飲みニスト0430さんのマイ★ベストレストラン 2012

飲みニストの酒飲み日記

メッセージを送る

飲みニスト0430 (50代後半・男性・神奈川県) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

2012年度は、浅草橋での単身生活が始まり、活動エリアが変わったこともあり、結構新しいお店がランキング入りしました!!

マイ★ベストレストラン

1位

やっちゃん (新江古田、落合南長崎、沼袋 / 牛料理)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2014/08訪問 2014/09/01

「やっちゃん」で、肉を愉しむ!!

8月28日(木)、会社を終えた飲みニストは、中野へ。。。

今日は、飲み友さんのお誘いで、江古田の有名店「やっちゃん」にやってきました!!

まずは、瓶ビールで乾杯!!

あてには、

〇煮込み
〇焼きユッケ
〇牛のたたき(ハラミ) など

どれも美味しかったですが、焼きユッケがめっちゃ私好み!!
お肉と玉子の組み合わせは最高ですぅ。。。

お酒は、レモンハイとウーロンハイに。。。
酒を飲めるメンバーが集まっているので、ボトルもすぐに空に。。。
ボトルお替わり、さっきはアルコール度数20度のボトルだったのですが、
アルコールが薄いということで、今度はアルコール度数25度のボトルにしてもらいました(笑)


*********************************************************
<2012/06/09>

6月9日(土)、週末の飲みニストは、中野へ。。。

今日は、マイミクさんたちと中野駅で待ち合わせして、江古田にある「やっちゃん」へ!!

こちらのお店は、すんごく行きたかったお店!!念願かなって訪問となりました!!

中野駅からバスに乗って10~15分、少し歩いたところに「やっちゃん」はありました。。。

「やっちゃん」のメニューはこちら。。。

まずは、煮込みが登場!!

【煮込み】

大きい器に、たっぷりのもつ、もつ、もつ!!

小皿に移していただくと、もつ各々の食感・味わいが楽しめます!!

続いては、煮物。

【煮物】

こちらは、味がシミシミでウマ~イ!!
なんといってもソースがウマウマ!!これだけで飲めちゃいます!!

【焼きユッケ】

めっちゃ美味そうなユッケをまぜると、

う~ん、美味い!!飲みニストが大好きなすき焼きを食べている感じです!!

そして、こちらの焼きユッケをバケットに載せて食べると、

また、ウマウマ!!こりゃ、たまら~ん!!

【串焼き】

【つくね(たれ)】

このつくね、半端なくでかい!!
そして、柔らかくて、たれとほどよく絡んでウマウマっす!!

【ステーキ】

どど~んと、ステーキが登場!!
このボリューム半端ない。。。そして、お肉が柔らかくてジューシー!!

やっぱ、お肉はいいですねぇ。。。


最後は、生ハムの握りで。。。

【生ハム握り】

肉厚の生ハムが、ご飯の上にど~んと。。。
口に入れると、生ハムの旨味が口の中に広がります。。。う~ん、幸せっす~!!

  • (8/28)
  • (8/28)

もっと見る

2位

居酒屋やまちゃん (四谷三丁目、曙橋、四ツ谷 / 居酒屋、海鮮、日本酒バー)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2012/02訪問 2012/03/04

予約が取れない・コスパ最高のお店!!

2月28日(火)、仕事を終えた飲みニストは、早足で四谷三丁目へ。。。

マイミクさんのお誘いで、1年ぶりに四谷三丁目の「居酒屋 やまちゃん」へやってきました!!

19時からスタートしていたので、飲みニストが19時30分に到着した時には、既に大盛り上がりの状況。。。

最初に生ビールを飲んだ後は、日本酒!!

今日の日本酒は25種類、さぁ、気合いを入れて飲みますよ!!

やまちゃんの美味い料理をあてに、日本酒を飲んでいきます。

料理で飲みニストが気に入ったのは、くじら、かき鍋、

そして、やっぱりTKG!!

こちらの御飯はめっちゃ美味い!!思わず、お替りしちゃいました。。。(う~ん、食べ過ぎ)

そしてお酒で気に入ったのは、やはりにごり好きとしては、「奥 全量にごり 吟醸」、ウマウマでした!!

やまちゃんも、あと数カ月で閉店。。。残念ですぅ。。。


***********************************************************************
<2011/02/02>

2月2日(水)、仕事を終えた飲みニストは四谷三丁目へ。。。

マイミクさんのお誘いで、四谷三丁目の「居酒屋 やまちゃん」へ!!

「やまちゃん」と言えば、5800円で美味しい料理と日本酒が飲み放題の超人気店で、
既に今年の秋まで予約が一杯で、現在は予約を中断中で、行きたくても行けないお店。。。

飲みニストもとっても行きたかったお店!!誘ってくれたマイミクさん、ありがとう!!


飲み会は、19時からスタートしていたのですが、
飲みニストは仕事が遅れ、20時くらいから参加したのですが、ちゃんと料理もとってあって幸せ!!

次々に出てくる美味しい料理。。。

【蕪と芝海老のそぼろ餡】

【甘エビ】

【寒鰤のあら汁 味噌仕立て】

【鯨】

鯨の赤身と日本酒の組み合わせもいいもんです!!

【寒鰆】

めっちゃ、脂がのっていてウマウマで~す!!

【本鱒】

【メヒカリの天ぷら】

メヒカリって食べるの初めてかも。。。

【自家製豆腐の冷奴】

【メバルの煮付け】


最後の締めは、

炊きたて、ツヤツヤのミルキークィーンを入れて、

玉子をいれて、

TKGのカンセ~イ!!


既にかなり酔っ払っていたので、記憶が曖昧なのですが、
「TKG」と連呼していたような気が。。。


そして、飲み放題の日本酒たち。。。

28種類の日本酒があったのですが、写真をみるとどうやら22種類飲んだようです。。。


飲みニストが気に行ったのは、

「日高見 吟醸うすにごり 本生原酒」

すっきりと口あたりのいいうすにごり!!

にごり好きの飲みニストにはたまりません。。。


たくさんお酒を飲んだので、途中で記憶がロスト。。。

また、ちゃんと家に帰ることができませんでした。。。(泣)

  • (説明なし)
  • 蕪と芝海老のそぼろ餡
  • 寒鰤のあら汁 味噌仕立て

もっと見る

3位

さかえ寿司 (御徒町、上野御徒町、上野広小路 / 寿司)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2012/10訪問 2012/11/19

御徒町ガード下で、美味い寿司をいただく!!

10月31日(水)、会社を終えた飲みニストは、御徒町へ。。。

今日はマイミクさんのお誘いで、御徒町のガード下にある「さかえ寿司」へやってきました!!

カウンターに陣取り、マスターと話をしながら、まずはお刺身から。。。

お酒は、ビール・日本酒をいただきました!!

どの料理も美味しかったのですが、

しゃこ :こんな形で食べたことが無かったので新鮮でした

ししゃも:本当のししゃもは美味いです

あん肝:とってもウマウマ、日本酒が進みます。

そして、お寿司もたくさんいただいて、おなかパンパン!!

とっても美味しくいただきました。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

蜃気楼 (新板橋、下板橋、板橋 / 四川料理、中華料理)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2014/07訪問 2014/07/21

蜃気楼ワールドに浸る!!

7月12日(土)、週末の飲みニストは、板橋へ。。。

今日は、飲み友さんのお誘いで、久しぶりに蜃気楼へ。。。

座敷に4名で座り、まずは、ビールをいただきます。

基本、料理はお任せで!!

○煮凝り

○クラゲ、トマト、チャーシュー

 このクラゲの食感がいいんですよねぇ。。。

○黄金ピータン

 まさに「黄金」色のピータン。目でも舌でも楽しめます!!

○辛い水餃子 

 飲みニスト的には、程よい辛さの水餃子でした。

などなど。。。後半の料理の名前が思い出せない。。。

飲み友さん持ち込みのワインも美味しく、紹興酒もいただいて、
ほどよく酔っぱらった飲みニストは、睡魔と闘うのでした。。。 

******************************************************
<2012/08/06>

8月16日(木)、会社を終えた飲みニストは、新板橋へ。。。

今日は、マイミクさん企画の蜃気楼飲みに初参加!!

参加しようか、ず~っと迷っていたのですが、当日連絡してみたら、ちょうど1名キャンセルが出たので、
ということで、蜃気楼さん初体験となりました!!

新板橋から地図を見ながら歩いていったのですが、お店がどこにあるのかわからず
迷子状態になっていると、マイミクさんからまだお店が開いていなかったとのこと。。。

ようやくオープンしたお店を発見、入店することができました!!

今回は、他のお客さんがいなかったので、実質的に貸切状態!!(やった~!!)

マスターのトークと美味しい料理を楽しみながら、楽しい時間を過ごしました!!

どの料理も美味しかったのですが、飲みニスト的には小籠包と(汁なし)坦々麺が美味かったで~す!!

ドリンクも、生ビール⇒マイミクさん持込のワイン⇒紹興酒と続き、ほどよく酔っ払った飲みニストでした。。。

こちらは、またリピート、いや何回でも通いたいお店で~す!!

  • (7/12)
  • (7/12)煮凝り
  • (7/12)クラゲ、トマト、チャーシュー

もっと見る

5位

ほり (十条、東十条 / 居酒屋)

2回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2018/09訪問 2018/09/02

十条飲みツアー8軒目:ほりで、日本酒!!

週末の飲みニストは、十条にて。。。

今日は、飲み友さんをお誘いして、十条飲みツアー!!

1軒目は、「味の大番」、
2軒目は、「ボンヌカフェ」、
3軒目は、「鳥大」、
4軒目は、「ビアプラスプラス」
5軒目は、「けんぞう」、
6軒目は、「肉骨茶」、
7軒目は、「斉藤酒場」さんで飲んだあと、
8軒目は、「ほり」さんにやってきました!!

こちらのお店は、店内にネコちゃんがあふれるお店。
そして、日本酒がめっちゃ充実しています。

まずは、三芳菊キッチカットで乾杯!!
ネコちゃんが可愛いお酒です。

料理は、

・水なす浅漬け
・自家製〆さば
・生とうもろこし天ぷら
・自家製トマトキーマカレーライス

追加で、仙禽をいただいて、
十条飲みツアーを終了しました。

今回も、色々なお店を回ることができて楽しかったです。


6月14日(木)、会社を終えた飲みニストは、十条へ。。。

十条は、飲みニストが大学生時代に過ごした、と~っても懐かしい街。。。

友達から、十条にある「ほり」というお店が美味しいので食べに行こうと誘われ、総勢7名で訪問しました!!

まずは、生ビールでカンパ~イ!!色々と料理をいただきました!!

○茄子とみょうがの味噌炒め

 茄子とみょうががよく味噌に絡んで、めっちゃ美味いっす~!!

○皮付きポテトフライ
○アボカド納豆
○アボカド刺し

 トロットロのアボカド!!しょうゆでいただくとウマウマっす~!!

○肉とうふ
○鶏もも肉塩焼
○あらびきポークウインナーと茄子のトマトミートチーズ焼
○鮭ハラス自家製西京味噌漬焼
○〆あじ
○〆さば
 
 脂のよくのった〆さば、いや~、美味いっす~!!

○金目鯛
○コチ
○活ハマグリの酒蒸し
○牡蠣

 めっちゃでかい牡蠣!!口のなかに入れるとミルキー感たっぷり!!う~ん、たまらん。。。

そして、お酒も飲みニスト好み!!

○花泉 純米にごり酒
○蒼空 限定生
○王禄 超辛無濾過生
○夏みかん

美味い料理と美味い酒、もう幸せっす~!!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • お通し

もっと見る

6位

じんぺい (大森海岸、大森 / 海鮮、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2012/10訪問 2012/10/14

10/5 毛蟹チョモランマに興奮!!

10月5日(金)、会社を終えた飲みニストは、大森海岸へ。。。

今日は、友人たち8名で、じんぺいさんの料理とお酒を味わいにやってきました!!

生ビールでカンパ~イした後は、白ワイン・赤ワイン・日本酒と進みます。。。

こちらの料理は、絶品!!

○お造りの盛り合わせ
○シラスのガーリックオイル煮
○鴨ロースト

など、どれも美味しくいただきました!!

中でも、圧巻は、「毛蟹のチョモランマ」

毛蟹の甲羅の上に、これでもか~っと盛られた蟹身のチョモランマ!!

そして、ウマウマ~!!

じんぺいさんの料理の虜になっちゃいます!!


***********************************************************************

4月28日(土)、連休1日目の飲みニストは、大森へ。。。

今日の大森は、大森弾丸ツアーでヒートアップ!!
大森弾丸ツアーとは、福島県の9つの人気蔵元が日本酒がメインの9店舗をジャック、
お酒も料理も1杯500円という企画!!

ちなみに、お店と蔵元は、以下の組み合わせ!!

①「奈良萬」夢心酒造×柏庵
②「会津中将」鶴乃江酒造×楠
③「弥右衛門」大和川酒造店×TANIYA
④「磐城寿」鈴木酒造店×じんぺい
⑤「天明」曙酒造合資会社×季節料理こばやし
⑥「会津」会津酒造×吟吟
⑦「口万」花泉酒造合名会社×T’sbar
⑧「一歩己」豊国酒造合資会社×ottimo
⑨「会津娘」高橋庄作酒造店×仲志満

友達と17時に待ち合わせをしたのですが、30分遅れるということで、
一人で、大森海岸近くの「じんぺい」さんに一人旅。。。

17時開店と同時に入ると、目の前に生ハムちゃんが。。。

日本酒と生ハムの組み合わせ、う~ん、最高っす!!

さぁて、2軒目は、友達と合流して、「」さんへ。。。


  • (10/5)
  • (10/5)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

銀座ささ花 (銀座一丁目、有楽町、京橋 / 日本料理、日本酒バー)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 2.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2012/07訪問 2012/07/07

「銀座ささ花」のあん肝は最高やぁ!!

7月4日(水)、会社を終えた飲みニストは、有楽町へ。。。

今日は、魚金ピッコロの銀座店へ友達と行くのですが、少し早く着いた友達と、
飲みニストの大好きな「銀座ささ花」さんで、ちょい飲みすることにしました!!

お酒は、賀茂泉。

こちらのお店は、付き出しも凝っていて、イチジクと煮こごり。見た目もいいし、味も美味い!!

そして、注文するのはもちろん「あん肝うま煮」

こちらのあん肝は、飲みニストの一押し!!

あん肝をちょっとなめて、日本酒をいただく。。。これが至福の時間です!!

*************************************************************************************
<2010/04/02>

4月2日(金)、週末はやっぱり飲みモード全開!!

今日は、飲み友さんと飲みニストの大好きな「銀座ささ花」にくりだしました!!

<銀座 ささ花>

http://r.gnavi.co.jp/g393000/

このお店は、飲みニストお気に入りのお店だったのですが、飲みニストが大阪に行っている間に、休業していたのですが、お店を移転して営業再開したと聞いていたので、とっても行きたいと思っていました。

新しいお店は、入り口もなかなかいい雰囲気。。。

ここのお店は、日本酒メインのお店なので、早速、日本酒をいただきます。

そして、もちろん料理も最高!!

まずは、「付き出し」

そして、このお店の名物で、飲みニストがこのお店に通う理由でもある「あん肝のうま煮」

この店のあん肝を一度食べると、他の店のあん肝は食べられないくらい。。。とにかく美味い!!

口に入れると、とろっと溶けて、口の中にうま味がひろがります。

ほんと、このあん肝だけあれば、何杯でもお酒が飲めちゃいます!!

あと、注文したのは、「白子の天ぷら」

「地鶏の塩焼き」など

やっぱ、どれも美味いやぁ。。。

料理が美味しければ、お酒も進むもの。。。

気がつけば、結構飲んでましたよ。。。

やっぱ、「銀座ささ花」は最高やぁ!!

  • (説明なし)
  • 七冠馬
  • (説明なし)

もっと見る

8位

グラシア (浅草橋、蔵前、馬喰町 / 洋食、ダイニングバー)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2015/03訪問 2015/08/30

私の愛する豚肉ワールド「グラシア」へ!!

8月25日(火)、会社を終えた飲みニストは、浅草橋にて。。。

今日は、東京に来ている大阪の飲み友さんと浅草橋飲みツアー!!

私の大好きな「グラシア」で、ウマウマ肉祭のあとに〆のカレー、そしてつけ麺とおなかパンパン!!

<グラシア:料理>
・たまり漬け
・滋養鶏ささみの漬け
・熊本赤牛リブアイステーキ(ハーフサイズ)
・四日市トンテキ
・れんこ鯛のカレー
・濃厚魚介つけ麺
・ブルーベリー

**************************************************
<2015/03/01>

3月1日(日)、週末の飲みニストは、浅草橋にて。。。

今日は、浅草橋のアクシスのマスター山澤さんよりお誘いいただき、
奥野田ワイナリーの会にやってきました!!

奥野田ワイナリーの会のあと、グラシアに行ってみると、満席とのことで、
西口やきとん広場でちょい飲みしていると、席が空いたとのことで、
グラシアさんへやってきました!!

まずは、ハウスワイン白で乾杯!!

あてには。

○三重的矢生牡蠣

 生牡蠣は、めっちゃミルキーでジューシーでやばいっす!!

○仙台牛ザブトン低温ロースト

 低温ローストのザブトンはめっちゃ柔らかくってウマウマ!!

○四日市トンテキ

 グラシアに来たら、やっぱりこれを食べないとね!!
 このグローブ状の肉厚なとんてき!!
 めっちゃ幸せ気分ですぅ。。。


*************************************************
<2014/06/09>

6月9日(月)、会社を終えた飲みニストは、浅草橋にて。。。

今日は、大好きな豚肉ワールド「グラシア」さんで、
飲み友さんを誘って、貸切会を行いました!!

まずは、生ビールで乾杯!!

本日のメニューは、こちら!!
う~ん、めっちゃワクワクしますぅ。。。

生ビールのあとは、ワインヘ

【グリド甲州】

【冷製完熟トマトスープ】

今日も、とっても暑かったので、冷たいトマトスープがめちゃ美味いっす!!

【ブルスケッタ】

ポテサラ・チーズ・アンチョビの味わいが混ざって、ウマウマっす!!

【ポークタンもととネギ塩】

タンもとの食感とネギ塩の味がマッチしてます。

【仙台牛A5ザブトン、しきんぼうのカルパッチョ】

う~ん、口に入れるとお肉がとろける感じがたまりません。。。

【ローストポーク】

めっちゃでかい肉塊から切り出されたローストポーク!!
まん中のピンクが美しいっす!!

【ムルギーマサラ】

骨付きの肉がホロホロになるくらい煮込まれていて、
独特の味わいがたまりません。。。

これは、ご飯が食べたくなるねっと、しめじのバターライスを先に出してもらうことにしました!!

【しめじのバターライス】

おこげもたっぷりで、いい感じ。。。

【大根のからし漬け】

う~ん、これは酒のあてにいいっすね。。。

【四日市トンテキ】

来たぁ~!!
グラシア名物の四日市トンテキ!!
さすがに、1人1枚は多いので、2人でいただきましたが、
十分なボリューム、そして、ジューシー!!
たまりません。。。

【果物(メロン、ぶどう)】

そして、お酒も色々といただきました。

飲んべぇが集まるというので、通常のレギュラーのワイン以外にもワインを用意いただき、
そして、美味しい肉料理!!

グラシアさん、本当にありがとうございました!!

また、飲みに(食べに)来たいと思います!!

*************************************************************
<2014/04/20>

4月20日(日)、週末の飲みニストは、浅草橋にて。。。

今日は、シダックスホールにて開催される「熟成古酒ルネッサンス」に参加するために
渋谷にやってきました!!
熟成古酒ルネッサンスで、古酒を堪能した後は、「恋文酒場かっぱ」で飲んだ後、
飲み友さんと別れ、懐かしの浅草橋へやってきました。

浅草橋に来たらやっぱり「豚肉ワールド」のグラシアさんへ!!
このところ満席で入れないことが多かったのですが、今日は、早い時間だったので、入店することができました。

まずは、生ビール!!
あてには、

○カキの塩辛
○ポークたんもと塩

カキの塩辛、やばいっす。。。これだけで、いくらでも飲めちゃいます。。。
こちらでお酒は、ワインモードで白、赤と進みます。

そして、本日のメインはやっぱり四日市トンテキ!!
このボリューム感!!そして、ジューシー!!

とっても幸せ気分な飲みニストでした。。。

さぁて、浅草橋の〆は、いつもの「アクシス」へ(笑)

*******************************************************
<2013/07/07>

7月7日(日)、週末の飲みニストは、浅草橋にて。。。

今日は、渋谷の悟空で開催されたマジックライブを愉しんだ後、
友達を誘って、浅草橋のグラシアさんの2周年をお祝いにかけつけました!!

悟空で散々飲んできたので、ドリンクは白のハウスワインで!!
今日は、2周年記念で、通常ボトル1本2600円⇒1800円(安い!!)

あてには、

○イベリコベジョータステーキ
○焼きカマンベールチーズ
○四日市トンテキ       など

イベリコのステーキも2周年価格で、通常の半額!!これは嬉しいっす!!

そして、ここに来たら、やっぱり四日市トンテキを食べなきゃね!!

さぁて、浅草橋2軒目は、お隣の「スピリッツラボ」さんへ。。。


******************************************************

5月31日(金)、会社を終えた飲みニストは、浅草橋にて。。。

浅草橋を離れて2か月がたった飲みニストは、久しぶりに浅草橋へやってきました!!

いつもの「アクシス」さんで待ち合わせ、そして、私の愛する豚肉ワールド「グラシア」さんへやってきました。

まずは、「ギネスビール」で乾杯!!

あてには、

○冷製コーンビシソワーズ
○激甘ミルクトマト
○ローストポーク
○焼きカマンベールチーズ
○カキの塩辛
○四日市トンテキ
○プリン
○ライチ(サービス)

さすがは私の愛する豚肉ワールド「グラシア」。
ローストポークは、いいお酒のあてに。。。
そして、四日市トンテキは、いつものボリュームと味!!そして、めっちゃジューシー、たまりません。。。

追加のドリンクは「井筒ワイン シルバー」。これは、お肉にあいますねぇ。。。

あと、甘~い「勝山 元」、「ルリカケス」などをいただいて、ほどよく酔っ払った飲みニストでした!! 


***************************************************
<2013/02/01>

2月1日(金)、会社を終えた飲みニストは、浅草橋へ。。。

今日は、最近「アクシス」さんで知り合った友達を、飲みニストの愛する豚肉ワールド「グラシア」さんへご案内!!

入店すると、今日もグラシアさんは大人気!!あ~っという間に、満席になっちゃいました!!

まずは、やはり生ビールでスタート!!

あてには、まずはヘルシーに野菜サラダと舞茸としめじ、エリンギのガーリックバターをオーダー!!

こちらの野菜サラダはてんこ盛り。きのこのガーリックバターもお酒が進みます。

生ビールの後は、五一ワインの白へ。。。そして、あては最近グラシアさんのメニューに増えた的矢の生牡蠣!!

めっちゃ、ミルキーでウマウマっす。。。

そして、やはりグラシアさんに来たら、「四日市トンテキ」を食べねば!!

まさに、肉ワールドの本領発揮!!

このボリューム!!そして、肉厚ジューシー!!今日も大満足!!

ご案内したお友達もグラシア常連の仲間入り間違いなし!!


******************************************************************************************

浅草橋に住み始めて、ようやく3か月を迎える飲みニストが、浅草橋でお気に入りのお店「食堂酒場グラシア」

平日は飲んで帰ることが多いので、なかなか寄れませんが、
こちらのお店は、土日もやっているので、とっても重宝しています。

場所は、住宅街の中なので、少しわかりにくく、まさに隠れ家的というか、隠れまくっている感じ。。。

席は、テーブル4席・カウンター6席の10席ほどのこじんまりとしたお店。

入口のドアを開けると、マスターとママが温かく迎えてくれます。

最近、食べた料理は、

○ビーフシチュー

 黒毛和牛がめっちゃ柔らかく煮込まれていて、めちゃウマウマ。。。
 ビーフシチューは、パンをいただいて、最後の一滴まで食べちゃいます!!
 そして、一緒にでてくるマッシュポテトは、裏ごしされているので、めっちゃクリーミーです。

○トマトとアボカドのサラダ

 飲みニストが大好きなトマトとアボカドが入っている幸せ気分のサラダ!!
 トマトの甘さと、アボカドのとろけ具合がたまりません。。。

○塩トンテキ

 四日市トンテキと同じお肉なのですが、こちらは、驚きのめっちゃあっさり。。。
 これは、日本酒とか白ワインのあてにいい感じです。

○バニラアイスとハニークロワッサン

 ハニーでシミシミのクロワッサンに、バニラアイスのデザート!!
 甘いものも好きな飲みニストにとっては、まさに、至福のデザートです!!


******************************************************************************
<2012/05/27>

5月27日(日)、週末の飲みニストは、代々木公園での青空ドイツワイン会の後、浅草場へ。。。

最近お気に入りの「食堂酒場グラシア」さんへやってきました!!

今日こそは、グラシアさん名物の「四日市トンテキ」を食べるぞ!!といきこんで、やってきました。

まずは、生ビールをプファ~っと

あてには、もちろん「四日市トンテキ」、そして「クリーミーポテトサラダ」

四日市トンテキは、ボリュームがあって、ジューシーでウマウマ!!

そして、クリーミーポテトサラダは、裏ごししたポテトがクリーミーでウマウマ!!

さすがは、グラシアさん!!また、グラシアさんに惚れ込んでしまう飲みニストでした。。。


************************************************************************
<2012/05/20>

5月20日(日)、週末の飲みニストは、浅草橋にて。。。

今日は飲みたい気分だったので、16時から「中村商店」さんで焼肉を食べた後、
「食堂酒場グラシア」さんへやってきました!!

こちらのお店は、以前来たことがあったのですが、
その時は、とっても酔っ払っていたので、あまり記憶がなく。。。
今日は、ほどよい感じで来店することができました!!

お店は、テーブル4席、カウンター6席ほどのお店。お客さんはカウンターに女性の方が一人でした。

マスターに前回来たときの記憶がほとんど無いという話をすると、
マスターは顔を覚えていてくれて、その時に食べた料理などについて話をしてくれました。

(こうして覚えていてもらえると、なんかとっても嬉しい。。。)

まずは、ハウスワインの白でスタート!!

あてには、和牛煮込みと和風チーズをオーダー!!

和牛煮込みは柔らかくて、ウマウマ。。。
和風チーズは、白ワインによく合います。

マスターから、サービスでということで、マッシュポテトとふき味噌をいただきました。
ふき味噌はめっちゃ味が濃厚でウマウマ!!

そして、ご飯に載せて食べると、また格段!!

そして、このふき味噌に合わせるお酒は、ハウスワインの赤。。。う~ん、お酒が進みます。

締めに、日本酒の寒竹をいただいて、ほどよく酔っ払い、

お店の方々と他のお客さんと語りながら、ゆったりと過ごす飲みニストでした!!

さぁて、締めのお店はやっぱり「,アクシス」さんへ。。。

************************************************************************************************
<2012/04/08>

4月8日(日)、午前中から渋谷での熟成酒の会、谷中での花見その1、谷中での花見その2と飲み歩いた飲みニストは、
花見で一緒になった友達と、浅草橋で飲み直し。。。

まずは、飲みニストのお気に入りの日本ワインバー「アクシス」さんで日本ワインを味わい、
もう1軒行こうという話になり、「食堂酒場グラシア」さんへやってきました!!

デジカメには色々と写真が残っており、うっすらと美味しいものをいただいた記憶はあるのですが、
なにせ12時間くらい飲んだ後だったので、詳細な記憶が。。。

今度、またじっくりと食べに(飲みに?)行きたいと思います。

  • (8/25)四日市トンテキ
  • (8/25)熊本赤牛リブアイステーキ(ハーフサイズ)
  • (8/25)れんこ鯛のカレー

もっと見る

9位

稲毛屋 (西日暮里、千駄木、田端 / うなぎ、日本料理)

2回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2018/04訪問 2018/04/06

稲毛屋で「三芳菊を味わう会」

今日は、稲毛屋さんの「三芳菊を味わう会」に参加!!

馬宮杜氏、宇高杜氏に加え、三芳菊三姉妹(綾音ちゃん、織絵ちゃん、胡春ちゃん)も参加で、めっちゃテンションアップ!!

稲毛屋さんの美味しい料理と三芳菊の美味しいお酒を堪能させていただきました!!

<お酒>
〇三姉妹の酒 純米大吟山田錦50
〇綾音 純米大吟山田錦50
〇織絵 純米吟醸山田錦55
〇胡春 特別純米山田錦60
〇純米大吟 阿波山田錦45
〇ラグジュアリー残骸純米大吟50
〇山廃純米 日本晴60
〇山廃純米吟醸 阿波山田錦60
〇山廃純米大吟醸 阿波山田錦50
〇育子の酒 純米大吟五百万石50
〇山廃純米 あわいちば山田錦70

<料理>
〇フィッシュカツ
〇大野のり
〇菜の花の酒粕味噌和え
〇油あげの卵きんちゃくと人参の煮物
〇春キャベツと豚シャブサラダ
〇新玉ねぎとパブリカの和風マリネ
〇合鴨たたき
〇海老芋
〇菊芋の奈良漬
〇鰻ひつまぶし
6月21日(火)、会社を終えた飲みニストは、西日暮里にて。。。

今日は、飲み友さんをお誘いして、千駄木の稲毛屋さんの「志太泉の会」に参加!!

シダシードル、めっちゃ私好みで、美味い!!

志太泉の望月社長、鈴木主任との会話も楽しく、とても楽しく美味しい会となりました!!

<日本酒>
・全国新酒鑑評会出品大吟醸原酒
・シダシードル
・泉 生
・特別純米 静系94号
・純米吟醸原酒八反35号
・純米酒
・純米吟醸 焼津山田錦
・純米吟醸 藤枝誉富士
・純米吟醸 生もとラヂオ正宗
・特別本醸造
・純米吟醸 入魂山田錦
・梅丸

<料理>
・お刺身
・はらものくんせい
・黒はんぺんの生姜和え
・かぶの煮物
・アボカドと鶏のサラダ
・焼鳥
・アスパラ
・枝豆
・鰻ひつまぶし

********************************************************************
<2013/12/01>

12月1日(火)、会社を終えた飲みニストは、西日暮里にて。。。

今日は、飲み友さんをお誘いして、西日暮里の鰻屋「稲毛屋」さんの「水炊きを味わう会」に参加!!

紅ふじ鶏の美味い水炊きと、13種類の日本酒を堪能させていただきました!!

<料理>
〇紅ぶじ鶏 水炊き
〇紅ふじ鶏 焼鳥
〇合鴨たたき
〇きんぴらごぼう
〇たこの甘辛ごま和え
〇そら豆
〇里芋の煮物
〇プロッコリーサラダ
〇鰻ひつまぶし

************************************************************
<2013/12/29>

12月29日(日)、週末の飲みニストは、千駄木にて。。。

今日は、稲毛屋さんの忘年会!!

稲毛屋さんの日本酒会は、原則火曜日19時~の開催なので、
最近参加できていなかったのですが、

今回は、日曜日の開催ということで、参加することができました(うれしい!!)

本日のお酒は、

乾杯 出羽桜 万札大吟醸おり酒
1   而今 純米大吟醸
2   波瀬正吉 純米大吟醸雄町生 H13BY
3   天吹 純米大吟醸きもと雄町
4   佐藤卯兵衛 純米大吟あらばしり生
5   泉川 純吟ふな口本生
6   一白水成 特別純米ささにごり生
7   謙信 バージンビート生
8   林 純米吟醸生
9   日高見 超辛口純米生
10  十四代 本丸生

これ以外にも、開栓されたお酒が各テーブルに2本ずつ配布されました。

そして料理は、

○伊賀牛たたき
○イカ一夜干し
○鰻の肝のつくだ煮
○長芋の白みそ煮
○おでん
○九条ねぎのぬた
○串
○カブとハムのサラダ
○鰻ひつまぶし

いや~、美味い料理と美味いお酒、今回も飲みましたぁ。。。

久しぶりの参加となりましたが、楽しく飲ませていただきました!!

******************************************************************
<2013/06/09>

6月9日(日)、週末の飲みニストは、千駄木にて。。。

今日は、千駄木にある鰻屋「稲毛屋」さんで、マイミクさん主催の日本酒持ち寄り会!!

10数名の飲み友さんが集まりました!!

飲みニストがもっていったお酒は、スパークリング山本と、明鏡止水ラビアンローズ!!

一人1本以上もってきたので、色々なお酒が集まりました!!

そして、やはり稲毛屋さんの料理。。。

○前菜
○お刺身
○焼鳥
○つくね
○こごみのごま和え
○さつまあげ
○里芋の煮物
○鰻白焼
○新玉ねぎのサラダ
○鰻ひつまぶし

美味い料理で、日本酒が進む、進む(笑)

楽しい日本酒会になりました。。。

勤務先が蒲田に変わってから、なかなか稲毛屋さんの日本酒会に参加できなかったので、
久しぶりの稲毛屋、堪能させていただきました!!

*********************************************************************
<2013/06/09>

11月13日(火)、会社を終えた飲みニストは、タクシーで千駄木へ。。。

今日は、千駄木にある鰻屋「稲毛屋」さんの「創業85周年記念の会 第2部」に参加しにやってきました!!

入口で料金を払い、乾杯酒(志太泉 樽酒)をいただいて、2Fにあがると、本日の日本酒たちがお出迎えしてくれます。

本日のお酒リストはこちら。。。

1.風の森 純吟 山田錦
2.忠臣蔵 純吟生
3.浜娘 大吟生原酒
4.作 大吟 雫取り
5.松の寿 出品酒
6.こんな夜に 大吟 雫
7.南 純大斗瓶
8.十四代 七垂二十貫
9.残草蓬菜 純大生
10.田酒 純大四割五分
11.羽根屋 大吟にごり
12.川鶴 大吟斗瓶囲い
13.曙光 純吟 酒未来
14.而今 純吟 千本錦
15.鍋島 純吟 愛山

定刻になり、店主の當間さんの挨拶で会がスタート!!

【乾杯酒(志太泉 樽酒)】

美味しい料理の数々が出てきます。

【海老芋】

【いぶりがっこ】

【まぐろ山かけ】

【伊賀牛ステーキ】

【根みつばのおひたし】

【里芋とこんにゃくの煮物】

【つくね】

【鶏サラダ】

【鰻ひつまぶし】

稲毛屋での〆はやっぱり鰻ひつまぶしですねぇ。。。
これを食べないと、稲毛屋に来た気がしませんよねぇ。。。


今回のお酒の中で、飲みニストが気に入ったのは、

【羽根屋 大吟にごり】

【鍋島 純吟 愛山】

【十四代 七垂二十貫】


そして、今回は、創業85周年記念の会だったので、お土産もいただきました!!

稲毛屋さんは、色々なお酒を料理と一緒に飲めて、いいですよねぇ。。。

次回は、「12月4日(火)静岡の酒と水炊きを楽しむ会・第2部」に参加で~す!!


************************************************************
<2012/01/13>

1月13日(金)、会社を終えた飲みニストは、タクシーで西日暮里へ。。。

今日は、西日暮里の鰻屋「稲毛屋」さんで、会社のやつらと新年会!!

稲毛屋さんには、お酒の会には20回くらい行ったことがありますが、
フリーで行くのは初めて!!とっても楽しみです!!

さぁて、今日のメニューはこちら。。。


【前菜(山うに豆腐、鰻の小骨つくだ煮、子持ちこんにゃくなど)】

この山うに豆腐が美味い!!そして、日本酒との組み合わせは最高!!
これだけあれば、何杯でも日本酒が飲めちゃいます!!

【お刺身】

彩のよい刺し盛り!!いいっすねぇ。。。

【焼鳥】

【きも焼き】

やっぱり、このきもの独特の味わいが好きです!!

【鰻白焼】

鰻屋に来たら、やっぱり白焼きを食べないとね。。。

【里芋の煮物、高野豆腐】

【小松菜の生姜和え】

【鰻丼】

〆に、がっつりと鰻丼で!!


そして、飲みニスト好みのお酒たち。。。

こちらは、ぐるなびのクーポンで無料サービスしてもらいました!!

【奥能登の白菊 本醸造しぼりたて そのまんま】

にごり好きの飲みニストは、やはりにごりから。。。

まずは、「本日のにごり」、開運さんでした!!

【開運 無濾過純米 にごり酒】

続いては、而今のにごりへと。。。

【而今 特別純米 にごりざけ】

にごりシリーズの最後は、きもとのどぶをお燗で。。。

【きもとのどぶ】

それから、悦凱陣、黒龍をいただきました!!

【悦凱陣 純米吟醸 興】

【黒龍 垂れ口】


料理は、コースで注文していたのは、以上だったのですが、

メニューを見ていると、他にも色々と食べたくなり、
かなりの勢いで注文しちゃいました!!

【鶏レバーのしゅうゆ煮】

【アスバラ】

【うまき】

うまき、うめぇ~!!この組み合わせを考えた人はえらいっす!!

【梅にんにく】

【九条ネギのぬた】

【山うに豆腐】

前菜にも入っていたのですが、皆気に入ってしまったので、
追加でオーダーしちゃいました!!

【生湯葉刺身】

【うざく】

【紅ふじ鶏の親子丼玉子のせ】

鰻丼を食べた後でしたが、やはり古今亭志ん生師匠考案の1品は食べないと。。。
トロトロっとしていて、めちゃ美味でした!!

これは、今度ランチにも食べに来なきゃ。。。

【茶碗蒸し】


とまぁ、飲みに飲み、食べに食べた新年会になりました!!

稲毛屋さん、美味しい料理とお酒をありがとうございました!!

*********************************************************************
<2011/08/23>

8月23日(火)、会社を終えた飲みニストは、タクシーで西日暮里へと。。。

今日は、稲毛屋さんの「山間を味わう会」

「山間」の会には昨年も参加させていただいたので、2年連続での参加となりました。

本日のお酒は、

乾杯.LOVE 仕込み4号 袋吊り雫酒斗瓶囲いうすにごり(生)
  1.山間 仕込み2号 純米吟醸中採り直汲み(生)
  2.山間 仕込み4号 純米吟醸中採り直汲み(生)
  3.山間 仕込み4号 純米吟醸中採り(生)
  4.ORI-ORI ROCK 仕込み4号 純吟にごり(生)
  5.越の白鳥 仕込み5号 特別純米あらぜめ(生)
  6.越の白鳥 仕込み9号 純米大吟あらぜめ(生)
  7.山間 仕込み5号 中採り(生)
  8.山間 仕込み5号 中採り直汲み(生)
  9.山間 仕込み8号 純米吟醸中採り直汲み(生)
 10.山間 仕込み10号 純米吟醸中採り(生)
 11.鬼山間 仕込み11号 特本中採り直汲み(生)
 12.ORI-ORI ROCK 仕込み14号 純大にごり(生)
 13.山間 T-10 純大中採り瓶火入れ H21BY
 14.山間 仕込み5号 中採り無濾過原酒 H22BY

の15種類!!どれも、美味そう。。。

そして、あては、

【だだちゃ豆】

【谷中しょうが】

味噌をつけて食べる。。。辛みがきく~!!

【ピーマンおかか煮】

【味噌汁】

【焼鳥】

【わかさぎ甘露煮】

【合鴨たたき】

【幻魚の干物】

幻魚と書いて、「げんげ」。これは、日本酒に合いますねぇ。。。

【ポテトサラダ】

【もずく】

【とりかつ煮】

【ひつまぶし】

稲毛屋さんの〆は、やっぱり「ひつまぶし」。
これを食べないと、稲毛屋さんに来たって感じがしませんね。。。


さぁて、今日飲んだ日本酒の中で、飲みニストが気に入ったのは、

「にごり」好きの飲みニストとしては、やはり

【4.ORI-ORI ROCK 仕込み4号 純吟にごり(生)】

【12.ORI-ORI ROCK 仕込み14号 純大にごり(生)】

この2本は外せません。。。
一杯では済まず、思わずお替りしちゃいました(笑)

そして、この2本

【6.越の白鳥 仕込み9号 純米大吟あらぜめ(生)】

【11.鬼山間 仕込み11号 特本中採り直汲み(生)】

今回も、美味しい料理と美味しいお酒を堪能し、

ヘベレケになって、家路に着いた飲みニストでした。。。

(なんとか、家にはちゃんと帰れました(喜))


**********************************************************************
<2010/08/24>

2010/08/24 稲毛屋:山間を味わう会

8月24日(火)、千駄木の稲毛屋さんで開催された「山間を味わう会に参加してきました!!

詳細は、楽天ブログを参照ください。

http://plaza.rakuten.co.jp/tanshinotoko/diary/201008260000/

***********************************************************************
2010/08/10 稲毛屋:志太泉・金賞受賞お祝いパーティー

8月10日(火)、千駄木の「鰻と地酒のお店 稲毛屋」さんの「志太泉・金賞受賞お祝いパーティー」へやってきました!!

稲毛屋さんは、大阪にいたときから一度行ってみたいと思っていたお店!!とうとう実現しました!!

稲毛屋さんでは、月1回くらいお酒の会が開催されているのですが、

今回は、静岡県の酒蔵「志太泉(しだいずみ)」さんが金賞を受賞したことを記念したお祝いパーティ!!望月社長・西原杜氏も参加です!!

さぁて、お酒は、金賞を受賞したお酒を含め14種類!!

 1.金賞酒
 2.県出品酒・吟醸部門
 3.蔵出しいちば
 4.純米原酒 開龍
 5.吟醸
 6.純米吟醸
 7.大吟醸
 8.純米吟醸原酒 八反35号
 9.愛山斗瓶
10.特別本醸造原酒
11.純米原酒ひやおろし用
12.純米大吟醸原酒
13.純米大吟醸原酒斗瓶おり
14.斗瓶取り純米大吟醸生原酒

一升瓶が、テーブルの間を飛び交います!!

まずは、やっぱり

【金賞酒】

そして、飲みニストが気に入ったのは、

【9.愛山斗瓶】

【14.斗瓶取り純米大吟醸生原酒】

【13.純米大吟醸原酒斗瓶おり】

にごり好きの飲みニストには、13番の「純米大吟醸原酒斗瓶おり」が一番お気に入りだったのですが、なぜか写真がない。。。。

う〜ん、飲むのに一生懸命で写真を撮るのを忘れたか。。。

そして、このお店は、料理もいけますよ!!

【合鴨&伊賀牛たたき】

【おぼろ豆腐】

【はらものくんせい】

【うざく】

【串盛合せ】

【切干し大根】

【鰻の小骨のつくだ煮】

【だだちゃ豆】(写真なし)

【石川芋】(写真なし)

【とりサラダ】

【鰻ひつまぶし】

美味しいお酒と美味しい料理に囲まれて、幸せな時間。。。

稲毛屋さんの酒の会、いいですねぇ。。。これは、リピート必至!!

今度は、酒の会じゃなくて、普通に飲みにも来てみたいと思いま〜す!!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

10位

きくち (御徒町、仲御徒町、上野御徒町 / ふぐ、郷土料理、日本料理)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2012/11訪問 2012/12/02

御徒町「きくち」で、ふぐ三昧!!

11月2日(水)、会社を終えた飲みニストは、御徒町へ。。。

今日は、会社の同僚たちと御徒町の「きくち」さんで、ふぐのコース!!

本日のコースは、

○ふぐの唐揚げ
○煮凝り
○とらふぐ刺し
○とらふぐちり
○とらふぐのしゃぶしゃぶ
○雑炊セット       で4000円のコース(飲み物別)

生ビールで乾杯して宴会がスタート!!

まずは、「とらふぐ刺し」

いや~、美しい。。。
目で楽しんだ後は、ポンズと薬味でいただきます。

う~ん、幸せタイム。。。日本人としての喜びを感じます。

続いて登場は、「ふぐの唐揚げ」

一人2個ずつ出てきたのですが、これがなかなかのボリューム!!
そして、身が柔らかくて、ウマウマ~っす(う~ん、たまらん)

こうなると、生ビールよりも、やはり「ひれ酒」が欲しくなるということで、
「ひれ酒」をオーダー!!

出てきた「ひれ酒」に火をつけていただきます。。。

いや~、やっぱ「ひれ酒」美味いですねぇ。。。
独特の風味と味わい、たまら~んって感じです!!

ひれ酒は、後はつぎ酒で飲むので、ひれを出してみると、
入っているひれの量がハンパない。。。

普通のお店は、ひれが1枚とか2枚くらいですよ。。。すごい!!


お酒が進んできて、今回のコースと別オーダーで、「白子塩焼」をオーダー!!

プリプリ、プルンの白子さんがずら~っと。。。
口のなかに入れると、プルン、プニュっと。。。う~ん、最高!!


次は、「ふぐのしゃぶしゃぶ」
ふぐちりは何回も食べたことがあるのですが、ふぐのしゃぶしゃぶはあまりない。。。

肉厚のふぐを鍋でしゃぶしゃぶと。。。
すると、身がシュッと引き締まって、ふぐ刺しとはまた違った食感が楽しめます!!

いや~、これはほんと美味いっす!!

お酒の方も、「白子酒」に触手が。。。

めっちゃクリミーで、ミルキーな白子酒。
なかなか白子酒って高いんで飲めないんですが、こちらのお店は2000円で飲めるのは嬉しいですね!!

このあたりで、「煮凝り」が登場。なかなか固まらなかったとのこと。。。

プルプルの煮凝り。これも、お酒が進みます!!

さぁて、いよいよ本日のメインの登場!!

どうですか、このボリューム!!
6人前ですが、野菜の上を埋めつくす「ふぐ」「ふぐ」「ふぐ」。。。どんだけ~って感じです!!

当然、1回で鍋に入るはずもなく、3~4回に分けて食べました。。。

ここらでお酒の方も、ちょっと趣向を変えて、秋田産のリースリングへ

ほど良く甘いリースリング!!リースリング好きの飲みニストにとっては、最高のお酒です!!

ふぐのコースといえば、最後はやはり雑炊で!!

ふぐのエキスがたっぷりと出た鍋に、ごはんを入れて、
最後に卵をいれて、雑炊が完成!!!

完食したのですが、いや~、すごいボリュームでした!!

これで4000円はめっちゃ魅力的!!

「きくち」さんに感謝で~す!!

*****************************************************************************
<2011/10/5>

10月5日(水)、早帰り日の飲みニストは、御徒町へ。。。

以前から行ってみたいとおもっていたふぐ料理の「きくち」さんへやってきました!!

お店に入ると、今日はかなり雨が降っていたこともあって、お客さんはカウンターの2名だけ。。。

飲みニストもカウンターに座り、ビールを注文!!

生ビールの機会が壊れているとのことで、瓶ビールになりましたが、
陶器製のグラスに入れると、泡がきれいに出来てとっても美味そう!!

食べ物は、てっさも食べたいし、白子も食べたいし。。。と思いつつも、それは次回来た時に食べることにして、
ふぐ雑炊と子持ち鮎塩焼をオーダー!!

出てきたふぐ雑炊は、ボリュームたっぷり!!

食べても食べてもふぐの身が出てくる。。。

すげぇ~!!めちゃ安!!そして、めちゃウマ!!

そうそう、今日のふぐは天然とのこと。。。

これはめっちゃお得ですね。。。

続いて、子持ち鮎塩焼。

頭からかぶっと食らいつく。。。

う~ん、これは、日本酒が欲しくなる。。。ということで、秋田の新政をいただきました!!

さぁて、次回は、ふぐのコースを攻めたいと思います!!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ