飲みニスト0430さんのマイ★ベストレストラン 2010

飲みニストの酒飲み日記

メッセージを送る

飲みニスト0430 (50代後半・男性・神奈川県) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

尊尊我無 (福島、新福島、西梅田 / 居酒屋、海鮮、日本酒バー)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2010/02訪問 2010/07/19

今日の単身男は、「尊尊我無(とーとぅがな...

今日(2/3)の単身男は、「尊尊我無(とーとぅがなし)」でオフ会!!

「尊尊我無」さんは、最近の単身男のお気に入りのお店で、

マグロと日本酒で有名なお店。。。

気がつけば、最近、毎月来ている気がします(笑)

さぁて、まずは、やっぱりマグロ料理!!

【まぐろカマ岩塩焼き】

【マグロ3種盛り】

【まぐろホホ肉タタキ】

【まぐろ目玉煮つけ】

【まぐろ酒盗みょうがあえ】

もちろん、まぐろだけでなく、まぐろ以外の料理も美味い!!

【関あじ刺身】

【小エビの唐揚げ】

【蒸しむかご】

【桜エビ】

もちろん、日本酒もたっぷりいただきましたよ。。。

王禄、臥龍梅、東北泉、東洋美人、十四代・2種、七本槍、十字旭日などなど。。。

とてもすべては覚えられません。。。

  • マグロカマ岩塩焼き
  • マグロ3種盛り
  • まぐろホホ肉たたき

もっと見る

2位

マッシュアップ (天神橋筋六丁目、天満、扇町 / 海鮮、居酒屋、創作料理)

2回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2020/08訪問 2020/09/05

約10年ぶりのマッシュアップを堪能!!

大阪出張の飲みニストは、天六にて。。。

今日は、大阪時代に通っていた天六の「マッシュアップ」に久しぶりに訪問!!

まずは、生レモンチューハイで飲みスタートです。

【たこさんウインナー】
一品目は、懐かしのたこさんウインナー!!
たこさんがとっても可愛いです。

【炊合せ】

【ししとうおかか醤油】
ししとうは、おかか醤油で。これは、いいお酒のあてになります。

お次のお酒は、伊予柑チューハイを!!
伊予柑の味わいが半端ありません。。。

【海老とタコのセビーチェ】
パクチーがめっちゃ効いています

ここらで、日本酒モード!!
アッシーのお勧めで、にいだしぜんしゅのソーダ割りをいただきます。
シュワっとした飲み口がいいですね。

【じゃこ天】
宇和島の名物じゃこ天は、揚げたての超アツアツ!!
やけどに注意しながら、ハフハフいただくのが美味しいです。

【鬼おろし】
鬼おろしの食感がよく、いいお酒のあてになります。

【ハモキュウ】
大阪の夏といえば、やっぱりハモ!!
ハモキュウで美味しくいただきます。

【太刀魚塩焼き】

【空心菜炒め】
にんにくがとっても効いていて、ウマウマです。

【麻婆豆腐】
山椒の香がとってもいいですね。
食べると山椒の刺激に食事が進みます。

美味しい料理に日本酒が進んで、アッシーのお勧めで、
・雨後の月
・喜楽長
をいただきました。

【さつま汁】
冷たい冷や汁は、夏にとってもいいですね。

【鯛の潮汁】
今日(3/6)の単身男は、いつもの飲みメンバーが送別会を開催してくれました!!

まずは、天満の「奥田」さんの立ち飲みで0次会スタート!!

「奥田」さんは、かなり大箱の立ち飲み屋さん。

時間は5時と結構早かったのですが、たくさんのお客さんであふれています。

まぁ、0次会なので、ビールをいただきました!!

あては、こんな感じ。

どれも値段は安くて、美味かった感じです。

そして、いよいよ送別会の開催される天神橋六丁目「海の家 MUSH−UP」へGO!!

スパークリングワインで乾杯して、送別会がスタート!!

皆が、これをプレゼントしてくれました!!

お〜!!これは、超レア焼酎の「森伊蔵 極上の一滴」じゃないですか。。。

単身男も何度か抽選に申し込んだのですが、手に入らなかった1本。。。

定価は5000円くらいですが、ネット等で購入しようとすると、○万円します。。。

ほんま、皆、ありがとう(喜)

さぁて、宴会がスタート!!

このお店は料理もいけています!!

【肉豆腐】

うわぁ。。。めっちゃ、ボリュームたっぷりぃ!!

【うに】

お〜、めっさ美味そう!!

【テールの煮込み】

トロトロやでぇ。。。

【?????】

あれっ、これなんだっけ?

【○○○○の天ぷら】

う〜ん、忘れた。。。(飲みすぎだぁ。。。)

【たこ】

【唐揚げ】

めっさ、山盛りの唐揚げ。。。一つ一つもでかくて、超ビックですぅ!!

【MUSH-UP名物 宇和島じゃこ天】

前回食べて、ほれた1品。。。めっさ、美味いっす!!

このメンバーで飲むと、ほんまいつも盛り上がる。。。

最高に楽しい送別会になりました!!

ほんま、皆ありがとう!!

  • たこさんウインナー
  • 海老とタコのセビーチェ
  • じゃこ天

もっと見る

3位

魚三酒場 富岡店 (門前仲町、越中島、木場 / 居酒屋、海鮮)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2010/09訪問 2010/10/02

9/30 門前仲町:魚三最高ぉ〜!!

9月30日(木)、会社を終えた飲みニストは、会社の同僚と合流して、門前仲町へ。。。

目的地は、門前仲町駅近くの「魚三酒場 富岡店」

魚三といえば、魚が安くて美味いことで有名な酒場。。。

飲みニストが東京に戻っていきたかったお店の一つです!!

まずは、生ビール(大)でスタート!!

壁一面に、魚関係のメニューがずら〜っと並んでいます。

魚でないメニューを探すのを苦労するくらい(笑)

そして、どれも300〜500円で、ボリュームたっぷり!!

【中落ち】

山盛りの中落ち。。。たまらんっす!!

【かつお】

めっちゃ肉厚!!

【かじき】

肉厚のかじき、食べ応えありますよぉ。。。

【いか刺し】

【メロかま焼き】

【ます寿司】

そして、お酒は日本酒に突入!!

お酒は、5合の超特大とっくりで1400円!!

いや〜!!大満足っす!!

これで、2人で5800円ほど。。。

めちゃ、安ですぅ!!

  • 生ビール(大)
  • 中落ち
  • かつお

もっと見る

4位

稲毛屋 (西日暮里、千駄木、田端 / うなぎ、日本料理)

2回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2018/04訪問 2018/04/06

稲毛屋で「三芳菊を味わう会」

今日は、稲毛屋さんの「三芳菊を味わう会」に参加!!

馬宮杜氏、宇高杜氏に加え、三芳菊三姉妹(綾音ちゃん、織絵ちゃん、胡春ちゃん)も参加で、めっちゃテンションアップ!!

稲毛屋さんの美味しい料理と三芳菊の美味しいお酒を堪能させていただきました!!

<お酒>
〇三姉妹の酒 純米大吟山田錦50
〇綾音 純米大吟山田錦50
〇織絵 純米吟醸山田錦55
〇胡春 特別純米山田錦60
〇純米大吟 阿波山田錦45
〇ラグジュアリー残骸純米大吟50
〇山廃純米 日本晴60
〇山廃純米吟醸 阿波山田錦60
〇山廃純米大吟醸 阿波山田錦50
〇育子の酒 純米大吟五百万石50
〇山廃純米 あわいちば山田錦70

<料理>
〇フィッシュカツ
〇大野のり
〇菜の花の酒粕味噌和え
〇油あげの卵きんちゃくと人参の煮物
〇春キャベツと豚シャブサラダ
〇新玉ねぎとパブリカの和風マリネ
〇合鴨たたき
〇海老芋
〇菊芋の奈良漬
〇鰻ひつまぶし
6月21日(火)、会社を終えた飲みニストは、西日暮里にて。。。

今日は、飲み友さんをお誘いして、千駄木の稲毛屋さんの「志太泉の会」に参加!!

シダシードル、めっちゃ私好みで、美味い!!

志太泉の望月社長、鈴木主任との会話も楽しく、とても楽しく美味しい会となりました!!

<日本酒>
・全国新酒鑑評会出品大吟醸原酒
・シダシードル
・泉 生
・特別純米 静系94号
・純米吟醸原酒八反35号
・純米酒
・純米吟醸 焼津山田錦
・純米吟醸 藤枝誉富士
・純米吟醸 生もとラヂオ正宗
・特別本醸造
・純米吟醸 入魂山田錦
・梅丸

<料理>
・お刺身
・はらものくんせい
・黒はんぺんの生姜和え
・かぶの煮物
・アボカドと鶏のサラダ
・焼鳥
・アスパラ
・枝豆
・鰻ひつまぶし

********************************************************************
<2013/12/01>

12月1日(火)、会社を終えた飲みニストは、西日暮里にて。。。

今日は、飲み友さんをお誘いして、西日暮里の鰻屋「稲毛屋」さんの「水炊きを味わう会」に参加!!

紅ふじ鶏の美味い水炊きと、13種類の日本酒を堪能させていただきました!!

<料理>
〇紅ぶじ鶏 水炊き
〇紅ふじ鶏 焼鳥
〇合鴨たたき
〇きんぴらごぼう
〇たこの甘辛ごま和え
〇そら豆
〇里芋の煮物
〇プロッコリーサラダ
〇鰻ひつまぶし

************************************************************
<2013/12/29>

12月29日(日)、週末の飲みニストは、千駄木にて。。。

今日は、稲毛屋さんの忘年会!!

稲毛屋さんの日本酒会は、原則火曜日19時~の開催なので、
最近参加できていなかったのですが、

今回は、日曜日の開催ということで、参加することができました(うれしい!!)

本日のお酒は、

乾杯 出羽桜 万札大吟醸おり酒
1   而今 純米大吟醸
2   波瀬正吉 純米大吟醸雄町生 H13BY
3   天吹 純米大吟醸きもと雄町
4   佐藤卯兵衛 純米大吟あらばしり生
5   泉川 純吟ふな口本生
6   一白水成 特別純米ささにごり生
7   謙信 バージンビート生
8   林 純米吟醸生
9   日高見 超辛口純米生
10  十四代 本丸生

これ以外にも、開栓されたお酒が各テーブルに2本ずつ配布されました。

そして料理は、

○伊賀牛たたき
○イカ一夜干し
○鰻の肝のつくだ煮
○長芋の白みそ煮
○おでん
○九条ねぎのぬた
○串
○カブとハムのサラダ
○鰻ひつまぶし

いや~、美味い料理と美味いお酒、今回も飲みましたぁ。。。

久しぶりの参加となりましたが、楽しく飲ませていただきました!!

******************************************************************
<2013/06/09>

6月9日(日)、週末の飲みニストは、千駄木にて。。。

今日は、千駄木にある鰻屋「稲毛屋」さんで、マイミクさん主催の日本酒持ち寄り会!!

10数名の飲み友さんが集まりました!!

飲みニストがもっていったお酒は、スパークリング山本と、明鏡止水ラビアンローズ!!

一人1本以上もってきたので、色々なお酒が集まりました!!

そして、やはり稲毛屋さんの料理。。。

○前菜
○お刺身
○焼鳥
○つくね
○こごみのごま和え
○さつまあげ
○里芋の煮物
○鰻白焼
○新玉ねぎのサラダ
○鰻ひつまぶし

美味い料理で、日本酒が進む、進む(笑)

楽しい日本酒会になりました。。。

勤務先が蒲田に変わってから、なかなか稲毛屋さんの日本酒会に参加できなかったので、
久しぶりの稲毛屋、堪能させていただきました!!

*********************************************************************
<2013/06/09>

11月13日(火)、会社を終えた飲みニストは、タクシーで千駄木へ。。。

今日は、千駄木にある鰻屋「稲毛屋」さんの「創業85周年記念の会 第2部」に参加しにやってきました!!

入口で料金を払い、乾杯酒(志太泉 樽酒)をいただいて、2Fにあがると、本日の日本酒たちがお出迎えしてくれます。

本日のお酒リストはこちら。。。

1.風の森 純吟 山田錦
2.忠臣蔵 純吟生
3.浜娘 大吟生原酒
4.作 大吟 雫取り
5.松の寿 出品酒
6.こんな夜に 大吟 雫
7.南 純大斗瓶
8.十四代 七垂二十貫
9.残草蓬菜 純大生
10.田酒 純大四割五分
11.羽根屋 大吟にごり
12.川鶴 大吟斗瓶囲い
13.曙光 純吟 酒未来
14.而今 純吟 千本錦
15.鍋島 純吟 愛山

定刻になり、店主の當間さんの挨拶で会がスタート!!

【乾杯酒(志太泉 樽酒)】

美味しい料理の数々が出てきます。

【海老芋】

【いぶりがっこ】

【まぐろ山かけ】

【伊賀牛ステーキ】

【根みつばのおひたし】

【里芋とこんにゃくの煮物】

【つくね】

【鶏サラダ】

【鰻ひつまぶし】

稲毛屋での〆はやっぱり鰻ひつまぶしですねぇ。。。
これを食べないと、稲毛屋に来た気がしませんよねぇ。。。


今回のお酒の中で、飲みニストが気に入ったのは、

【羽根屋 大吟にごり】

【鍋島 純吟 愛山】

【十四代 七垂二十貫】


そして、今回は、創業85周年記念の会だったので、お土産もいただきました!!

稲毛屋さんは、色々なお酒を料理と一緒に飲めて、いいですよねぇ。。。

次回は、「12月4日(火)静岡の酒と水炊きを楽しむ会・第2部」に参加で~す!!


************************************************************
<2012/01/13>

1月13日(金)、会社を終えた飲みニストは、タクシーで西日暮里へ。。。

今日は、西日暮里の鰻屋「稲毛屋」さんで、会社のやつらと新年会!!

稲毛屋さんには、お酒の会には20回くらい行ったことがありますが、
フリーで行くのは初めて!!とっても楽しみです!!

さぁて、今日のメニューはこちら。。。


【前菜(山うに豆腐、鰻の小骨つくだ煮、子持ちこんにゃくなど)】

この山うに豆腐が美味い!!そして、日本酒との組み合わせは最高!!
これだけあれば、何杯でも日本酒が飲めちゃいます!!

【お刺身】

彩のよい刺し盛り!!いいっすねぇ。。。

【焼鳥】

【きも焼き】

やっぱり、このきもの独特の味わいが好きです!!

【鰻白焼】

鰻屋に来たら、やっぱり白焼きを食べないとね。。。

【里芋の煮物、高野豆腐】

【小松菜の生姜和え】

【鰻丼】

〆に、がっつりと鰻丼で!!


そして、飲みニスト好みのお酒たち。。。

こちらは、ぐるなびのクーポンで無料サービスしてもらいました!!

【奥能登の白菊 本醸造しぼりたて そのまんま】

にごり好きの飲みニストは、やはりにごりから。。。

まずは、「本日のにごり」、開運さんでした!!

【開運 無濾過純米 にごり酒】

続いては、而今のにごりへと。。。

【而今 特別純米 にごりざけ】

にごりシリーズの最後は、きもとのどぶをお燗で。。。

【きもとのどぶ】

それから、悦凱陣、黒龍をいただきました!!

【悦凱陣 純米吟醸 興】

【黒龍 垂れ口】


料理は、コースで注文していたのは、以上だったのですが、

メニューを見ていると、他にも色々と食べたくなり、
かなりの勢いで注文しちゃいました!!

【鶏レバーのしゅうゆ煮】

【アスバラ】

【うまき】

うまき、うめぇ~!!この組み合わせを考えた人はえらいっす!!

【梅にんにく】

【九条ネギのぬた】

【山うに豆腐】

前菜にも入っていたのですが、皆気に入ってしまったので、
追加でオーダーしちゃいました!!

【生湯葉刺身】

【うざく】

【紅ふじ鶏の親子丼玉子のせ】

鰻丼を食べた後でしたが、やはり古今亭志ん生師匠考案の1品は食べないと。。。
トロトロっとしていて、めちゃ美味でした!!

これは、今度ランチにも食べに来なきゃ。。。

【茶碗蒸し】


とまぁ、飲みに飲み、食べに食べた新年会になりました!!

稲毛屋さん、美味しい料理とお酒をありがとうございました!!

*********************************************************************
<2011/08/23>

8月23日(火)、会社を終えた飲みニストは、タクシーで西日暮里へと。。。

今日は、稲毛屋さんの「山間を味わう会」

「山間」の会には昨年も参加させていただいたので、2年連続での参加となりました。

本日のお酒は、

乾杯.LOVE 仕込み4号 袋吊り雫酒斗瓶囲いうすにごり(生)
  1.山間 仕込み2号 純米吟醸中採り直汲み(生)
  2.山間 仕込み4号 純米吟醸中採り直汲み(生)
  3.山間 仕込み4号 純米吟醸中採り(生)
  4.ORI-ORI ROCK 仕込み4号 純吟にごり(生)
  5.越の白鳥 仕込み5号 特別純米あらぜめ(生)
  6.越の白鳥 仕込み9号 純米大吟あらぜめ(生)
  7.山間 仕込み5号 中採り(生)
  8.山間 仕込み5号 中採り直汲み(生)
  9.山間 仕込み8号 純米吟醸中採り直汲み(生)
 10.山間 仕込み10号 純米吟醸中採り(生)
 11.鬼山間 仕込み11号 特本中採り直汲み(生)
 12.ORI-ORI ROCK 仕込み14号 純大にごり(生)
 13.山間 T-10 純大中採り瓶火入れ H21BY
 14.山間 仕込み5号 中採り無濾過原酒 H22BY

の15種類!!どれも、美味そう。。。

そして、あては、

【だだちゃ豆】

【谷中しょうが】

味噌をつけて食べる。。。辛みがきく~!!

【ピーマンおかか煮】

【味噌汁】

【焼鳥】

【わかさぎ甘露煮】

【合鴨たたき】

【幻魚の干物】

幻魚と書いて、「げんげ」。これは、日本酒に合いますねぇ。。。

【ポテトサラダ】

【もずく】

【とりかつ煮】

【ひつまぶし】

稲毛屋さんの〆は、やっぱり「ひつまぶし」。
これを食べないと、稲毛屋さんに来たって感じがしませんね。。。


さぁて、今日飲んだ日本酒の中で、飲みニストが気に入ったのは、

「にごり」好きの飲みニストとしては、やはり

【4.ORI-ORI ROCK 仕込み4号 純吟にごり(生)】

【12.ORI-ORI ROCK 仕込み14号 純大にごり(生)】

この2本は外せません。。。
一杯では済まず、思わずお替りしちゃいました(笑)

そして、この2本

【6.越の白鳥 仕込み9号 純米大吟あらぜめ(生)】

【11.鬼山間 仕込み11号 特本中採り直汲み(生)】

今回も、美味しい料理と美味しいお酒を堪能し、

ヘベレケになって、家路に着いた飲みニストでした。。。

(なんとか、家にはちゃんと帰れました(喜))


**********************************************************************
<2010/08/24>

2010/08/24 稲毛屋:山間を味わう会

8月24日(火)、千駄木の稲毛屋さんで開催された「山間を味わう会に参加してきました!!

詳細は、楽天ブログを参照ください。

http://plaza.rakuten.co.jp/tanshinotoko/diary/201008260000/

***********************************************************************
2010/08/10 稲毛屋:志太泉・金賞受賞お祝いパーティー

8月10日(火)、千駄木の「鰻と地酒のお店 稲毛屋」さんの「志太泉・金賞受賞お祝いパーティー」へやってきました!!

稲毛屋さんは、大阪にいたときから一度行ってみたいと思っていたお店!!とうとう実現しました!!

稲毛屋さんでは、月1回くらいお酒の会が開催されているのですが、

今回は、静岡県の酒蔵「志太泉(しだいずみ)」さんが金賞を受賞したことを記念したお祝いパーティ!!望月社長・西原杜氏も参加です!!

さぁて、お酒は、金賞を受賞したお酒を含め14種類!!

 1.金賞酒
 2.県出品酒・吟醸部門
 3.蔵出しいちば
 4.純米原酒 開龍
 5.吟醸
 6.純米吟醸
 7.大吟醸
 8.純米吟醸原酒 八反35号
 9.愛山斗瓶
10.特別本醸造原酒
11.純米原酒ひやおろし用
12.純米大吟醸原酒
13.純米大吟醸原酒斗瓶おり
14.斗瓶取り純米大吟醸生原酒

一升瓶が、テーブルの間を飛び交います!!

まずは、やっぱり

【金賞酒】

そして、飲みニストが気に入ったのは、

【9.愛山斗瓶】

【14.斗瓶取り純米大吟醸生原酒】

【13.純米大吟醸原酒斗瓶おり】

にごり好きの飲みニストには、13番の「純米大吟醸原酒斗瓶おり」が一番お気に入りだったのですが、なぜか写真がない。。。。

う〜ん、飲むのに一生懸命で写真を撮るのを忘れたか。。。

そして、このお店は、料理もいけますよ!!

【合鴨&伊賀牛たたき】

【おぼろ豆腐】

【はらものくんせい】

【うざく】

【串盛合せ】

【切干し大根】

【鰻の小骨のつくだ煮】

【だだちゃ豆】(写真なし)

【石川芋】(写真なし)

【とりサラダ】

【鰻ひつまぶし】

美味しいお酒と美味しい料理に囲まれて、幸せな時間。。。

稲毛屋さんの酒の会、いいですねぇ。。。これは、リピート必至!!

今度は、酒の会じゃなくて、普通に飲みにも来てみたいと思いま〜す!!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

酒楽座 山三 (大阪難波、なんば(大阪メトロ)、難波(南海) / 居酒屋、日本酒バー、海鮮)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2010/08訪問 2010/08/24

8/20 ミナミ飲みツアー

8月20日(金)、高野山から下界に降りてきた飲みニスト。。。

早速、飲み友さんを呼び出して、昼酒スタート!!
(最初に言っておきますが、とにかく長い日記なので、適当に読みとばしてください)

1軒目は、「正宗屋 相合橋店」。

このお店は、平日でも12時30分くらいからやっているので、昼酒にはピッタリ!!昼間だというのに、既にたくさんの人が飲んでました!!

この日の大阪も激暑!!まずは、やっぱり生ビールからスタート!!

あては、

【お造り盛合せ】

大衆酒場なんですが、しっかりとしたお造りの盛合せ。。。
あわびの肝がウマウマでした!!

【おばけ】

【カステラ】

正宗屋さんの名物の「カステラ」。お菓子のカステラではなく、
鯛の子を練ったものの上に蟹味噌をのせたものとのこと。。。

これは、酒のあてに最高!!これだけあれば、酒が飲める感じ。。。

【カツオユッケ】

パンの上にカツオユッケがのっているのですが、
パンとの組み合わせが斬新!!

【カルバッチョ】

【タコイボイボ】

【タコ串焼】

正宗屋さんには、始めてきましたが、お店の人も気さくで色々と教えてくれました!!ここは、リピート必至ですぅ!!

あてが進むうちに、お酒もビール、チューハイ、冷酒と進み、ほどよく酔っ払ってきたので、次の店にわたることに。。。

2軒目は、「晴屋(ハレルヤ) なんば店」

次に行きたい店のオープン時間まで、少し時間があったので、
難波駅近くの晴屋さんで時間つぶし。。。

晴屋さんは、1Fが立ち飲み、2F以上が居酒屋というお店で、
2F以上には飲みニストも何回か来たことがあったのですが、
1Fの立ち飲みははじめて!!

ここは焼酎と梅酒がメインのお店なので、焼酎と梅酒をいただくことに。。。

あては、

【ゴボウチップス】

【アスパラ】

ここのお店では、岩塩を自分ですって使います。

自分で造ったお塩で食べると、なんか美味いですねぇ。。。

さぁて、3軒目は、「酒楽座 山三」

こちらは日本酒の品揃えが豊富なお店!!

とても人気のあるお店なので、オープンと同時に入店しましたが、
気が付けば満席になっていました。。。

このお店では、やっぱり日本酒

【濁酒 飲み比べ】

飲みニストの大好きな濁酒を注文したら、
今年の濁酒と1年熟成の濁酒の飲み比べを勧めてもらいました!!

1年たつと、少しすっぱさも加わってきて。。。

う〜ん、この飲み比べ、最高ですぅ!!

【十四代 本丸】

【飛露喜】

【ばくれん】

あては、

【いぶりがっこ】

う〜ん、いい味出してる。。。これだけあれば、飲めそうですぅ!!

【穴子スモーク】

へぇ〜、穴子のスモークってはじめて。。。見た目もとってもきれいです。

【トマト】

【セロリ】

【カキの塩辛】

これもウマウマ!!酒が進みますぅ!!

【たたみいわし】

【太刀魚】

いや〜、日本酒をたくさん飲んで、めっちゃ気分いいよぉ。。。ということで、酔いざましをしながら、心斎橋に移動。。。

4軒目は、「ワイン酒屋 mista」

このお店は、ワイン酒屋さんなのですが、店内にテイスティングマシンがあり、1ショット単位で試飲ができるお店。

しかも店内に、バーコーナーもあり、あても注文できる飲みニストのお気に入りのお店!!

気になるワインを試飲しながら、あてをいただきます

【バジル風味ニョッキ】

【枝付き干しブドウ】

【チーズ盛合せ】

どれもワインにピッタリのあて達。気分は絶好調です!!

5軒目は、「酒味の蔵」

こちらも日本酒の品揃えが豊富な飲みニストお気に入りのお店

ここまで、ずいぶん飲んできたので、記憶があいまい。。。

正直、何を食べて、何を飲んだのか。。。あんまり記憶にない。。。

とりあえず、カメラにあった写真はこんな感じ

締めは、カラオケ屋に突入!!

死ぬほど歌って、倒れるように眠りました。。。

高野山の反動か。。。飲みまくった飲みニストでした(笑)

  • (説明なし)
  • 濁酒 飲み比べ
  • 十四代 本丸

もっと見る

6位

味酒 かむなび (谷町六丁目、谷町四丁目、松屋町 / 居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2010/02訪問 2010/05/08

今日の単身男は、「味酒 かむなび」

今日(2/13)の単身男は、飲み友達さんたちと谷町5丁目にある「味酒 かむなび」さんにやってきました!!

かむなびさんは、料理もお酒もおいしいと有名なお店。。。

入ってみると、雰囲気もなかなかいい感じ。。。

さぁて、どんな料理、どんなお酒がでてくるかなぁ。。。

早速、飲み会がスタート!!

お〜、単身男の好きな「七本槍」、「会津娘」。。。

そして、「蒼空」。。。

う〜ん、たまらん。。。

そして、料理も絶品!!

【ポテトサラダ】

【まめ】

【刺身(金目鯛、ぼら、太刀魚、まぐろ)】

どれも美味かったのですが、「金目鯛」が最高!!

独特の甘さと食感。。。う〜ん、うめぇ。。。

【あなご、マナガツオ】

あなご、美味い!!

どうやったら、こんな味つけになるんだろ。。。

【蛸とギンナンのひろうす】

【イモの○○】う〜ん、何だっけ?

【チーズ盛り合わせ】

【なれ寿司】

【ニョッキ】

色々な野菜のニョッキ。。。色合いも味も楽しめます!!

【おにぎり】

【デザート】

美味い酒と美味い料理、そして楽しい飲み友達との会話。。。

いや〜、楽しかったぁ!!

「かむなび」のあとは、まだ飲み足りないメンバーで、

中津の「大阪はなび」に突撃しました!!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

KO’z (大阪上本町、谷町九丁目、四天王寺前夕陽ケ丘 / 居酒屋、焼酎バー)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2009/12訪問 2010/05/30

ネットで知り合った友人たちと

ネットで知り合った友人たちと、上本町にある「創菜 KO’z (そうざいこうづ)」さんにやってきました!!

このお店は、お酒が豊富なことで以前から知っていたのですが、

はじめての来店です!!

店内に入ると、ずら~っと並んだ焼酎が出迎えてくれます。

う~ん。。。これを見ているだけで幸せ。。。


そして、料理も美味い!!


美味しい料理と美味しいお酒で会話も弾む。。。


お店の人に、タイプを言ってお勧めのお酒を飲ましてもらったり、

ほんと、いいお店でした!!

また、行きた~い!!

  • (説明なし)
  • ずら~っと並んだ焼酎たち、圧巻です!!
  • (説明なし)

もっと見る

8位

ちろり (西中島南方、南方、新大阪 / 居酒屋、ダイニングバー)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2010/02訪問 2010/05/08

今日の単身男は、西中島「酒膳 ちろり」

今日(2/16)の単身男は、数年ぶりに姉と飲み会!!

単身男の大好きな西中島の「酒膳 ちろり」にやってきました!!

ここのお店で飲むのはやっぱり日本酒!!

そして、美味いあて達。。。

【馬肉三種盛り】

馬肉とたてがみを一緒に食べると、う〜ん。。。最高に美味いっす!!

【そらまめ】

単身男、そらまめ、大好きなんですぅ!!

【フルーツとまと】

ここのフルーツとまと、甘くてめちゃ美味!!

思わず、お替りしちゃいました(笑)

【ぶりかま塩焼】

【いぶりがっこ】

やっぱ、日本酒には、いぶりがっこ。。。

いぶりがっこをかじりながら、チビチビと日本酒を飲むのがいいんですよねぇ。。。

【じゃこ天炙り】

【マーボーカレー丼ぶり】

本日の締めは、マーボーカレー丼ぶり!!

おなか一杯ですぅ!!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

銀座ささ花 (銀座一丁目、有楽町、京橋 / 日本料理、日本酒バー)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 2.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2012/07訪問 2012/07/07

「銀座ささ花」のあん肝は最高やぁ!!

7月4日(水)、会社を終えた飲みニストは、有楽町へ。。。

今日は、魚金ピッコロの銀座店へ友達と行くのですが、少し早く着いた友達と、
飲みニストの大好きな「銀座ささ花」さんで、ちょい飲みすることにしました!!

お酒は、賀茂泉。

こちらのお店は、付き出しも凝っていて、イチジクと煮こごり。見た目もいいし、味も美味い!!

そして、注文するのはもちろん「あん肝うま煮」

こちらのあん肝は、飲みニストの一押し!!

あん肝をちょっとなめて、日本酒をいただく。。。これが至福の時間です!!

*************************************************************************************
<2010/04/02>

4月2日(金)、週末はやっぱり飲みモード全開!!

今日は、飲み友さんと飲みニストの大好きな「銀座ささ花」にくりだしました!!

<銀座 ささ花>

http://r.gnavi.co.jp/g393000/

このお店は、飲みニストお気に入りのお店だったのですが、飲みニストが大阪に行っている間に、休業していたのですが、お店を移転して営業再開したと聞いていたので、とっても行きたいと思っていました。

新しいお店は、入り口もなかなかいい雰囲気。。。

ここのお店は、日本酒メインのお店なので、早速、日本酒をいただきます。

そして、もちろん料理も最高!!

まずは、「付き出し」

そして、このお店の名物で、飲みニストがこのお店に通う理由でもある「あん肝のうま煮」

この店のあん肝を一度食べると、他の店のあん肝は食べられないくらい。。。とにかく美味い!!

口に入れると、とろっと溶けて、口の中にうま味がひろがります。

ほんと、このあん肝だけあれば、何杯でもお酒が飲めちゃいます!!

あと、注文したのは、「白子の天ぷら」

「地鶏の塩焼き」など

やっぱ、どれも美味いやぁ。。。

料理が美味しければ、お酒も進むもの。。。

気がつけば、結構飲んでましたよ。。。

やっぱ、「銀座ささ花」は最高やぁ!!

  • (説明なし)
  • 七冠馬
  • (説明なし)

もっと見る

10位

正宗屋 相合橋 (日本橋、近鉄日本橋、大阪難波 / 居酒屋、おでん、鍋)

2回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ¥3,000~¥3,999

2017/05訪問 2017/07/25

正宗屋で、カステラで一杯!!

5月13日(土)、週末の飲みニストは、大阪にて。。。

今日は、飲み友さんが心斎橋の「和洋酒菜 ひで」に集まって、産直屋たかの女将の誕生日祝い!!

少し早く大阪に着いたので、まずは、「正宗屋 相生橋」にやってきました!!

まずは、瓶ビールをプファーっと!!

あてには、

・カステラ
・ポテトサラダ

をいただきます。

カステラはこちらのお店の名物!!
これをチビチビ食べながら飲むのが最高なんですよねぇ。。。

追加で、冷や酒をいただいて、こちらのお店は〆といたしました!!
8月20日(金)、高野山から下界に降りてきた飲みニスト。。。

早速、飲み友さんを呼び出して、昼酒スタート!!
(最初に言っておきますが、とにかく長い日記なので、適当に読みとばしてください)

1軒目は、「正宗屋 相合橋店」。

このお店は、平日でも12時30分くらいからやっているので、昼酒にはピッタリ!!昼間だというのに、既にたくさんの人が飲んでました!!

この日の大阪も激暑!!まずは、やっぱり生ビールからスタート!!

あては、

【お造り盛合せ】

大衆酒場なんですが、しっかりとしたお造りの盛合せ。。。
あわびの肝がウマウマでした!!

【おばけ】

【カステラ】

正宗屋さんの名物の「カステラ」。お菓子のカステラではなく、
鯛の子を練ったものの上に蟹味噌をのせたものとのこと。。。

これは、酒のあてに最高!!これだけあれば、酒が飲める感じ。。。

【カツオユッケ】

パンの上にカツオユッケがのっているのですが、
パンとの組み合わせが斬新!!

【カルバッチョ】

【タコイボイボ】

【タコ串焼】

正宗屋さんには、始めてきましたが、お店の人も気さくで色々と教えてくれました!!ここは、リピート必至ですぅ!!

あてが進むうちに、お酒もビール、チューハイ、冷酒と進み、ほどよく酔っ払ってきたので、次の店にわたることに。。。

2軒目は、「晴屋(ハレルヤ) なんば店」

次に行きたい店のオープン時間まで、少し時間があったので、
難波駅近くの晴屋さんで時間つぶし。。。

晴屋さんは、1Fが立ち飲み、2F以上が居酒屋というお店で、
2F以上には飲みニストも何回か来たことがあったのですが、
1Fの立ち飲みははじめて!!

ここは焼酎と梅酒がメインのお店なので、焼酎と梅酒をいただくことに。。。

あては、

【ゴボウチップス】

【アスパラ】

ここのお店では、岩塩を自分ですって使います。

自分で造ったお塩で食べると、なんか美味いですねぇ。。。

さぁて、3軒目は、「酒楽座 山三」

こちらは日本酒の品揃えが豊富なお店!!

とても人気のあるお店なので、オープンと同時に入店しましたが、
気が付けば満席になっていました。。。

このお店では、やっぱり日本酒

【濁酒 飲み比べ】

飲みニストの大好きな濁酒を注文したら、
今年の濁酒と1年熟成の濁酒の飲み比べを勧めてもらいました!!

1年たつと、少しすっぱさも加わってきて。。。

う〜ん、この飲み比べ、最高ですぅ!!

【十四代 本丸】

【飛露喜】

【ばくれん】

あては、

【いぶりがっこ】

う〜ん、いい味出してる。。。これだけあれば、飲めそうですぅ!!

【穴子スモーク】

へぇ〜、穴子のスモークってはじめて。。。見た目もとってもきれいです。

【トマト】

【セロリ】

【カキの塩辛】

これもウマウマ!!酒が進みますぅ!!

【たたみいわし】

【太刀魚】

いや〜、日本酒をたくさん飲んで、めっちゃ気分いいよぉ。。。ということで、酔いざましをしながら、心斎橋に移動。。。

4軒目は、「ワイン酒屋 mista」

このお店は、ワイン酒屋さんなのですが、店内にテイスティングマシンがあり、1ショット単位で試飲ができるお店。

しかも店内に、バーコーナーもあり、あても注文できる飲みニストのお気に入りのお店!!

気になるワインを試飲しながら、あてをいただきます

【バジル風味ニョッキ】

【枝付き干しブドウ】

【チーズ盛合せ】

どれもワインにピッタリのあて達。気分は絶好調です!!

5軒目は、「酒味の蔵」

こちらも日本酒の品揃えが豊富な飲みニストお気に入りのお店

ここまで、ずいぶん飲んできたので、記憶があいまい。。。

正直、何を食べて、何を飲んだのか。。。あんまり記憶にない。。。

とりあえず、カメラにあった写真はこんな感じ

締めは、カラオケ屋に突入!!

死ぬほど歌って、倒れるように眠りました。。。

高野山の反動か。。。飲みまくった飲みニストでした(笑)

  • カステラ
  • ポテトサラダ
  • 瓶ビール

もっと見る

ページの先頭へ