『灯りの宿 燈月』Fisher.Lionさんの日記

あんたら結局高い店ばかり美味いっていうだろ? 言えません、行けません

メッセージを送る

Fisher.Lion (50代後半・男性・大分県) 認証済

日記詳細

お店が登録基準外と判断され、削除されるようなので、
レビューを日記に退避。
なぜ、どこが登録基準外なのかは説明なし。
なにか闇のようなものを感じたりして。

夜の点数:3.5
[ 料理・味3.5 | サービス3.5 | 雰囲気3.5 | CP3.0 | 酒・ドリンク3.0 ]

おおいた和牛のステーキをループ食いで、飲みまくる温泉宿

2022.11

・1人20000円ちょっと

 大分県別府市火売の温泉宿。
 旅館と言うよりホテル。

 まるひでグループみたいだ。
 グループ知名度は高くは無いけど、
 大分では知られた、城下鰈の的山荘、
 久住町のガンジーファーム、
 湯布院に宿多数、佐伯市鶴見の
 昼飯で利用する「まつ浦」も傘下の
 大きなグループ。
 感染対策はバッチリ。

 燈月の温泉は鉄輪(カンナワ)かな。
 別府温泉と言っても別府八湯と言って
 主だった温泉地が8箇所。
 源泉がたくさんあり、泉質は様々、
 8種類とか10種類とか分けられる。
 実際には複雑に入り交じってるけど。
 ここは硫黄泉で弱アルカリ、
 お肌に良さそうな効能ありそうな、
 濃いー感じの硬いお湯。
 それほど硫黄臭は無い。
 なかなか良いわー。
 露天風呂は無く解放感不足はたまに傷。
 温泉の床が肌色のようなピンク色の
 ような石で、温泉の床では一番好き。
 石の名前は知らないけど、滑りにくく
 サラリっとした感じ。
 温泉県民なので、入れば色々分かるし。

 部屋は洋室で、値段相応かな。
 ベランダがあれば、良かったかな。

 ご飯は夜も昼もビュッフェ。
 夜は2時間、朝は知らない。
 夜はビール、ワイン、焼酎が
 飲み放題。美味しい肉をつまみに
 飲みまくった。
 ビールはスーパードライ、ワインは
 何かは不明なハウスワイン、
 焼酎はクジラなどの芋。
 日田市に工場があるサッポロ、
 安心院ワイン、大分の常圧蒸留の麦なら
 もっと良かったなぁ。
 大分の宿なら大分の酒を飲みたいやろ。
 結局、くじら、と、海を飲み続けた。


・夕飯 (3.8)
 なんと言っても目玉はおおいた和牛の
 ステーキ。おおいた和牛は豊後牛の
 さらに良い牛。A4クラス以上。
 サーロインとモモのセットで一皿。
 何度でもおかわり可能。4回おかわりして、
 ステーキで飲みまくった。
 大分の美味しい肉をタラフク、
 これだけで儲かった気分になる。
 焼きはちょっとムラがあり、
 良い時は美味しく、ダメな時は
 中が生に近く残念だったり。
 サーロインは脂が多い事もあり、
 赤身の美味しさはモモの方が良かった。
 結局モモ肉のウェルダンが好き。
 アブラーじゃないし、ベニョっとした
 脂身が嫌いだし。
 ステーキ等は注文したら、席まで
 持ってきてくれる。
 他に良かったのはシチュー、
 肉がステーキと一緒。
 ホタテの玉子とじ餡かけ等の
 中華も割りと良かった。
 ズワイカニも食べ放題だけど、
 大分てズワイを食べてもね、
 っと言うお味。
 魚関係はもう少し頑張って欲しいかな。
 まっ、牛肉がおいしいし、ループ食いで
 飲み放題だから、ご機嫌ですよ。
 デザートはイマイチだけど、
 ソフトクリームだけ、けっこうイケる。
 あ、ガンジーファームのかも。
 フルーツは美味しいものが争奪戦。
 リンゴとイチゴが良くて、
 すぐに無くなる。争いは苦手です。
 メロンは生の瓜みたいな味、
 いつまでも残っている。

・朝飯 (3.3)
 夜に比べれば、目玉は無い。
 カレーがおおいた和牛だけど、
 それほどでも。
 軽く食べたら、一風呂浴びに行こう。
 夕飯で肉を食べ過ぎたのじやー。


 肉食って飲んで温泉、くはーっ。
 たまんねー。
 日本がワールドカップでドイツに勝った日。
 ドイツが逆転負けするのを初めて見た。
 サイコーだな。
ページの先頭へ