ヘンゲルさんのマイ★ベストレストラン 2013

ヘンゲルの意外な一発

メッセージを送る

ヘンゲル 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

ハカタ オノ (西鉄福岡(天神)、天神、天神南 / ダイニングバー、中華料理、イタリアン)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.8
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.9
    • | CP 4.6
    • | 酒・ドリンク 4.7 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/08訪問 2013/09/23

本当に美味しい♪

ここも有名なお店ですが、行ったことなかったお店。

ランチはフリードリンク付きで、かなりお得ですね!

自分はマーボー丼にしたのですが、この写真のような充実ぶり♪
味もありがちな濃い味ではなく、割と自然な感じで美味しく食べられました。

その他のサラダバイキングなんかも鮮度がよく美味しい。

なるほど…人気のあるのは頷けますね。

店員の方の対応も丁寧で、かなり好印象。

家族は中華粥を頼んでいて、少し分けてもらいましたがこれも完成度が高い。

ここはまた何回も利用していきたいお店です!

  • 麻婆丼ランチ

もっと見る

2位

インドレストラン アラジン (千代県庁口、呉服町、祇園 / インドカレー、アジア・エスニック、ダイニングバー)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.4
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.7
    • | 酒・ドリンク 4.4 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2014/03訪問 2014/05/15

今までの中で、一番バランスがいいナンですね♪

このお店は。何といっても…セットでのナンがおかわり自由っていうのが凄い…(笑)。

自分は1500円ぐらいのセットで、こんな大きなナンのおかわりが何度も出来る店を他に知りません♪

もっと近ければ頻繁に行けるんだけどなぁ~(苦笑)。

---------------------------------------------------
博多駅から離れた、あまり知られていないような場所にある、インドレストランアラジン。

お店に入ると、スタッフは皆さんインドの方でいい表情をされています♪

一階と二階があり、自分は二階を希望。

メニューも豊富で色々と迷いますね…(笑)。

自分はチーズナンに興味があるので、そのセットを注文…夜で1500円ぐらいだったかなぁ…。

頼んで暫くすると、先にタンドリーチキンやサラダが運ばれてくる。

チキンも香辛料がいい感じです。

そして、メインのチーズン…カレーも旨いですが、そのナンだけで食べても本当に旨い♪

生地にもかすかな甘味があり、とろけ出すチーズも最高ですね。

で、この店は何と、ナンのお代わりは何度でも自由!

チーズナンを注文していた場合は、通常のナンのお代わりとなるのですが、このナンはとにかく大きい!

ホント、どんな人でもここで満腹感&満足感を得られるでしょう。
CPも味も最高ですよ♪

是非一度訪れてみて頂きたい名店です!

  • ナン おかわりOK♪
  • タンドリーチキン
  • チーズナン

もっと見る

3位

博多ラーメン 膳 天神メディアモール店 (天神、西鉄福岡(天神)、天神南 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 4.4

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2015/08訪問 2015/10/11

行列も許せる280円♪

再訪です♪
(すみません…8月ですが書くのを忘れていました…(苦笑)。)

山口県でも、一番というラーメン屋があって、数年前まで250円で今は300円。
それでも安いのですが、上には上がいる…。

それが、この
博多ラーメン 膳 天神メディアモール店。

これだけの立地でありながら、280円という価格で商売をやっているのが凄い!

ここに来る時は、恒例の開店30分前来店^^

それなら間違いなく入れますからね(笑)。

苦手な食券機がちょっとネックですが、頼むものは通常のもので決めているので…難なくクリア←クリアって…(苦笑)。

注文もいつものカタ。
粉おとしで頼む人いるけど、あれって10秒茹でだよね…ホント強者(笑)。

券を渡して、5分もせずに着丼♪

相変わらず、シンプルで旨いラーメン^^

2年前に下の口コミ書きましたが、わずか2年の年月で最近は1000円レベルのラーメンも出てきている始末。

いい加減にして欲しいですね…。

小麦高騰も分かるのですが、現にこうやって頑張ってるお店だってあるわけだ。

他所のラーメン店も襟を正す意味でも、自分はこのお店を推したいですね♪

------------------------------
前々から噂は聞いていて、いつかは行かねば…と思っていた店。

最初、少し場所が分からなくて迷いましたが、何とか到着。

開店30分前…まだだれもいない時間帯から並びました♪

並んでいる待っているうちに、開店までにかなりの人数が…(笑)。

開店して、280円のラーメンの食券を買う。

で、出てきたラーメンはその値段とは思えない、ちゃんとしたボリューム。

カタにしましたが、ちょっと柔らかい…バリカタやハリガネでもいいかもしれません。

ですが、スープも味加減、塩加減がちゃんとしているし、驚きました。

ラーメンって意外に作るのにコストは掛りません。
ですが、700円とか当たり前に取るラーメン屋が多い昨今…あれは儲け過ぎ。

でも何度も言いますが、280円は凄い…その値段以上の価値あり。
あの一等地でこの値段…薄利多売で頑張っている姿に頭が下がります。

ごちそうさまでした♪

  • (説明なし)

もっと見る

4位

551蓬莱 天王寺駅店 (天王寺、天王寺駅前、大阪阿部野橋 / 肉まん)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2013/07訪問 2013/09/29

予想以上の旨さ♪

7月の暑い夕方…そこに行くと、既に20分待ち。

初めての来店でしたでの、こんなに並ぶほど、美味しいの???と半信半疑でした。

そして、ようやく豚まんを購入…。

早速近くで、かぶりつく…。

おぉ…これは旨い!生地は見事なモチモチ感があり…中の具材はとてもジューシー。

今まで食べた中で断トツで一番ですよ…(笑)。

値段もちょっと高いかな?と思っていましたが、あの大きさと味なら文句ありません。

なんて書いていたら食べたくなってきましたよ…近々には行けそうにないので、おとりよせしようかな♪

  • (説明なし)

もっと見る

5位

ドライブインみちしお (埴生 / レストラン)

5回

  • 昼の点数: 3.6

    • [ 料理・味 3.9
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2019/09訪問 2019/12/01

地元の貴重なドライブイン♪

山口県山陽小野田市埴生(はぶ)にあります、ドライブインみちしお。

昔からあるお店で、とても人気のある24時間営業店です!

別棟の割烹は予約がいつも入る人気店ですし、温泉も人が多い…。
向かいには軽食エリアのお店も…。

ここはみちしおエリアですね(笑)。

今回、朝に訪れて恒例のこちらを注文しました。

限定商品です^^

●朝定食 680円

最近は、タッチパネルで注文することで回転効率が良くなりました。

待つこと、10分ちょっとで到着です。

今回もボリューム満点!

この朝定食の一番いいところは、名物でもある貝汁が付いていること♪

まずは、これから飲んでみます。

あぁ…濃厚な貝汁が美味い~!
朝から最高ですね。

貝の数もしっかりあって楽しめます。

この貝汁目当てに来る方がいるのも、食べて頂ければ納得できるかと思います。

そこら辺の貝汁とは、濃厚さが違いますから♪

この日は、ご飯も炊きたてで美味しかったです^^

塩鯖とかのおかずも、毎回ほぼ同じですが…たまに来るぐらいなら問題なし。

とってもお得な、ここの朝定食。

今回も美味しく完食しました。

昼間はお客さんが多すぎて、待つのも大変。

人の少ない朝がオススメの時間帯ですね~♪
山陽小野田市にあります、ドライブインみちしお。

先日、某テレビで放送されたみたいですね。

かつては、ドライブインのみの運営だったみちしお。

今は温泉や、割烹も併設して賑わっています。
その建物が…宝くじ御殿と呼ばれていますが、真相や如何に…(苦笑)。

ここ、みちしおは…『貝汁のみちしお』と自ら呼ぶほどのお店。
一時期は、貝汁の質が悪い頃もありましたが、今はすっかり安定♪

今回は、朝の時間帯に訪問しました。

残念ながら、朝はメニューがかなり絞られています…(笑)。

というわけで、今回はこちらを注文です^^

●ミニセット 600円

ミニセットは、ミニカレーと貝汁(小)のセットになります。

この他にもミニセットは、チャーハンと貝汁(小)のセットで600円というのもあります。
ですが…朝の時間帯は、従業員が少ないこともあり、チャーハンは注文出来ないんですよね…(笑)。
まぁ…24時間営業ならではのやりくりでしょう。

待つこと、10分で提供されました。

カレーは過去にも注文したことありますが、量的にはミニだと2/3ぐらい?
それでも、一般的に言えば普通量かも…(笑)。

では、頂きます♪

カレーは家庭的な味で、辛さも弱め。
何か懐かしさのある味です♪

自分としては、チャーハン同様にオススメですね。

そして…通常の店で、本来は脇役であるはずの汁物。

ここでは、本命となる貝汁です^^

かなり濃厚な出汁が出ている貝汁…やはり旨い!

貝自体の量も、結構な数があります。

あぁ…満足ですねぇ…。

これで600円なら、お得感あり。
今回も満足です。

これからも、テレビ云々で慢心して価格上昇しないことを祈るばかりです(笑)。
山陽小野田市にあります、ドライブインみちしお。

大昔からある、大人気の24時間営業ドライブインです♪

ここの名物は何といっても、貝汁。

今回も、早朝の道中に…ちょっと貝汁が食べたくなり寄りました。

注文品はこちらです。

●朝定食 680円

朝5:00~11:00、限定50食のメニューです^^
入り口には本物のサンプルがあります…。
これって、あとから廃棄なんだろうなぁ…^^;

朝定食は、朝5時からっていうのが、ホント有難いですね♪
最近は、タッチパネルでの注文なので、忙しい店員さんを呼ばずに済みます。

注文して10分弱で到着です。

見た目もボリューム満点の朝食ですよね~♪

貝汁はたっぷり。

ごはんもてんこ盛り。
これって、よくあるチェーン店の大盛レベル以上(笑)。

そこそこ肉厚の塩サバ。

朝には嬉しい焼きナス。

いいですねぇ…。

まずは、お目当ての貝汁から頂きます^^

…相変わらず濃厚ないい出汁が出ていますねぇ…。
貝自体は昔より小さいけれど、これだけ濃厚なら許せます…(笑)。

塩サバもいい…焼きナスも旨い。
熱々だったので、今回のご飯は合格点。

今日も美味しく完食です!
しっかり、たっぷり頂きました♪

朝食をコンビニなんかで買うのも便利ですが、ちょっと時間があれば、是非寄って頂けたらと思います^^
山陽小野田市埴生(はぶ)にあります、ドライブインみちしお。

山口県で有名なドライブインです♪

自分も以前は頻繁にここに行っていましたが、訪問が2年弱空いておりました^^;

この日は、早朝に訪問です。
24時間通し営業は本当に有難い♪

朝食メニューの中から、こちらにしました。

ベースはこちら。
●卵かけごはんセット 380円

そこからカスタマイズ。

ごはん中盛+40円
味噌汁→貝汁+100円

合計で520円です。
それでも安い…(笑)。

ここに来たなら、貝汁は外せませんよね^^

注文後、10分少々で提供されました。
何か配膳された店員さんの対応が悪っ…^^;

気を取り直して、まず貝汁から…。

う~ん…濃厚な汁は最高ですね!

貝を食べると…砂が…^^;

もう一個…あれ、これも…。

貝汁の貝は、ほぼ砂入りでした…。
砂出しはしっかりした方がいいね…(笑)。

で、ごはんは最初からぬるめ。

熱々がいいなぁ…。

これは残念。
久々にハズレを感じましたね^^;

かなり不満が残ったまま、完食です。

あと…朝の時間帯、禁煙席は12席のカウンター席のみ。

喫煙席は、フルオープン10卓。
それに加えて、テーブル席も数十人座れる状態でフルに開放。

せめて…禁煙席も2卓ぐらいは開放してほしいね。

結局、禁煙席が満席だからと、喫煙席に行く方も多数。

今回は、全ての点数を大幅に下げざるしかないですねぇ…^^;
再訪です。

よく考えたら…最近は、朝ばかりここに行っていました(笑)。

自分自身驚いたのが、昼定食を2年近く食べていませんでした…(苦笑)。

久々にこれを注文^^

温泉入浴セット 1250円。

温泉800円と昼の日替わり定食930円のお得なセット。
1730円→1250円ですからね(笑)。

この口コミの下の方を見ると…最初は温泉700円、日替わり830円だったんですね^^;

相変わらず大盛況のドライブイン。

昼間は待ち時間必至です^^;

ここの定食は何といっても、貝汁が魅力。

この量で『小』なのも笑えます^^;
貝に砂が多い時期もありましたが、最近はそれもあまりなくなりました。

定食の中身自体は、2年近く経ってもあまり変わってないような気が…(苦笑)。
ちょっとここは変化が欲しいよね。

しっかり食べて、温泉もしっかり入ってリフレッシュ♪

また、たまには行きたいですね^^

---------------------------------------
再訪です。

この日の朝は貝汁よりも、普通に味噌汁の気分でした(笑)。
貝汁に注目が集まりますが、味噌汁も旨いんですよ♪

玉子かけごはん定食 (朝食メニュー) 380円

炊き立てごはんがてんこ盛りで、かなりおなか一杯になりますよ(笑)。

味付け海苔、生卵、つけもの…味噌汁といったシンプルな構成。

ネギが別皿なのもいいですね。
味噌汁に入っていたら、ネギが嫌いな方は悲しいでしょうし(笑)。

この定食、380円なら十分だと思います♪

大手チェーン店とはちょっと違う朝定食…お試し下さい^^

-----------------------------------
再訪です。

今回も早朝の来店。
やはり、この時間は空いているからいいですね^^

今回は朝の定番、朝定食。
630円で名物の貝汁がつきます♪

以前の写真と見比べると、若干惣菜が違うんですね^^;

濃厚な旨い貝汁で一服…。

朝から元気出ましたね♪

----------------------------------
再訪です。

久々に訪れましたところ…朝限定メニューに変化がありました^^

これまで朝定食(630円)や玉子かけごはんセット(380円)がありましたが…その中間価格帯ですね。

朝のおむすびセット 480円。

このメニューで特筆すべきは、玉子かけごはんセットにはついていない、貝汁が付いている事♪

迷わずこれを注文^^

待つ事10分。

見てみると…思ったより大きなおむすびが2個ですね。

それに玉子焼き…小鉢2個。
バランス的にもいいんじゃないでしょうか。

やはり、まずは貝汁から…。

旨い!

相変わらずの濃厚な味に頬が緩みます^^

これはいいメニューだと思いますよ。

いつも便利なドライブインみちしお。
この辺りって、24時間営業の店がないんですよね。

是非通りがかりに朝メニューお試しを!

----------------------------
再訪です♪

最近何度か訪れてはいたのですが、いつも売り切れだったのが、おはぎ(笑)。

ようやく今回は購入できました♪

やはり美味いですよ~。

2個220円。

大きさもそこそこですし、納得の一皿です♪

----------------------------
再訪です♪

今回は、ここの人気メニュー?のひとつ…焼きめし 530円を注文しました。

見た目通り…具材はほとんどないですが、これが結構旨くて貝汁との相性もいい感じ^^

量は、他所なら大盛り以上の量があります(笑)。

昔はもう少し具材があったような気もしますが、自分は好きな焼きめしですね♪

-----------------------------
再訪です^^

今回は、朝食メニューの一番人気、朝定食630円を注文♪

焼き魚、海苔、冷奴、卵焼き、きんぴら、酢の物…そして御飯に名物の貝汁!

以前の容器から新調されており見栄えも上々。
中々、豪華な朝食です♪

とにかくここの貝汁は最高、定番ですがハズレなしですよ~!

-------------------------------
再訪です♪

24時間営業でとても助かる、ドライブインみちしお。

朝食メニューの定番メニューともいえる…玉子かけごはん定食があります。

380円とお手頃ですので、チェーン店の同メニューとは違い、手作りの味噌汁もついています^^

御飯もたっぷりですので、オススメの朝食です♪

但し…これってタッチパネルの中に入っていないので、入れて欲しいですね…(笑)。

---------------------------------
再訪です。

このドライブイン…実は唯一?あるスイーツが『おはぎ』です。

これが手作りで、意外に旨い(笑)。

小豆も餅もいい感じに作られていますよ(^_^)

甘さも控えめですし、どんどんいけちゃいます!

来店時には、是非お試しを♪

-----------------------------------
再訪です^_^

この日の昼定食は、いつも入っているコロッケが少し改善していました♪
正直…手作りかどうかは分かりませんが、味も見た目も以前より上ですね^_^

そして、このドライブインみちしお…遂に全席タッチパネル導入です…(笑)。

ここまでやるか…ドライブインというカテゴリーで♪

確かに呼び出しを押しても、店員さんが中々来なかったりしていたので有難いです!
利益の還元をこういう形でやるのは凄くいい事ですね。

従業員さんへの指導が厳しい経営者の方らしいのですが、お客さん目線で見ておられるからこそでしょう。
実際…このタッチパネルのお蔭で効率化は図れています♪

勿論、タッチパネルが使えない方は、これまで通り店員さんへの注文もOK。

あとは、基本的なところで…定食のコロッケや天ぷらがきちんと温めてあると、更に嬉しいですね^_^

----------------------------------------
以前にも増して、ドライブインみちしおにお客さんが増えてますね^_^

ここの昼定食でいつも気になる事があります…。

それはよく入っているコロッケ。

冷凍食品なんですよね…(笑)。

これを手作りでやって欲しいなぁ…といつも思います。

1回100個以上まとめて作って冷凍しておけばいいと思うのですが…。
みちしおですので、冷凍保存庫も大きなものがあるでしょうし。

そうすれば、ドライブイン、ウエストリバア、割烹みちしおの全店に出して目玉商品の一つになると思います。

他のメニューも既製品も一掃して、『手作りの店』を前面に打ち出して欲しいと願っています♪

---------------------------------
この月、3回目の朝定温泉セットです(笑)。

改めて写真を見ますと…内容が全く同じですね…(苦笑)。

顧客を飽きさせないためにも、少し変化が欲しいです。

あと…少し冷めて表面が固くなった御飯が運ばれてくる事があるんですよね…。

ご飯をかなり先にお盆に載せてから、他の料理を準備される方がおられるんだと推測。

こういうところは、心遣いが必要ですね…。

何度かありましたので、今回はサービスの点数を下げさせてもらいます。
サービス 4.5点→3.0点。
総合 4.4点→4.0点
-------------------------
再訪です♪

4月から、朝定食と温泉のセットが900円から1050円にUPしていました(笑)。

まぁ…それでもお得感はあるのですが、ちょっと寂しいかな?

改定されたメニューをみますと…そこそこどれも上がってますね…(苦笑)。

その分、ちょっとメニューに変化があればいいですね♪

----------------------------
数えきれないぐらいの再訪です(笑)。

先日、お店への要望を書いていたら、すぐに改善されていました!

11時に訪問すると、奥の席が開放してました!

食べログをお店の方が見られているのか…苦情が多かったのか分かりませんが、とてもいい事です♪

昼定食も、いつも必ず入っていたコロッケではなく、メンチカツに…ここも改善のあとがあり。

ここで…昼定食ばかりではなく、他のオススメも…。

鶏のから揚げ…小で400円。
5個あるので、つまみにもいいですよ!

ショーケースに置いてあるものを温めてくれます…。

これだけ言うと味気ないのですが、そのから揚げをただ温めるのではなく、二度揚げで温めてくれるんです♪

カリっといい感じになりますね!

味付けも、山口県で人気の某定食屋が出している、から揚げのように塩辛くありません。

これは美味しいのですので、是非お試しを!

最後に…温泉とセットの昼定食が、4月からの消費税日増に伴い…1050円から1250円に…(笑)。

まぁ…今までが安かったので、値上げ率が高く感じます…(苦笑)。

(今回、総合点3.7点→4.4点に復活)

---------------------------------------
再訪です。

段々とお客さん増えている、『ドライブインみちしお』

実は…ここ最近、気になる点が多いんですよね。
自分もこれまでは、口コミでいい評価をしているのですが、さすがにこれは、口コミで期待される方に失礼だと思っています。

この、『ドライブインみちしお』は24時間営業の店。

なので…深夜などの時間によっては、広い店内を間仕切りして、座席を絞って少ない従業員で対応できるようにしています。

それは、とてもいいやり方だと思います。

ですが…最近は休みの日ともなると…11時頃頃から、お客さんが多くて座れない…(汗)。

そんな状況でも、奥のテーブル席や座敷(合計100席弱)を開放せず…狭い間仕切りのまま営業するんです…。
店員に確認しても、人手が足らなくなる?という理由で開放しない…。

その為、空いている席を探すお客さんが、色んな場所でうろちょろ…。

食事中のお客さんは、焦らされているように感じて…その視線で落ちついて食事できない。

探しても、席がないから諦めて帰るお客さんも多数。
忙しさで従業員の対応も、待たされるお客さんも殺伐としています。

自分が思うに…席は開放すればあるのですから、まずお客さんに座ってもらう事が大事じゃないでしょうか?…。

お客さんが多いのですから、注文を受けてから待たされるのはしょうがないにしても…立って何十分も待たせるのは間違い。

それに…昼の看板メニューの昼定食が、量・質ともに落ちています…。

以前(丁度1年前ぐらい)は、ドライブインらしく、おかずの盛りもよくて…しかも手作りのデザートなんかもされていて、魅力ありました。

ですが…最近はマンネリで全く魅力が…という感じです。

前は限定数が少ない定食だったのに、今は限定100食もあります。
その分、盛りを少なくするのは頂けません。

サービス面の充実をお願いしたいですね…。

このままでは、正直に自分の評価も下げざるを得ない状況です。
 
(今回、総合点4.4点→3.7点に変更)

-------------------------------
再訪です♪

今回は朝定食を利用しました♪

貝汁もついて550円と良心的♪

そして、これに温泉を付けた温泉セットは何と900円!

朝5時から、朝定食はやっていますので便利ですよね。

最近…みちしおがかなりお客さんが多い状況です…。

その中の数人は、食べログをみてくれて来られているのかな?なんて勝手に思っています…(苦笑)。

---------------------------------
2014/3再訪

この日の昼定食は写真のものでした。

この定食って、限定100食なのですが…なんと12時には売り切れていました…(笑)。

う~ん…自分は11時半頃来店したので、何とかありましたね…(苦笑)。

----------------------------------
何度も再訪しているお店。

ドライブインの定番メニューでもある、カツ丼も肉厚ジューシーでオススメ♪

どうしても単品メニューを次から次へと取っていくと、結構な価格になります(笑)。

どうぞ、丼ものもお試し下さい♪

----------------------------------
再訪です。

寒くなってくると、やはり温泉も混んできますね…(笑)。

温泉セット…昼定食のセットだけでなく、他にもオススメがあります。

うどんとカレーの定食…。
このカレーとうどんは両方、一人前あります…(笑)。

カレーは懐かしき味。

それに温泉入浴がセットで1050円!

これは他所が追従できないCPだと思います…(汗)。


-------------------------
>2013/11再来店
久々の来店でした。

いつもの昼定食です。
普通に昼定食だけ頼むと、830円。

しかし…隣接する温泉とのセットにすると1050円と、かなりお得感が出ます♪

普通にこの写真の定食と温泉で1050円はないと思います。

ちなみに温泉だけだと入浴料が700円ですね。

もし皆さんが来られる機会があれば、このセットを試されては如何でしょうか?

冬は名物の貝汁の貝が冷凍ものになったりして味は落ちますが、それでも昼時は座るところもなくなります。

何となく落ち着きます。
また行きたいですね♪

--------------------------------
>2013/09来店
今年に入って、何回目かの来店。

特に今回は団体客が多かったですね…ちょっと座る場所に困るぐらい。

ここは貝汁が有名ですが、単品で頼むとちょっと高い。

そこで自分は、写真の昼定食(貝汁付き)を頼む事が多いですね。

この内容で830円はお得だと思いませんか?

定食は内容的にもバランスが悪くなく、そこそこボリュームがあります。

季節によっては貝が取れない為冷凍ものになったり、砂ばかりのものもあります。

でも、気兼ねなく行く事が出来るお店なので自分としては満足しています♪

  • 朝定食 680円
  • ミニセット 600円
  • 朝定食 680円

もっと見る

6位

維新うどん (防府 / うどん、丼、居酒屋)

1回

  • 昼の点数: 4.4

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.6
    • | 酒・ドリンク 4.1 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2014/11訪問 2014/11/08

あらら~

本日再訪しましたが…お店が無くなっていました^^;

ですので、口コミを見て間違って行かれないように、ご注意を…。

せっかく、防府市のうどん店…食べログ1位だったのにねぇ…過剰サービスも限界だったのかも。

代わりにチェーン店の29酒場が10/30から入っています。

(食べログ事務局には閉店連絡済みです)

-----------------------------
再訪です♪

遂にこの店で、蕎麦が始まりました(笑)。

うどん屋ですが、蕎麦も手打ちです。
まだまだ素人っぽいですが、これで480円なら問題なし♪
蕎麦の香りもきちんとしてますし!

ですが、ツユがあまりにも弱い…うどんと同じものですね。
うどんでも、その弱さを感じていましたが、蕎麦のツユはもっと濃厚にする必要があるのでは?

そして、この蒸籠に問題あり。
水が底にたまって掃けません…ですから麺の下が水たまり状態で、麺が水っぽくなります。
まぁ…どこぞやの作り置きで、干からびたものよりはいいですが…(笑)。

これからの蕎麦自体と提供の仕方の進化にも期待します♪

--------------------------------
再訪です♪

初めて、このお店のぶっかけを食べてみました♪

並が280円、大が380円。
量的に大がCPいいですね♪

このお店は自家製麺なんですが、防府ではいいうどん屋の方だと思います。
消費税が上がっても280円スタートは有難い♪

ちなみにプレモル生は440円。
これも近隣では安い方だと思います♪

小麦は山口県産のふくさやかを中心とした手打ち。
完全無添加もいいですね…自社養鶏場の有精卵を練り込むなんて、麺にも工夫はみられます。

ただ県全体で言うと、もっと美味しい麺はあるので、これからに期待しています^_^

気になるのは、ぶっかけの提供の仕方。
もう少し、ダシに個性があればいいのですが…旨味がちょっと…味も薄い…(笑)。

次回に期待して、また訪問します♪

---------------------------------
再訪です。

寒いので、うどんがいいですね♪

これに組みあわせるのは、お酢系のドリンク…これも結構ハマります。

是非お試しを…(笑)。

-----------------------------------
>2013/12
またしても…親子丼とうどんのセットを注文…580円。

やはりこの組みあわせがいいですね…。

しかも、ここは100円~のつまみや、うどん等の店のどの商品からでも、1品以上注文して…プラス1000円でプレモル生の飲み放題が付けられます♪
しかも2時間も飲み放題!

ホント…このお店は儲けがちゃんと出ているのか心配になります(笑)。

また行きたいですね!

>2013/11
ここが出来てから、約10回目の来店。

この日も、親子丼とうどんのセットで攻めました♪

うどんはいつも思うのですが、若干ゆで過ぎ。
せっかくのコシが堪能できず、うどんだけだと物足りない感があります…。

ですが、この親子丼のセットだと丁度いい感じになるのが不思議。

少し味付けは濃い過ぎるものの…ふわとろ卵と美味しい鶏モモの親子丼は絶品。
580円でこれだけの料理を提供できるのはお見事。

この丼にあっさりめの小うどんがしっくり合います。

そしてここに、プレモル生があれば言う事なし!

さぁ…皆さんもこの組みあわせを試されては如何でしょうか♪

  • ざるそば 480円、プレモル
  • ぶっかけ(大) 380円
  • 何度もプレモル…(笑)。

もっと見る

7位

鐘楼亭 (徳山 / 日本料理、ふぐ、海鮮)

1回

  • 夜の点数: 2.5

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 1.8
    • | 酒・ドリンク 2.3 ]
  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.1
    • | サービス 3.9
    • | 雰囲気 3.9
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999

2013/11訪問 2014/01/24

お昼はお得ですよ♪

違う日の昼定食UPします♪

これで1000円なら、やはりCPはいいですね♪

近くに来られた際は是非お試しを!

----------------------------
周南では定番のお店…鐘楼亭さん。
駐車場があちこちに分散してあるので結構助かるんですよね。

お昼のランチは…鐘楼定食と言う名前です。

月:造り定食
火:えびフライ定食
水:にぎり寿司
木:天ぷら定食
金:とんかつ定食

これが1000円なので非常にお得です…昼は3.9点。

自分は、何故か木曜日に行く事があり、毎回天ぷら定食に(笑)。

これはこれで、美味しくていいです。
天ぷらの揚げ方も自分より上手いですし←当たり前。
お造りや、茶わん蒸しもついているのでお得感もあります。

でも、自分が一度食べたいのは月曜日の造り定食…(笑)。
いつかその機会を…と期待しています♪

あと、夜なんですが…これがちょっとどうかと思うんですよね。

昼の定食プラス小鉢数品みたいな感じで、3倍ぐらいの値段になっちゃいます。

う~ん…ギャップがあり過ぎて夜はあまり行く気にならないので、夜は2.5点ですね…(苦笑)。

  • お昼のランチ
  • お昼のランチ

もっと見る

8位

古賀サービスエリア(上り線)那の福屋台 (千鳥、福間 / ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 3.2

    • [ 料理・味 3.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2015/04訪問 2015/04/24

久々でした…^^;

再訪です^^

久々に行ったのですが、結構メニューが変わっていましたね…。

ここはSAのラーメン屋でありながら、自家製麺がウリです♪

今回は同行者と以下を注文。

■あごだししょうゆラーメン 650円
スープは優しい感じでいいですが、麺が美味しくないですね。
まぁ…しょうゆの麺は自家製麺ではないのでこんものかな…。

■とんこつラーメン うまかもんセット 1050円
とんこつラーメンと餃子5個、明太子ごはんのセットです。
ボリューム満点!

ですが…自慢の自家製麺が明らかに昔と違う…(-_-;)
コシ、小麦の旨味ともに無く…泣く…。

スープもコクがなく、あまりにもジャンク。
何があったの?

これだったら自家製麺でやる必要はないと思います。

その他は以下…
■とんこつラーメン (単品) 650円
■博多一口餃子8個 (単品)  400円

餃子も美味しくない…。

ずっと来るのを楽しみにしていた、那の福屋台。
再訪は暫くないですね…。

--------------------------------------
以前、ここのサービスエリア下りでは、ひどい目に遭ったが、上りは別物でした。

まず…この場所での自家製麺っていうのが凄いですよね…やる気を感じます。

店員さんもはハキハキしていて、気持ちがいいですね!

今回注文したのは、辛味噌ラーメン。

出来たラーメンを見た瞬間…これがサービスエリアで提供されるとは…と驚きましたね。

いやぁ…見た目にも食欲をそそります♪

注文した時…正直、お腹の空き具合が微妙だったので、食べられるかなぁ…と心配したのが嘘のように完食…(笑)。

麺もさることながら、スープも溶けだしたバターと組み合わさって最高です♪

一度試して頂く価値はあると思いますよ!

  • あごだししょうゆラーメン 650円
  • とんこつラーメン うまかもんセット 1050円
  • とんこつラーメン(単品) 650円、博多一口餃子(単品) 400円

もっと見る

9位

長州ラーメン万龍軒 富士見店 (京成千葉、栄町、千葉 / ラーメン、つけ麺)

1回

  • 夜の点数: 3.6

    • [ 料理・味 4.1
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2013/04訪問 2014/04/11

名前が気になって…

写真をUPしていない事に今更気付きました…(笑)。

何とか年内には再訪したいのですが、果たしていけるかどうか…(汗)。

----------------------------
知人の方から美味しいと薦められたお店。

ちょっと場所が分かり辛くて迷いましたが、何とかたどり着けました(笑)。

やはり関東圏のラーメンは、ボリュームがそこそこあって価格もちょっと高め。

出てきたラーメンは太麺ながら、スープに結構絡まるタイプで美味しかったです♪
チャーシューの味も厚さもいい感じでした。

系列の他店にも行きたいですが、ウチからはちょっとどころか、かなり遠いお店なので中々機会がないかも。

何とか機会をまた作りたいですね!

  • 長州ラーメン

もっと見る

10位

築地 奈可嶋 東京駅黒塀横丁店 (東京、大手町、日本橋 / 日本料理、海鮮)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/04訪問 2014/02/25

鮮度抜群♪

昨年行った際の、写真がありましたのでUPします…。

自分は、たま~に関東圏に行く機会があっても、バタバタ道中…(笑)。

時間がない時、駅にこういう店があるのは羨ましいです。

あぁ~こっちでは入手しにくい、ボタンエビが食べたい…(笑)。

今年は行くのは無理かなぁ…(苦笑)。

------------------------------
駅にそこそこ店があるので、ランチはどこに入ろうか迷っていると…いい雰囲気のお店が。

夜はちょっと高めですが、ランチはとってもお得な価格♪

海鮮ちらし重は1350円。

本当に美味しいと思いましたね。

特にボタンエビの鮮度の良さは秀逸。

毎日通うにはちょっと高いかもしれませんが、時々ならいいですね。

店の雰囲気も店員さんの対応もとてもよく、心地いい時間を過ごせます。

機会があれば、また行きたいと思っています♪

  • 海鮮ちらし

もっと見る

ページの先頭へ