越前市のちょうさんさんのマイ★ベストレストラン 2013

片寄った(蕎麦と野菜とお魚そして若干肉抜き)グルメガイド

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

2012は福井県内の「蕎麦がきベストテン」を投稿させていただきまして、1年間自己満足に浸っておりました。その後、私好みの「蕎麦がき」を見つけまして、若干、順位と点数に変動があるのですが、それは、次回にまわすとして・・・・・・・・・
今回の2013は、福井県内の「モーニングセットベストテン(2013訪問のみ)」を投稿させていただきます。そんなものが何の役に立つのか?そう仰る方がほとんどでしょうが、今回も自己満足ワールドにお付き合いください。

さて、最初にどうでも良い私の独断と偏見モーニングセットの選定基準を書きますと
基準①はお店の雰囲気です。これは本当に大事です。そこには、店内の環境以外にお客様の質も入っております。はっきり書きますと、お得で美味しいモーニングでも、周囲がうるさいお店だと外れてしまいます。私の雰囲気お気に入りは越前市にある枕木を使った「クロスティ」さんと、お店の中心に鳥小屋のある「サンマリノ」さん、今年は訪問していない鯖江市の「ベルベール」さんです。
基準②はパンです。私の好みは、厚めで柔らかいトーストですが、トーストでなく3種類のパンだった「コロンバ」さんは最高です。
基準③は卵です。ゆで卵より目玉焼きやスクランブルが有難いです。「タビユキカフェ」さんのスクランブルは最高に私好みでした。
基準④はCPです。金額にはあまりこだわっておりませんが、安くても手作り感のしないファーストフードは×です。でも、敦賀市の「遊美塾」さんは一度は訪問して欲しい手作り感のあるお店です。
基準⑤は珈琲です。私は、基本アメリカンなのでして、風味は大切ですが味にはあまりこだわっておりません。ただし、お湯で薄めたアメリカンは当然ランク外です。福井には結構ありますこんなお店。

さて、今回10店選ぶのは大変で、更に順位はつけたくなかったのですが・・・・・
もう一度訪問してみたいモーニングセットの有るお店、プラス妻を連れて行きたいお店、プラス他人に紹介したいお店、の3点を最後の選定基準ということでご了承ください。

*なお、あくまでもモーニングセットメニューが有るお店だけなので、ご了承ください。ちなみに、モーニングのないお店で、気に入ったのは、敦賀市の「珈夢」さん、福井市の「MARE」さん、福井駅近くの「レ・プレジュール」さんです。


マイ★ベストレストラン

1位

クロスティ (家久、サンドーム西、西鯖江 / カフェ、ケーキ)

1回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/08訪問 2013/12/09

私の中では超お薦めのカフェです

(再訪問)H25.8.14
次男坊の、「近くでモーニングセットのお薦めのところへ行きたい。」というご要望にお応えして、私一押しの「クロスティー」さんを再訪致しました。前回のオンリーワン訪問は、大奮発して「コバラセット」に致しましたが、今回は男二人で仲良くカウンターに座り、オーソドックスな「モーニングセット」530円を注文しました。
バターを薄く塗った切れ目がはいった厚めのトースト、結構手の込んだサラダ、素直な味のアメリカン・・・・、そして何よりも雰囲気が福井県内では上位にランクインです。
勿論、気難しい息子も合格点でした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(初稿) 蕎麦の前に「モーニング」
福井モーニングセット食べ歩き5軒目(h25.1.16)
読者の皆様はよくご存じのように、私の昼食はお蕎麦を中心にいたしておりますが、開店が11時もしくは11時30分なので、それまで本屋さんで時間をつぶすことが多いです。しかし、あまりにもマンネリ化しておりまして、時々、カフェでモーニングを頂くことがあります。
今回ご紹介するのは、そのカフェの中で、特にお薦めの「クロスティー」さんです。(このお店のモーニングは10:30までで、11:00からはランチとなります。)
ご夫婦お二人でされておられるようですが、通常のモーニングは、トースト+サラダ+ドリンクで530円ですが、トーストの種類で値段が若干変わります。今回、私は、その通常をやめて「コバラセット」780円を注文いたしました。その内容は、カフェパン(ポテト)+サラダ+手作りプリン+ドリンクです。中でも手作りプリンが気に入りました。勿論、店主がいれてくださった珈琲は私の朝の気分にマッチングーでした。とにかくこのカフェは一人で静かにモーニングをいただくには最高のお店です。

なお、店名の「クロスティ」とは枕木のことで、このお店の駐車場から、玄関に至るまでのアプローチが枕木でできた道となっており、魔法の世界へ誘ってくれます。その他、ガーデニングにも沢山の枕木が使用されています。
食とガーデニングには魅力がいっぱいあるのですが、それ以外では、貸し傘置場が入り口にあることや、店内にアンティーク雑貨ルーム(不思議な空間)があることもちょっとした粋を感じます。

  • 「モーニングセット」530円 ドリンクはアメリカンです
  • 「モーニングセット」アップ
  • 「モーニングセット」メニュー

もっと見る

2位

コロンバ 江端店 (江端、ベル前、清明 / ケーキ、カフェ)

3回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2022/06訪問 2022/06/25

土日祝日のみの「スマイルモーニング」!!!

 1か月に一度の憩いのサンデーモーニング!!!しかも父の日!!!
 マイギフトとしてどこか特別に新しいお店と思ったのですが、なかなか見つかりません。やはり慣れたところで、『コロンバ江端店』さんの土日祝日のみの限定「スマイルモーニング」に決めました。それでも約2年半ぶりの訪問です。
 今回はピアノの傍の四人テーブル席に陣取りました。それにしても、以前と変わらず三種類のパンにフルーツが付いてくるのは有難いですね。本当は無料でコーヒーのお代わりが出来るのですが、珈琲器が少し大きめでたっぷりとありまして、無理をせずにお店をあとにしました。
 ご馳走様でしたm(_ _)m
 2020年2回目のマンデーモーニングは新開拓ではなくて、ケーキ屋「コロンバ」さんの土日祝日のみの限定「スマイルモーニング」を味逢う事に決めてました。
 9時オープンと同時に突入しまして一番奥の丸テーブルに陣取りました。だから、ほぼ同時に入られた二組四人の御夫婦は両側に分かれて座られました。
 ドリンクとして注文したアメリカンが先に運ばれてきまして、半分以上頂いたところでセットが登場しました。以前と変わらず三種のパンにフルーツが付いてきました。有り難いモーニングです。これで650円(税込)なのですが、コーヒーのおかわりが出来るのが強みです。当然のように、二杯目もお願いしました。
 帰る頃には6組12人に増えておりました。ほぼ私より人生経験の豊富な御夫婦です。そう言えば本日は成人の日なのですが、私も含めて既に三回目の成人式もとっくに終えてしまった方ばかりです(笑)
(h28.5.15)私にとって久々の日曜日なのですが、パートナーは可哀想に御仕事です。やむを得ず、モーニングは外食する事にしました。土日祝日しかやっていないモーニングと言えば、福井市にあるケーキ屋有名店の「コロンバ」さんです。そうです、あの「スマイルモーニング(ドリンクおかわり自由)」に出逢う為に2年半ぶりにやって参りました。モーニング終了時間10時半にぎりぎり間に合いました。そして、しっかり「アメリカン珈琲」もおかわりさせていただきました。
 このお店の本店「コロンバ」さんも、同じようなモーニングをされておられますので、ご利用くださいませ。

~~~~~~~~~~~~~~
 (h25.11.23)「コロンバ」さんのモーニングセットは久々の感動モノでした。
 モーニングセット福井県内54軒目は、「コロンバ」さんを紹介します。福井市に2軒あるのですが、どちらのお店もモーニングは土・日・祝祭日のみでして、なかなかタイミングが合いませんでした。本日仕事が祝日休館日だったので待ちに待った訪問です。今回は、若い頃に妻と仲良くケーキを買いに来た江端店を訪問しました。(そうなんです、本当はケーキ屋さんなんですよね。)
 本当にモーニングをやっているのか不安でしたが、入り口に看板がちゃんと出ておりました。「スマイルモーニング」530円、その内容はサンドイッチにドリンク、9時から10時30分までと書いてありまして、安心して入店しました。入店すると、ケーキ屋さん独特の甘い香りがします。右から来たものを左へ 受け流し、左側のカフェコーナーへ。テーブルの上にはモーニングメニュー。ここにも「スマイルモーニング」と書かれています。良いですねこのネーミング。感動しながらさっそく注文。
 他のメニューを眺めていると、しばらくしてドリンク(今回も「アメリカン」です。)が先に登場(別に先に来ても構いません。オカワリオッケーなんですよね。)。そして、いよいよその3分後にパンプレートが登場。おおおおお・・・・ななななんと、サンドイッチと書いてあったのに、サンドパンが3種類もあるではないかい。これは大感動ですな~。どれから食べてみるかの?パクパクパクパク・・・・・・・・結果、特に餡の入ったよもぎパンが美味しかったですね。ご馳走様でした。
 次回は、ちょっと我が家から遠い本店に行ってみようと思います。

  • 「スマイルモーニング」
  • 「スマイルモーニング」
  • 「スマイルモーニング」

もっと見る

3位

マイルイ (家久 / 洋食、ケーキ)

1回

  • 昼の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.1
    • | サービス 4.1
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/02訪問 2014/02/22

ボルガライス3軒目:福井米を食べて育った鶏&豚を使用されてます。

(再訪)h.26.2.17
ボルガライスをいただきに再訪しました。メニューにも書いてあるのですが、「オムライスの上にポークカツをのせて、デミグラスソースをたっぷり!!」の基本パターンで、ややフワトロ系のオムライスの横にカツが仲良く寄り添っています。
実は、越前市地産地消推進のお店なので、越前市に住所のあるタマゴの親もカツの豚チャンも、福井の美味しい米を食べて育っているんです。これなら少々高くても気になりませんね。
私好みの洋食屋さん自慢の一品でした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(初稿)福井モーニングセット食べ歩き24軒目  私のお薦め洋食レストランでモーニング
越前市にある地産地消推進のお店「マイルイ」さんを訪問しました。
このお店は、私お好みの素敵な洋食屋さんのひとつで、かつて体調が良かった頃、夕食(ボルガライス・いろんなセットメニュー)を食べに来たことが何度かあったのですが、まさか、朝からモーニングをやっておられるとは知りませんでした。ということで、平日午前10時頃久しぶりに訪問致しました。モーニングセットは、サラダにふわふわオムレツと天然酵母のトーストが付いており、かなり美味しい。これで480円です!
どちらかというと、男一人で訪問するお店ではなく、デートもしくは女性団体向きだと思います。勿論、久々の4点代です。そして、私の福井県内モーニング準大賞の一軒です。

報告:昨年の10月よりモーニング投稿をしてまいりました。その間、24軒25種類のモーニング(お店がモーニングと名付けているもののみです。)を紹介することが出来ました。しかし、実は、本日(h25.4.20)、かかりつけの病院で血液検査等が引っかかってしまいました。(予想はしておりましたが・・・・。)ということで、ようやく200軒を越えたところですが、これからはカロリーの高いモーニングや昼のランチでのカツやオムライスは暫く休止し、蕎麦や軽いランチ、時々ケーキのパターンに戻ります。モーニング復活はアリスが福井に来県した頃と思っております。じっと我慢我慢我慢〉〉〉〉〉〉〉〉


  • 「ボルガライス」1,250円
  • 「ボルガライス」アップ
  • 「ボルガライス」断面

もっと見る

4位

サンマリノ (越前たけふ / 喫茶店)

3回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2021/05訪問 2021/06/02

サンマリノさんの和食モーニング!!!

 本日の憩いのマンデーランチは鯖江市の “エッヴィヴァ” さんで、フレンチを予定していますので、モーニングは和食にする事にしました。と言っても、福井県内で和食モーニングのお店は限られています。ふと、越前市のサンマリノさんの和食モーニングをまだ御紹介していない事に気づきまして、4年ぶりに行ってみる事にしました。もう少し遡ると、マイレ美「へっぽこ大王」さんとお邪魔してから8年ぶりの訪問となります。
 ピッタリ8時30分に突入しました。コロナの影響も有ってお店の中はオンリーワン状態です。中央にガラス張りの大きな鳥小屋のある軽食喫茶店!!! 皮肉なモノでその小鳥さんの数は増えてました。カラフルな種類のインコや文鳥、個人的にはこのような癒し系のお店は非常に有り難い。
 お気に入りの4人テーブル席に陣取りまして、モーニングサービスメニューを見ました。以前より三種類に減っていました。でもその中にしっかり和食モーニングは残っていました。
 独占できた約30分間で、美味しい福井県産の白い御飯にメインのハムエッグ、そこに定番の焼き魚・ノリ・納豆・梅干もしっかり完食させていただきました。

 追記:さてさて、コロナ対策をしているお店は福井県からお客様用のマスクが配布されています。今回のサンマリノさんでも、しっかり受け取りましたm(_ _)m
 1,000軒到達前に越前市の特に想い出のあるお店をアッチコッチ歩いてます。
~~~~~~~~~~
 今回は、福井県内のモーニングセットの食べ歩きの第1軒目(モーニング訪問*h24.10.22)としてお邪魔した「サンマリノ」さんを再訪しました。もともと、名古屋のマイレビュアー「へっぽこ大王」さんから『福井県のモーニング文化も凄いね』と言われたのがきっかけでスタートした企画です。そして、h29.8.28現在173軒のモーニングに出逢わせていただいております。
 「サンマリノ」さんは武生ICを降りた直ぐの所にあり、中央に大きな鳥小屋があることで有名な喫茶店です。いつものとおり玄関に入り中央にガラス張りの鳥小屋のある軽食喫茶ホールのひと席を利用させていただきました。そして和食(2種類)と洋食(5種類)の中から「ハムエッグ」を選びました。
 この「ハムエッグ」のセットには、メインのハムエッグの他に沢山のサラダ・トースト・ロールパン・ヨーグルトもついて結構豪華です。

 実は「サンマリノ」さんのモーニングは、私のお気に入りなので、月刊fu (毎月第4火曜日発行される福井新聞の情報誌)の4月号のとあるページに越前市のちょうさんお気に入り「モーニングセット」として、さりげなく掲載させていただきました。
 タイトル:『何と!!! 越前市のちょうさんが 月刊fuに登場!!!』・・・https://tabelog.com/matome/6293/

 食べログの投稿と月刊fu の掲載について、お店側から御礼の御言葉をいただきましたが、お恥ずかしながらまだまだお粗末でして日々精進致しております。
(再訪)h25.8.21
マイレビュアー「へっぽこ大王」さんと、大王さんのお母様との3人デートの2軒目として、私のお薦めの喫茶店の一つ「サンマリノ」へ行きました。
そして、食後のデザートとして、「へっぽこ大王」さんは「抹茶パフェ」780円、お母様は「プリンアラモード」780円、そして私もその流れで「ヨーグルトパフェ」680円を注文致しました。
久しぶりのパフェでしたが、「「サンマリノ」は健在ですね。やっぱりこのお店、何度か訪問しないと良さが判らないですね。ということで、可愛い白錦華鳥も増えておりましたし、今回もワンポイントアップさせていただきました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(再訪) h25.1.16
私の投稿を見たからか、案の定食べログ大手の一見さんの方に追っかけられましたので、もう一度再訪しモーニングセットの中から、「ホットサンド」を頂きました。サンドの中には、刻みゆで卵・ハム・チーズ・マヨネーズ味付けでした。イチゴ付ヨーグルトとホットコーヒーがついて、530円は安いと思います。
ま~朝からこのぐらいのカロリーなら良いですよね。許してください、ドクター(今週土曜日が通院日です)。
どこから来たのか「青セキセイインコ」が増えていましたので、ポイントもアップしました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(初稿) h24.10.22   福井モーニングセット食べ歩き1軒目
武生ICを降りたすぐの所にあり、中央に大きな鳥小屋があることで有名な「サンマリノ」に久しぶりに行きました。
玄関に入ると、左側がカウンター式、右側が中央にガラス張りの鳥小屋のある軽食喫茶ホールになっています。そして、ここのモーニングは、かなりお薦めです。和食(2種類)と洋食(5種類)があるのですが、今回は洋食の「ハムエッグ」630円にしました。
ちなみに、鳥についてですが、現在は「白のセキセイインコ?」が7羽いたと思います。インコが待っています。是非、お越しくださりモーニングセットを御一食ください。

  • 和食モーニング
  • 和食モーニング
  • 和食モーニング

もっと見る

5位

遊美塾 (敦賀 / 喫茶店)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 3.9
    • | サービス 3.9
    • | 雰囲気 3.9
    • | CP 4.1
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/11訪問 2013/11/17

福井県内モーニングセット50軒目のお店は・・・・・

当初目標にしていたモーニングセット福井県内50軒目に到達致しました。その記念すべきお店は、以前より決めておりました敦賀市にある「遊美塾」さんです。(勿論、マイレビュアー「しゅうきよ」さんからの情報です。)
このお店のモーニングの内容は、トースト1枚、サラダ、ウインナー、ゆで卵、フルーツ(いつもはバナナなのですが、今回は秋らしく柿でした。)が、ついてまいりまして、福井県内では500円以上はするところを何と380円でいただけるのです。CPでは福井県内ナンバーワンでしょうね。女性従業員の接待も良かったですよ。このモーニングは、朝8時30分から閉店の午後4時30分閉店までオッケーなので、更に有難いですね。

実は、私がお邪魔したのはお昼近くでしたが、ランチも380円でやっておられました。(「しゅうきよ」さんの情報では、ご飯お味噌汁がおかわりオッケーだそうです。)どうなっているのだ、このサービス精神ヽ(^。^)ノ


  • 「モーニングセット」 これで380円です
  • 「モーニングセット」のウインナー付サラダ・柿・ゆで卵

もっと見る

6位

タビユキカフェ (丸岡、春江 / カフェ)

1回

  • 昼の点数: 3.9

    • [ 料理・味 3.9
    • | サービス 3.9
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.9
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/08訪問 2013/08/29

じっくりゆっくり呼吸できるカフェでモーニング

福井モーニングセット食べ歩き32軒目として、旧丸岡町にある「タビユキカフェ」さんを初訪問しました。(マイレビュアー「えりこさん」と「kotaroolさん」、情報有難うございます。)
本日、私の勤務先は月曜日で週に1回のお休みの日です。母のデイサービスの施設お迎えが済んでから、福井県北部の坂井市に車を走らせ「モーニングと蕎麦巡り」を実行致しました。10時20分に到着しまして、入り口横のメニュー看板にモーニングセット500円9:30~11:00と書いてあるのを確認して、さっそく入店し得意の角目に座り、モーニングセット(ドリンクはアメリカン)を注文しました。
しばらくして到着したモーニングセットには、トレーにひかれたエチケットペーパー(中敷き)の上に看板メニュー通り「トースト・スクランブルエッグ・サラダ」がついてきました。

カフェと言われている中には私の嫌いなネットカフェの他にブックカフェや異次元・癒し系・アットホームなどなど、いろんな雰囲気(空間)のお店がありますが、タビカフェは、私の様な中年おじさん一人でも片意地張らずに素直に何時間でもじっくりゆっくり呼吸できる居心地の良いカフェの印象を持ちました。
だから、もう少し長く滞在していたかったけれど、旅の雑誌を一冊も読まずに次の目的地「そば処 こばやし」さんへと向かいました。

  • モーニングセット500円(ドリンクはアメリカン)が到着しました。 トレーの上のエチケットペーパーに感動しました。
  • モーニングアップ 「スクランブルエッグ」がとても美味しかったです。
  • お店の角目にある2人用テーブルに座ってモーニングしました。オレンジ色の本はメニューです。

もっと見る

7位

デュシットヘレン (新福井、福井口、福井 / カフェ、喫茶店)

1回

  • 昼の点数: 3.9

    • [ 料理・味 3.9
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.9
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/09訪問 2013/10/19

一度は訪問して「縁」を感じていただきたいカフェです

福井モーニングセット食べ歩き45軒目は、以前より注目していた福井市にある「デュシットヘレン」さんを訪問しました。
凄く落ち着いた心地よい東洋風?カフェで、凄く感じの良い女性店主が応対してくださいました。私の様なガサツな人間は、こういうお店に来て、たるんでいる精神鍛錬(メントレ)をすべきだと感じました。
お目当てのモーニングセットは600円なのですが、柔らか目の超分厚いトーストと大きめのゆで卵に加え、器いっぱいの緑白サラダがさりげなく飾られておりました。また、このサラダにかかっているドレッシングが、ほっぺにくくっと来てかなり私好みでした。

トータル的な感想ですが、ここが福井だと感じさせないほど、粋(意気)の良いカフェにめぐり逢った気が致しました。福井におられる方は、一度は訪問して大切な「出会い」と「縁」、そして「命」の有難さを感じていただきたいですね。

  • 「モーニングセット」600円
  • 「モーニングセット」アップ
  • 手書きメニューの一部(モーニングセットのページです)
  • 入り口の看板の横には、笏谷石が綺麗に並んでおります。

もっと見る

8位

玄米生活 (越前開発、福井口 / カレー、創作料理)

1回

  • 昼の点数: 3.9

    • [ 料理・味 3.9
    • | サービス 3.9
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.9
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/04訪問 2013/08/22

お気に入りカフェが増えました

福井モーニングサービス食べ歩き22軒目として、福井市にある「ペパーミント」さんを初訪問しました。
千枝さんが昨年9月に初投稿された「玄米日替わりランチ」に引き付けられ、ハズレがないと確信し9時半頃モーニング初訪問しました。

一番奥の一段あがった所にあるゆったりとした椅子に座り、手書きメニューの中から「朝セット」550円を注文致しました。
10分ほど待つと、メニューの説明書きどおり、トースト・目玉焼き・ウインナー・ミニサラダが2皿に分かれて登場しました。第一印象は、普段食べ慣れているカフェのモーニングではなく、これは、間違いなくレストランのモーニングだと感じました。それは、お店の落ち着いた雰囲気に加え、木のテーブルに置かれた大きな白い皿と盛り付けの綺麗さがプラスしてだと思います。それから、気にいった点はもう一つ、緑色の一本の木で描かれた珈琲カップ&大きめの皿が、かなり私好みでした。
蕎麦の食べ歩きに飽いた際には、ランチをいただきに再訪したいと思います。それまで玄米ご飯君待っててね。

追記:モーニングは午前8時から10時までなのでご注意ください。


  • 「朝セット」550円
  • 「朝セット」のアメリカン。このカップ気に入りました。次回もこのカップにしていただこうと思います。
  • 「朝セット」のサラダに目玉焼きとウィンナー
  • いつものように、奥の席からパチリ

もっと見る

9位

cafe 晴 Ronee (越前花堂、赤十字前、花堂 / パスタ、ハンバーグ、カフェ)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.1
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/02訪問 2013/12/09

豪華なモーニングに大満足

福井モーニングセット食べ歩き11軒目は、福井市の「cafe 晴 ronee」に再訪問しました。
実は、今月初めお昼に訪問し、「パスタランチA」890円(サラダ・パスタ・ドリンク)をいただいて、非常に私好みだったことと、素敵なモーニングもあることを知ったからです。
ということで、カウンターに座り、4種類あるモーニングの中から、「トースト・オムレツ・サラダ・ドリンク」セット650円を注文しました。
ランチ時には他の女性従業員もおられたのですが、モーニング時は気前の良い男性店主一人で、頑張って営業されておられました。「店主お一人ですか?」とお聞きすると、「お客様が少ないですから。」と恐縮されておられましたが、私の入店後、常連風お客様が4名、次々と来店されました。

なお、千枝さんも絶賛しておられましたが、月替わりのドリアは特に有名らしいので、再訪問時に注文してみようと思います。

  • モーニング「トースト・オムレツ・サラダ・ドリンク」650円
  • モーニング アップ
  • 玄関

もっと見る

10位

ネヌファ (湯尾 / カフェ、ケーキ)

1回

  • 昼の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/03訪問 2013/11/22

野菜ソムリエのおられるレストラン

再訪(2013.3.19) 福井モーニングサービス食べ歩き17軒目
今庄にあるお蕎麦屋「ふるさと」さんへ行く道中、その道沿いにある「ネヌファ」さんへモーニングを頂きに再訪しました。
ボリュームのあるサラダとゆで卵・トースト・ドリンク付で400円でした。CPはかなり良いですね。
私の、福井県内モーニング準大賞の中の1軒です。
このモーニングは8:30~11:00までとなっております。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(初稿)
今回、私がお邪魔したのは、北陸自動車道今庄IC北約400mの所にある「ネヌファ」というカフェ&レストランです。(「ネヌファ」とは、フランス語で花ののことです。南越前町には花はす公園があるほど、蓮に縁がある町です。)
この店の一番の特徴は、奥様が日本ベジタブル&フルーツジュニアマイスター(野菜ソムリエ)であることです。また、店の中には、薪ストーブがあり、照明はイタリア製であります。
店のモットーは「可能な限りの手作り」で、メニューの中に、「ゆったりとした時間とスローフードのお料理を味わっていただけるよう心掛けておりますので、皆様方のオアシスとしてご利用いただければ幸いです。」と書いてありました。

今回は、ランチメニューの一つで、一番人気の「ふわとろオムライス」800円(+ドリンク&ケーキで計1,200円)をいただきました。
主役のオムライスは上山養鶏のこだわり卵をたっぷり3個使った、本当にふわふわとろとろでした。他に、野菜サラダ、インゲン胡麻和え、きんぴらごぼう、味噌汁、漬物がついていました。これは、お得だと思います。
食後のケーキは、3種類あった中から、当店お薦めの「リンゴのシブースト」をいただきました。柔らかなクリームとその中にしっかりとリンゴが凝縮された食感の良いケーキで、一緒に頼んだホットコーヒーに、とってもマッチしていました。
このランチは、11:30~15:00まで営業しています。
是非、「ネヌファ」を訪問し、スローフード、スローライフを体感してください。

  • 「モーニング」400円h25.3.19撮影
  • 「モーニング」サラダアップh25.3.19撮影
  • ランチ「ふわとろオムライス」この量で800円  かなり安いと思います。

もっと見る

ページの先頭へ