、慣れてくると肉だけでなくライスにも付けて食べたくなると思います♪

ご馳走様でした!必ずまた来ます♪

  • チキンビリヤニ・ランチ、1,400円
  • チキンビリヤニ
  • (説明なし)

もっと見る

2位

175°DENO担担麺 本店 (西8丁目、西4丁目、大通 / 担々麺、ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2016/04訪問 2016/04/26

舌が痺れまくり、水が甘く感じるほどの辛さのマーラーウェイに感激!(^ω^)

【ポイント】
●マーラーウェイとは花椒の舌が痺れるような辛さ(マーウェイ)、
 唐辛子の舌が燃えるような辛さ(ラーウェイ)による味のこと。
 この店は、マーウェイ>ラーウェイで、マーウェイがここまで強くて味が壊れないのは素晴らしい♪
●カウンターをメインとした店舗は洒落た雰囲気で、
 女性のおひとりさまも多いです!

【内容】
金曜20時ちょっと過ぎの訪問。
昼に「カレーハウス CoCo壱番屋 月寒中央通店」でカレー食べて、
夜もこちらで汁なし担坦麺・・・我ながら辛いのすっきゃなぁ~www

・汁なし担坦麺 すごくシビれる、850円

 いつもは大体中辛あたりで様子見なんだけど、
 珍しく初訪問で一番辛いのに挑戦!

 麺はもちもちとしていて中太ちぢれ、混ぜてからの最初の一口・・・余裕じゃん!と、
 ちょっと拍子抜け。そう、ラーウェイはそこまで強くないんです!

 二口、三口と進め・・・あっ、痺れてきた!www
 そのまま進めると舌だけじゃなくて、唇までもが痺れて・・・アウアウアウ(^ω^)

 おそらく、マーウェイでは過去最高の痺れ具合です!
 けど味が壊れないなぁ~♪
 ただ辛いだけじゃなくて、その後に肉味噌や胡麻、ナッツの香ばしさなどの旨味が、
 複雑に感じられ旨い!

 結構量も多くて、食べ応えもあります♪
 
ご馳走様でした!これは再訪して汁ありも食べてみよっ!

  • 汁なし担坦麺 すごくシビれる、850円
  • 汁なし担坦麺 すごくシビれる、麺持ち上げ
  • (説明なし)

もっと見る

3位

麺屋 すずらん (すすきの(市電)、すすきの(市営)、資生館小学校前 / ラーメン、つけ麺)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2016/08訪問 2017/05/07

完成度高い一杯!(^ω^)

【ポイント】
●作りが丁寧なみそらーめんです!
 鶏×魚介のダブルスープで、トッピングの燻製玉子も特徴的(らーめんトッピングでは初体験)!

【内容】
平日深夜1時ちょっとの訪問です。
入店時はタイミング良く人が少なかったですが、
食べ終わって出る時にはほぼ満席でした(^^)

・辛みそらーめん、880円

 スープは魚介がやや強めのダブルスープで後味で辛さが来ます。
 しょうがも効いてますね!

 雑味がなく、丁寧な作りのスープで美味しいです♪

 もっとシンプルならーめん(しお、しょうゆ)の方が、
 スープの美味しさをより感じられるような気がします。

 麺は中細縮れ。トッピングも丁寧で珍しいのが燻製玉子!
 味が強いから合うのかなぁ~と疑問でしたが、これが意外に合う!旨い!

ご馳走様でした!ゼミ鳥としては珍しいですが再訪確定です!(^ω^)

  • 辛みそらーめん、880円
  • 辛みそらーめん、麺持ち上げ
  • (説明なし)

もっと見る

4位

ラーメン冬冬 (白石(札幌市営)、東札幌 / ラーメン、カレー)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 2.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2016/06訪問 2016/07/05

焦がしラードにハマっちゃいました!(^ω^)

【ポイント】
●かえしはそれほど強くなく、コク深いけど重くない印象です。

【内容】
平日17時ちょっと過ぎの訪問です。
以前全国区のテレビ番組でこの店が紹介されていて、それで来てみました(^ω^)

・しょうゆラーメン、730円

 焦がしラードの風味が独特の一杯!
 これがとても特徴的で、コク深いけど、思ったよりはあっさりとしたラーメンです。
 昔ながらの札幌ラーメンという感じでしょうか。

 飽きが来なくて、また食べたくなるそんなラーメンです。
 すっかり気に入ってしまいました♪

ご馳走様でした!
辛みそラーメンも食べてみたいな・・・再訪したいと思います♪

  • しょうゆラーメン、730円
  • しょうゆラーメン、麺リフト
  • (説明なし)

もっと見る

5位

ラ・ブリック (バスセンター前、さっぽろ(札幌市営)、札幌(JR) / フレンチ、ワインバー、ビストロ)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥5,000~¥5,999

2016/10訪問 2016/10/10

美味しくて、ボリュームもあるスペシャルランチ!(^ω^)

【ポイント】
●朝食は抜いてきて食べた方が良いボリューミーなスペシャルランチは、どの皿も美味!
●雰囲気も良く、記念日などのちょっと贅沢なランチの利用に向いていると思います♪

【内容】
エスプーマ」でお茶した後に来ました。
記念日ではないですが、たまにはちょっと贅沢なランチを♪

・スペシャルランチ、5,000円(税別)

 写真は出てきた順に掲載しています。
 どれも美味しく、そして量が多い!ホントお腹一杯になりました♪

 スープ、合鴨が特に美味しかったかな(^ω^)

 あと今回のランチで、アマランサスとシュクリーヌという野菜をラーニングしました!www

ご馳走様でした♪
約2時間半の食事でしたが、料理、雰囲気ともに楽しめて良い時間を過ごせました☆

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

カリーハウス コロンボ (さっぽろ(札幌市営)、札幌(JR)、大通 / カレー)

2回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2019/11訪問 2020/10/22

やっぱコスパ最強のカツは食べておきたい!(^ω^)

【ポイント】
●ボリューミーで安く、コスパがめちゃくちゃ良いカリーハウス!
●ルーを途中から足してくれる“追いがけ”が店側から薦めてくるってとこが大好き♪
●ライスは通常で350gにアイスまで付いてきます。お残しがないようサイズ感に気をつけて!(笑)

【内容】
・日替りカレー ヒレカツ、900円
 カレーはややシャバシャバで、フルーティーな酸味のあるタイプ!
 それに肉厚なヒレカツが3個も乗っており、良いビジュアルしています♪
 写真でもわかるように、このヒレカツはごまが効いていて香ばしく、柔らかで旨いっ!

 当然追いがけしてカレーは完食し、写真に撮っていませんがアイスもしっかり頂きました♪

ご馳走様でした!あいかわらず大満足です♪
【ポイント】
●カレーはややしゃばしゃば(これ関西弁だな)、フルーティーで酸味のあるタイプ!
●ルーを途中から足してくれる“追いがけ”が店側から薦めてくるってとこが好き♪
●ライスは通常サイズで350g(ココ○チが300gかな)、アイスが付いて千円切るこの安さも嬉しい!

【内容】
土曜日11時訪問。
開店前から店の向かいに人がちらほら待っていて、
開店して20分経たずに満席になりました・・すごいな!

・日替りカレー エビフライカレー、880円

 実はカツカレー行きたかったんですけど、前日にコンビニのカツカレー食べたんでこちらにしました。
 エビフライは注文を受けてから揚げ始めます♪
 だから衣は薄めでサックリ、エビはプリッとしていて旨い♪

 ルーはややしゃばしゃばで、酸味の少しあるフルーティーな感じ。
 食べ進めても飽きがこなくて、気に入りました☆

 トッピングありで、ライス350gは結構ボリュームありますのでご注意を(^ω^)
 ただ、アイスは別腹で食べれちゃうから不思議(笑)
 結構食べてかない人も多いみたいですけどね(「根性なしどもめ!」なんて思ったりしないよ(^ω^))。

ご馳走様でした!

  • 日替りカレー ヒレカツ、900円
  • (説明なし)
  • 日替りカレー エビフライカレー、880円

もっと見る

7位

あやめ (新道東 / ラーメン、つけ麺)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/11訪問 2016/11/27

上品で濃厚な魚介豚骨!(^ω^)

【ポイント】
●スープ飲み干し普段はなかなかしないんですが、これは飲み干せる!

【内容】
・濃厚 醤油、780円

 スープは濃厚だけど上品な魚介豚骨。魚介は白身魚のアラだそう。
 味が複雑で奥深い!とても美味しいです♪

 「赤ワイン+たまり醤油+イカゴロ」の醤油だれがその複雑な味わいを出しているんだと思います。
 ただ雑味はなくて飲み干しちゃえるほど上品!

 トッピングのチャーシューも肉厚だし、かなり大きい!

ご馳走様でした!
他のもかなり期待が持てそう・・・再訪したいと思います♪(^ω^)

  • 濃厚 醤油、780円
  • 濃厚 醤油、麺リフト
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

テルツィーナ (バスセンター前、さっぽろ(札幌市営)、大通 / イタリアン、ピザ)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2016/03訪問 2016/03/26

味、サービスどちらをとっても、人に安心して薦められるイタリアン!(^ω^)

【ポイント】
●パスタ、具材、パンどれもこだわりがしっかりあって、
 食材の一点ずつのレベルが高いと感じました!
●接客応対も丁寧で、これなら他の人にも安心して薦められます♪

【内容】
土曜日12時半の訪問。
映画「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」を見るために、
サッポロファクトリーに来たんで、せっかくだから普段出来ないところで食事をと思い伺いました。

・厚岸産牡蠣とカラスミ 留萌産小麦の自家製タリオリーニ、1,500円

 本日のオススメパスタです!

 牡蠣にカラスミ、ホウレンソウが入ったオイルパスタ。
 カラスミは大味しかわからない鈍感な舌なので、正直風味程度しかわかりませんでしたが、
 牡蠣は味が濃厚で美味しかった!良い食材ですね♪

 塩加減も良く、この平打ちパスタのタリオリーニもアルデンテで歯触り良く、
 しっかり味わいはあるんだけど、軽やかに食べられます☆

ご馳走様でした!

立て込んでいて、注文してから提供されるまで時間がかかったんですが、
雑誌を出してくれたり、途中でパンを出してくれたり、良く気が付く接客も大変気に入りました♪

今度行く時は、ピッツァ試してみたいな(^ω^)

  • 厚岸産牡蠣とカラスミ 留萌産小麦の自家製タリオリーニ、1,500円
  • 厚岸産牡蠣とカラスミ 留萌産小麦の自家製タリオリーニ、1,500円
  • (説明なし)

もっと見る

9位

居酒屋 酔九屋 (新川、北34条 / 居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2016/06訪問 2016/07/04

教えたくない居酒屋!(^ω^)ジェリー

【ポイント】
●北29条西11丁目という飲食店をやるには、
 利便性という点で(最寄り駅が遠い)良い場所とは言えませんが繁盛しています。
●海鮮食材のレベルが高く、そして安い!ただ決して食材頼りではありません。
 店主にしっかりした腕と、こだわりが感じられます!
●こじんまりとした店ですぐ満席になっちゃうから、ホント人には教えたくない店!(>_<)

【内容】
日曜17時半オープンのタイミングで行きました。
私が常連として行っている「PLANK」は元々この店の姉妹店(?)として出来たそうです。

・刺し盛り、500円

 赤字だと思われる内容の良い刺し盛りです!
 内容は甘エビ、カニ(花咲蟹だったかな?)、アカハタ、イサキ・・・どれも鮮度が良く、
 甘エビは甘みが、カニは味、食感がしっかりとしていてとても美味しい♪
 刺し盛りは必食ですね!

・茄子の揚げ出汁 カブのソース、500円
 
 かぶらの風味がしっかり出た餡が上品な味わいで旨い!

・春巻、300円

 春巻はゼミ鳥のおふくろの味で厳しいんですが、
 これは旨い!ゼミ鳥家のも具沢山なんですが、
 こちらも具沢山な上に、ベースは牛肉ですが春雨や椎茸など色々な食材が入っていて風味豊か♪
 
・イサキのカブト煮、500円

 思ったよりも上品で、淡泊な味付けで美味しいです。
 煮付け嫌いな人も美味しく食べれる一品だと思います!

ご馳走様でした!これだけ飲み食いして、3,370円は安い!
日本酒も結構な種類がある様子です。・・・生ビール×2と、シャンディーガフしか飲んでないので、
「酒・ドリンク」の評価は3.0としています。

  • 刺し盛り、500円
  • 茄子の揚げ出汁 カブのソース、500円
  • 春巻、300円

もっと見る

10位

saveur (すすきの(市営)、すすきの(市電)、狸小路 / フレンチ、海鮮、ビストロ)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2016/02訪問 2016/04/14

記念日利用におすすめのビストロ♪(^ω^)

【ポイント】
●カウンターをメインとしたこじんまり、すっきりとした店内は、
 親しい人の記念日利用におすすめの雰囲気だと思います♪
●北海道の食材をふんだんに使ったフランス料理は、どれも食材の良さを最大限に活かしており美味しいです♪

【内容】
平日20時、母の誕生日のお祝いで利用しました♪

記念日利用、ひさしぶりの家族との団らんってこともあり、
今回メモはとっていません(^ω^)

料理はどれも丁寧な仕事がされていて美味しかったです♪

特にアワビは、今までそれほど美味しいと感じたことのない食材でしたが、
肝と昆布かな?磯の香りがするソースと合わせて食べると・・・これが美味!
気に入りました!

ご馳走様でした☆

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ