yoshi1714さんのマイ★ベストレストラン 2015

yoshi1714 愛媛県→高知県→愛媛県→2019年広島県帰郷! ~B級グルメ探検奮闘記~

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

2015年は高知県のお店のみでランキングしました。

マイ★ベストレストラン

1位

兼山 (薊野、土佐一宮 / 食堂)

2回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2017/01訪問 2019/12/24

⭐お食事処兼山 年内をもって閉店⭐

いつも拝見させていただいているブログ情報によると高知市一宮の「お食事処兼山」が2019年12月末をもって閉店されるようですね。。。

ニラ豚、もう一度食べたかったな…
年末には「お兄ちゃん!いつもありがとう♪」とお歳暮で洗剤貰うぐらい通っていたので「兼山」の美味しさを広めた御仁としてはホントに残念おいちゃん、おばちゃんお疲れ様でした!
閉店も間近でかなり混雑しているようですが近隣の方は是非とも訪問してあげてください!
2016年11月 ニラ豚・ライス800円

兼山メニューの中では一番のお気に入り♪

一時期週一のペースで食べてました^^


ポークカツ単品850円とご飯150円 計1000円也

食べた感想は写真のコメントを見てね^^

2015年2月 再訪

オムライス550円と味噌汁200円 計750也

固焼き玉子に包まれたオールドタイプのオムライス!

トップの画像を見てください! この美しいビジュアル!!

やっぱり昭和生まれのおっさんにはふわとろ系よりもこっちがいい♪

中のケチャップライスはケチャップ率低めで熱々度もgood♪

上の掛けられたケチャップをまわしつけて食べるとちょうどいい濃さになります。

具は豚肉、玉ねぎのみとシンプルですが、大きな豚肉がたっぷり^^ゴロゴロ入ってる!

味噌汁の具は大きな油揚げ、椎茸、わかめの布陣。

いりこ出汁がしっかり効いていて甘くない味噌がyoshi好み♪

まずまずボリュームもありますが、がっつり満腹になりたかったら大盛りもありでしょう。

焼きめし、中華そばも前回食べましたが、今のところどれを食べてもはずれはありません!

さて次回は洋食カテゴリからポークカツでもいってみましょうかね^^


----------------------------------------------------------------------------------------------------


2015年1月

松山では一番通った 『のざわ食堂』 さん♪ 会社から程近くお気に入りの食堂だったんです^^

代わりになる食堂を見つけないとな~? と職場近辺を探索していると・・・ 

yoshi 好みの昭和レトロな雰囲気のある食堂発見!

躊躇せず 『お食事処 兼山』 へ潜入してみました。

食堂上級者(笑) yoshiクラスになると外見のぱっと見で分かるんです!

食べログにはまだ口コミが一件もない^^ 

かつて 「ぶらり下町食堂探索シリーズ」 で未開拓食堂を放浪してたころを思い出しますね(笑)


店内はカウンター席、テーブル席、小上がり座敷と20席程度。

気さくでお世話好きなおばちゃんが迎えてくれます♪


早速メニューを拝見・・・

お寿しに洋食、定食類、丼物、中華、麺類、一品料理となんでもござれ(笑)


食堂に初訪はお決まりの 『中華そば400円とごはん150円 計550円』 をオーダー。

兼山のメニューの中ではコスパトップクラスでしょう!

中華そばの具はチャーシュー3枚、蒲鉾2枚、もやし、青ねぎで400円なら十分納得できる布陣♪

麺は中細ストレートでもちっと柔らかめ。

チャーシューは特筆するほどではありませんが鶏がらベース醤油味のスープが超熱々&コクが

あって美味しい!  麺は柔らかいけどそれを打ち消すスープの旨さ^^

ラーメン鉢の底が丸いタイプなのでスープの量もハンパなく多い・・・ さすがに飲み干せませんでした。。


こちらは連れが食べた 『焼きめし550円+大盛り100円 計650円』

大盛りは爪楊枝長65ミリを越える富士山級の盛り具合^^

厨房が見えないので炒める音で判断するに中華料理屋クラスの高火力で調理していると推測!

食堂としてはかなりレベルの高いしっとりしつつのパラパラ系!!

具もチャーシュー、玉子、蒲鉾、玉ねぎ、人参、青ねぎと具沢山で満遍なく味が入り・・・ 

まあ化調の味付けはご愛敬(笑)

これですよコレ^^ 超熱々な食感が最後まで持続するのが素晴らしい!

ラーメン屋でよくある半チャーハンセット。 大概、熱々感がない・・・どうしてなんだろう?と

いつも首を傾げるんですが・・・ 早く提供するためにやっぱり作り置きしてるのかな?


別日に食べた 『カツ丼700円』

器からはみ出し加減の具はたっぷり玉ねぎと青ねぎに半熟加減抜群のトロトロ玉子がナイス!

肉厚1センチ弱と厚みはありませんが、サクッと揚がった衣に肉も旨みがあってgood^^

醤油辛くない出汁系のつゆも yoshi 好み^^

カツ丼に付いてくる沢庵がコリコリ食感で美味しい!  やっぱりこのスマホ・・・寝ぼけてる(笑)


高知でついにお気に入り食堂を見つけたぞ!!

ここは暫く通い詰めることになると思うのでメニュー制覇を目指そう♪

高知は食堂マニアのブロガーさんが少ないというか・・・

食べログへレビューする方も少ないので食べログ未レビュー食堂が山のようにあります!

4~5年前松山で食堂開拓して食べログへひたすらアップしてたころを思い出すな^^

次回の更新は 「ぶらり下町食堂探索シリーズ」 が復活するかも? 


店名:お食事処 兼山
TEL:088-845-0987
住所:高知県高知市一宮西町1-1-17
営業時間:11:30~20:45
定休日:水曜日
駐車場:あり
禁煙・喫煙:全面喫煙可

  • ニラ豚650円とライス150円 計800円《2017年1月》
  • オムライス550円
  • カラアゲ800円とライス150円 計950円

もっと見る

2位

あじ屋 (蓮池町通 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.1
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.2
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2015/06訪問 2015/12/23

『あじ屋』

2015年3月

  • こってり中華そば750円
  • 具はチャーシュー2枚、煮玉子1/2、細メンマ、青ねぎ、海苔、簀巻き。
  • チャーシューは小ぶりですが下味がしっかりついて程よい柔らかさ! このチャーシューは美味しい♪

もっと見る

3位

うなぎ屋 源内 (知寄町二丁目、知寄町、知寄町一丁目 / うなぎ)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2015/09訪問 2015/12/22

土佐炭火焼きのうなぎ屋! パリッと香ばしい食感がいい^^ 『源内』

2015年1月


ラーメンもそろそろ飽きてきたので偶にはスタミナをつけましょうかね^^

高知市北御座にある 『土佐炭火焼き うなぎ屋 源内』 へ  新居の近くでもあります!

駐車場は店舗周りにぐるりと広いので停めやすい!

店内はカウンター、テーブル席、座敷と幅広い客層に対応!

今回も満席状況だったので店内撮影は断念。。。


【お品書き】

ご飯ものはうなぎ丼、まぶし丼、うな重の3択でそれぞれ(中)が鰻半分、(上)が鰻1本、(特)が鰻1.5本

ここは冷静にメニューを観察・・・ 鰻1本(上)にごはん大盛りはまず確定!

うな重(上)2900円は肝吸いとうざくがついて2900円。

うなぎ丼(上)は2200円なので肝吸い250円単品とご飯大盛り150円にしても計2600円。

こちらのほうが満足感あり^^  お会計時なぜか2550円だったのでなにか割引があるのかな?


ということで蓋付きでやってきました♪  「うなぎ丼(上)ご飯大盛りに肝吸い単品 計2550円」


蓋を開ける前のにやけた笑顔・・・ は公開できません(笑)


蓋をオープン!


うなぎ丼(上)は鰻一匹使用、それほど大きいサイズではありませんが食べ応えありそう^^

タレがあまり甘くなくてさらっとしているのがyoshi好み♪

小ぶりサイズなので厚みはそれほどありませんがカリッと焼かれた身は香ばしくてgood^^


汁物に弱い yoshi のスマホはいつもピンボケ・・・ まあいつもより綺麗に撮れてるほうかな(笑)


このカテゴリでは値段もまずまずリーズナブルなので年に数回の贅沢はここで決定!!


店名:源内
TEL:088-874-3482
住所:高知県高知市北御座11-22
営業時間:11:30~14:00 17:00~20:00
定休日:木曜日
駐車場:あり(15台)
空間・設備:カウンター席、テーブル席、座敷あり

  • うなぎ丼(上)2200円+ご飯大盛り+肝吸い 計2550円
  • 蓋付きででてくるのが嬉しい!
  • うなぎ丼(上)は鰻一匹使用、タレがあまり甘くなくてさらっとしているのがyoshi好み♪

もっと見る

4位

来々軒 (東宿毛、宿毛 / 中華料理、ラーメン)

2回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 4.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2018/12訪問 2019/11/08

⭐来々軒 ダブルチャーシューメン⭐


高知県宿毛市の『来々軒』へ約1年ぶりに訪問してきました!

高知勤務時代は一番お気に入りで通ったラーメン店!←松山で例えるなら「のざわ食堂」の中華そばといったところでしょうか。←味は全然違いますが中毒性という意味で^^

カウンター7席にテーブル席が6~7卓の席構成。
6人掛けテーブル席もあります。

いつもチャーシューメンを注文していますが今回は『ダブルチャーシューメン800円』と『ライス200円をオーダー』

ダブルチャーシューにすると大盛り用の器で着丼!

ちなみにチャーシューメンだとこんな感じ。

具は蒲鉾、もやし、青ねぎにダブルなのでチャーシューが20枚ぐらいスープに浮かんでいます!

薄くて小さめですが溶けるように柔らかく甘くない下味も好みのタイプ♪

スープはやや甘めの醤油豚骨味。
通えば通うほど癖になるんですよね^^

やや甘めなので卓上アイテムの胡椒と一味唐辛子をダブルで入れるとピリッと味が引き締まります!

麺は中細ストレートで今日のは若干柔らか目。大将、奥さん、息子さんにより微妙にゆで加減が変わるのもここの特徴^^

ダブルチャーシューにすると麺を先に食べ尽くしてしまい後半チャーシューだけ食べるような状況になってしまうのでバランス的にダブルには麺大盛りをお勧めします。←ダブルだと麺大盛りはプラス50円なので超お得!

ライスは高知特有の香り米。独特の香りがして最初は苦手でしたがすっかり慣れて今は美味しく感じれるようになりました^^

ライスに付いてくる大きい沢庵。

チャーシューはたっぷり入ってるのでごはんを巻き巻きして食べるの図(笑)

スープももちろん飲み干して今日も美味しくご馳走さまでした!

一度や二度通ったぐらいではここのスープの良さは恐らくわからないでしょう。通えば通うほど癖になる中毒性の高いスープ!
10回ぐらい通うと… もう脱け出せません(笑)

ちなみに焼き飯も好みの味で美味しいんだけど… (小)もなく大盛りはできないのでセット、単品… 微妙な立ち位置で注文しづらい(笑)
※画像は過去食べたもの


来々軒
0880-63-1856
高知県宿毛市幸町7-60 
営業時間:11:00~20:00(LO.19:30)
定休日:木曜日(祭日の場合は前後どちらか休み)
https://tabelog.com/kochi/A3904/A390403/39000656/
お勧め
チャーシュー麺700円とライス200円 計900円

具は豚バラチャーシュー、蒲鉾、もやし、青ねぎ

スープはやや甘口だが通いつめるほど癖になる中毒性の高い豚骨ベースの醤油味!

下味のついた小ぶりな豚バラチャーシューをご飯に巻いて食べるのがお勧め!

味噌チャーシュー麺はベースの豚骨スープをかきけさない程度のマイルドな味噌味!
胡椒より一味唐辛子のほうが相性抜群♪

チャーハンはパラパラしっとり系で旨いけど大盛り不可なので単品ではややもの足らないボリューム。
仕込みではなく白飯から作る正統派!
玉子と白飯を炒めた後具を投入! 塩、胡椒にたっぷり旨味調味料(味の素)を(笑)最後に入れる醤油色の液体。これが家庭では出せない味の秘訣なんです^ ^
おそらくラーメン用のかえしかラーメンスープと醤油のブレンドかと思われます。

半チャーハンもないのでラーメンとの組合せも価格的に難しい。

通いつめた結果、チャーシュー麺+ライスに落ち着きました^^ 


  • チャーシュー麺700円とライス200円 計900円
  • 具はチャーシュー、蒲鉾、もやし、青ねぎ
  • 焼きめし550円とギョーザ350円 計900円

もっと見る

5位

まゆみの店 (土佐新荘 / ラーメン)

1回

  • 夜の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.2
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/12訪問 2016/12/02

『まゆみの店』

2016年12月 カレー鍋焼きラーメン並(ごはん小付き)900円

鍋焼きラーメンの季節になりましたね~♪

この時期でもハンカチは必須(笑)


2016年6月 カレー鍋焼きラーメン並900円

須崎鍋焼きラーメンでは一番お気に入りなお店!
無愛想なおばちゃんがいつも注文を取りに来ます(笑)
カレー鍋焼きラーメン並900円にはデフォでご飯(小)が付いてきます!
須崎鍋焼きラーメン7か条を忠実に遵守した正統派♪ 親鳥、ちくわ、ねぎ、玉子etc‥
カレー鍋焼きラーメンには牛肉が入っているのがオリジナル!
麺を啜り‥ そしてご飯をスープに投入!
玉子は大事に残しておきましょう^ ^

めちゃ旨いけど‥‥ 夏場はバスタオル必須(笑)

  • カレー鍋焼きラーメン並(ごはん小付き)900円《2016年12月》
  • 鍋焼きラーメン並600円とごはん小150円 計750円
  • 蓋付きで登場!

もっと見る

6位

食堂ヒラグシ (仁井田 / 食堂)

1回

  • 夜の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/08訪問 2016/08/19

食堂ヒラグシ

お勧め
NO.1:チャーシュー麺650円
NO.2:牛すじラーメン650円
NO3:ピリ辛肉みそラーメン600円

チャーシュー麺はメニューにないけど注文可!

100円プラスで2枚増量^^ 初めてオーダーしたときは3枚増量だったのに。。画像あり(笑)

食堂ヒラグシのラーメンは何よりスープが絶品!
鶏ガラベースに魚出汁がしっかり効いていて
かえしの醤油タレ、香油のバランスもよくあっさりしながらコク深い味は癖になること間違いなし♪

牛すじラーメンもチャーシュー麺に負けず劣らず美味しい!
牛すじはそのまま食べるとかなり甘めに味付けされていますがスープに浸して食べると甘さが緩み
ライスとの相性もGood♪

『ピリ辛肉みそラーメン600円』が新メニューとして投入されたようです!
スープも麺もデフォのラーメンと同じで具は筍、蒲鉾、青ねぎ、チャーシューは入ってなくピリ辛肉みそが代わりにトッピングされています。
粗挽きの挽肉に味噌、唐辛子等で味付けされた肉みそはそれほど辛くありませんが食べ進めると汗がじんわりにじみ出てきます。

  • 牛すじラーメン650円とごはん中150円 計800円
  • チャーシューメン650円・ライス中150円 計800円
  • ラーメン・ライス700円≪2015年10月≫

もっと見る

7位

ひばり食堂 (大杉 / かつ丼、焼肉、食堂)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.2
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2015/01訪問 2015/02/05

~yoshi1714高知県上陸~ 2015年は高知で暴れまくるぜよ!

2015年1月


高知県民の皆様^^ 始めまして! 

2015年1月より愛媛県松山市より転勤してまいりました。

松山ではラーメン、レトロン食堂を中心に食べログ、ブログで色々なお店を紹介してきましたが

これからは高知でどっぷりB級グルメを中心に紹介していきたいと思いますので

宜しくお願い致します!!


まずは高知といえば・・・  そう! ここへ挨拶にいかんといけんでしょ

高知道大豊インターを降りて車で約5分。 大豊町役場の対面にある 『ひばり食堂』 へ

12時半ごろのお昼時ど真ん中に到着したので20分ぐらいのウエイティング状況。。。

外からはわかりませんが、階段上に向けて皆さん並んでいらっしゃいます。

こんな田舎町でどっから人が沸いてくるんだろう・・・ うわさ通りの人気店!!

ごった返す店内、壁掛けメニューしかないので今回メニュー撮影は断念。

次回は時間帯をずらしてこよう。

ていうかメニュー見なくても食べるものは決まってるんですけどね^^


「カツ丼800円 味噌汁付き」

カツはまずまず厚みがあり筋ばってなく弾力のある食感はいいお肉を使ってる!

つゆも出汁系の優しい味なのがyoshi好み♪ 

一般の方なら並盛りで十分お腹いっぱいになります!

一般人ではない(笑) yoshi は次回カツが2枚になるという大盛りに挑戦してみようかな♪

ひばり食堂は時間をかけてでもいく価値ありますので皆様も是非訪問してみてくださいませ!


店名:ひばり食堂
TEL:0887-72-0972
住所:高知県長岡郡大豊町高須226
営業時間:11:00~19:00(日曜日は18:00まで)
定休日:年末年始
駐車場:あり

  • カツ丼800円(味噌汁付き)
  • カツはまずまず肉厚でつゆも出汁系の優しい味なのがyoshi好み♪普通盛りで十分お腹いっぱいになります!
  • お店の外観(12時20分訪問で20分ぐらいのウエイティング状態でした)
  • こんな田舎町にどっから人が沸いてくるんだろう^^

もっと見る

8位

曽我 (よしかわ、香我美、あかおか / 食堂)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2017/01訪問 2017/01/16

『曽我』


お勧め
NO.1:オムライス580円と味噌汁100円 計680円
具は鶏肉、玉ねぎ、人参で薄焼き玉子に包まれたオールドスタイル!580円とリーズナブルな上にボリュームもGood♪
蘇我メニューの中ではコスパNO.1

NO.2:カツカレー780円
肉厚10ミリ程度で衣は厚め、ルーはフルーティーな香りと甘みが最初にやってきて後からじわっと辛さが追いかけてきます!

NO.3:日替わり定食700円
この日のメインはトンカツでトンカツ好きなyoshiは珍しく誘惑に負け日替わりを注文!
トンカツは繊維を感じない柔らかい食感だったので定番のトンカツ定食とは別物だと思いますがカツは二段構造になっていてボリューム的には大満足^^

NO.4:ポークチャップ定食1100円
ハイエンドのポークチャップ定食はロース肉を使用。脂身を落としてあるのが脂身好きなyoshiとしてはちょっと残念^^ でも噛みごたえある食感はいい肉使ってるとかと思います!

NO.5 トンカツ定食1100円
日替り定食のトンカツとは違い肉厚、肉質ともにGood♪
1000円以下ならもう少しお勧め度も上がるんだけどな^^

NO.6:焼きめし500円+味噌汁100円 計600円
具は豚肉、玉子、玉ねぎ、人参、青ねぎでパラパラ加減もボリュームもGood♪

NO.7:ラーメン550円とライス180円 計730円
ラーメンの具はチャーシュー、メンマ、青ねぎ、もやし、蒲鉾にスライスした筍が珍しい!
スープは鶏ガラ醤油味であっさり!

一部メニューが値上がりしていました。

  • トンカツ定食1100円
  • オムライス580円と味噌汁100円 計680円
  • 日替わり定食 700円 (本日のメインはトンカツ)

もっと見る

9位

満洲軒 (窪川 / 焼肉、ラーメン)

1回

  • 夜の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.2
    • | CP 3.6
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2015/11訪問 2016/03/31

満州軒

満州ジャンハン750円

  • 満州ジャンハン750円
  • たっぷり餡の下には白ご飯^^
  • 具はホルモン(小腸)、ニラと溶き卵

もっと見る

10位

福軒 (中村 / 中華料理)

1回

  • 夜の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 3.9

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/10訪問 2016/11/23

福軒

四万十市では一番お気に入りの中華料理店♪

11時30分開店となっていますが11時20分ぐらいにはオープンしています^ ^


お勧め(個人的な好みの順)

NO.1:焼飯・カレー焼飯(大盛り)700円

具は角切りチャーシュー、玉子、玉ねぎ、青ねぎ、人参で食感はしっとりパラパラ系!
味付けは濃くもなく薄くもない‥ ソースを必要とする食堂焼きめしとは一線を伏した絶妙な味付けで旨い!
カレー焼飯もベースの味付けを殺さない程度の絶妙なカレー味でgood♪


NO.2:ニラそば700円

福軒人気上位のニラそばはボリュームもハンパなくスープも中華料理店とは思えないほどレベルが高く美味しい♪
豚肉、ニラ、もやしをライスに乗っけて食べるのもGood♪


NO.3:中華飯650円 

NO.4:天津飯650円 

NO.5:ピーマン肉入り丼700円


とはいっても大半の方はコスパの高い日替わり定食を注文しています。
何度か通っていて耳にしたのですが‥
裏日替わり定食なるものがある模様^ ^

  • カレー焼飯550円+大盛り150円 計700円
  • ニラそば700円とライス150円 計850円
  • 中華鈑650円

もっと見る

ページの先頭へ