亜喜丸さんのマイ★ベストレストラン 2014

アキマルの食後感想文

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

最先端の竹末、
王道のすぎ本、
そして変り種の卍力、
今年のラーメンベスト3はこの3店です♪

マイ★ベストレストラン

1位

竹末東京Premium (押上、とうきょうスカイツリー、小村井 / ラーメン、つけ麺)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/08訪問 2016/04/08

こだわりが美味しさに直結!

味玉中華そば 900円


スカイツリーの麓に流星のように現れた大評判のラーメン屋さん。
訪問されるマイレビュアー様もみーんな絶賛。
すぐにでも行きたい…とは思ったんですが、

「店長がコワモテ」
「コワモテ店長が具を並べる時に1つ1つ説明する」
「店内黒塗り」
「BGMは永ちゃんロック」

なんて話を聞いて、ヤダこれちょっと緊張しちゃいそう…><
と気後れしていました。
でもチャリ範囲なんだし行くしかねーべ!
今日は妙に涼しいし行っとけー!

って勢いで訪問…アレ、ない。
アレ?
この辺の…あの橋の手前だよな…んあれ?
周囲をもう一周…してようやく発見!
浅草通り沿いにあるんですが、店の前まで来ないと気づきにくいかもです。

訪問したのは土曜の11時半過ぎ。
並ばずにスルっと入れました。
あれ、割と入りやすい店なのかな…って思ったのですがさにあらず。
ずんずんと後客が続いてすぐに10人ほどの待ちが!
並ばずに入れたのは運が良かっただけっぽいですね。
ちなみに店内には6,7名ほどが座って待てるスペースがあるので多い日も安心♪

注文はスタンダードな味玉中華そば。
塩にしようかどうかかなり迷いましたが…
空いてた席に付き、カウンター上に食券配置。

しばらく待ってると…お、先客さんの分の配膳が始まった。

「こちらは肩ロースの燻製になります」
「これは豚バラの燻製、これは牛モモ肉のローストです」

おお、ホントに一回一回解説するんだ~。
店主がちょっとコワモテなのもホント…(笑)
でもニコヤカですごく物腰が柔らかいので堅苦しい感じは全然ないですね。
自然体で聞けます。

で、私の分も完成。
同じように丁寧に説明してもらい、いざ実食!


まず気になってたのが麺。
盛り付ける段階ですんごい小麦が香ってるんですよコレ!
この麺が…かなりまいうー。
香りはほんとに強いです。もちろんすごく良い香り♪
さらに食感とコシもスバラシイ。
ツルっとした口当たりとプツっとした噛みきり感。
イイ!この麺イイ!

スープがこれまた麺に負けず劣らず美味!
見た目通り味の主役は醤油。
あんまり醤油が出張ってくるタイプは好みじゃないんですが、
ここさんの醤油は甘味がそれほど強くなくてイイ感じ。
油が結構入っててまろやか~♪それでいてしつこさは全くないですね。
動物と魚介の出汁もきっちり出てます。
これはかなり完成度の高い醤油スープだと思います!

そして具。やっぱ注目は肉!
肩ロースの燻製は程よくむっしゃり感がありますね。肉っぽくてイイ。
バラはまるでハムみたいな食感&味に仕上がってます。うんまい。
モモ肉ローストは実にしっとり♪これもうまー!
3種それぞれに個性があってそれぞれがすごく美味しい…
拘りがモロに美味しさに繋がってると思います。

味玉は半熟ゼリー状でなかなか濃厚なお味。
十分美味しいんですが、このお店にしては無難に仕上げてる印象でしたね。
でもかなり研究熱心な店主のようなので、
そのうちこの味玉にも一ひねり加わりそうな気がします。


ごちそうさまでした!
麺もスープも具も全て高レベル、かつバランスも抜群。
マジ期待以上に美味かったです!

  • 味玉中華そば 900円 細かいところから大きなバランスまで素晴らしい。
  • かなり香りの強い麺。ツルツルでコシもイイ♪
  • 3種のお肉。それぞれ食感、味が全く別。美味しい上にラーメンにも合ってました。

もっと見る

2位

らぁ麺 すぎ本 (鷺ノ宮、都立家政 / ラーメン、つけ麺)

1回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/04訪問 2016/04/08

あえて塩。これがまた存外に美味くて超満足♪

塩 味玉らぁ麺 800円


えらい評判のいい店が出来たと聞いて「鷺ノ宮(サギノミヤ)」へ。
ラーメンとは関係ないですがこの駅名、
一度「鷲宮(ワシノミヤ)」と間違えて以来どうもごっちゃになりっぱなし。
由来とか知ればまた違うのかもしれませんが…
人に説明する時に間違えると大変なので気をつけよっと。

ちなみにこの評判店のご主人はラーメンの鬼、佐野氏の元で修行されたそうです。
※このレビューをUPしてからニュースで知りましたが、鬼は先日亡くなられたそうで…合掌

こちらの一番押しは券売機の配置的に醤油になるのかな?
先達のレビュアー様たちも皆こぞって醤油。
私も普段なら素直に醤油をチョイスするところですが、
ここはレビューを読んだ結果、なんとなく塩の方が合いそうだったので塩にしました。

3、4分ほどで出てきた塩(+味玉)。
もうビジュアルからしてすっげぇ美味そう♪♪


そしてこれがまた実際に美味い!!


スープは鶏メインのお味。
鶏ガラ…よりももっと肉々感がありますね。
まるでジューシーなお肉にかぶりついてるような旨味があります。
その他の出汁もたっぷりですが、私にはこの鶏味が事のほか印象的でした。
塩加減もまろやかでグッド!

麺は細めのストレート麺。
つぶつぶが見えるのでなんか練り込んであるみたいですね。
ちゅるっとした口当たりで風味は軽やか。
この軽さがすごくスープに馴染んでていい感じ♪

具は豚と鶏、そして穂先メンマに水菜。
豚と鶏はどちらも低温調理されたものと思われます。
実にしっとりした仕上がりでどちらも美味!
穂先メンマもシャクっとした食感と程よく染みた味付けで美味!
名古屋コーチン使用という味玉も甘みが濃ゆーいタマタマで美味!


ごちそうさまでした。
期待以上に美味かったです!
「ここがこうだったら」
という点は一つもなし。

場所的に再訪するのはややめんどくさいですが、確実に再訪しますねここは。

  • 塩 味玉らぁ麺 800円 ”いいトコしかない”ラーメンです。
  • 軽くすすれる感じの麺。
  • 外観。渋いっす。
  • 券売機。この配置ならついつい醤油を選びがちですが…塩もウマイですよ!

もっと見る

3位

スパイス・ラー麺 卍力 西葛西店 (西葛西 / ラーメン、つけ麺)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/08訪問 2014/08/08

「辛さ」じゃなくて「スパイス感」がウリなのよ。(たぶん)

スパイス・ラー麺 780円
スパイス増    100円


辛い人が言いました。
「今一番トキめいてるのは卍力!」
ほうほう。
マンの力とな。
男子たるものそれは食さねばならんのう。

ヌッハーーっと燃え上がるような熱気の中、一路お店へ。
…む!
…むむむ!!
並んでんじゃん!!!
ええええそんな人気店なのおおお??
並ぶ覚悟ゼロで来たんですけどちょっとー

…ん、でもお店の前は日陰になってて、オマケになんかイイ風吹いてる。
これならいっか。
ちなみにお店に着いたのは開店2,3分前デス。

時間通りに店が開いて先客がザザーっと店内へ。
席数どれくらいなんだろここ…
一回転目に入れるかどうかびみょーな人数…
店内が見えたので先客の数と席数をチェックすると…
おお!ギリギリ最後の席に滑り込みセーフ♪
日頃の行いが反映されまくっとるな。

気をよくしたところでまずは券売機で食券購入。
えーっと…基本的にラーメンとつけ麺の2択か。
げ、「パクチーラー麺」なんてあるよ。
いらんいらん。
ここはスタンダードな「スパイス・ラー麺」をポチ。
そして「スパイス増」もポチ。

席に着いて食券を渡すと、店員さんから
「パクチーはどうされますか?」
という問いが。
どうもこうも絶滅させればいいと思うけど初対面の人に言うことじゃないね。
自分:「えーと、パクチーは…」
店員:「パクチーの代わりにネギにする事もできますが」
自分:「!! それで!!!」

なんと”分かってる”店であることか♪

先客さんが7名居たので出てくるまでは結構待つかなー、
まずは最初の人に配膳。つけ麺なのにはえーな。
そして次の人…がなかなか出てこない。
あれ、二人目でこんだけかかるとなると自分のは30分後くらいか…?
なんて思ったのですが、一気に7つの丼をずらっと並べて同時製作!
手際いいですわ。
15分ほどで7人分が一気に配膳されました。

ぬふり、いい色♪
さてお味はどんなもんか、ぱくぱく。

もぐもぐ。



…これは…

……ピコーン!!
私の舌は「これはカレーである」と認識しましたゾ!

うんうん、ああこれカレーだ、カレーラーメンだ。
勝手に「辛い坦々麺的なもの」想像してましたけど全然違います。

辛いことは辛いんですが、それよりもなによりも多種のスパイスによる複雑な香りと味!
一体どんなスパイス使ってんだろう??
今まで食べたことないスパイスも入ってるなぁコレ。
うーん、新鮮。

そして…美味いっ!!

カネジン製のぷりんぷりんな麺もすっごいハマってます。
イイネー♪

食べてて思い出したのが追加で押した「スパイス増」ボタン。
いつもの「辛さ増」的な感覚で押したんですが、辛さじゃなくてあくまで「スパイスが増える」んですね。
当たり前ですが(笑)
でもここではそれがポイントな気がします。
「辛さ」じゃなくて「スパイス感」がウリなのよ~~って。


当然スパッと完食です♪
想像したのとは全然違いましたがこれは新鮮、かつ、美味い!
辛い人、ナイス推薦あざーっした♪

  • スパイス・ラー麺(スパイス増し) 780円(+100円) すばらしきかな、このスパイス感♪
  • カネジン食品謹製の麺。ぷりんぷりん♪
  • 券売機。基本的にラーメンorつけ麺の2択です。
  • 外観。開店前から待ち人たくさん!ちなみに開店後は店内に8名分ほどの待ち専用スペースがあります。

もっと見る

ページの先頭へ