Mr.noone specialさんの口コミ投稿したお店一覧

Mr.noone specialのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

口コミ投稿したお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 493

居酒屋 百名店 2021 選出店

食べログ 居酒屋 百名店 2021 選出店

大甚 本店(伏見、丸の内、大須観音/居酒屋)

1

  • 夜の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 4.0

2013/06訪問

酒徒にとっての理想郷

名古屋の人々の信仰を集めているのは熱田神宮かもしれないが、酒徒の巡礼が絶えないここ大甚も一種の聖地だと思う。この日も大甚詣での人々で大盛況だったが、2階窓際の一隅に席を得て、旅の無事を祝して一献傾ける...

もっと見る

  • 大甚 本店 -
  • 大甚 本店 -

2013/06/27更新

味処おかや(雲州平田/日本料理)

1

  • 夜の点数:4.5

    • ¥6,000~¥7,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 3.5

2010/11訪問

雲州平田に「おかや」あり

川沿いの深い夕闇を抜けて、踏切の音が聞こえる交差点を渡ると「おかや」があった。何年か前、山陰旅行を計画した時に宍道湖七珍を調べていて行き当たったのがこちらのHPだった。地の素材の特徴などを丁寧に説明さ...

もっと見る

  • 味処おかや -
  • 味処おかや -
  • 味処おかや -
  • 味処おかや -

2010/12/23更新

閉店 讃岐の里(宇多津/うどん、そば)

1

  • 昼の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -

2008/12訪問

麺の活きを保つ工夫に拍手

最も愛してやまない店。国道11号の坂出IC付近と高松市街からも他の著名店からもアクセスが良いのにも関わらず、意外に知られていない穴場。しかも土日ともに開いているので、県外からの巡礼者には大変ありがたい...

もっと見る

  • 讃岐の里 -

2008/12/19更新

2024年Gold受賞店

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店

寿司 WEST 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 WEST 百名店 2022 選出店

近松(薬院大通、桜坂、薬院/寿司)

1

  • 夜の点数:4.5

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:4.5

    • ¥5,000~¥5,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -

2008/12訪問

近松

今回が3回目の訪問。個人的には博多といえば「鍋万十 定食おきよ 寿司近松」と勝手に決めているので九州に行くからにはここに寄らずに帰るわけにはいかない。


モダンな外観の店内に入ると照明がかなり...

もっと見る

  • 近松 - Cimg0049

2008/12/16更新

惣門(仙北町、上盛岡、盛岡/日本料理)

3

  • 夜の点数:4.2

    • ¥6,000~¥7,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 3.5

2022/07訪問

代替わりでも料理は抜かりなし

例によって「ご飯もの抜きで5千円で」と予約を入れて訪問。ご子息に代替わりしたようだが、以前と全く遜色ない皿の数々で存分に堪能した。

毎度のお楽しみ八寸は酒飲みにはたまらない。酒肴三点はまんぼう酢...

もっと見る

  • 惣門 -
  • 惣門 -
  • 惣門 -

写真をもっと見る

2024/02/20更新

夜がらす山荘 長多喜(中津川/料理旅館、日本料理)

2

  • 夜の点数:4.2

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 3.5

2022/11訪問

代替わりしても変わらず素晴らしい料理

長多喜の魅力は風情ある建物だけではない。それに見合う御馳走が供されることこそ、ここが得難い宿として人々に深い印象を与えている源泉だと思う。今回の滞在ではそれをまざまざと感じさせられた。

初日の晩...

もっと見る

  • 夜がらす山荘 長多喜 -
  • 夜がらす山荘 長多喜 -
  • 夜がらす山荘 長多喜 -

写真をもっと見る

2024/02/21更新

大黒屋(多度/海鮮、日本料理)

1

  • 夜の点数:4.2

    • ¥5,000~¥5,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 3.0

2013/05訪問

これは鯉ではない・・・と思わせる清冽な味わい

近江八幡から大垣へ、そして養老鉄道に乗り換えて多度へ向かう。上げ馬神事で知られる多度だが、私にとってはなんといっても大黒屋である。そもそもは池波正太郎のエッセイで「あまりにうまくて二日連続で通った。」...

もっと見る

  • 大黒屋 -
  • 大黒屋 -
  • 大黒屋 -

写真をもっと見る

2013/06/27更新

仁平寿司(弘高下、弘前学院大前、中央弘前/寿司)

1

  • 昼の点数:4.1

    • ¥5,000~¥5,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 3.5

2019/06訪問

惚れ惚れするような空間で研ぎ澄まされた寿司をいただく

九年前に弘前に来たときには情報が少なすぎて躊躇してしまったが、今回は様子が判ったので予約を入れて伺うことにする。弘高下駅からすぐの店は高砂よりもさらに豪奢な造りで、一見では寿司屋であることが判らないか...

もっと見る

  • 仁平寿司 -
  • 仁平寿司 -
  • 仁平寿司 -
  • 仁平寿司 -

2019/12/23更新

和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

川口屋(栄(名古屋)、栄町、久屋大通/和菓子)

1

  • テイクアウトの点数:4.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人

2022/11訪問

聞きしに勝る名店

和菓子界隈では名の知れたタカシマヤのバイヤー、畑氏が強く推奨するこちらにはいつか行きたいと思っていた。今回その宿願がかない、喜び勇んで栄の繁華街をずんずん行く。小体な店は周囲の雰囲気とは隔絶してひっそ...

もっと見る

  • 川口屋 -
  • 川口屋 -
  • 川口屋 -

2024/02/21更新

藤田屋(那須町その他/旅館・民宿)

1

  • その他の点数:4.0

    • ¥8,000~¥9,999 / 1人

2022/06訪問

身になる食事が美味しい宿

これで3回目の逗留だが、宿代は安いのに身になる美味しい食事が楽しめ、那須湯本らしい白濁の湯にたっぷり浸かることができたから、やはりいい宿だなという思いを新たにした。

朝食の膳にはプチトマトのシロ...

もっと見る

  • 藤田屋 -
  • 藤田屋 -
  • 藤田屋 -

写真をもっと見る

2024/02/20更新

うなぎの甚八(掛川/うなぎ)

1

  • テイクアウトの点数:4.0

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人

2021/10訪問

ぐうの音も出ないほど旨い鰻

10月に入って感染者ゼロが続いていたとはいえ、長時間の店内飲食は避けたいと思って名店と知られるこちらのテイクアウトをお願いすることにした。

電話で5時半にとお願いしたところ、5時45分にしてほし...

もっと見る

  • うなぎの甚八 -

2024/02/19更新

落合荘(掛川/旅館・民宿、郷土料理)

1

  • その他の点数:4.0

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人

2021/10訪問

本筋の手をかけた料理が味わえる

二泊ともホテルというのは味気ないと思い、掛川で温泉はないものか検索したところ北部の山沿いに倉真温泉があり、城下から車で20分程度ということもあってそちらで一泊することにした。

市街地を抜けると新...

もっと見る

  • 落合荘 - 朝食
  • 落合荘 -
  • 落合荘 -

写真をもっと見る

2024/02/19更新

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

松島屋(泉岳寺、白金高輪、高輪ゲートウェイ/和菓子、大福)

1

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -

2019/02訪問

未だに昭和の風情が色濃く残る名店

そういえば・・・と大坂屋の店先で思い出して、歩いて10分ほどの松島屋へ行ったらまだ豆大福があったので買って帰る。

東京三大大福の一角を担う店だが相変わらずざっかけない店構えで、まだ港区にも庶民の...

もっと見る

  • 松島屋 -

2020/06/18更新

御菓子司 大阪屋(中央弘前、弘高下/和菓子)

1

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -

2019/06訪問

経た星霜が菓子に凝結

和菓子の老舗としては開雲堂と並び称される店だったので、弘前を発つ日に寄ることにした。創業から凡そ400年、京都でもこれに太刀打ちできる店はほぼ無いほどの伝統を重ねてきた店はやはり威容を誇る店構えで、金...

もっと見る

  • 御菓子司 大阪屋 -
  • 御菓子司 大阪屋 -
  • 御菓子司 大阪屋 -

写真をもっと見る

2019/12/24更新

ティーショップ夕日(函館どつく前/カフェ)

1

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.0

2019/06訪問

ゆったりと黄金の刻を楽しむ

函館に来たかったのには三つ理由があった。その内の競馬場に足を運ぶことと大沼へ行くことは果たして、最後の宿願である「ティーショップ夕日」に向かったのは夕方17時前。元町のバス停から船見町行のバスに乗って...

もっと見る

  • ティーショップ夕日 -
  • ティーショップ夕日 -
  • ティーショップ夕日 -

2019/12/20更新

ボンシュマン(祐天寺、学芸大学/フレンチ、洋食、ヨーロッパ料理)

2

  • 昼の点数:4.0

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.0

2018/07訪問

初夏のボンシュマン

春先に食べた美味しさが忘れられず、結婚記念日を祝う食事に出かける。前回と同様、ランチのシェフのおまかせを予約し、期待に胸を膨らませて入店。

アミューズはビールのムース枝豆乗せとトウモロコシのピュ...

もっと見る

  • ボンシュマン -
  • ボンシュマン -
  • ボンシュマン -

写真をもっと見る

2018/12/06更新

御菓子司 笹屋友宗(県庁通り、城下、郵便局前/和菓子)

1

  • 昼の点数:4.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -

2017/11訪問

儚く脆美な「月香」

こちらはビルの一階の何軒か商店が並ぶ一角にあり、ごく地味な素っ気ない店構えが逆に自信を伺わせる雰囲気。羊羹の「黒椿」が有名だということでこれを目当てに伺ったところ「今日は売り切れでして・・・最近は国産...

もっと見る

  • 御菓子司 笹屋友宗 -
  • 御菓子司 笹屋友宗 -

2018/11/23更新

藤平酒造(久留里/その他)

1

  • 昼の点数:4.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.5

2017/03訪問

水の良さと仕込みの確かさが感じられる美酒「福祝」

ほとんど寄り付いたことのない千葉には行きたい場所が二つあった。精密写実作品が集められているホキ美術館と、新子安の諸星酒場で飲んで美味しかった福祝が醸される名水の里久留里だ。やや離れた立地だけれど18き...

もっと見る

  • 藤平酒造 - 酒蔵
  • 藤平酒造 - 蔵からほど近くの店舗

2017/12/08更新

大丸屋(上盛岡/和菓子)

3

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
  • テイクアウトの点数:4.0

    • ~¥999 / 1人

2022/07訪問

相変わらず美麗な菓子の数々

盛岡へ行く楽しみの一つが大丸屋で見目麗しい生菓子を楽しむこと。今回はすぐ近くの北ホテルに宿を取ったので二回足を運んだ。

夏らしさを感じさせるとりどりの上生菓子は、やはりふかふかの餡の具合と甘さの...

もっと見る

  • 大丸屋 -
  • 大丸屋 -
  • 大丸屋 -

写真をもっと見る

2024/02/20更新

焼肉 EAST 百名店 2021 選出店

食べログ 焼肉 EAST 百名店 2021 選出店

(小岩井/焼肉、冷麺、韓国料理)

3

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -

2022/07訪問

あらためて冷麺は髭に限る

個人的に盛岡・雫石への旅の楽しみは、こちらで思いっきり冷麺を啜ることにある。今回も期待は裏切られず、ぴちぴちでむっちりとした麺、甘さが利いた後引くスープ、ほろりと崩れるすね肉等々が各々の持ち場で存分に...

もっと見る

  • 髭 -
  • 髭 -
  • 髭 - 冷麺

2024/02/20更新

ページの先頭へ