塩さばさんのマイ★ベストレストラン 2015

おひとり様の、おもに定食屋さんの感想日記。

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

106 サウスインディアン 福岡天神店 (西鉄福岡(天神)、天神南、薬院 / インド料理、インドカレー、カレー)

2回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.6
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.9
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.6
    • | CP 3.6
    • | 酒・ドリンク 3.3 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999

2019/03訪問 2019/03/08

バターチキンカレー

ランチで久しぶりに伺いました。
税別1,100円のCランチでバターチキンカレー(+100円)を注文。
ナンとライスのハーフ&ハーフが選べました。

焼き立てのナンの香ばしい香り!
バターの芳しい香り!
やっぱりここのバターチキンカレーは美味しいです。
つけあわせのイカ?がけっこう辛くて難儀しましたが
とてもおトクなランチだと思います。
(ミールスのランチも1,400円でありました。おトクだと思います)

辛い料理なので、すぐ水がなくなります。
テーブルのお水のチェックもしてもらえると、さらによかったかな、と思いました。
小倉に本店があるというカレー屋さんが
福岡天神に進出されたということで行ってきました。
TSUTAYAの裏側あたり、今泉の季離宮の近くです。


すみません、店を訪ねてから1週間くらい経ったので
なにを注文したか憶えてないのですが、
カレーは、ちょっと辛めでしたが、
非常に美味しかったです。
ただ、二人で食べに行って、同行ののものは「辛さ3倍」を注文して、
自分は辛いものが苦手だったのでノーマルな辛さを注文したのに、
ふたりとも「辛さ3倍」になってました。まあ単純ミスと思いますが。。


特筆すべきは、サイドメニューで頼んだカリフラワーの炒めもの。
いちばん最初に出てきたので、空腹だったのも手伝ったと思いますが、
びっくりするくらい美味でした。
この一皿のために行く価値があるくらいの味でした。

  • ランチ  バターチキンカレー

もっと見る

2位

すし正 参玄 (高見馬場、甲東中学校前、天文館通 / 寿司)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.9
    • | 雰囲気 3.9
    • | CP 3.9
    • | 酒・ドリンク 3.8 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2015/06訪問 2015/06/21

これぞ鮨

以前から来たかった鮨のお店へ、
鹿児島出張の折にようやく伺いました。
天文館の脇道にあります。


店内はコンパクトで、カウンター10席足らずと、座敷もすこし。
お通しの白あえが、まず美味。
まろやかで、塩加減もやわらかくちょうどよく。


握りはおまかせで。
「どれくらいお腹へってますか?」と聞かれたので
「中の上くらいです・・」と曖昧な答えをしたのですが、
ウニ、タイ、穴子、などなど
すべてがこれまた超美味。いままで自分が食べてきた鮨がなんだったのか、となるくらい。
(回る寿司がほとんどだったので、無理もないですが・・)
ねたも、シャリも、完璧だと思いました。


日本酒や焼酎を頼むと、ロックや水割りは
薩摩切子で出してくれるようです。
以前に城山観光ホテルや仙巌園などでその値段を見て恐れ戦いていたので、
実際にこうして器として飲むと、感慨深かったです。


鹿児島と鮨のイメージはそんなに強くないですが、
このお店は、間違いないと思います。


自分が普段回って食べていたのが「寿司」だとすると、
このお店はまごうことなき「鮨」だと感じました。

もっと見る

3位

オカノカリー (七隈、金山、福大前 / カレー、カフェ)

1回

  • 夜の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2015/07訪問 2015/07/19

これはおいしいカレー屋さん

地下鉄七隈線の、金山駅と福大前駅のちょうど真ん中くらい。
クルマで出かけるついでがあったので、
以前から「行ってみたいけど、ここはクルマじゃないと行けんな〜」と
思っていたオカノカリーを訪ねました。
「志のぶ」というお店の隣。
駐車場は1台分しかないですが、
すぐ近くにコインパーキングがあります。


カレーは
スパイシーなチキンカリー、
一番人気らしいラムのキーマカリー、
今回食べた欧風カレー、
ハヤシライス、などがあります。
自分は欧風カレーの「キャベツとれんこんのミンチカツカレー」を注文。


カレーはもちろんですが、ご飯の炊き加減が絶妙。
そしてなにより、根菜好きの自分の期待を裏切らないミンチカツ。
これだけで定食にしても全然ありというクオリティでした。
れんこんとキャベツの食感が楽しかったです。


こじんまりとしていますがお店の雰囲気もよく。
ただ、自分たちは事前に電話を一本入れたので大丈夫でしたが、
けっこう早目の時間に「カレーがなくなったため完売」という張り紙が表に掲げられていました。
人気店なので予約または早めの時間に行くことをおすすめします。

もっと見る

4位

恵味うどん (薬院大通、薬院、西鉄平尾 / うどん、丼、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2015/08訪問 2015/08/22

もっと見る

5位

中国料理 味工房みその (串木野 / ラーメン、中華料理、居酒屋)

1回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.1
    • | 雰囲気 3.6
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2015/03訪問 2015/06/03

トロリー麺がおすすめ

串木野の「薩摩金山蔵」へ遊びに行き、
その際のランチを、金山蔵の中のレストランにするか、
以前に聞いたことがあった
串木野名物の「まぐろラーメン」にするか迷って、
まぐろラーメン発祥のお店だというこちらにしました。


店内は観光客というより地元客、とくに家族客でにぎわっていました。
小上がりの座敷になっていて、足を伸ばせるのがうれしかったです。


自分は噂のまぐろラーメン、
一緒に行ったもうひとりはまぐろのトロリー麺に。
スープは、あっさりしていて絶品!
まぐろのだしがしっかり効いてます!
まぐろラーメンには半生のまぐろが載っていて、
スープと麺の熱ですぐにまぐろステーキ的になります。


トロリー麺にはまぐろカツが載っていて、
こちらは野菜もたっぷり。
ちゃんぽん的な感じです。


個人的は、スープの味もふくめて
とろみがあるトロリー麺のほうがより美味しかった。


食後、海がきれいなドライブスポットを
お店の方に相談したら、お忙しい中なのに
「薩摩藩英国留学生記念館へ行く途中の
白浜温泉のあたりがとてもきれいですよ」と
とても丁寧に教えてくださり、
それもとてもありがたかったです!

  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

ベーカリーハカタ (西鉄平尾、薬院、薬院大通 / パン)

1回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.1
    • | 雰囲気 3.2
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2015/07訪問 2016/02/08

高架横の、穴場パン屋さん。

平尾駅からすこし北の、西鉄高架横にあるパン屋さん。
ホテルなどにパンを納品している工場の傍らで
一般向けのパンも売っている、というスタイルのようです。


ヒレかつサンド160円と、あんぱん90円、ジャムパン110円を
買って帰ったのですが、
さすがプロユースのパンだけあって、どれもとっても美味しい!
しかも、どれも真空?らしき
ぷっくり膨れた袋に個包装されていて、
持ち歩いてすこし時間が経ったあとに食べたのですが、
鮮度が保たれていたのか、とくにパン生地がまだ香ばしかったほど。


店構え自体は正直、昔ながらというか、ぼろいですが、
味と、それとつりあわない良心的な価格。
いいパン屋さんを見つけてしまいました。

もっと見る

7位

八重勝 (新今宮駅前、動物園前、新今宮 / 串揚げ)

1回

  • 昼の点数: 3.9

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.6
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク 3.6 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2015/08訪問 2016/03/04

活気ある串かつ屋さん。

新世界のアーケードの中で串かつが食べたくなり、
たくさんあるどのお店に入ろうか迷っていた中で、
にぎわいがあったのと、地元客が多そうだったので、このお店を選びました。


それがみごと正解!
お店は、新世界にしては(?)こぎれいで清潔。
店員さんのチームワークや注文管理は、
大将らしき方がしっかり目配りしてきびきびしていて、
お値段も、串かつやどて焼きなどは3本たしか300円!
そう。このお店ではどて焼きも串刺しタイプでした。


それ意外にもカマンベールチーズ、ウインナー、なすなど
いろいろいただいて、甲子園へ野球を見に行く前の
小腹満たしにぴったりでした。
新世界らしい雰囲気も味わえて、ハイボールもおいしくて、満足でした!
まわりに、いかにも観光客狙いのお店なども乱立していますが、
ここはお薦めだと思います。

もっと見る

8位

えいちゃん (大濠公園、唐人町 / 担々麺、四川料理、餃子)

1回

  • 昼の点数: 3.9

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2015/06訪問 2015/06/15

気持ちのいい中華。

港にあるパンケーキ屋に行ったら
「移転前でドリンクしかありません」と振られ、
じゃあ以前からいつか行ってみようと思っていた
大手門の有名パスタ店「らるきぃ」へ行ってみると長蛇の列。
じゃあ、とすぐ近くにあったこの中華店へ入りました。


するとこれが大当たり。
こじんまりとした店内は
パスタ店とは対照的に地元の方でほぼ満員。
二人で、おすすめとあった麻婆豆腐とエビマヨの定食を1つずつ注文しました。


マーボーはピリ辛!汗が止まりませんが、
辛いものが苦手な自分でもなぜか最後まで無理なく完食出来ました。
エビマヨも、思ったほど重たくなく、カラッとした仕上がり。


何より、おかみさん?が親切で気持よく、
「ごはんはおかわり自由ですよー。安心してー」
など、笑顔が味をさらにアップさせてくれました。
結果、このお店に出会えてラッキーでした。超おすすめです。

もっと見る

9位

パスタフレスカ 英 (藤崎、茶山、室見 / パスタ、イタリアン)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2015/11訪問 2015/11/08

生パスタの人気店

場所は不便ですが、生パスタで人気のお店と聞いたので
訪ねてみました。
11時半頃に訪ねましたが、すでに少し列ができていました。


メニューが豊富でかなり迷いましたが、
自分は王道のミートソースに。
フェトチーネの麺とミートソースの組み合わせは
すこし珍しいですが、さすが人気店、おいしかった!


生パスタのテイクアウトもあって、
値段は忘れましたが、たしか200円くらい?
自分たちが店を出る頃には
行列も長くなってました。


  • ミートソース

もっと見る

10位

おふくろ (瓦町、片原町(高松)、今橋 / 日本料理、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 3.9
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.7 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2015/09訪問 2015/09/29

汁の店

東京へ行く用事があり、夜行列車に乗りたかったので、
会社を1日休んで朝から高松へ向かって、
一日ぶらついて、夜行に乗る前にこのお店を訪ねました。


カウンターにならんでいるお惣菜の中から
気に入ったものを選んで注文していき、
ごはんやお酒はおのおの追加注文。
3人で訪ねて、おかずを7品ほど、
あとはそれぞれで、この店名物の「汁」(味噌汁)も注文。
この汁が、いわゆる味噌汁サイズではなく大きくて、
結果、しっかりおなかいっぱいに。


お値段も手頃で、お店のにぎわいや雰囲気も良くて、
高松を訪ねる機会があれば、ぜひまた行きたいお店です。

もっと見る

ページの先頭へ