価格.見物人さんのマイ★ベストレストラン 2017

素人オヤジの飲み食い綴り〜☆

メッセージを送る

価格.見物人 (男性・茨城県) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

酔いどれオヤジの2017年まとめ♫

マイ★ベストレストラン

1位

アンジュ菓恋 (土浦 / ケーキ、チョコレート、カフェ)

2回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥3,000~¥3,999

2018/01訪問 2018/02/16

『 ビールゼリーで乾杯!! 』


【 ビールゼリー 350円 】
 ※ご注意:アルコールが入っていますので、食べた後の車の運転は出来ません
      お子様や未成年の方も食べられません
  ↑ これ、本当です(*_*)

新年が明け、お年賀のお菓子を買うべくお邪魔した際に、
一瞬にしてもう目が釘付け!!

ネタとしてと云うよりも、オヤジ・モード炸裂!で
もう買うしかなくなりました(*^^)v

他のケーキを買い求めてから、
店員さんに買ってしまった後で「これって、何味ですか?」
と聞いたら
「ビールそのものですよ♪
 なので、お子さんは食べれませんよw 食べた後の運転もダメですよ!」
と驚きの返答(^○^)

マジですか!?

家に帰って、写真をパシャリ!とした後に
スプーンですくってみましたw
口に運んでみると~
本当にビールの味わい!
苦味もあってアルコール感もありました(^^)/

泡はメレンゲだと思いますが、ビールの泡らしき味も確りありました!

これは正に、大人のゼリー ~☆

このビールネタは既にほかの方々にレビューされていまして、
前からお品としてあった様です。。

勝手な希望ですが、「ハイボール」や「ワイン」など
ビックリするお品が登場することを期待して止みません(^^♪


こちらも7月のレビューです
我が家の洋菓子店のお気に入りは、菓子工房 ラ・マチェール とこちらのお店です(^_-)-☆
焼き菓子やゼリー系など豊富なのはアンジュ菓恋の方ですかねw
自宅で食べる洋菓子だけでなく、
・来客用に準備する洋菓子
・お使い物・ご進物に準備する洋菓子
なども、楽しみながら安心して利用できるお店です

今回は買い物した時に「ポイントカード」の利用で、
” 無料クーポン ” が出てかき氷をご馳走になってので通常利用外にしています

店員さんにこの日オススメのお品を聴きながら、
「桃フェア中なので、新鮮な桃を使ったお品がオススメですよ♪」
と云うので、桃タルトを購入w
他にはケーキ屋さんのクリームあんみつ、
三度おいしいパフェ、むかし懐かしのカスタードプリンなどと
お使い物の焼き菓子などをも買いました~(^^)

するとお会計時に
「かき氷の無料クーポンが出ました!食べて行かれますか?」
と云われ、思わず
「あっ、お願いします(^^)/」
といい年のオヤジですが暑い日の中だったので
喜んで答えてしまいました

お味は「マンゴーソース」をチョイス!
お店内にイートイン・コーナーもあるので、
そちらの喫茶スペースでお待ちします~☆
食べ終えるまで、ケーキ類は冷蔵庫で保管してくれましたw

感謝であります(^^♪

間もなくするとお品が到着!!
通常、夏場はかき氷を季節限定で販売中なんだそうです
定価650円
練乳のオプションもあるようです
届いたお品はサービス品の大きさかどうかは分かりませんが
結構な大きさで十分堪能させて頂きましたw
練乳もサービスでかかって来て、もう大感激でもあります(*^。^*)

かき氷は、たっぷりのマンゴーソースがかかり
マンゴーの味わい十分でした!
かき氷もやわらかくフワフワ(*^^)v
ケーキ屋さんとは思えない氷の削り具合で上々です!
食べ進んで行くと、中にはマンゴージュレも入っていて
素晴らしいかき氷でした!!

他にこの日はコーヒー無料クーポンも付いて
「また行こう!」
と一人満足して帰りましたw

ちゃんと事の次第はカミさんにもご報告~
かき氷は持ち帰りが難しいので、ご了承を頂きました(@^^)/~~~

  • ビールゼリー350円
  • お品w
  • 中はこんな感じw

もっと見る

2位

志ち乃 本店 (土浦、神立 / 和菓子、スイーツ)

2回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 4.8
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2017/11訪問 2017/11/15

お気に入りを追加!(^^ゞ

お気に入りを追加!

【 芋羊羹5個パック 550円 】
 *一個でも販売 110円


「バターどら」がオヤジの一押しですが、
それと同じぐらいにオススメなお品に気付きました!
今まで店頭では見かけていましたが、お使い物買いに行った際に
初めて買ってみたら「大当たり!」でした!(^^)!

お芋好きな我が家の家族~
芋羊羹も大好きなんです♪
今まで芋羊羹と云ったら、やっぱり「舟和」一辺倒でした
今回此方のお品を食べたら、全員No.1は「志ち乃」にランキング変更です!

見た目もそうですが、食べてみた際のさつま芋の味わいと繊維質がちゃんと入る食感が
大変美味しかったです(^^♪
甘い味わいが自然で食べやすさも加わりますw
「これなら、何個でもイケそう!」
なんて思うオヤジでした(^^

ちなみにですが、
「季節限定」と店内の商品紹介幟には記載がりましたので、
興味のある方は、お早めにお試し下さい(@^^)/~~~


                  
オヤジ一押しのどら焼き

【 バターどら 160円 】


地元では云わずと知れた名店なんですw
ここ本店以外にも、つくば市と常磐道守谷SAにもお店があって
特に守谷SAは、都内方面に出かける際はお土産に買えるので
重宝しています(^o^)/
*ポイントカードが有りますが、守谷SAでは加算できませんので
 レシートに印鑑を貰って地元店でポイントGetが必要なんです

此方のどら焼きは、数多くのどら焼きの種類があるのも素晴らしいですが、
オヤジ的には、どら焼きの”生地”が美味しいのでお気に入りです(^^♪

しっとりとしながらも良い感じの歯応えがホノかにあって・・・
中の餡も加わると更に美味しさが増します!
生地自体の甘さも良い感じですw

一押しが「バターどら」

惜しみなくバターが四角切りで入っていて、
大人ならどの角度から口にしてもバターが餡子と一緒に味わて
口に中に幸せが広がる感じです~♫

「生どらシリーズ」もオススメですが、
やっぱり「バターどら」が一番好きです!(^^)!

  • 芋羊羹5個パック550円
  • アップw
  • 芋羊羹の断面

もっと見る

3位

コン フォーコ (土浦 / ケーキ、チョコレート)

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2017/11訪問 2017/12/18

またまた美味しいお店を見っけました(^_^)/

マイレビ・hcanさんのレビューを拝見してから、行きたくて行きたくて
仕方がなかったのですが、先日やっと美味しいお品をゲッと!
出来ました(*^^*)

hcanさんのほか、たくさんのマイレビさんがレビューをあげているので
非常に興味津々だったのですw

この日は午前中から賑わったようで、ケーキは売り切れ続出!?
写真の様にショウケースの残りは僅かで、ギリギリ間に合った感じでしたね(^-^;

★ゲット品★
ババナオムレット 380円
イチゴのシュークリーム 280円
塩&チョコ・・ケーキ 300円 ~名前を忘れました(+_+)
生チョコ 420円
バームクーヘン・ミニ 1,100円
などなどを購入♫

ご夫婦でしょうか?
お二方で頑張っている様子で凄く誠実なお人柄を感じましたw
接客や店内の雰囲気良く、お二人のお人柄で素晴らしいお品とお店になっています♪

在庫なくお詫びの心遣いが恐縮しました(^^ゞ
有難うございました!

試食に生チョコを頂き~これが美味しい~♥
即買いです♪
⇒ 結果、娘にも好評で点数稼いだぞ!(^^)!

特につくばにお店があったころから有名なのが ” バームクーヘン ”
バームクーヘンのご案内~
『バウムの日』!これ重要です♪
詳細はHPをご覧くださいw

600軒目は此方と思いレビューを控えていましたが、
レビューを書いていたら凄く食べたくなりました(@^^)/~~~

オススメの洋菓子店です☆

  • イチゴのシュークリームほか
  • 生チョコ420円
  • バウムはミニ1100円を購入

もっと見る

4位

ル・ブラン 新宿店 (新宿三丁目、新宿、新宿西口 / イタリアン、カフェ、ケーキ)

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2017/07訪問 2017/08/18

全てが詰まった良いお店w(^^♪

この日はカミさんと娘とお買い物で新宿へ~
中々買い物に付き合うのも体力が要ります・・・(^-^;

買い物疲れとちょっと遅いランチを食べるべく偶然見つけたのが此方のお店w
ランチタイム終了10分前でラストチャンスでした!
先客さんで店内は略満席状態
運よく4人席が一つ空いたあとで滑り込みセーフでした(^^)


メニューはパスタ中心のイタリアンの構成
ワインもビールもあって思わず一杯注文したかったのですが、
都内まで車で来てしまったので、この日はお預けとなってしまいました・・⤵

オヤジ
 きのこと生ハムのスパゲティ1,400円
カミさん
 魚介のリゾット 1,700円 ~一番高い!?

 鶏肉のグラタン 1,400円

全てセットのお値段
サラダ&スープ、そしてソフトドリンク付きなので、
場所柄を差し引いても大変お徳なランチです!!

喉も乾いていたので、ドリンクは食前での注文w
オヤジは珍しくグレープフルーツジュースを頼んでみましたが、
これが果汁満載でスッキリと飲みきれるお品でgood!!でした(^^)/

セットのお品ですが~

スープは、冷製コーンスープ
甘味があり凄く滑らかな舌触りで、上質を味わえる一品w
サラダは、シンプルながらも色合いが考えられていて、ドレッシングも適量
メインを前に必要以上な満腹感を与えることがない分量で
次の食事まで美味しく繋いでくれましたw

肝心なメイン~

◇オヤジのきのこと生ハムのスパゲティ
 パスタはアルデンテが素晴らしく、乾麺ならではの芯の感じを
 嫌味なく味わえるお品でした
 生ハムときのこの相性もよくクリームが引き出していて
 カミさんにも味見をしてもらいましたが
 オヤジが一番最初に食べ終えてしまいました(^-^;

◇カミさんの魚介のリゾット
 エビ、イカ、ホタテの入ったトマトソース仕立てのリゾットで
 カミさんの好きな味わいだったようです
 特に魚介の芳醇な味わいに大満足だったようです♪

◇娘の鶏肉のグラタン
 バケット二枚付きで同じ1,400円と一番お得感ありましたw
 バケットにはバターが惜しみなく塗られていて、パンとバター双方の美味しさを
 味わえたようです
 ・・・・ただ、娘は余り濃い味&脂系は好みでないので、オヤジの食べた感想です(*_*;
 ホワイトクリームがすべてを美味しく包み込み、鶏肉もやわらかく食べやすく
 満足した様でしたw
 何といってもマカロニ好きな娘には、一番合っていたメニューかも知れません☆

三人とも満足したお店
もっと近くなら夜にワインと共に美味しいお品を堪能したい~!
そんなお店でした!(^^)!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • パスタをアップ!

もっと見る

5位

ボーノパスタ 阿見店 (荒川沖 / パスタ、イタリアン)

2回

  • 夜の点数: 4.9

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

2017/05訪問 2017/06/17

パスタで一杯!?

久々にカミさんと行ってみましたw
運転手様がいますと、やっぱりアルコールを注文してしまうオヤジであります(汗

この夜は、デザート付きセットはやめてアルコールに集中!
~カミさんはデザート付きなので、オコボレ?を貰えると勝手に考えております

先ずは焼酎(^^)/
イタリアンには合わない感じもしますが、メニューにあるのですから
イケるのでしょうね??

オヤジの夕ご飯は
【 Aセット 1,280円 】
 メインパスタなどから一品選べ、
 サラダ&ソフトドリンクがセットされていますので
 今晩の〆はソフトドリンクです(^-^;

メインのパスタには、”明太子のクリームパスタ”をチョイスw
クリーム系の中ではスープ系に近い軽い出来上がりで、
味わいは明太子よりも下地で仕上げられたガーリック味が非常に強しいパスタでした
唐辛子がそのまま入り、辛党のオヤジ的には食べては美味しい…けど、
スープ系に近い仕上がり、クリーム感が少ない、パスタもフィットチーネでなくて…
オヤジの好み&イメージしていたクリーム系としては違って、チョット残念(>_<)

~なので今回☆△0.1⤵

サラダはドレッシングがシーザー系
最初「ドレッシングが少ない!」と見た時に思いましたが、
食べ進んでいくと結果としてちょうど良い量でした!
この絶妙な頃合いが素晴らしい~です(^_^)

でも、やっぱり美味しくイイお店には変わりません♪
これからも楽しみたいです(^_^)/~

昔から店舗の前をよく通り、ケーブルTVのCMなどでよく見てはいたのですが、
なんと初めて食していましたw
~交差点前なので、どうしても前に気持ちが進んでしまいます(汗

丁度ランチタイムでもあったので
数あるメニューを横目に【 ボーノパスタランチ 1,480円 】
を注文!

メインのパスタを選び
前菜
ソフトドリンク
パン
デザート
が付いていますw

当日は”カニ”ののったパスタが売りのようでしたが
ベーシックに「カルボナーラ」をチョイス
カミさんは「えびトマトクリーム」を頼みました

最初にソフトドリンクと前菜が登場!
大きめの白いお皿にソースかけしたデザーン性を持ったお品に
中々のお仕事ぶりに期待が膨らみますw
葉物を含めれば全部で五品
少量ながらも無理なく食べれて、数多くの味を楽しめるのは
非常にいいですね!
~ニトリに行って同じようなお皿を買って、家でも出来そう・・
 なんて思っても中々できないものです。。。

前菜が終わるころにパンが運ばれて来ました
温かく美味しいパン
自家製なのかどうか??
聞くのを忘れました(汗
でも、後にお替りができることを知り、これまた発見!
当然お替りをしてしまいました

メインのパスタ
生パスタでやや平麺風でもちもち感あり食味美味しい
カルボナーラのソースは卵感薄目&クリーム感も同様で
しつこくなく食べやすいお品でした!
こちらの生パスタ、結構好きですw

最後にデザート
A季節のファザット・・・と云うのをメニュー写真をみて
凄く食べたくて頼みました
焼いたパンにソース染み込み生クリームと冷たいアイスクリーム
バナナとチョコレートがかけられて、一見サンデー風の仕上がり
少々ナイフとホークで食べるのに苦労しますが
普通のメインの食事をするような満足&満腹感が得られる
ビックリのスイーツでした(笑

最後に・・・
実は、色々とランチメニューからそれぞれ選べるのですが
当然ながら中にはオプション選択の如く
お値段がプラスされるものもあります
私はパスタを選ぶときには+のないお品から選びましたが
デザートを選ぶときにお品の写真だけに捉われて・・
+300円でした!
カミさん曰く「えっ、見てなかったの??」
と呆れ顔(笑

でも二人とも満足なお品とお店
店員さんも忙しそうにみんな頑張っていて
お水やお替りのパンなど
お客さんをよく見ています
指示を出していそうなチーフが中々なのもありそうですが・・

400件目のレビューなので甘い評価かもしれませんが、
近所でこのお値段でドリンク込みで楽しめ、美味しいセット!!
間違いなく常用してしまうお店
なので☆5つですw

  • ヤリイカと明太子のクリームパスタ
  • パスタをアップ!
  • サラダ

もっと見る

6位

麺屋 しとらす (水戸、東水戸、常陸青柳 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.7
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2017/11訪問 2017/12/16

やっぱり美味しいです(^^)/


【 塩ソバ 750円 】

 それと【 味玉 100円 】


マイレビュアーの hcan さんから移転に伴う閉店の情報を頂き、
最後に食べたのが4月・・
先月、マイレビュアーの Eltoro さんから移転開店の情報を頂いていましたが、
やっと先日、久々にお気に入りの一杯にありつけました(^_^)/

お洒落なカフェ風のお店になって少々ドキドキしましたが、
入ってみて安心w
食券機で久々に食すことが出来て、お味を悩みましたが
最初に惚れ込んだ ” 塩味 ” に決定!

価格が50円値上げ?
と思いましたが、完成したお品に納得しました

相変わらずの綺麗なお顔♪
好きなあのチャーシューものっていましたが、
今度はチャーシュー二枚になり盛りが良いのですw

麺はやや細麺へ
全粒粉?でしょうかね
モサモサ感もありますが、スープと共に口に入って来る麺で美味しいです(^^)

スープは変わらぬ美味しさで、
やや塩気がマイルドに気持ち弱まった感じを受けました

そして久々の再開で一番の変化は、チャーシューが二枚になったこと
今までのトロトロ感あるバラチャーシュー加えもう一枚
肩ロースチャーシューで香草仕立てで、味わいにアクセントが入り美味しい♪

お洒落な店内にあった香草チャーシュー~♪

中々行けないのが残念ですが、これから食べて行きたい一杯です!(^^)!

  • 塩ソバ 750円
  • 麺をアップ!
  • 二種類のチャーシューw

もっと見る

7位

マンマパスタ 府中店 (多磨霊園、白糸台、東府中 / イタリアン、パスタ、ピザ)

2回

  • 夜の点数: 4.8

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2017/03訪問 2017/03/20

料理と接客と共にイイお店w

久々にお邪魔してみましたw
相変わらずの賑やかな店内
お客さんも、子供連れ家族や具グループ系など
多様な顧客層に盛況ぶりが伺えます

いつも通り、パスタを数種頼んでみんなでシェア!
こちらはパスタの量が1.5人前分の設定とのことですから
「たくさん食べたい!!」
時には一人で注文、そうでない時にはみんなでシェアすることが
イイですよねw

今回は特にオススメ、と云うか美味しかったお料理をアップ(^^)/

【 ○○鶏の骨付きグリル・そら豆添え 1,480円 】です

○○鶏 ~スミマセン、もう何鶏か憶えていなくて・・・
飲み過ぎです(汗

カリカリの一歩手前の感じで程よいグリルした仕上げ
骨付きですから、手に取って「ガブリっ!!」
と食べるのが一番絵になって美味しさも膨らむ感じですw
ナイフ&ホークで食べても非常に柔らかく切れ具合も良好w
良い感じの肉汁を味わいながら堪能できます

添えられたそら豆も、擦ったものと茹でた豆本体と一緒に
お肉へ漬けて食べても美味しいです!

輪切り焼き玉葱も柔らかく甘く美味しかったですねw
新玉葱でしょうか?

大手飲食店グループ会社のお店でありながら、
細かい接客や力の入った料理の数々など、お気に入りのお店です!(^^)!


*評価修正:☆4.7⇒4.8へ
立地が交差点の角地で、
一見建物とその配色が某ステーキ系ファミレスと勘違いしてしまいそうなんですが、
入ってみると多店舗展開のお店としては、店内の素晴らしさに驚きます!
雰囲気もよく、ゆっくりと会話を楽しみながら食事をするのにオススメですねw

ピザ&パスタが売りのコチラですが、
お肉系やお米系などイタリア料理を主体としてメニューも豊富
アルコール類もワイン・ビール・カクテルなどもあり
個別種類は少ないのですが何よりも価格がお財布に優しく
宴会場所でなく、日常生活の中で料理を楽しむお店と考えれば十分な品揃えでしたw
料理も他店に比べ量も多めで、何品か注文しシェアして食べるのがイイと思います

ワイン&ビールを飲みつつ、ビザ&パスタを注文!
画像が少なく申し訳ないのですが、パスタは二品頼んだので
アルコールを飲みつつでしたが結構お腹がパンパンでした(汗

今回、大変お気に入りになったお品がゴルゴンゾーラ!
フィットチーネと相性抜群で、一番最初にたいらげてしまいました(笑
ピザも焼き上がりよろしく満足なお品W

利用しやすい価格とお品のお味、そしてお店全体の雰囲気を考えると
☆の数も増えてしまいますw

  • フィットチーネパスタ ゴルゴンゾーラ
  • マルガリータピザ
  • 骨付き鶏のグリルそら豆添え1,480円
  • 主役をアップ!

もっと見る

8位

麺 一直 (赤塚 / ラーメン、つけ麺)

2回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2018/03訪問 2018/04/01

美味しい一杯!(^^)/



【 つけチャーシュー醤油 1,100円(税込) 】


このところ、中々ラーメンを食べると「いま一つ・・・⤵」が続いたので
間違えの無い此方のお店で一杯頂きました!

この日の目標は『つけ麺』ですw

多くのマイレビさんが味わってオススメとして教えて頂きていますのが
『つけ麺』♫
未だ食べた事が無かったのですが、期待に胸膨らませ食券を購入しました(^^)

店内は「満員御礼」状態で、食券を店員さんに渡して
代わりに番号札をもらい、席が空くまで店先で待ちます~

スマホで食べログを散策している間に声が掛かり、着席してお品を待つことに・・・
実質的なラーメン連敗中のオヤジにとって起死回生の一杯になるか!?

最初につけ汁が届けられます
「お待たせしました~ チャーシューつけ麺です~♪」

「あれっ?」
実はですが食券を購入する時に
「つけ麺で1,100円なんて、なんて強気なんだろう・・?」
と思ったのですが、そのお値段は ” チャーシュー増量 ” だったのでした(^-^;
帰り際にもう一度、食券機をみたら、定番の『つけ麺(醤油)』は800円でした!
食券機の左端先頭に表示があったのが『チャーシューつけ麺(醤油)』で、
思わず勢いとよくある配置と勘違いして買ってしまった様です(>_<)

・・・せっかちなオヤジであります・・(+_+)

さて、実食!!
最初に麺を食べてみると~
「旨い!」
以前、普通のラーメンを食べたのですが、その麺とは違い
つけ麺用の太麺で、茹で上げや冷水での締めも上手で素晴らしい味わいでしたw
麺だけでも食べ進めますね(^^ゞ

つけ汁は見た目以上にチャーシューがたくさん!!
やわらかいチャーシューが所狭しと丼内に待ち受けていて
前半戦は麺を口に運ぶたびに、否応なくチャーシューも一緒に
口に入って来ます♫

これは、満足度が上がります⤴

スープも煮干し系の醤油ベースで食べやすく、
不要な濃厚さはない所が、これまた素晴らしいです!
節系とも云える味わいは飽きが来る事無く最後まで堪能できるので
麺を大盛りにしても最初の勢いのまま、食べ切ることができると
思いました(^^)/

割りスープはポットで常設
熱々で美味しく頂けますw

店員さんの動きもキビキビしていて、
お客さんの回転良く、注文を受けてからの流し方が素晴らしいです☆

待ち客たくさんであっても、駐車場に車を停められるのであれば
諦めずに店員さんに状況を伺って待つことも十分アリですw

連敗中のラーメンの食~
何とか気持ちを持ち直すことが出来ました(*^^*)

※評価修正 ☆4.8 ⇒ 5.0 へ


子供の用事で送迎係となったオヤジ(汗
休日、一人となるとやっぱりラーメンを食べたくなります

国道50号バイパス沿いにある此方のお店
以前から気になっていましたが、いつも駐車場が一杯!!
なので中々足を向けられません・・・
ですが、本日は送迎係で時間の有り余ったオヤジ一人~いくらでも待ちましょう!(笑

順番がきて食券機の前に立つと、いつものことですが何を食べるか迷います(汗
ちゃんと食べログで事前リサーチをしていないのが悪いのですけど・・・

基本に忠実
シンプルにラーメンで行きましょうw
と云いながら、今日はチョット贅沢に~

【 チャーシューラーメン 1,000円 】

【 辛肉ライス 150円】
を注文です!

結構早い時間でお品が到着!
見た目はシンプルなスープの色合い
チャーシューは大きめのものが三枚
刻み長ネギとシナチク・・・
表面に脂のお姿が多数
麺も白みがかった自家製麺がお目見えしていました

さて、食べてみて~
最初にスープを一口
こらが驚くほどに美味しいスープです!
初めての味わいで、シンプルな見た目でありながら、
こんなに奥深いのはなんの味付けでしょう?
知識の無いオヤジには解説ができません(汗
口にした時には醤油味のスープですが
後から来るコクは美味しさで目が開いてくる間隔です
動物系の仕込みが表れてくるのでしょうかね(汗
「ひと啜りで、二度美味しい~」
そんな味わいですw
スープはラー油好きなオヤジが、何も入れずに最後まで堪能しました(^-^)

自家製麺ちじれもスープにベストマッチで美味しく頂けます
プルプルと云うかチャンと食感を保ってしこしこと美味しい~
佐野ラーメンの麺が中太麺一歩手前の食べやすさが増した感じですw

チャーシューも塩気が程よくスープの邪魔をしていません

「これは、旨い!!」

サイドメニューの辛肉ライスも中々の一品!
食堂の湯呑み位の大きさの器
ちゃんと瀬戸物です
顔ぶれは、辛肉とマヨネーズ、刻み長ネギ
こちらは食べる前によく混ぜてから食べるのがオススメです
器の底にラー油があって、混ぜていくと色味も真っ赤、ラー油色!
中々の辛さがあって、汗が出てきますw

満足度・大!(^^)!

マイレビュアーの皆さんの多数ご訪問されていて、
レビューを拝見してみると
此方は「つけ麺」を食べた方が良いようです
確かに食券機の上部は「つけ麺メニュー」が並んでいました(汗
中々遠くで行けませんが、
次回は「つけ麺」を食して来たいです!

  • つけチャーシュー醤油 1,100円
  • 麺が旨い!
  • つけ汁!

もっと見る

9位

兎に角 松戸本店 (松戸 / ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば)

2回

  • 夜の点数: 4.7

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2017/11訪問 2017/12/01

兎に角を再びw

今回のオフ会メインは、此方で美味しいラーメンを食べること!!
主宰のマイレビさんの惚れ込み様には、ラーメン好きなオヤジでも
敵いませんです(@^^)/~~~

【 ラーメン 780円 】
【 ミニ牛すじ丼 250円 】

そして酎ハイ(^^♪

「折角、来たのだから~」
お仲間のご意見御もっともで、みんな違うお品を食べよう!
・・・すると、これが上手くお品がバラケました(^^)

「ラーメン」・「油そば」・「つけ麺」・「坦々まぜそば」~☆

自分は前回守谷店で食した”ミニチャーシュー丼”が本店では如何に!?と、
試したい気持ちがありましたが、やっぱり満足した記憶が胃袋を動かし
注文する口の動きをも変えてしまいました(^-^;
⇒「ミニ牛すじ丼」♪

自家製麺のモチモチ感と食べ応えを実感しながら、
今回はラーメンを食べてみましたw
相変わらず麺に適した茹で上げが素晴らしかったです
スープは守谷店同様の濃厚な味わい
・・・でも、胃のもたれ感は後からも感じません
油そばに割りスープを貰い味わった感じから、勝手に妄想していたお味とは違いますが、
普通にラーメンスープとすると、この味わいになるのでしょうね

出来れば・・・
某有名店のように普通のラーメンも出汁オンリーで良いので、
割りスープがもらえると色々な味に好みに合わせられて良いと思いました
~ベースの味が壊れ、お店の特徴がボヤケテしまうでしょうから
それは難しいでしょうね(>_<)

酎ハイをのみ、ミニ牛すじ丼を食べながらだったので
残念ながらスープを飲み干すことは叶いませんでしたが、どうかご容赦下さいませ(^_-)

ミニ牛すじ丼のやわらかさや美味しさは前回同様!
これは癖になりますw
レトルトパックで販売して欲しいものです(#^^#)

ご一緒した皆さん各々に満足!
今回、最大の目標を達せられた喜びから、更に三軒目へと足が向いてしまいましたですw


マイレビュアーの 浜ちゃん69115 さんからお誘いを頂き、
「兎に角」を食すプチオフ会を開催ですw


【 油そば (小盛り 麺200g) 730円 】
【 温玉 100円 】
【 ミニ牛スジ煮込み丼 250円 】
and
【 生ビールジョッキ 480円 】

締めて1,560円(^-^;

前もって一軒寄ってプチオフ会はスタートしてましたが~
此方でも乾杯すべく生中も注文!
ビールはスーパードライで、キンキン!!に冷えたジョッキは
美味しいですね(^^)
居酒屋さんでもないのに、この心遣いは有難いです♫

浜ちゃん69115 さんは此方の常連さんw
色々とお店やお品の事をたくさん教えて頂きながら案内もしてもらって
ホント有難うございました(^_^)/

さて、念願かなって食す事になりました「兎に角」のラーメン
オススメは「油そば」だそうですので、本日初食は「油そば」に決定
食べ方も色々あるそうで、温玉を後半戦に投入!
最後には割りスープで〆る~ のが最適なコース取りなんだそうです

ビールをやりながら店内を見学している内に、ミニ丼が到着!

見た目もそうですが、食べてみても牛筋がトロトロまで煮込まれ
溶ける食感が最高でした!(^^)!
これは病み付きになります~♫
紅生姜との相性も良く、生姜が食欲を更に盛り立てて来ました

さて、主役ですが~

麺は小盛りと云いつつも200ℊですから満足できる量でした
小盛りは△50円というところは嬉しいですね(^^)/
麺の量で適切なお値段設定にしている処も好感が持てます

大振りのチャーシューがドーン!と鎮座している姿は惚れ惚れしますw
かつお節がたくさん入り、刻みネギも良い色合い
海苔も盛り付けられている姿は普通の温麺の様です

食べてみると~

「油そば」とは思えない重さの無いお品w
良く混ぜて食べてみると、かつお節も相まって美味しさが膨れ上がります
自家製麺の太麺も、モチモチとした食感で茹で上げもよろしく喉越しも良いです♫
底に待っていたスープと良く絡んで食べ進むスピードも上がる感じ~

そして、本日の食は五段ロケット発射作戦!?

一段目
シンプルに良く混ぜ混ぜして定番の食べ方で堪能w

二段目
七味を投入!

三段目
七味&ラー油~更にラー油を投入して辛さを増して味わいましたw

四段目
ここで温玉!
浜ちゃん69115 さんオススメのトッピングアイテムの活用♪
これまた良く混ぜ混ぜして食べると、黄身の円やかさが麺を包む混むように絡んで
辛さが奥に潜んだ感じが何とも良いお味でした

最終、五段目
割スープをお兄さんに頼んで、熱々を受け取ります!
食べ進んだどんぶりに一気に投入!!
割りスープと云いながらも、これは本チャンのスープw
美味しさ格別!(^^)!
普通の温麺メニューのような仕上がりとなり
満足感も倍増でした

胃がもたれ感なし後味で程よく癖になる~お味☆
一品で色々な味わいを楽しめる最高の変化を食しました
今までで食べた「油そば」の中で一番美味しい~(@^^)/~~~

いつも行列店のイメージしかなく中々足を向けていませんでしたが
浜ちゃん69115 さん曰く
「回転が速く、お店の対応も入店前から準備を進めているので並んでも大丈夫!」
と云っていたことが良く分かりましたw

ご案内を頂き良かったです(^o^)/

  • ラーメン780円
  • チャーシューをアップ!
  • 麺をリフト!

もっと見る

10位

小暮や (天王台、東我孫子 / うなぎ、どじょう、焼き鳥)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2017/11訪問 2019/03/05

本当に美味しい~です(^^♪

※レビューに記載不備があり修正させて頂きました
「全国TOP 1000」⇒「全国TOP 100」


【 うな重(肝吸・新香付) 2,900円 】*税込


マイレビ・ウサ花さんの数多くの広域な ” 鰻レビュー ” に感激して、
オヤジも茨城県内でなく近隣の鰻を食べたくなって行ってみましたw

食べログでマイレビさんの近隣諸国!?のレビューを検索している内に
マイレビさんの皆さんが絶賛!されている此方に決定!
向かう段階から期待が高まりました!(^^)!

お店に着いてみると店頭の駐車場は一杯!
隣接する駐車場も満車で、近くのコインパーキングを利用車です
停まっている車ののナンバーを見ると、千葉・柏の他に土浦・つくばが有ることにビックリ(*_*)

流石、「全国TOP 100」に入るだけあります~

さて肝心な主役w

最初にお重を開けてみると、
ふわぁ~とタレで焼き上げられたいい匂いが顔を覆います~♪
それも、強すぎず弱すぎず~
見た目から良い色合いとやわらかさが伝わってくる蒲焼!
ご飯に染みるタレも多すぎないお米の色合いもGood!です

箸を蒲焼に入れてみると、
ふんわりとしていて上手く箸を使わないと崩れてしまいそうw
実際に口に運ぶと、
見た目から得た期待通りのやわらかさ!
ふんわりとしていて、噛む必要が無いぐらいの鰻でした(#^^#)

香ばしいかおりと程よい焦げ目が味わいを深めています ~♫

肝吸いも余計な塩気味付けはなく、濃厚な蒲焼に合ったお吸い物w

ゆっくりと味わうつもりが、胃袋から鰻を求めてしまい箸の動きが止まりません(^-^;

「これは、本当に美味しい~(^^♪」

お会計の時に伺ってみました
”白焼き好き”なので・・・

白焼き場合はご飯や肝吸いを付けても、うな重と同じ価格で提供してくれるそうですw
「最初に聞けば良かった… ⤵」
早速、次回の宿題が出来ました)^o^(

でも、久しぶりのうなぎで”蒲焼きの香り”に魅了されてしまったので
目的は先ず達成w

店内は綺麗で外ほど焼きの香りはせず色々と努力していると思いました

後から来た初老の男声はうな重とサラダそして瓶ビールを注文 !
~常連さん風で粋!かつ飲めて羨ましい(^^ゞ

白焼きを食べに、また早く行きたいです(@^^)/~~

  • うな重(肝吸・新香付)
  • 蒲焼きをアップ!
  • 肝吸w

もっと見る

ページの先頭へ