『世界遺産 No.120:クトナー・ホラの聖バルボラ教会のある歴史地区とセドレツの聖母マリア大聖堂(チェコ)』eb2002621さんの日記

日本縦断グルメ旅 season4

メッセージを送る

eb2002621 (男性・大阪府) 認証済

日記詳細

2015年3月26日。
午前中にプラハ城やカレル橋を観光して、お昼からは
クトナー・ホラへ足をのばしてみました〜
(プラハから車で1時間くらいかな?)
中央ボヘミア州の都市になります。

クトナー・ホラに到着し、まず向かったのはセドレツ
納骨堂。約4万人の人骨を保管し、そのうち約1万人分
の人骨を用いて礼拝堂内の装飾をしているそう。汗

骸骨でできたシャンデリア、シュヴァルツェンベルク
家の紋章、聖杯などを見て
(決して気持ちのいいものではないです。。。)

この後、聖バルボラ教会を見学し、街中でアイスを
食べたりなんかして
(プレッツェル味にしました。塩味が良い感じ。)

再びプラハに戻って夕食。
旧市街広場に面するジビエでも出てきそうな雰囲気の
地下レストランにしました。

まずは黒ビールを注文。
チェコ名物のローストチキン、ローストポークなどを
頂きました。(かなり美味しかったですw)

この後、天文時計を誇る旧市庁舎にあがってみる事に
しました。(階段じゃなくエレベーターでw)

雨なので霞んでましたが、プラハ城のライトアップも
拝む事ができました。

次に旧市街広場に面するカフェモーツァルトで休憩。

コーヒーカクテルや激甘ケーキなどを頂いて
ショッピングセンターへも寄り道してホテルに戻り
ました。いよいよ次の日は帰国です。泣
ページの先頭へ