飲みニスト0430さんのマイ★ベストレストラン 2011

飲みニストの酒飲み日記

メッセージを送る

飲みニスト0430 (50代後半・男性・神奈川県) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

うなぎ亭 友栄 (風祭、入生田 / うなぎ、日本料理、すっぽん)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2011/05訪問 2011/05/29

5/22 小田原「友栄」で贅沢ランチ!!

5月22日(日)、週末の飲みニストは小田原へ。。。

以前から一度行きたいと思っていた食べログのTOP500である鰻有名店の「友栄」さんへやってきました!!

前日に電話したところ、既に予約がたくさん入っており、
13:30なら予約ができるということで、13:30にやってきました!!

お店に入ると、お客さんが何人か待っていて、1時間弱の待ちとのこと。。。
いや〜、予約して良かったですぅ。。。

席につくと、早速コースがスタート!!

【春の五種盛】

う〜ん。これは、まさにお酒のあてですねぇ。。。
ということで、昼からビールの飲みモード全開!!

【水茄子の酢味噌添え】

この水茄子がめっちゃジューシー!!口の中に酢味噌と一緒に広がります!!

【かんぱちの重ね盛り】

こちらは、しょうゆをかけるのではなく、ゼリー状のダシとショウユをのせていただきます。
カンパチと一緒に口にいれると、ダシとショウユの味がでてくるので、なんか不思議な感覚。。。

【ゴリの南蛮漬け】

小さなゴリの南蛮漬け。これも酒のあてですねぇ。。。

【鰻しら焼き】

こちらは、「山椒味噌」「柚子胡椒」「山葵醤油」の3種類の味でいただきます!!
山椒味噌も美味しかったですが、飲みニスト的には柚子胡椒をつけて食べるのが一番うまく感じました!!

【うな重】

そして、やっぱりうな重も食べないとね。

【ぴいなっつ豆腐】

〆のデザートは、ぴいなっつ豆腐。こちらは、思ったよりしっかりとした食感でした。

どの料理も工夫されていて、そしてもちろん美味く!!

大満足の飲みニストでした!!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • 春の五種盛

もっと見る

2位

居酒屋やまちゃん (四谷三丁目、曙橋、四ツ谷 / 居酒屋、海鮮、日本酒バー)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2012/02訪問 2012/03/04

予約が取れない・コスパ最高のお店!!

2月28日(火)、仕事を終えた飲みニストは、早足で四谷三丁目へ。。。

マイミクさんのお誘いで、1年ぶりに四谷三丁目の「居酒屋 やまちゃん」へやってきました!!

19時からスタートしていたので、飲みニストが19時30分に到着した時には、既に大盛り上がりの状況。。。

最初に生ビールを飲んだ後は、日本酒!!

今日の日本酒は25種類、さぁ、気合いを入れて飲みますよ!!

やまちゃんの美味い料理をあてに、日本酒を飲んでいきます。

料理で飲みニストが気に入ったのは、くじら、かき鍋、

そして、やっぱりTKG!!

こちらの御飯はめっちゃ美味い!!思わず、お替りしちゃいました。。。(う~ん、食べ過ぎ)

そしてお酒で気に入ったのは、やはりにごり好きとしては、「奥 全量にごり 吟醸」、ウマウマでした!!

やまちゃんも、あと数カ月で閉店。。。残念ですぅ。。。


***********************************************************************
<2011/02/02>

2月2日(水)、仕事を終えた飲みニストは四谷三丁目へ。。。

マイミクさんのお誘いで、四谷三丁目の「居酒屋 やまちゃん」へ!!

「やまちゃん」と言えば、5800円で美味しい料理と日本酒が飲み放題の超人気店で、
既に今年の秋まで予約が一杯で、現在は予約を中断中で、行きたくても行けないお店。。。

飲みニストもとっても行きたかったお店!!誘ってくれたマイミクさん、ありがとう!!


飲み会は、19時からスタートしていたのですが、
飲みニストは仕事が遅れ、20時くらいから参加したのですが、ちゃんと料理もとってあって幸せ!!

次々に出てくる美味しい料理。。。

【蕪と芝海老のそぼろ餡】

【甘エビ】

【寒鰤のあら汁 味噌仕立て】

【鯨】

鯨の赤身と日本酒の組み合わせもいいもんです!!

【寒鰆】

めっちゃ、脂がのっていてウマウマで~す!!

【本鱒】

【メヒカリの天ぷら】

メヒカリって食べるの初めてかも。。。

【自家製豆腐の冷奴】

【メバルの煮付け】


最後の締めは、

炊きたて、ツヤツヤのミルキークィーンを入れて、

玉子をいれて、

TKGのカンセ~イ!!


既にかなり酔っ払っていたので、記憶が曖昧なのですが、
「TKG」と連呼していたような気が。。。


そして、飲み放題の日本酒たち。。。

28種類の日本酒があったのですが、写真をみるとどうやら22種類飲んだようです。。。


飲みニストが気に行ったのは、

「日高見 吟醸うすにごり 本生原酒」

すっきりと口あたりのいいうすにごり!!

にごり好きの飲みニストにはたまりません。。。


たくさんお酒を飲んだので、途中で記憶がロスト。。。

また、ちゃんと家に帰ることができませんでした。。。(泣)

  • (説明なし)
  • 蕪と芝海老のそぼろ餡
  • 寒鰤のあら汁 味噌仕立て

もっと見る

3位

来会楽 (武蔵小山、不動前、戸越銀座 / 居酒屋、日本酒バー、日本料理)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2011/01訪問 2011/01/09

1/8 武蔵小山「料理と地酒 来会楽(こあら)」でウマウマ~!!

1月8日(土)、サービス出勤を終えた飲みニストは、武蔵小山へ。。。

今日は、マイミクさんに誘っていただき、武蔵小山にある「料理と地酒 来会楽(こあら)」での酒の会に参加で〜す!!

今日のお酒のラインナップは、こんな感じ。。。

・開運 波瀬正吉 伝承 大吟醸(静岡)
・黒龍 しずく 大吟醸(福井)

・我が天下 純米吟醸(福井)
・亀 大吟醸(長野)

・喜楽長 大吟醸(滋賀)
・本洲一 大吟醸原酒(広島)

・豊盃 純米しぼりたて(青森)
・車坂 出品酒純米大吟醸生(和歌山)

・天狗舞 純米大吟醸 雄町(石川)
・来福 愛山 純米吟醸生原酒(茨城)
・来福 八反(茨城)
 

飲みニスト的には、「黒龍しずく」はもちろん美味しかったのですが、
「我が天下」と「亀」が気に入りました!!

特に、「亀」は40本しか作られていないうちの1本ということで、
貴重な一杯をいただいたって感じでした!!

そして、お酒を支える料理の数々。。。

【つまみ:カシューナッツ揚、ぼたん海老頭】

ぼたん海老の頭、カリサクっとしていて、いいあてになります!!

【通:房総菜花辛子あえ】

【前菜:新じゃが酒盗あえ、あなご南蛮漬け、生ハムりんご】

【刺盛:ぶり、平目こぶ〆、ぼたん海老、赤貝、蛸】

【汁物:合鴨粕汁】

いや〜、粕汁美味いなぁ。。。この季節にぴったりですぅ!!

【焼物:かきマヨネーズ焼】

これが絶品!!日本酒が進んじゃいます!!

【煮物:ぶり荒曙煮、ナス、インゲン】

【揚物:えびしんじょう、もち】

えびしんじょうともちがボリューミー。。。大分、おなか一杯ですぅ。。。

【食事:焼おにぎり】

【香の物:べったら、茄子浅漬】

いや〜、美味しいお酒、美味しい料理に囲まれて、楽しく過ごした夜でした!!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • 開運 波瀬正吉 伝承 大吟醸、黒龍 しずく 大吟醸

もっと見る

4位

つくしのこ (池尻大橋、駒場東大前、神泉 / 居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2014/08訪問 2014/08/23

コスパ最高、日本酒の聖地!!

会社を終えた飲みニストは、池尻大橋へ。。。

今日は、飲み友さんのお誘いで、「つくしのこ」で飲み会!!
仕事の関係で1時間30分ほど遅れての参加となりました。。。

(写真の掲載は、控えさせていただきます)

今日の料理は、

〇枝豆
〇刺身盛合せ
〇とうもろこし
〇きゅうり
〇肉じゃが
〇新さんま
〇カレー  など

新さんまが、めっちゃ脂がのっていて、プリプリでやばかったです。。。
さんまの肝と日本酒の組み合わせ、最高っす!!

そして、お酒は、

〇奈良萬
〇御前酒9
〇豊盃
〇龍力(1999年古酒)
〇射美
〇益荒男
〇王禄
〇七田

をいただきました!!
やっぱ、地元の王禄が好きですねぇ。。。

これで、5000円のコスパは最高で~す!!

****************************************************
<2010/12/03>

12月3日(金)、会社を終えた飲みニストは、池尻大橋へ。。。

マイミクさんに誘われた飲み会に1時間遅れでやってきました!!

お店は、日本酒飲みには有名な「つくしのこ」さん!!

飲みニストも1度行ってみたいお店!!念願かなった初来店です!!

1時間遅れで行ったので、既にかなり盛り上がっている状況。。。

早速、スパートをかけていかなきゃ。。。(笑)

こちらのお店は、お酒はどれだけ飲んでも定額料金。。。

あれもこれも飲みたくて困っちゃいます。

う~ん、すばらしいお店!!

また来たいお店です!!

  • (8/19)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

稲毛屋 (西日暮里、千駄木、田端 / うなぎ、日本料理)

2回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2018/04訪問 2018/04/06

稲毛屋で「三芳菊を味わう会」

今日は、稲毛屋さんの「三芳菊を味わう会」に参加!!

馬宮杜氏、宇高杜氏に加え、三芳菊三姉妹(綾音ちゃん、織絵ちゃん、胡春ちゃん)も参加で、めっちゃテンションアップ!!

稲毛屋さんの美味しい料理と三芳菊の美味しいお酒を堪能させていただきました!!

<お酒>
〇三姉妹の酒 純米大吟山田錦50
〇綾音 純米大吟山田錦50
〇織絵 純米吟醸山田錦55
〇胡春 特別純米山田錦60
〇純米大吟 阿波山田錦45
〇ラグジュアリー残骸純米大吟50
〇山廃純米 日本晴60
〇山廃純米吟醸 阿波山田錦60
〇山廃純米大吟醸 阿波山田錦50
〇育子の酒 純米大吟五百万石50
〇山廃純米 あわいちば山田錦70

<料理>
〇フィッシュカツ
〇大野のり
〇菜の花の酒粕味噌和え
〇油あげの卵きんちゃくと人参の煮物
〇春キャベツと豚シャブサラダ
〇新玉ねぎとパブリカの和風マリネ
〇合鴨たたき
〇海老芋
〇菊芋の奈良漬
〇鰻ひつまぶし
6月21日(火)、会社を終えた飲みニストは、西日暮里にて。。。

今日は、飲み友さんをお誘いして、千駄木の稲毛屋さんの「志太泉の会」に参加!!

シダシードル、めっちゃ私好みで、美味い!!

志太泉の望月社長、鈴木主任との会話も楽しく、とても楽しく美味しい会となりました!!

<日本酒>
・全国新酒鑑評会出品大吟醸原酒
・シダシードル
・泉 生
・特別純米 静系94号
・純米吟醸原酒八反35号
・純米酒
・純米吟醸 焼津山田錦
・純米吟醸 藤枝誉富士
・純米吟醸 生もとラヂオ正宗
・特別本醸造
・純米吟醸 入魂山田錦
・梅丸

<料理>
・お刺身
・はらものくんせい
・黒はんぺんの生姜和え
・かぶの煮物
・アボカドと鶏のサラダ
・焼鳥
・アスパラ
・枝豆
・鰻ひつまぶし

********************************************************************
<2013/12/01>

12月1日(火)、会社を終えた飲みニストは、西日暮里にて。。。

今日は、飲み友さんをお誘いして、西日暮里の鰻屋「稲毛屋」さんの「水炊きを味わう会」に参加!!

紅ふじ鶏の美味い水炊きと、13種類の日本酒を堪能させていただきました!!

<料理>
〇紅ぶじ鶏 水炊き
〇紅ふじ鶏 焼鳥
〇合鴨たたき
〇きんぴらごぼう
〇たこの甘辛ごま和え
〇そら豆
〇里芋の煮物
〇プロッコリーサラダ
〇鰻ひつまぶし

************************************************************
<2013/12/29>

12月29日(日)、週末の飲みニストは、千駄木にて。。。

今日は、稲毛屋さんの忘年会!!

稲毛屋さんの日本酒会は、原則火曜日19時~の開催なので、
最近参加できていなかったのですが、

今回は、日曜日の開催ということで、参加することができました(うれしい!!)

本日のお酒は、

乾杯 出羽桜 万札大吟醸おり酒
1   而今 純米大吟醸
2   波瀬正吉 純米大吟醸雄町生 H13BY
3   天吹 純米大吟醸きもと雄町
4   佐藤卯兵衛 純米大吟あらばしり生
5   泉川 純吟ふな口本生
6   一白水成 特別純米ささにごり生
7   謙信 バージンビート生
8   林 純米吟醸生
9   日高見 超辛口純米生
10  十四代 本丸生

これ以外にも、開栓されたお酒が各テーブルに2本ずつ配布されました。

そして料理は、

○伊賀牛たたき
○イカ一夜干し
○鰻の肝のつくだ煮
○長芋の白みそ煮
○おでん
○九条ねぎのぬた
○串
○カブとハムのサラダ
○鰻ひつまぶし

いや~、美味い料理と美味いお酒、今回も飲みましたぁ。。。

久しぶりの参加となりましたが、楽しく飲ませていただきました!!

******************************************************************
<2013/06/09>

6月9日(日)、週末の飲みニストは、千駄木にて。。。

今日は、千駄木にある鰻屋「稲毛屋」さんで、マイミクさん主催の日本酒持ち寄り会!!

10数名の飲み友さんが集まりました!!

飲みニストがもっていったお酒は、スパークリング山本と、明鏡止水ラビアンローズ!!

一人1本以上もってきたので、色々なお酒が集まりました!!

そして、やはり稲毛屋さんの料理。。。

○前菜
○お刺身
○焼鳥
○つくね
○こごみのごま和え
○さつまあげ
○里芋の煮物
○鰻白焼
○新玉ねぎのサラダ
○鰻ひつまぶし

美味い料理で、日本酒が進む、進む(笑)

楽しい日本酒会になりました。。。

勤務先が蒲田に変わってから、なかなか稲毛屋さんの日本酒会に参加できなかったので、
久しぶりの稲毛屋、堪能させていただきました!!

*********************************************************************
<2013/06/09>

11月13日(火)、会社を終えた飲みニストは、タクシーで千駄木へ。。。

今日は、千駄木にある鰻屋「稲毛屋」さんの「創業85周年記念の会 第2部」に参加しにやってきました!!

入口で料金を払い、乾杯酒(志太泉 樽酒)をいただいて、2Fにあがると、本日の日本酒たちがお出迎えしてくれます。

本日のお酒リストはこちら。。。

1.風の森 純吟 山田錦
2.忠臣蔵 純吟生
3.浜娘 大吟生原酒
4.作 大吟 雫取り
5.松の寿 出品酒
6.こんな夜に 大吟 雫
7.南 純大斗瓶
8.十四代 七垂二十貫
9.残草蓬菜 純大生
10.田酒 純大四割五分
11.羽根屋 大吟にごり
12.川鶴 大吟斗瓶囲い
13.曙光 純吟 酒未来
14.而今 純吟 千本錦
15.鍋島 純吟 愛山

定刻になり、店主の當間さんの挨拶で会がスタート!!

【乾杯酒(志太泉 樽酒)】

美味しい料理の数々が出てきます。

【海老芋】

【いぶりがっこ】

【まぐろ山かけ】

【伊賀牛ステーキ】

【根みつばのおひたし】

【里芋とこんにゃくの煮物】

【つくね】

【鶏サラダ】

【鰻ひつまぶし】

稲毛屋での〆はやっぱり鰻ひつまぶしですねぇ。。。
これを食べないと、稲毛屋に来た気がしませんよねぇ。。。


今回のお酒の中で、飲みニストが気に入ったのは、

【羽根屋 大吟にごり】

【鍋島 純吟 愛山】

【十四代 七垂二十貫】


そして、今回は、創業85周年記念の会だったので、お土産もいただきました!!

稲毛屋さんは、色々なお酒を料理と一緒に飲めて、いいですよねぇ。。。

次回は、「12月4日(火)静岡の酒と水炊きを楽しむ会・第2部」に参加で~す!!


************************************************************
<2012/01/13>

1月13日(金)、会社を終えた飲みニストは、タクシーで西日暮里へ。。。

今日は、西日暮里の鰻屋「稲毛屋」さんで、会社のやつらと新年会!!

稲毛屋さんには、お酒の会には20回くらい行ったことがありますが、
フリーで行くのは初めて!!とっても楽しみです!!

さぁて、今日のメニューはこちら。。。


【前菜(山うに豆腐、鰻の小骨つくだ煮、子持ちこんにゃくなど)】

この山うに豆腐が美味い!!そして、日本酒との組み合わせは最高!!
これだけあれば、何杯でも日本酒が飲めちゃいます!!

【お刺身】

彩のよい刺し盛り!!いいっすねぇ。。。

【焼鳥】

【きも焼き】

やっぱり、このきもの独特の味わいが好きです!!

【鰻白焼】

鰻屋に来たら、やっぱり白焼きを食べないとね。。。

【里芋の煮物、高野豆腐】

【小松菜の生姜和え】

【鰻丼】

〆に、がっつりと鰻丼で!!


そして、飲みニスト好みのお酒たち。。。

こちらは、ぐるなびのクーポンで無料サービスしてもらいました!!

【奥能登の白菊 本醸造しぼりたて そのまんま】

にごり好きの飲みニストは、やはりにごりから。。。

まずは、「本日のにごり」、開運さんでした!!

【開運 無濾過純米 にごり酒】

続いては、而今のにごりへと。。。

【而今 特別純米 にごりざけ】

にごりシリーズの最後は、きもとのどぶをお燗で。。。

【きもとのどぶ】

それから、悦凱陣、黒龍をいただきました!!

【悦凱陣 純米吟醸 興】

【黒龍 垂れ口】


料理は、コースで注文していたのは、以上だったのですが、

メニューを見ていると、他にも色々と食べたくなり、
かなりの勢いで注文しちゃいました!!

【鶏レバーのしゅうゆ煮】

【アスバラ】

【うまき】

うまき、うめぇ~!!この組み合わせを考えた人はえらいっす!!

【梅にんにく】

【九条ネギのぬた】

【山うに豆腐】

前菜にも入っていたのですが、皆気に入ってしまったので、
追加でオーダーしちゃいました!!

【生湯葉刺身】

【うざく】

【紅ふじ鶏の親子丼玉子のせ】

鰻丼を食べた後でしたが、やはり古今亭志ん生師匠考案の1品は食べないと。。。
トロトロっとしていて、めちゃ美味でした!!

これは、今度ランチにも食べに来なきゃ。。。

【茶碗蒸し】


とまぁ、飲みに飲み、食べに食べた新年会になりました!!

稲毛屋さん、美味しい料理とお酒をありがとうございました!!

*********************************************************************
<2011/08/23>

8月23日(火)、会社を終えた飲みニストは、タクシーで西日暮里へと。。。

今日は、稲毛屋さんの「山間を味わう会」

「山間」の会には昨年も参加させていただいたので、2年連続での参加となりました。

本日のお酒は、

乾杯.LOVE 仕込み4号 袋吊り雫酒斗瓶囲いうすにごり(生)
  1.山間 仕込み2号 純米吟醸中採り直汲み(生)
  2.山間 仕込み4号 純米吟醸中採り直汲み(生)
  3.山間 仕込み4号 純米吟醸中採り(生)
  4.ORI-ORI ROCK 仕込み4号 純吟にごり(生)
  5.越の白鳥 仕込み5号 特別純米あらぜめ(生)
  6.越の白鳥 仕込み9号 純米大吟あらぜめ(生)
  7.山間 仕込み5号 中採り(生)
  8.山間 仕込み5号 中採り直汲み(生)
  9.山間 仕込み8号 純米吟醸中採り直汲み(生)
 10.山間 仕込み10号 純米吟醸中採り(生)
 11.鬼山間 仕込み11号 特本中採り直汲み(生)
 12.ORI-ORI ROCK 仕込み14号 純大にごり(生)
 13.山間 T-10 純大中採り瓶火入れ H21BY
 14.山間 仕込み5号 中採り無濾過原酒 H22BY

の15種類!!どれも、美味そう。。。

そして、あては、

【だだちゃ豆】

【谷中しょうが】

味噌をつけて食べる。。。辛みがきく~!!

【ピーマンおかか煮】

【味噌汁】

【焼鳥】

【わかさぎ甘露煮】

【合鴨たたき】

【幻魚の干物】

幻魚と書いて、「げんげ」。これは、日本酒に合いますねぇ。。。

【ポテトサラダ】

【もずく】

【とりかつ煮】

【ひつまぶし】

稲毛屋さんの〆は、やっぱり「ひつまぶし」。
これを食べないと、稲毛屋さんに来たって感じがしませんね。。。


さぁて、今日飲んだ日本酒の中で、飲みニストが気に入ったのは、

「にごり」好きの飲みニストとしては、やはり

【4.ORI-ORI ROCK 仕込み4号 純吟にごり(生)】

【12.ORI-ORI ROCK 仕込み14号 純大にごり(生)】

この2本は外せません。。。
一杯では済まず、思わずお替りしちゃいました(笑)

そして、この2本

【6.越の白鳥 仕込み9号 純米大吟あらぜめ(生)】

【11.鬼山間 仕込み11号 特本中採り直汲み(生)】

今回も、美味しい料理と美味しいお酒を堪能し、

ヘベレケになって、家路に着いた飲みニストでした。。。

(なんとか、家にはちゃんと帰れました(喜))


**********************************************************************
<2010/08/24>

2010/08/24 稲毛屋:山間を味わう会

8月24日(火)、千駄木の稲毛屋さんで開催された「山間を味わう会に参加してきました!!

詳細は、楽天ブログを参照ください。

http://plaza.rakuten.co.jp/tanshinotoko/diary/201008260000/

***********************************************************************
2010/08/10 稲毛屋:志太泉・金賞受賞お祝いパーティー

8月10日(火)、千駄木の「鰻と地酒のお店 稲毛屋」さんの「志太泉・金賞受賞お祝いパーティー」へやってきました!!

稲毛屋さんは、大阪にいたときから一度行ってみたいと思っていたお店!!とうとう実現しました!!

稲毛屋さんでは、月1回くらいお酒の会が開催されているのですが、

今回は、静岡県の酒蔵「志太泉(しだいずみ)」さんが金賞を受賞したことを記念したお祝いパーティ!!望月社長・西原杜氏も参加です!!

さぁて、お酒は、金賞を受賞したお酒を含め14種類!!

 1.金賞酒
 2.県出品酒・吟醸部門
 3.蔵出しいちば
 4.純米原酒 開龍
 5.吟醸
 6.純米吟醸
 7.大吟醸
 8.純米吟醸原酒 八反35号
 9.愛山斗瓶
10.特別本醸造原酒
11.純米原酒ひやおろし用
12.純米大吟醸原酒
13.純米大吟醸原酒斗瓶おり
14.斗瓶取り純米大吟醸生原酒

一升瓶が、テーブルの間を飛び交います!!

まずは、やっぱり

【金賞酒】

そして、飲みニストが気に入ったのは、

【9.愛山斗瓶】

【14.斗瓶取り純米大吟醸生原酒】

【13.純米大吟醸原酒斗瓶おり】

にごり好きの飲みニストには、13番の「純米大吟醸原酒斗瓶おり」が一番お気に入りだったのですが、なぜか写真がない。。。。

う〜ん、飲むのに一生懸命で写真を撮るのを忘れたか。。。

そして、このお店は、料理もいけますよ!!

【合鴨&伊賀牛たたき】

【おぼろ豆腐】

【はらものくんせい】

【うざく】

【串盛合せ】

【切干し大根】

【鰻の小骨のつくだ煮】

【だだちゃ豆】(写真なし)

【石川芋】(写真なし)

【とりサラダ】

【鰻ひつまぶし】

美味しいお酒と美味しい料理に囲まれて、幸せな時間。。。

稲毛屋さんの酒の会、いいですねぇ。。。これは、リピート必至!!

今度は、酒の会じゃなくて、普通に飲みにも来てみたいと思いま〜す!!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

更科丸屋 (落合、東中野、中井 / そば)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2011/10訪問 2011/10/09

10/8 更科丸屋:房島屋蔵元を囲む会

10月8日(土)、週末の飲みニストは、東中野へ。。。

東中野に降り立ったのは、人生初!!とても新宿から2駅と思えない落ち着いた感じの街。

今日の目的地は、蕎麦屋の「更科丸屋」さん

マイミクさんのお誘いで「房島屋蔵元を囲む会」に参加しにやってきました!!


蔵元の所さんの挨拶で、お酒の会がスタート!!

今日のお酒は、こちらの9種類

冷やでいただいたり、燗でいただきました!!

今回、飲みニストが気に入ったのは、

7.純米6号酵母おりがらみ

 おりがらみのまろやかさがたまりません

3.純米吟醸無ろ過生酒

 香りと旨みが楽しめます!!

8.純米超辛口 

 めっちゃ、すっきり!!       


そして、料理は、

【先付(秋刀魚と湯葉の冷製煮物、江戸前穴子の煮凝り、牡蠣の南蛮漬け)】

 穴子の煮凝りも美味かったのですが、秋刀魚と湯葉の冷製煮物が絶品!!
 この湯葉だけで、お酒が飲めます!!

【造り(真鯛昆布〆、秋刀魚造り)】

 旬の秋刀魚も美味しかったのですが、海苔がウマウマ~!!
 これは、最高の酒のあてっす。。。

【揚物(牡蠣のオイスター餡掛け】

【箸休め(京芋の和風ポテトサラダ)】

【煮物(琥珀冬瓜と炙り鮟肝の炊合せ)】

 いや~、鮟肝いいすねぇ。。。日本酒に合います。。。

【強肴(京芋コロッケ)】

【酢物(海鮮サラダ 柚子胡椒ドレッシング)】

【食事(半蕎麦)】


今日も美味しく日本酒をいただくことができました!!

誘っていただいたマイミクさん、
美味しいお酒を造ってくれた戸田さん、
美味しい料理を作ってくれた更科丸屋さん、ありがとうございました!!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

酒徒庵 (四谷三丁目、曙橋、新宿御苑前 / 日本酒バー)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 昼の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2015/09訪問 2015/09/26

酒徒庵に、最後のご訪問!!

9月23日(祝)、祝日の飲みニストは、四谷三丁目にて。。。

今日は、産直屋たかさんにお誘いいただき、9月末で閉店となる「酒徒庵」さんへ!!

美味しい料理をあてに、日本酒を飲んだ!!飲んだ!!飲んだぁ~!!

大船に無事帰れたことが奇跡(笑)

<料理>
・もずく酢
・ポテトサラダ
・牡蠣のオリーブオイル煮
・鯖の燻製
・牛すじ煮
・なめろう
・焼き穴子
・牡蠣フライ
・牡蠣ガーリックバター焼き
・鯖のへしこ
・ニラ玉
・生牡蠣
・麻婆丼
・牡蠣とあおさのチーズリゾット
・酒盗チーズ
・焼きなす
・牡蠣グラタン

***************************************************************
<2015/08/09>

8月9日(日)、週末の飲みニストは、四谷三丁目にて。。。

今日は、飲み友さんたちをお誘いして、四ツ谷界隈で開催される大長野酒祭りに参戦!!

1軒目に「鈴傳」、
2軒目に「かいのみ別邸」、
3軒目に「和だん 夢心邸」、
4軒目に「越後屋 五郎兵衛」、
5軒目に「直心」、
6軒目に「和乃匠やまもと」、
7軒目に「日がさ雨がさ」、
8軒目に「酒徒庵」さんへやってきました!!

こちらには、

・高橋助作酒造店(信濃町) 「松尾」「戸隠」
・志賀泉酒造(中野)    「志賀泉」
・笹井酒造(松本)     「笹の誉」

の3蔵のお酒をいただくことができました!!

少しの時間でしたが、9月末で閉店となる酒徒庵さんに立ち寄ることができて、
良かったです。

******************************************************
<2014/08/03>

8月3日(日)、週末の飲みニストは、四ツ谷にて。。。

今日は、四ツ谷・四谷三丁目エリアで開催される「大長野酒祭り2014」に参戦!!

1軒目に四ツ谷エリアの「直心」、2軒目に「越後屋 五郎兵衛」、
3軒目に「肉や しるし」、4軒目に「かいのみ」、
5軒目に「和だん 夢心邸」、6軒目に四谷三丁目エリアの「くりや」、
7軒目に「ろっかん」、8軒目に「まる麦」、
9軒目に「志げる」、10軒目に「あさま」、
11軒目に「花てまり」、12軒目に「わいがい 四谷三丁目店」のあと、
13軒目に「酒徒庵」さんにやってきました!!

こちらのお店には、以下の酒蔵が来ていました。

「豊賀」「米川」高沢酒造(小布施)
「和田龍登水」和田龍酒造(上田)
「真澄」「みやさか」宮坂醸造(諏訪)

大長野酒祭りも残すところ時間は後わずか。。。
もうお酒が残っていないかなぁ。。。と思いつつ、
ダメもとで酒徒庵さんに行ってみると、まだお酒が残っていました!!

酒徒庵さんで飲んでいると、時間になり、タイムアップ!!
今回は13軒で終了となりました。。。

*************************************************************
<2012/08/05>

8月5日(日)、週末の飲みニストは、四谷三丁目へ。。。

今日は、四谷で開催される「大長野酒祭り」に参加!!
四谷・四谷三丁目界隈の9店に長野の酒蔵が集まり、飲み歩くというイベント!!

今回は、酒徒庵さんで予約したので、1軒目は酒徒庵スタートとなりました。

こちらの酒蔵は、

○土屋酒造店(亀の海、茜さす)
○和田龍酒造(登水、和田龍)
○玉村本店(縁喜)
○松葉屋本店(北信流、本吉乃川)
○美寿々酒造(美寿々)

そして、料理は、

○牡蠣フライ
○牡蠣ガーリックバター炒め
○牡蠣のオリーブオイル漬け
○牡蠣の時雨煮

と牡蠣づくし(喜)

のんびり飲んで食べていたら、人がかなり増えて大変な状態に。。。

さて、2軒目は、「花てまり」さんへ。。。

*************************************************************************
<2011/04>

4月17日(日)、休日出勤の飲みニストは、上野で軽く飲んだ後、四谷三丁目へ。。。

今日は、酒徒庵さんの「鈴傳&酒徒庵のコラボ飲み」、5つの蔵元さんも参加されます!!

酒徒庵さんには、今回、はじめての訪問。。。めっちゃ楽しみですぅ!!

お店が変わって、テーブルが狭くなったこともあり、料理はお弁当方式、
これも自分のペースで食べられるからいいもんですね

そして、お酒は一杯あったのですが、

飲みニストが気に入ったのは、「ロ万」「大倉」「英君」

ロ万はこだまさんで飲んで以来、大ファンですぅ!!

  • (9/23)生牡蠣
  • (9/23)生牡蠣
  • (9/23)牡蠣フライ

もっと見る

8位

きくち (御徒町、仲御徒町、上野御徒町 / ふぐ、郷土料理、日本料理)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2012/11訪問 2012/12/02

御徒町「きくち」で、ふぐ三昧!!

11月2日(水)、会社を終えた飲みニストは、御徒町へ。。。

今日は、会社の同僚たちと御徒町の「きくち」さんで、ふぐのコース!!

本日のコースは、

○ふぐの唐揚げ
○煮凝り
○とらふぐ刺し
○とらふぐちり
○とらふぐのしゃぶしゃぶ
○雑炊セット       で4000円のコース(飲み物別)

生ビールで乾杯して宴会がスタート!!

まずは、「とらふぐ刺し」

いや~、美しい。。。
目で楽しんだ後は、ポンズと薬味でいただきます。

う~ん、幸せタイム。。。日本人としての喜びを感じます。

続いて登場は、「ふぐの唐揚げ」

一人2個ずつ出てきたのですが、これがなかなかのボリューム!!
そして、身が柔らかくて、ウマウマ~っす(う~ん、たまらん)

こうなると、生ビールよりも、やはり「ひれ酒」が欲しくなるということで、
「ひれ酒」をオーダー!!

出てきた「ひれ酒」に火をつけていただきます。。。

いや~、やっぱ「ひれ酒」美味いですねぇ。。。
独特の風味と味わい、たまら~んって感じです!!

ひれ酒は、後はつぎ酒で飲むので、ひれを出してみると、
入っているひれの量がハンパない。。。

普通のお店は、ひれが1枚とか2枚くらいですよ。。。すごい!!


お酒が進んできて、今回のコースと別オーダーで、「白子塩焼」をオーダー!!

プリプリ、プルンの白子さんがずら~っと。。。
口のなかに入れると、プルン、プニュっと。。。う~ん、最高!!


次は、「ふぐのしゃぶしゃぶ」
ふぐちりは何回も食べたことがあるのですが、ふぐのしゃぶしゃぶはあまりない。。。

肉厚のふぐを鍋でしゃぶしゃぶと。。。
すると、身がシュッと引き締まって、ふぐ刺しとはまた違った食感が楽しめます!!

いや~、これはほんと美味いっす!!

お酒の方も、「白子酒」に触手が。。。

めっちゃクリミーで、ミルキーな白子酒。
なかなか白子酒って高いんで飲めないんですが、こちらのお店は2000円で飲めるのは嬉しいですね!!

このあたりで、「煮凝り」が登場。なかなか固まらなかったとのこと。。。

プルプルの煮凝り。これも、お酒が進みます!!

さぁて、いよいよ本日のメインの登場!!

どうですか、このボリューム!!
6人前ですが、野菜の上を埋めつくす「ふぐ」「ふぐ」「ふぐ」。。。どんだけ~って感じです!!

当然、1回で鍋に入るはずもなく、3~4回に分けて食べました。。。

ここらでお酒の方も、ちょっと趣向を変えて、秋田産のリースリングへ

ほど良く甘いリースリング!!リースリング好きの飲みニストにとっては、最高のお酒です!!

ふぐのコースといえば、最後はやはり雑炊で!!

ふぐのエキスがたっぷりと出た鍋に、ごはんを入れて、
最後に卵をいれて、雑炊が完成!!!

完食したのですが、いや~、すごいボリュームでした!!

これで4000円はめっちゃ魅力的!!

「きくち」さんに感謝で~す!!

*****************************************************************************
<2011/10/5>

10月5日(水)、早帰り日の飲みニストは、御徒町へ。。。

以前から行ってみたいとおもっていたふぐ料理の「きくち」さんへやってきました!!

お店に入ると、今日はかなり雨が降っていたこともあって、お客さんはカウンターの2名だけ。。。

飲みニストもカウンターに座り、ビールを注文!!

生ビールの機会が壊れているとのことで、瓶ビールになりましたが、
陶器製のグラスに入れると、泡がきれいに出来てとっても美味そう!!

食べ物は、てっさも食べたいし、白子も食べたいし。。。と思いつつも、それは次回来た時に食べることにして、
ふぐ雑炊と子持ち鮎塩焼をオーダー!!

出てきたふぐ雑炊は、ボリュームたっぷり!!

食べても食べてもふぐの身が出てくる。。。

すげぇ~!!めちゃ安!!そして、めちゃウマ!!

そうそう、今日のふぐは天然とのこと。。。

これはめっちゃお得ですね。。。

続いて、子持ち鮎塩焼。

頭からかぶっと食らいつく。。。

う~ん、これは、日本酒が欲しくなる。。。ということで、秋田の新政をいただきました!!

さぁて、次回は、ふぐのコースを攻めたいと思います!!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

翔ちゃん (巣鴨、大塚駅前、大塚 / 焼き鳥)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2011/02訪問 2011/02/26

巣鴨「翔ちゃん」の焼き鳥は、うめぇ〜!!

2月25日(金)、飲みニストは会社の同僚たちと巣鴨の駅近くの焼き鳥屋「翔ちゃん」へ。。。

ここは、いつ来ても美味い焼き鳥を食べさせてくれるお気に入りのお店!!

今回も美味しい焼き鳥を食べさせてもらいました!!

生ビールに、焼酎をたっぷり飲んで、絶好調の飲みニストでした!!


***************************************************************************
<2010/05/19>

5月19日(水)、会社の同僚と3人で巣鴨駅の近くにある焼き鳥屋の「翔ちゃん」へやってきました!!

ここは、ご主人が一人できりもりしている焼き鳥屋さんで、
焼き鳥がめっちゃ美味しいお店!!

まずは、やっぱり生ビール!!

大根おろしにうずらの卵をのせた付き出しをあてにいただきます。。。

翔ちゃんのメニューはこちら。。。

ご主人が一人で料理も接客もしているので、
品数は多くはありませんが、とにかくどれも美味い!!

焼き鳥は、ひなもも肉、くびの肉、ぼんぢり、レバー、軟骨などをいただきました!!

1品料理で、鶏わさ。。。

軽く火を通した鶏に、わさびをちょっと付けて食べると、
たまりません。。。

そして、野菜サラダ。。。

お皿にてんこ盛りの野菜。。。

これは、食べ応えがありますよぉ。。。

生ビールの後は、3人で焼酎を9合ほどいただいて、

気持よく家路につく飲みニストでした!!

  • (5/19)
  • (5/19)生ビール
  • (5/19)付き出し

もっと見る

10位

くま☆さん (巣鴨、大塚、駒込 / ベトナム料理、ネパール料理、インド料理)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2011/04訪問 2011/04/16

巣鴨「くま★さん」は、CP最高!!

4月13日(水)、会社を終えた飲みニストは、巣鴨へ。。。

今日は、会社の同僚7名で、飲みニストの大好きな「くま☆さん」へやってきました!!

これまで、2~3人で何回か来たことがあったのですが、くまさんの料理はどれもボリューミーなので
あまり種類が食べられなかったのですが、今日は人数が多いので色々食べられそうで~す!!

まずは、ビールでカンパ~イ!!

料理は、

○生春巻き
○チヂミ3種(キムチチジミ、イカチヂミ、エビチヂミ)
○タンドリーチキン
○空心菜炒め
○一口ぎょうざ(モモ)
○えびせん
○トムヤムスープ
○くまさんサラダ
○海老マヨネーズ
○チキンのオーブン焼
○バターカレー
○くまさんスペシャルカレー
○ゴマナン
○チーズナン    などなど

それにしても、海老マヨネーズも超ビッグだし、えびせんは山盛りだし。。。どんだけボリューミーなんだか。。。

今日1番のヒットは、チーズナン!!

ナンとチーズの組み合わせ、最高っす!!

お酒は、紹興酒、タイガービール、シンハービールと進み、

締めにマンゴーアイスをいただきました!!

これだけ食べて、飲んで7名で21000円ほど。。。

さすが、くまさん!!このCPの高さに脱帽で~す!!

***********************************************************************
<2011/04/01>


4月1日(金)、この日の飲みニストは、めっちゃ忙しかった。。。

それでも、金曜日は飲みに行きたい。。。ということで、「くま★さん」に電話してみると、
満席とのこと。。。

それでも、席が空いたら電話してくれるとのこと。。。

会社の同僚と巣鴨にむかって歩き始め、どこで飲もうか考えていると、
「くま★さん」から電話があり「もうすぎ、空きます」とのこと。。。

それなら、「くま★さん」へとむかい、入店!!

今回も食べて飲みました(笑)

生春巻やトムヤムスープ、ポークつくね、スペシャルカレー、ガーリックナンなど。。。

美味いし、ボリュームは多いし、おなか一杯ですぅ。。。

そしてお酒は、生ビールから紹興酒へ。。。

気持ちよく酔っ払って、楽しく飲んだ飲みニストでした!!

そして、料金は、一人2500円ほど。。。くまさん★CP最高で~す!!


*********************************************************************
<2011/02/24>

2月24日(木)、会社の同僚が「飲みにいかへん?」っていうので、
巣鴨の街に繰り出すことにしました!!

巣鴨へむかう道を歩きながら、今日はどこで飲もうかなぁ。。。って考えたのですが、
そういや、まだ「アジア料理 くま★さん」に行ったことないや。。。ということで、

「くま★さん」に電話してみると、今日は入れるとのことで、「くま★さん」へGO!!

今まで、何回かチャレンジしたことがあったのですが、いつも一杯ではいれませんでしたが、
今回はラッキーでした!!

お店に行ってみると、ほとんど満席で、2席だけが空いていて、
「電話した○○ですが」というと、案内してくれました。

こちらのお店には、「新・忘年会コース 飲み放題付き 2980円」というコースがあるのですが、

今回は予約もしてませんし、2名だったので、単品注文になりました!!

まずは、生ビールピッチャー(990円)を注文!!

生ビールがピッチャーで990円って、激安ですぅ。。。

あてには、

【ミックスビーフンのサラダ(780円) ベトナム料理】

メニューの写真は小さそうだったのですが、山盛りのサラダが登場!!
蒸し鶏、海老、山盛りのサラダが載っていて、メインのビーフンが見えないくらいの
ボリューミー!!甘ダレベースで美味しくいただきました!!

【サモサ(1個240円) ネパール料理】

これもすさまじい、でかさ。。。
口を大きく開けなきゃ食べられません。。。

【一口ぎょうざ<モモ>(400円) ネパール料理】

ネパールのぎょうざ(モモ)!!
これは一口サイズなので、パクリと美味しくいただくことができました!!

【つくね(1本290円) ベトナム料理】

店員さんに「1本のお勧めは何?」と聞いたら、これをお勧めしてくれました!!
つくね1本290円だと高くないかなぁ。。。と思って注文したのですが、

これがまたビッグサイズ!!普通の数倍のでかさです!!
そして、ウマウマ!!


生ビールのピッチャーを空けた後は、甕出しの紹興酒をカラフェで。。。


結構、甘めの紹興酒で、ぐいぐい飲めちゃいます。。。

カラフェもお替りして、めっちゃ酔っ払いモード。。。

締めに、「くま★さんスペシャルカレー(580円)」と「ガーリックナン(400円)」を注文!!

ガーリックナンにカレーを載せて食べるとウマウマ、大満足!!

これで、料金は2人で6000円ほど。。。。う~ん、安い!!

  • (説明なし)
  • くま★さん忘・新年会コース
  • (2/24)生ビールピッチャー 990円

もっと見る

ページの先頭へ