オリバーさんさんのマイ★ベストレストラン 2014

オリバーのグルメガイド

メッセージを送る

オリバーさん (男性) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

ベストレストラン2014には、色彩一力、玉屋旅館、かたくりの花と3つの旅館が選ばれました。
福岡から田中田、赤坂あそび亭、熊本から管乃屋上通店、鹿児島から、勝ちゃん と九州から4つの店舗が選ばれました。
東京から選ばれた、ル・コントワール・ドゥ・レジオンと千彦は、図らずも北千住のお店でした。
唯一カフェから選ばれたのは、東山魁夷の絵画と中庭の緑に癒されるCafé Kaiiでした。

マイ★ベストレストラン

1位

四季彩一力 (磐梯熱海 / 料理旅館、日本料理)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 ¥1,000~¥1,999

2014/07訪問 2014/07/19

冬瓜釜盛り&脂がのりすぎ♪幻のアブラボウズ♪

チェックインの後、16時から18時までは、リラックスタイム。交流ラウンジ「ウィステリア」でワインサービス。日本庭園の散策。温泉につかって、心も体もリフレッシュ。

18時には、夕食が部屋に運ばれます。料理は絶妙のタイミングで提供されます。冷たい物は冷たく、温かい物は暖かく、ゆっくりと頂くことができます。
先付けは、焼きとうもろこしの流し豆腐。前菜は、無花果の胡麻クリームかけ、甘海老の唐揚げ、ミニトマトの蓬豆腐射込み、鮎の一夜干し、長茄子のグラタン。
山間の温泉で海産物は期待していませんでしたが、何とお造り盛り合わせは新鮮で、とても美味しいものでした。
朝〆鱧の茄子包みの椀物、丸茄子の釜焼きと続きます。
冬瓜釜盛りは一力の名物料理です。冬瓜のスープを冬瓜の器でいただきます。同時に、南瓜、海老団子ミニオクラが満喫できます。
福島牛冷製ローストは、レア仕立て、野菜添えで提供されます。
食事は、郡山産あさか舞コシヒカリ、ずんだ麺から、後者を選ばせていただきました。
デザートは、お好みで選択できますが、一寸欲張って、全種類を盛り合わせていただきました。ヨーグルトムース、小倉カスタード、オレンジ釜ゼリー、大葉のシャーベット、カボチャプリンです。

朝は、朝食会場ブラッサムガーデンでいただきます。緑豊かな中庭の風景を見ながら気持ちよく朝食がいただけます。
とってもシンプルな料理がかごに盛られてテーブルに届きました。しかし、いただいてみると、一品一品がとても爽やかな味わいで、旨みを感じます。話題の季節メニュー、脂がのりすぎ♪幻のアブラボウズ♪は、テ-ブルで焼き上げて頂きます。焦げ目がついて、旨みが増します。サラダ、フルーツ、コーヒーはセルフサービスです。

朝食会場を出て、交流ラウンジ「ウィステリア」に行くと、朝のコーヒーサービスが行われています。こちらでは日本庭園を眺めながら、コーヒーがいただけます。

夕食、朝食の料金は、宿泊プラン《素泊まり、朝食付き、朝夕2食付き》を比較して推定しました。

  • 冬瓜釜盛り《夕》
  • お造り盛り合わせ《夕》
  • 福島牛冷製ロースト《夕》

もっと見る

2位

田中田 博多本店 (西鉄平尾、渡辺通、薬院 / 居酒屋、日本料理、海鮮)

1回

  • 夜の点数: 4.9

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥15,000~¥19,999 -

2014/08訪問 2014/08/03

おまかせコース 山笠

田中田は、平成5年創業。平成17年に現在のお店になってからは、博多で人気の日本料理居酒屋として知られています。
最近、田中田西麻布店をオープンしたとのこと、お店に勢いを感じます。
おまかせコース 山笠をいただきました。冷製コーンスープに続いてさらっと出されたのは、ごまさば。こんなに美味しいごまさばは初めて食べました。それから後は、うまいうまいの連続。生ビール進む進む。焼酎は、やきいも黑瀨をロックでいただきました。超満足のひとときを過ごさせていただきました。

  • ごまさば
  • お刺身盛り合わせ
  • 車海老天ぷら

もっと見る

3位

玉屋旅館 (別所温泉 / 旅館・民宿)

1回

  • 夜の点数: 4.8

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 4.2 ]
  • 昼の点数: 4.8

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 4.2 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥20,000~¥29,999 ¥20,000~¥29,999

2014/10訪問 2014/10/24

信州プレミアム牛と松茸

夕食は、お食事処で懐石料理です。
食前酒は梅酒。前菜は、雲丹豆腐、栗渋皮煮、鮭子醤油漬け、烏賊と茸の酒盗和えです。そして、松茸の土瓶蒸しです。今年松茸は豊作でしたが、この時期はすでに品薄、貴重な食材とのことでした。
お造りには、お刺身に加えて、豚の生ハムが添えられていました。
メインは、りんごを食べて育てられたという信州プレミアム牛と松茸の温石焼を紅塩でいただきます。
炊き合わせは、蕪含ませ煮、公孫樹丸十、つの字海老、紅葉人参、南瓜進丈、青味さやです。
茶碗蒸しに続いて、松茸、海老進丈錦糸巻き、薬用人参、茄子、松葉銀杏の天ぷらです。
酢の物は、サーモン菊花巻き、扇胡瓜、あちゃら大根、茸マリネ、黄身酢です。
そして、信州塩田産こしひかりの松茸釜めしを信州味噌仕立汁とともにいただきます。
デザートは、白桃牛乳羹、柿ゼリー寄せ、巨峰です。
朝食は、おぼろ豆腐、鮭がメインです。そのほかの地元特産品のわさび椎茸等、一品一品がとても美味しく、ご飯を三杯もいただいてしまいました。
金額は、昼夜ともに、1泊2食付きの料金を記載させていただきました。

  • 夕食
  • 夕食
  • 夕食

もっと見る

4位

ル・コントワール・ドゥ・レジオン (北千住、千住大橋、牛田 / フレンチ、ビストロ、ワインバー)

1回

  • 夜の点数: 4.8

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 4.6
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 4.6 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2014/07訪問 2014/07/04

Chef おまかせコース

北千住駅西口の繁華街から一寸それて脇道に入った住宅街にある小さなフレンチ店です。
店内はテーブル3つとカウンター席という小さな造りです。
この日も、ディナータイムは満席でした。それでも、お店の方は、ひとりひとりの客の好みを聞きながら、ワインを選んたり、繰り返し料理の説明をしたりとサービスに余念がありませんでした。
Chef おまかせコースは、アミューズ、前菜、お魚、お肉、デザート、コーヒーとなっています。
アミューズは、カモの燻製。フルーツに載せられ、水菜が添えられたカモ肉は、とても柔らかくとろけるような味わいです。前菜は、冷製テリーヌ。白トウモロコシ、うに、海老、蟹を軽くかきまぜながらいただきます。
お魚は、イサキと帆立です。柔らかく、香ばしく焼かれています。
お肉は、岩手の短角牛の三筋肉です。筋の歯ごたえと、周囲の柔らかくジューシーな肉のコントラストがとっても魅力的です。さらに、ロマネスコやそうめんカボチャなどの魅力的な野菜が添えられています。
デザートは、5種類の中から選びます。バニラアイスにはシェリーがかけられています。コーヒーは、紅茶やエスプレッソも選べます。
これでで税込み5000円。コストパフォーマンスの良さは半端ではありません。
ワインは、飲み残したボトルは持ち帰ることができます。価格はすべて税込み価格で表示されていて、安心です。
クレジットカード支払では、5%のチャージが必要です。

  • お肉
  • アミューズ
  • 前菜

もっと見る

5位

千彦 (北千住、千住大橋 / 日本料理、しゃぶしゃぶ、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 4.7

    • [ 料理・味 4.7
    • | サービス 4.7
    • | 雰囲気 4.7
    • | CP 4.7
    • | 酒・ドリンク 4.7 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2015/04訪問 2015/05/02

旬の魚介類、新鮮野菜を取り入れた懐石料理と芋焼酎を堪能

千彦は北千住駅西口を降りて駅前通を一寸歩いたところにある和食居酒屋です。お店の入口が大通りから右手の路地に一歩入ったところにあるので、見過ごされてしまいがちです。熟成味噌タンメン蔵味噌屋を目印にすると分かりやすいと思います。
お店は混んでいても、掘りごたつ席に座るととっても落ち着きます。
ビールを1杯飲んだ後は、芋焼酎をロックでいただきなるお店です。焼酎は、八千代切り子のグラスに注がれて提供されます。焼酎メニューのトップに書かれているのは、森伊蔵です。格別な味わいです。
前菜、旬の魚介類のお造り、新鮮野菜をいただくうちに、焼酎が進みます。お造り利の中では、金目鯛が光り輝いています。クリームチーズの茶碗蒸しの味わいには、驚きと感動があります。焼き物、鍋、肉と贅沢三昧をしながら、ついつい銘柄芋焼酎をいただいてしまいます。締めはうどんとデザートのプリンです。
駅近で、雰囲気が良くて、こんなおいしい料理をいただいて、これだけ飲んでも、とってもコストパフォーマンスの良いお店だと感じました。

  • お造り5種
  • 旬の新鮮生野菜
  • 焼き物

もっと見る

6位

勝ちゃん (騎射場、荒田八幡、鴨池 / 居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 4.6
    • | CP 4.6
    • | 酒・ドリンク 4.6 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2014/11訪問 2014/11/19

地鶏の刺身と芋焼酎

鹿児島市の学生が多く集まる飲食街、騎射場のどんぐり横町にある居酒屋。
お店は、新しくなっていて、入口から店内まで、一寸高級な感じになっていました。
息のあった母娘が切り盛りする温かい雰囲気は以前のままで、料理はさらに磨きがかかっていました。
家庭料理をふんだんに取り入れた豊富な居酒屋メニューですが、ひとつひとつ丁寧に調理されていて、上品な味に仕上がっています。
此処に来ると、ビールは早々に切り上げ、芋焼酎をお湯割でいただきたくなります。
前回は、地鶏の刺身に舌鼓をうったのですが、今回は、黒板に書き出されていたメニュー「黒さつま鶏刺」を見逃してしまい、オーダーしなかったのが、残念でなりません。(後から店内写真を整理していて、気がつきました。)

  • 海鮮サラダ
  • ぶりてりやき
  • 茄子味噌炒め

もっと見る

7位

赤坂 あそび亭 (赤坂、天神、西鉄福岡(天神) / 日本料理、海鮮、郷土料理)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥8,000~¥9,999

2014/11訪問 2014/12/13

ランチコース 静御膳

冷たい雨の降る日曜日のお昼におじゃましました。
落ち着いた雰囲気の掘りごたつ席で、時を忘れてゆったりと、ランチコース静御膳をいただきました。
季節感溢れる前菜には、あわびのにがり焼がありました。のっけから盛り上がります。
料理は、古伊万里の器で提供されます。一品一品に、風情を感じます。
お刺身盛り合わせの中にも、美味しいあわびがたっぷり入っています。
生ビールは、2杯目からはステンレスのジョッキに注いでくださいます。
メインのあわびの踊り焼をいただくころには、お昼であることをすっかり忘れて、芋焼酎のボトルを入れてしまいました。
ご飯をいただき、コースの〆は、抹茶と創作和菓子です。(抹茶は、カプチーノあるいは青汁をえらぶこともできました。)
コースが終わっても、ごゆっくりどうぞというお言葉に甘えて、酢もつ&鶏焼皮酢、エイヒレなどのおつまみで、芋焼酎をお湯割をいただきました。料理の内容と時間を考えると、ローコストでとっても贅沢なランチタイムを過ごさせていただいたという思いで一杯です。

  • あわび踊り焼
  • お刺身盛り合わせ
  • 蓋物・

もっと見る

8位

菅乃屋 上通店 (通町筋、熊本城・市役所前、水道町 / 居酒屋、郷土料理、馬肉料理)

1回

  • 夜の点数: 4.4

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.6
    • | CP 4.6
    • | 酒・ドリンク 4.2 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2014/12訪問 2014/12/15

宵桜会席

菅乃屋 上通店は、熊本城のそばにあって、ホテル日航熊本や熊本ホテルキャッスルに宿泊する人にとってもとっても便利なロケーションにあります。
禁煙のカウンター席に座ると、1人分のスペースが充分あるので、とっても落ち着いて食事が出来ます。一方、活気溢れる店の雰囲気や若いスタッフの緊張感が容易に伝わってきます。
宵桜会席をオーダーすると、前菜と馬刺しが一緒に運ばれまてきました。地ビール火の国を飲みながら、とっても贅沢な気分になりました。2杯目からは、焼酎がいただきたくなります。
メインは、ハリハリ鍋です。霜降り肉をオリジナルのだしでいただきます。薬味をまったく使わなくても、とっても美味しい出し汁です。
握りは、粉醤油がかかっており、わさびを付けていただきます。馬肉のコースは、とってもヘルシーだと感じます。

  • 握り
  • ハリハリ鍋
  • 馬刺しと前菜

もっと見る

9位

Café Kaii (善光寺下、権堂 / カフェ、パスタ)

1回

  • 昼の点数: 4.4

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 4.6
    • | CP 4.6
    • | 酒・ドリンク 4.2 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/10訪問 2014/10/26

季節の魁夷膳

長野市善光寺のすぐそばにある東山魁夷館1階の Cafe Kaii です。
東山魁夷館から隣の長野県信濃美術館に通じる通路部分の広々としたスペースにあります。通路には東山魁夷の「静映」のパノラマが描かれています。ガラス張りの店内からは美しい中庭を眺めることが出来ます。身も心も癒してくれる空間です。
季節の魁夷膳は、秋の味覚「栗入り七穀ご飯」です。栗がたっぷり入った七穀ご飯はとってもヘルシーです。温泉卵、野沢菜味噌漬け 、梅昆布茶が添えられ、長野らしさを感じます。
善光寺の雑踏から離れ、東山魁夷の世界を堪能し、ここで旅の疲れを癒しては如何でしょうか。

  • 季節の魁夷膳
  • 栗入り七穀ご飯
  • 温泉卵

もっと見る

10位

かたくりの花 (仙北市その他 / 旅館・民宿)

1回

  • 夜の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク 4.2 ]
  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク 4.2 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥15,000~¥19,999 ¥15,000~¥19,999

2014/09訪問 2014/10/01

地ビールをいただきながら夕食を堪能

田沢湖白浜を見渡しながら、かたくりの花で美味しい秋田料理を堪能しました。
夕食は、一品一品がコンパクトな器に盛られています。酒飲みには、味、量とも最高の設定になっていると感じました。
地ビールは、湖畔の杜ビールと田沢湖ビールトとがそれぞれ3種類ずつ、手頃な価格で用意されていて、食前からスタートして、食事が終わるまでに、全て頂くことができました。
朝食も、同じようにコンパクトでした。一品一品で、ご飯が一杯ずついただけそうな味わいでしたが、さすがにご飯は2杯にとどめることにしました。
素泊まりプランや朝食無しプランがなかったので、食事のみの料金が推定できませんでした。夜昼とも、夕・朝食付宿泊料金を記載しました。

  • 夕食
  • 夕食
  • 夕食

もっと見る

ページの先頭へ