ARAさんのマイ★ベストレストラン 2010

Nonだくれ

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

坂の上のそば屋 司 (日ノ出町、黄金町、桜木町 / そば、うどん)

1回

  • 夜の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 4.6
    • | CP 4.6
    • | 酒・ドリンク 3.4 ]
  • 昼の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 4.6
    • | CP 4.6
    • | 酒・ドリンク 3.4 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 ¥2,000~¥2,999

2010/02訪問 2010/04/04

素敵な笑顔に出会えました。

「大岡川の桜を見に連れて行く様に!」と天の声の指示が有ったので、満開に近い花を
見に行って来ました。桜祭りで商店なども屋台を出してました。
そんな食の誘惑にじっと堪え。坂を上ってこの店へ「急坂」のポールの前を左折ですよ。

今回は、「玉子焼」は『この時間出来ますか?』と確認。
『時間に関係無く出来ますよ。』との事なので「天ぷら盛合せ」と合わせて注文。
瓶ビールを1本。

玉子焼は少し甘いですが、ダシの具合と言い良い感じ。
天ぷらも油臭さが無く良い感じ。
お通しはキンピラこれも適度な固さで歯ざわりが良い。

「牡蠣南蛮蕎麦」と「さくら切りせいろ」を頂きました。
牡蠣はプリプリのモノが5個も入ってました。
さくらエビも美味しく感じました。

最後にサプライズが!蕎麦が無くなり打つ所が見られました。
その後、少し切らせて頂き。それを頂けました。

自分で切った蕎麦!美味しかったです。次回は自分で打ちたいですね。
5~6人でお願いすれば打てる様です。
プラス0.5
****************************2010/02************************************
場所は京急「日の出町駅」から階段を上って行く登り終えると「坂の上のそば屋 司」の
看板が見えます。

看板には、『この先三本目を左にまがる』と書いてある。目の前には!また坂!!これを
登ります。『急坂』表示の前を左折

初めて訪問した時に・・・・・・・・あの坂!

二度と来ないだろうと思っていました。

前回はカメラを持って無かったので、今回が2度目の訪問(爆)

店内にはテーブル席(4人掛け)が4つ、奥に座敷席が有ります。

料理に関して前回はせいろ(並)\700円を頼んだのですが、余り記憶に無かったのです。
食べに行ったら味は覚えていると思うのですが、味わう前に食べ終えてしまってました。

今回はせいろ(大)\900円を注文。

最初はテーブルに案内して頂きましたが「料理を撮影しても良いですか?」と言ったら、
前回
の訪問を覚えていてくれたのか?「それじゃ~散らかっているからテーブル席に案内した
けど奥の方が良いわよねぇ~」と座敷席に案内して頂きました。

掘りごたつの下は床暖房か?ホットカーベット?温かいです。

料理が到着したので、蕎麦だけをいつもの様に頂く。
今回は余分に噛んでます。鼻から蕎麦の香りが抜けて行きます。
あら?先日と同じ蕎麦??固さも丁度良い。(笑顔)

つゆを舐めてみる。少し辛めのつゆで好きな味です。

薬味は「刻み海苔」「おろし大根」「刻みねぎ」「山葵」、薬味は多過ぎる感じがすますが、
全て美味しく頂きました。

蕎麦湯はサラサラですね。熱々で美味しいです。お茶代わりに美味しく頂いちゃいました。

料理も満足出来ましたが、おかみさんの客を持て成す「心」「笑顔」。

本当は内緒にしておきたい場所ですね。又お伺いしますね。
今度は、つまみをチェックしたのでノンビリと!

  • 花屋さんを抜けた先の階段を上ると左手に看板が見えます。
  • このポールの前を左折
  • ノボリが見えますか?

もっと見る

2位

レストラン グリル サクライ (日本大通り、関内、馬車道 / 洋食、ハンバーグ、カレー)

1回

  • 昼の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2014/10訪問 2014/10/14

暖かい笑顔でお出迎え

時代と共に惜しまれて閉店したお店で有り想い出の中に有った店で有る。
今回再開と聞いて行ってみた。

場所はスタジアム近くとなり、前々回の場所に少し近づいたかな?

狭い店内はカウンター席のみ。相変わらず暖かい笑顔でお出迎え。

今回はハンバーグを注文し出来上がるのを待ちます。

効率を追求しハンバーグなどは事前に軽く焼いたりしてるのでしょうが!
厨房は目の回る急がしさ!
13時過ぎに注文したナポリタンが出て来ない!(20分以上経過しています。)

順番は律儀に守られています。ハンバーグチリバーグが出来てきます。
この時に私のハンバーグがフライパンに入ったのが見えました。
やっとナポリタンの調理。一緒にフライパンに入れたなら出してくれてば良い
のにとは思うのですが・・・・ナポリタン完成!

フライパンを戻し、自分のハンバーグが完成です。

付け合せはフライドポテトマカロニ
ハンバーグは柔らかくスパイスが効いていて昔を思い出します。
食べ進んで気になったのが水を飲む量が多いです。

あ!なぜ水を飲むかと言うとスープが無くなっています。
準備は大変でしょうし、フライ類など手間の掛かるモノも有る為に手が回らないのかも
知れませんが、フライ類を辞めても、多少値上げしていてもスープは欲しいなぁ~~~

それにテイクアウトは事前に作るか、辞めないと・・・かなり無理をしているように思え
ます。(まぁ~~他人の人生と言えばそれまでですが)
**********2010/06*************
とんかつ栄泉へ行く為に向かってましたが、この店の前を通ると・・・・
急にナポリタンが食べたくなり決定。

13時からのメニュー!ナポリタン!!これに各トッピングが付いたモノ

「ナポリデラックス」

トッピングには
チリバーグ、ハンバーグ、チリカツ、ポークカツ、チキンカツ、ヴィクトリアカツの中
から選べます。(品物により多少価格が違います。)

この中で選ぶのはカツ類の中からヴィクトリアカツ!

ナポリタンはトマトケチャップとは多少違います。ミートソースに近い様な味わいです。
久しぶりなので、思わずガッツキます。あ!食道と違う器官に粉チーズが入りやがった。
ムセル!!ゴホゴホ・・・・咳が止まらなくなり涙目

気を取り直して味わってみました。昔の味だぁ~懐かしいなぁ~
焼けた香ばしい香りと味わいが良い感じですね。

ヴィクトリアカツは簡単に言うとメンチカツです。肉の味と香辛料の味が絶妙です。
熱々!肉汁も衣も、本当に大好きなのです。1口、2口食べてる内にそれを実感します。
ご馳走様でした。

*****************2010/02***********************************
久しぶりに馬車道付近で仕事。昼飯を食べに
[無]→[いまむら]→[麺屋 徳]になったので確認に行く事に

店の前で思い出す。
「さくらい」のおばちゃんは元気かな?(骨折したり体調が悪かった様ですが)
11時26分にフライング入店

「もう良いですか?」の問いに、「寒いから中で待って居て」の言葉が温かい

揚げ物は10分程度掛かるので、本日はパス!!!

ナポリタンデラックス(ナポリタン類)は13時からなのでダメだなぁ~

では、数年食べてない、メキシカンチリバーグを注文。

付け合わせはマカロニとフライドポテト

チリソースは懐かしい味。と言っても解らないですよね。失礼しました。(^^ゞ

ファーストフード店のチリドッグなどは本場に近くチリの味がストレートに来
るものですがココのはマイルドで昔の黄色いカレーに近い粘り気が有ります。
辛さはボンカレーの中辛程度。

ハンバーグは柔らかくチリの後から味が湧き出て、ちゃんと主張しています。

何か2ヶ月程度は色々あり休業した様ですが、無理しないでね。
他人にオススメはしません。普通のランチ処です。

人によっては、作り手の温かみが感じられるかも知れません。

テイクアウトも出来ますので、お近くならどうぞ!!

  • ハンバーク2014/10
  • 2014/10
  • サラダ(旧)

もっと見る

3位

ジャッフェジョッファ (金沢文庫 / ハンバーガー、バー、アメリカ料理)

1回

  • 夜の点数: 3.2

    • [ 料理・味 3.2
    • | サービス 3.2
    • | 雰囲気 3.2
    • | CP 3.2
    • | 酒・ドリンク 3.1 ]
  • 昼の点数: 3.2

    • [ 料理・味 3.2
    • | サービス 3.2
    • | 雰囲気 3.2
    • | CP 3.2
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 ~¥999

2016/12訪問 2016/12/19

Monthly Burger

*******2016/12*****
Monthly Burger!
※フライドポテト、ソフトドリンク付

Winter Chicken Burger
どう包むか悩み何とか袋に入れました。
具はチキン、焼きトマトソース、 チーズ、揚げナス、バジル。
美味しく頂けましたが、具が袋に残るのは食べ方が悪いのかな?
*******2015/06*****
6月のマンスリーバーガー!!『アメリカンハラペーニョバーガー
ハラペーニョ(青唐辛子)を油で揚げたモノをメインにソティーし
たオニオンやベーコンそれにチーズを加えスライスオニオンやレタ
スなどが加わります。

辛さも無く美味しく頂けました。

*******2010/05*****
店員のあいちゃんの笑顔が可愛いですね。カウンターで飲んでる紳士?若い仲間の人達、客に合わせて話をしてます。(接客業が合ってますよ。俺には出来ないかな?)

パンに味付けをしたお通し「スナイダ」これ美味しいです。
ちょっとツボでお気に入りかも!!

自家製レバーペースト\600円
レバーの味付け塩味も良いです。レバーの味がシッカリしてます。
これも良いですね。

1杯目はエビスの琥珀\660円を頂きます。

チャイニーズチキンサラダ\700円
ひとりなので半分にしてもらいました。サクサクのワンタンが良い感じです。

イカグリル\600円
イカも大きい食べ後耐えあり!味はテリヤキ味でガーリックマヨネーズが良いアクセントとなってます。

2杯目は黒ラベル\580円

お土産用にハンバーガー\900円をお願いしました。
満足満足。

今回は前回撮影の許可を頂いたので、許可を取らずに撮影してました。
帰り掛け「あいちゃん」よりBlogに載せるんですが?との質問が・・・・・

食べログに載せてますよ。と言ったら解って頂いた様で『ARAさんですよね。背広だから解らなかった、ありがとうございます。』とお礼を言われてしまいました。(^^ゞ
素人が好き勝手に書いてるだけなんですけどね。

今回もご馳走様でした。
改めて評価は★4つです。文庫にこんな店が無かったし、モスが無くなったので貴重な店です。

*******************************2010/03******************************************
京急に乗っていると駅前で減速した時に住宅の隙間に見える看板。
文庫近くに出来たハンバーガー屋さん?アメリカンバー?

気になっていたので入ってみました。

店内は家族連れなど近くの方々が多いですね。昼間に気軽に入れる店って良いですね。

「テーブルを片付けますから少々お持ち下さい。」との事、目の前の2人掛けのテーブ
ルは片付かないまま・・・あら?

では、どうぞ!ん?奥に2人掛けの横並びの席が有り、そちらに案内して頂けました。
写真いいですかね?と聞くと、「よろしくお願いします。」とお願いされちゃいました。

ハンバーガーが到着。テーブルに準備された袋に入れて食べる事を説明してくれました。

バンズは甘くて香ばしく美味しいです。どこから仕入れたのかな?次回聞いてみょう。
本当に美味しかったです。

メインのハンバーグ自体は脂が多いかな?塩気も足りないかも…後、何か足りない気が
遠い昔、ドブ板で食べていたソレに比べると上品なものです。

マスタードを足して見した。中央にハートが(苦笑)

サイドのポテトは塩加減も丁度良いのです。

ピクルスは単品だと味が強過ぎますが、ハンバーガーが口の中に有る状態で食べてみると
脂も調和される感じで程よく、全体的にはまとまっています。

「チーズやチリビーンスなど様々なトッピングを準備してます」との事なので、次回は何
かトッピングを試してみますか?

足りないモノはオニオンとブラックペッパーだ!!
次回は無理を言ってでも胡椒と塩は頼んでみよう。

  • Winter Chicken Burger_2016/12
  • 自家製レバーペースト\600円
  • ハンバーガー\900円

もっと見る

4位

つくし (金沢八景、野島公園、六浦 / 居酒屋、ステーキ、海鮮)

1回

  • 夜の点数: 4.4

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.4
    • | 雰囲気 4.1
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 3.6 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2016/11訪問 2016/12/12

洋食出身のご主人

**************2016/12**********************
・ビーフシィチュー
肉も柔らかくウマウマです。


・茶そば!本格的な店に比べれば・・・今一歩ですが
酔っ払いの〆には最高です
**************2016/10**********************
やばい!書いたと思っていたが書いて無かった。
・お通し
和風の茄子。ワインとかにも合うのかな?
自分には好きな味ですが気になりました。

・コロッケ
揚げたて熱々!イモが旨い!芋が!

・グラタン
まぁ~普通。食べ慣れたかな?

・茄子チーズトマト
バターの風味が最高!
今回も美味しいお酒でした。
**************2016/03**********************
・お通し(ピクルス)

・ロールチキンシチュー
もっとシチューが多いと思いましたが、これはこれで美味しい。
酒の肴的にもチキンの美味しさと中の野菜が生きてます。

・エビのパン詰めグラタン
パンが美味しいぁ~グラタンも毎回おいしいです。

やっぱり落ち着くなぁ~
**************2015/09**********************
・お通し(ポテトサラダ)
自家製ポテトサラダ!ジャガイモがちゃんと感じられ美味しいです。
ただ・・・やはり、食事のお供と言うよりも味付けは少し濃い目で酒の肴となってます。

・キャベセンサラダ
キャベツの千切りサラダです。1人で食べる用じゃ無いので多いかな?
しかし、酒のツマミとして長く楽しめて良いです。

・ナスのチーズ焼き
ナスの味わいにチーズの塩が加わり癖になります。
小さく切れているので食べ易いです。
お好みの一品です。
**************2015/06**********************
・牛タン冷製
牛タンにゼリー状のスープが合いますね。
サッパリした後味で美味しく頂けます。

・野菜サラダ
量が多いのですが一人でペロっと食べちゃいました。
マッシュリームの食感も良いアクセントになってますよぉ~~

・チキンステーキ
肉、肉、肉ぅ~~~~脂も程よく美味しいです。
ジューシー!!!

常連さんの差し入れ!マカダミアナッツ
頂いちゃいました。美味しいです。
**************2014/11**********************
軽く飲んで来ました。
寒かったので鍋!ニラ豆腐!豆腐とニラのシンプルな構成ですが、
コレ味も好きなんですよぉ~

後はグラタン!!コレもチビチビ頂くのには最高です。
やはり、好きだなぁ~~~

**************2014/05**********************
先週に続き訪問しました。

チリビーンズ
この味が好きんあですよねぇ~~~~手間が掛かっているのが良く解かります。

パン詰めグラタン
先週無かったメニューです。今日は黒板に記載有り!
黒板は要チェックですよ!

この日はアコーディオンを持ったお客さんが・・・
常連さんなのですが演奏会の帰りなどか・・・1年に一回、アコーディオンをお持ちの時に
演奏をして頂けるとか!ラッキーな事に暖簾を仕舞い演奏会の始まりです。

**************2014/05**********************
冷奴
[bナスのバター焼]
ハンバーグ
個人的にココのハンバーグが好きなんです。良き昔を思い出します。
普段のメニューには無いので黒板に有る時には是非!
**************2013/12**********************
ニラ豆腐
グラタン
寒い時期なので温かい料理を頂く・・・・・やはり好きな味ですね。
**************2013/08**********************
横須賀の花火大会を漁船から鑑賞後に訪問。
お通し:ポテトサラダ
これ!好きな味です。次の料理が出てくるまで時間が持ちません。

ホタテのパン詰めグラタン
新作メニューです。リバイバルと言った方が良いかな?昔は作っていたそうですが
パンが手に入らなくなったようで中止になったそうです。
頂いてみるとバターの味が強いパンと中のグラタンが最高です。ホタテを求めると
少し弱いですが十分美味しいです。渡辺ベーカリーシチューパンを思い出します。
パンをどこで仕入れたのか聞きましたが企業秘密との事(笑)

ひらめカルパッチョ
ヒラメが淡白なので、ドレッシングの味が活きます。
酒のアテには丁度良いです。

鴨焼きポン酢
アハンバーグが無かったので、代打でこちら!クリーンナップを打てる選手を代打扱いは失礼かな?

********************2013/03********************
今回頂いたのはこちら

お通し:キュウリとワカメ酢物
イタリア風牛モツ煮込み
変わってますね。味は確かです。酒のツマミとしては最高です。

自家製シュウマイ
こちらは王道。美味しいぃ~~

あんかけ揚げ出し豆腐
落ち着きますね。ホッとする味です。
********************2013/02********************
今年に入って初めてのお伺い・・・
ご無沙汰していてもボトルが入っているのはありがたい!
・お通し:おでん
味が染み込んでいて美味しいです。

・コロッケ
揚げ物は控えているのですが、サクサクのコロモが旨い。
中の具も旨い!!

・もつ煮込み
何でこんなに焼酎に合うのでしょう?

・手羽先
ガーリック風味がたまりません。骨までシャブリます。

今夜の飲み過ぎました。
********************2012/04********************
まぐろのユッケを頂いてみました。これ甘いタレで魚では無い様な味
本当に牛肉のユッケを食べてる様です。
肉嫌いな方が食べるとどうなのかな?
********************2011/03********************
軽く一杯のつもりが・・・・気が付くと閉店まで居ました。(^^ゞ
今日は牛タン、ヤッコ、コロッケを注文。

前に最初の方に訪問した時のボトルが残っていたそうで、
ボトルの酒が増えてました。

牛タンは塩加減も良く美味しいですね。
*************************2011/02************************
その後訪問してますが、更新をして無い様で・・・(^^ゞ
今回は久しぶりに訪問してみました。(こちらにお邪魔するのは一人です。)

期間があいてるので・・・ボトルが有るかな?と聞くと・・・・・・
よっぽど時間が経たないと流さないよぉ~と言って頂けました。嬉しいなぁ~

ハンバーグは美味しいです。これにライスで定食になる程です。
ご飯が欲しくなるぅ~~~

ニラ豆腐は程よい味付けで温まります。

兄弟弟子のお店を聞いたので行ってみたいと思います。
*********************2010/12*************
メンチカツが食べたくなり行ってみました。
ボトルが無かったのでボトルを入れて、チリービーンズを頼んで\5,000円程度

チリはウェンディーズが無くなってから食べてませんでした。
美味しかったですよ。
***********************2010/07*******************************
昨日再訪問致しました。
「食べログ」を知らないとの事で改めて説明。(食べログの回し者では有りませんが)
撮影許可を再度お願いしました。

お通しは「ごぼうの煮物」
カツオ節でベースで甘辛く煮てある。年齢を考えると、もう少し薄くても満足出来ると思
いますが、自分にはコレぐらいが好みです。

手羽ガーリック\525円
ニンニクの味が濃いです。アツアツの手羽はジューシーです。
骨までシャブります。

なす焼\420円
優しい・・・この味は和みます。
簡単に見える料理ですが、ひと手間掛かってます。

メンチカツ\787円
これ!好きです。真面目にど真ん中!
ドミグラスソースが最高に美味しいです。粒マスタードを付けると雰囲気を変えます。
次回から必ず食べる1品に追加。
でも、欠点が・・・・ライスが欲しくなるって事かな?

マスターと野毛「papa john」の話題で盛り上がった。
楽しい時間で有りました。

今回はボトルも入っていたので、\2,250円

ご馳走様でした。またお伺いしますね。
*******************************************************************************
なんと無く、金沢八景で降りて・・・雨の中・・・何となく訪問。

カウンター席に腰を下ろしビール大ジョッキ生を注文。

ママさんの「はじめてですか?」との問いに初めてだと答える。
毎日のメニュー上に札が掛かってます本日のメニューはこちらです。と
ホワイトボードを見せられる。

「魚とか苦手で・・・」と言うと、「うちのオススメはスペアリブです。」との事
スペアリブ\787円と鳥のガーリンク焼だったかを頼もうとしたが、同じ系統の味との
事ですので鴨焼きポン酢\840円を注文。

スペアリブは美味しいですが、もう少し食べたいかも・・・・
鴨焼きポン酢は口の中の雰囲気、口直しになってます。
他の店のモノは冷たいですが温かいですね。

ビール大ジョッキ生を飲み終えていつも自宅で飲んでいる島美人をボトルで注文。

隣の婦人が頼んだ「つぶ貝のエスカルゴ風」\892円を追加注文。
バターとニンニクのツユを付けて食べるパンが美味しい・・・・

調子に乗って、カジキの大トロ???焼きを追加注文\620円これは少し生臭かったなぁ~
残念!

料金は1人で\7,000円超え。ちょっと調子に乗り過ぎたかな?
ボトルも入っているので又行きますね。

そうそう・・・・途中で酔っ払いの常連が入って来ましたが、かなり出来上がってる様で・・・
楽しく飲める時に来て下さいね。と断っていたのは流石です。

ご馳走様でした。

  • 鴨焼きポン酢
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

くらち (横浜、神奈川、反町 / 日本料理、創作料理、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 3.4 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2010/09訪問 2010/10/04

接客に満足

自分の誕生日にご馳走になりました。

店内は小さく仕切られています。
早い時間からお願いした為か?店が醸し出す雰囲気でしょうか?静かな店内です。

席に到着き飲み物を注文。ビールは瓶でジョッキなどは飲み放題には無い様です。
注文を終わると、直ぐに料理と飲み物が運ばれて来ます。

◆先附◆季節の野菜3品
3品共に味付けが邪魔をしない食べやすく美味しいモノでした。
◆温物◆野菜おでん(ミニトマト・椎茸・大根・筍・さやえんどう)
ミニトマトは個性的で美味しいですね。
◆造里◆鮪、甘海老 イカの磯巻き
トマトが下に敷いてあるますが、甘海老の生臭さが残り今一歩でした。
◆八寸◆銀むつ照り焼き、味噌田楽、鮭のアスパラ巻き
◆旬菜◆和牛と野菜の蒸ししゃぶ(キャベツ パプリカ 水菜 他)
◆食事◆混ぜご飯、赤だしの味噌汁
◆水菓子◆メロン

これに飲み放題が付いてます。

接客は自然で、時間の経過を見計らい覗きに来る。
飲み物が無いと、飲み放題なのにちゃんと気を使って頂ける。
この様な店だったら、格安居酒屋の多い中でも多少高くても利用しても良いかな?
っと思えるお店でした。

大勢の宴会も可能ですので、何かの集まりなどでも良いかも知れません。

ご馳走様でした。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

OKINAWAN BAR MAMI-ANA (麻布十番、六本木一丁目、六本木 / 沖縄料理、もつ鍋、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 4.6
    • | CP 4.6
    • | 酒・ドリンク 4.2 ]
  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 4.6
    • | CP 4.6
    • | 酒・ドリンク 4.2 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 ~¥999

2010/05訪問 2010/05/22

秘密の隠れ家

又、昼飯でお邪魔しました。前回気になっていた「ソーキそば定食」を食べる為に訪問。
ソーキそば定食を注文。本日は品切れとの事。
非常に残念がったのが伝わったのか?『ハーフなら出来ます。』は・・ハーフ?
足りないなぁ~『ラフテー丼にそれ?いくらで付けてくれる?』
交渉成立!無理を言って申し訳有りません。

そばはもちもちで美味しいぃ~~♪スープも良い感じ~♪ソーキは骨まで食べられる。
ラフテー丼はシンプルですが、ご飯に染み込んだタレが非常に良い感じ~

と!言う事で夜も訪問する事に!

全て書くには面倒なので結果から、「良く食いました。」
上記の画像以外に「ソーキそば2杯」と「ブルーシール紅芋アイス」まで食べました。
6人で飲んで、食って1人\5,000円ちょっと!

非常に満足出来ました。ご馳走様でした。

***************************2010/05****************************

外苑東通りを東京タワーから行くと「suji's」の前を通ると混んでます。(13:25)
麻布台 飯倉片町の交差点を左折して目に入った看板と沖縄そばのノボリが目に入った。

店は2階に有り階段前にランチのメニューが貼って有ります。
ランチの大きな文字の下には『4月1日より沖縄ランチ始めます。』が・・・

飲み屋の片手間ランチ!残念な結果となるか?
夜に客を呼ぶ為の架け橋となる。お得なモノとなるか?

メニューは
・タコライス\800円
・ソーキそば定食\900円(ハーフ\750円)
・らふてー丼\900円
・日替わりチャンプル定食\900円

店内に入ってカウンターに腰を下ろし、日替わりを聞くと本日は売り切れとの事。(残念)
まぁ~仕方ないか・・・
店内のメニューを見るとタコライスが載って無い代わりにゴーヤ・チャンプル定食が有る。
ソーキそば、ドンブリ、定食の消去方で定食に決定。

飲み物は自由にとの事。入り口に数種類置いて有る。何が有ったか覚えて無い(^^ゞ
今回はサンピン茶を頂きました。

『事務所近いのですか?』との質問に、ちょと坂を下って来た事を話す。
この地域も食べ歩いている事や食べログ書いてる事を話し、載せたいので撮影の許可をお願いする。どうぞ、どうぞ、と許可を頂ました。

沖縄料理は近くの鶴見でも食べなれてるので大きな期待はして無かったし、飲み屋さんでしょ?的な
気持ちが有りましたが、良い意味で裏切られました。

まずはサラダ!ドレッシングが焼肉の味と言うか豚焼の味。これ!ツボです。独特な味ですね。肉好
きにはたまりません。

ゴーヤ・チャンプルはゴウヤの苦味が強いかな?と思ってましたが、苦味もそれ程強くは無く食べや
すいですね。豆腐に豚の味が良く染み込んで・・・・美味い!!
スパムも味にアクセントを与えている。薄味を好む方には少し濃いかな?
食べれば食べる程、癖になる味でした。

ご飯の上に乗ってるのは梅干かな?と思っていましたが、味噌でした。
甘めの味噌もご飯に・・・ん?ご飯に・・・誰か?私のご飯食べました?
無いのですが・・・・

食べてると少なく感じましたが、満足出来るモノです。

評価は今後上がって行くかも・・・・ソーキそば定食も食べてみなくては・・・
夜も期待出来ると思うので、行ってみなくては・・・・
この書き込みを見てる皆様。私が確認するまで内緒にして置いてっ下さいね。

混んで入れなくなるのは困りますから・・・・・ご馳走様でした。

  • ランチメニュー
  • (説明なし)
  • 看板

もっと見る

7位

うどん 丸香 (神保町、新御茶ノ水、御茶ノ水 / うどん)

1回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2010/05訪問 2010/05/31

四国の『山越うどん』へ食べに行きたい

今回は連れと一緒に訪問です。
本人は別に興味が無かった様ですが、自分が食べたかったので行ってみました。

寒かったのですが、自分は「冷かけ(大)」連れは「温かけ上天」
「もっと薄味だと思ってた」との事で満足だった様です。
まぁ~1杯\500円弱ですからね。

<連れの感想>
はじめに麺がキレイに丼に盛られてて丁寧だなと思った。

ダシがすごい利いててしっかりした味だなと。
麺はつややかで程良い弾力!喉越しも良くて・・・・・・

腹ペコだったから一気にすすって食べてしまいました。
凄く美味しかった。箸を休めるまもなかった。

想像していたよりも麺の量があるのには嬉しかったです。
ただし器がもう少し大きくてもいいのに・・・

麺が長いからすくった時に・・・汁が飛び散った

でも、また行きたいなと思う、そんなうどんだったね。

今度は「冷たいので」うどんをかみしめたいですわ

*******************************2010/03****************************************
久しぶりに今回は同僚を連れて再訪問です。
地下鉄の駅を降りて、マクドナルドが無い!!気が付けば水道橋の駅が見えてくる。

又も迷子(^^ゞ地図を見ながら無事に13:30に到着。行列の後ろに並びます。

同僚はエビ天が品切れになっていたので「ひやかけうどん+上天」\480円
自分は「かけうどん大盛り」\500円、それとビール(大瓶)\630円
合計\1610円、誘った上に迷子になったので今回は自分のオゴリです。

汁の香りが美味しさを語ってます。うどんも美味しかった。
ビールのツマミは残り汁に浸けた揚げ玉。

ビールも加わったのでお腹イッパイです。あ!ダイエット中だった。

レーシートには
「かしわ天リニューアル!国産鶏のむね肉ともも肉の盛り合わせになりました。」
\240円と記載有り。

*******************************2009/09**************************************
うどんが主食さん、放浪記さんなど多くのレビュアが訪問されてる店。
職場からのルートを調べると、都営三田線で4駅!行けるかな?
近くに用事が有れば別ですが、片道\210円使ってまで行ってどうかな?
っと悩みながら・・・・電車に乗ってました。(^^ゞ

下調べもして無い為に店が解らない!グルグル20分程度悩みました。
こうなったら、意地です。地図を見ながら住所検索。

デカイ看板発見(嬉しい・・・・)

定食屋風の長いテーブルが有るお店なんですね。それに女性客が多い。

今回は初めてなので「かけ」\380気が付いたら大盛り\120を頼んでました。

うどん自体が柔らかいとの書き込みが有ったので、丸亀製麺に近い柔らかさかな?
と思ってましたが、マッタクの別物!コシもプリっとした弾力も有り美味しかったです。

サクっと食べりました。あら?あまり記憶に残って無いなぁ~~~

2回目は丸天うどん\520+大盛り\120!!
前回は記憶に残らなかったので、冷たいうどんで!!

まず。ツユを頂く・・・・生姜を入れてみる。生姜を入れ過ぎたかな??
あ”又、食べ終わってしまいました。

少し残ったツユにちょっと醤油を入れて飲んでみる。醤油自体も美味しいのですね。

昆布とイリコ出汁はマイルドな醤油の相性もバッチリでした。
長時間、口の中に香りが残ってます。美味しく頂ました。

ただ・・・距離的に少々有りますので、
レベルは大きく違いますが、普段ははなまるうどんで我慢かな?

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

L'ESPADON (赤羽橋、神谷町、麻布十番 / フレンチ)

1回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2010/04訪問 2010/04/29

絶対にお得です。

元、銀座Maxim's de Parisの総料理長だったダニエル・マルタン氏の店。
手頃なお値段のランチを「近くに居る内に!」と訪問してみました。

店内はとても静か、隠れ家的な雰囲気が有ります。

暇な時間になったので(客は常連1組)と私だけ、ダニエル氏の趣味は魚釣りの様で、
川釣りや海(トローリング)釣りなどの話を常連の方と楽しんでます。

ランチはメイン(肉or魚)、スープorサラダ、デザート、珈琲or紅茶\1,260円

・魚料理
カツオのマスタード・パン粉あみ焼き
・肉料理
トリムネ肉のエスカロップ・コルドンブルー風
・パスタ
ボロネーゼ

選択は「肉」鳥のむね肉のエスカロップ・コルドンブルー風
エスカロップはフランス語で「薄切り肉」コルドンブルーは「青い帯」を意味します。
料理的には仔牛肉にハムとチーズを挟み、衣をつけて揚げたカツらしいのですが。
それを応用した鳥のむね肉料理ですね。味自体は薄味ですが、食感も楽しめ非常に美味
しく頂けました。付け合せのポテトもほうれん草かな?とマッシュリームもバランスの
取れた味ですね。

パンも美味しくて料理が残っているのに先に食べ終わってしまいました。

本日のデザートは「パンプディング」って書いて有りましたがコレがそうでしょうか?
甘さ控えめで何とか食べられました。

デザートいらないから、パンを倍に増やしてくれないかな?

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

新橋ときそば (御成門、汐留、新橋 / そば)

1回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.6
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク 3.8 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2010/01訪問 2010/01/17

笑顔になれる蕎麦

「辻そば」が閉店してから訪問してない。
では、と言う事で訪問してみる事に。立派な看板が出来てる。「ときそば」?

外にランチタイムのメニューは貼って有るが、土曜日なのでメニューが多少違う様です。

土曜日は「ダシ巻き玉子」も昼から出来るとの事で注文。
飲み物は焼酎「マヤンの呟き」(宮崎)38度をロックで注文。
「マヤンの呟き」はウイスキーの様な琥珀の味わい。西洋的な様でも有る。
「ダシ巻き玉子」は優しい味わい。この焼酎に合う!!

ざる二枚、「ざる」と「田舎ざる」二枚\1,050円を注文。

薬味は葱と辛味大根。この大根は紅白大根。
ほどよくピリッとした辛みと、自然の彩りが魅力ですね。
実物も見せて頂きました。

一枚目、「細打ちのざる」が到着。
弾力の有る麺。そのままでも旨い!歯ざわりも良い感じ!
コシも程よく、半分そのままで食べてしまった。
つゆは辛過ぎず、甘過ぎず好きな味です。

二枚目、「田舎ざる」は味が豊かです。

ドロットした蕎麦湯も最高!!つゆをのばしても美味しさが残ってます。
蕎麦湯だけでも美味しく、飲み干してしまった。

会計時に「新橋ときそば」店名の由来を聞いてみたのですが、落語の時蕎麦(額に入った
柳亭楽輔師匠のときそばの手ぬぐいが飾ってある。)からだとか、時の記念日からだとか、
自分の名前からだとか・・・色々考えて付けられたそうです。

また、名刺には「新橋ときそば」の他に「天ぷら荘司」のモノが・・・・
こちらは店主と日本料理屋で一緒に修行した仲間との事。今度、利用してみようかな?

辻そばの教えを受け継いでるね。

総額\2,250円。久しぶりに笑顔になれる蕎麦に出会えました。

ご馳走様でした。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

10位

ブーランジュリートーキョウ (赤羽橋、芝公園、御成門 / パン、サンドイッチ、ケーキ)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2010/03訪問 2010/03/20

【注意】私の評価は参考にしないで下さい。

「私は甘いモノが無くても生きて行けます。」と断言出来ます。
特に生クリームは無くても・・・と言うか苦手です。
ケーキ屋さんで近くに良い店が有る様ですが・・・・興味が無い(^^ゞ

こんな私なのでケーキにも注文。
彼女がタルトが好きなのでタルトで、チェリータルトとか良いかな?
後、生クリームは使わないで!との依頼に

店の方は「アレルギーですか?」との質問。
いいえ!苦手なんです。と・・・回答。

チェリーは時期では無いので、ブラックチェリーの缶詰になりますよ。
それで良ければ・・・・との事。

季節の果物の方が良いですかね?の問いに、即座に「はい!香りも味も違います。」との回答
では季節の果物は?の質問に「イチゴです。」

では、それで2人分でのケーキでお願いしますか?
サイズは12cm?で\3,000円で作って頂けました。

当日部屋に運ばれてきたケーキは透明なケースの上からでも、イチゴの香りが伝わります。

イチゴを食べると香りが鼻から抜けます。
タルトは少し甘いモノの美味しい。(彼女は全然甘く無いけど、風味豊かで美味しいタルトだと)

はは(^^ゞ

皆様がどの様にケーキを注文してるか解りませんが、味、価格、わがままを聞いて頂けた事。
非常に満足です。彼女も喜んでくれくれました。

  • 袋
  • イチゴのタルト(生クリーム抜き)オーダー
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ