『2019 名古屋めしツアー』売れっ子ぶるさんの日記

ぶる造日記

メッセージを送る

日記詳細

夢の10連休は後半戦に名古屋に行くことに!!!

5/1
朝一ではないが我々にとってはチョット早い出発
福岡から小牧空港へ!!
今は県営名古屋空港と言うらしい
(県営なのに愛知じゃいし小牧市にあるのに名古屋ってwww)

この日は昼食は「あつた蓬莱軒」に行って熱田神宮に参って
取りあえず伊勢(二見が浦)に入る予定

だったのですが・・・

なんと、蓬莱軒オープン早々に行ったのですが
まさかの4時間待ち
この時すでに相方ブチ切れモードに突入

急転直下、伊勢に移動することにしました
なのでお昼は名古屋駅で初名古屋メシ!!!
記念の1食目は、ジャンキーな
鉄板ナポリタンとあんかけスパ!!
予想以上に美味かった!!!

からの近鉄で伊勢に移動!!!
空は雨模様の夕方
令和初日の伊勢神宮 外宮
意外に人が少なっかったです
初めて伊勢神宮
おごそかで心が洗われた気がしました
雨のせいかもしれませんが
マイナスイオンでまくりで
パワーを頂いたような気がしました。

今日のお宿は隣町の二見が浦
ここは昔宿場町だったみたいで
旅館が点在している
到着してお風呂に入ってからの夕食
食事は豪華でした

5/2
朝は早起き
近くの夫婦神社で波がバシャッときて一悶着
からの朝食も豪華
と言うか品数が多い

味のあるイイ旅館でした。

速攻で伊勢に移動し取りあえず
コインロッカーゲットし
伊勢神宮 内宮へGO!!!

昨日と打って変わって
朝から凄い人!!!
能も見れたし何と御朱印帳もゲット
無事お詣りも終え参道へ
目当ては、「伊勢うどん」と「てこね寿司」
ただ、ここも凄い人
とんでもなく歩くのも大変なぐらい凄い人人人
覚悟を決めとあるお店に並ぶことに
が、相方が偵察に出てまあまあ回転よい
伊勢うどん屋さんを発見したとの吉報

すかさず移動し
そこはフードコート方式で
(カウンターで注文、席は各自で確保)
縁台みたいなところで頂きました。
想像以上に美味かった!!!

初日の名古屋めしもフードコート方式のお店だったが
この度この後もこのフードコート方式のお店に助けられることとなる。

とどめは赤福
何でも珍しい4種類の赤福を頂きました
赤福氷(カキ氷)も

内宮から伊勢駅への移動のバスが捕まらず
タクシー移動すこととに(時は金なり)

この日から名古屋
ホテルABC
オープンしたてで凄いキャッシュバックがありました 笑

相方だけ「すがき屋」に行き
その後「世界の山ちゃん」で本日終了!!!

5/3

怒涛の3日目
今日は、犬山城と明治村

この日の朝も早く
電車とタクシーを飛ばし朝一犬山城
が、すでに行列
チケットと合わせて約1時間待ちでした。

国宝のお城を十分堪能し
並んだ甲斐もあったと思います。
ここで4食目の名古屋めし
味噌おでんを頂きました。
甘い味噌だれ、味噌田楽といった所でしょうか??

ここでも相方がいい仕事をして
犬山城からバスで明治村に行ける事を発見!!!
犬山駅では凄い人が乗ってきました。

明治村も凄い人

コロッケやカレーパンにも凄い行列
ランチ難民なりかけ
あやうく4000円のすき焼きランチに行きかけた
相方を制止しなんとかとどりついた最後の砦きしめん屋さん
そこは何とフードコート形式で回転が早い!!

水分も十分補給し一番奥の帝国ホテルを目指しました。
村内を走るバスも超満員で頑張って歩きました。

もうへとへとwww

この日は栄まで出て味噌カツ食べて終了

5/4 
最終日

名古屋の朝はモーニング
ページの先頭へ