ヘムール人さんのマイ★ベストレストラン 2017

みんな無視かよ。ああ一輪だけは♡

メッセージを送る

ヘムール人 (男性・東京都) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

今年は遠出が多かったので、いろんなものが食べられて、愉快♪愉快♪

マイ★ベストレストラン

1位

山田屋ベーカリー (野方、沼袋 / パン)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2017/11訪問 2017/11/29

生食がうまい♪食パン~@山田屋ベーカリー

中野工業高校のすぐわきにパン屋を見つける。
店の前の三角看板には、各パンの焼きあがり時間が書いてある。
「お店は10:15から、パンがそろうのは11:30ごろ」だそうである。

お店に入ると、焼きたてパンのいい香り~。
焼きたての食パン¥260と山型ぶどうパン¥330を買う。
「まだ熱いのでビニル袋の口は閉めないで」とのこと。

帰宅して、すぐに昼飯タイム。
まだ熱い。ふにゃふにゃの食パンをそのまま生食する。
んん~旨い。しっとり、それでいてしっかりした歯ごたえがいいね。

山型ぶどうパンをガブリ。
これまた、焼きたてなんで、生食。
旨い!レーズンがしっとりといいね。

生食でイケる食パンはワシ好み。
我が家からは少々遠いが、また行こうっと。
ごちそうさま。

  • 食パン¥260
  • 生食~♪
  • 山型ぶどうパン¥330

もっと見る

2位

コーヒー若野 (御成門、大門、汐留 / 喫茶店)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2017/09訪問 2017/09/30

素朴♪厚焼きたまごサンドがうまい!

芝大門と新橋のあいだあたり。
国道15号線の一本西側の角に、喫煙者向けの喫茶店がある。
看板には、コーヒーとたばこの文字。

昼下がりの遅い時間に通りかかると、お客がいない。
煙草を吸わないワシにはチャンス。
まえまえから、表の看板で気になっていて「厚焼きたまごサンド」を食っていこう。

店内は、2人テーブル1つ、3人テーブル2つ、4人テーブル1つ。
厨房前に、カウンターが4席。
4隅の柱があるから、4人テーブルよりも3人テーブルが多いのね。

おばちゃん二人で切り盛り中。

厚焼き玉子サンド(コーヒー付き)600
アイスはプラス¥30

お願いすると、調理開始。出来立てが食べられるらしい。
期待がふくらむねぇ。

きた。
お皿に、4切れの厚焼きたまごサンド。いいね。

玉子は3個ぶんくらいかな
見た目よりも、ふあふあして焼き加減が素晴らしい
シンプルな塩味

山型食パンのミミを落としたサンドイッチ
パンにマヨネーズが薄く塗ってあるかも

デザートのブドウ2粒もありがたいねー

ワシの滞在期間。ほかのお客なし。
いろいろと気を遣っているようで、煙草の匂いはほとんど気にならないくらい。

大満足で、ごちそうさま。

  • 厚焼きたまごサンド
  • 厚焼きたまごサンド+アイスコーヒー¥630
  • こんなかんじ
  • こんなかんじ

もっと見る

3位

忠政かしわ店 (西勝間田、高野 / 焼き鳥、からあげ、鳥料理)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2017/06訪問 2017/06/24

持ち帰り専門の鶏屋♪かば焼きがうまい!うまい!

岡山県の県北部をクルマでうろうろ。
勝央町の勝間田小学校のちかくに街道沿いに「総菜」「焼鳥」の文字を発見。
「かしわ」の店らしい。

昼飯を食いそびれてるんで、寄ってみよう。
店が通りより少し奥まってるから、2~3台くらい停められる。いいねー。

がらがらと引き戸を開ける。
「いらっしゃいませ」とおばちゃんが出てくる。

鶏皮の焼鳥が7、8本入って¥500とか、ピリ辛味のチンミ(鶏皮の揚げたやつ?)が¥350ってなかんじ。

かば焼き(もも肉)¥300を買う。
鶏肉のかば焼きは珍しいが、このあたりにはフツウにあるみたい。

車中で食う。
おお。うまい。照り焼きチキンだね。
関東のように、甘味がない。酒と醤油かな?
おかずにも、つまみにも、イケる。

おにぎりでも買っとけば、よかったが先を急ぐんで、かば焼きだけ食い進む。
けっこうな量あったから、これだけで本日の昼飯としよう。
鶏の「かば焼き」覚えておこうっと。

ごちそうさま。

  • かば焼(もも肉)¥300
  • 目印

もっと見る

4位

鳥静 (湯本 / 日本料理、鳥料理)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 2.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2017/02訪問 2017/05/06

割烹料理屋のからあげ弁当♪うまいうまい

県道54号線を南下中。
常磐線の湯本駅を超えてしばらく走った右側に「からあげ」のぼり旗が。
古くからある割烹料理店がテイクアウトのからあげをはじめたようだ。

砂利の広い駐車場にテイクアウトの店舗が。
からあげ弁当が白飯なら¥540、とりめしなら¥650だそう。

とりめしを所望だが、残念ながら売り切れ。
白飯のにする。

弁当はシンプル。ごはんにからあげと漬物のみ。
からあげは4個、タレが2個、塩が1個、スパイシーな塩が1個である。

タレをガブリ。おおお。うまい。
脂分たっぷりのプリプリしたもも肉。うまい。

ごはんをかきこむ。ん~。いいねー。
ごはんの上のごま塩がこれまた、なかなかイケる。

シンプルながら、素材がしっかりした弁当なんで好感が持てる。

ごちそうさま。

  • からあげ弁当(白飯)¥540

もっと見る

5位

魚久 (千歳烏山 / 海鮮、弁当)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2017/04訪問 2017/04/23

魚屋のおさかな弁当♪駅から遠い住宅街

ひさしぶりに京王沿線で仕事が早じまい。
千歳烏山で降りてバスに乗ろう。

ちょっと遅めの昼飯タイムなんで、弁当でも探そう。
食べログによると、駅から15分くらいの住宅街に魚屋の営む弁当屋がある。
これにした!

一方通行の道沿いに目指すお店を発見。
地元のお客がちらほら。「弁当」ののぼり。

店内は、昭和な魚屋、いや食料品屋の雰囲気。
焼魚が並べられ、切り身の値段と弁当にしたときの値段が併記。
¥700台の焼魚弁当が多いなか、ワシの好物「鮭弁当¥515」を頼む。

おばちゃんが焼魚の並ぶ皿を奥に。「弁当おねがいしま~す」と声をかける。
まつことしばし。

完成である。近所の公園で青空ランチ。
おおお。立派な鮭の切り身。脂がのってうまい。
レモンを絞って食う。醤油をかけるより、柑橘を絞って食うのうまいよね。

ごはんをバクリ。おおお。これまたうまい。弁当と定食は米粒が命だよね。
香ばしいゴマと昆布の佃煮も、ごはんをサポート。
副菜の春雨のナムルもいいね。

鮭の切り身が立派すぎて、最後の方はごはんが不足。
がっつり。焼魚弁当を完食。

ごちそうさま。うははははははは。

  • 鮭弁当¥515
  • 太巻き3切れ¥180

もっと見る

ページの先頭へ